JPH0677243U - ワイヤボンダのヒートコラム構造 - Google Patents

ワイヤボンダのヒートコラム構造

Info

Publication number
JPH0677243U
JPH0677243U JP022476U JP2247693U JPH0677243U JP H0677243 U JPH0677243 U JP H0677243U JP 022476 U JP022476 U JP 022476U JP 2247693 U JP2247693 U JP 2247693U JP H0677243 U JPH0677243 U JP H0677243U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
lead
lead frame
tip
island
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP022476U
Other languages
English (en)
Inventor
賢次 高橋
Original Assignee
トーソク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トーソク株式会社 filed Critical トーソク株式会社
Priority to JP022476U priority Critical patent/JPH0677243U/ja
Publication of JPH0677243U publication Critical patent/JPH0677243U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワイヤボンダのヒートコラムにおいて、リー
ドとワイヤとの接合不良を防止し歩留りを向上させる構
造を提供する。 【構成】 ワイヤボンダに際して、リードフレーム31
のアイランド33が収容される凹部7の周縁に、リード
34の先端部34aを支持する凸部8,8を突設する。
ボンディング作業時に、リード34の先端部34aが下
方側へ逃げることを防止される。リード34の先端部3
4aとワイヤ45とのボンディング個所におけるワイヤ
圧着の形状にばらつきを生じにくくさせ、リード34と
ワイヤ45との接合不良を防止する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ワイヤボンダのヒートコラム構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
先ず、半導体装置に用いられるリードフレームを、図3,4によって説明する 。すなわち、リードフレーム31はプレス加工によって製造されたものであって 、半導体チップ32を搭載するアイランド33と、半導体チップ32の電極を外 部に引き出すための複数のリード34・・・とを有しており、複数のリード34 ・・・はアイランド33を囲むように配列されている。リード34・・・の先端 部34aには、ボンディング領域の拡大を図るためコイニングと称する加工が施 されており、これにより各々の先端部34aは他の一般部34bよりも厚さが薄 くなっている。また、前記アイランド33は連結部35を介してリード34・・ ・側と連結されており、連結部35が屈曲されることによりアイランド33はリ ード34・・・との間に段差を設けられている。
【0003】 一方、従来、前記リードフレーム31を用いた半導体装置の製造工程で使用さ れるワイヤボンダは、図3に示したような、ヒートコラム43を備えており、以 下の手順でワイヤボンディングが行われている(図3,4参照)。まず、半導体 チップ32を搭載されたリードフレーム31がボンディング地点に搬送されると 、これがクランパ41及びこれに設けられたクランプ爪42よって、リードフレ ーム31の搬送路を構成するヒートコラム43に押し付けられて固定される。こ のとき、リードフレーム31は、前記アイランド33をヒートコラム43の凹部 43a内に収容され、前記リード34を凹部43aの周縁によって支持される。 そして、この後、キャピラリー44が、前記リード34の先端部34aと前記半 導体チップ32の電極とを交互に押圧するよう作動され、このとき、キャピラリ ー44の先端から供給されるワイヤ45によって両者が接続されるのである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来のワイヤボンダのヒートコラム43あっては、 凹部43aの周縁が平坦であり、コイニング加工されたリード34・・・の下方 には間隙dが存在している。したがって、リード34側にワイヤ45がボンディ ングされるとき、リード34の先端部34aは、キャピラリー44の先端によっ て押圧されヒートコラム43側に逃げてしまう。このため、リード34の先端部 34aとワイヤ45とのボンディング個所におけるワイヤ圧着の形状にばらつき が生じ、その結果、リード34とワイヤ45との接合不良を招きやすいという問 題があった。
【0005】 本考案は、このような従来の課題に鑑みてなされたものであり、リードとワイ ヤとの接合不良を防止し歩留りを向上させることが可能なワイヤボンダのヒート コラム構造を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために本考案にあっては、ワイヤボンディングに際して、 リードフレームのアイランドを収容する凹部を有したヒートコラムにおいて、前 記凹部の周縁に、前記リードフレームが有する複数のリードの先端部を支持する 凸部を設けた。
【0007】
【作用】
前記構成において、ワイヤボンディングが行われるとき、リードフレームは、 そのアイランドを凹部に収容される一方、その複数のリードの先端部を凸部に支 持される。このため、ボンディング作業に際して複数のリードの先端部が下方側 へ逃げることを防止される。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図にしたがって説明する。図1は、本考案にかかる ワイヤボンダのヒートコラム1の要部を示す図であって、ヒートコラム1は、図 示しない内部にヒータを備えたヒートブロック2と、その上部を覆うトッププレ ート3とによって構成されている。なお、ヒートブロック2の端面には、図示し ない内部に不活性ガスを供給するための孔2aが開口されている。一方、トップ プレート3は、ヒートブロック2の上部においてリードフレーム31(図3,4 参照)の搬送路を構成している。
【0009】 トッププレート3の上面は、リードフレーム31の搬送方向(図で矢示イ方向 )に沿って延在する一般面4と、トッププレート3の一端側に位置する、一般面 4より一段高い突出面5とによって形成されている。なお、トッププレート3に は、突出面5から一般面4にかけて切欠溝6が形成されている。一方、前記一般 面4には、ワイヤボンディングに際して搬送されたリードフレーム31を押圧さ れる非押圧個所に、リードフレーム31のアイランド33を収容するための凹部 7が開口されている。凹部7は、一般面4の横断方向に沿ってやや長い矩形部7 aと、その両端側に連続形成されるとともに、一般面4の両側辺4a,4aに向 かってそれぞれ延びる溝状の延出部7b,7bとから構成されている。
【0010】 また、一般面4には、ワイヤボンディングに際してリードフレーム31のリー ド34の先端部34aを支持する凸部8,8が、前記矩形部7aの周縁に突設さ れている。双方の凸部8,8は、前記延出部7b,7bによってリードフレーム 31の搬送方向に分断されており、前記矩形部7aを隔てて対峙している。凸部 8,8は、トッププレート3の上部を研削することによって、リードフレーム3 1の複数のリード34の先端部34aの配列形状に合わせて形成されている。
【0011】 また、凸部8,8の上端面8a,8aの幅寸法Lは、前記リード34の先端部 34aの長さとほぼ同一の寸法に設定されており、一般面4から上端面8a,8 aまでの高さ寸法Mは、前記リード34のコイニング加工された先端部34aと 一般部34bとの段差寸法よりもやや大きな値に設定されている。さらに、前記 上端面8a,8aから前記凹部7の底面までの深さ寸法Nは、上記高さ寸法Mよ りも大きく、しかもその値が前記アイランド33と前記リード34の先端部34 aとの段差寸法と同一となるよう前記凹部7の深さが設定されている。なお、一 般面4から前記上端面8a,8aまでの上記高さ寸法Mは、前述した突出面5の 高さ寸法と同一となっている。
【0012】 以上の構成からなる本実施例においては、図2に示すように、ワイヤボンディ ングが行われるとき、ボンディング地点に搬送されたリードフレーム31は、ク ランパ41により、以下のようにしてトッププレート3の上部に固定される。す なわち、半導体チップ32が搭載されたアイランド33を凹部7の矩形部7aに 、また、アイランド33を支持する連結部35を矩形部7の延出部7b,7bに 収容される一方、コイニングされた複数のリード34・・・の先端部34aを凸 部8,8に密接されることによってヒートコラム1に固定される。
【0013】 このため、ボンディング作業に際して、リード34側にワイヤ45がボンディ ングされるとき、リード34の先端部34aがキャピラリー44の先端によって 押圧されても先端部34aがヒートコラム43側に逃げることを防止される。し たがって、リード34の先端部34aとワイヤ45とのボンディング個所におけ るワイヤ圧着の形状にばらつきが生じにくくなる。よって、ボンディング作業時 におけるリード34の先端部34aの逃げを原因とするリード34とワイヤ45 との接合不良を防止し、これにより、歩留りを向上させることが可能となる。
【0014】
【考案の効果】
以上説明したように本考案にあっては、リードフレームのアイランドを収容す る凹部を有したヒートコラムにおいて、前記凹部の周縁に、前記リードフレーム が有する複数のリードの先端部を支持する凸部を設け、ワイヤボンディングが行 われるとき、複数のリードの先端部が下方側へ逃げることを防止される構成とし た。よって、ボンディング作業時におけるリードの逃げを原因とするリードとワ イヤとの接合不良を防止し、これにより、歩留りを向上させることが可能となる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す要部斜視図である。
【図2】同実施例を示す図4に対応する模式断面図であ
る。
【図3】従来例を示す図であって、リードフレームがク
ランパーに押えられた状態を示す平面図である。
【図4】図4のA−A線に沿う模式断面図である。
【符号の説明】
1 ヒートコラム 3 トッププレート 7 凹部 8,8 凸部 31 リードフレーム 33 アイランド 34 リード

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤボンディングに際して、リードフ
    レームのアイランドを収容する凹部を有したヒートコラ
    ムにおいて、前記凹部の周縁に、前記リードフレームが
    有する複数のリードの先端部を支持する凸部を設けたこ
    とを特徴とするワイヤボンダのヒートコラム構造。
JP022476U 1993-04-05 1993-04-05 ワイヤボンダのヒートコラム構造 Pending JPH0677243U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP022476U JPH0677243U (ja) 1993-04-05 1993-04-05 ワイヤボンダのヒートコラム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP022476U JPH0677243U (ja) 1993-04-05 1993-04-05 ワイヤボンダのヒートコラム構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0677243U true JPH0677243U (ja) 1994-10-28

Family

ID=12083779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP022476U Pending JPH0677243U (ja) 1993-04-05 1993-04-05 ワイヤボンダのヒートコラム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677243U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08255862A (ja) リードフレーム、樹脂封止型半導体装置、その製造方法及び該製造方法で用いる半導体装置製造用金型
US6474532B2 (en) Apparatus for forming wire bonds from circuitry on a substrate to a semiconductor chip, and methods of forming semiconductor chip assemblies
JP3129272B2 (ja) 半導体装置とその製造装置および製造方法
JPH0677243U (ja) ワイヤボンダのヒートコラム構造
JP3384762B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03289149A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0697350A (ja) リ−ドフレ−ム
KR100721274B1 (ko) 반도체 칩 조립체의 형성 방법
JPH03228339A (ja) ボンディングツール
JP3293757B2 (ja) 半導体装置製造用リードフレーム組立体の製造方法
JP2943381B2 (ja) ボンディング方法
JP2846095B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09181109A (ja) チップ型半導体装置の製造方法
JP3987164B2 (ja) Ic pad上への突起電極の形成方法
JPH0384941A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100351435B1 (ko) 가스센서의 제조 방법 및 그 방법에 사용되는 지그
JPS62195164A (ja) リードフレームの製造方法
JPH0793399B2 (ja) リードフレーム用溝成形加工法
JPH10199913A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH05326812A (ja) 半導体装置用リードフレーム、ワイヤボンディング装置及びこれらを用いた半導体チップのワイヤボンディング方法
JPS6376339A (ja) 半導体チツプの実装方法
JPH0579946U (ja) 半導体装置
JPH03142940A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH05326609A (ja) 半導体装置のワイヤボンディング装置およびワイヤボンディング方法
JPH03233946A (ja) ワイヤボンディング方法