JPH0676015B2 - 金型運搬車 - Google Patents

金型運搬車

Info

Publication number
JPH0676015B2
JPH0676015B2 JP62081822A JP8182287A JPH0676015B2 JP H0676015 B2 JPH0676015 B2 JP H0676015B2 JP 62081822 A JP62081822 A JP 62081822A JP 8182287 A JP8182287 A JP 8182287A JP H0676015 B2 JPH0676015 B2 JP H0676015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chassis
rear wheels
joystick
wheels
turning shafts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62081822A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63247121A (ja
Inventor
武千代 小林
Original Assignee
株式会社小林搬送機器
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小林搬送機器 filed Critical 株式会社小林搬送機器
Priority to JP62081822A priority Critical patent/JPH0676015B2/ja
Publication of JPS63247121A publication Critical patent/JPS63247121A/ja
Publication of JPH0676015B2 publication Critical patent/JPH0676015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は成形工場内で交換用の金型を運搬する電動式の
金型運搬車に関するものである。
[従来の技術とその問題点] プラスチック製品成形工場,プレス工場等における金型
の交換のために使用する金型運搬車は、小回りできるこ
とが要求されるほか、真横移動ができることも必要とさ
れる。即ち工場内の通路は概して非常に狭いため小回り
ができなければならないことのほか、金型の設定位置を
合致させるために運搬車が真横移動できること、および
金型を乗せて荷台を昇降できることが要求される。
従来の金型用運搬車は本出願人の出願に係る特開昭58−
85759号公報、特公昭61−46209号公報等に開示された四
輪トレーラがある。これは車台に設けられた牽引ハンド
ルを所要移動方向に向けることによりその所要方向に各
車輪が向って小回りを可能としたものであったが、人力
で引くしかないために金型重量があると大きな牽引力を
必要とし労力が要るようになる欠点があった。
一方、特開昭59−223559号公報には、小回りがきき狭い
場所を移動可能な自走車の車輪装置が開示されている
が、これではその具体的操縦手段を如何にするかが問題
であった。
また、実開昭53−137436号公報に示された車輌では、通
常の自動四輪車操縦で用いられている丸ハンドルを操作
することにより2つの前輪を同時に同方向に回転させて
車輌の移動方向を指向させるようにしているので小回り
操作が出来難いという問題がある。
また、特開昭52−84649号公報に示された車輌用操向装
置についても上記と同じく2つの前輪を同方向に指向さ
せて操縦操作するものであったので小回りがきかない欠
点がある。
[問題点を解決するための手段] 本発明の金型運搬車は、上記問題点を解決しようとする
もので、車台の前方に設けられた左右の前輪と車台の後
方に設けられた左右の後輪とよりなる四輪車であって、
左右の前輪は夫々車台に設けられた垂直軸の回りを回転
することで指向方向が自由となるキャスター構造であ
り、左右の後輪は車台に夫々垂直なる旋回軸が設けられ
該旋回軸の下方に夫々走行用モータが設けられ該走行用
モータにより左右の後輪が夫々独立して駆動されるよう
にすると共に、車台上に横架した操舵軸の両端を直交伝
動歯車を介して前記各旋回軸の上端に連結し、外操舵軸
に油圧作動式の操舵用モータを連結し、該車台上面の中
央部には油圧シリンダを垂設し該油圧シリンダにより荷
台を昇降可能に支持し、さらに車台の後方に運転車が乗
ることのできるステップ板および操作ボックスを設け、
該操作ボックスにジョイスティック,後輪方向変更スイ
ッチおよび荷台昇降スイッチを設け、該ジョイスティッ
クの傾斜方向に従い前記走行用モータに正逆転を指令す
ると共にその傾斜角度に従い該走行用モータの回転数が
指令されるようにし、後輪方向変更スイッチの操作によ
り前記操舵用モータを回転させ操舵軸を介して旋回軸を
互いに反対方向に回転させ該後輪の指向方向を変更でき
るようにし、さらに荷台昇降スイッチの操作により前記
荷台を高さ調節し得るようにしたことを特徴とする。
[作用] 後輪方向変更スイッチを操作することで2つの旋回軸が
互いに反対方向に回転し後輪の指定方向を変更するの
で、両後輪を平面八字状の態様にしたり、一直線上に真
横を向けさせることもできる。そしてジョイスティック
の操作により走行用モータの回転を左右夫々独立して回
転方向,回転速度を制御することで小回り、自転或いは
真横移動等自由な走行を可能にすると共に荷台昇降スイ
ッチの操作により該荷台上の金型を成形機,プレス機等
の高さに合わせられ金型交換作業を容易ならしめる。
[実施例] 次に図面に従い本発明の一実施例を説明する。図におい
て、1は平面長方形フレーム状に組成された車台で、そ
の前方の左右位置に垂直軸2R,2Lを固設し、該垂直軸2R,
2Lに二股状の受金具3R,3Lを水平面内で回転自在なるよ
うに支承し、該受金具3R,3Lにピン5により前輪4R,4Lを
回転自在に軸支する。このピン5は垂直軸2R,2Lの軸方
向延長線上より少し離れていて、公知の椅子,家具等に
使用されているキャスターと同様に前輪4R,4Lの指向方
向が自由になるようにしている。一方車台1の後方の左
右位置には軸受5R,5Lにより旋回軸6R,6Lを垂直状で回転
自在なるように軸支すると共に、該旋回軸6R,6Lの車台
1上突出端に傘歯車7R,7Lを固着し、車台1下突出部に
は脚枠体8R,8Lを固設する。該脚枠体8R,8Lにはギヤード
モータよりなる走行用モータ9R,9Lが水平に固着され該
走行用モータの回転軸に後輪10R,10Lを夫々取着してい
る。車台1上に設けられた軸受11,11により操舵軸12を
車幅方向に支持し、該操舵軸12の両端に傘歯車13R,13L
を設け該傘歯車を前記傘歯車7R,7Lに夫々噛合させるこ
とにより直交伝動歯車が構成されるようにする。操舵軸
12の中間部には平歯車14固設され、該平歯車14を油圧作
動式の操舵用モータ16の回転軸に固設されたピンオン15
に噛合する。17,18は該操舵軸12に固着したカム,19,20
は該カムによって開閉作動するリミットスイッチであ
る。その他車台1上には制御回路盤21,バッテリー22,油
圧回路ユニット23が設けられている。また、車台1上面
の中央部には油圧シリンダ24が垂設され、その両サイド
に伸縮自在な案内支柱25R,25Lが垂設され、該油圧シリ
ンダ上に水平な荷台26が設けられている。また、車台1
の後方には運転者が乗ることのできるステップ板27が設
けられていると共に操作ボックス28がその上方に設けら
れている。操作ボックス28には第4図に示したようにジ
ョイスティック30,後輪方向変更スイッチ31a,31bおよび
荷台昇降スイッチ32a,32bが設けられている。ジョイス
ティック30にはそのスティックの傾斜方向と傾斜角度を
検出すべくポテンショメータが内蔵されている。そして
制御回路盤21はこのジョイスティック30の傾斜方向を読
み取って前記走行用モータ9R,9Lの回転制御回路部31に
その正転を指令する信号或いは逆転を指令する信号を出
すと共に、ジョイスティック30の傾斜角度を読み取って
該回転制御回路部31に所要回転数を指令する信号を出
す。
また、後輪方向変更スイッチ31a,31bは操舵用モータ16
を回転させ操舵軸12を回転させるから旋回軸6R,6Lが互
いに反対方向に回転し左右の後輪10R,10Lの指向方向を9
0゜変更させる。前記リミットスイッチ19,20は後輪10R,
10Lが真直に前方を向いたときと真横を向いたときに作
動し操舵用モータ16の回転を停止させる。なお31aは後
輪10R,10Lを真直前向に向けるときにプッシュ操作し、3
1bは後輪10R,10Lを真横に向けるときにプッシュ操作す
るようになっているが、その中間にて操舵用モータ16を
停止させることにより左右の後輪10R,10Lが平面八字状
の態様にて停止することができるようにも構成できる。
さらに荷台昇降スイッチ32a,32bは前記油圧シリンダ24
を作動させ荷台26の高さ調節が出来るので、該荷台26上
に乗せた金型の高さを成形機,プレス機等の高さに合わ
せて自由に調節でき金型交換作業を容易ならしめる。
このように構成された金型運搬車ではジョイスティック
30をその盤面表示の所要移動方向に従い「前」,
「後」,「右」,「左」の方向に夫々傾斜させる。例え
ば「前」に傾斜させると、後輪10R,10Lは前回転し車台
1は前進する。「後」に傾斜させると後輪10R,10Lは後
回転して車台1は後退する。そのときスティックの傾斜
角度により速度調節ができる。また、「右」に傾斜させ
たときは後輪10Rは後回転し後輪10Lは前回転し車台1を
右旋回させることができる。そのとき前輪4R,4Lはその
動きに追従指向する。また、「左」に傾斜させると反対
に後輪10Rは前回転し後輪10Lは後回転して車台1を左旋
回させる。そしてその傾斜角度により旋回速度も夫々調
整できる。また、後輪方向スイッチ31bを押して後輪10
R,10Lを真横に向けた状態にてジョイスティック30を
「前」または「後」に傾斜させると後輪10R,10Lは互い
に反対方向に回転することとなるので車台1を移動させ
ることはできず、「右」または「左」に傾斜させること
で後輪10R,10Lは同方向に回転し車台1を夫々右方向ま
たは左方向に平行真横移動させることができる。なお、
後輪10R,10Lを平面八字状にしたときはスリップを防ぎ
車台1の無用な移動による事故を防止できる。
[発明の効果] 以上実施例について説明したように本発明の金型運搬車
は、ステップ板上に運転者が乗り操作ボックスに設けら
れたジョイスティックおよび後輪方向変更スイッチ等を
操作することにより狭い通路でも自由に小回りができて
金型を軽便に運搬できるようになると共に荷台昇降スイ
ッチにより金型の高さ調節ができるので金型交換時の作
業性を向上させる有益な効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の金型運搬車の一実施例を示したもので、
第1図は側面図、第2図は平面図、第3図は後面図、第
4図は運転制御系統図である。 1……車台、2R,2L……垂直軸、4R,4L……前輪、6R,6L
……旋回軸、9R,9L……走行用モータ、10R,10L……後
輪、12……操舵軸、7R,7L,13R,13L……傘歯車(直交伝
動歯車)、16……操舵用モータ、27……ステップ板、28
……操作ボックス、30……ジョイスティック、31a,31b
……後輪方向変更スイッチ、32a,32b……荷台昇降スイ
ッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車台の前方に設けられた左右の前輪と車台
    の後方に設けられた左右の後輪とよりなる四輪車であっ
    て、左右の前輪は夫々車台に設けられた垂直軸の回りを
    回転することで指向方向が自由となるキャスター構造で
    あり、左右の後輪は車台に夫々垂直なる旋回軸が設けら
    れ該旋回軸の下方に夫々走行用モータが設けられ該走行
    用モータにより左右の後輪が夫々独立して駆動されるよ
    うにすると共に、車台上に横架した操舵軸の両端を直交
    伝動歯車を介して前記各旋回軸の上端に連結し、該操舵
    軸に油圧作動式の操舵用モータを連結し、該車台上面の
    中央部には油圧シリンダを垂設し該油圧シリンダにより
    荷台を昇降可能に支持し、さらに車台の後方に運転者が
    乗ることのできるステップ板および操作ボックスを設
    け、該操作ボックスにジョイスティック,後輪方向変更
    スイッチおよび荷台昇降スイッチを設け、該ジョイステ
    ィックの傾斜方向に従い前記走行用モータに正逆転を指
    令すると共にその傾斜角度に従い該走行用モータの回転
    数が指令されるようにし、後輪方向変更スイッチの操作
    により前記操舵用モータを回転させ操舵軸を介して旋回
    軸を互いに反対方向に回転させ該後輪の指向方向を変更
    できるようにし、さらに荷台昇降スイッチの操作により
    前記荷台を高さ調節し得るようにしたことを特徴とする
    金型運搬車。
JP62081822A 1987-04-02 1987-04-02 金型運搬車 Expired - Lifetime JPH0676015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62081822A JPH0676015B2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02 金型運搬車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62081822A JPH0676015B2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02 金型運搬車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63247121A JPS63247121A (ja) 1988-10-13
JPH0676015B2 true JPH0676015B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=13757177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62081822A Expired - Lifetime JPH0676015B2 (ja) 1987-04-02 1987-04-02 金型運搬車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676015B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6129166A (en) * 1996-11-06 2000-10-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electromotive cart
US8453771B1 (en) 2006-12-14 2013-06-04 Steven L. Hirschfeld Beach wagon
US7762363B1 (en) * 2006-12-14 2010-07-27 Hirschfeld Steven L Motorized beach wagon
CN107415669B (zh) * 2017-05-03 2019-10-29 董礼卓 一种基于离心力的一个电机控制的机器人行走平台

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5284649A (en) * 1975-12-29 1977-07-14 Suzuki Motor Co Ltd Car steering apparatus
JPS53137436U (ja) * 1977-04-04 1978-10-31
JPS59223559A (ja) * 1983-06-02 1984-12-15 三菱電機株式会社 自走車の車輪装置
JPS6281402U (ja) * 1985-11-12 1987-05-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63247121A (ja) 1988-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3544127A (en) Trucks
US3887095A (en) Power-operated vehicle
JP2002019629A (ja) トランスファクレーンの走行装置(TravellingdeviceofTransferCrane)
JPH0676015B2 (ja) 金型運搬車
JP3625738B2 (ja) 移動台車
US6854552B2 (en) Fork lift with traverse motion system
JP4108333B2 (ja) 車両の四輪操舵装置及び車両
CN112109803A (zh) 一种基于分数阶微积分变换的车辆自动化转向装置
JP2984319B2 (ja) 高所作業車の操向機構
CN217350606U (zh) 一种全轮电子转向车辆底盘及后双驱全向平衡重式叉车
JPH08164862A (ja) アクスル装置
JP2524385Y2 (ja) 電動走行装置
JPH05246346A (ja) 運搬台車
JP2984320B2 (ja) 高所作業車の操向機構
JP2599075B2 (ja) 走行車両の操縦装置
JP3169242B2 (ja) 住宅ユニット運搬車
CN114394553A (zh) 一种全轮电子转向车辆底盘及后双驱全向平衡重式叉车
JP2715177B2 (ja) 移動車
JPH0715479U (ja) 作業車の操舵装置
JPH0614963A (ja) 車椅子
JPH0339712Y2 (ja)
JPH02258476A (ja) 台車のステアリング装置
JPH0544388Y2 (ja)
JP3573635B2 (ja) 旋回式車輪装置を有する産業車両
JPS59158553U (ja) フオ−クリフト

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070928

Year of fee payment: 13