JPH0668143A - 対訳辞書作成支援システム - Google Patents

対訳辞書作成支援システム

Info

Publication number
JPH0668143A
JPH0668143A JP4220134A JP22013492A JPH0668143A JP H0668143 A JPH0668143 A JP H0668143A JP 4220134 A JP4220134 A JP 4220134A JP 22013492 A JP22013492 A JP 22013492A JP H0668143 A JPH0668143 A JP H0668143A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
expression
analysis
unit
language
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4220134A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yasuhara
宏 安原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP4220134A priority Critical patent/JPH0668143A/ja
Publication of JPH0668143A publication Critical patent/JPH0668143A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 言語の構文構造等に対する専門知識等を必要
とすることなく、簡単なデータ作成作業だけで、機械翻
訳装置の対訳辞書に慣用表現や共起表現を追加できるよ
うにすること。 【構成】 自然言語表現による対訳形式で入力された原
言語データおよび目的言語データに対して構造解析を実
行する原言語解析部2および目的言語解析部3と、前記
原言語解析部2および目的言語解析部3の解析結果に基
づいて対訳辞書4の辞書登録処理を実行する対訳辞書登
録部5とを備え、前記対訳辞書登録部5は、解析結果の
主要語を見出し語とした対訳辞書内のエントリに、解析
結果を格納する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機械翻訳装置の対訳辞
書作成を支援する対訳辞書作成支援システムに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】例えば、日英機械翻訳で、「合わせる」
という日本語に対する訳語を求める場合、翻訳対象の日
本語文が「〜に焦点を合わせる」というものであれば、
「 focus on 〜」という慣用表現が最適であり、単純に
「合わせる」という単語だけに着目して翻訳処理を行っ
たのでは、訳質の向上が望めない。
【0003】そこで、機械翻訳で使用する対訳辞書に
は、訳質を向上させるために、単純な単語レベルでの対
応だけでなく、慣用表現や共起表現についても使用上の
構造等を含めて記述することが必要となる。
【0004】次に示す文献には、そのような対訳辞書の
構成や、辞書登録する場合のデータ記述形態等が解説さ
れている。
【0005】文献;情報処理, Vol.26 , No.1
1,pp1261-1270 ,1985.11 長尾 真,辻井 潤一著,「機械翻訳における訳語選択と
構造変換過程」 ところで、従来の機械翻訳装置では、対訳辞書は機械翻
訳装置の設計者等が作成することを前提としており、前
述の慣用表現や共起表現について構造等を含めて対訳辞
書に単語登録するには、まず、構造等を表現し得る所定
の様式のデータを逐一手作業によって作成して、次い
で、その作成したデータを計算機によるデータ処理によ
って対訳辞書に変換する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の構造等
を表現し得る所定の様式でのデータ作成は、データの記
述形態自体が煩雑であるため、作成作業に多大な労力が
必要となるだけでなく、各言語の構文構造等に対する専
門知識も必要になるという問題があり、結果的に、対訳
辞書の構築が困難になっていた。
【0007】そして、データの記述形態の煩雑化等のた
めに辞書データ作成時に誤入力等が発生し易く、質の高
い対訳辞書をより短期に構築するという課題に対する大
きなネックになっていた。
【0008】また、機械翻訳装置では、例えば、翻訳対
象の技術分野の拡大、あるいは訳質のさらなる向上のた
めに、装置のユーザが前述の慣用表現や共起表現の追加
を逐次望むことがあるが、データ作成の困難性から、実
際上ではユーザ自身によるデータの追加が非常に困難で
あり、結局、追加等の要望を迅速に実現することができ
ないという問題も生じていた。
【0009】本発明は前記事情に鑑みてなされたもの
で、言語の構文構造等に対する専門知識等を必要とする
ことなく、簡単なデータ作成作業だけで、機械翻訳装置
の対訳辞書に慣用表現や共起表現を追加することがで
き、従って、質の高い対訳辞書を短期かつ容易に構築し
得ると同時に、ユーザ自身による逐次追加といったニー
ズにも応えることのできる対訳辞書作成支援システムを
提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の対訳辞
書作成支援システムは、機械翻訳装置の対訳辞書作成を
支援するもので、慣用表現や共起表現等に関するデータ
入力として自然言語表現による対訳形式での原言語デー
タと目的言語データとの入力を許容するデータ入力部
と、前記データ入力部に入力された自然言語表現による
原言語データについて構造解析等を実行する原言語解析
部と、前記データ入力部に入力された自然言語表現によ
る目的言語データについて構造解析等を実行する目的言
語解析部と、対訳辞書登録部とを備えてなる。
【0011】そして、前記対訳辞書登録部は、前記原言
語解析部および目的言語解析部の解析結果を、入力され
た慣用表現あるいは共起表現における主要語を見出し語
とした対訳辞書内のエントリに辞書登録する構成とす
る。
【0012】請求項2に記載の対訳辞書作成支援システ
ムは、請求項1に記載の対訳辞書作成支援システムをさ
らに改善したもので、前記対訳辞書登録部には、前記原
言語解析部および目的言語解析部の解析結果をディスプ
レイ画面に表示して、これら原言語解析部および目的言
語解析部の解析結果に対して修正等の編集処理を許容す
る解析結果編集機能を装備してなる。
【0013】
【作用】請求項1に記載の対訳辞書作成支援システムで
は、自然言語表現による対訳形式で原言語データと目的
言語データとを入力すれば、原言語解析部および目的言
語解析部がその入力データの示す慣用表現や共起表現等
の構造を解析し、次いで、対訳辞書登録部が原言語解析
部および目的言語解析部の解析した構造を含めた形態で
入力された慣用表現や共起表現等を対訳辞書に登録す
る。
【0014】したがって、言語の構文構造等に対する専
門知識等を必要とすることなく、自然言語表現による簡
単なデータ作成作業だけで、機械翻訳装置の対訳辞書に
慣用表現や共起表現を追加することができ、質の高い対
訳辞書を短期かつ容易に構築し得ると同時に、ユーザ自
身による逐次追加といったニーズにも応えることが可能
になる。
【0015】また、請求項2に記載の対訳辞書作成支援
システムでは、原言語解析部および目的言語解析部にお
ける解析結果に対する編集機能をも装備したため、入力
された慣用表現や共起表現が複雑な構造をなしている場
合でも、原言語解析部および目的言語解析部の解析性能
による制限等を受けずに、解析結果をより好ましい形態
に修正して対訳辞書へ登録することが可能で、対訳辞書
の質をより一層充実させてさらに訳質の向上を図ること
も可能になる。
【0016】
【実施例】図1は、本発明に係る対訳辞書作成支援シス
テムの一実施例の構成を示したものである。この一実施
例の対訳辞書作成支援システムは、日本語を英語に翻訳
する機械翻訳装置の対訳辞書作成を支援するもので、慣
用表現や共起表現等に関するデータの入力として自然言
語表現による対訳形式での原言語データと目的言語デー
タとの入力を許容するデータ入力部1と、このデータ入
力部1に入力された自然言語表現による原言語データに
ついて構造解析等を実行する原言語解析部2と、前記デ
ータ入力部1に入力された自然言語表現による目的言語
データについて構造解析等を実行する目的言語解析部3
と、前記原言語解析部2および目的言語解析部3の解析
結果を対訳辞書4に登録する対訳辞書登録部5とを備え
た構成とされている。
【0017】前記データ入力部1,原言語解析部2,目
的言語解析部3,対訳辞書登録部5は、いずれも、デー
タ処理システム(機械翻訳装置なども含む)のCPU上
で所定の役割を果たすものであり、原言語解析部2およ
び目的言語解析部3は、既存の機械翻訳装置に搭載され
ているものを流用するようにしてもよい。
【0018】前記データ入力部1への入力は、データ処
理システムにおけるキーボード等の入力手段6からの直
接のキー入力、あるいは、ハードディスクやフロッピー
ディスク等の外部記憶装置7からのデータ転送によって
なされる。
【0019】以下、図1および図2に基づいて、上述の
各構成の機能等について詳述する。図2は、慣用表現あ
るいは共起表現の一例として、原言語データとして日本
語の「〜に焦点を合わせる」を入力し、これに対する目
的言語データとして英語の「focus on 〜」を入力した
場合の一実施例における動作を示したものである。
【0020】なお、入力データは、自然言語表現による
テキストデータを対話形式で記述したものであり、この
一実施例では、「〜に焦点を合わせる」=「 focus on
〜」の形式で記述することとしている。
【0021】ただし、自然言語表現によるテキストデー
タの記述では、解析処理に正確を期するとともに、翻訳
処理時の訳語候補の選択を容易にすること等から、接続
単語が特定の意味カテゴリや特定の品詞に限定される場
合、あるいは任意の単語が可能である場合等は、その旨
を記号によって慣用表現や共起表現の中に記述すること
を許可している。この一実施例では、「#」の記号を使
うこととしており、例えば、「#person」と記述すれば
接続する単語が人間を示す単語に限定されることを意味
し、「#noun」と記述すれば接続する単語が名詞に限定
されることを意味し、「#X」と記述すれば任意の単語
が接続され得ることを意味する。
【0022】図2に示した例では、「〜に焦点を……」
という入力データの‘〜’の部分に、「#noun」を記述
することによって、接続単語が名詞に限定されることを
明示している。
【0023】前記データ入力部1は、対話形式の入力デ
ータを受けると、原言語データは原言語解析部2へ送出
し、目的言語データは目的言語解析部3へ送出する。図
2において、符号11は入力手段6あるいは外部記憶装
置7から入力された原言語データであり、12は前記原
言語データ11とともに対訳形式で入力された目的言語
データである。
【0024】原言語解析部2および目的言語解析部3
は、所定の解析処理を実行して、入力された慣用表現や
共起表現の木構造を作る。図2の符号21は原言語デー
タ11の解析結果を示す木構造であり、31は目的言語
データ12の解析結果を示す木構造である。解析結果
は、いずれも、主要語(この場合は、動詞である「合わ
せる」が主要語)と、その他の単語等の従属関係等を示
すものとなっている。
【0025】前記対訳辞書登録部5は、前記原言語解析
部2の解析結果をディスプレイ画面に表示して原言語解
析部2の解析結果に対して修正等の編集処理を許容する
原言語解析結果編集機能51と、前記目的言語解析部3
の解析結果をディスプレイ画面に表示して目的言語解析
部3の解析結果に対して修正等の編集処理を許容する目
的言語解析結果編集機能52と、辞書登録機能53とを
備えた構成になっている。
【0026】辞書登録機能53は、基本的には、原言語
解析部2および目的言語解析部3の解析結果を、その解
析した構造を含めた形態で、入力された慣用表現あるい
は共起表現における主要語(図2の例では、「合わせ
る」)を見出し語とした対訳辞書4内のエントリに辞書
登録するものである。しかし、前記原言語解析結果編集
機能51および目的言語解析結果編集機能52によっ
て、原言語解析部2および目的言語解析部3の解析結果
について編集があった場合には、原言語解析結果編集機
能51および目的言語解析結果編集機能52の編集結果
を、対訳辞書4に辞書登録する。
【0027】現在の技術レベルでは、入力データが複雑
な構造であった場合には、前記原言語解析部2および目
的言語解析部3に理想的な構造解析を期待することは、
苦しい場合がある。前記原言語解析結果編集機能51お
よび目的言語解析結果編集機能52は、そのような場合
を補うべく装備されたもので、ユーザに指示で、起動す
るか否かを選択可能にされている。これら原言語解析結
果編集機能51および目的言語解析結果編集機能52を
起動しない場合には、前記原言語解析部2および目的言
語解析部3の解析結果が直接辞書登録機能53に送れら
れて、辞書登録機能53による辞書登録が実行されるこ
とになる。
【0028】なお、図2に示すように、辞書登録機能5
3による辞書登録では、原言語データに対する解析結果
は対訳辞書4内の対応するエントリに共起データ41と
して登録され、目的言語データに対する解析結果は対訳
辞書4内の対応するエントリに対訳データ42として登
録される。
【0029】以上に詳述した一実施例の対訳辞書作成支
援システムでは、自然言語表現による対訳形式で原言語
データと目的言語データとを入力すれば、原言語解析部
2および目的言語解析部3がその入力データの示す慣用
表現や共起表現等の構造を解析し、次いで、前記対訳辞
書登録部5が原言語解析部2および目的言語解析部3の
解析した構造を含めた形態で入力された慣用表現や共起
表現等を対訳辞書4に登録する。
【0030】したがって、言語の構文構造等に対する専
門知識等を必要とすることなく、自然言語表現による簡
単なデータ作成作業だけで、機械翻訳装置の対訳辞書に
慣用表現や共起表現を追加することができ、質の高い対
訳辞書を短期かつ容易に構築し得ると同時に、ユーザ自
身による逐次追加といったニーズにも応えることが可能
になる。
【0031】また、一実施例では、原言語解析部2およ
び目的言語解析部3における解析結果に対する編集機能
をも装備したため、入力された慣用表現や共起表現が複
雑な構造をなしている場合でも、原言語解析部2および
目的言語解析部3の解析性能による制限等を受けずに、
解析結果をより好ましい形態に修正して対訳辞書4へ登
録することが可能で、対訳辞書4の質をより一層充実さ
せて訳質の向上を図ることも可能になる。
【0032】なお、以上の一実施例では、対訳辞書登録
部5に装備した解析結果編集機能51,52は、前記対
訳辞書登録部5に付随したもので、辞書登録機能53に
よる辞書登録処理の前に、編集処理を実行するものであ
った。しかし、原言語解析結果編集機能51および目的
言語解析結果編集機能52は、前記対訳辞書登録部5か
ら独立させた構成としてもよく、また、場合によって
は、前記辞書登録機能53によって既に対訳辞書4に登
録されたデータを読み出して編集するような構成とする
ことも考えられる。
【0033】
【発明の効果】請求項1に記載の対訳辞書作成支援シス
テムでは、自然言語表現による対訳形式で原言語データ
と目的言語データとを入力すれば、原言語解析部および
目的言語解析部がその入力データの示す慣用表現や共起
表現等の構造を解析し、次いで、対訳辞書登録部が原言
語解析部および目的言語解析部の解析した構造を含めた
形態で入力された慣用表現や共起表現等を対訳辞書に登
録する。
【0034】したがって、言語の構文構造等に対する専
門知識等を必要とすることなく、自然言語表現による簡
単なデータ作成作業だけで、機械翻訳装置の対訳辞書に
慣用表現や共起表現を追加することができ、質の高い対
訳辞書を短期かつ容易に構築し得ると同時に、ユーザ自
身による逐次追加といったニーズにも応えることが可能
になる。
【0035】また、請求項2に記載の対訳辞書作成支援
システムでは、原言語解析部および目的言語解析部にお
ける解析結果に対する編集機能をも装備したため、入力
された慣用表現や共起表現が複雑な構造をなしている場
合でも、原言語解析部および目的言語解析部の解析性能
による制限等を受けずに、解析結果をより好ましい形態
に修正して対訳辞書へ登録することが可能で、対訳辞書
の質をより一層充実させてさらに訳質の向上を図ること
も可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】本発明の一実施例の動作説明図である。
【符号の説明】
1 データ入力部 2 原言語解析部 3 目的言語解析部 4 対訳辞書 5 対訳辞書登録部 11 原言語データ 12 目的言語データ 51 原言語解析結果編集機能 52 目的言語解析結果編集機能 53 辞書登録機能

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機械翻訳装置の対訳辞書作成を支援する
    対訳辞書作成支援システムであって、 慣用表現や共起表現等に関するデータ入力として、自然
    言語表現による対訳形式での原言語データと目的言語デ
    ータとの入力を許容するデータ入力部と、 前記データ入力部に入力された自然言語表現による原言
    語データについて構造解析等を実行する原言語解析部
    と、 前記データ入力部に入力された自然言語表現による目的
    言語データについて構造解析等を実行する目的言語解析
    部と、 前記原言語解析部および目的言語解析部の解析結果を、
    入力された慣用表現あるいは共起表現における主要語を
    見出し語とした対訳辞書内のエントリに辞書登録する対
    訳辞書登録部とを備えたことを特徴とする対訳辞書作成
    支援システム。
  2. 【請求項2】 前記対訳辞書登録部には、前記原言語解
    析部および目的言語解析部の解析結果をディスプレイ画
    面に表示して、これら原言語解析部および目的言語解析
    部の解析結果に対して修正等の編集処理を許容する解析
    結果編集機能を装備したことを特徴とする請求項1に記
    載の対訳辞書作成支援システム。
JP4220134A 1992-08-19 1992-08-19 対訳辞書作成支援システム Pending JPH0668143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4220134A JPH0668143A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 対訳辞書作成支援システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4220134A JPH0668143A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 対訳辞書作成支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0668143A true JPH0668143A (ja) 1994-03-11

Family

ID=16746436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4220134A Pending JPH0668143A (ja) 1992-08-19 1992-08-19 対訳辞書作成支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0668143A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050814A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Toshiba Corp 辞書管理方法及び辞書管理プログラム並びに辞書管理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003050814A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Toshiba Corp 辞書管理方法及び辞書管理プログラム並びに辞書管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62163173A (ja) 機械翻訳方法
JP2880601B2 (ja) 言語処理装置
JPH0668143A (ja) 対訳辞書作成支援システム
JPH0433073B2 (ja)
JP3131432B2 (ja) 機械翻訳方法及び機械翻訳装置
JP2938897B2 (ja) 文書作成処理装置
JP4149555B2 (ja) 機械翻訳装置及び機械翻訳処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2723886B2 (ja) 機械翻訳装置及びその翻訳規則作成方法
JPS63136265A (ja) 機械翻訳装置
JPH03127266A (ja) 機械翻訳装置における単語間関係編集/学習装置
JP2737160B2 (ja) 文章処理装置
JP2806352B2 (ja) 機械翻訳用辞書メンテナンス装置
JP2727076B2 (ja) 翻訳支援装置
JPH087749B2 (ja) 機械翻訳装置
JP2749954B2 (ja) 自然言語解析装置
JPH07152763A (ja) 機械翻訳装置と該装置における翻訳方法
JPS6180358A (ja) 翻訳装置
JP2000242643A (ja) 英文作成支援装置及び方法並びに記憶媒体
JPH06215023A (ja) 機械翻訳装置
JPH11259474A (ja) 機械翻訳装置及び機械翻訳方法
JP2000137709A (ja) 機械翻訳装置及び機械翻訳処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH10134055A (ja) 文作成支援装置及び文作成支援プログラムを記憶した媒体
JP2004171397A (ja) 翻訳支援装置
JPH1063660A (ja) 機械翻訳装置
JPS62211774A (ja) 機械翻訳システム