JPS59223559A - 自走車の車輪装置 - Google Patents
自走車の車輪装置Info
- Publication number
- JPS59223559A JPS59223559A JP9976883A JP9976883A JPS59223559A JP S59223559 A JPS59223559 A JP S59223559A JP 9976883 A JP9976883 A JP 9976883A JP 9976883 A JP9976883 A JP 9976883A JP S59223559 A JPS59223559 A JP S59223559A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheels
- self
- arrow
- wheel device
- driving wheels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Casters (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は狭い場所を移動する自走車の車輪装置に[;1
1する。
1する。
第1図及び第2図は従来の自走車の車輪装置の一例を示
す底面図及び側面図である。図に示すように(111r
j台車で、(2a)、(2b)は動輪、(3a)、(3
b)1、:I: 車、 ll’l11、(4a)、(4
b)は車軸(6a)、(6b)と直結σtまた駆動モー
タである。また(5a)、(5b)は旋l!うl 11
111、(6a)、(6b)は旋回用モータ、(7a)
、(7b)は自在車輪である。第1図は動輪輪(2a)
、(2b)が対面して平行に配置された状態を示し、駆
動用モータ(4a)、(4b)の回転が車軸(6a)、
(6b)を介して動輪(2a)(2b)に伝達される。
す底面図及び側面図である。図に示すように(111r
j台車で、(2a)、(2b)は動輪、(3a)、(3
b)1、:I: 車、 ll’l11、(4a)、(4
b)は車軸(6a)、(6b)と直結σtまた駆動モー
タである。また(5a)、(5b)は旋l!うl 11
111、(6a)、(6b)は旋回用モータ、(7a)
、(7b)は自在車輪である。第1図は動輪輪(2a)
、(2b)が対面して平行に配置された状態を示し、駆
動用モータ(4a)、(4b)の回転が車軸(6a)、
(6b)を介して動輪(2a)(2b)に伝達される。
このとき、動輪(2a)、(2b)が同方向に同回転を
すれば、台車(1)は矢印Aの方向あるいは矢印Aの逆
方向に進む。動輪(2a)、(2b)がそれぞれ矢印B
1矢印Cの範囲内で旋回軸(5a)、(5b)まわりに
回転すると、第3図に示すように動輪(2a)、(2b
)の車軸(6a)、(6b)が平行でかつ動輪(2a)
、(2b)が直線になシ、台車(1)は矢印Aと直角方
向の矢印り方向または矢印りの反対方向に移動すること
になる。さらに矢印B1矢印Cの範囲内で動輪(2a\
(2b)が平行になるようにすれば、斜め方向の移動も
できる。また、動輪(2a)、(2b)の回転速度をか
えて同方向に回転はせれば曲線走行ができ、第4図に示
すように車軸(3a)、(3b)の延長が交叉するよう
にすれば、矢印Eで示すような回転運動もできる。
すれば、台車(1)は矢印Aの方向あるいは矢印Aの逆
方向に進む。動輪(2a)、(2b)がそれぞれ矢印B
1矢印Cの範囲内で旋回軸(5a)、(5b)まわりに
回転すると、第3図に示すように動輪(2a)、(2b
)の車軸(6a)、(6b)が平行でかつ動輪(2a)
、(2b)が直線になシ、台車(1)は矢印Aと直角方
向の矢印り方向または矢印りの反対方向に移動すること
になる。さらに矢印B1矢印Cの範囲内で動輪(2a\
(2b)が平行になるようにすれば、斜め方向の移動も
できる。また、動輪(2a)、(2b)の回転速度をか
えて同方向に回転はせれば曲線走行ができ、第4図に示
すように車軸(3a)、(3b)の延長が交叉するよう
にすれば、矢印Eで示すような回転運動もできる。
上記のように構成した従来の自走車の車輪装置によれば
、動輪(2a)、(2b)が−直線上にあり、車軸(3
a)、(3b)が平行な場合の走行においては、自在車
(7a)、(7b)が突起物などで抵抗を受けた用台に
台車(1)は直進せず方向が変化してしまう。
、動輪(2a)、(2b)が−直線上にあり、車軸(3
a)、(3b)が平行な場合の走行においては、自在車
(7a)、(7b)が突起物などで抵抗を受けた用台に
台車(1)は直進せず方向が変化してしまう。
才た第5図に示すように、自在車(7a)、(7b)の
どちらかが突起物■にのシ上げた場合には、動輪(2a
)、(2b)のどちらかが浮き上がってしまい、規定の
走行ができなくなるという欠点があった。
どちらかが突起物■にのシ上げた場合には、動輪(2a
)、(2b)のどちらかが浮き上がってしまい、規定の
走行ができなくなるという欠点があった。
木虻明は上記のような欠点を解決するためになされたも
ので、走行の安定した自走車の車輪装置台−・イ1する
ことを目的とする。
ので、走行の安定した自走車の車輪装置台−・イ1する
ことを目的とする。
本発明は上記の目的を達成するため、台車の下に4 (
+、i・1の車輪を有し、このうちの2個の車輪が独立
して回転と旋回ができ他の2個の車輪が台車の形、むプ
1向に自由に旋回できる自在車を有する自走車r(おい
て、動輪を対角に配置しこの2個の動輪が対称的な方向
に1000回転できるようにし、さらに自在車輪には緩
衝装置を設けた自走車の車輪装置を提供するものである
。以下図面をもちいて本発明を説明する。
+、i・1の車輪を有し、このうちの2個の車輪が独立
して回転と旋回ができ他の2個の車輪が台車の形、むプ
1向に自由に旋回できる自在車を有する自走車r(おい
て、動輪を対角に配置しこの2個の動輪が対称的な方向
に1000回転できるようにし、さらに自在車輪には緩
衝装置を設けた自走車の車輪装置を提供するものである
。以下図面をもちいて本発明を説明する。
第6図及び第7図は本発明の実施例を示す底面図及び(
I’+1面図である。なお、第1昭1乃至第5図と同じ
機能の部分には同じ記号を伺し説明を省略する。X発明
は動輪(2a)、(2b)を対角に配置しておシ、2個
の動輪(2a)、(2b)が対称的1r方向に1000
回転できるようにしである。才だ自在車輪(7a)、(
7b)には、緩衝装置であるはね(8a)、(8b)を
設けている。
I’+1面図である。なお、第1昭1乃至第5図と同じ
機能の部分には同じ記号を伺し説明を省略する。X発明
は動輪(2a)、(2b)を対角に配置しておシ、2個
の動輪(2a)、(2b)が対称的1r方向に1000
回転できるようにしである。才だ自在車輪(7a)、(
7b)には、緩衝装置であるはね(8a)、(8b)を
設けている。
上記のように構成した本発明の詳細な説明すれば次の通
シである。第6図に示すように動輪(2a)、(2b)
が平行である場合には、駆動用モータ(4a)、(4b
)の同回転数かつ同方向回転により、台車(1)け車軸
(3a)、(3b)に直角な方向、すなわち矢印Hの方
向に進む。また矢印F1矢印Gは!III輪(2a)、
(2b)の旋回できる範囲を示している。両動輪(2a
)、(2b)が−直線上を走行することがないようにで
きるため、自在車(7a)、(7b)の路面 、。
シである。第6図に示すように動輪(2a)、(2b)
が平行である場合には、駆動用モータ(4a)、(4b
)の同回転数かつ同方向回転により、台車(1)け車軸
(3a)、(3b)に直角な方向、すなわち矢印Hの方
向に進む。また矢印F1矢印Gは!III輪(2a)、
(2b)の旋回できる範囲を示している。両動輪(2a
)、(2b)が−直線上を走行することがないようにで
きるため、自在車(7a)、(7b)の路面 、。
からの抵抗力が少し増えても安定して規定の方向に進め
ることができろうまた自在車(7a)、(7b)のどち
らかが第7図のように少々の突起物@に乗り上げても、
ばね(8a) ”tたは(8b)が収縮し、/ξえず動
輪(2a)、(2b)の2輪が路面に接している状y、
13にすることができる/こめ、台車(1)の進行方向
は安定する。捷だ動輪(2a)、(2b)を矢印F1矢
印G(1)範囲内の任;斡の位置に旋回させることによ
り、従来と、同じようにすべての走行モードがDI’
*tJ、となる。なおaZa図は水元す]の旋回状態を
示し、Ji・ゴシ旋回方向を示している。
ることができろうまた自在車(7a)、(7b)のどち
らかが第7図のように少々の突起物@に乗り上げても、
ばね(8a) ”tたは(8b)が収縮し、/ξえず動
輪(2a)、(2b)の2輪が路面に接している状y、
13にすることができる/こめ、台車(1)の進行方向
は安定する。捷だ動輪(2a)、(2b)を矢印F1矢
印G(1)範囲内の任;斡の位置に旋回させることによ
り、従来と、同じようにすべての走行モードがDI’
*tJ、となる。なおaZa図は水元す]の旋回状態を
示し、Ji・ゴシ旋回方向を示している。
以上の説明から明らかなように、本発明によれば定行が
きわめて安定するという顕著な効果があり li、4
於による効架大である。
きわめて安定するという顕著な効果があり li、4
於による効架大である。
24)1図、第2図、第6図、第4図、第5図はそれそ
力、ねγ、来の白油車の車輪装置の一例を示す底面図、
仙I11]図、1C(面図、底面図、側面図、及び第6
[’ニー1 、第71’ニー’I、第8図はそれぞれ本
発明の実施例を小す底面図、口1ii面図、底面図であ
る。 (2a)、(2b)・・・動N、(7a)(7b)−自
在車(8a)、(8b)・・・ばね 代理人大岩増雄 第 1 図 b 萌2図 第 3 図 第 4図 第5図 第7図 すS 8 図 手 続 抽 止 p)−(自発) 2、発明の名利、 自走車の重輪装置 :3.抽止をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 束卓’、/?lj丁−代111区丸の内
二丁1,12番3.5;−名 (j、 (60]、)
三菱電機株式会社代表者片t、1.+仁八部 4、代理人 5、 補正の対象 りj’ ff1ll ’:”lの[発明の詳細な説明−
1の欄。 6、 74!・正の内¥φ (1)明K11l ’+:’?’ Nζ2 gi第11
行のr i〔j、線になり、1を[同一直線上に配置さ
れ、−1と補正する。。 (2)明I!′lI+ 7.ij第4旧第14行の「H
の方向」の後に「または逆方向」を加入する。 以上
力、ねγ、来の白油車の車輪装置の一例を示す底面図、
仙I11]図、1C(面図、底面図、側面図、及び第6
[’ニー1 、第71’ニー’I、第8図はそれぞれ本
発明の実施例を小す底面図、口1ii面図、底面図であ
る。 (2a)、(2b)・・・動N、(7a)(7b)−自
在車(8a)、(8b)・・・ばね 代理人大岩増雄 第 1 図 b 萌2図 第 3 図 第 4図 第5図 第7図 すS 8 図 手 続 抽 止 p)−(自発) 2、発明の名利、 自走車の重輪装置 :3.抽止をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 束卓’、/?lj丁−代111区丸の内
二丁1,12番3.5;−名 (j、 (60]、)
三菱電機株式会社代表者片t、1.+仁八部 4、代理人 5、 補正の対象 りj’ ff1ll ’:”lの[発明の詳細な説明−
1の欄。 6、 74!・正の内¥φ (1)明K11l ’+:’?’ Nζ2 gi第11
行のr i〔j、線になり、1を[同一直線上に配置さ
れ、−1と補正する。。 (2)明I!′lI+ 7.ij第4旧第14行の「H
の方向」の後に「または逆方向」を加入する。 以上
Claims (1)
- 台車の下に4個の車輪を有し、このうちの2個の車輪が
独立して回転と旋回ができ他の2個の車輪が台車の進む
方向に自由に旋回できる自在車を有する自走車において
、動輪を対角に配置しこの2個のat輪が対称的な方向
に180°回転できるようにしきらに自在車輪には緩衝
装置を設けたことを特徴とする自走車の車輪装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9976883A JPS59223559A (ja) | 1983-06-02 | 1983-06-02 | 自走車の車輪装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9976883A JPS59223559A (ja) | 1983-06-02 | 1983-06-02 | 自走車の車輪装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59223559A true JPS59223559A (ja) | 1984-12-15 |
Family
ID=14256144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9976883A Pending JPS59223559A (ja) | 1983-06-02 | 1983-06-02 | 自走車の車輪装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59223559A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61285129A (ja) * | 1985-06-10 | 1986-12-15 | Shinko Electric Co Ltd | 全方向移動車 |
JPS63247121A (ja) * | 1987-04-02 | 1988-10-13 | Kobayashi Hansou Kiki:Kk | 金型運搬車 |
JPH0411185U (ja) * | 1990-05-17 | 1992-01-30 | ||
WO1994005539A1 (en) * | 1992-08-27 | 1994-03-17 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Running vehicle operation controlling device |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5218651A (en) * | 1975-08-05 | 1977-02-12 | Kajima Corp | Self traveling free carriage |
-
1983
- 1983-06-02 JP JP9976883A patent/JPS59223559A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5218651A (en) * | 1975-08-05 | 1977-02-12 | Kajima Corp | Self traveling free carriage |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61285129A (ja) * | 1985-06-10 | 1986-12-15 | Shinko Electric Co Ltd | 全方向移動車 |
JPH0137294B2 (ja) * | 1985-06-10 | 1989-08-07 | Shinko Electric Co Ltd | |
JPS63247121A (ja) * | 1987-04-02 | 1988-10-13 | Kobayashi Hansou Kiki:Kk | 金型運搬車 |
JPH0411185U (ja) * | 1990-05-17 | 1992-01-30 | ||
WO1994005539A1 (en) * | 1992-08-27 | 1994-03-17 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Running vehicle operation controlling device |
US5609220A (en) * | 1992-08-27 | 1997-03-11 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Operation control system for traveling vehicle |
US5699873A (en) * | 1992-08-27 | 1997-12-23 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho | Operation control system for traveling vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3789770A (en) | Articulated railway truck | |
JP3284550B2 (ja) | 自己操向鉄道ボギー | |
WO2014136449A1 (ja) | 平行カルダン駆動方式の操舵台車 | |
JPS59223559A (ja) | 自走車の車輪装置 | |
SE461210B (sv) | Styrbart underrede foer raelsfordon | |
FR2370614A1 (fr) | Suspension a ressorts pour les essieux de vehicules sur rails | |
JPH0544382B2 (ja) | ||
JP2738114B2 (ja) | 鉄道車両用二軸台車 | |
ATE66419T1 (de) | Fahrwerk fuer schienenfahrzeuge. | |
JPH0741836B2 (ja) | 自己車軸操舵台車 | |
JPS6120484U (ja) | 走行車 | |
JP2717545B2 (ja) | 軌道用台車 | |
JPS63242766A (ja) | 走行装置 | |
JP2556871Y2 (ja) | 鉄道車両用台車 | |
DE59502630D1 (de) | Fahrwerk für Schienenfahrzeuge | |
JPS59230859A (ja) | 鉄道車両用台車 | |
JPS6064173U (ja) | 鉄道車両搬送台車 | |
JP2834296B2 (ja) | 鉄道車両用一軸台車 | |
JPH024705Y2 (ja) | ||
JPS59110765U (ja) | 無人台車 | |
JPS62163855A (ja) | 鉄道車両用輪軸 | |
JPS6029368A (ja) | 連節台車方式電車 | |
JPH0256268B2 (ja) | ||
JP2003327117A (ja) | 鉄道車両用駆動装置及び台車 | |
EP0870661A1 (de) | Antriebsgestaltung in Triebfahrwerken für Niederflurfahrzeuge, insbesondere für Strassenbahnen im innerstädtischen Nahverkehr |