JPH0677373B2 - 磁気デイスク装置 - Google Patents

磁気デイスク装置

Info

Publication number
JPH0677373B2
JPH0677373B2 JP60075951A JP7595185A JPH0677373B2 JP H0677373 B2 JPH0677373 B2 JP H0677373B2 JP 60075951 A JP60075951 A JP 60075951A JP 7595185 A JP7595185 A JP 7595185A JP H0677373 B2 JPH0677373 B2 JP H0677373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
signal
memory
register
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60075951A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61236004A (ja
Inventor
悟 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60075951A priority Critical patent/JPH0677373B2/ja
Publication of JPS61236004A publication Critical patent/JPS61236004A/ja
Publication of JPH0677373B2 publication Critical patent/JPH0677373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、故障診断回路を有する磁気ディスク装置に関
する。
〔概要〕
本発明は、磁気ディスク制御装置から入力される命令信
号およびデータ出力信号によって磁気ディスク装置内部
のドライブ部等の動作を制御し、データ入力信号および
装置の状態を示すステータス信号を出力する磁気ディス
ク装置制御用論理回路を有する磁気ディスク装置におい
て、 磁気ディスク制御装置から入力される命令を診断用メモ
リに順次格納しておいて、該メモリを読み出すことによ
り装置異常が発生したときに同じ命令を繰り返し実行で
きるようにした磁気ディスク装置である。
異常発生時の命令を繰り返し実行することにより装置の
故障箇所を迅速に発見できる効果がある。
〔従来の技術〕
第2図は、従来の磁気ディスク装置の一例を示すブロッ
ク図である。すなわち、磁気ディスク装置全体の制御を
行う磁気ディスク制御装置100、この磁気ディスク制御
装置から入力される命令信号101、データ出力信号103お
よび磁気ディスク制御装置へ送出するデータ入力信号10
4等をレベル変換するためのインタフェースレシーバ26
0、261、インタフェーストランスミッタ262と、これか
ら出力されるタグアウト信号201、バスアウト信号203に
よって、磁気ディスク装置内部にある磁気ディスクドラ
イブ部等の動作の制御を行い、バスイン信号204、ステ
ータス信号205等を出力する磁気ディスク装置制御用論
理回路200と、ステータス信号205を格納するためのステ
ータスレジスタ250を含んで構成されている。
この磁気ディスク装置制御用論理回路200は、磁気ディ
スク装置内部にある磁気ディスクドライブ部に対してデ
ータ読み出しまたは書き込みあるいはヘッド位置決め等
の必要な制御を行うとともに、磁気ディスクドライブ等
の状態を磁気ディスク制御装置100に送出するためのい
わゆる磁気ディスク装置のインタフェース部に相当する
回路である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
磁気ディスク装置の異常としては、上位装置と磁気ディ
スク装置との間のインタフェース部で発生する各種エラ
ーあるいは磁気ディスク装置内で発生する位置決めエラ
ー、書込みエラーおよび読み出しエラーなどがある。
上述の磁気ディスク装置は、このような異常発生時の装
置の状態をステータスレジスタ250に格納しているの
で、異常時の装置の状態は知ることができるが、磁気デ
ィスク制御装置100からどんな命令を受けてどのような
動作を行ったときに異常が発生したかを知ることができ
ない。このため、特に間欠的に発生するような障害に対
しては、不良箇所の発見に多大な時間を要すると共に、
コンピュータシステム全体のシステムダウンを余儀なく
されるという欠点がある。
本発明は、異常の状態のみでなく、異常発生に至るまで
の命令等を蓄積しておいて、異常発生に至る動作を繰り
返し再現できるようにしたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の磁気ディスク装置は、外部の磁気ディスク制御
装置から供給される命令信号およびデータ出力信号に応
じて装置内部の動作を制御し、装置内部の状態を示すス
テータス信号を出力するとともに前記磁気ディスク制御
装置に対してデータ入力信号を出力する磁気ディスク制
御論理回路と、前記ステータス信号を一時蓄積するステ
ータスレジスタとを備え、前記磁気ディスク制御論理回
路は、前記磁気ディスク制御装置とのインタフェース部
分を含む装置内に異常が発生した場合に異常が発生した
旨のステータス信号を出力する手段を含む磁気ディスク
装置において、 前記命令信号を一時蓄積するタグアウトレジスタと、前
記データ出力信号を一時蓄積するバスアウトレジスタ
と、前記データ入力信号を一時蓄積するバスインレジス
タと、前記各レジスタの内容を順次蓄積する診断用メモ
リと、 前記磁気ディスク装置制御用論理回路が装置に異常が発
生したことを示すステータス信号を出力した場合に前記
各レジスタの内容を格納した前記診断用メモリの格納ア
ドレスを記憶するエラーアドレスメモリと、 故障診断時に前記エラーアドレスメモリに記憶された前
記診断用メモリにおける格納アドレスを参照し、異常が
発生したことを検出した時点までに前記診断用メモリに
蓄積された命令を順次読み出して繰り返し実行する自己
診断回路とを備えたことを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について、図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
すなわち、磁気ディスク制御装置100から入力される命
令信号101は命令ストローブ信号102によってインタフェ
ースレシーバ260に取り込まれて、レベル変換されてタ
グアウト信号201、タグストローブ信号202として磁気デ
ィスク装置制御用論理回路200に入力させると共に、タ
グアウトレジスタ251にも入力させる。データ出力信号1
03はインタフェースレシーバ261によってレベル変換さ
れてバスアウト信号203とされ、バスアウト信号203は磁
気ディスク装置制御用論理回路200とバスアウトレジス
タ252に入力させる。
磁気ディスク装置制御用論理回路200はタグアウト信号2
01、タグストローブ信号202、バスアウト信号203によっ
て磁気ディスク装置内部の動作を制御し、バスイン信号
204およびステータス信号205を出力する。上記バスイン
信号204はインタフェーストランスミッタ262とバスイン
レジスタ253に入力させ、インタフェーストランスミッ
タ262はレベル変換したデータ入力信号104を磁気ディス
ク制御装置100へ送出する。また磁気ディスク装置制御
用論理回路200の出力するステータス信号205はステータ
スレジスタ250に格納される。
ステータスレジスタ250、タグアウトレジスタ251、バス
アウトレジスタ252、バスインレジスタ25はタグストロ
ーブ信号202によってそれぞれの出力信号を格納する。
レジスタ250〜253の内容は、自己診断回路280から供給
されるレジスタ選択信号211〜214によって読み出され
て、メモリアドレスバス信号220によって指定された診
断用メモリ270のアドレスに順次蓄積される。自己診断
回路280はまた、データバス230を介してステータスレジ
スタ250の内容を監視しており、装置にエラーが発生し
たときにレジスタ250〜253の内容を診断用メモリ270に
格納したときの格納アドレスをエラーアドレスメモリ27
1に記憶させておく。
従って、異常発生時を含む一連の命令おびバスアウトデ
ータ、バスインデータ等は、診断用メモリ270に格納さ
れている。故障診断時において、異常発生の数ステップ
前から、診断用メモリ270の内容を読み出せば、故障発
生の経過を繰り返し再現することができる。
すなわち、故障診断時において自己診断回路280を起動
させ、メモリ制御信号221とメモリアドレスバス信号220
によって、前記エラーアドレスメモリ271に格納されて
いる診断用メモリ270の格納アドレスを参照して、異常
発生までに診断用メモリ270に格納してある数ステップ
の命令をデータバス230を介して順次読み出し、診断用
命令信号240にて繰り返し実行させる。保守員は、装置
に異常が発生したときの命令を繰り返し実行させなが
ら、各ブロックを順次点検調査することにより迅速に故
障箇所を発見することができる。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明においては、磁気ディスク制御装
置から入力される命令を診断用メモリに順次格納してお
いて、該メモリを読み出すことにより装置異常が発生し
たときと同じ命令を繰り返し実行できるように構成した
ため、装置の故障発生箇所を迅速に発見することができ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図。 第2図は従来の磁気ディスク装置の一例を示すブロック
図。 100……磁気ディスク制御装置、101……命令信号、102
……命令ストローブ信号、103……データ出力信号、104
……データ入力信号、200……磁気ディスク装置制御用
論理回路、201……タグアウト信号、202……タグストロ
ーブ信号、203……バスアウト信号、204……バスイン信
号、205……ステータス信号、211〜214……レジスタ選
択信号、220……メモリアドレスバス信号、221……メモ
リ制御信号、230……データバス、240……診断用命令信
号、250……ステータスレジスタ、251……タグアウトレ
ジスタ、252……バスアウトレジスタ、253……バスイン
レジスタ、260、261……インタフェースレシーバ、262
……インタフェーストランスミッタ、270……診断用メ
モリ、271……エラーアドレスメモリ、280……自己診断
回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部の磁気ディスク制御装置から供給され
    る命令信号およびデータ出力信号に応じて装置内部の動
    作を制御し、装置内部の状態を示すステータス信号を出
    力するとともに前記磁気ディスク制御装置に対してデー
    タ入力信号を出力する磁気ディスク制御論理回路と、 前記ステータス信号を一時蓄積するステータスレジスタ
    と を備え、 前記磁気ディスク制御論理回路は、前記磁気ディスク制
    御装置とのインタフェース部分を含む装置内に異常が発
    生した場合に異常が発生した旨のステータス信号を出力
    する手段を含む 磁気ディスク装置において、 前記命令信号を一時蓄積するタグアウトレジスタと、 前記データ出力信号を一時蓄積するバスアウトレジスタ
    と、 前記データ入力信号を一時蓄積するバスインレジスタ
    と、 前記各レジスタの内容を順次蓄積する診断用メモリと、 前記磁気ディスク装置制御用論理回路が装置に異常が発
    生したことを示すステータス信号を出力した場合に前記
    各レジスタの内容を格納した前記診断用メモリの格納ア
    ドレスを記憶するエラーアドレスメモリと、 故障診断時に前記エラーアドレスメモリに記憶された前
    記診断用メモリにおける格納アドレスを参照し、異常が
    発生したことを検出した時点までに前記診断用メモリに
    蓄積された命令を順次読み出して繰り返し実行する自己
    診断回路と を備えたことを特徴とする磁気ディスク装置。
JP60075951A 1985-04-10 1985-04-10 磁気デイスク装置 Expired - Lifetime JPH0677373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075951A JPH0677373B2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10 磁気デイスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075951A JPH0677373B2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10 磁気デイスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61236004A JPS61236004A (ja) 1986-10-21
JPH0677373B2 true JPH0677373B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=13591032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60075951A Expired - Lifetime JPH0677373B2 (ja) 1985-04-10 1985-04-10 磁気デイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677373B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619165A (en) * 1979-07-24 1981-02-23 Fujitsu Ltd Data processing system

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
発明協会公開技報公技番号82−5966

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61236004A (ja) 1986-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0677373B2 (ja) 磁気デイスク装置
JPS5939783B2 (ja) 論理状態追跡装置
JPH0410096B2 (ja)
JPH045213B2 (ja)
JPS592585Y2 (ja) デ−タ処理装置
JP3348947B2 (ja) システム診断方法
JPH079636B2 (ja) バス診断装置
SU1312591A1 (ru) Устройство дл сопр жени ЭВМ с внешним устройством
JPH0217555A (ja) メモリ診断方式
JPH0816487A (ja) データ処理装置
JPH04324524A (ja) プログラムメモリのデータ診断方法
JPH02157952A (ja) 記憶装置
JPH0798668A (ja) 情報処理装置の障害情報格納方式
JPH0731639B2 (ja) 磁気デイスク制御装置
JPH0594329A (ja) スキヤンパスデータによる診断装置
JPH05307497A (ja) 障害監視システム
JPS6292042A (ja) 記憶装置
JPH0553934A (ja) バスライン監視方式
JPH01233641A (ja) メモリ診断方式
JPH0854988A (ja) 磁気ディスク処理装置
JPH0293854A (ja) テストアンドセット方式
JPH064415A (ja) メモリ初期診断方式および装置
JPH04100103A (ja) 機構制御装置
JPS5858630A (ja) 集中制御システムにおけるdma機能診断方法
JPH04349271A (ja) 磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term