JPH0679929B2 - 伝動ロ−ラ - Google Patents

伝動ロ−ラ

Info

Publication number
JPH0679929B2
JPH0679929B2 JP16952787A JP16952787A JPH0679929B2 JP H0679929 B2 JPH0679929 B2 JP H0679929B2 JP 16952787 A JP16952787 A JP 16952787A JP 16952787 A JP16952787 A JP 16952787A JP H0679929 B2 JPH0679929 B2 JP H0679929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring portion
projections
locking
projection
locked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16952787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6413316A (en
Inventor
一好 大喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP16952787A priority Critical patent/JPH0679929B2/ja
Publication of JPS6413316A publication Critical patent/JPS6413316A/ja
Publication of JPH0679929B2 publication Critical patent/JPH0679929B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数の搬送用ローラと、これら搬送用ローラ
に回転力を与える複数の伝動ローラとを有するローラコ
ンベヤなどに使用される伝動ローラに関するものであ
る。
従来の技術 従来、この種のローラコンベヤとしては、たとえば特開
昭57−160807号公報に見られる構造が提供されている。
この従来構造は、本体フレーム(平行レール)に多数の
ローラを遊転のみ自在に設けて搬送経路を形成し、そし
て本体フレーム側に支持ブラケツトなどを介してケース
を設けている。前記ケースにはローラ軸心に沿つたピン
を設け、このピンに、隣接した一対のローラの外周下部
に対して同時に接当自在なホイール、スプロケツトとを
一体回転自在に設けるとともに、前記ケース側で支持案
内される駆動チエンをスプロケツトに係合させている。
この従来形式によると、駆動チエンによりスプロケツト
を介してホイールを回転させ、このホイールの回転を、
接当させている一対のローラに伝え、以つてローラ群の
回転により被搬送物を搬送経路上で搬送させる。
前記ホイールは、ピンに取付けられた駆動輪と、この駆
動輪に外嵌され固定されたリムとからなり、このリムを
ローラに接当させている。
発明が解決しようとする問題点 このような従来形式によると、ホイールの材質を駆動力
(摩擦伝動力)の大小によつて変えたい場合、このホイ
ール全体をピンから抜出し、そして新たなホイールをピ
ンに取付けなければならず、その作業は容易に行えな
い。特にローラコンベヤのように多数個のホイールを使
用するものでは、作業時間が大となる。また複数種でそ
れぞれ多数個のホイールを準備することで、設備費が高
価となり、かつ運搬や保管を容易に行えない。
本発明の目的とするところは、駆動力の変更に伴う組み
代え作業を容易に迅速に行え、しかも組み代えは一部の
部品のみで行える伝動ローラを提供する点にある。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決すべく本発明の伝動ローラは、搬送用
ローラに圧接自在な伝動ローラであつて、内輪部と、こ
の内輪部に外嵌した外輪部とからなり、前記内輪部の外
周面で軸心方向の一方側に、他方側に向いた受け面を有
する受け突起を周方向の複数箇所に設けるとともに、他
方側に、一方側に向いた係止面を有する係止突起を、周
方向の複数箇所でかつ前記受け突起間に対応して設け、
前記外輪部の内周面で軸心方向の一方側に、前記係止面
に一方側から係合自在な被係止面を有する複数個の被係
止突起を設けるとともに、他方側に、前記受け面に他方
側から接当自在な当て面を有する複数個の当て突起を設
けている。
作用 かかる本発明構成によると、伝動ローラの組付けは、内
輪部に対して外輪部を軸心方向から外嵌させることで行
える。この外嵌は、受け突起に対して当て突起を対向さ
せるとともに、係止突起に対して被係止突起を対向させ
た状態で、外輪部を押し込み状に移動させることで行
え、その際に被係止突起は弾性に抗して上方へ移動した
のち係止突起上を摺動し、また当て突起は係止突起間を
外周面に案内されて移動する。このような押し込み移動
によつて被係止突起が係止突起を乗り越えたとき、被係
止突起は弾性復元力によつて内方に移動し被係止面を係
止面に対向し、同時に受け突起の受け面に対して当て突
起の当て面が接当する。これにより内輪部に対する外輪
部の組付けを行え、また逆に、外輪部を引き抜き動させ
ることで取り外せる。搬送用ローラの下面に外輪部を圧
接させた伝動作用時において、受け突起と被係止突起と
の側面どうし、ならびに係止突起と当て突起との側面ど
うしが接当しており、したがって内輪部側の回転力は、
スリップなどを生じることなく外輪部へ確実に伝達され
る。また受け面に当て面が接当していることから、内輪
部に対して外輪部が一方側に抜けることが防止され、そ
して係止面に被係止面が接当していることから、外輪部
が他方側に抜けることが防止される。
実施例 以下に本発明の一実施例を第1図〜第9図に基づいて説
明する。
1は断面形状の本体フレームで、左右一対の側枠1A,1
Bと、これら側枠1A,1Bの下部間を連結するベース枠1Cと
により構成される。両側枠1A,1Bの相対向する内側面に
はL状のガイド部2A,2Bが形成され、さらに上部にはナ
ツト体3A,3Bの摺動を許す蟻溝部4A,4Bが形成されてい
る。また一方の側枠1Aで、その下部の内面側には、それ
ぞれ取付け部5,6を介して上下一対のガイドレール7,8が
フレーム長さ方向に配設してある。両側枠1A,1Bの内面
側には、その下端を嵌合させて樹脂製の支持枠9A,9Bが
フレーム長さ方向で位置変更(摺動)自在に設けられ、
これら支持枠9A,9Bは、上部に通したボルト10A,10Bを前
記ナツト体3A,3Bに螺合させることで変更位置において
固定される。さらに両支持枠9A,9Bの上部には係止部11
A,11Bが形成され、これら係止部11A,11Bにローラ軸12の
両端を係止させることにより、両支持枠9A,9B間に樹脂
製の搬送用ローラ13を遊転自在に設けている。一方の支
持枠9Aはケース状であつて、前記ガイド部2Aに嵌合させ
る下端や係止部11Aを形成した基板部14と、この基板部1
4の下半部内面から内方に向けて連設した前後一対のカ
バー板部15と、これらカバー板部15の下端間に設けられ
た連結板部16とにより形成される。また他方の支持枠9B
は矩形板状に形成される。一方の支持枠9Aに、ローラ軸
心17に沿つた支軸18が上下揺動自在に取付けられる。す
なわち基板部14の下端に軸受孔部19が形成され、前記支
軸18の内端を軸受孔部19に嵌入して上下揺動自在として
いる。そして前記カバー板部15の遊端間に樹脂製のL形
板部35を取付け、このL形板部35の縦板に形成した上下
方向の凹部36に前記支軸18の外端を嵌合している。前記
支軸18には受動輪体の一例であるスプロケツト20が回転
自在に取付けられ、このスプロケツト20のボス部に伝動
ローラ40を設けて、両者20,40を一体回転自在としてい
る。この伝動ローラ40は、前記スプロケツト20のボス部
と一体の内輪部41と、この内輪部41に外嵌した外輪部51
とからなる。前記内輪部41の外周面43で軸心44の方向の
一方側には、他方側に向きかつ軸心44に対して直角方向
の受け面45aを有する受け突起45が周方向の複数箇所
(実施例では60度置きの6箇所)から突設されている。
これら受け突起45は、その軸心44に沿つた長さを、内輪
部41の長さの半分で一方側として設定してあり、また周
方向の巾はほぼ30度に設定してある。また内輪部41の外
周面43で他方側には、一方側に向きかつ軸心44に対して
直角方向の係止面46aを有する係止突起46を、周方向の
複数箇所でかつ前記受け突起46間に対応して設けてい
る。これら係止突起46の長さは他方側の半分に設定して
あり、また周方向の巾はほぼ30度に設定してある。さら
に各係止突起46の他方端にはガイド用のカツト部47が形
成されている。ナイロン系樹脂やウレタンゴムからなる
外輪部51は、前記各突起45,46の外面が摺接自在な内周
面52を有する。この内周面52で軸心44の方向の一方側に
は、前記係止面46aに一方側から係合すべく他方側に向
きかつ軸心44に対して直角方向の被係止面53aを有する
被係止突起53が周方向の複数箇所から突設されている。
これら被係止突起53は、その軸心44に沿つた長さを、外
輪部51の長さの半分で一方側として設定してあり、また
周方向の巾はほぼ30度に設定してある。さらに被係止突
起53の一方端にはガイド用のカツト部54が形成されてい
る。また外輪部51の内周面52で他方側には、前記受け面
45aに他方側から接当すべく一方側に向きかつ軸心44に
対して直角方向の当て面55aを有する当て突起55を、周
方向の複数箇所でかつ前記被係止突起53間に対応して設
けている。これら当て突起55の長さは他方側の半分に設
定してあり、また周方向の巾はほぼ30度に設定してあ
る。さらに各当て突起55の他方端にはガイド用のカツト
部56が形成されている。そして一方側に、被係止突起53
の外方に位置する凹部57を形成するとともに、他方側に
当て突起55の外方に位置する凹部58を形成して、弾性変
形を助長している。
そして伝動ローラ40の外周面を搬送用ローラ13の外周下
部に対して圧接を行わせる上動付与装置の一例であるシ
リダ装置37が、支軸18の外端下面とL形板部35の横板と
の間に介装されている。上記した9A,9B〜19,40〜56,35
〜37により1つの伝動部ユニツト38を成し、多数の伝動
部ユニツト38を本体フレーム1に設定ピツチP置きに配
置することで搬送用ローラ13群により搬送経路23を形成
する。各スプロケツト20に連動する共通の無端回動体で
あるチエン24は両ガイドレール7,8に支持案内される。
チエン24は、駆動スプロケツト25と従動スプロケツト26
との間に、ガイドスプロケツト27などを介して張設さ
れ、そして駆動スプロケツト25をモータ29に連動連結し
ている。30は被搬送物を示す。
前記側枠1A,1Bはアルミニウムの引抜き成形により得ら
れ、その際にガイド部2A,2Bや蟻溝部4A,4Bなどの成形と
同時に、下部の取付け部6の内側に上面開放の保持溝31
を長さ方向の全長に成形するとともに、上部の取付け部
5の上方外側に内側に突出する係止片32を長さ方向の全
長に形成している。そして前記伝動部ユニツト38間に、
前記チエン24の移動経路の内方と内側とを覆うカバー体
33を設けている。このカバー体33は、大略が形材状の
アルミニウムの引抜き製品からなり、必要寸法に切断さ
れて使用される。そして縦板部の下端は前記保持溝31に
対する上方からの差込み部33aとなり、また横板部の遊
端は前記係止片32に対する下方からの係止部33bとな
る。このカバー体33の伝動部ユニツト38間への取付け
は、その差込み部33aを保持溝31に上方から差込み、そ
して弾性を利用して係止部33bを係止片32の下方に係止
させることで行える。
次に上記実施例における搬送作業を説明する。
第6図、第7図、第8図はシリンダ装置37によつて全て
の伝動ローラ40を支軸18とともに上方へ移動させ、それ
ぞれ対応する搬送用ローラ13に圧接させることで、搬送
経路23の全長を駆動区域Aとした使用状態を示してい
る。前記モータ29によりチエン24は常時駆動されてお
り、したがつてチエン24に係合している全てのスプロケ
ツト20は支軸18の周りで回転している。さらに伝動ロー
ラ40は、搬送用ローラ13の外周下部に接当していること
で、搬送用ローラ13群を強制回転させ、被搬送物30を搬
送経路23上で搬送することができる。
このような搬送作業中において、たとえば被搬送物30か
らの異物は搬送用ローラ13上、ならびに搬送用ローラ13
間に落下する。ここで搬送用ローラ13上に落下した異物
は、搬送用ローラ13上を滑り落ちて搬送用ローラ13間に
移行することになり、したがつてスプロケツト20や伝動
ローラ40からなる伝動部ユニツト38、ならびにその下方
に位置するチエン24は、搬送用ローラ13やカバー板部15
によつて異物から保護し得る。前述したように異物の全
ては搬送用ローラ13間から落下することになるが、ここ
で搬送用ローラ13間の下方に位置するチエン24は、側枠
1Aとカバー体33によつて保護されていることから、チエ
ン24のかかる部分に異物が落下することはない。
上記では搬送経路23の全長を駆動区域Aとしているが、
これはシリンダ装置37の逆作動によつて伝動ローラ40を
下方へ移動させ、第6図仮想線に示すように搬送用ロー
ラ13から伝動ローラ40を離間させることで、伝動ローラ
40から搬送用ローラ13への伝動が断たれることになり、
これにより第9図の非駆動区域Bで示すように搬送用ロ
ーラ13群の回転を停止させて、被搬送物30を搬送経路23
上でストレージすることができる。その際に前記駆動区
域Aは、被搬送物30を感知レバーや光電管装置などで検
出して、この被搬送物30の搬送前方側の搬送用ローラ13
を順次強制回転させるとともに、被搬送物30が通つた跡
の搬送用ローラ13を順次回転停止させるように制御する
ことで、搬送方向側に順次変位させ得る。また特定の箇
所においては、制御信号などで非駆動区域Bを形成して
被搬送物30のストレージを行え、この被搬送物30に後続
の被搬送物30が接近してきたとき、自動制御によつて駆
動区域Aを解消して非駆動区域Bとし、衝突することな
く連続したストレージを行える。
上記伝動ローラ40を組付けは、第1図に示すように内輪
部41に対して外輪部51を軸心44の方向から外嵌させる。
この外嵌を行う際に、受け突起45に対して当て突起55が
対向し、係止突起46に対して被係止突起53が対向するよ
うに周方向での位置調整が行われる。この状態で外輪部
51を押し込み状に移動させると、まず係止突起46のカツ
ト部47に被係止突起53のカツト部54が接当し、その傾斜
面どうしの案内により被係止突起53が次第に外方へ弾性
に抗して移動する。この移動は凹部57による変更許容で
スムーズに行われる。そして被係止突起53は係止突起46
上を摺動するのであり、その間に当て突起55は係止突起
46間を外周面43に案内されて移動する。このような押し
込み移動によつて被係止突起53が係止突起46を乗り越え
たとき、弾性復元力によつて被係止突起53は内方へ移動
し、その被係止面53aを係止面46aに対向させる。同時
に、受け突起45の受け面45aに対して当て突起55の当て
面55aを接当させる。
これにより第4図、第5図に示すように内輪部41に対す
る外輪部51の組付けを行え、また逆に、外輪部51を引き
抜き動させることで取り外せ得る。したがつて伝動ロー
ラ40の材質を駆動力の大小によつて変えたい場合、外輪
部51のみ取り外し、新たな外輪部51を組付ければよい。
前述した伝動作用時において、受け突起45と被係止突起
53との側面どうし、ならびに係止突起46と当て突起55と
の側面どうしが接当状態にあることから、内輪部41側の
回転力は外輪部51へスリツプなど生じることなく確実に
伝達されることになる。また受け面45aに当て面55aが接
当していることから、内輪部41に対して外輪部51が一方
側に抜けることを防止し得、そして係止面46aに被係止
面53aが接当していることから、外輪部51が他方側に抜
けることを防止し得る。
上記実施例では外輪部51の一方側を被係止突起53とし、
他方側を当て突起55としたが、これは取り付け時の方向
性で作用が逆になるものである。そのために両方側にそ
れぞれ凹部57,58を設けるとともに、両突起53,55を同一
形状としている。
第10図は外輪部51の別の実施例を示す。すなわち外周面
に、周方向や軸心方向や傾斜方向などの多数の溝を設け
ている。これにより水切りや油切りを行えて、摩擦力の
低下を極力小さくおさえて、常に良好な駆動力を確保す
ることができる。
発明の効果 上記構成の本発明によると、駆動力の変更に伴う組み代
え作業は、内輪部に対して外輪部を着脱することで容易
に迅速に行うことができ、しかも外輪部のみの着脱でよ
いことから、複数種でそれぞれ多数個であつたとしても
安価にして準備できるとともに、運搬や保管を容易に行
うことができる。したがつて特に、ローラコンベヤのよ
うに伝動ローラを多数個使用する場合に有利となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第9図は本発明の一実施例を示し、第1図は組
付け前の一部切欠き正面図、第2図は第1図におけるII
−II矢視図、第3図は同III−III矢視図、第4図は組付
け時の一部切欠き正面図、第5図は第4図におけるV矢
視図、第6図はローラコンベヤへの使用時の一部切欠き
側面図、第7図は同一部切欠き正面図、第8図、第9図
は作用を示す概略側面図、第10図は別の実施例を示す正
面図である。 1……本体フレーム、1A,1B……側枠、2A,2B……ガイド
部、3A,3B……ナツト部、9A,9B……支持体、12……ロー
ラ軸、13……搬送用ローラ、18……支軸、20……スプロ
ケツト(受動輪体)、23……搬送経路、24……チエン
(無端回動体)、33……カバー体、37……シリンダ装置
(上動付与装置)、38……伝動部ユニツト、40……伝動
ローラ、41……内輪部、43……外周面、44……軸心、45
……受け突起、45a……受け面、46……係止突起、46a…
…係止面、51……外輪部、52……内周面、53……被係止
突起、53a……被係止面、55……当て突起、55a……当て
面、57,58……凹部、60……溝、A……駆動区域、B…
…非駆動区域、P……設定ピツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】搬送用ローラに圧接自在な伝動ローラであ
    つて、内輪部と、この内輪部に外嵌した外輪部とからな
    り、前記内輪部の外周面で軸心方向の一方側に、他方側
    に向いた受け面を有する受け突起を周方向の複数箇所に
    設けるとともに、他方側に、一方側に向いた係止面を有
    する係止突起を、周方向の複数箇所でかつ前記受け突起
    間に対応して設け、前記外輪部の内周面で軸心方向の一
    方側に、前記係止面に一方側から係合自在な被係止面を
    有する複数個の被係止突起を設けるとともに、他方側
    に、前記受け面に他方側から接当自在な当て面を有する
    複数個の当て突起を設けたことを特徴とする伝動ロー
    ラ。
JP16952787A 1987-07-06 1987-07-06 伝動ロ−ラ Expired - Lifetime JPH0679929B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16952787A JPH0679929B2 (ja) 1987-07-06 1987-07-06 伝動ロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16952787A JPH0679929B2 (ja) 1987-07-06 1987-07-06 伝動ロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6413316A JPS6413316A (en) 1989-01-18
JPH0679929B2 true JPH0679929B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=15888154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16952787A Expired - Lifetime JPH0679929B2 (ja) 1987-07-06 1987-07-06 伝動ロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679929B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4872173B2 (ja) * 2001-08-09 2012-02-08 大日本印刷株式会社 複合された凹凸を有する積層体の製造方法、並びに金型の製造方法および成形品の成形方法
US11577487B2 (en) 2017-09-29 2023-02-14 Kyowa Leather Cloth Co., Ltd. Synthetic resin skin material composite and method of producing synthetic resin skin material composite

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6413316A (en) 1989-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4993541A (en) Triple conveyor
CA2406812A1 (en) Versaroll overhead conveyor system
US6273237B1 (en) Rotating shuttle payload platform
KR910003129B1 (ko) 판유리 연삭장치
US4930618A (en) Power free triple conveyor
JPH0679929B2 (ja) 伝動ロ−ラ
KR20030010792A (ko) 가역벨트콘베어의 사행조정장치
JP3375096B2 (ja) ベルトコンベヤ
US4601521A (en) Rolling apparatus
JPH045451Y2 (ja)
JPH041127Y2 (ja)
JP2607185B2 (ja) パレットの旋回装置
JP2624259B2 (ja) 搬送装置
JPH0340804Y2 (ja)
JPH041126Y2 (ja)
JPH079848Y2 (ja) 伝動ローラ
CA1225356A (en) Roller device for roller conveyors
JP2833303B2 (ja) ガイド装置付きカーブコンベヤ
JPH04889B2 (ja)
CN215325105U (zh) 一种回转输送装置
JP2975555B2 (ja) 搬送方向変換装置
JPH0644889Y2 (ja) ローラコンベヤ
JP2689180B2 (ja) カーブ経路用のローラコンベヤ
JPH0418966Y2 (ja)
JPH045449Y2 (ja)