JPH0666556B2 - エッジ型コネクタに差込み可能な電子回路パッケージ・アセンブリおよび放熱装置 - Google Patents

エッジ型コネクタに差込み可能な電子回路パッケージ・アセンブリおよび放熱装置

Info

Publication number
JPH0666556B2
JPH0666556B2 JP3103705A JP10370591A JPH0666556B2 JP H0666556 B2 JPH0666556 B2 JP H0666556B2 JP 3103705 A JP3103705 A JP 3103705A JP 10370591 A JP10370591 A JP 10370591A JP H0666556 B2 JPH0666556 B2 JP H0666556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
members
heat dissipation
latch
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3103705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04229696A (ja
Inventor
ジョーゼフ・フナリ
テレンス・カール・ゴーダウン
スコット・デーヴィド・レイノルズ
バーガト・ガレーブ・サンマキア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH04229696A publication Critical patent/JPH04229696A/ja
Publication of JPH0666556B2 publication Critical patent/JPH0666556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20509Multiple-component heat spreaders; Multi-component heat-conducting support plates; Multi-component non-closed heat-conducting structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、差込み式電子回路パッ
ケージ・アセンブリに関する。より詳しくは、エッジ型
コネクタなど用の差込み式電子回路パッケージ・アセン
ブリ、ならびにこのようなアセンブリの放熱ハウジング
自体に関する。
【0002】
【従来の技術】電子回路パッケージ・アセンブリは、差
込み式と非差込み式に類別される。さらに、差込み式回
路パッケージ・アセンブリは、エッジ・コネクタ型と非
エッジ・コネクタ型に類別される。
【0003】非差込み式の例は、米国特許第44449
94号、第4546410号、第4563725号、第
4774632号の各明細書に記載されている。
【0004】簡単に述べると、米国特許第444499
4号のアセンブリは、冷却を必要とする電気部品を装着
するための装着板をその一部として含む着脱式フィン付
き放熱部を備えている。放熱部には電気端子ブロックが
取り付けられ、これは装着した電気部品の電線、及び装
着部品を作動させるための遠隔周辺制御回路の電線を接
続するための共通接続点となる。
【0005】米国特許第4546410号のアセンブリ
では、電気回路パッケージは、フィン付き放熱部にねじ
で取り付けられた電気絶縁性ハウジングを備えている。
発熱する電気部品は、付属のリードフレームと共にハウ
ジングの開口部に収まり、回路パッケージの一部である
電気絶縁性熱伝導性基板の上面に装着されている。熱グ
リースを含む破裂可能な膜が基板と放熱部の間にあり、
回路パッケージを放熱部に組み込む際、基板と放熱部の
間で圧縮されると裂ける。
【0006】米国特許第4563725号のパッケージ
・アセンブリでは、頂部及び底部に放熱板が使用されて
いる。回路部品、すなわち集積回路(IC)を収容また
は接着した半導体チップ・キャリアの入出力端子を、回
路配線済みのポリイミド可撓性基板に接着し、両者を両
放熱板の間に挟んである。内側に突き出したスタッドま
たは支柱が底板上に形成され、回路付きテープの位置合
わせ用開口を貫通して回路部品と接触している。頂板
は、回路部品に直接接触しており、または回路部品に接
触する内側に突き出した個々の弾性手段を備えることも
できる。弾性U字形クランプまたはボルトが放熱板の外
面と噛み合って、アセンブリを合体状態に保つ。
【0007】米国特許第4474632号のICチップ
の1つでは、同じ2個の気密なチップ保持アセンブリ
が、シリコン相互接続モジュール上に装着されている。
このモジュールは、2つの平面状表面上に配置された入
出力パッドを相互接続する、多数の相互接続された導体
層を有する。各チップ保持アセンブリは、シリコン・ス
ペーサで分離された外側と内側のシリコン板を有し、そ
の中にチップが収容される。チップの入出力は、内板の
対向面上の導体パッドと圧縮対合されるはんだバンプで
あり、導体パッドは内板の導電性バイアによって内板の
反対面に配置された導体パッドに接続されている。反対
面上のパッドは、相互接続モジュールの特定の隣接面上
の入出力パッドと対合し、互いにはんだ接着あるいはコ
ンプライアントに圧縮合体することもできる。このチッ
プ保持アセンブリでは、銅の細目金網を外板とチップ上
面の間に挿入して、弾力によりチップのパッドを押しつ
け、内板の隣接するパッドに接触させる。パッケージの
外部入出力は、相互接続モジュールの周辺に配置された
パッドによって行なわれる。この特許の別のパッケージ
では、チップの入出力が相互接続モジュール・パッドと
直接圧縮接触するように置かれ、チップが1対の隔置さ
れたフィン付き放熱部の間に配置され、銅の細目金網が
放熱板とチップの上面の間に挿入されて、弾力によりチ
ップを相互接続モジュールの方に押し付ける。
【0008】非エッジ型差込み式アセンブリの例は、米
国特許第3506877合、第4092697号、第4
415025号、第4707726号、第471649
4号、第4716498号の各明細書に記載されてい
る。一般に、この型式では、ICチップをチップ・キャ
リア基板に装着し、キャリア基板をプリント回路(P
C)板などに電気的に接続する。
【0009】米国特許第3506877号のモジュール
・アセンブリでは、一列の貫通ピン付きの金属製ヘッダ
が、標準のコンパニオン・コネクタに差し込めるように
なっている。ヘッダには、放熱遮蔽板の縁部に形成され
たフレンジが取り付けられている。ヘッダのピンが、フ
レンジ中の1列の開口を貫通し、ガラス・シールにより
フレンジ及びヘッダから絶縁されている。ピンの列と放
熱部の間に、表面を熱伝導性接着剤で放熱部に接着した
プリント回路板が配置されている。回路部品が回路板の
もう一方の面に装着され、回路板には、はんだ付け、溶
接などによりヘッダの貫通ピンの頭に取り付けられた入
出力パッドの列が周辺に設けられている。回路部品を装
着した別のプリント回路板が、同様に放熱遮蔽板のもう
一方の面に接着される。
【0010】米国特許第4707726号のアセンブリ
では、カプセル封じした離散型電力トランジスタの3本
の外部電極導線が、その一方の面から突き出し、プリン
ト回路板の適当な導体受入れ孔に差し込まれ、はんだづ
けされる。その他方の面では、離散型トランジスタが放
熱部の一方の面に形成された溝に挿入される。放熱部の
反対側の面にはフィンが形成されている。トランジスタ
は、ばねビーム板によって放熱部の溝の壁面と接触して
維持されている。
【0011】米国特許第4092697号、第4415
025号、第4716494号の各明細書は、特定のチ
ップの入出力端子に接続されたピンのアレイを有するピ
ン付き基板にICチップが装着された回路パッケージ・
アセンブリを開示している。
【0012】米国特許第4092697号及び第441
5025号のアセンブリの場合、ピン付き基板は、ピン
のアレイを有する回路配線済みセラミック基板であり、
このピン・アレイは、プリント回路板の導電性ホールの
対応するアレイ中に差し込めるようになっている。フィ
ン付き放熱部が、基板に気密に封着され、チップを収納
する。
【0013】米国特許第4716494号のパッケージ
・アセンブリの場合、ICチップが、ピン付き電気ソケ
ットの対応する受口のアレイに差し込まれるピンのアレ
イを有するピン付きチップ・キャリアの凹みに配置さ
れ、ピン付き電気ソケットのピンが、プリント回路板の
めっきされたスルーホール(PTH)に差し込まれる。
弓形のばねで、円形の積み重ねられたフィンをもつ放熱
部をソケットのハウジングに留める。
【0014】米国特許第4716498号は、ラックに
固定されたプリント回路板上に装着された対合ソケット
・コネクタに差し込まれるピン・コネクタを使用する、
ラック装着電気回路モジュール・アセンブリを記載して
いる。ピン・コネクタは、モジュール・アセンブリの一
部であり、貫通ピン・ヘッダのピンを受ける受口をも
ち、ピン・ヘッダの頭はICキャリアが接続されている
回路配線済み基板に離散浮動リード導線または可撓性導
体テープによって接続される。
【0015】エッジ型コネクタは、一般に、ハウジング
またはヘッダ中に装着されたばね接点の1つまたは複数
の一次元アレイを備えている。片面使用の例では、ばね
接点アレイは同じ方向に整列している。両面使用の例で
は、1つまたは複数のアレイのばね接点が同一方向に整
列し、他の1つまたは複数のアレイのばね接点が反対方
向に整列している。ばね接点は、プリント回路カードま
たは回線板の入出力パッドと対合するようになってい
る。これらの入出力パッドは、回路板の片側(すなわち
片面)または両側(すなわち両面)の表面の周辺の、回
路板の所定の縁部近くに配置された、対応する1つまた
は複数の1次元アレイとして配列されている。
【0016】例を挙げると、欧州特許出願第86113
669.6号明細書は、挿入力ゼロ(ZIF)型のエッ
ジ型コネクタと共に使用されるパッケージ・アセンブリ
を開示している。このアセンブリでは、ICチップを含
む回路モジュールが、プリント回路板の装着面と呼ばれ
る片側の表面に装着される。カードは、カードの非装着
面に隣接する成型プラスチック側面カバーと、カードの
装着面に隣接する金属製放熱カバーとを有するカセット
中に挿み込まれる。長方形カードの対向する両縁部が2
つのカセット・カバーから外側に突き出し、露出した延
長部となっている。各延長部には、1対の平行な入出力
パッドの列から構成される1次元アレイが、カードの対
向する両方の表面上に上述の両縁部のそれぞれに近接し
てそれぞれ1個ずつ配置されている。この各縁部がZI
Fコネクタと関連している。より詳しくは、両方の縁部
をそれぞれその関連するZIFコネクタに挿入する、す
なわち差し込むとき、特定の縁部に関連するカード延長
部の対向する両方の表面上に配置された2個の周辺入出
力パッドはそれぞれ、その関連するZIFコネクタの対
向するばね接点の1次元アレイのうちの対応する一方と
対合するようになっている。金属製放熱カバー上に形成
された変形可能な金属テープを、プラスチック・カバー
の開口中に挿入して曲げると、金属カバーがプラスチッ
ク・カバーに固定される。カード及びカセットをコネク
タ中で保持するため、一対の細長い弓形の弾性部材が、
プラスチック・カバーに固定された取手に収容されてい
る。取手を作動させてカードをコネクタに差し込むと、
各弓形部材の先端が、それに隣接するコネクタ中に形成
されたポケットと弾力的に係合する。
【0017】AMPインコーポレーテッド刊の"Micro-E
dge SIMM Connectors"と題する技術文書製品仕様108
−1095号には、カードの表面に装着された一列の単
一インライン・メモリ・モジュール(SIMM)とカー
ドの一辺に沿った一列の入出力パッドとを有するプリン
ト回路カードを含むパッケージ・アセンブリが開示され
ている。カードの縁部をコネクタに差し込み、接点をそ
の閉位置にカム回転させると、入出力パッドが、エッジ
型コネクタに装着された一列のカム動作式ばね接点と対
合する。
【0018】関連技術が並行して進歩して、個々のチッ
プ自体の回路密度が高くなり、チップまたはカードある
いはその両方の入出力接続が高密度になり、またカード
の配線密度が高まり配線寸法配線間隔が縮小されてきた
のに応じて、これらの進歩に対応する、信頼性が高く、
比較的簡単で、組立/分解がし易く、熱特性または環境
改善特性あるいはその両方が改善された、これまで従来
技術では得られなかった、改良された回路パッケージ・
アセンブリが必要とされている。チップ接続(DCA)
技術、すなわち集積回路チップを有機プリント回路カー
ドなどに電気的及び機械的に直接接続する技術の出現に
より、その必要はさらに緊急になってきている。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、改善
された差込み式電子回路パッケージ・アセンブリ及びこ
のようなアセンブリの放熱用外被を提供することにあ
る。
【0020】本発明の他の目的は、差込み式電子回路パ
ッケージ・アセンブリ及びエッジ型コネクタと共に使用
される放熱用外被を提供することにある。
【0021】本発明の他の目的は、熱特性または環境保
護強化特性あるいはその両方が改善された、上記の種類
の電子回路パッケージ・アセンブリと放熱用外被を提供
することにある。
【0022】本発明の他の目的は、接続DCA構成用の
上記の種類の電子回路パッケージ・アセンブリと放熱用
外被を提供することにある。
【0023】本発明の他の目的は、組立または分解ある
いはその両方が容易に行なえる、コンパクトな、モジュ
ール式の、簡単な、または安価な、上記の種類の電子回
路パッケージ・アセンブリと放熱用外被を提供すること
にある。
【0024】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様によ
れば、放熱用外被を備え、エッジ型コネクタに差し込ま
れる、差込み式電子回路パッケージ・アセンブリが提供
される。本発明の第2の態様によれば、このようなアセ
ンブリの放熱用外被手段が提供される。
【0025】より詳しくは、このアセンブリは、長方形
の形状の平面状プリント回路基板を有する。基板の第1
及び第2の平行な主外表面上に、それぞれ第1及び第2
の所定の回路パターンがあり、基板中の導体手段によっ
て相互接続されている。基板は3つの領域を有し、第1
の領域は、その中に少なくとも第1の回路パターンの一
部分を含み、この部分は、基板の所定の縁部とほぼ平行
に整列しそのかなり近くに位置する、少なくとも1列の
入出力プリント回路端子を有する。この所定の縁部及び
これらの入出力プリント回路端子は、互換性のあるエッ
ジ型コネクタに差し込んで接続することができる。第1
の集積回路チップ手段の少なくとも最初の1列が第1の
主表面に装着され、これらのチップ手段が第1の回路パ
ターンに接続される。第2の集積回路の少なくとも次の
1列が第2の主表面に装着され、これらのチップ手段が
第2の回路パターンに接続される。装着された第1及び
第2のチップ手段は、所定の第1の高さプロフィルを有
し、装着されたチップ手段の列は上記の所定の縁部とほ
ぼ平行に整列する。これらの装着されたチップ手段は、
基板の第2領域にある。少なくとも1列の回路部品が少
なくとも1つの主表面に装着され、これらの部品は、こ
れらの回路部品が装着されている特定の主表面上の特定
の1つの回路パターンに接続される。装着された回路部
品は、第1の高さプロフィルよりも大きい所定の第2の
高さプロフィルを有する。回路部品の列も上記の所定の
縁部とほぼ平行に整列し、これらの回路部品は基板の第
3領域にある。ほぼ同一の第1及び第2の部材が突き合
わされて対向する位置にある、放熱ハウジング手段が設
けられ、外被を画定する。より詳しく言うと、この外被
は、基板の第2及び第3領域を囲み、装着されたチップ
手段及び回路部品は、それぞれ第2領域及び第3領域に
配置されている。第1領域及び上記の所定の縁部は外被
から外側に延びている。このアセンブリは、第1部材と
第2部材を合体して保持し、基板をそれによって画定さ
れる外被と整列させる、保持手段を備えている。
【0026】
【実施例】図1ないし図6に、電子回路パッケージ・ア
センブリと放熱ハウジングの好ましい実施例を示す。よ
り詳しくは、電子回路パッケージ・アセンブリは一般的
に参照番号1で示してある。アセンブリ1は、たとえば
プリント回路板やカードなど、長方形の形状をもつ平面
状のプリント回路基板を有する。基板2の図1に向かっ
て見える面は、主外表面2Aをもつ。外表面2A上に、
プリント回路導線の回路パターンが配置されているが、
(以下に説明する端子3を除き)図では見やすいように
その細部は省略してある。図1ないし図6の実施例で
は、基板2の反対側の面にも、基板のもう一方の主外表
面2B上に配置されたもう1つのプリント回路導線パタ
ーン(図示せず)があることを理解されたい(図5及び
6参照)。図5及び図6では説明の便宜上、また見やす
いように、基板2を輪郭だけ示してある。この2つの回
路パターンは、たとえば基板2内の導電性バイアやめっ
きスルーホールなどの導電手段(図示せず)によって相
互接続される。表面2A上の回路パターンは、1列の入
出力プリント回路端子3を有し、端子3は、基板2の縁
部4とほぼ平行に整列し、そのかなり近くに位置する。
縁部4及び端子3は、互換性エッジ型コネクタ5(図2
にその一部を概略的に示す)に差し込んで接続すること
ができる。この図に一部が示されているコネクタ5は、
図1ないし図6の実施例で使用されるもので、AMPイ
ンコーポレーテッド刊の上記の技術文書製品仕様第10
8−1095号に所載の型式のものでよい。希望するな
らば、基板2をコネクタ5中に挿入しやすくするため、
縁部4を面取りすることも可能である。さらに、基板2
は、希望するならば、一層または複数のプリント回路パ
ターンの内部層をもつことも可能である。基板2の左上
隅は、ノッチ2Nによって極性を付与されている。ノッ
チ2Nは、コネクタ5中の相補的部材(図示せず)と協
同して働き、基板がコネクタ5に不適切に挿入されるの
を防止する。
【0027】複数の集積回路チップ・デバイス6が、表
面2Aに1列に装着されている。デバイス6は、図1に
向かって見て基板2の表面2Aと対向する、当該の活性
な平面状表面上に入出力端子のアレイ(図示せず)を有
するICチップであることが好ましい。各デバイス6の
下で、表面2Aの回路パターンは、入出力PCパッドの
アレイの上に重なった特定のデバイス6の入出力端子と
整列し、直接チップ接続(DCA)ボンディングによっ
てそれらの端子に接続された、入出力PCパッド(図示
せず)の対応するアレイを有する。また、デバイス6
は、それぞれがたとえばケース入りのICチップ・モジ
ュールなど、適当なキャリアのコネクタに装着されそれ
と電気的に接続された、1つまたは複数のICチップを
もつ、ICチップ・キャリア部品でもよく、キャリアの
入出力端子は、表面2Aの回路パターンの適当な入出力
パッド(図示せず)に、当業者には周知のやり方で接続
されている。
【0028】同様にして、複数の集積回路チップ・デバ
イス6'(そのうちの1つを図6に輪郭だけ示す)が、
基板2の上記の反対側の表面2B上に1列に装着され、
表面2Bの上記の回路パターン(図示せず)に接続され
ている。表面2A上に装着されたデバイス6の列と、反
対側の表面2B上に装着されたデバイス6'の列が、同
じ長さにわたって整列し、両方の列が基板2の細長い縁
部4とほぼ平行に整列することが好ましい。またデバイ
ス6とデバイス6'は同じタイプのものであることが好
ましい。さらに、表面2Aに装着されたデバイス6及び
表面2B上に装着されたそれに対応するデバイス6'
は、それぞれ基板2の表面2A及び2Bに垂直な所定の
同じ一様な高さプロフィルをもつ。
【0029】複数の回路部品7も表面2A上に1列に装
着されている。回路部品7の端子(図示せず)は、基板
2Aの回路パターンの適当なPCパッド(図示せず)に
接続されている。回路部品7は、たとえば他のICデバ
イス、コンデンサ、抵抗など能動部品または受動部品あ
るいはその両者ならびにそれらの任意の組合せでよい。
図1に示した実施例では、回路部品7は、同じ構成の離
散型コンデンサであることが好ましい。
【0030】同様にして、回路部品7と類似のまたは同
一の複数の回路部品(そのうちの1つを図6に輪郭だけ
で示す)7'が、表面2B上に1列に装着され、表面2
B上の回路パターン(図示せず)に接続されている。表
面2A上に装着された回路部品7の列と反対側の表面2
B上に装着されたその対応する回路部品7'の列が、同
じ長さにわたって整列し、両方の列が基板2の細長い縁
部4とほぼ平行に整列することが好ましい。さらに、回
路部品7及びその対応する回路部品7'は、それぞれそ
れが装着される基板2の表面2A及び2Bに垂直な、そ
れぞれデバイス6及びデバイス6'の高さプロフィルよ
りも高い所定の第2の高さプロフィルをもつ。今述べて
いる実施例では、回路部品7と7'の高さプロフィルは
同じで、一様である。
【0031】基板2は、図1に参照番号i、ii、ii
iで一般的に示す3つの領域をもつ。第1領域iには、
表面2A上の第1の回路パターンの一部とそのPC端子
3の列が配置されている。図1の実施例では、領域i
は、同図に見えるように、図1に一点鎖線8で示す領域
iと領域iiの間の境界によって画定され、基板2の横
方向縁部S1及びS2まで延びる、逆U字形の構成をも
つ。線8のU字形部分の基部と、U字形部分の脚部から
延びる2つの翼端部8A及び8Bは、縁部4に平行であ
る。一方、線8のU字形部分の脚部は、縁部S1及びS
2に平行である。領域iは、縁部4及び線8と同じ長さ
に延び、縁部4と線8の間に囲まれて表面2Aと2Bの
間を延びている。
【0032】低プロフィルのデバイス6及び6'は、基
板2の中間領域iiにある。図1の実施例では、領域i
iは、図1の上記の共通仮想境界線(領域iと共有す
る)及び同図に一点鎖線9で示す直線状の境界線(領域
iiiと共有する)と同じ長さに延びている。領域ii
は、線8と縁部4に平行な線9の間に囲まれて表面2A
と表面2Bの間を延びている。
【0033】より高いプロフィルの回路部品7及び7'
は、基板2の第3領域iiiにある。領域iiiは、上
記の共通仮想境界線9(領域iiと共有する)及び縁部
4Aと同じ長さに延びている。縁部4Aは、基板2の縁
部4と反対側にあり、それに平行である。領域iii
は、縁部4Aと線9の間に囲まれて表面2Aと表面2B
の間を延びている。
【0034】図2に参照番号10で一般的に示した放熱
ハウジングは、2つのほぼ同じ第1及び第2の熱伝導部
材11及び12を有する。これらの部材は、図2に示す
ように、組み立てたとき、外被を画定する。より詳しく
は、外被11〜12は、基板2の2つの領域ii及びi
iiと、それぞれ第2領域ii及び第3領域iiiに装
着されたデバイス6、6'及び回路部品7、7'を格納す
る。以下で論じるように、第1領域i及び縁部4は外被
11〜12から外側に延びている。
【0035】アセンブリ1、より具体的には放熱ハウジ
ング10は、第1部材11と第2部材12を合体して保
持し、基板2をそれらの部材によって画定される外被1
1〜12と整列して保持する内部手段を備えている。こ
の保持手段は、部材11及び12のうちの一方(たとえ
ば部材11)上にあり、そこから延びる少なくとも1つ
の保持支柱と、部材11及び12のうちのもう一方(た
とえば部材12)上にあり、支柱をその中に受ける支柱
受け凹窩とから構成することが好ましい。図1の特定の
実施例では、部材11及び12上にそれぞれ1本ずつ合
計2本の支柱と、部材11及び12上にそれぞれ1個ず
つ合計2個の支柱受け凹窩が設けられている。したがっ
て、図1で、保持支柱13は、部材11から、図1に向
かって見てアセンブリ1の左側にある、部材12中の整
列した支柱受け凹窩(図示せず)の方へ、その中まで延
びており、部材11の支柱受け凹窩14は、部材12か
ら、図でアセンブリ1の右側にある部材11の整列した
支柱受け凹窩14の方へ、その中まで延びる保持支柱
(図示せず)を受けることを理解されたい。2本の支柱
はまた、この目的で基板2中に設けられた、それぞれ支
柱と整列する、2つの定座用開口15を貫通する。部材
11及び12を組み立てる場合、支柱13など当該の支
柱は、開口15を貫通した後その当該の整列した支柱受
け凹窩と、すべりばめなど所定の許容差のはめ合いで係
合し、したがって2つの部材11及び12はすべてぱち
んとはまり合って組み立てられる。したがって、アセン
ブリ1及び放熱ハウジング10は、組立てや分解が容易
である。さらに、これらの保持支柱は、基板2中にある
当該の開口15と協同して、基板2を、組み立てられた
部材11及び12によって画定される外被内に定座さ
せ、このようにして基板を、ひいては装着されたデバイ
ス6及び6'ならびに回路部品7及び7'を、ハウジング
10と、したがってアセンブリ1と所定のように整列さ
せて保持する。
【0036】部材11と12はそれぞれ、部材11のチ
ェンバ16と17など、1対の隣接する凹んだチェンバ
を備えている。部材11のチェンバ16は、基板2の遠
隔表面2Bと開いて対向する位置関係にあり、領域ii
とほぼ同心で整列している。アセンブリ1を組み立てた
とき、チェンバ16は、領域iiの表面2B上に装着さ
れたチップ・デバイス6'を受けてその中に収容する。
同様に、部材12の対応するチェンバ(図示せず)は、
表面2Aと開いて対向する位置関係にあり、領域iiと
ほぼ同心で整列しており、アセンブリ1を組み立てたと
き、このチェンバは、表面2A上に装着されたデバイス
6を受けてその中に収容する。部材11のチェンバ16
及び部材12の対応するチェンバ(図示せず)の高さプ
ロフィル、すなわち深さは、それぞれ上記のICデバイ
ス6'及び6の上記の高さプロフィルと整合するように
選択するのが賢明である。
【0037】部材11のチェンバ17は、表面2Bと開
いて対向する位置関係にあり、領域iiiとほぼ同心で
整列している。アセンブリ1を組み立てたとき、チェン
バ17は、領域iiiの表面2B上に装着された回路部
品7'を受けてその中に収納する。同様に、部材12の
対応するチェンバ(図示せず)は、表面2Aと対向する
位置関係にあり、領域iiiとほぼ同心で整列してお
り、アセンブリ1を組み立てたとき、このチェンバは、
表面2A上に装着された回路部品7を受けてその中に収
容する。部材11のチェンバ17及び部材12の対応す
るチェンバ(図示せず)の高さプロフィル、すなわち深
さは、それぞれ回路成分7'及び7の高さプロフィルと
整合するように選択するのが賢明である。
【0038】さらに、部材11のチェンバ16と17及
び部材12の対応するチェンバの高さプロフィルをうま
く選択することにより、その中に収容された当該のデバ
イス6、6'及び回路部品7、7'が、チェンバの当該の
平面状壁面と直接接触し、あるいは空間的にすぐ近くに
きて、熱を発生するデバイス6、6'及び回路部品7、
7'から放熱外被11〜12への熱伝導を強化すること
ができる。
【0039】金網、伝導性ウール、ばね、エラストマな
ど適当な圧縮性熱伝導手段を用いることにより、熱挙動
をさらに改善することができる。圧縮性熱伝導手段は、
サーマル・グリース(図示せず)であることが好まし
く、デバイス6'、6と、チェンバ16及び部材12の
対応するチェンバの当該の平面状壁面(図5の壁面16
Aなど)との間に界面媒体として設ける。同様にして、
サーマル・グリース(図示せず)を、構成部品7'、7
とそれぞれチェンバ17及びその対応するチェンバの当
該の平面状壁面(図5の壁面17Aなど)との間に界面
媒体として設ける。
【0040】次に、部材11及び12によって画定され
る外被を、図3ないし図6に関して詳細に論じる。図を
簡単にするため、図3ないし図6には部材11だけを示
す。ただし、部材11と12は、組み立てた時(上記の
支柱及びそれに対応する支柱受け凹窩を除き)、鏡面対
称の構成をとることを理解されたい。したがって上記の
例外を除き、部材11の各部分に対応する鏡面対称な相
手の部分が部材12内にある。図3には、チェンバ16
及び17をのぞき込む方向で部材11を示してある。
【0041】部材11は、U字形外周リップ表面18を
有する。この表面18は、説明の都合上、図3の平面内
にあるものと仮定する。U字形表面18の基部及び2つ
の脚部は、それぞれ部材11の直線状の細長い面19及
び2つの短い横側面20、21の前縁部である。表面1
8から距離D1(図4参照)の所に、それと平行に、閉
じた環状の平行表面23が階段状に移行して少し後ろに
引っ込んでいる。この表面23は、反転した翼端のU字
形線8、縁部4A、及び側縁部S1、S2のそれらの間
に囲まれた部分によって画定される、領域ii、iii
の合成された外周(図1参照)に整合する形状をもつ。
移行面24及び25は、U字形表面18及び表面23と
直交する。表面23からD2の距離の所に、チェンバ1
6の壁面16Aの平行な表面が階段状に移行して後ろに
引っ込み、壁面16Aの表面からD3の距離の所に、チ
ェンバ17の壁面17Aの平行な表面が階段状に移行し
て後ろに引っ込んでいる。したがって、定義により、壁
面17Aの表面は、表面23がD2とD3の和に等しい
距離の所まで引っ込んでいる。
【0042】細長い表面24及び1対の直立表面25
が、表面23のそれに隣接する部分とともにL字角みぞ
を形成することに留意されたい。より詳しくは、図3に
向かって見て、表面23のこの隣接部分がL字角みぞの
垂直面を形成し、表面24及び25がL字角みぞの水平
面を形成する。このみぞ自体は、全体としてその構成表
面24、25のU字形形状に由来するU字形を有し、こ
の構成表面24、25はU字形表面18と直交し、同じ
長さにわたって整列している。図1ないし図6の実施例
で、部材11及び12の、図1に向かって見て下側の部
分(図3で部材11の部分11')は長方形の形状を有
し、下側の各部分にはより小さな長方形の形状を有する
ドーム形部分(図3の部分11″)が重なり合ってい
る。
【0043】部材11及び12を組み合わせると、基板
2は、その開口15で、部材11の保持支柱13及び部
材12の対応する支柱(図示せず)上に定座し、部材1
1及び12は、部材11の当該の保持支柱13と部材1
2の保持凹窩(図示せず)との協働作用、及び部材12
の保持支柱(図示せず)と部材11の保持凹窩14の協
働作用によってぱちんとはまり合う。その結果、部材1
1の表面18は、部材12の対応する表面と整列し、直
接接触する。また表面24、25及び表面23の隣接部
分によって形成される、部材11の上記のU字形のL字
角みぞが、部材12の対応するU字形のL字角みぞ(図
示せず)と、並置されて鏡面対称に整列する。このよう
にして、2つのみぞが、部材11の表面24、25及び
部材12の対応する表面とあいまって、基板2を、その
縁部4A及び、その各側縁部S1、S2の、図1に向か
って見て下側の部分の周りで取り囲む。
【0044】部材11の距離D1及び部材12のこれに
対応する距離は、基板2の縁部4A及び(縁部4Aと線
8の間に囲まれた)2つの側縁部S1、S2の上記の下
側部分が、部材11の表面24、25及び部材12の対
応する表面のすぐ近くにあってそれらの表面をまたぎ、
部材11の表面23及び部材12の対応する表面が、領
域ii、iiiの合成された外周の所で、それぞれ基板
2の表面2B及び2Aのすぐ近くにあってそれらの表面
とほぼ平行となるように選択するのが賢明である。この
ようにして、ハウジング10は、領域ii、iii、装
着されたデバイス6、6'及び装着部品7、7'を格納す
る環境保護型外被となり、領域iはハウジング10から
外へ突き出す。
【0045】表面23とそれに対応する表面は、これら
の表面と接触する可能性のある、表面2B及び2A上の
回路パターンのPC導線の短絡を防止するために、電気
絶縁材料で被覆することができる。ただし、図1に示す
ように、表面23及び部材12の対応する表面と同じ長
さにわたって延び、それと整合する形状をもつ、圧縮性
電気絶縁/気密シールまたはガスケット26及び27を
使用することが好ましい。したがって、ガスケット26
及び27は、それぞれ領域ii及びiiiとその上に装
着された素子6、6'、7、7'を気密に囲む環境保護型
シールとなる。
【0046】ハウジング10は、その各部材11及び1
2上に、複数の、たとえば4個の平行に整列した、平面
状外部冷却フィン28を1組有する。部材11の各フィ
ン28は、部材12のフィン28のそれぞれ1つと同一
平面上にあって同じ長さにわたって整列し、アセンブリ
1を組み立てたとき、フィン28の面は、表面23及び
部材12の対応する表面、ならびに基板2の表面2B
と、したがって基板2の表面2A及び2Bと直交する。
【0047】部材11及び12の偶発的分離を防止する
ため、または内部保持支柱及びそれと協同して働く支柱
受け凹窩(部材11の支柱13と凹窩14)によっても
たらされる保持を補足もしくは強化するため、あるいは
その両方のために、外部クランプ手段が設けられてい
る。図1の実施例では、それぞれ1対の内側にバイアス
された弾性脚部及び一体型の基部をもつ、2個のU字形
ばねクランプ29が用いられる。図1に向かって見てア
センブリ1の右端で、一方のクランプ29は、その一方
の脚部が部材11の2つの隣接するフィン28相互間に
滑動可能に挿入され、もう一方の脚部が部材12の対応
する整列した隣接するフィン28相互間に滑動可能に挿
入され、その基部は、部材12の側縁部20及び隣接す
るそれに対応する縁部をまたいでいる。同様にして、ア
センブリの左端で、もう一方のクランプ29の両脚が、
右端のクランプが係合するのと同じ部材11及び12の
隣接する1対のフィン28の間に係合され、その基部
は、部材12の縁部21及びそれに対応する縁部をまた
いでいる。その結果、部材11及び12は、クランプ2
9により、部材11と12を引き離そうとする力の方向
とは反対の方向に圧縮され合体して保持される。さら
に、クランプ29の両脚部がその間に挿入される、隣接
するフィン28は、クランプ29が部材11及び12か
ら偶然にずれるまたは外れるのを防止するストップまた
はガードとして働く。クランプ29の両脚部は、横方向
で内側に対向する直線状の突起29Aを有し、各突起2
9Aは、部材11及び12の当該の外表面に形成された
直線状の受け凹窩29Bと係合して、クランプのハウジ
ング10への維持をさらに強化する。
【0048】上記のように、図1ないし図6の実施例
は、上記のAMPインコーポレーテッドの刊行物に開示
されている種類のエッジ型コネクタ5に特に有用であ
る。図2に部分的に示したように、この種のコネクタ
は、ハウジングHの細長い側面の各端部に一体型のラッ
チL(説明の都合上図2にはその1つだけを示す)を有
する。ラッチLは突起Pを有する。アセンブリ1、より
詳しくはその縁部4をコネクタ5の開口(図示せず)に
挿入し、端子3をコネクタ5のばね接点(図示せず)と
対合させると、各ラッチLはバイアスされて、その当該
の突起Pが、基板2を貫いて延びる2つのラッチ受け開
口30の1つと係合する。ハウジング10の部材11及
び12がドーム形の形状であるため、ラッチL及びその
突起Pから、基板2の領域iにある穴30に届くように
なる。その結果、基板2が、したがってアセンブリ1と
そのハウジング10が、コネクタ5にラッチ可能とな
る。
【0049】次に、図7ないし図9の実施例を参照する
と、電子回路パッケージ・アセンブリは、一般的に参照
番号101で示してある。アセンブリ101は、たとえ
ばプリント回路板やカードなど、長方形の形状をもつ平
面状プリント回路基板102を有する。基板102の図
7に向かって見える面は、主外表面102Aをもつ。外
表面102A上に、プリント回路導線の回路パターンが
配置されているが(以下で説明する端子103を除
き)、図では見やすいようにその細部は省略してある。
基板102の反対側の面にも、基板のもう一方の主外表
面(簡単にするため、図示せず)上に配置されたもう1
つのプリント回路導線パターン(図示せず)がある。こ
の2つの回路パターンは、たとえば基板102内の導電
性バイアやめっきスルーホールなどの導電手段(図示せ
ず)によって相互接続される。この2つの回路パターン
は、1列の入出力プリント回路端子(表面102A上の
端子103の列)を有し、端子103は、基板102の
縁部104とほぼ平行に整列し、そのかなり近くに位置
する。縁部104及び端子103と、反対側の表面上の
縁部及び端子(図示せず)は、互換性エッジ型コネクタ
105(図8及び9にその一部を概略的に示す)に差し
込んで、接続することができる。コネクタ105は、対
向する2列のばね接点を有する。接点105Aの1つの
列の一部を図9に示す。この列の接点は、基板102
の、図7に向かって見て遠い側の表面上にあるPC端子
(図示せず)と対合し、もう一方の列の接点(図示せ
ず)は、基板102の表面102A上の端子103と対
合する。
【0050】基板102は、縁部104に平行な直線状
の仮想境界線108及び109によって分離された、領
域i'、ii'、iii'を有する。領域ii'及びii
i'には、それぞれ1列の低プロフィルの集積回路チッ
プ・デバイス106、好ましくはICチップと、1列の
高プロフィル集積回路チップ・デバイス107、好まし
くは離散型コンデンサが表面102Aに装着される。デ
バイス106及び107は、図1の実施例でデバイス6
及び回路部品7を基板2上に装着し、表面2A上の回路
パターンに接続したのと同様にして、表面102A上に
装着され、その上の回路パターンに接続される。同様に
して、基板102のもう一方の表面には、領域ii'及
びiii'で、それぞれ1列の低プロフィルのICデバ
イス(図示せず)と、1列の高プロフィルの回路部品が
装着され、その上の回路パターンに接続されている。基
板102の両方の表面上に装着されたICデバイスの列
及び回路部品の列は、縁部104にほぼ平行である。
【0051】放熱ハウジング110は、2つの部材11
1及び112を有する。これらの部材は、図8に示すよ
うに、組み立てたとき外被を画定する。外被111〜1
12は、2つの領域ii'及びiii'を囲み、部材11
1及び112は、それぞれ、1対の整合したプロフィル
の凹んだチェンバ(部材111の低プロフィルのチェン
バ116と高プロフィルのチェンバ117)を有し、こ
れらのチェンバはそれぞれ、当該のチェンバと対向する
基板102の表面上に装着された、上記の低プロフィル
のデバイス及び高プロフィルの回路部品をその中に受け
る。さらに、低プロフィルのチェンバ及び高プロフィル
のチェンバは、それぞれ領域ii'及びiii'と同心で
整列している。図8に見えるように、領域i'(基板1
02の両方の表面と縁部104上に、端子103などの
端子を備える)が、外被111〜112から外側へ延び
ている。
【0052】アセンブリ101、より具体的には放熱ハ
ウジング110は、両部材111及び112を合体して
保持し、基板102をそれらの部材によって画定される
外被111〜112と整列して保持するための、1対の
保持支柱と1対の支柱受け凹窩を備えている。一方の保
持支柱113は、部材111の左端に位置し、部材11
1から部材112内にある整列した支柱受け凹窩(図示
せず)に向かってその中まで延びている。もう一方の支
柱受け凹窩114は、部材111の右端に位置し、部材
112上にあってそこから延びる保持支柱(図示せず)
をその中に受ける。2本の支柱はまた、この目的で設け
られ、それぞれこれらの支柱と整列する、基板102内
の2つの定座用開口115を貫通する。
【0053】部材111及び112を組み立てる場合、
当該の支柱は、開口115を貫通した後その当該の整列
した支柱受け凹窩と、すべりばめなど所定の許容差のは
め合いで係合し、したがって2つの部材111及び11
2はぱちんとはまり合って組み立てられる。
【0054】部材111のチェンバ116と117及び
部材112の対応するチェンバの高さプロフィルをうま
く選択することにより、その中に収容された当該のデバ
イス及び回路部品が、チェンバの当該の平面状壁面と直
接接触し、あるいは空間的にすぐ近くにきて、熱を発生
するデバイス及び回路部品から放熱用外被111〜11
2への熱伝導を強化することができる。
【0055】圧縮性熱伝導手段を設けて熱挙動をさらに
改善することができる。これは、サーマル・グリース
(図示せず)であることが好ましく、図1ないし図6の
実施例に関して述べたのと同様にして、たとえばデバイ
ス106及び部品107などのデバイス及び部品に塗布
するのが賢明である。
【0056】部材111及び112は、組み立てたと
き、(保持支柱及びそれに対応する支柱受け凹窩を除
き)鏡面対称の構成をとる。したがって、上記の例外を
除き、部材111の各部分に対応する、鏡面対称な相手
の部分が部材112内にある。
【0057】部材111は、U字形外周リップ表面11
8を有する。U字形表面118の基部及び2つの脚部
は、それぞれ部材111の直線状の細長い面119及び
2つの短い横側面120、121の前縁部である。表面
118からそれと平行に、閉じた環状の平行な表面12
3が階段状に移行して少し後ろに引っ込んでいる。この
表面123は、線118、縁部104A、及び側縁部S
1'、S2'のそれらの間に囲まれた部分によって画定さ
れる、領域ii'、iii'の合成された長方形の外周に
整合する長方形の形状をもつ。移行面124及び125
は、U字形表面118及び表面123と直交する。チェ
ンバ116の壁面116Aの平行な表面が、表面123
から階段状に移行して引っ込み、チェンバ117の壁面
の平行な表面(図示せず)が、壁面116Aの表面から
階段状に移行して引っ込んでいる。
【0058】細長い表面124及び1対の直立表面12
5が、表面123のそれに隣接する部分とともに、全体
としてU字形形状をもつL字角みぞを形成することに留
意されたい。
【0059】部材111及び112を組み合せると、基
板102は、その開口115で、部材111の保持支柱
113及び部材112の対応する支柱(図示せず)上に
定座する。その結果、部材111の表面118は、部材
112の対応する表面と整列し、直接接触する。部材1
11の上記のU字形L字角みぞが、部材112の対応す
るU字形のL形角みぞ(図示せず)と、並置されて鏡面
対称に整列する。このようにして、2つのみぞが、部材
111の表面124、125及び部材112の対応する
表面とあいまって、基板102を、その縁部104A、
及びその側縁部S1'及びS2'の下側の部分(すなわ
ち、線109と縁部104Aの間に延びる部分)の周り
で取り囲む。
【0060】基板102の縁部104A及び2つの側縁
部S1'、S2'の上記の下側部分が、表面124、12
5及び部材112の対応する表面のすぐ近くにあってこ
れらの表面をまたぎ、部材111の表面123及び部材
112の対応する表面が、領域ii'、iii'の上記の
合成された長方形の外周の所で、基板102のそれらに
隣接する当該の表面のすぐ近くにあってそれらの表面と
ほぼ平行である。このようにして、ハウジング110
は、領域ii'、iii'及び装着されたデバイス及び部
品を格納する環境保護型外被となり、領域i'はハウジ
ング110から外へ突き出す。
【0061】表面123とそれに対応する表面は、これ
らの表面と接触する可能性のある、基板102の表面上
の回路パターンのPC導線の短絡を防止するために、電
気絶縁材料で被覆することができる。ただし、図7に示
すように、表面123及び部材112の対応する表面と
同じ長さにわたって延び、それと整合する形状をもつ、
圧縮性電気絶縁/気密シールまたはガスケット126及
び127を使用することが好ましい。したがって、ガス
ケット126及び127は、それぞれ領域ii'及びi
ii'とその上に装着されたデバイス及び回路部品を気
密に囲む環境保護型シールとなる。
【0062】ハウジング110は、その各部材111及
び112上に、複数の、たとえば4個の平行に整列し
た、平面状外部冷却フィン128を1組有する。部材1
11の各フィン128は、部材112のフィン128の
それぞれ1つと同一平面上にあって同じ長さにわたって
整列し、アセンブリ101を組み立てたとき、フィン1
28の面は表面123及び部材112の対応する表面
と、したがって基板102の平面状表面と直交する。
【0063】部材111及び112の偶発的分離を防止
するため、または内側保持支柱及びそれと協同して働く
支柱受け凹窩によってもたらされる保持を補足または強
化するため、あるいはその両方のために、図1ないし図
6の実施例のクランプ29と同様にして、2つのU字形
外部ばねクランプ129が設けられ、それにより部材1
11及び112が圧縮され、合体して保持される。クラ
ンプ129の両脚部がその間に挿入される、隣接するフ
ィン128は、クランプ129が部材111及び112
から偶発的にずれるまたは外れるのを防止するストップ
またはガードとして働く。
【0064】図7ないし図9の実施例では、アセンブリ
101をコネクタ105にラッチするためのラッチ機構
がハウジング110と直接相互作用する。より詳しく
は、図7ないし図9の実施例で、2つの一体型弾性ラッ
チ部材L'が、コネクタ105のハウジングH'の対向す
る両端部に設けられている。わかりやすいように、図8
及び図9には、コネクタ105の右端に位置するラッチ
部材L'だけを示してある。各ラッチL'の先端に、内側
に形成されたフランジF1と2つの平行なフランジF2
があり、フランジF1の平面と各フランジF2の平面は
互いに直交し、ラッチL'の幹部Sの平面にも直交して
いる。
【0065】一般的に参照番号133で示すU字形のラ
ッチ受け凹窩が、ハウジング111〜112の両側に内
向きに形成されている。より具体的には、ハウジング1
11〜112の右側に凹窩133が、説明の便宜上図8
及び9により詳細に示されている。この凹窩133は、
それぞれ横側面120及び120'にある2つの整列し
たU字形凹窩133A及び133Bから形成される。基
板102の縁部104をコネクタ105のハウジング
H'の細長い開口E中に差し込むまたは挿入すると、外
周の端子(すなわち、表面102A上の1列の端子10
3及び基板102の反対側表面(図示せず)上のそれに
対応する1列の端子(図示せず))が、コネクタ105
の対向する2列のばね接点105Aと整列して対合する
位置関係になり、ラッチL'の弾性幹部Sの内向きのバ
イアスによって、ラッチのフランジF1が、そのフラン
ジF1に隣接する特定の凹窩133と係合し、さらに2
つの平行なフランジF2が、それぞれ部材111及び1
12の2つの直立部分をまたぎ、かつその間で圧縮係合
またはクランプ締めする。すなわち、部材111及び1
12の2つの隣接する直立部分が、フランジF2が間に
挿入される2つの隣接する冷却フィン128を橋渡しす
る。
【0066】次に、図10及び図11の実施例を参照す
ると、アセンブリ201及びその放熱ハウジング210
は、2つのラッチ受け凹窩233(そのうち1つだけを
図10に示す)がコネクタ205の両側にあり、放熱ハ
ウジング210に接続された個々のラッチ部材235
(そのうち1つだけを図10に示す)と係合する点を除
き、図7ないし図9の実施例のアセンブリ101及びハ
ウジング110とほぼ同じである。より詳しくは、凹窩
233は、コネクタ205のハウジングH″の横側面H
1上に内側に形成された横方向のU字形みぞである。ラ
ッチ部材235は、図11により詳細に示すように、弾
力性があり、その関連するみぞの凹窩233で受けられ
るフランジ236、及びハウジングH″の2つの平行な
細長い側面H2の間で圧縮されて係合する1対の弾性フ
ランジ237と238を有する。フランジ237及び2
38は、部材235の細長い本体239の一端に位置す
る。本体239のもう一方の端部が、U字形クランプに
形成されている。このU字形クランプは、平行な弾力性
のある脚部241及び242を有し、部材211、21
2、及び脚部241及び242がその間に挿入される隣
接する1対のフィン228に対して、クランプ29及び
129がその当該の放熱ハウジング10及び110に対
して有するのと同じ機能的関係を有する。
【0067】本発明の原理から逸脱することなく、本発
明を別の形に変更することが可能なことを理解された
い。たとえば、図7ないし図9の実施例及び図10と図
11の実施例を用いることにより、その基板内に(図1
ないし図6の実施例の基板2の開口30のような)ラッ
チ受け開口を設ける必要がなくなり、したがって基板内
に回路を配線するのに利用できるチップ面積が増加す
る。また、ただ1列の入出力端子とただ1列のデバイス
及び回路部品が基板の片面または両面にある実施例につ
いて説明したが、複数の列を用いることもできる。たと
えば、基板の差込み可能な縁部に隣接する各面に、隣接
する2列の入出力端子を用いることができ、この場合
は、上側の1列及び下側の1列からなる1組の対合する
接点と、上側の1列及び下側の1列からなる対向するも
う1組の対合する接点を有するエッジ型コネクタに使用
する。放熱ハウジングは、任意の適当な熱伝導性材料、
たとえばアルミニウムなどの金属から製造することがで
きる。
【0068】
【発明の効果】本発明により、組立てまたは分解が容易
で、コンパクトな、モジュール式の簡単なまたは安価
な、エッジ型コネクタとともに使用できる差込み式電子
回路パッケージ・アセンブリ及び放熱用外被が提供され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子回路パッケージ・アセンブリ及び
放熱ハウジングの第1の実施例の概略分解斜視図であ
る。
【図2】図1に示した組立て後のパッケージ・アセンブ
リ及び放熱ハウジングの概略斜視図である。
【図3】図1に示した放熱ハウジング部材の1つの拡大
側面図である。
【図4】図3に示した放熱ハウジング部材の平面図であ
る。
【図5】図3に示した放熱ハウジング部材の線5−5で
切断した断面図である。
【図6】図3に示した放熱ハウジング部材の線6−6で
切断した断面図である。
【図7】本発明の電子回路パッケージ・アセンブリ及び
放熱ハウジングの第2の好ましい実施例の概略分解斜視
図である。
【図8】図7に示した組立て後のパッケージ・アセンブ
リ及び放熱ハウジングの概略斜視図である。
【図9】図8の放熱ハウジングに係合する好ましいラッ
チ部材を備えた、エッジ型コネクタの拡大概略部分斜視
図である。
【図10】本発明の第3の実施例の部分断面図である。
【図11】図10に示した取外し可能なクランプ及び保
持部材の拡大斜視図である。
【符号の説明】
1 アセンブリ 2 基板 2A 主外表面 2B 主外表面 3 端子 4 縁部 5 コネクタ 6 集積回路チップ・デバイス 6' 集積回路チップ・デバイス 7 回路部品 7' 回路部品 8 領域iと領域iiの境界線 9 領域iiと領域iiiの境界線 10 放熱ハウジング 13 保持支柱 14 支柱受け凹窩 15 定座用開口 16 チェンバ 17 チェンバ 26 ガスケット 27 ガスケット 28 冷却フィン 29 クランプ 109 領域ii'と領域iii'の境界線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 テレンス・カール・ゴーダウン アメリカ合衆国 13760、ニューヨーク州、 エンドウェル、バッキンガム・ロード 3121番地 (72)発明者 スコット・デーヴィド・レイノルズ アメリカ合衆国 13760、ニューヨーク州、 エンドウェル、ローズウッド・テラス 844番地 (72)発明者 バーガト・ガレーブ・サンマキア アメリカ合衆国 13760、ニューヨーク州、 ジョンソン・シティー、オークデール・ロ ード 834番地 (56)参考文献 実開 昭61−59392(JP,U)

Claims (38)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板が長方形の形状を有し、かつ第1及び
    第2の平行な主外表面を有し、上記第1及び第2の主外
    表面が、その上にそれぞれ第1及び第2の所定の回路パ
    ターンを備え、かつその中に上記第1と第2の回路パタ
    ーンを相互接続する導体手段を備え、基板が所定の第1
    の領域を有し、上記第1の領域が少なくとも上記の第1
    の回路パターンの一部分をその中に含み、上記部分が、
    基板の所定の縁部とほぼ平行に整列しそのかなり近くに
    位置する、少なくとも1列の入出力プリント回路端子を
    有し、上記の所定の縁部と上記入出力プリント回路端子
    が、互換性のあるエッジ型コネクタに差し込んでそれに
    接続できるという、平面状プリント回路基板と、各集積
    回路チップ手段が、所定の第1の高さプロフィルを有
    し、上記の所定の縁部とほぼ平行に整列した列をなし、
    さらに上記基板の第2の領域に位置するという、上記第
    1の主表面に装着され、上記第1の回路パターンに接続
    された、第1の集積回路チップ手段の少なくとも第1の
    列、及び上記第2の主表面に装着され、上記第2の回路
    パターンに接続された、第2の集積回路チップ手段の少
    なくとも第2の列と、各回路部品が、上記の第1の高さ
    プロフィルよりも大きい所定の第2の高さプロフィルを
    有し、上記の所定の縁部とほぼ平行に整列した列をな
    し、さらに上記基板の第3の領域に位置するという、上
    記主表面の少なくとも1つの面に装着され、回路部品自
    体が装着されている特定の主表面上の上記回路パターン
    のうち特定の1つに接続された、少なくとも1列の回路
    部品と、突き合わされて対向する位置関係にあって外被
    を画定する、第1及び第2の部材を有し、上記外被が上
    記基板の上記第2及び第3の領域を囲み、上記の装着さ
    れたチップ手段及び上記回路部品がそれぞれ上記の領域
    中に位置し、上記第1領域及び上記所定の縁部が外被か
    ら外側に延びている、放熱ハウジング手段と、上記の第
    1及び第2の部材を合体して保持し、基板を上記両部材
    によって画定される上記外被と位置合せする保持手段と
    を含む、エッジ型コネクタに差込み可能な電子回路パッ
    ケージ・アセンブリ。
  2. 【請求項2】上記保持手段がさらに、上記第1及び第2
    部材のうちの一方から延びる第1の保持支柱と、上記の
    他方の部材中にあり、所定のはめ合い許容差で上記支柱
    をその中に受けて、両部材を合体した状態に保持する、
    第1の凹窩とを含み、上記基板がさらに、そこを貫通し
    て延びる第1の開口を有し、上記支柱が上記開口を貫通
    して、上記基板を上記外被と位置合せした状態に保つこ
    とを特徴とする、請求項1の電子回路パッケージ・アセ
    ンブリ。
  3. 【請求項3】上記保持手段がさらに、上記第1及び第2
    の部材のうちの一方から延びる第2の保持支柱と、上記
    の他方の部材中にあり、所定のはめ合い許容差で上記第
    2の支柱をその中に受ける第2の凹窩とを含み、上記第
    2の支柱及び上記第2の凹窩が、上記第1の支柱及び上
    記第1の凹窩と協働して、上記部材を合体した状態に保
    持し、上記基板がさらに、そこを貫通して延びる第2の
    開口を有し、上記第2の支柱が上記第2の開口を貫通
    し、上記第2の支柱及び上記第2の開口が、上記第1の
    支柱及び上記第1の開口と協働して、上記基板を上記外
    被と位置合せした状態に維持することを特徴とする、請
    求項2の電子回路パッケージ・アセンブリ。
  4. 【請求項4】上記第1の支柱が上記第1の部材から延
    び、上記第2の支柱が上記第2の部材から延びることを
    特徴とする、請求項3の電子回路パッケージ・アセンブ
    リ。
  5. 【請求項5】上記第1及び第2の部材が、それぞれ上記
    基板の上記第1及び第2の主表面と対向する位置関係に
    あり、上記両部材がそれぞれ、第1及び第2の凹んだチ
    ェンバを有し、それらのチェンバが、それぞれ主表面の
    うちの特定の1つに対向する位置関係で装着されたチッ
    プ手段及び回路部品を、その中で受けることを特徴とす
    る、請求項2の電子回路パッケージ・アセンブリ。
  6. 【請求項6】さらに、上記アセンブリを上記の互換性エ
    ッジ型コネクタにラッチするためのラッチ手段を含むこ
    とを特徴とする、請求項2の電子回路パッケージ・アセ
    ンブリ。
  7. 【請求項7】上記ラッチ手段が、上記基板の上記第1の
    領域に位置し、その基板を貫通して延びる、1対のラッ
    チ受け開口と、上記の互換性エッジ型コネクタに接続さ
    れた1対のラッチとを含み、上記所定の縁部及び上記入
    出力プリント回路端子を上記の互換性エッジ型コネクタ
    に差し込んでそれに接続するとき、上記の1対のラッチ
    が、上記の1対のラッチ受け開口と係合して、上記アセ
    ンブリを上記コネクタにラッチすることを特徴とする、
    請求項6の電子回路パッケージ・アセンブリ。
  8. 【請求項8】上記ラッチ手段が、少なくとも1つのラッ
    チ部材と、それと協働する少なくとも1つのラッチ受け
    部材とを含み、上記のラッチ及びラッチ受け部材のうち
    の所定の一方が所定の方式で上記放熱ハウジングに接続
    され、上記の他方のラッチ及びラッチ受け部材が所定の
    方式で上記コネクタに接続されることを特徴とする、請
    求項6の電子回路パッケージ・アセンブリ。
  9. 【請求項9】上記ラッチ受け部材が上記放熱ハウジング
    に接続され、上記ラッチ部材が上記コネクタに接続され
    ることを特徴とする、請求項8の電子回路パッケージ・
    アセンブリ。
  10. 【請求項10】上記ラッチ部材がさらに、ラッチがラッ
    チ受け部材と係合するとき、上記放熱ハウジングの第1
    及び第2の部材を合体した状態に締めて固定する弾性手
    段を含むことを特徴とする、請求項9の電子回路パッケ
    ージ・アセンブリ。
  11. 【請求項11】上記ラッチ受け部材が上記コネクタに接
    続され、上記ラッチ部材が上記放熱ハウジングに接続さ
    れることを特徴とする、請求項8の電子回路パッケージ
    ・アセンブリ。
  12. 【請求項12】上記ラッチ部材が上記放熱ハウジングに
    脱着可能に接続され、上記ラッチ部材がさらに、ラッチ
    がラッチ受け部材と係合するとき、上記放熱ハウジング
    の第1及び第2の部材を合体した状態に締めて固定する
    弾性手段を有することを特徴とする、請求項11の電子
    回路パッケージ・アセンブリ。
  13. 【請求項13】上記アセンブリが、さらに上記放熱ハウ
    ジングの第1及び第2の部材からそれぞれ外側に延び
    る、対応する複数の平行な整列した、第1組及び第2組
    の平面状冷却フィンを含み、上記第1組の冷却フィンが
    それぞれ、上記第2組のフィンのそれぞれ1つとほぼ同
    一平面内で同じ長さにわたって整列することを特徴とす
    る、請求項2の電子回路パッケージ・アセンブリ。
  14. 【請求項14】さらに、上記第1及び第2の部分を合体
    した状態に締めて固定する少なくとも1つのU字形クラ
    ンプ手段を含み、上記クランプ手段が、第1及び第2の
    弾性脚部と一体式の基部とを有し、上記第1の脚部が、
    上記第1組の隣接する2つのフィン間に滑動可能に配置
    され、上記第2の脚部が上記第2組の対応する隣接する
    2つのフィン間に滑動可能に配置され、上記基部が、上
    記第1及び第2の部材にその縁部でまたがることを特徴
    とする、請求項13の電子回路パッケージ・アセンブ
    リ。
  15. 【請求項15】上記基板の上記第2及び第3の領域が互
    いに隣接し、上記基板の上記第1及び第2の主表面上で
    全体として共通外周を画定し、アセンブリがさらに、上
    記第1及び第2の主表面の上記共通外周で上記ハウジン
    グ及び上記基板と所定の密封接触関係にある第1及び第
    2の密封手段を含み、上記第1及び第2の密封手段が、
    上記ハウジング内でそれぞれ上記第1及び第2の主表面
    に装着された上記チップ手段及び上記回路部品を密封す
    ることを特徴とする、請求項5の電子回路パッケージ・
    アセンブリ。
  16. 【請求項16】上記第1及び第2のチェンバがそれぞ
    れ、上記チップ手段及び上記回路部品をその中で所定の
    熱接触関係で受けるため、上記第1及び第2の高さプロ
    フィルに対して整合性のある第3及び第4の高さプロフ
    ィルを有することを特徴とする、請求項5の電子回路パ
    ッケージ・アセンブリ。
  17. 【請求項17】さらに、上記チェンバとその中に収納さ
    れた当該の上記チップ手段及び上記回路部品との間に上
    記所定の熱接触関係をもたらすように配置された、圧縮
    性熱伝導手段を含むことを特徴とする、請求項16の電
    子回路パッケージ・アセンブリ。
  18. 【請求項18】上記チップ手段が、上記基板に直接接着
    された複数の集積回路チップを含むことを特徴とする、
    請求項1の電子回路パッケージ・アセンブリ。
  19. 【請求項19】上記チップ手段が、上記基板に接着され
    た複数の集積回路チップ・モジュールを含むことを特徴
    とする、請求項1の電子回路パッケージ・アセンブリ。
  20. 【請求項20】上記放熱手段の上記第1及び第2の部材
    がそれぞれ、さらに、U字形の第1の平面状表面と、上
    記第1の平面状表面に平行な、所定の形状を有する環状
    の第2の平面状表面と、上記第1の平面状表面からこれ
    に対してほぼ直角に内側に凹み、上記第1の表面と第2
    の表面の間を延びる移行表面とを含み、上記第1及び第
    2のチェンバが上記第3の平面状表面から内側に凹んで
    おり、上記第1及び第2の部材の上記のU字形の第1の
    平面状表面が、上記の突き合わされる位置関係で互いに
    整列して突き合わせ接触し、上記外被が、上記第1及び
    第2の部材の上記のU字形移行表面相互間、及び上記第
    1及び第2の部材の上記の環状の第2の平面状表面相互
    間で上記基板の上記第1及び第2の領域を囲むことを特
    徴とする、請求項5の電子回路パッケージ・アセンブ
    リ。
  21. 【請求項21】基板が長方形の形状を有し、かつ第1及
    び第2の平行な主外表面を有し、上記第1及び第2の主
    外表面が、その上にそれぞれ第1及び第2の所定の回路
    パターンを備え、かつその中に上記第1と第2の回路パ
    ターンを相互接続する導体手段を備え、基板が所定の第
    1の領域を有し、上記の第1の領域が少なくとも上記の
    第1の回路パターンの一部分をその中に含み、上記部分
    が、基板の所定の縁部とほぼ平行に整列しそのかなり近
    くに位置する、少なくとも1列の入出力プリント回路端
    子を有し、上記の所定の縁部と上記入出力プリント回路
    端子が、互換性のあるエッジ型コネクタに差し込んでそ
    れに接続できるという、平面状プリント回路基板と、各
    集積回路チップ手段が、所定の第1の高さプロフィルを
    有し、上記の所定の縁部とほぼ平行に整列した列をな
    し、さらに上記基板の第2の領域に位置するという、上
    記第1の主表面に装着され、上記第1の回路パターンに
    接続された、第1の集積回路チップ手段の少なくとも第
    1の列、及び上記第2の主表面に装着され、上記第2の
    回路パターンに接続された、第2の集積回路チップ手段
    の少なくとも第2の列と、各回路部品が、上記の第1の
    高さプロフィルよりも大きい所定の第2の高さプロフィ
    ルを有し、上記の所定の縁部とほぼ平行に整列した列を
    なし、さらに上記基板の第3の領域に位置するという、
    上記主表面の少なくとも1つの面に装着され、回路部品
    自体が装着されている特定の主表面上の上記回路パター
    ンのうち特定の1つに接続された、少なくとも1列の回
    路部品と、突き合わされて対向する位置関係にあって外
    被を画定する、第1及び第2の部材を有し、上記外被が
    上記基板の上記第2及び第3の領域を囲み、上記の装着
    されたチップ手段及び上記回路部品がそれぞれ上記の領
    域中に位置し、上記第1領域及び上記所定の縁部が外被
    から外側に延びている、放熱ハウジング手段と、上記の
    第1及び第2の部材を合体して保持し、基板を上記両部
    材によって画定される上記外被と位置合せする保持手段
    と、を含む、エッジ型コネクタに差込み可能な電子回路
    パッケージ・アセンブリ用の放熱装置であって、突き合
    わされて対向する位置関係にあって、上記基板の第2及
    び第3領域と、それぞれの中に位置する上記の装着され
    たチップ手段及び回路部品とをその中に囲む外被を画定
    し、上記第1の領域及び上記の所定の縁部を上記外被か
    ら外側に延びる、放熱ハウジングの第1及び第2の部材
    と、上記第1及び第2の部材を合体して保持し、上記基
    板を上記両部材によって画定される上記外被と位置合せ
    する保持手段とを含む放熱装置。
  22. 【請求項22】上記保持手段がさらに、上記第1及び第
    2部材のうちの一方から延びる第1の保持支柱と、上記
    の他方の部材中にあり、所定のはめ合い許容差で上記支
    柱をその中に受けて、両部材を合体した状態に保持す
    る、第1の凹窩とを含み、上記基板がさらに、そこを貫
    通して延びる第1の開口を有し、上記支柱が上記開口を
    貫通して、上記基板を上記外被と位置合せした状態に保
    つことを特徴とする、請求項21の放熱装置。
  23. 【請求項23】上記保持手段がさらに、上記第1及び第
    2の部材のうちの一方から延びる第2の保持支柱と、上
    記の他方の部材中にあり、所定のはめ合い許容差で上記
    第2の支柱をその中に受ける第2の凹窩とを含み、上記
    第2の支柱及び上記第2の凹窩が、上記第1の支柱及び
    上記第1の凹窩と協働して、上記部材を合体した状態に
    保持し、上記基板がさらに、そこを貫通して延びる第2
    の開口を有し、上記第2の支柱が上記第2の開口を貫通
    し、上記第2の支柱及び上記第2の開口が、上記第1の
    支柱及び上記第1の開口と協働して、上記基板を上記外
    被と位置合せした状態に維持する、請求項22の放熱装
    置。
  24. 【請求項24】上記第1の支柱が上記第1の部材から延
    び、上記第2の支柱が上記第2の部材から延びることを
    特徴とする、請求項23の放熱装置。
  25. 【請求項25】上記第1及び第2の部材が、それぞれ上
    記基板の上記第1及び第2の主表面と対向する位置関係
    にあり、上記両部材がそれぞれ、第1及び第2の凹んだ
    チェンバを有し、それらのチェンバが、それぞれ主表面
    のうちの特定の1つに対向する位置関係で装着されたチ
    ップ手段及び回路部品をその中で受けることを特徴とす
    る、請求項22の放熱装置。
  26. 【請求項26】さらに、上記アセンブリを上記の互換性
    エッジ型コネクタにラッチするためのラッチ手段を含む
    ことを特徴とする、請求項22の放熱装置。
  27. 【請求項27】上記ラッチ手段が、上記基板の上記第1
    の領域に位置し、その基板を貫通して延びる、1対のラ
    ッチ受け開口と、上記の互換性エッジ型コネクタに接続
    された1対のラッチとを含み、上記所定の縁部及び上記
    入出力プリント回路端子を上記の互換性エッジ型コネク
    タに差し込んでそれに接続するとき、上記の1対のラッ
    チが、上記の1対のラッチ受け開口と係合して、上記ア
    センブリを上記コネクタにラッチすることを特徴とす
    る、請求項26の放熱装置。
  28. 【請求項28】上記ラッチ手段が、少なくとも1つのラ
    ッチ部材と、それと協働する少なくとも1つのラッチ受
    け部材とを含み、上記のラッチ及びラッチ受け部材のう
    ちの所定の一方が所定の方式で上記放熱ハウジングに接
    続され、上記の他方のラッチ及びラッチ受け部材が所定
    の方式で上記コネクタに接続されることを特徴とする、
    請求項26の放熱装置。
  29. 【請求項29】上記ラッチ受け部材が上記放熱ハウジン
    グに接続され、上記ラッチ部材が上記コネクタに接続さ
    れることを特徴とする、請求項28の放熱装置。
  30. 【請求項30】上記ラッチ部材がさらに、ラッチがラッ
    チ受け部材と係合するとき、上記放熱ハウジングの第1
    及び第2の部材を合体した状態に締めて固定する弾性手
    段を含むことを特徴とする、請求項29の放熱装置。
  31. 【請求項31】上記ラッチ受け部材が上記コネクタに接
    続され、上記ラッチ部材が上記放熱ハウジングに接続さ
    れることを特徴とする、請求項28の放熱装置。
  32. 【請求項32】上記ラッチ部材が上記放熱ハウジングに
    脱着可能に接続され、上記ラッチ部材がさらに、ラッチ
    がラッチ受け部材と係合するとき、上記放熱ハウジング
    の第1及び第2の部材を合体した状態に締めて固定する
    弾性手段を有することを特徴とする、請求項31の放熱
    装置。
  33. 【請求項33】上記装置が、さらに上記放熱ハウジング
    の第1及び第2の部材からそれぞれ外側に延びる、対応
    する複数の平行な整列した、第1組及び第2組の平面状
    冷却フィンを含み、上記第1組の冷却フィンがそれぞ
    れ、上記第2組のフィンのそれぞれ1つとほぼ同一平面
    内で同じ長さにわたって整列することを特徴とする、請
    求項22の放熱装置。
  34. 【請求項34】さらに、上記第1及び第2の部分を合体
    した状態に締めて固定する少なくとも1つのU字形クラ
    ンプ手段を含み、上記クランプ手段が、第1及び第2の
    弾性脚部と一体式の基部とを有し、上記第1の脚部が、
    上記第1組の隣接する2つのフィン間に滑動可能に配置
    され、上記第2の脚部が上記第2組の対応する隣接する
    2つのフィン間に滑動可能に配置され、上記基部が、上
    記第1及び第2の部材にその縁部でまたがることを特徴
    とする、請求項33の放熱装置。
  35. 【請求項35】上記基板の上記第2及び第3の領域が互
    いに隣接し、上記基板の上記第1及び第2の主表面上で
    全体として共通外周を画定し、装置がさらに、上記第1
    及び第2の主表面の上記共通外周で上記ハウジング及び
    上記基板と所定の密封接触関係にある第1及び第2の密
    封手段を含み、上記第1及び第2の密封手段が、上記ハ
    ウジング内でそれぞれ上記第1及び第2の主表面に装着
    された上記チップ手段及び上記回路部品を密封すること
    を特徴とする、請求項25の放熱装置。
  36. 【請求項36】上記第1及び第2のチェンバがそれぞ
    れ、上記チップ手段及び上記回路部品をその中で所定の
    熱接触関係で受けるため、上記第1及び第2の高さプロ
    フィルに対して整合性のある第3及び第4の高さプロフ
    ィルを有することを特徴とする、請求項25の放熱装
    置。
  37. 【請求項37】さらに、上記チェンバとその中に収納さ
    れた当該の上記チップ手段及び上記回路部品との間に上
    記所定の熱接触関係をもたらすように配置された、圧縮
    性熱伝導手段を含むことを特徴とする、請求項36の放
    熱装置。
  38. 【請求項38】上記放熱手段の上記第1及び第2の部材
    がそれぞれ、さらに、U字形の第1の平面状表面と、上
    記第1の平面状表面に平行な、所定の形状を有する環状
    の第2の平面状表面と、上記第1の平面状表面からこれ
    に対してほぼ直角に内側に凹み、上記第1の表面と第2
    の表面の間を延びる移行表面とを含み、上記第1及び第
    2のチェンバが上記第3の平面状表面から内側に凹んで
    おり、上記第1及び第2の部材の上記のU字形の第1の
    平面状表面が、上記の突き合わされる位置関係で互いに
    整列して突き合わせ接触し、上記外被が、上記第1及び
    第2の部材の上記のU字形移行表面相互間、及び上記第
    1及び第2の部材の上記の環状の第2の平面状表面相互
    間で上記基板の上記第1及び第2の領域を囲むことを特
    徴とする、請求項25の放熱装置。
JP3103705A 1990-05-07 1991-03-14 エッジ型コネクタに差込み可能な電子回路パッケージ・アセンブリおよび放熱装置 Expired - Lifetime JPH0666556B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/520,011 US5109318A (en) 1990-05-07 1990-05-07 Pluggable electronic circuit package assembly with snap together heat sink housing
US520011 1990-05-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04229696A JPH04229696A (ja) 1992-08-19
JPH0666556B2 true JPH0666556B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=24070820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3103705A Expired - Lifetime JPH0666556B2 (ja) 1990-05-07 1991-03-14 エッジ型コネクタに差込み可能な電子回路パッケージ・アセンブリおよび放熱装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5109318A (ja)
EP (1) EP0456038A3 (ja)
JP (1) JPH0666556B2 (ja)

Families Citing this family (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327152A (en) * 1991-10-25 1994-07-05 Itt Corporation Support apparatus for an active aperture radar antenna
US5184281A (en) * 1992-03-03 1993-02-02 Digital Equipment Corporation Heat dissipation apparatus
US5268814A (en) * 1992-05-20 1993-12-07 International Business Machines Corporation Module packaging
AU4857493A (en) * 1992-09-16 1994-04-12 James E. Clayton A thin multichip module
US5731633A (en) * 1992-09-16 1998-03-24 Gary W. Hamilton Thin multichip module
DE4232048C2 (de) * 1992-09-24 1995-08-03 Siemens Ag Elektronisches Steuergerät
US5297025A (en) * 1992-10-28 1994-03-22 Onan Corporation Power supply assembly
US5469332A (en) * 1994-02-17 1995-11-21 Robodyne Corporation PC card assembly
US5461541A (en) * 1994-02-22 1995-10-24 Dana Corporation Enclosure for an electronic circuit module
US5470795A (en) * 1994-02-25 1995-11-28 Shushurin; Vladimir V. Method of connecting terminals of a plastic-encapsulated power transistor to a printed-circuit board
US5473511A (en) * 1994-05-05 1995-12-05 Ford Motor Company Printed circuit board with high heat dissipation
DE19518521C2 (de) * 1995-05-19 1997-08-28 Siemens Ag Gehäuse eines Steuergeräts, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
US5696405A (en) * 1995-10-13 1997-12-09 Lucent Technologies Inc. Microelectronic package with device cooling
US5892660A (en) * 1996-08-29 1999-04-06 Micron Technology, Inc. Single in line memory module adapter
DE19637800C1 (de) * 1996-09-17 1997-09-04 Telefunken Microelectron Kabelverstärker
US5815371A (en) * 1996-09-26 1998-09-29 Dell U.S.A., L.P. Multi-function heat dissipator
US5857709A (en) * 1997-02-24 1999-01-12 Chock; Ernest P. Anticounterfeit documentation with see-through and write-able hologram
US5796583A (en) * 1997-04-07 1998-08-18 Northern Telecom Limited Circuit pack and environmental protection assembly
US6483702B1 (en) 1997-12-17 2002-11-19 Intel Corporation Apparatus and methods for attaching thermal spreader plate to an electronic card
US5966287A (en) * 1997-12-17 1999-10-12 Intel Corporation Clip on heat exchanger for a memory module and assembly method
US5978223A (en) * 1998-02-09 1999-11-02 International Business Machines Corporation Dual heat sink assembly for cooling multiple electronic modules
US6071139A (en) * 1998-03-31 2000-06-06 Micron Technology, Inc. Locking assembly for securing semiconductor device to carrier substrate
US6398573B1 (en) 1998-03-31 2002-06-04 Micron Technology, Inc. Locking assembly for securing semiconductor device to carrier substrate
US5930116A (en) * 1998-06-12 1999-07-27 Harman International Industries, Incorporated Integrated clamping mechanism
US6043984A (en) 1998-07-06 2000-03-28 Intel Corporation Electrical assembly that includes a heat sink which is attached to a substrate by a clip
US6585534B2 (en) * 1998-08-20 2003-07-01 Intel Corporation Retention mechanism for an electrical assembly
US6130821A (en) * 1998-12-03 2000-10-10 Motorola, Inc. Multi-chip assembly having a heat sink and method thereof
US6088228A (en) * 1998-12-16 2000-07-11 3M Innovative Properties Company Protective enclosure for a multi-chip module
TW394469U (en) * 1998-12-24 2000-06-11 Foxconn Prec Components Co Ltd Memory bus module
TW379824U (en) * 1998-12-28 2000-01-11 Foxconn Prec Components Co Ltd Heat radiating apparatus
US6310776B1 (en) * 1999-03-01 2001-10-30 Vincent Byrne Transverse mountable heat sink for use in an electronic device
JP3831159B2 (ja) 1999-10-18 2006-10-11 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ付電子モジュール
US6222734B1 (en) * 1999-11-29 2001-04-24 Intel Corporation Clamping heat sinks to circuit boards over processors
US7301776B1 (en) * 2004-11-16 2007-11-27 Super Talent Electronics, Inc. Light-weight flash hard drive with plastic frame
DE10038161A1 (de) * 2000-08-04 2002-02-21 Infineon Technologies Ag Kühlvorrichtung für elektronische Bauteile und Verfahren zur Herstellung der Kühlvorrichtung
KR100389920B1 (ko) * 2000-12-12 2003-07-04 삼성전자주식회사 열팽창에 의한 신뢰성 저하를 개선할 수 있는 반도체 모듈
KR100380107B1 (ko) * 2001-04-30 2003-04-11 삼성전자주식회사 발열체를 갖는 회로 기판과 기밀 밀봉부를 갖는 멀티 칩패키지
US6915397B2 (en) * 2001-06-01 2005-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for generating point in time storage copy
US6535387B2 (en) * 2001-06-28 2003-03-18 Intel Corporation Heat transfer apparatus
US6545872B1 (en) 2001-10-12 2003-04-08 Compaq Information Technologies Group, L.P. Heat sink for edge connectors
US6988136B2 (en) * 2001-10-19 2006-01-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Unified management system and method for multi-cabinet data storage complexes
US6889345B2 (en) * 2001-10-19 2005-05-03 Hewlett-Packard Development Company, Lp. System and method for locating a failed storage device in a data storage system
US6912599B2 (en) * 2001-10-19 2005-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for sensing positions of device enclosures within multi-shelf cabinets
US6920511B2 (en) * 2001-10-19 2005-07-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for controlling communications in data storage complexes
US8046469B2 (en) * 2001-10-22 2011-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for interfacing with virtual storage
US6931487B2 (en) * 2001-10-22 2005-08-16 Hewlett-Packard Development Company L.P. High performance multi-controller processing
US6895467B2 (en) 2001-10-22 2005-05-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for atomizing storage
US7656678B2 (en) * 2001-10-26 2010-02-02 Entorian Technologies, Lp Stacked module systems
US6956284B2 (en) 2001-10-26 2005-10-18 Staktek Group L.P. Integrated circuit stacking system and method
US7202555B2 (en) 2001-10-26 2007-04-10 Staktek Group L.P. Pitch change and chip scale stacking system and method
US7081373B2 (en) 2001-12-14 2006-07-25 Staktek Group, L.P. CSP chip stack with flex circuit
EP1328144A1 (en) * 2002-01-10 2003-07-16 Wen-Chen Wei Memory heat sink device
JP3611548B2 (ja) * 2002-02-20 2005-01-19 Tdk株式会社 スイッチング電源とその製造方法
US6791832B2 (en) * 2002-03-26 2004-09-14 Intel Corporation Electronic package
US6680849B2 (en) * 2002-03-29 2004-01-20 Nortel Networks Corporation Extruded heatsink and EMC enclosure
SE524893C2 (sv) * 2002-11-14 2004-10-19 Packetfront Sweden Ab Värmeavledande hölje med diagonalformade flänsade profiler
TWI229253B (en) * 2003-01-08 2005-03-11 Ma Lab Inc Structural improvement for removable cooler
JP4093565B2 (ja) * 2003-04-15 2008-06-04 ヒロセ電機株式会社 中間電気コネクタ
DE102004009055B4 (de) * 2004-02-23 2006-01-26 Infineon Technologies Ag Kühlanordnung für Geräte mit Leistungshalbleitern und Verfahren zum Kühlen derartiger Geräte
KR100558065B1 (ko) * 2004-03-15 2006-03-10 삼성전자주식회사 방열체가 구비된 반도체 모듈
US7783769B2 (en) * 2004-03-31 2010-08-24 Intel Corporation Accelerated TCP (Transport Control Protocol) stack processing
US7254036B2 (en) * 2004-04-09 2007-08-07 Netlist, Inc. High density memory module using stacked printed circuit boards
US7616452B2 (en) 2004-09-03 2009-11-10 Entorian Technologies, Lp Flex circuit constructions for high capacity circuit module systems and methods
US7760513B2 (en) * 2004-09-03 2010-07-20 Entorian Technologies Lp Modified core for circuit module system and method
US20060049513A1 (en) * 2004-09-03 2006-03-09 Staktek Group L.P. Thin module system and method with thermal management
US7289327B2 (en) * 2006-02-27 2007-10-30 Stakick Group L.P. Active cooling methods and apparatus for modules
US7446410B2 (en) 2004-09-03 2008-11-04 Entorian Technologies, Lp Circuit module with thermal casing systems
US20060261449A1 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Staktek Group L.P. Memory module system and method
US7522421B2 (en) * 2004-09-03 2009-04-21 Entorian Technologies, Lp Split core circuit module
US7443023B2 (en) 2004-09-03 2008-10-28 Entorian Technologies, Lp High capacity thin module system
US7606040B2 (en) * 2004-09-03 2009-10-20 Entorian Technologies, Lp Memory module system and method
US7579687B2 (en) 2004-09-03 2009-08-25 Entorian Technologies, Lp Circuit module turbulence enhancement systems and methods
US7606050B2 (en) 2004-09-03 2009-10-20 Entorian Technologies, Lp Compact module system and method
US7423885B2 (en) * 2004-09-03 2008-09-09 Entorian Technologies, Lp Die module system
US7511968B2 (en) * 2004-09-03 2009-03-31 Entorian Technologies, Lp Buffered thin module system and method
US7324352B2 (en) * 2004-09-03 2008-01-29 Staktek Group L.P. High capacity thin module system and method
US7606049B2 (en) * 2004-09-03 2009-10-20 Entorian Technologies, Lp Module thermal management system and method
US20060050492A1 (en) 2004-09-03 2006-03-09 Staktek Group, L.P. Thin module system and method
US7542297B2 (en) 2004-09-03 2009-06-02 Entorian Technologies, Lp Optimized mounting area circuit module system and method
US7468893B2 (en) * 2004-09-03 2008-12-23 Entorian Technologies, Lp Thin module system and method
US7106595B2 (en) * 2004-09-15 2006-09-12 International Business Machines Corporation Apparatus including a thermal bus on a circuit board for cooling components on a daughter card releasably attached to the circuit board
US7221569B2 (en) * 2004-09-15 2007-05-22 Comptake Technology Co., Ltd. Memory heat-dissipating device
JP4507789B2 (ja) * 2004-09-21 2010-07-21 日本電気株式会社 スタッキングコネクタの固定構造、電子機器
US7768785B2 (en) * 2004-09-29 2010-08-03 Super Talent Electronics, Inc. Memory module assembly including heat-sink plates with heat-exchange fins attached to integrated circuits by adhesive
US7215551B2 (en) * 2004-09-29 2007-05-08 Super Talent Electronics, Inc. Memory module assembly including heat sink attached to integrated circuits by adhesive
US7609523B1 (en) 2004-09-29 2009-10-27 Super Talent Electronics, Inc. Memory module assembly including heat sink attached to integrated circuits by adhesive and clips
US20060250780A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-09 Staktek Group L.P. System component interposer
US7033861B1 (en) 2005-05-18 2006-04-25 Staktek Group L.P. Stacked module systems and method
US7250576B2 (en) * 2005-05-19 2007-07-31 International Business Machines Corporation Chip package having chip extension and method
US7442050B1 (en) 2005-08-29 2008-10-28 Netlist, Inc. Circuit card with flexible connection for memory module with heat spreader
US7394658B2 (en) * 2005-09-01 2008-07-01 Harman International Industries, Incorporated Heat sink with twist lock mounting mechanism
JP4690861B2 (ja) * 2005-11-04 2011-06-01 新光電気工業株式会社 半導体モジュール及び半導体モジュール用放熱板
SE529394C2 (sv) * 2005-12-08 2007-07-31 Danaher Motion Stockholm Ab Elektrisk drivenhet med positioneringsaggregat, vilket trycker komponenter mot en kylare
TWI291852B (en) * 2005-12-30 2007-12-21 Aacotek Company Ltd Radiator with air vents
US20070152882A1 (en) * 2006-01-03 2007-07-05 Harris Corporation Phased array antenna including transverse circuit boards and associated methods
TW200728961A (en) * 2006-01-16 2007-08-01 Nanya Technology Corp Heat sink
US7511969B2 (en) * 2006-02-02 2009-03-31 Entorian Technologies, Lp Composite core circuit module system and method
US7619893B1 (en) * 2006-02-17 2009-11-17 Netlist, Inc. Heat spreader for electronic modules
CN100482060C (zh) * 2006-02-22 2009-04-22 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置
US20070206360A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Ying-Hsiu Chu Structure of heat-dispersing protective shell for memory
US7391613B2 (en) * 2006-05-12 2008-06-24 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Memory module assembly including a clamp for mounting heat sinks thereon
US7349219B2 (en) * 2006-05-15 2008-03-25 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Memory module assembly including a clip for mounting a heat sink thereon
US7349220B2 (en) * 2006-05-15 2008-03-25 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Memory module assembly
US7400506B2 (en) * 2006-07-11 2008-07-15 Dell Products L.P. Method and apparatus for cooling a memory device
KR100833185B1 (ko) * 2006-09-22 2008-05-28 삼성전자주식회사 히트싱크 및 이를 이용한 메모리 모듈
US20080101036A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Chiung Yi Chen Heat-dissipating assembly structure
US20080101035A1 (en) * 2006-10-26 2008-05-01 Chiung Yi Chen Heat-dissipating assembly structure
US7474529B2 (en) * 2006-11-29 2009-01-06 International Business Machines Corporation Folded-sheet-metal heatsinks for closely packaged heat-producing devices
US7957134B2 (en) * 2007-04-10 2011-06-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method having evaporative cooling for memory
US20100188811A1 (en) * 2007-07-05 2010-07-29 Aeon Lighting Technology Inc. Memory cooling device
KR101403901B1 (ko) * 2007-11-05 2014-06-27 삼성전자주식회사 열방사를 위한 방열체
TWM340493U (en) * 2007-11-09 2008-09-11 Zhi-Yi Zhang Memory heat dissipating device with increasing cooling area
KR20090051640A (ko) * 2007-11-19 2009-05-22 삼성전자주식회사 반도체 소자용 히트싱크 및 이를 포함하는 반도체 모듈
US7755897B2 (en) * 2007-12-27 2010-07-13 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Memory module assembly with heat dissipation device
US7746653B2 (en) * 2008-01-02 2010-06-29 Harman International Industries Incorporated Clamp for electrical devices
JP2009212121A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Sharp Corp プリント基板収容ケースおよび高周波部品、ならびにその製造方法
US20090219687A1 (en) * 2008-03-03 2009-09-03 Jui-Nan Lin Memory heat-dissipating mechanism
CN101534626B (zh) * 2008-03-14 2011-06-08 富准精密工业(深圳)有限公司 散热模组组合及其散热器组合
US20090251857A1 (en) * 2008-04-07 2009-10-08 Qimonda Ag System including an electronic module with a heat spreader
US8018723B1 (en) 2008-04-30 2011-09-13 Netlist, Inc. Heat dissipation for electronic modules
US7715197B2 (en) * 2008-06-05 2010-05-11 International Business Machines Corporation Coined-sheet-metal heatsinks for closely packaged heat-producing devices such as dual in-line memory modules (DIMMs)
TWM355001U (en) * 2008-08-18 2009-04-11 Comptake Technology Inc Lateral locking memory heat sink
US8380551B2 (en) * 2008-11-05 2013-02-19 The Boeing Company Method and system for processing work requests
US20100134982A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-03 Meyer Iv George Anthony Memory heat dissipating structure and memory device having the same
JP5071558B2 (ja) * 2008-12-12 2012-11-14 株式会社村田製作所 回路モジュール
CN101925287B (zh) * 2009-06-16 2014-03-26 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置
CN101998808A (zh) * 2009-08-25 2011-03-30 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置
US8223497B2 (en) * 2009-09-10 2012-07-17 Honeywell International Inc. Thermal bridge extensions for a module-chassis interface
CN201725266U (zh) * 2010-06-17 2011-01-26 深圳富泰宏精密工业有限公司 内存条散热组件
TW201441798A (zh) * 2013-04-22 2014-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電子裝置
WO2017131631A1 (en) * 2016-01-26 2017-08-03 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Electronic modules
US10418309B1 (en) * 2018-06-26 2019-09-17 Intel Corporation Mechanical seal and reservoir for microelectronic packages
US11134591B2 (en) 2019-12-20 2021-09-28 Astec International Limited Circuit board assemblies for electronic devices
US20230065633A1 (en) * 2021-08-27 2023-03-02 Micron Technology, Inc. Thermally conductive label for circuit

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA845346A (en) * 1970-06-23 Siemens Aktiengesellschaft Rectifier bridge for disc-type rectifiers
US3506877A (en) * 1968-09-25 1970-04-14 Us Navy Hermetically sealed and shielded circuit module
NL7610306A (nl) * 1976-09-16 1978-03-20 Du Pont Contactinrichting voor een geintegreerde schakeling.
US4092697A (en) * 1976-12-06 1978-05-30 International Business Machines Corporation Heat transfer mechanism for integrated circuit package
GB2033162B (en) * 1978-10-28 1983-01-12 Ferranti Ltd Electrical circuit assemblies
US4415025A (en) * 1981-08-10 1983-11-15 International Business Machines Corporation Thermal conduction element for semiconductor devices
JPS58101447A (ja) * 1981-12-11 1983-06-16 Hitachi Ltd 電子部品の冷却装置
US4444994A (en) * 1982-01-29 1984-04-24 Varo, Inc. Electrically insulated quick disconnect heat sink
US4563725A (en) * 1983-01-06 1986-01-07 Welwyn Electronics Limited Electrical assembly
US4546410A (en) * 1983-10-31 1985-10-08 Kaufman Lance R Circuit package with membrane, containing thermoconductive material, ruptured against a heat sink
JPS60198848A (ja) * 1984-03-23 1985-10-08 Fujitsu Ltd 半導体装置冷却構造
JPH0669824B2 (ja) * 1984-06-19 1994-09-07 王子化工株式会社 食品保存用アルコール系防黴剤の包装材
GB2167906B (en) * 1984-11-23 1988-08-10 Gec Avionics Rack mounted circuit module
US4707726A (en) * 1985-04-29 1987-11-17 United Technologies Automotive, Inc. Heat sink mounting arrangement for a semiconductor
US4756081A (en) * 1985-08-22 1988-07-12 Dart Controls, Inc. Solid state device package mounting method
US4716494A (en) * 1986-11-07 1987-12-29 Amp Incorporated Retention system for removable heat sink
US4774632A (en) * 1987-07-06 1988-09-27 General Electric Company Hybrid integrated circuit chip package
JPH0715962B2 (ja) * 1987-08-31 1995-02-22 松下電器産業株式会社 半導体装置
US4771365A (en) * 1987-10-30 1988-09-13 Honeywell Inc. Passive cooled electronic chassis
US4888637A (en) * 1988-01-15 1989-12-19 Chrysler Motors Corporation Multiple semiconductor heat sink/mounting assembly
US4896168A (en) * 1988-08-30 1990-01-23 Eastman Kodak Company Light emitting diode printhead

Also Published As

Publication number Publication date
US5109318A (en) 1992-04-28
JPH04229696A (ja) 1992-08-19
EP0456038A3 (en) 1992-09-16
EP0456038A2 (en) 1991-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0666556B2 (ja) エッジ型コネクタに差込み可能な電子回路パッケージ・アセンブリおよび放熱装置
US5371652A (en) Spring clamp assembly with electrically insulating shoe
US4652973A (en) Chip carrier mounting apparatus
JPH0713191Y2 (ja) コネクタ
KR101156655B1 (ko) 반도체 모듈 및 반도체 모듈용 방열판
US4511201A (en) Module mounting assembly
US7796394B2 (en) Electrical connector assembly having heat sink
US20060063431A1 (en) Shielded electrical connector with anti-mismatching means
CN108604787B (zh) 电连接箱
TWI755101B (zh) 電連接器模組和散熱外殼
JPS62261199A (ja) 電子部品を搭載したプリント配線板の放熱構造
TWM596986U (zh) 電連接器組合及其液氮散熱器
TWI235531B (en) EMI-shielded interposer assembly
CA1300701C (en) Connector assembly
TWI758908B (zh) 散熱外殼與電連接器模組
JP5463203B2 (ja) 電子制御装置
KR20030063178A (ko) 전기 장치
JP2003304026A (ja) 光モジュール
CN212626406U (zh) 电连接器模块和散热外壳
JP2717865B2 (ja) 放熱装置
CN213071628U (zh) 散热外壳与电连接器模块
JP2013232331A (ja) チップ型led用ソケット
JP4412271B2 (ja) 電子部品用ソケット
TW201103199A (en) Module connector and module connector assembly
JP2972773B1 (ja) モジュール接続装置