JPH0677799A - アナログスイッチ回路 - Google Patents

アナログスイッチ回路

Info

Publication number
JPH0677799A
JPH0677799A JP24720892A JP24720892A JPH0677799A JP H0677799 A JPH0677799 A JP H0677799A JP 24720892 A JP24720892 A JP 24720892A JP 24720892 A JP24720892 A JP 24720892A JP H0677799 A JPH0677799 A JP H0677799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistors
elements
current source
switch
analog switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24720892A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Tatsuta
哲男 多津田
Fukashi Yoshizawa
深 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP24720892A priority Critical patent/JPH0677799A/ja
Publication of JPH0677799A publication Critical patent/JPH0677799A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2つのバイポーラトランジスタを抱き合わせ
構成としたアナログスイッチ回路において、各バイポー
ラトランジスタのベース電流を均一化し、効率のよいス
イッチング動作が得られるようにする。 【構成】 第1のNPNトランジスタQ1のコレクタと
第2のNPNトランジスタQ2のエミッタを接続すると
共にQ1のエミッタとQ2のコレクタとを接続してスイ
ッチ部を構成し、Q1,Q2のベースに、それぞれ抵抗
素子R2,R3の一方の端子を接続し、R2,R3の他
方の端子は共通にして定電流源CS に接続すると共にR
2,R3に流れる電流を制御するコントロール用のNP
NトランジスタQ3に接続して、アナログスイッチ回路
を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、バイポーラトランジ
スタを有する半導体集積回路に利用されるアナログスイ
ッチ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、バイポーラトランジスタを有する
半導体集積回路に利用される単純なアナログスイッチと
しては、単一のバイポーラトランジスタや、単一のMO
Sトランジスタを用いて構成したものがあり、また双方
向スイッチとしては、2つのバイポーラトランジスタの
コレクタとエミッタ及びエミッタとコレクタを互いに接
続した抱き合わせ構成のものや、PMOSトランジスタ
とNMOSトランジスタの各ソース及びドレインをそれ
ぞれ共通に接続した抱き合わせ構成のものなどがある。
【0003】2つのバイポーラトランジスタを抱き合わ
せ構成とした双方向アナログスイッチ回路の場合、2つ
のバイポーラトランジスタのベースを共通にしてスイッ
チングコントロール用トランジスタで制御される定電流
源を接続し、双方向のスイッチをオンさせるときには、
スイッチングコントロール用トランジスタをオフさせる
ことにより、定電流が2つのバイポーラトランジスタの
ベース電流となるようにして、コレクタ−エミッタ間を
オンさせる。オフさせるときには、定電流がスイッチン
グコントロール用トランジスタ側に流れるようにして、
スイッチを構成している2つのバイポーラトランジスタ
のベース電流を零にし、スイッチをオフさせるようにな
っている。
【0004】次に、このような構成の従来のアナログス
イッチ回路を図示して説明する。図8は、バイポーラト
ランジスタの抱き合わせ構成のスイッチ部と、該スイッ
チ部をオン・オフさせるためのコントロール部を含むア
ナログスイッチ回路の回路構成を示し、図9は、バイポ
ーラトランジスタのVBE−Ib 特性を示すグラフであ
る。図8において、NPNトランジスタQ1,Q2が抱
き合わせ構成のスイッチ部で、Q1のエミッタとQ2の
コレクタが接続されてスイッチ端子A2へ導出され、Q
1のコレクタとQ2のエミッタとが接続されてスイッチ
端子A1へ導出されている。CS はNPNトランジスタ
Q1,Q2駆動用の定電流源で、Q1,Q2のベースと
NPNトランジスタQ3のコレクタに接続されている。
NPNトランジスタQ3はQ1,Q2をオン・オフさせ
るためのコントロール用トランジスタで、ベースにはベ
ース電流リミッタ用の抵抗R1が接続され、エミッタは
低電位側電源ラインVSSに接続されている。なお図8
において、VCCは高電位側電源ライン、CNTはスイ
ッチコントロール信号入力端子で、抵抗R1の一端が接
続されている。
【0005】このように構成されたアナログスイッチ回
路において、スイッチ端子A1とA2間のNPNトラン
ジスタQ1,Q2をオフさせるには、CNT端子にコン
トロール用NPNトランジスタQ3がオンできる電位を
与え、Q3をオンさせる。Q3をオンさせると、Q1,
Q2にはベース電流が供給されず、Q1,Q2はオフ状
態となる。次に、スイッチ端子A1とA2間のNPNト
ランジスタQ1,Q2をオンさせるには、CNT端子に
コントロール用NPNトランジスタQ3がオフする電位
を与える。Q3がオフすると、定電流源CS からの電流
ref はQ1とQ2のベース電流Ib1とIb2とを供給
し、Q1とQ2をオンさせる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図8に示し
た構成の従来のアナログスイッチ回路では、例えばスイ
ッチ端子A1がA2よりも高い電位に設定されていて、
コントロール用トランジスタQ3をオフさせて、スイッ
チ端子A1,A2間のトランジスタQ1,Q2をオンさ
せる時、定電流源CS からの電流Iref は、Q1が順方
向にオンするようなベース電流Ib1と、Q2が逆方向に
オンするようなベース電流Ib2とになる。またQ1のベ
ース・エミッタ間電圧VBEとQ2のベース・コレクタ間
電圧VBCは等しくなり、且つQ1のコレクタにはコレク
タ電流Ic1,Q2のエミッタにはエミッタ電流Ie2が流
れる。
【0007】ところが図9のVBE−Ib 特性に示すよう
に、Q1のVBEとQ2のVBCが等しいとき(Q1のVBE
=Q2のVBC=VB )、Q1のベース電流Ib1とQ2の
ベース電流Ib2は、Ib1≪Ib2となる。
【0008】更にバイポーラトランジスタが順方向動作
時のhFE1 は、逆方向動作時のhFE2 と比較して、h
FE1 ≫hFE2 となり、前述のコレクタ電流Ic1,エミッ
タ電流Ie2は、それぞれ、Ic1=hFE1 ・Ib1,Ie2
FE2 ・Ib2と表され、スイッチ端子A1,A2間の電
流Iは、定電流源CS の電流Iref の殆どが逆方向動作
するトランジスタQ2のベース電流として占有されてし
まい、スイッチング動作として大変効率の悪い値しか得
られない。
【0009】またスイッチ端子A1かA2より低い電位
に設定されていて、スイッチ端子A1,A2間のスイッ
チングトランジスタQ1,Q2をオンさせる場合も同様
に、効率の悪いスイッチング動作しか得られない。
【0010】そこで、本発明は、上記従来のアナログス
イッチ回路における順方向動作のバイポーラトランジス
タQ1のベース電流Ib1と、逆方向動作のバイポーラト
ランジスタQ2のベース電流Ib2が、Ib1≪Ib2となら
ず、Ib1≒Ib2になるように改善し、効率のよいスイッ
チング動作が得られるようにしたアナログスイッチ回路
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段及び作用】上記問題点を解
決するため、本発明は、互いにエミッタとコレクタ及び
コレクタとエミッタをそれぞれ接続した2つのバイポー
ラトランジスタからなるスイッチ部と、該スイッチ部の
2つのバイポーラトランジスタのベース電流を供給する
電流源と該ベース電流を制御する手段を備えたコントロ
ール部とからなるアナログスイッチ回路において、前記
スイッチ部を構成する2つのバイポーラトランジスタの
各ベースに対してそれぞれ抵抗成分の素子を介して、前
記コントロール部からベース電流を流し込むか、あるい
は前記コントロール部へベース電流を引き出せるように
構成するものである。
【0012】このように構成されたアナログスイッチ回
路では、抵抗成分の素子を介して各ベースに対してベー
ス電流を流し込むか、あるいはベース電流を引き出すこ
とによって、スイッチ部を構成する2つのバイポーラト
ランジスタをオンさせることができ、この際、抵抗成分
の素子で2つのバイポーラトランジスタのベース電流を
個別に生成し、逆方向動作しようとするバイポーラトラ
ンジスタのベース電流を抵抗成分の素子によって電流値
を制限してやることによって、順方向動作するバイポー
ラトランジスタのベースにも効率のよいベース電流が得
られる。したがって効率のよいスイッチング動作が得ら
れるようにしたアナログスイッチ回路を実現することが
でき、またオン抵抗の低減、クランプなどのスイッチン
グ時間の短縮などが可能となる。
【0013】
【実施例】次に実施例について説明する。図1は、本発
明に係るアナログスイッチ回路の第1実施例を示す回路
構成図で、図2は、その動作を説明するためのVBE−I
b特性を示している。図1において、Q1,Q2はスイ
ッチ部を構成する第1及び第2のNPNトランジスタ、
R2,R3はベース電流制限抵抗、Q3はQ1,Q2の
スイッチングコントロール用のNPNトランジスタ、R
1はQ3のベース電流制限抵抗、CS はスイッチ部のス
イッチングに必要なQ1,Q2のベース電流用の定電流
源、A1,A2はスイッチ部の端子、VCCは高電位側
電源ライン、VSSは低電位側電源ライン、CNTはQ
3のベースへのスイッチングコントロール信号の入力端
子である。
【0014】次に、このように構成されたアナログスイ
ッチの動作について説明する。スイッチ部の端子A1,
A2間をオフさせる場合には、CNT端子にコントロー
ル用NPNトランジスタQ3がオンできる電位を与え
る。これによりQ3にはベース電流Ib3が供給され、Q
3のコレクタにはIb3のhFE倍のコレクタ電流Ic3を得
ることができる。この際、定電流源CS からの電流I
ref が、Iref <Ib3・hFEであれば、スイッチ部のN
PNトランジスタQ1,Q2にはベース電流が供給され
ず、スイッチ端子A1,A2間はオンしない。
【0015】次に、スイッチ部の端子A1,A2間のN
PNトランジスタQ1,Q2をオンさせるには、CNT
端子にコントロール用NPNトランジスタQ3がオフす
る電位を与える。これによりQ3にはベース電流Ib3
供給されず、Q3のコレクタ電流Ic3も流れない。した
がって、定電流源CS からの電流Iref はQ1とQ2の
ベース電流Ib1′とIb2′を供給し、Q1とQ2をオン
させる。この際、例えばスイッチ端子A1がA2よりも
高い電位に設定されている場合、定電流Irefは順方向
動作のQ1のベース電流Ib1′と、逆方向動作のQ2の
ベース電流Ib2′とになる。すなわち、定電流源CS
各ベース電流制限抵抗R2,R3との接続点Bとスイッ
チ端子A2間の電位VA は、次式(1)で表される。 VA =R2・Ib1′+VBE1 =R3・Ib2′+VBC2 ・・・・・・(1) ここでVBE1 は第1のNPNトランジスタQ1のベース
・エミッタ間電圧、VBC2 は第2のNPNトランジスタ
Q2のベース・コレクタ間電圧であり、また上記(1)
式は次式(2)で表される。 VA =VT ln(Ib1′/IS )+Ib1′・R2 =VT ln(Ib2′/IS )+Ib2′・R3・・・・・・ (2) ここで、VT は熱電圧(=kT/q≒0.026 ,T=300
K時)、IS は逆方向飽和電流である。
【0016】VA とIb1′,Ib2′の関係をグラフで示
すと、図2のようになる。この図2からわかるように、
ベース電流制限抵抗R2,R3を第1及び第2のNPN
トランジスタQ1,Q2のベースにそれぞれ挿入するこ
とによって、両者のベース電流の差(Ib2′−Ib1′)
の値を、図9で示した従来のアナログスイッチ回路のベ
ース電流の差(Ib2−Ib1)より、小さくすることが可
能となる。
【0017】このようにして、スイッチ端子A1,A2
間には、I=hFE1 ・Ib1′+hFE2 ・Ib2′で表され
るスイッチング電流Iが得られ、効率のよいスイッチン
グ動作ができる。なお、hFE1 はNPNトランジスタの
順方向動作時のhFE、hFE2はNPNトランジスタの逆
方向動作時のhFEで、両者はhFE1 ≫hFE2 の関係にあ
る。
【0018】またスイッチ端子A1がA2よりも低い電
位に設定されていて、端子A1,A2間のNPNトラン
ジスタQ1,Q2をオンさせる場合も、上記と同様に動
作し、効率のよいスイッチング動作を得ることができ
る。
【0019】次に、第2実施例を図3に示した回路構成
図に基づいて説明する。この実施例は、第1及び第2の
NPNトランジスタQ1,Q2からなるスイッチ部のコ
ントロール部を、定電流源CS と、Q1,Q2のオン・
オフ制御及びQ1,Q2のベース電流制限用の抵抗成分
の素子として機能させるPMOSトランジスタP1,P
2とで構成するものであり、CNT端子はP1,P2の
ゲートに接続されている。
【0020】次に、このように構成されたアナログスイ
ッチ回路の動作について説明する。スイッチ端子A1,
A2間のNPNトランジスタQ1,Q2をオフさせると
きは、CNT端子にPMOSトランジスタP1,P2が
オフする電位を与える。これによりQ1,Q2のベース
には電流が流れず、スイッチ端子A1,A2間はオンし
ない。スイッチ端子A1,A2間をオンさせる場合は、
CNT端子にP1,P2がオンする電位を与える。これ
によりP1,P2がオンすると、P1,P2のオン抵抗
ONが前記第1実施例におけるベース電流制限抵抗R
2,R3と同一の役割を果たし、効率のよいスイッチン
グ電流を流させ、スイッチ端子A1,A2間をオンす
る。但し、この際、PMOSトランジスタP1,P2の
W/L(ここでWはMOSトランジスタのゲート幅、L
はMOSトランジスタのゲート長)を考慮してオン抵抗
ONを適切に設定してやる必要がある。
【0021】次に図4に示した第3実施例を説明する。
この実施例は、図3に示した第2実施例におけるコント
ロール部の定電流源CS を省き、PMOSトランジスタ
P1,P2を、スイッチ部を構成する第1及び第2のN
PNトランジスタQ1,Q2の各ベースと高電位側電源
ラインVCC間に接続して構成したものである。このよ
うに構成したアナログスイッチ回路において、スイッチ
端子A1,A2間をオフさせる動作は図3に示した第2
実施例と同様である。スイッチ端子A1,A2間をオン
させる場合は、CNT端子にP1,P2がオンする電位
を与える。P1,P2がオンしたときの各ドレイン電流
は、P1のオン抵抗RON1 ,P2のオン抵抗RON2 と、
Q1のVBE,Q2のVBCで決まり、それぞれQ1,Q2
のベース電流となる。すなわち、効率のよいベース電流
は、P1,P2のW/Lを考慮し、オン抵抗RON1 ,R
ON2 を管理することによって得ることができる。要する
に、オン抵抗RON1 ,RON2 が、図3に示した第2実施
例のP1,P2と同一の役割を果たし、同様のスイッチ
電流を得ることができ、効率のよいスイッチング動作を
行わせることができる。
【0022】次に第4実施例を図5に基づいて説明す
る。この実施例は、図1に示した第1実施例におけるス
イッチ部を構成する第1及び第2のNPNトランジスタ
Q1,Q2の代わりにPNPトランジスタQ4,Q5を
用い、またスイッチングコントロール部のコントロール
用NPNトランジスタQ3の代わりにPNPトランジス
タQ6を用い、更に定電流源CS を低電位側電源ライン
VSS側に配置して構成したものである。この実施例の
スイッチ端子A1,A2間のオン・オフ動作は、第1実
施例と比べてNPNトランジスタ動作とPNPトランジ
スタ動作の差のみで、同様に効率的なスイッチング動作
が得られる。
【0023】第6図は、第5実施例を示す回路構成図で
ある。この実施例は、図3に示した第2実施例における
スイッチ部を構成する第1及び第2のNPNトランジス
タQ1,Q2の代わりにPNPトランジスタQ4,Q5
を用い、またスイッチコントロール部の2つのPMOS
トランジスタP1,P2の代わりにNMOSトランジス
タN1,N2を用い、更に定電流源CS を低電位側電源
ラインVSS側に配置して構成したものである。この実
施例の動作も、第2実施例と比べて、NPNトランジス
タ動作とPNPトランジスタ動作の差、及びPMOSト
ランジスタ動作とNMOSトランジスタ動作の差のみ
で、同様に効率的なスイッチング動作が得られる。
【0024】第7図は、第6実施例を示す回路構成図で
ある。この実施例は、図4に示した第3実施例における
スイッチ部を構成する第1及び第2のNPNトランジス
タQ1,Q2の代わりにPNPトランジスタQ4,Q5
を用い、またスイッチコントロール部の2つのPMOS
トランジスタP1,P2の代わりにNMOSトランジス
タN1,N2を用いて構成したものである。この実施例
の動作も、同様に第3実施例と比べて、NPNトランジ
スタ動作とPNPトランジスタ動作の差、及びPMOS
トランジスタ動作とNMOSトランジスタ動作の差のみ
で、同様に効率的なスイッチング動作が得られる。
【0025】
【発明の効果】以上実施例に基づいて説明したように、
本発明はスイッチ部を構成する2つのバイポーラトラン
ジスタの各ベースに対してそれぞれ抵抗成分の素子を介
して定電流を流し込むか、あるいは引き出すように構成
したので、逆方向にオンするバイポーラトランジスタの
ベース電流として定電流の殆どが消費されることを防ぐ
ことができる。これによりスイッチ・オン時は、スイッ
チ部を構成するバイポーラトランジスタのコレクタ電流
を効率よく得ることができ、またオン抵抗の低減、クラ
ンプなどのスイッチング時間の短縮などが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るアナログスイッチ回路の第1実施
例を示す回路構成図である。
【図2】図1に示した第1実施例のベース電流特性を示
す図である。
【図3】第2実施例を示す回路構成図である。
【図4】第3実施例を示す回路構成図である。
【図5】第4実施例を示す回路構成図である。
【図6】第5実施例を示す回路構成図である。
【図7】第6実施例を示す回路構成図である。
【図8】従来のアナログスイッチ回路の構成例を示す回
路構成図である。
【図9】図8に示した従来例のVBE−Ib 特性を示す図
である。
【符号の説明】
Q1 第1のNPNトランジスタ Q2 第2のNPNトランジスタ Q3 コントロール用NPNトランジスタ R1,R2,R3 ベース電流制限抵抗 CS 定電流源 VCC 高電位側電源ライン VSS 低電位側電源ライン CNT スイッチングコントロール信号入力端子 P1,P2 PMOSトランジスタ Q4,Q5 PNPトランジスタ Q3 コントロール用PNPトランジスタ N1,N2 NMOSトランジスタ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いにエミッタとコレクタ及びコレクタ
    とエミッタをそれぞれ接続した2つのバイポーラトラン
    ジスタからなるスイッチ部と、該スイッチ部の2つのバ
    イポーラトランジスタのベース電流を供給する電流源と
    該ベース電流を制御する手段を備えたコントロール部と
    からなるアナログスイッチ回路において、前記スイッチ
    部を構成する2つのバイポーラトランジスタの各ベース
    に対してそれぞれ抵抗成分の素子を介して、前記コント
    ロール部からベース電流を流し込むか、あるいは前記コ
    ントロール部へベース電流を引き出せるように構成し
    て、前記スイッチ部をオン・オフさせることを特徴とす
    るアナログスイッチ回路。
  2. 【請求項2】 前記スイッチ部の2つのバイポーラトラ
    ンジスタを第1及び第2のNPNトランジスタで構成
    し、前記2つの抵抗成分の素子を第1及び第2の抵抗素
    子で構成し、前記コントロール部の電流源を定電流源と
    すると共にベース電流制御手段を第3のNPNトランジ
    スタで構成し、該第3のNPNトランジスタで抵抗素子
    に流れる電流を制御するようにしたことを特徴とする請
    求項1記載のアナログスイッチ回路。
  3. 【請求項3】 前記スイッチ部の2つのバイポーラトラ
    ンジスタを第1及び第2のNPNトランジスタで構成
    し、前記2つの抵抗成分の素子を第1及び第2のPMO
    Sトランジスタで構成すると共に前記コントロール部の
    電流源を定電流源とし、前記第1及び第2のPMOSト
    ランジスタに前記2つの抵抗成分の素子と前記コントロ
    ール部のベース電流制御手段の機能をもたせるようにし
    たことを特徴とする請求項1記載のアナログスイッチ回
    路。
  4. 【請求項4】 前記スイッチ部の2つのバイポーラトラ
    ンジスタを第1及び第2のNPNトランジスタで構成
    し、前記2つの抵抗成分の素子と前記コントロール部の
    電流源を第1及び第2のPMOSトランジスタで構成
    し、前記第1及び第2のPMOSトランジスタに前記抵
    抗成分の素子と前記コントロール部のベース電流制御手
    段の機能をもたせるようにしたことを特徴とする請求項
    1記載のアナログスイッチ回路。
  5. 【請求項5】 前記スイッチ部の2つのバイポーラトラ
    ンジスタを第1及び第2のPNPトランジスタで構成
    し、前記2つの抵抗成分の素子を第1及び第2の抵抗素
    子で構成し、前記コントロール部の電流源を定電流源と
    すると共にベース電流制御手段を第3のPNPトランジ
    スタで構成し、該第3のPNPトランジスタで抵抗素子
    に流れる電流を制御するようにしたことを特徴とする請
    求項1記載のアナログスイッチ回路。
  6. 【請求項6】 前記スイッチ部の2つのバイポーラトラ
    ンジスタを第1及び第2のPNPトランジスタで構成
    し、前記2つの抵抗成分の素子を第1及び第2のNMO
    Sトランジスタで構成すると共に前記コントロール部の
    電流源を定電流源とし、前記第1及び第2のNMOSト
    ランジスタに前記2つの抵抗成分の素子と前記コントロ
    ール部のベース電流制御手段の機能をもたせるようにし
    たことを特徴とする請求項1記載のアナログスイッチ回
    路。
  7. 【請求項7】 前記スイッチ部の2つのバイポーラトラ
    ンジスタを第1及び第2のPNPトランジスタで構成
    し、前記2つの抵抗成分の素子と前記コントロール部の
    電流源を第1及び第2のNMOSトランジスタで構成
    し、前記第1及び第2のNMOSトランジスタに前記抵
    抗成分の素子と前記コントロール部のベース電流制御手
    段の機能をもたせるようにしたことを特徴とする請求項
    1記載のアナログスイッチ回路。
JP24720892A 1992-08-25 1992-08-25 アナログスイッチ回路 Withdrawn JPH0677799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24720892A JPH0677799A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 アナログスイッチ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24720892A JPH0677799A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 アナログスイッチ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0677799A true JPH0677799A (ja) 1994-03-18

Family

ID=17160058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24720892A Withdrawn JPH0677799A (ja) 1992-08-25 1992-08-25 アナログスイッチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677799A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101532120B1 (ko) * 2011-11-01 2015-06-26 삼성전기주식회사 스위치
CN109245752A (zh) * 2018-10-22 2019-01-18 上海艾为电子技术股份有限公司 一种调整电路和模拟开关

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101532120B1 (ko) * 2011-11-01 2015-06-26 삼성전기주식회사 스위치
CN109245752A (zh) * 2018-10-22 2019-01-18 上海艾为电子技术股份有限公司 一种调整电路和模拟开关
CN109245752B (zh) * 2018-10-22 2024-02-27 上海艾为电子技术股份有限公司 一种调整电路和模拟开关

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6093530A (ja) 定電流源回路を有する差動増幅回路
JPH06188721A (ja) ディジタル電流スイッチ
JPH0677799A (ja) アナログスイッチ回路
JP2639350B2 (ja) 演算増幅器
JPH0230902Y2 (ja)
JPH06101672B2 (ja) 電圧比較回路
JPH0480406B2 (ja)
JP3194798B2 (ja) クランプ機能付きスイッチ回路
US4240024A (en) Temperature compensated current source
JP2776034B2 (ja) 定電流回路
KR900006434B1 (ko) 이득제어회로
JP3791319B2 (ja) 差動増幅器
JPH06177731A (ja) 電流切換回路
JPH0721741B2 (ja) 電圧安定化回路
JP3059893B2 (ja) スイッチ回路
JPH07202667A (ja) 半導体装置
JP2776528B2 (ja) 定電圧回路
JPH07245557A (ja) パワーmosトランジスタの駆動回路
JPS60106225A (ja) スイツチング回路
JPS6211528B2 (ja)
JPH0934573A (ja) 起動回路
JPS59211326A (ja) 半導体集積回路装置
JPH09260971A (ja) 差動増幅器
JPH0531765B2 (ja)
JPS6367013A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102