JPH0443264A - 吸収式熱源装置 - Google Patents

吸収式熱源装置

Info

Publication number
JPH0443264A
JPH0443264A JP15056390A JP15056390A JPH0443264A JP H0443264 A JPH0443264 A JP H0443264A JP 15056390 A JP15056390 A JP 15056390A JP 15056390 A JP15056390 A JP 15056390A JP H0443264 A JPH0443264 A JP H0443264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
gas
liquid
refrigerant vapor
absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15056390A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Furukawa
哲郎 古川
Mitsuru Mizuuchi
水内 充
Takaharu Yagi
崇晴 八木
Kazuyuki Miyake
三宅 一幸
Haruo Abe
安部 春雄
Tatsuhiko Umeda
梅田 辰彦
Kenji Maehara
前原 健治
Masaharu Kodera
雅晴 古寺
Takeshi Yano
猛 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP15056390A priority Critical patent/JPH0443264A/ja
Publication of JPH0443264A publication Critical patent/JPH0443264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、吸収式熱源装置に関するものである。
従来の技術 従来、冷暖房設備の熱源装置としては、吸収式のものが
ある。この吸収式熱源装置は、冷媒(例えば水)を蒸発
させる蒸発器と、この蒸発器で蒸発された冷媒蒸気を吸
収液(例えば臭化リチウム水溶液)に吸収する吸収器と
、この吸収器で冷媒蒸気を吸収して濃度が薄(なった稀
吸収液を加熱する再生器と、この再生器で加熱されて液
体から分離された冷媒蒸気を凝縮させる凝縮器と、上記
再生器で冷媒蒸気が分離されて濃くなった濃吸収液を吸
収器に送る濃吸収液移送管と、途中に溶液ポンプを有し
て上記吸収器で薄くなった稀吸収液を再生器に送る稀吸
収液移送管とから構成されている。上記構成において、
室内の冷房運転を行う場合、冷媒の蒸発→吸収→再生→
凝縮という冷凍サイクルを行わせるとともに、室内機側
の伝熱媒体を蒸発器内に導いて冷却させていた。また、
室内の暖房運転を行う場合、再生器を作動させるととも
に、室内機側の伝熱媒体を再生器に導いて加熱していた
。そして、通常、上記吸収式熱源装置と別個に給湯器が
設けられていた。
発明が解決しようとする課題 ところで、上記従来の構成によると、運転時においては
、再生器で蒸発分離された冷媒蒸気は冷媒蒸気移送管を
介して凝縮器に送られ、そしてここで熱が放出されて熱
損失が生じるという問題があった。また、上記の構成に
よると、給湯器が別個に設けられているため、例えば吸
収式熱源装置からの熱を利用しておらず、熱効率が悪い
という問題もあった。
そこで、本発明はできるだけ熱効率を良くし得る吸収式
熱源装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するため、本発明の第1の手段は、冷媒
を蒸発させるとももに内部に伝熱媒体冷却用の伝熱部が
設けられた蒸発器と、この蒸発器で蒸発された冷媒蒸気
を吸収液に吸収する吸収器と、この吸収器で冷媒蒸気を
吸収して濃度が薄くなった稀吸収液を加熱する再生器と
、この再生器で加熱された気液混合状態の液体から冷媒
蒸気を分離する気液分離器と、この気液分離器で分離さ
れた冷媒蒸気を凝縮させる凝縮器と、上記気液分離器で
冷媒蒸気が分離されて濃くなった濃吸収液を吸収器に送
る濃吸収液移送管と、途中に溶液ポンプを有して上記吸
収器で薄くなった稀吸収液を再生器に送る稀吸収液移送
管と、上記気液分離器内の気相部に配置された伝熱部と
、この伝熱部の入口側に接続された給水管と、この伝熱
部の出口側に接続された給湯管とから構成した吸収式熱
源装置である。
また、本発明の第2の手段は、冷媒を蒸発させるともも
に内部に伝熱媒体冷却用の伝熱部が設けられた蒸発器と
、この蒸発器で蒸発された冷媒蒸気を吸収液に吸収する
吸収器と、この吸収器で冷媒蒸気を吸収して濃度が薄く
なった稀吸収液を加熱する再生器と、この再生器で加熱
分離された冷媒蒸気を凝縮させる凝縮器と、上記気液分
離器で冷媒蒸気が分離されて濃くなった濃吸収液を吸収
器に送る濃吸収液移送管と、途中に溶液ポンプを有して
上記吸収器で薄くなった稀吸収液を再生器に送る稀吸収
液移送管と、上記再生器の気相部に配置された伝熱部と
、この伝熱部の入口側に接続された給水管と、この伝熱
部の出口側に接続された給湯管とから構成した吸収式熱
源装置である。
作用 上記構成によると、例えば冷暖房設備の熱源装置として
使用する場合、少なくとも再生器または再生器と気液分
離器が作動される。したがって、給水管より供給される
水は、再生器または気液分離器内の伝熱部に導入されて
、高温の冷媒蒸気により加熱され、そして給湯管を介し
て所定場所に供給される。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図に基づき説明する。
本実施例における吸収式熱源装置は、例えば室内機と室
外機とからなる冷暖房設備の室外機として使用されるも
のについて説明する。
すなわち、この吸収式熱源装置は、冷媒を蒸発させると
ももに内部に室内機(図示せず)との間で熱交換を行う
伝熱媒体(例えば水)の冷却用の第1伝熱管(伝熱部)
11が配置された蒸発器1と、この蒸発器1で蒸発され
た冷媒蒸気を連通部(例えば連通管)12を介して導入
して吸収液に吸収させる吸収器2と、この吸収器2で冷
媒蒸気を吸収して濃度が薄くなった稀吸収液を加熱する
再生器3と、この再生器3で加熱された気液混合状態の
液体から冷媒蒸気を分離するとともに内部の気相部下方
位置に伝熱媒体冷却用の第2伝熱管(伝熱部)13が配
置された気液分離器4と、この気液分離器4で分離され
た冷媒蒸気を凝縮させる空冷式の凝縮器5と、上記気液
分離器4で冷媒蒸気が分離されて濃くなった濃吸収液を
吸収器2に送る濃吸収液移送管14と、途中に溶液ポン
プ15を有して上記吸収器2で薄くなった稀吸収液を再
生器3に送る稀吸収液移送管16と、途中に圧力調節弁
17が介装されるとともに上記気液分離器4で分離され
た冷媒蒸気を凝縮器5に移送する冷媒蒸気移送管18と
、途中に冷媒ポンプ19を有するとともに上記凝縮器5
で凝縮された冷媒液を上記吸収器2に移送する冷媒液移
送管20と、途中に介装された切換手段21により伝熱
媒体を上記第1伝熱管11および第2伝熱管13のいず
れかに循環移送する伝熱媒体循環移送管22と、途中に
開閉弁23が介装されるとともに上記濃吸収液移送管1
4と稀吸収液移送管16とを連通して吸収器2をバイパ
スさせる吸収液バイパス管24と、上記濃吸収液移送管
14と稀吸収液移送管16との間に設けられて濃吸収液
の持つ熱を稀吸収液に与えて熱回収を行う熱交換器25
と、上記気液分離器4内の気相部上方位置に配置された
第3伝熱管26と、この第3伝熱管26の入口側に接続
された給水管27と、同じくこの第3伝熱管26の出口
側に接続された給湯管28と、この給湯管28途中に設
けられた給湯器29と、上記気液分離器4内の両伝熱管
13.26の間に配置された凝縮水の受は皿30と、途
中に開閉弁31が介装されるとともに上記量は皿30内
に溜った凝縮水を上記冷媒液移送管20途中に戻すため
の凝縮水戻し管32と、上記気液分離器4内の気相部の
圧力を検出する圧力検出器33と、この圧力検出器33
からの圧力信号を入力して上記圧力調節弁17を制御す
る制御器34とが具備されている。
また、上記伝熱媒体循環移送管22は、室内機からの伝
熱媒体を第1伝熱管11に移送するための第1移送管4
1と、途中に循環ポンプ42を有するとともに上記第1
伝熱管11と第2伝熱管13とを接続する伝熱媒体移送
用の第2移送管43と、第2伝熱管13からの伝熱媒体
を室内機側に移送するための第3移送管44と、第1移
送管41途中と循環ポンプ42よりも上流側の第2移送
管43途中とを接続する第1接続管45と、第2移送管
43の循環ポンプ42よりも下流側途中と第3移送管4
4途中とを接続する第2接続管46とから構成されてい
る。
さらに、上記切換手段21は、第1移送管41と第1接
続管45との接続箇所に介装された第1三方切換弁51
と、第2移送管43と第2接続管46との接続箇所に介
装された第2三方切換弁52とから構成されている。
次に、上記構成における動作について説明する。
■冷房運転 冷房運転時においては、圧力調節弁17が開に、開閉弁
23が閑に、また第1および第2三方切換弁51.52
を第1図の矢印Aで示す方向に伝熱媒体が流れるように
しておく。
この状態で、上記吸収式熱源g置を作動させて冷凍サイ
クルを行わせるとともに、室内機側の伝熱媒体を吸収器
2内の第1伝熱管11に循環移送させればよい。なお、
この冷凍サイクルについては、従来と同様であるため、
その説明を省略する。
そして、この冷房運転時に、給湯を行う場合には、給水
管27に水を供給すれば、この水は気液分離器4内の第
3伝熱管26部でその冷媒蒸気により加熱される。この
時の給湯温度は、例えば再生器3で58%の稀吸収液を
62%まで濃縮する時(117°C→126℃に加熱さ
れる)、発生する水蒸気の圧力は235 mmHg、凝
縮温度は70℃となり、したがって給湯温度が70°C
まで可能となる。
また、この時、凝縮熱量に比べて給湯負荷が大きい場合
には、気液分離器4内の圧力が低下するため、圧力検出
器33および制御器34を介して圧力調節弁17が閉じ
られる。そして、さらに給湯負荷の方が大きい場合には
、給湯管28途中に設けられた給湯器29により追い焚
きが行われる。
逆に、凝縮熱量の方が大きい場合には、気液分離器4内
の圧力が高くなるため、圧力調節弁17が開かれて、余
剰の冷媒蒸気は凝縮器5に導かれて凝縮される。
なお、気液分離器4内で凝縮した水は、受は皿30およ
び凝縮水戻し管32を介して冷媒液移送管20内に戻さ
れる。
■暖房運転 暖房運転時においては、圧力調節弁17を閉に、開閉弁
23を開に、また第1および第2三方切換弁5L52を
第1図の矢印Bで示す方向に伝熱媒体が流れるようにし
ておく。
この状態で、再生器3、気液分離器4、溶液ポンプ15
および循環ポンプ42を作動させる。
すると、室外機である吸収式熱源装置側の気液分離器4
内に溜っている吸収液は、濃吸収液移送管14、吸収液
バイパス管24および稀吸収液移送管16を介して再生
器3内に移送されて加熱された後、気液分離器4内に戻
され、以後このサイクルが繰り返されることになる。一
方、室内機側の伝熱媒体は、第1移送管41、第1接続
管45および第2移送管43を介して気液分離器4内の
第2伝熱管13に移送され、ここで再生器3で加熱され
て移送されてきた吸収液の持つ熱によって加熱される。
そして、この第2伝熱管13内で加熱された伝熱媒体は
、第3移送管44を介して室内機側に戻されて熱源とし
て使用される。
また、この暖房運転時に給湯を行う場合には、給水管2
7に水を供給して気液分離器4内の冷媒蒸気により加熱
すればよい。この時、圧力調節弁17は閉じられて、凝
縮器5での熱の放出が防止されている。
さらに、この時には、凝縮水戻し管32の開閉弁31が
閉じられており、受は皿30に溜った絞縮水は気液分離
器4内で循環されるようにしている。
この場合においても、給湯負荷が大きい時には、給湯器
29により追い焚きが行われる。
■給湯単独運転 給湯だけを行う場合には、給湯器29だけを作動させれ
ばよい。
ところで、上記実施例においては、給水加熱部すなわち
給水加熱用の第3伝熱管26を気液分離器4内に配置し
たが、例えば気液分離が再生器内で行われる場合には、
上記第3伝熱管26は再生器3内の気相部に配置される
ことになる。
また、上記実施例においては、気液分離器4内の圧力を
圧力検出器23により検出するようにしたが、圧力検出
器の替わりに温度検出器を設けて、内部の温度を検出す
るとともにこの温度に基づいて圧力を求め、この圧力値
により上記圧力調節弁17を制御するようにしてもよい
また、第2図に示すように、上記実施例において、給湯
管28の途中に温水タンク61を設けておき、冷媒蒸気
の持つ熱量を蓄えておくようにしてもよい。
さらに、上記実施例においては、給水管27を気液分離
器4内の気相部に配置された第3伝熱管26に導いて水
を加熱するようにしたが、例えば第3図に示すように、
温水タンク71を設けるとともに、この温水タンク71
内に加熱管72を配置し、かつこの加熱管72に冷媒蒸
気導入管73を介して気液分離器4からの冷媒蒸気を導
いて間接的に温水タンク71内の水を加熱して、給湯を
行うようにしてもよい。勿論、上記冷媒蒸気導入管73
は冷媒蒸気移送管18に接続されている。
なお、上記実施例においては、暖房運転時に第1接続管
45を介して蒸発器1をバイパスさせたが、場合によっ
ては、伝熱媒体を蒸発器1内を通過させるようにしても
よい。
さらに、上記実施例においては、蒸発器1内に設けられ
る伝熱部として伝熱管11を示したが、フラッシュ式の
ものを採用してもよく、この場合、暖房運転時における
伝熱媒体は第1接続管45を介して気液分離器4内の第
2伝熱管13に循環移送される。
発明の効果 以上のように本発明の構成によれば、給水管は再生器ま
たは気液分離器内の気相部に配置された伝熱部の入口側
に接続されているため、この吸収式熱源装置の運転時に
おいては、再生器で加熱された高温の冷媒蒸気の持つ熱
を利用して給湯を行うことができ、したがって装置全体
の熱効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体概略構成図、第2
図および第3図は本実施例の変形例を示す要部概略構成
図である。 1・・・・蒸発器、2・・・・吸収器、3・・・・再生
器、4・・・・気液分離器、5・・・・凝縮器、11・
・・・第1伝熱管、13・・・・第2伝熱管、14・・
・・濃吸収液移送管、15・・・・溶液ポンプ、16・
・・・稀吸収液移送管、17・・・・圧力調節弁、18
・・・・冷媒蒸気移送管、20・・・・冷媒液移送管、
25・・・・熱交換器、26・・・・第3伝熱管、27
・・・・給水管、28・・・・給湯管、29 31・・・・開閉弁、 ・・圧力検出器、3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、冷媒を蒸発させるとももに内部に伝熱媒体冷却用の
    伝熱部が設けられた蒸発器と、この蒸発器で蒸発された
    冷媒蒸気を吸収液に吸収する吸収器と、この吸収器で冷
    媒蒸気を吸収して濃度が薄くなった稀吸収液を加熱する
    再生器と、この再生器で加熱された気液混合状態の液体
    から冷媒蒸気を分離する気液分離器と、この気液分離器
    で分離された冷媒蒸気を凝縮させる凝縮器と、上記気液
    分離器で冷媒蒸気が分離されて濃くなった濃吸収液を吸
    収器に送る濃吸収液移送管と、途中に溶液ポンプを有し
    て上記吸収器で薄くなった稀吸収液を再生器に送る稀吸
    収液移送管と、上記気液分離器内の気相部に配置された
    伝熱部と、この伝熱部の入口側に接続された給水管と、
    この伝熱部の出口側に接続された給湯管とから構成した
    ことを特徴とする吸収式熱源装置。 2、冷媒を蒸発させるとももに内部に伝熱媒体冷却用の
    伝熱部が設けられた蒸発器と、この蒸発器で蒸発された
    冷媒蒸気を吸収液に吸収する吸収器と、この吸収器で冷
    媒蒸気を吸収して濃度が薄くなった稀吸収液を加熱する
    再生器と、この再生器で加熱分離された冷媒蒸気を凝縮
    させる凝縮器と、上記気液分離器で冷媒蒸気が分離され
    て濃くなった濃吸収液を吸収器に送る濃吸収液移送管と
    、途中に溶液ポンプを有して上記吸収器で薄くなった稀
    吸収液を再生器に送る稀吸収液移送管と、上記再生器の
    気相部に配置された伝熱部と、この伝熱部の入口側に接
    続された給水管と、この伝熱部の出口側に接続された給
    湯管とから構成したことを特徴とする吸収式熱源装置。
JP15056390A 1990-06-08 1990-06-08 吸収式熱源装置 Pending JPH0443264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15056390A JPH0443264A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 吸収式熱源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15056390A JPH0443264A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 吸収式熱源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443264A true JPH0443264A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15499616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15056390A Pending JPH0443264A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 吸収式熱源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443264A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6743885B2 (en) 2001-07-31 2004-06-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin composition for intermediate layer of three-layer resist
US6884571B2 (en) 2002-03-22 2005-04-26 Fuji Photo Film Co., Ltd Intermediate layer composition for three-layer resist process and pattern formation method using the same
US6897004B2 (en) 2002-09-02 2005-05-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Intermediate layer material composition for multilayer resist process and pattern formation process using the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266068A (ja) * 1985-08-15 1987-03-25 矢崎総業株式会社 空冷二重効用吸収冷温水機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6266068A (ja) * 1985-08-15 1987-03-25 矢崎総業株式会社 空冷二重効用吸収冷温水機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6743885B2 (en) 2001-07-31 2004-06-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin composition for intermediate layer of three-layer resist
US6884571B2 (en) 2002-03-22 2005-04-26 Fuji Photo Film Co., Ltd Intermediate layer composition for three-layer resist process and pattern formation method using the same
US6897004B2 (en) 2002-09-02 2005-05-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Intermediate layer material composition for multilayer resist process and pattern formation process using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6487874B2 (en) Absorption refrigerator
JP4287705B2 (ja) 一重二重効用吸収冷凍機およびその運転制御方法
JPH0443264A (ja) 吸収式熱源装置
KR101690303B1 (ko) 3중 효용 흡수식 냉동기
JP3920619B2 (ja) 吸収冷温水機及びその制御方法
JP3986122B2 (ja) 排熱吸収型の吸収冷暖房機
JPH061139B2 (ja) 冷温水製造設備
JP6364238B2 (ja) 吸収式冷温水機
JP2003287314A (ja) 吸収式冷凍機
JPH03105171A (ja) 吸収式冷温水機
JPH07849Y2 (ja) 空冷式吸収冷温水機
JP2000088391A (ja) 吸収冷凍機
JP3735745B2 (ja) 吸収式冷暖房装置の冷房運転制御方法
JPH05332632A (ja) 温水多回路取出し吸収冷温水機及び温水取出し自動切替方法
JPS6135900Y2 (ja)
JP3811632B2 (ja) 排熱投入型吸収冷凍機
JPS6148064B2 (ja)
JPH04313652A (ja) 吸収式冷凍機
JP2001141326A (ja) 排熱投入型吸収式冷凍装置
JPH0446341B2 (ja)
JPS6135897Y2 (ja)
JP3724975B2 (ja) 蒸気焚吸収冷温水機
JPH0354378Y2 (ja)
JP2792289B2 (ja) 熱搬送装置
JPH11281185A (ja) 一重二重効用吸収冷温水機