JPH0678256A - 高速カラービデオプリンタ - Google Patents

高速カラービデオプリンタ

Info

Publication number
JPH0678256A
JPH0678256A JP4134852A JP13485292A JPH0678256A JP H0678256 A JPH0678256 A JP H0678256A JP 4134852 A JP4134852 A JP 4134852A JP 13485292 A JP13485292 A JP 13485292A JP H0678256 A JPH0678256 A JP H0678256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
period
signal
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4134852A
Other languages
English (en)
Inventor
Heui-Kuk Kwak
郭喜國
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH0678256A publication Critical patent/JPH0678256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00291Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • H04N1/00291Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry
    • H04N1/00294Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus with receiver circuitry for printing images at a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/64Systems for the transmission or the storage of the colour picture signal; Details therefor, e.g. coding or decoding means therefor
    • H04N1/646Transmitting or storing colour television type signals, e.g. PAL, Lab; Their conversion into additive or subtractive colour signals or vice versa therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/4448Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for frame-grabbing

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、映像信号をプリンティングする
カラービデオプリンタに関し、カラー映像を高速でプリ
ントできるようにした高速カラービデオプリンタを提供
する。 【構成】 1フレームの映像データをメモリ手段に蓄
えた後、垂直同期及び等化パルス期間の6H期間に1色
1垂直ラインずつメモリ手段からリードしてラインメモ
リ手段に蓄え、1フィールド期間で垂直同期及び等化パ
ルス期間の6H期間を除く残余期間にラインメモリ手段
から1色1垂直ラインデータをリードしてプリントし、
プリント中にメモリ手段から映像データをリードしてモ
ニタに出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アナログ映像信号をデ
ジタル映像信号に変換し、映像データをカラープリンテ
ィングするカラービデオプリンタに関し、1フレーム
(1画面)の画像データをメモリ手段に蓄え、1フィー
ルド期間中の等化パルス及び垂直同期期間にメモリ手段
から1色の1垂直ライン単位でリードしてラインメモリ
手段に蓄えた後、1フィールド期間で1色の1垂直ライ
ンの映像データをラインメモリ手段に蓄える期間を除く
残りの期間にプリントを行うとともに、モニタへ画像デ
ータを出力することにより、映像を高速でプリントでき
るようにした高速カラービデオプリンタに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図1は、従来のカラービデオプリンタの
構成図であって、Y/C分離器(輝度/カラー分離器)
12と第1スイッチ14と色差デコーダ16とから構成
される色差デコーディング手段と、第2スイッチ18と
第1ADC(アナログ・デジタル変換器)20とフレー
ムメモリ22とDAC(デジタル・アナログ変換器)2
4と第3スイッチ26とスイッチング制御器28とから
構成されるデジタル映像データメモリ部と、色差信号を
入力して色信号により分離する色信号デコーダ30とエ
ンコーダ32と第4スイッチ34とMMV(単安定マル
チバイブレータ)36とから構成されるモニタリング映
像信号出力部と、第5スイッチ38と第2ADC40と
LM(ラインメモリ)42と中間調変換回路44とTP
H(サーマル・プリントヘッド)46とから構成される
プリンタ部とから構成される。
【0003】図1において、外部からプリンタ内に入力
される複合映像信号(CVS)は、Y/C分離器12で
輝度信号とカラー信号とに分けられる。第1スイッチ1
4は、図示のない制御手段の選択信号S1により上記Y
/C分離器12で分けられた輝度信号とカラー信号又は
外部からプリンタ内に入力されるスーパー映像信号(S
VS)を選択して色差デコーダ16へ出力する。
【0004】上記色差デコーダ16は第1スイッチ14
で選ばれた輝度信号及び色信号をデコーディングして、
色差信号R−Y,B−Y,Yを出力する。この際、スイ
ッチング制御器28の制御により、第2,3スイッチ1
8,26は端子18cと18a,26aと26c又は端
子18cと18b,26bと26cが接続される。した
がって、スイッチング制御器28の制御により第2,3
スイッチ18,26の端子18cと18a及び26aと
26cが接続されると、色差デコーダ16から出力され
る色差信号R−Y,B−Y,Yは、第1ADC20でデ
ジタル信号に夫々変換され、フレームメモリ22に1フ
レーム(2フィールド)分のデータが蓄えられる。上記
フレームメモリ22に蓄えられた映像データは、リード
制御によりリードされ、DAC24に印加される。DA
C24は、フレームメモリ22でリードされた映像デー
タをアナログ信号に変換して色信号30へ出力する。
【0005】色信号デコーダ30は、アナログ色差信号
を色信号にデコーディングして走査順にエンコーダ32
と第5スイッチ38へ夫々出力する。この際、エンコー
ダ32は入力されるR,G,B色信号をエンコーディン
グして複合映像信号(CVS)として出力する。複合映
像信号(CVS)に変換されたエンコーダ32の出力
は、ペディスタル(pedestal)レベル信号が一
方へ入力される第4スイッチ34の他方へ入力される。
第4スイッチ34は、所定周期のクロックによりトリガ
されるMMV36の出力によりスイッチングされて入力
される複合映像信号又はペディスタルレベル信号が図示
しないモニタへ出力されるようにする。
【0006】一方、1画面(1フレーム)データがモニ
タに出力される間、第5スイッチ38はプリンティング
選択信号S2により1フレームのB信号を選んで、第2
ADC40に出力する。この際、上記第2ADC40に
入力されるクロックの初期印加は、水平ラインの初期位
置(第1番目のカラム)で印加される。したがって、全
ての行(ロウ)の第1番目列(カラム)の1垂直ライン
のB色信号データがデジタルデータに変換された後、ラ
インメモリ42に記憶される。
【0007】上記ラインメモリ42に記憶されたデータ
は、中間調変換回路44を通してイエローに中間調変換
されTPH46でプリンティングされる。上記ラインメ
モリ42に蓄えられた1垂直ラインデータがプリンティ
ングされる間、次の1画面データがモニタ側へ出力され
る。第2ADC40は、次の1画面データがモニタ側へ
出力される間、印加されるクロック(SCLK)により
水平ライン毎の第2番目のコラム映像信号をサンプリン
グする。第2ADC40でサンプリングされたデジタル
データは、上記第1番目のコラムのごとくTPH46で
プリンティングされる。
【0008】上記のごとき方式により、1フレームのB
色信号の約500〜600コラムのプリンティングが終
了されると、第5スイッチ38の選択信号S2により
R,G,B色信号中からG色信号が選ばれる。第5スイ
ッチ38により選ばれたG信号は上記のごとき過程を経
て、1垂直ラインずつプリンティングされ、マゼンタの
1色がプリンティングされる。
【0009】マゼンタの1色がプリンティング終了され
ると、第5スイッチ38の選択信号S2によりR色信号
が選ばれ、上記のごとき過程を経てシアンをプリンティ
ングする。このように、カラープリンティングを行うと
きには、Y(イエロー),M(マゼンタ),C(シア
ン)の3色を順次にプリンティングする。
【0010】図2は図1の第2ADC40でサンプリン
グクロックにより、1フレームの映像信号がサンプリン
グされる過程を述べるための説明図であって、実線で表
わされた奇数フィールドと、破線で表わされる偶数フィ
ールドとが1つのフレームを構成し、1フレームが1画
面を構成する。第2ADC40には、前段のスイッチ選
択により色信号が順に印加され、1画面(1フレーム)
データがモニタに出力されるとき、初期サンプリングク
ロックが水平ライン毎の第1番目コラムで印加される。
したがって、スイッチ選択により選ばれた1色色信号は
クロックにより第1番目コラムがサンプリングされ、デ
ジタルデータに変えられる。以後、次の第1番目のデー
タがモニタに出力されるとき、第2ADC40に印加さ
れるクロックは第2番目コラムで印加される。
【0011】上記のごとき方式により、1色色信号の約
500〜600の垂直ラインのサンプリングが終了され
ると、前段のスイッチ選択により次の色信号が選ばれ、
上記の過程をへてサンプリングされる。このように、1
フレームのR,G,B色信号データは、夫々コラム単位
でサンプリングされてラインメモリに出力される。
【0012】図3は、図1に示すごとき従来のカラービ
デオプリンタからラインメモリ42のデータ入出力タイ
ミング図である。従来のカラービデオプリンタで1フレ
ームの映像信号をプリントするために2つのラインメモ
リを要する。つまり、図3の(A)のごとき2フィール
ド1F,2Fからなる1フレーム映像信号が走査される
とき、第1ラインメモリは図3の(B)のごとくデータ
を入力するようになり、第1ラインメモリにデータが入
力されるとき、第2ラインメモリは図3の(C)のごと
く以前の1画面がディスプレイされる1フレーム期間中
に入力されたデータを出力するようになる。
【0013】ここで、1フレーム期間中、ラインメモリ
に入出力されるデータは、上述のごとく1コラムデータ
である。また、第2ラインメモリが1フレーム期間中に
1ラインのデータを入力させると、第1ラインメモリは
前のフレーム期間中に入力された1ラインのデータを出
力する方式で、2個のラインメモリが入出力を交互に行
うようになる。
【0014】このように、従来のカラービデオプリンタ
は、1画面をディスプレイする間、1ラインをプリント
するため1色のプリンティング時間T1は下記のようで
ある。 T1 = Tf×(500〜600)Line = 500Tf〜600Tf=16.5〜19.8
[sec] ここで、Tfはフレーム走査機では1/30秒(33m
sec)である。したがって、R,C,Bの夫々に対し
3色をプリントする場合、総プリンティング時間Tt
は、Tt=3×T1=49.5〜59.4[sec]で
ある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
カラービデオプリンタは1フレームの映像データをカラ
ープリンティングするのに略50秒から60秒が要され
ることにより、プリンティング時間がごく長いという問
題点があった。また、1つのラインメモリにデータを入
力するとき、1つのラインメモリはデータを出力しプリ
ントすることにより、2つのラインメモリが要されると
いう問題点があった。
【0016】したがって、本発明は、プリントをしよう
とする映像データをメモリ手段に蓄え、等化パルス及び
垂直同期期間に上記メモリ手段から1色1垂直ライン単
位で映像データをリードしてラインメモリ手段に蓄えた
後、1フィールド期間中の映像信号及び等化パルス期間
を除く期間中、上記ラインメモリ手段に蓄えられている
映像データをプリンタに出力するとともに、メモリ手段
から映像データをリードしてモニタに出力することによ
り、1つのラインメモリだけを使いモニタのカラー映像
を高速でプリントできるようにした高速カラービデオプ
リンタの提供にその目的がある。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明による高速カラービデオプリンタは、A
DC手段からディジタル信号に変換された映像信号を内
部のメモリ手段に蓄えた後、1フィールド期間のブラン
キング信号期間中にコラム単位の映像データをプリンタ
側へ出力し、1フィールド期間から映像データをプリン
トに出力する期間を除く残りの期間中に、フィールド単
位の映像データをディスプレイ側へ出力するデータ変換
手段と、前記データ変換手段から出力されるコラム単位
の映像データ中、1色映像データを選択出力する選択手
段と、上記選択手段により選択出力される映像データを
蓄えた後出力してプリントが行われるようにするライン
メモリ手段と、前記データ変換手段から出力されるフィ
ールド単位の映像データをアナログ信号に変換して出力
することにより、ディスプレイが行われるようにするD
AC手段とを備え、高速で映像の1シーンをカラーでプ
リントできるようにした高速カラープリンタに関するも
のである。
【0018】
【実施例】図4は、本発明による高速ビデオカラープリ
ンタのブロック図である。Y/C分離手段48は複合映
像信号(CVS)を入力し、輝度信号とカラー信号とに
分けて出力する。第1選択手段50は上記Y/C分離手
段48で分離出力される輝度信号及び色信号又はスーパ
ービデオ信号(SVS)の輝度信号及び色信号を選択信
号S1の入力に対応して選んで出力する。
【0019】デコーディング手段52は、上記第1選択
手段50から出力される輝度及び色信号をデコーディン
グし、色信号R1,G1,B1と同期信号SYN1とに
分ける。第2選択手段54は上記デコーディング手段5
2の色信号と同期信号又は外部から入力される色信号R
2,G2,B2と同期信号SYN2を所定制御信号S2
により選んで出力する。
【0020】ADC手段56は上記第2選択手段54か
ら出力される信号をデジタルに変えて出力する。MPU
(マイクロプロセッサ・ユニット)58はユーザの入力
選択により制御信号S1,S2,S3を出力して入出力
を選び、動作モードを決めてモードにしたがう制御信号
をライン58aに出力する。データ変換手段60はメモ
リ手段を含み、MPU58の制御により上記ADC手段
56でデジタル信号に変えられた色信号データRi,C
i,Biを内部のメモリ手段に蓄えた後、1フィールド
期間のブランキング期間中に映像データをコラム単位で
プリント出力ポート63a,63b,63cに出力し、
1フィールド期間から映像データをプリント出力ポート
63a,63b,63cに出力する期間を除く残りの期
間中に、ディスプレイ出力ポート61へ映像データをフ
ィールド単位で出力する。
【0021】DAC手段62は、上記データ変換手段6
0のディスプレイ出力ポート61を通してフィールド単
位で出力される信号をアナログ信号に変える。エンコー
ディング手段64は、上記DAC手段62の出力をエン
コーディングして複合映像信号(モニタリング映像信号
として出力する。第3選択手段66は、上記データ変換
手段60のプリント出力ポート63a,63b,63c
へ出力される映像データ中、1色色信号を制御信号S3
により選んで出力する。
【0022】ラインメモリ手段68は、上記第3選択手
段66により選ばれて出力される1色映像データが指定
された後、1フィールド期間で映像データを蓄える期間
を除く残りの時間に映像データを出力してプリントが行
われるようにする。中間調変換手段70は、上記ライン
メモリ手段68から出力されるデータを中間調変換す
る。TPH72は、上記中間調変換手段70の出力をプ
リントするプリンティング手段である。第1,2,3選
択手段50,54,66は上記MPU58により制御さ
れ選択動作を行う。
【0023】したがって、図4において複合映像信号
(CVS)が入力されると、Y/C分離手段48は上記
複合映像信号(CVS)を輝度信号と色信号とに分け
る。第1選択手段50は、選択信号S1によりY/C分
離手段48から分けられた複合映像信号(CVS)の輝
度及び色信号又は外部より入力されるスーパービデオ信
号(SVS)の輝度信号及び色信号を選び出力する。デ
コーディング手段52は上記第1選択手段50から出力
される輝度信号及び色信号をデコーディングして出力す
る。
【0024】第2選択手段54は、上記デコーディング
手段52から出力される色信号R1,G1,B1と同期
信号syn1又は外部より入力される色信号R2,G
2,B2と同期信号SYN2を制御信号S2により選ん
で出力する。ADC手段は上記選択手段54から出力さ
れる色信号と同期信号をデジタル信号に変え出力Ri,
Gi,Bi,SYNiとする。ADC手段からデジタル
変換されたRi,Gi,Biデータ(R,G,B信号が
デジタルに変えられたデータ)は、データ変換手段60
に印加される。
【0025】上記のごとく動作する状態でユーザがプリ
ントするためのモードを選ぶと、MPU58は入力映像
信号の垂直同期信号SYNiに同期し、1フレーム期間
中ライン58aに記録モード信号を出力する。データ変
換手段60は、記録モード信号により記録アドレスを生
じ、入力されるデータ等はR,G,B色別に記録アドレ
スにより内部メモリ手段に夫々記憶される。上記のごと
く、データ変換手段60内のメモリ手段の夫々に1フレ
ームの赤,緑,青データRi,Gi,Biが蓄えられる
と、MPU58はブランキング信号の垂直同期と等化パ
ルス期間の6H期間中(図8参照)、ライン58aへプ
リントモード信号を出力する。これと同時にMPU58
はデータ変換手段60内のメモリをイネーブルさせ、ラ
イト信号をラインメモリ手段68に印加する。このと
き、プリントモード信号の印加されたデータ変換手段6
0は、プリンティングアドレスを生じて内部のメモリ手
段に印加する。上記データ変換手段60は、第1番目の
1フィールド期間のブランキング期間中、垂直同期3H
と等化パルス3H期間中に、内部のメモリ手段の第1番
目のコラム(第1番目列の第1番目の行より最後の行)
の指定されるプリンティングアドレスを生ずる。また、
データ変換手段60は第2番目のフィールド期間のブラ
ンキング期間中、垂直同期3Hと等化パルス3H期間中
には、第2番目コラムが指定されるようプリンティング
アドレスを生ずる。
【0026】このように、データ変換手段60は第3番
目,第4番目,…,第512番目の列が順次に指定され
るべくプリンティングアドレスを生じ内部のメモリ手段
に印加する。つまり、スタチックローモードでプリンテ
ィングアドレスを生じるが、垂直同期と等化パルス区間
の6H区間内に1列の512行データをリードするアド
レスを生じる。
【0027】したがって、データ変換手段60の内部メ
モリ手段にR,G,B別に蓄えられている第1垂直ライ
ンの512個の画素データは、6H期間(略381[μ
sec])中リードされてプリント出力ポート63a,
63b,63cに出力される。このとき、画素当りのア
クセス時間は6H/512ロウ=約740[nsec]
となる。
【0028】上記データ変換手段60の内部メモリ手段
の夫々から出力される赤,緑,青R0,G0,B0の1
垂直ラインデータは、第3選択手段66の端子66b,
66c,66dに夫々入力される。上記第3選択手段6
6は制御信号83により初期に端66aと66dとが接
続され、これによりデータ変換手段60内部メモリ手段
から出力されるB0データのみがラインメモリ手段68
に印加される。上記ラインメモリ手段68に記憶された
データは、6Hの区間を過ぎた後、1フィールド期間
(16.7msec)で6H期間(約381μsec)
を除く期間(16.7msec−381μsec=16
−319msec)の間リードされ、中間調変換手段7
0に印加される。中間調変換手段70はプリントデータ
を中間調変換してTPH72に出力し、TPH72はプ
リンティングを行う。
【0029】したがって、1フレームデータの1垂直ラ
インデータは、16.319msec間にプリンティン
グされる。一方、MPU58は垂直同期と等化パルス期
間の6H期間が過ぎると、制御信号58aを出力してデ
ータ変換手段60がモニタリングモードで動作するよう
にする。制御信号58aによりモニタリングモードにな
ると、データ変換手段60はモニタリングアドレスを生
じ、内部メモリ手段に印加される。データ変換手段60
から生じるモニタリングアドレスは、内部メモリ手段か
ら奇数フィールドと偶数フィールドのデータをリードす
るノーマルアドレスに、先ず内部メモリ手段の奇数行の
アドレスと列アドレスを増し、奇数フィールドデータを
リード後、偶数行アドレスと列アドレスを増加して偶数
フィールドデータをリードするようにする。
【0030】上記データ変換手段60から生じるモニタ
リングアドレスが印加された内部メモリ手段は、1フィ
ールド期間では映像データをプリント出力ポート63
a,63b,63cに出力する期間を除く残りの期間中
に記憶されたデータ中、先ず奇数フィールドデータをデ
ィスプレイ出力ポート61に出力し、以後は偶数フィー
ルドデータを出力する。上記データ変換手段60ディス
プレイ出力ポート61に出力するR,G,BデータはD
AC手段62でアナログ信号に変わる。アナログ信号に
変えられたR,G,Bデータはエンコーディング手段6
4で複合映像信号にエンコーディングされモニタに出力
されることにより、現にプリンタ中の1フレーム映像信
号がディスプレイされる。
【0031】上記のごとく、モニタに画面をディスプレ
イした後、垂直同期信号が印加されると、MPU58は
上述のごとくライン58aへ制御信号を出力し、データ
変換手段60がプリントモードで動作可能にする。制御
信号によりプリントモードとなると、データ変換手段6
0は、内部メモリ手段の第2番目の列(カラム)を指定
し、行(ロウ)が増すアドレスを生ずる。
【0032】つまり、2フィールド期間のブランキング
信号期間中、6H期間(381μsec)に第2番目列
の1行より512行をリードするアドレスが生じる。し
たがって、データ変換手段60の内部メモリ手段の夫々
からは第2番目列の垂直1ラインのデータがリードされ
出力される。上記のごとくリードされる垂直ライン(第
2垂直ライン)のデータ(第2番目カラムのデータ)は
6H期間中リードされる。
【0033】この際、第3選択手段60は端子66aと
66dとが接続された状態で、第2番目の垂直ラインデ
ータのみをラインメモリ手段68に伝送し、ラインメモ
リ手段68には第2番目の垂直ラインデータが蓄えられ
る。ラインメモリ手段68の記憶データも上述のごとく
中間調変換手段70を通してTPH72に伝送され、約
16msec期間中プリントされる。したがって、青色
データが蓄えられているデータ変換手段60の内部メモ
リ手段で垂直ラインデータ等は、フィールド(262.
5H)ごとの6H期間ごとにリードされてプリント出力
ポート63a,63b,63cに出力され、262.5
H−6H期間(16.3msec)中プリンティングさ
れる。つまり、データ変換手段60内にあるメモリ手段
に蓄えられた青色Bの全ての垂直ライン(512ライ
ン)データは、16.3msec×512ライン)期間
の8.3秒の間、第3選択手段60をとおしてラインメ
モリ手段68に伝送後にプリンティングされる。第3選
択手段66は、データ変換手段60の内部メモリ手段に
蓄えられている青色全ての垂直ラインデータの伝送が終
ると、MPU58の制御により端子66aが66cに接
続される。
【0034】上記第3選択手段66がスイッチングされ
ると、MPU58は上述のごとき動作を繰返して緑色G
データが蓄えられているデータ変換手段60の内部メモ
リラインから垂直ラインデータをフィールドごとに出力
させ、8.3秒間ラインメモリ手段68に伝送して緑色
Gデータをプリントする。緑色Gデータが蓄えられてい
るデータ変換手段60の内部メモリ手段データ伝送が終
ると、MPU58は第3選択手段66の端子66aを端
子66bに接続し、上記の動作を繰り返してデータ変換
手段60のメモリ手段に記憶されている赤色Rデータを
垂直ライン単位としてラインメモリ手段68に伝送す
る。
【0035】したがって、データ変換手段60内部のメ
モリ手段に夫々蓄えられている赤R,緑G,青色Bデー
タがプリンティングされる総時間をT0とすると、下記
のごときである。 T0=16.7msec×512×3色(R,G,B)=2
5.6sec 上記において、16.7msecは26.25Hを走査
する期間の1フィールド周期であり、上記16.7ms
ec内で6H期間は垂直ラインのデータリード期間であ
り、16.7msec−6H期間の略16.319ms
ec期間は垂直ラインデータがプリンティングされる期
間である。
【0036】上記のごとく、本発明は、1フレームの画
像データに対し、データ変換手段の内部メモリ手段に蓄
えられたフレームデータをコラム単位でラインメモリ手
段に伝送してプリンティングし、プリンティング中に1
画面の映像信号をモニタに出力することによって高速で
カラー画像をプリントできる。図5は図4におけるデー
タ変換手段60の一実施例のブロック図である。図5に
おいて、記録アドレス発生手段74は1フレームの映像
データをメモリ手段に記憶するためのアドレスを順次に
生ずる。プリンティングアドレス発生手段76は、映像
データが蓄えられているメモリ手段の一列を指定後、指
定された列の行を順に指定する方式で全ての列に対し行
を順次に指定するアドレスを生ずる。モニタリングアド
レス発生手段78は、映像データの指定されているメモ
リ手段からデータをフィールド単位でリードし、ディス
プレイ出力ポート61を通してモニタに出力されること
により、映像画面が再生されるアドレスを生ずる。アド
レス選択手段80は、MPU58の制御により、上記記
録とプリンティングとモニタリングアドレス発生手段7
4,76,78から生じるアドレス信号中の1つを選ん
で出力する。
【0037】第1,2,3DPM(ダブルポート・メモ
リ)手段82a,82b,82cは、上記アドレス選択
手段80により選ばれたアドレス発生手段74又は76
又は78から出力されるアドレスの入力を受けて、AD
C手段56から入力されるデジタル色信号R1,G1,
B1データを蓄えるか、蓄えられた色信号データを出力
する。
【0038】第1,2,3DPM手段82a,82b,
82cは夫々プリント出力ポート63a,63b,63
cとディスプレイ出力ポート61とを有する。上記第
1,2,3DPM手段82a,82b,82cのディス
プレイ出力ポート61は、夫々ディジタル映像信号をア
ナログ映像信号に変えてモニタに出力するためのDAC
手段62に連結され、プリント出力ポート63a,63
b,63cは夫々第3選択手段66の切替端子に連結さ
れる。
【0039】したがって、ADC手段56から変えられ
たRi,Gi,Biデータが夫々第1,2,3DPM手
段82a,82b,82cの入力端子に印加され、この
際、記録モードが選ばれたとすれば、MPU58は入力
映像信号の垂直同期信号に同期して、1フレーム期間ラ
イン58aに記憶モード信号を出力する。MPU58か
ら出力される記録モード信号がライン58aを通してア
ドレス選択手段80に印加されると、アドレス選択手段
80は、スイッチングされ端子80aが端子80bに接
続される。アドレス選択手段80の端子80aと80b
とが接続されると、記録アドレス発生手段74が第1,
2,3DPM手段82a,82b,82cに連結され、
記録アドレス発生手段74からノーマルに生じる記録ア
ドレスは、第1,2,3DPM手段82a,82b,8
2cに印加される。第1,2,3DPM手段82a,8
2b,82cは記録アドレス発生手段74から生じる記
録アドレスにより入力されるRi,Gi,Biデータを
内部メモリセルに記録する。上記記録アドレス発生手段
74から生じるアドレスは、モニタの画素位置と第1,
2,3DPM手段82a,82b,82cに蓄えられる
配置位置が同一になるように生じる。
【0040】上記のごとく第1,2,3DPM手段82
a,82b,82cの夫々に1フレームの赤,緑,青デ
ータRi,Gi,Biを蓄えた状態でユーザがプリント
モードを選ぶと、MPU58はブランキング信号の垂直
同期と等化パルス期間の6H期間中にライン58aにプ
リントモード信号を出力する。なお、第3選択手段66
に連結された第1,2,3DPM手段82a,82b,
82cのプリント出力ポート63a,63b,63cを
エネイブルさせる。すると、第1,2,3DPM手段8
2a,82b,82cに蓄えられたデータは、夫々のプ
リント出力ポート63a,63b,63cをとおして第
3選択手段66に出力される。この際、上記プリンティ
ングアドレス発生手段76から生じるプリンティングア
ドレスは、第1番目の垂直同期3Hと等化パルス3H期
間中は1コラム(第1番目列の行から最終行まで)が指
定されるべく生じるため、第1,2,3DPM82a,
82b,82cでプリント出力ポート63a,63b,
63cを通して、第3選択手段66に出力されるデータ
は第1番目列のデータが順次出力される。第3選択手段
66は6Hの間、青Bデータのみをラインメモリに出力
し、ラインメモリは1フィールド期間から6H期間を除
く期間中、青Bデータの第1番目列データを出力してプ
リンティングされるようにする。
【0041】一方、MPU58は、垂直同期期間と等化
パルス期間の6H期間がすぎると、ライン58aを通し
てアドレス選択手段80にモニタリング信号を印加す
る。アドレス選択手段80はモニタリングモード信号が
印加されると、スイッチングされ端子80aと80dと
が接続され、モニタリングアドレス発生手段78から生
じるモニタリングアドレスが第1,2,3DPM手段8
2a,82b,82cに印加される。この際、モニタリ
ングアドレス発生手段78から生じるアドレスは、第
1,2,3DPM手段82a,82b,82cから奇数
フィールドと偶数フィールドデータとをリードするノー
マルアドレスに、先ず第1,2,3DPM82a,82
b,82cに記憶されたデータ中、奇数フィールドデー
タをディスプレイ出力ポート61を通してDAC手段6
2に出力し、以後に偶数フィールドデータを出力する。
上記データ変換手段60の第1,2,3DPM手段82
a,82b,82cのディスプレイ出力ポート61に出
力されるR,G,Bデータは、DAC手段62でアナロ
グ信号に変換される。アナログ信号に変換されたR,
G,Bデータは複合映像信号にエンコーディングされ、
モニタに出力されることにより現にプリンティングされ
る1フレーム映像信号がディスプレイされる。
【0042】上記のごとく、モニタに画面をディスプレ
イさせた後、垂直同期信号が印加されると、MPU58
は上述のごとくプリンティングモード信号をライン58
aを通してアドレス選択手段80に印加させる。上記プ
リンティングモード信号によりアドレス選択手段80
は、前述のごとく端子80aと80cとが接続される。
このとき、アドレス発生手段78からは第2番目列(第
2番目カラム)の第1番目行から順次増加して512行
が指定されるアドレスが生じる。つまり、6H区間(3
81μsec)中、第2番目列の1行より512行をリ
ードするアドレスを生ずる。従って、第1,2,3DP
M手段82a,82b,82cの夫々からは垂直第2ラ
インデータがリードされ、夫々のプリント出力ポート6
3a,63b,63cに出力される。
【0043】上記のようにリードされる垂直第2ライン
データは、前述のごとく6H期間中リードされる。この
とき、第3選択手段66は6H間Bデータのみをライン
メモリに出力し、ラインメモリは1フィールド期間から
6H期間を除く期間中、Bデータの第2番列データを出
力しプリンティングされるようにする。従って、第3D
PM手段82cの夫々の垂直ラインデータ等は、フィー
ルド262.5Hごとの6H期間ごとにリードされ出力
され、262.5H−6H期間(16.3msec)中
プリンティングされる。
【0044】上記第3DPM手段82cに蓄えられてい
るBデータのプリンティングが終わると、MPU58の
制御により第3選択手段66の端子60aが同66cに
接続される。第3選択手段66の端子60aと60cと
が接続されると、MPU58は前述のごとき動作を繰り
返し、第2DPM手段82b内の垂直ラインデータをフ
ィールドごとにラインメモリに伝送して緑色Gデータが
プリンティングされるようにする。
【0045】第2DPM手段82bのデータ伝送が終わ
ると、MPU58は第3選択手段66の端子66aと6
6bとを接続させ、上記のごとき動作を繰り返し、第1
DPM82aに蓄えられている赤色Rデータを垂直ライ
ン単位としてラインメモリに伝送してプリンティングさ
れるようにする。従って、第1,2,3DPM手段82
a,82b,82cに夫々蓄えられたR,G,B色デー
タがプリンティングされる総時間をT0とすると、これ
は下記のとおりである。
【0046】T0=16.7msec×512×3色(R,
G,B)=25.6sec 上記で、16.7msecは26.25Hを走査する期
間のフィールド周波数の周期であり、16.7msec
−6H期間、略16.319msec期間は垂直ライン
データがプリンティングされる期間である。図6は図4
でデータ変換手段60の他の実施例を示すブロック図で
ある。図6に示すデータ変換手段60は、前述の図5に
おいて、プリント出力ポートとディスプレイ出力ポート
とを有する第1,2,3DPM82a,82b,82c
を除き、1つの出力ポートを有するメモリ手段88a,
88b,88cに取り替えた。また、プリント出力ポー
ト63とディスプレイ出力ポート61とを有する第4選
択手段86が出力された。
【0047】第4選択手段86はメモリ手段88a,8
8b,88cの出力ポートに連結される。したがって、
1つの出力ポートに出力されるメモリ手段88a,88
b,88cデータは、第4選択手段86により選ばれ第
3選択手段66又はDAC手段62に出力される。図6
において、記録,プリンティング,モニタリングアドレ
ス発生手段74,76,78の動作と、MPU58とに
制御され、アドレス発生手段74,76,78から生じ
るアドレスを選び出力するアドレス選択手段80動作
は、前述の図5における説明と同じである。ただし、第
4選択手段86がブランキング信号の垂直同期及び等化
パルス期間の6H期間中は端子86aと86dとが接続
され、そのほかの期間は端子88aと88cとが接続さ
れる。したがって、1フィールドのH期間中はメモリ手
段88a,88b,88cが第3選択手段66に接続さ
れ、メモリ手段88a,88b,88cに蓄えられたデ
ータが第3選択手段66に出力される。
【0048】第3選択手段66は、1フィールド6H期
間に出力されるデータ中、1色色信号データをリード
し、ラインメモリに出力して6H期間以後にプリントで
きるように6H期間がすぎると、MPU58の制御によ
り第4選択手段86の端子86aと86cとが接続さ
れ、順次リードされるメモリ手段88a,88b,88
cの奇数フィールドデータと偶数フィールドデータとを
DAC手段62に伝送することにより、画面に映像信号
が出力されるようにする。
【0049】図7は図5の第1,2,3DPM手段82
a,82b,82c又は図6のメモリ手段88a,88
b,88cのレイアウトであって、これは図示を省いた
画面と1対1の対応関係を有する。ここで、第1番目の
行は第1番目の水平ラインを示し、列は第1番目の画素
のデータである。したがって、図5又は図6の記録アド
レス発生手段74からノーマルに生じる記録アドレスに
よりADC手段76から入力されるデータ等は、図7に
示すごとく画面の画素位置と同一に内部メモリセルに記
録される。
【0050】例えば、メモリ手段等の1行領域には画面
の11 ,21 ,31 ,41 ,…,5121 のデータが蓄
えられ、2行には12 ,22 ,32 ,42 ,…,512
2 データが蓄えられる。ここで、数字は列の座を示し、
上添字は行の座を示す。従って、記録モードになると、
メモリ手段には記録アドレスにより夫々Ri,Gi,B
iデータが画面の画素位置と対応の配列で蓄えられる。
【0051】上述のごとく、メモリ手段の夫々に1フレ
ームの赤,緑.青データ(Ri,Gi,Bi)の蓄えら
れた状態でプリントモードが選ばれると、垂直同期と等
化パルス期間の6H期間中生じるプリンティングアドレ
スにより、11 ,12 ,13,…,1512 の順で垂直ラ
インデータD1がリードされる。このとき、メモリ手段
の第1垂直ラインの512個の画素データD1は、6H
期間(約381μsec)中リードされるため、画素当
りのアクセス時間は約740nsecほどである。
【0052】(6H/512ロウ=740nsec;6
Hは約381μsec)以後、次の垂直同期と等化パル
ス期間が6H期間中には、21 ,22 ,23 ,…,2
512 の順で垂直第2ラインデータD2がリードされる。
このように、垂直3,4,…,512ラインデータD
3,D4,…,D512がリードされる。一方、メモリ
手段に記録されたデータは、モニタリングアドレス発生
手段78から生じるモニタリングアドレスにより、メモ
リ手段の夫々から奇数フィールドデータが先にリードさ
れ、奇数フィールドがリードされた後、偶数フィールド
がリードされる。つまり、メモリ手段の夫々に記録され
た11 ,21 ,31 ,…,5121 のデータと13 ,2
3 ,33 ,…,5123 の3行データ及び5,7,9,
…511行の奇数フィールドデータを出力した後、1
2 ,22 ,32 ,5122 の行データと14 ,24 ,3
4 ,…,5124 の4行データ及び6,8,10,…5
12行の偶数フィールドデータを並列ポートへ出力す
る。
【0053】上記のごとく、R,G,Bデータの記録さ
れたメモリ手段の夫々から奇数フィールドデータと偶数
フィールドデータとを順次出力すると、現にプリンティ
ングされている1フレーム映像信号がディスプレイされ
る。図8は、図4と図5,図6の動作説明のためのタイ
ミング図である。図8の(A)は、複合映像信号のタイ
ミング図であって、1フィールド複合映像信号のタイミ
ング図である。1フィールド複合映像信号は、262.
5Hからなり、ブランキング信号20Hと映像信号26
2.5H−20Hとから構成される。ブランキング信号
20Hは、等化パルス5H又は6H(奇数フィールドの
区分をするため、5Hと6Hにする)と垂直同期パルス
3Hを含んでなる。
【0054】図8の(B)は、メモリ手段82a,82
b,82c又は88a,88b,88cのデータ出力エ
ネイブルパルスタイミング図であり、垂直同期と等化パ
ルス期間の6H間、第3選択手段66に連結されたメモ
リ手段82a,82b,82c又は88a,88b,8
8cの出力ポートをエネイブルさせる。メモリ手段82
a,82b,82c又は88a,88b,88cの出力
ポートをエネイブルさせた6H期間(63.5×6=3
81μsecにB又はG又はR中の1色の1垂直ライン
(1列)データが第3選択手段を通して出力される。こ
の際、メモリ手段82a,82b,82c又は88a,
88b,88cの第1垂直ラインの512個の画素デー
タD1は、6H期間中(約381μsec)リードされ
るため、画素当りのアクセス時間は約740nsecほ
どである。
【0055】(6H/512row=740nsec、
6Hは約381μsec)図8は、ラインメモリ手段6
8のライト/リードエネイブルパルスタイミング図であ
る。ラインメモリ手段68は、図8Bにおけるのごとく
メモリ手段82a,82b,82c又は88a,88
b,88cの出力ポートがエネイブルされる6H期間
中、第3選択手段66を通して入力されるコラム単位
(1色の1垂直ライン)の色信号データを蓄える。6H
期間がすぎるとラインメモリ手段68は、262.5H
−6H=256H(16.7msec−381μsec
=16.319msec)期間中蓄えられていたコラム
単位の色信号データをリードする。
【0056】図8の(D)は、プリンティング期間を表
すタイミング図であって、R,G,B色中の1色の1垂
直ラインをプリンティングする期間のタイミング図であ
る。図8の(C)におけるごとく、ラインメモリ手段6
8でリードされるコラム単位の色信号データは、26
2.5H−6H=256.5H期間(16.7msec
−381μ=16.319msec間)リードされ、中
間調変換手段70を通してTPH72によりプリンティ
ングされる。このように、フレームデータの1垂直ライ
ンデータは16.319msec間プリンティングされ
る。
【0057】図8の(E)は、モニタリングエネイブル
期間を示すタイミング図であって、1フレーム(=1画
面)をディスプレイする期間を示すタイミング図であ
る。図8の(C),(D)のごとく、ラインメモリ手段
68に蓄えられているコラム単位の色信号データをリー
ドし、プリントする期間に現にプリンティングされける
1フレームの映像信号がディスプレイされる。つまり、
R,G,Bの並列データがDAC手段62から出力され
て、アナログ信号に変換後、エンコーディング手段64
で複合映像信号にエンコーディングされて、モニタに出
力されることにより、現在プリンティングされる1フレ
ーム映像信号がディスプレイされる。
【0058】図8のごとく、1フィールド期間(16.
7msec)中に1色の1垂直ラインのデータがプリン
トされるため、夫々512の垂直ラインを有する色を全
てプリントすると、プリントに要する総時間T0は下記
のようである。T0=16.7msec×512×3色
(R,G,B)=25.6sec
【0059】
【発明の効果】上述のごとく、本発明はメモリ手段に蓄
えられている映像データを1フィールドの垂直同期及び
等化パルス期間中、6H期間にリードして、ラインメモ
リ手段に蓄え、1フィールド期間から垂直同期及び等化
パルス期間6Hを除く期間にラインメモリ手段に蓄えら
れている映像データを出力してプリントするとともに、
モニタに出力することを繰り返すことにより、プリント
時間が短縮されたカラー映像を高速でプリントできる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のカラービデオプリンタの構成を示すブロ
ック図である。
【図2】図1の第2ADC手段26で1フレームの映像
信号がサンプリングされる過程の説明図である。
【図3】図1のラインメモリ手段27のデータ入出力タ
イミング図である。
【図4】本実施例のカラービデオプリンタの構成を示す
ブロック図である。
【図5】図4におけるデータ変換手段60の一例を示す
ブロック図である。
【図6】図4におけるデータ変換手段60の他の例を示
すブロック図である。
【図7】図5,図6におけるメモリ手段のレイアウト状
態を示す図である。
【図8】図4〜図6における動作を説明するタイミング
図である。
【符号の説明】
48…Y/C分離手段、50…第1選択手段、R1,G
1,B1…色信号、56…ADC手段、54…第2選択
手段、S1,S2,S3…制御信号、60…データ変換
手段、64…エンコーディング手段、66…第3選択手
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 9/79 H 7916−5C

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アナログ・デジタル変換手段からデジタ
    ル信号に変換された映像信号を内部のメモリ手段に蓄え
    た後、1フィールド期間のブランキング信号期間中にコ
    ラム単位の映像データをプリンタ側へ出力し、1フィー
    ルド期間から映像データをプリントに出力する期間を除
    く残りの期間中に、フィールド単位の映像をディスプレ
    イ側へ出力するデータ変換手段と、 前記データ変換手段から出力されるコラム単位の映像デ
    ータ中の1色映像データを選択出力する選択手段と、 上記選択手段により選択出力される映像データを蓄えた
    後出力してプリントが行われるようにするラインメモリ
    手段と、 前記データ変換手段から出力されるフィールド単位の映
    像データをアナログ信号に変換して出力することによ
    り、ディスプレイが行われるようにするデジタル・アナ
    ログ変換手段とを備えることを特徴とする高速カラービ
    デオプリンタ。
  2. 【請求項2】 前記データ変換手段は、 映像データをメモリ手段に記録するためのアドレスが生
    じる記録アドレス発生手段と、 プリンタを施すために映像データが蓄えられているメモ
    リ手段からコラム単位に色信号データをリードするため
    のアドレスを生ずるプリンティングアドレス発生手段
    と、 モニタに画像をディスプレイするために、映像データが
    蓄えられているメモリ手段でデータをフィールド単位に
    リードするためのアドレスを生ずるモニタリングアドレ
    ス発生手段と、 前記記録とプリティングとモニタリングアドレス発生手
    段から生ずるアドレス信号中、いずれかの1つを選択出
    力するアドレス選択手段と、 入力される映像データを記録アドレス発生手段から生ず
    るアドレスにより記録した後、記録されたデータをプリ
    ンティング及びモニタリングアドレス発生手段から生ず
    るアドレスによりプリント出力ポート及びディスプレイ
    出力ポートに選択出力するメモリ手段とを備えることを
    特徴とする請求項1記載の高速カラービデオプリンタ。
  3. 【請求項3】 前記アドレス選択手段は、映像データ入
    力時に記録アドレス発生手段から生じるアドレス信号を
    選択出力してメモリ手段に印加し、1フィールド期間の
    ブランキング期間中にプリンティングアドレス発生手段
    から生じるアドレス信号を選択出力してメモリ手段に印
    加し、1フィールド期間中プリンティングアドレス発生
    手段から生じるアドレス信号をメモリ手段に選択出力す
    る期間を除く残余期間中にモニタリングアドレス発生手
    段が生じるアドレス信号を選択出力して、メモリ手段に
    印加することを特徴とする請求項2記載の高速カラービ
    デオプリンタ。
  4. 【請求項4】 前記メモリ手段は、記録アドレス発生手
    段から生ずるアドレスにより一画面の画素データを1対
    1の対応関係で蓄えることを特徴とする請求項2記載の
    高速カラービデオプリンタ。
  5. 【請求項5】 前記データ変換手段は、 1フレームの映像データをメモリ手段に記録するための
    アドレスを生ずる記録アドレス発生手段と、 1フレームの映像データが蓄えられているメモリ手段で
    コラム単位で色信号データを蓄えるためのアドレスを生
    ずるプリンティングアドレス発生手段と、 1フレームの映像データが蓄えられているメモリ手段で
    データをフィールド単位でリードし、モニタへ出力する
    ことによってプリントされる画像が画面にディスプレイ
    されるようにするためのアドレスを生ずるモニタリング
    アドレス発生手段と、 前記記録とプリンティングとモニタリングアドレス発生
    手段から生じるアドレス信号中の1つを選択出力するア
    ドレス選択手段と、 入力される映像データを記録アドレス発生手段から生ず
    るアドレスにより記録後、その記録データをプリンティ
    ング及びアドレス発生手段から生じるアドレスにより出
    力されるメモリ手段と、 前記メモリ手段から出力される映像データをプリント出
    力とディスプレイ出力ポートへ選択する選択手段とを備
    えることを特徴とする請求項1記載の高速カラービデオ
    プリンタ。
  6. 【請求項6】 前記メモリ手段は、記録アドレス発生手
    段から生ずるアドレスにより1フレームの画素データを
    1対1の対応関係で蓄えられることを特徴とする請求項
    5記載の高速カラービデオプリント。
  7. 【請求項7】 前記プリンティングアドレス発生手段
    は、1フィールドのブランキング期間中、垂直同期及び
    等化パルス期間にコラム単位で色信号データがリードさ
    れるべくアドレスを生ずることを特徴とする請求項2又
    は5記載の高速カラービデオプリント。
  8. 【請求項8】 前記モニタリングアドレス発生手段は、
    フィールド単位で1フレームの色信号データがリードさ
    れるアドレスを生じせしめ、モニタに映像信号がディス
    プレイされるようにすることを特徴とする請求項2又は
    5記載の高速カラービデオプリンタ。
JP4134852A 1991-05-27 1992-05-27 高速カラービデオプリンタ Pending JPH0678256A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR91-8611 1991-05-27
KR1019910008611A KR940001742B1 (ko) 1991-05-27 1991-05-27 고속 비디오 칼라 프린터

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0678256A true JPH0678256A (ja) 1994-03-18

Family

ID=19314987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4134852A Pending JPH0678256A (ja) 1991-05-27 1992-05-27 高速カラービデオプリンタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5452093A (ja)
EP (1) EP0516319B1 (ja)
JP (1) JPH0678256A (ja)
KR (1) KR940001742B1 (ja)
CA (1) CA2069598C (ja)
DE (1) DE69222807T2 (ja)
MX (1) MX9202481A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05308599A (ja) * 1991-12-30 1993-11-19 Samsung Electron Co Ltd プリンティング方法及びこれに適合したプリンティング装置
JPH05347680A (ja) * 1992-06-12 1993-12-27 Canon Inc 通信装置
US5732212A (en) * 1992-10-23 1998-03-24 Fox Network Systems, Inc. System and method for remote monitoring and operation of personal computers
US20020091850A1 (en) 1992-10-23 2002-07-11 Cybex Corporation System and method for remote monitoring and operation of personal computers
US5485553A (en) * 1993-10-29 1996-01-16 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for managing and initiating video capture and printing
JP3081538B2 (ja) * 1996-08-28 2000-08-28 三洋電機株式会社 デジタルスチルカメラ
US6297851B1 (en) * 1997-07-17 2001-10-02 Hewlett-Packard Co Analog video frame capture and preview
JPH1164961A (ja) * 1997-08-20 1999-03-05 Sanyo Electric Co Ltd 画像印刷装置
WO2000017766A2 (en) 1998-09-22 2000-03-30 Cybex Computer Products Corporation System for accessing personal computers remotely
JP3702699B2 (ja) * 1999-03-26 2005-10-05 三菱電機株式会社 カラー画像表示装置
JP2003069959A (ja) * 2001-06-14 2003-03-07 Sony Corp 映像信号処理回路、映像信号処理方法、および画像表示装置
US20040215742A1 (en) * 2003-03-04 2004-10-28 Soronti, Inc. Image perfection for virtual presence architecture (VPA)
JP6003059B2 (ja) * 2012-01-05 2016-10-05 株式会社リコー 画像処理装置および画像処理方法、ならびに、画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229977A (ja) * 1983-06-11 1984-12-24 Alps Electric Co Ltd 画像情報記録装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3587652T2 (de) * 1984-06-01 1994-05-11 Hitachi Ltd Videodruckeinrichtung.
US5181105A (en) * 1986-05-30 1993-01-19 Canon Kabushiki Kaisha Color image correction based on characteristics of a highlights or other predetermined image portion
US4908701A (en) * 1987-03-09 1990-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing method and apparatus for color adjustment during image processing
JPH0691647B2 (ja) * 1987-07-03 1994-11-14 富士写真フイルム株式会社 ビデオプリンタ
JPH01264377A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Hitachi Ltd ビデオプリンタ
JPH0267883A (ja) * 1988-09-02 1990-03-07 Hitachi Ltd ビデオプリンタ信号処理回路
US5115320A (en) * 1989-09-20 1992-05-19 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for editing and printing a video image
KR970009120B1 (en) * 1990-07-27 1997-06-05 Samsung Electronics Co Ltd Printing control method for a video color printer
KR930003423B1 (ko) * 1991-01-25 1993-04-29 삼성전자 주식회사 프린팅 진행 표시 방법 및 회로
KR940001054B1 (ko) * 1992-02-27 1994-02-08 삼성전자 주식회사 칼라비디오 프린터의 자동콘트라스트보정방법 및 그 장치

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59229977A (ja) * 1983-06-11 1984-12-24 Alps Electric Co Ltd 画像情報記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR940001742B1 (ko) 1994-03-05
CA2069598C (en) 2000-11-14
US5452093A (en) 1995-09-19
KR920022153A (ko) 1992-12-19
MX9202481A (es) 1993-03-01
CA2069598A1 (en) 1992-11-28
DE69222807T2 (de) 1998-04-02
DE69222807D1 (de) 1997-11-27
EP0516319A3 (en) 1993-03-17
EP0516319A2 (en) 1992-12-02
EP0516319B1 (en) 1997-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0678256A (ja) 高速カラービデオプリンタ
US4734759A (en) A video printer having color signal interpolation circuit
JPH05268561A (ja) 多チャンネル記録/再生装置
JP3258773B2 (ja) 多方式対応液晶表示装置
JP2783340B2 (ja) カラービデオプリンタ
JP2586867B2 (ja) カラービデオプリンタ
JP3030051B2 (ja) ビデオプリンタ
JPS62207090A (ja) ビデオプリンタ装置
JPH0573001A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP3177354B2 (ja) 画像合成装置
JP3712287B2 (ja) ビデオ画像表示方式
JP3076630B2 (ja) ビデオプリンタ
KR0120531B1 (ko) 칼라 비디오 프린터의 중첩장치
JPH11187335A (ja) フィールド画像補間方法
JP2000013733A (ja) ビデオプリンタ
JPH09207391A (ja) 画像データ出力装置
JPH06292200A (ja) 静止画送出装置および静止画受信表示装置
JPH069383B2 (ja) ビデオプリンタ
JPH0734587B2 (ja) ビデオプリンタ
JPH0911551A (ja) プリンタ装置
JPH0437453B2 (ja)
JPH01320879A (ja) 映像制御装置
JPH01241291A (ja) 高品位画像のカラー・プリント方式
JPH04129394A (ja) 映像信号記録再生処理装置
JPH01264488A (ja) カラー画像受信機の色信号処理回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980512