JPH066878U - フランジ付パイプの結合構造 - Google Patents

フランジ付パイプの結合構造

Info

Publication number
JPH066878U
JPH066878U JP8880791U JP8880791U JPH066878U JP H066878 U JPH066878 U JP H066878U JP 8880791 U JP8880791 U JP 8880791U JP 8880791 U JP8880791 U JP 8880791U JP H066878 U JPH066878 U JP H066878U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
flange
fitting groove
flanged
tapered portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8880791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH078947Y2 (ja
Inventor
俊 臣 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirotec Corp
Original Assignee
Hirotec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirotec Corp filed Critical Hirotec Corp
Priority to JP8880791U priority Critical patent/JPH078947Y2/ja
Publication of JPH066878U publication Critical patent/JPH066878U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH078947Y2 publication Critical patent/JPH078947Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パイプの軸方向および円周方向の結合力が堅
固になされ、かつ、かしめ加工の具合が外観で判断でき
るフランジ付パイプの結合構造の提供を目的とする。 【構成】 端部を拡径カーリングしたパイプとフランジ
とをかしめ結合したフランジ付パイプにおいて、パイプ
の内側テーパ部に凹凸模様を形成すると共に、フランジ
の嵌合溝の下外側に凹凸模様を成形したことを特徴とす
るフランジ付パイプの結合構造とした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、端部を拡径カーリングしたパイプとフランジを結合したフランジ 付パイプの結合構造に関し、特に、結合面に凹凸を成形させたフランジ付パイプ の結合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、パイプ端を拡径カーリングしたパイプとフランジを結合したフランジ付 パイプとして図8で示すようなものがある。 この図8において、フランジ付パイプFは、端部を断面J字形に拡径カーリン グしたパイプ11と、内径側に断面U字形の嵌合溝12aを形成したフランジ1 2とをかしめ加工により一体的に係合したものである。 フランジ12の外周側同心円上には、セットボルト(図示しない)を挿通させ るボルト穴12cが穿孔されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
図8に示すようなフランジ付パイプにあっては、パイプの軸方向および円周方 向の結合力が十分でなく、かつ、かしめ加工が十分になされているか否か外観で 判断できない等の問題点があった。
【0004】 この考案は、上記のような点に鑑みてなされたもので、パイプの軸方向および 円周方向の結合力が堅固になされ、かつ、かしめ加工の具合が外観で判断できる フランジ付パイプの結合構造の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、この考案においては、端部を拡径カーリングし たパイプとフランジとをかしめ結合したフランジ付パイプにおいて、パイプの内 側テーパ部に凹凸模様を成形すると共に、フランジの嵌合溝の下外側に凹凸模様 を成形したフランジ付パイプの結合構造とした。
【0006】 また、端部を拡径カーリングしたパイプとフランジを結合したフランジ付パイ プにおいて、金属板をプレス加工等によりパイプ挿入口周縁を立上がらせて嵌合 溝と環状縁を形成したフランジと開口端を押し広げるようにテーパ状に成形し、 嵌合溝下外側に開口部テーパと近似の傾斜となるテーパ部で構成したフランジ付 パイプの結合構造とした。
【0007】 さらに、パイプの内側テーパ部およびフランジの嵌合溝下外側の各凹凸模様を 放射状に成形したフランジ付パイプの結合構造とした。
【0008】 さらにまた、パイプの内側テーパ部の凹凸模様を同心円状としたフランジ付パ イプの結合構造とした。
【0009】
【作用】
実施例において、フランジ付パイプAは、パイプ1とフランジ2のかしめ加工 による結合時において、上かしめ型3に刻設された放射状若しくは同心円状の凹 凸模様がパイプ1のカール部1aに成形されると同時に、下かしめ型4に刻設さ れた放射状の凹凸模様によってフランジ2の嵌合溝2aの下外側に凹凸模様が成 形され、パイプ1とフランジ2が一体的に結合される。
【0010】
【実施例】
以下、この考案に係るフランジ付パイプの結合構造の実施例について、図面を 参照して詳細に説明する。 図1は、この考案に係るフランジ付パイプの結合構造において、上下かしめ型 にセットされたパイプとフランジの結合前の状態を示す断面図である。図2は結 合前のパイプ断面図であり、図3は、結合前のフランジの断面図である。また、 図4は、上下かしめ型でフランジとパイプをかしめ結合した状態を示す断面図で ある。
【0011】 図1において、パイプ1とフランジ2は、上下のかしめ型3,4にセットされ る。 パイプ1は、図2で示すように端部を断面J字形に拡径カーリングしてカール 部1aが形成された金属管である。 また、フランジ2は、金属板をプレス加工等により成形したもので、図3で示 すように内径側に断面U字形の嵌合溝2aをプレス加工で成形すると共に、外周 部を内側に折り返して外縁部2bをプレス加工で成形したものである。このフラ ンジ2の外周側同心円上には、図示しないセットボルトを挿通するボルト穴2c が穿設されている。すなわち、フランジ2は、金属板をプレス加工等によりパイ プ挿入口を立上がらせ嵌合溝2aと環状内縁2dを形成すると共に、外縁部2b を成形したものである。
【0012】 上かしめ型3は、パイプ1のカール部1aに凹凸を成型するための凹凸模様が 放射状若しくは同心円状に刻設されている。 また、下かしめ型4は、フランジ2の嵌合溝2aの下外側に凹凸を成型するた めの凹凸模様が放射状に刻設されている。このようなかしめ加工によって、パイ プ1とフランジ2の結合部における巻き込みが大となり、テーパー部のかしめ圧 力が増大して、パイプ1とフランジ2が強固に結合される。
【0013】 上下のかしめ型3,4にセットされたパイプ1とフランジ2は、図4で示すよ うにかしめ加工され、パイプ1とフランジ2が一体的に結合される。 そして、上かしめ型3のカール部の凹凸模様が放射状の場合にパイプ1におけ るカール部1aの内側テーパ部1bには、図5で示すような放射状の凹凸模様1 cが成形される。 また、上かしめ型3のカール部の凹凸模様が同心円状の場合に、パイプ1の内 側テーパ部1bには、図6で示すような同心円状の凹凸模様1dが成形される。
【0014】 図7は、フランジ付パイプAの底面図である。この図7において、フランジ2 の嵌合溝2aの下外側に下かしめ型4の凹凸模様2dが成形される。
【0015】 このように、実施例において、フランジ付パイプAは、パイプ1とフランジ2 のかしめ加工による結合時において、上かしめ型3に刻設された放射状若しくは 同心円状の凹凸模様がパイプ1のカール部1aに成形されると同時に、下かしめ 型4に刻設された放射状の凹凸模様によってフランジ2の嵌合溝2aの下外側に 凹凸模様が成形される。
【0016】 なお、この考案は、上記の実施例に限定されるものではなく、結合強度との関 係において、パイプ1の内側テーパ部1bの凹凸模様とフランジ2の嵌合溝2a の下外側の凹凸模様を交差する形としたり、格子模様にする等は、この考案の技 術的思想に包含されるものである。
【0017】
【考案の効果】
以上のように、この考案に係るフランジ付パイプの結合構造は、パイプの内側 テーパ部に凹凸模様を成形すると共に、フランジの嵌合溝の下外側に凹凸模様を 成形し、パイプとフランジを一体的に結合する。
【0018】 すなわち、パイプカーリング端を縮径方向にフランジのテーパ部で挾圧とひね りを加えたので従来タイプよりかしめ力(軸方向)が向上した。 また、テーパ部に凹凸を付けたのでテーパ部におけるパイプとフランジの接触 面が増大し、かしめ係合強度が向上する。さらに放射状凹凸にすると、パイプの 廻り止め効果が大きい。円周状凹凸にすると、パイプの軸方向の押引結合度が大 となる。テーパ部の凹凸模様の鮮明度により間接的にかしめ装置の加圧力が外観 で判断確認でき、品質向上に役立つ等の顕著な効果がある。かつ、フランジにお ける嵌合溝の下外側テーパ部に凹凸を付けたのでパイプとフランジの廻り止め効 果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係るフランジ付パイプの結合構造に
おいて上下かしめ型にセットされた結合前の状態を示す
断面図である。
【図2】この考案に係るフランジ付パイプの結合構造に
おけるパイプの断面図である。
【図3】この考案に係るフランジ付パイプの結合構造に
おけるフランジの断面図である。
【図4】図1の結合した状態の断面図である。
【図5】この考案に係るフランジ付パイプの結合構造に
おける実施第1例の断面図である。
【図6】この考案に係るフランジ付パイプの結合構造に
おける実施第2例の断面図である。
【図7】フランジ付パイプの底面図である。
【図8】従来のフランジ付パイプの結合構造の1例を示
す断面図である。
【符号の説明】
A フランジ付パイプ 1 パイプ 1a カール部 1b 内側テーパ部 1c 放射状の凹凸模様 1d 同心円状の凹凸模様 2 フランジ 2a 嵌合溝 2b 外縁部 2c ボルト穴 2d 凹凸模様 3 上かしめ型 4 下かしめ型

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部を拡径カーリングしたパイプとフラ
    ンジとをかしめ結合したフランジ付パイプにおいて、 パイプの内側テーパ部に凹凸模様を成形すると共に、フ
    ランジの嵌合溝の下外側に凹凸模様を成形したことを特
    徴とするフランジ付パイプの結合構造。
  2. 【請求項2】 端部を拡径カーリングしたパイプとフラ
    ンジを結合したフランジ付パイプにおいて、 金属板をプレス加工等によりパイプ挿入口周縁を立上が
    らせて嵌合溝と環状縁を形成したフランジと開口端を押
    し広げるようにテーパ状に成形し、嵌合溝下外側に開口
    部テーパと近似の傾斜となるテーパ部で構成したことを
    特徴とするフランジ付パイプの結合構造。
  3. 【請求項3】 パイプの内側テーパ部およびフランジの
    嵌合溝下外側の各凹凸模様を放射状に成形したことを特
    徴とする請求項1記載のフランジ付パイプの結合構造。
  4. 【請求項4】 パイプの内側テーパ部の凹凸模様を同心
    円状としたことを特徴とする請求項1記載のフランジ付
    パイプの結合構造。
JP8880791U 1991-10-29 1991-10-29 フランジ付パイプの結合構造 Expired - Lifetime JPH078947Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8880791U JPH078947Y2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 フランジ付パイプの結合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8880791U JPH078947Y2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 フランジ付パイプの結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH066878U true JPH066878U (ja) 1994-01-28
JPH078947Y2 JPH078947Y2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=13953159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8880791U Expired - Lifetime JPH078947Y2 (ja) 1991-10-29 1991-10-29 フランジ付パイプの結合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078947Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247432A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気ポートライナおよびシリンダヘッドの製造方法
DE102016012719A1 (de) * 2016-10-25 2018-04-26 Man Truck & Bus Ag Zylinderkopf mit angeschlossenem Auspuffkrümmer einer Brennkraftmaschine
JP2022514205A (ja) * 2018-11-29 2022-02-10 オエティカ シュヴァイツ アーゲー コネクタソケット、コネクタアセンブリ、コネクタソケットを含む冷却プレートおよび冷却システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007247432A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気ポートライナおよびシリンダヘッドの製造方法
JP4595843B2 (ja) * 2006-03-14 2010-12-08 日産自動車株式会社 内燃機関の排気ポートライナおよびシリンダヘッドの製造方法
DE102016012719A1 (de) * 2016-10-25 2018-04-26 Man Truck & Bus Ag Zylinderkopf mit angeschlossenem Auspuffkrümmer einer Brennkraftmaschine
US11105295B2 (en) 2016-10-25 2021-08-31 Man Truck & Bus Ag Cylinder head with connected exhaust manifold of an internal combustion engine
JP2022514205A (ja) * 2018-11-29 2022-02-10 オエティカ シュヴァイツ アーゲー コネクタソケット、コネクタアセンブリ、コネクタソケットを含む冷却プレートおよび冷却システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH078947Y2 (ja) 1995-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6539562B2 (ja) フランジの成形方法
JPH078947Y2 (ja) フランジ付パイプの結合構造
US20060039778A1 (en) Stamped rivet
JP2866356B2 (ja) 板材と筒状体の一体構造物の製造方法
JPH0829038B2 (ja) 釣竿用糸ガイドおよびその製法
JPS61210854A (ja) モータのヨークの製造方法
JP4188053B2 (ja) シフトスリーブのベースボディ
EP0710780A1 (en) Installation ring for mounting pressurized fluid buffer device and fabrication method therefor
US6875142B2 (en) Poly-V pulley made of metal sheet and method of manufacturing the same
JP4503862B2 (ja) 端末排気管の加工法
JPH068336Y2 (ja) 球部を有する軸
JP2002021878A (ja) 一方向クラッチ用リテーナの製造方法
JPH0540690U (ja) フランジ付パイプの結合構造
KR920006737Y1 (ko) 고압 및 에어콘용 호오스와 파이프의 결합구조
JPS5841640A (ja) 接合ポリvプ−リの製造方法
JPS589761Y2 (ja) リム
JPH082321Y2 (ja) パイプサポート
US1176235A (en) Process of making lamp structure.
JP3690466B2 (ja) 等速形自在軸継手における外輪部材の製造方法
JPH0570533B2 (ja)
JPH0713502U (ja) アルミニウム合金製リム
JP3060944U (ja) 金属管継手の構造
JPH058019U (ja) 二部材の係合装置
JP4148618B2 (ja) 木質建築物における接合構造
JPS62215118A (ja) 内燃機関用連接棒及びその製造方法