JPS62261199A - 電子部品を搭載したプリント配線板の放熱構造 - Google Patents

電子部品を搭載したプリント配線板の放熱構造

Info

Publication number
JPS62261199A
JPS62261199A JP10377286A JP10377286A JPS62261199A JP S62261199 A JPS62261199 A JP S62261199A JP 10377286 A JP10377286 A JP 10377286A JP 10377286 A JP10377286 A JP 10377286A JP S62261199 A JPS62261199 A JP S62261199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat dissipation
wiring board
printed wiring
heat
dissipation sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10377286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680911B2 (ja
Inventor
林 久夫
岡本 逸雄
山地 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10377286A priority Critical patent/JPH0680911B2/ja
Publication of JPS62261199A publication Critical patent/JPS62261199A/ja
Publication of JPH0680911B2 publication Critical patent/JPH0680911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次〕 ・概要 ・産業上の利用分野 ・従来の技術 ・発明が解決しようとする問題点 ・問題点を解決するための手段 ・作用 ・実施例(第1図〜第7図) ・発明の効果 〔概 要〕 電子部品(2)を搭載したプリント配線板(1)の放熱
構造であって、プリント配線板(1)の表面(1a)又
は裏面(1b)の少くとも一方の面上にその略全域にわ
たって放熱シート(3)を配置し、これを収容筐体(4
)の壁板(4a)又は放熱板(9)に密着してプリント
配線板(1)に対して弾18的に圧接した形態に構成す
ることにより、放熱シート(3)を介して前記筐体(4
)又は放熱板(9)から効率良く放熱させること、及び
収容筺体(4)の小形化を図ることを可能としたもので
ある。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、LSI等の電子部品を搭載したブリ。
ト配線板の放熱構造に関し、特に熱伝導作用を利用した
放熱構造に関するものである。
近年、LSI等の電子部品の小形化、容量の増大化等に
伴って、プリント配線板は、電子部品の実装が高密度化
されるようになり、このため単位面積当りの発生熱量が
増大化されることになり、この発生熱を効率良く放熱し
て搭載された各電子部品を所定温度以下に冷却すること
が要求される。
〔従来の技術〕
従来の技術としては、プリント配線板の基板そのものを
セラミック等のような熱伝専率の比較的良好な絶縁体か
ら形成し、このプリント配線板に放熱フィンを有する放
熱板を部分的に取付けて構成した放熱構造が知られてい
る。
また、別の従来技術としては、エポキシ又はポリイミド
樹脂等から形成したプリント配線板に、搭載電子部品を
避けた空間部分を設けて形成された放熱用金属板を薄い
絶縁板を介して密着させて構成した放熱構造が知られて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記前者の従来例にあっては、放熱フィンを部分的に取
付けているため、放熱効果が低いという問題があり、ま
た収容筐体が大形化されること、高価であること等の問
題がある。
また、上記後者の従来例にあっては、放熱用金属板の構
造が複雑であるため、構造及び組立が複雑化されること
、プリント配線板上の電子部品の配置に制限があること
等の問題がある。
本発明は、このような問題点にかんがみて創作されたも
ので、筒易構造で電子部品の配置が制限されることなく
良好な放熱作用及び収容筐体の小形化が可能なプリント
配線板の放熱構造を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するための手段として、本発明では、
第1,2図に例示するように、電子部品(2)を搭載し
たプリント配線板(1)の部品搭載面である表面(1a
)とその反対面である裏面(1b)の少くとも一方の面
上に、その略全域にわたって、弾性、電気絶縁性及び熱
伝導性を有しかつ所定厚さを有する放熱シート(3)を
配置し、該放熱シート(3)を前記プリント配線板(1
)の収容筐体(4)の壁板(4a)又は放熱板(9)に
密着させると共に前記プリント配線板(1)に対して弾
t8的に圧接した形態に構成したことを特徴とする電子
部品を搭載したプリント配線板の放熱構造を提供する。
〔作 用〕
第1,2図を参照すると、電子部品(2)の発生熱をプ
リント配線板(1)の板面又は電子部品、若しくはこれ
ら双方から放熱シート(3)によって吸熱し、これを収
容筐体(4)の壁板(4a)又は放熱板(9)に伝導し
、これら筐体(4)又は放熱板(9)から効率良く外部
に放熱させることができる。また、放熱シート(3)を
プリント配線板(1)と、上記壁板(4a)又は放熱板
(9)の間に圧接状に介在配置した構造とすることによ
り、収容筐体の小形化を図ることができる。
〔実施例〕
第1図から第7図は本発明の実施例及び変形例を説明す
るための図である。
第1図+al 、 (b) 、 (C)は第1実施例を
示す図であって、(alはその側面断面図、(blは(
a)のP部の詳細図、(C)は(a)のQ部の詳細図で
ある。同図において、符号1はLSI等の電子部品2を
搭載したプリント配線板、3は本発明に係わる放熱シー
ト、4はプリント配線板lを収容するための金属製の収
容筐体、5は蓋をそれぞれ示す。本例は、第1図に示す
ように、プリント配線板lの部品搭載面(表面) la
の反対面である裏面(この場合は半田付面)  lb上
に略全域にわたって密着状に放熱シート3を配置し、さ
らにこの放熱シート3を筺体4の底壁板4a上に密着状
に配置し、これら両者(1、3)を固定ねじ6によって
筐体4の底壁板4a上に固定して構成される。プリント
配線板1はガラスエポキシ等の基板から形成されたもの
である・放熱シート3は、弾性、電気絶縁性及び熱伝導
性を有するもので、例えば、導熱シリコンゴム等からそ
の表面大きさがプリント配線板1の表面大きさと略同等
の大きさを有し、かつその厚さが第1図[blに示すよ
うに電子部品2のリード2aの突出部2bの長さI (
例えば、1.5 am程度)に対し十分な厚さく例えば
、4〜5鰭程度)を有して板状に、 形成されている。
そして、放熱シート3は、第1図(C1に示すように、
プリント配線板1と底壁板4aとが間隔管7を介して所
定間隔を隔てて互に固定され、これら両者(1、4a 
)に予め定めた適当な押圧力で圧接された状態で配設さ
れる。従って、放熱シート3は、その弾性によって第1
図(b)に示すように、電子部品2のリード2aの突出
部2bを吸収してプリント配線板1の裏面1bに密着状
に圧接されると同時に底壁板4a上に密着状に圧接され
る。尚、この放熱シート3は、例えば、導熱シリコンゴ
ム系の材料から作製されたクールシート(商品名;藤倉
化成)や導熱シート(商品名;■電化)等を用いて形成
することが好ましい。
本例は、このようにプリント配線板1の一方の面、つま
り裏面1.b上に放熱シート3を配置した例であり、電
子部品2のリード2aの突出部2bが筐体4に接触する
こと(短絡すること)を防止するために必要なプリント
配線板1と底壁板4aの間隔空間を巧みに利用し、この
間隔空間に放熱シートを配設して構成されたものであり
、筺体4(及び蓋5)が放熱体及び電波のシールドカバ
ーの役割も果たしているものである。
このように構成された本例は、プリント配線板1に伝導
した電子部品2の発生熱がプリント配線板1の裏面1b
全面から放熱シート3に吸熱され、この放熱シート3を
介して底壁板4aに伝導され、筐体4から外部に効率良
(放熱される。これにより、プリント配線板1の表面l
a側、つまり部品搭載面側へ放出される熱量を最小限に
抑えることができ、このため従来放熱のために必要とし
ていた第1図(a)のLlに用溝する空間をほとんど不
要とすることが可能となり、収容筐体4の高さLを小さ
くして収容筐体4の小形化を図ることができる。また、
本例は筺体4及びM5によって、電子部品2を実装した
プリント配線板1をほとんど密閉状に収容する構成であ
るため、外部から侵入しようとする電波を確実にシール
ド(遮蔽)することができるので、侵入電波によって悪
影響を受は易い光モジュール(光装置)等に適用すれば
特に有用性が高く実用的である。さらに、本例は、放熱
シート3の厚さと弾性を適宜に選定することにより、プ
リント配線板1の裏面1bへ電子部品2を実装(プリン
ト配線板両面実装)しても上記のように効率良(放熱す
ることが可能である。
第2図は上記第1実施例(第1図)の変形例を示す側面
図である。本例は、プリント配線板lの一端縁にプリン
ト板コネクタ8が設けられ、シェルフと呼ばれる箱形の
筐体(図示なし)に複数枚挿着収容されるように形成さ
れたもので、コネクタ8がシェルフのバックボードに設
けられたバンクボードコネクタ(図示なし)に嵌合接続
される。
本例は、放熱シート3が第1実施例と同様にプリント配
線板1の裏面lbに配置され、この放熱シート3をはさ
む形態で放熱フィン9aを有する放熱板9が配置され、
固定ねじ6によってこれら三者(1、3、9)が−棒状
に結合されて構成される。放熱板9は放熱フィン9aを
有するのでプリント配線板1から放熱シート3を介して
伝導してきた熱を効率良く外部に放熱することができ、
シールドカバーの役割も兼ねている。本例は、このよう
に構成されることにより、全体の厚さを最小限に薄く設
定すること、つまり小形化を図ることができ、このため
シェルフに収容される隣のプリント配線板との間隔を従
来よりもせばめることができるという利点があり、その
他の作用効果に関しては第1実施例と同様である。
第3図は第2実施例を示す側面断面図である。
同図に示すように、本例は、電子部品2を搭載したプリ
ント配線板lの表面(部品搭載面)laと裏面(半田付
面)lbの双方の面上に略全域にわたって放熱シート3
を配置して構成した例である。
プリント配線板lはその裏面lb側に前出の第1実施例
の場合と同様にして配置された放熱シート3を介して収
容筐体4の底壁板4a上に配置され、表面la側に配置
された放熱シート3上に配置された放熱板9を筐体4に
固定ねじ10によって固定することにより、上下双方の
放熱シート3の弾性によって所定の圧力で挟持された状
態で固定されると共に筐体4内に密閉状に配設される。
従って、上下双方の放熱シート3はプリント配線板1の
表面la側及び裏面lb側に所定の圧力で圧接されてい
る。裏面lb側の放熱シート3は、部品2のり−ド2a
の突出部2bを前出の第1実施例と同様に弾性によって
吸収し、裏面1bと底壁板48間を絶縁すると共にこれ
ら両者(lb 、 4a)に密着状で圧接されている。
表面la側の放熱シート3は、その弾性によって電子部
品2の相互間の高さのバラツキ11を吸収して各部品2
の上面に密着状で圧接されると共に放熱板9にも密着状
で圧接される。尚、本例は、各部品2の高低差によって
上側の放熱シート3の部品2に対する圧接力に多少のば
らつきが生ずる。
このように構成された本例は、前出の第1実施例と同様
の裏面lb側の放熱作用に加えて、各電子部品2の発生
熱をその上面から上側の放熱シート3によって吸熱し、
この熱を放熱板9に伝導して放熱フィン9aから外部に
放熱することができるので、全体として非常に良好な放
熱効果が得られる。また、本例はプリント配線板1が上
下の放熱シート3を介して一定の圧力で押圧されて固定
されているのでプリント配線板1の反り等の変形を防止
することができ、これにより電子部品2のプリント配線
板1への半田付部の信頼性を高めることができるという
利点がある。また、本例は、L1寸法が2枚の放熱シー
ト3を所定量だけ弾性変形させてプリント配線板1を押
圧固定できる寸法となっており、前出の第1実施例の場
合と同様に5寸法を小さく設定するεとができるので収
容筐体4の小形化が可能であり、その他の作用効果につ
いては第1実施例と同様である。
第4図は前出の第2実施例(第3図)の変形例を示す図
である。本例は、前出の第2実施例と基本的には同様に
構成されたものであるが、電子部品2のうち高さが特に
高い電子部品2−1が存在する場合に、上側の放熱シー
ト3と放熱板9にこの部品2−1の逃げ部Aを設けた点
が第2実施例と構造的に異なる点であり、その他の作用
効果は第2実施例とほとんど同様である。
第5図は上記第2実施例(第3図)とその変形例(第4
図)の矢印Pで示す固定部の変形例を示す図である。同
図において、11は段付ねし、12はコイルばねである
。本例はコイルばね12を装着した段付ねじ11を放熱
板9に摺動自在に挿通して筐体4にねし込むことにより
、筐体4と放熱板9がばね12の反発力によって上下双
方の放熱シート3を一定の圧力で弾ta的に押圧してい
る構造に構成される。従って、本例によれば、放熱シー
ト3にへたりが生じた場合でも、ばね12のばね力によ
って双方の放熱シート3を常に一定の適当な圧力で圧接
することができるので、へたりによる放熱シート3の熱
伝導の低下を防止できる。
第6図(al 、 (blは第3実施例を示す図であっ
て、(a)はその側面断面図、(b)は(alの放熱シ
ート3の単体図である。本例は、電子部品2を搭載した
プリント配線板1の表面(部品搭載面)la上に略全域
にわたって放熱シート3を配置し、かつこの放熱シート
3に搭載部品2の形状に対応した凹所3aを設けて構成
した例である。プリント配線板1は間隔管7を介して固
定ねじ6によって筐体4の底壁板4a上に固定される。
放熱シート3は、この場合、モールド成形法等によって
ブロック状に形成されたもので、プリント配線板1上の
各部品2をそれぞれ密接状に収容可能な複数個の凹所3
aを設けて形成される。このように形成された放熱シー
ト3はその各凹所3aに各部品2をそれぞれ収容して凹
所3aを除(部分が表面1aに密接した状態でプリント
配線板l上に配置され、この放熱シート3上に密着状に
配置されて固定ねじlOで収容筐体4に固定された放熱
板9によって所定の圧力で各部品2及び表面1aに圧接
さレル・このように構成された本例は、放熱シート3が
プリント配線板1及び各電子部品2の双方から各電子部
品2の発生熱を吸収して放熱板9に伝導し、放熱フィン
9aから効率良く外部に放熱することができる。また、
本例は、L1寸法が放熱シート3を適当量だけ弾性変形
させてプリント配線板1及び部品2に弾撥的に押圧する
寸法に設定されており、L寸法を小さく設定して収容筺
体4の小形・  化を図ることができ、その他の作用効
果については第1実施例と同様である。
第7図は前出の第3実施例(第6図)の変形例を示す側
面断面図である。本例は、前出の第3実施例(第6図)
と基本的には同様な着想で構成されたものであり、電子
部品2を搭載したプリント配線板lの表面la上にその
略全域にわたって板状の放熱シート3を配置し、この放
熱シート3上に配置される放熱板9の下面に各電子部品
2の形状に対応した凹所9bを設けて構成した例である
放熱板9の凹所9bは前出の第3実施例の放熱シート3
の凹所3aよりも大き目でがっなだらかに形成される。
本例は、下面をこのように形成した放熱板9を放熱シー
ト3上に圧接して筺体4に固定することにより、放熱シ
ート3が凹所9bによって弾性変形され各部品2の少く
とも上面に密着し、かつプリント配線板lに対しては比
較的高さの低い部品2の周辺部等の上面1aに部分的に
密着する構造に構成される。従って、本例は、プリント
配線板lの上面1aがらの吸熱量が第3実施例よりも若
干少いが、その他の作用効果については第3実施例と同
様である。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、本発明によれば、電子部品(
2)を搭載したプリント配線板(1)の表面(la)又
は裏面(1b)のいずれか一方の面上、若しくはこれら
双方の面(la 、 lb)上に、その略全域にわたっ
て放熱シート(3)を配置し、これを収容筐体(4)の
壁板(4a)又は放熱板(9)によって圧接する構成と
することにより、簡易構造で電子部品(2)の配列を制
限することなく、電子部品(2)の発生熱を熱伝導作用
によって効率良く放熱することができ、かつ収容筐体(
4)の小形化を図ることができるという好ましい効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(al 、 (b) 、 (C)は本発明の第1
実施例を示す図、 第2図は第1実施例(第1図)の変形例を示す図・ 第3図は本発明の第2実施例を示す図、第4図は第2実
施例(第3図)の変形例を示す図、 第5図は第3図及び第4図の矢印Pで示す固定部の変形
例を示す図、 第6図(al 、 (blは本発明の第3実施例を示す
図、第7図は第3実施例(第6図)の変形例を示す図で
ある。 第1〜7図において、 1は電子部品(2)を搭載したプリント配線板、1aは
表面(部品搭載面)、 1bは裏面(半田付面)、 2.2−1は電子部品、 2aはリード、    2bは突出部、3は放熱シート
、   3aは凹所、 4は収容筐体、    4aは底壁板、5は蓋、   
    6.IOは固定ねし、7は間隔管、     
8はプリント板コネクタ、9は放熱板、     9a
は放熱フィン、11は段付ねし、   12はコイルば
ね、をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、電子部品(2)を搭載したプリント配線板(1)の
    部品搭載面である表面(1a)とその反対面である裏面
    (1b)の少くとも一方の面上に、その略全域にわたっ
    て、弾性、電気絶縁性及び熱伝導性を有しかつ所定厚さ
    を有する放熱シート(3)を配置し、該放熱シート(3
    )を前記プリント配線板(1)の収容筐体(4)の壁板
    (4a)又は放熱板(9)に密着させると共に前記プリ
    ント配線板(1)に対して弾撥的に圧接した形態に構成
    したことを特徴とする電子部品を搭載したプリント配線
    板の放熱構造。
JP10377286A 1986-05-08 1986-05-08 電子部品を搭載したプリント配線板の放熱構造 Expired - Fee Related JPH0680911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10377286A JPH0680911B2 (ja) 1986-05-08 1986-05-08 電子部品を搭載したプリント配線板の放熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10377286A JPH0680911B2 (ja) 1986-05-08 1986-05-08 電子部品を搭載したプリント配線板の放熱構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62261199A true JPS62261199A (ja) 1987-11-13
JPH0680911B2 JPH0680911B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=14362743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10377286A Expired - Fee Related JPH0680911B2 (ja) 1986-05-08 1986-05-08 電子部品を搭載したプリント配線板の放熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680911B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02136386U (ja) * 1989-04-19 1990-11-14
JPH03278596A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Mitsubishi Electric Corp 電気装置及びその製造方法
JPH0474489U (ja) * 1990-11-08 1992-06-30
JPH06220880A (ja) * 1993-01-28 1994-08-09 Komatsu Ltd 建設機械等用ブーム構造物
JPH073186U (ja) * 1993-06-17 1995-01-17 富士通株式会社 電子部品の固定構造
JPH11220278A (ja) * 1998-01-29 1999-08-10 Yazaki Corp 発熱部品の放熱構造
JP2003101270A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Toshiba Corp 電子部品の冷却構造、これを備えた磁気ディスク装置、および冷却構造の製造方法
JP2004172370A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板及びその製造方法
JP2007109993A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 回路基板内蔵筐体
JP2014056186A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 光学デバイス、及び、光学デバイスを製造する方法
JP2014187233A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Panasonic Corp 放熱シートおよびこれを用いた放熱構造
JP2017093145A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 Tdk株式会社 電源装置
JP2018156995A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 エドワーズ株式会社 制御装置、該制御装置に搭載された基板、及び該制御装置が適用された真空ポンプ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09175399A (ja) * 1995-12-28 1997-07-08 Motohiro Seisakusho:Kk コンテナなどの運搬車

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02136386U (ja) * 1989-04-19 1990-11-14
JPH03278596A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Mitsubishi Electric Corp 電気装置及びその製造方法
JPH0474489U (ja) * 1990-11-08 1992-06-30
JPH06220880A (ja) * 1993-01-28 1994-08-09 Komatsu Ltd 建設機械等用ブーム構造物
JPH073186U (ja) * 1993-06-17 1995-01-17 富士通株式会社 電子部品の固定構造
JPH11220278A (ja) * 1998-01-29 1999-08-10 Yazaki Corp 発熱部品の放熱構造
JP2003101270A (ja) * 2001-09-27 2003-04-04 Toshiba Corp 電子部品の冷却構造、これを備えた磁気ディスク装置、および冷却構造の製造方法
JP2004172370A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路基板及びその製造方法
JP2007109993A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 回路基板内蔵筐体
JP2014056186A (ja) * 2012-09-13 2014-03-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 光学デバイス、及び、光学デバイスを製造する方法
JP2014187233A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Panasonic Corp 放熱シートおよびこれを用いた放熱構造
JP2017093145A (ja) * 2015-11-10 2017-05-25 Tdk株式会社 電源装置
JP2018156995A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 エドワーズ株式会社 制御装置、該制御装置に搭載された基板、及び該制御装置が適用された真空ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680911B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3281220B2 (ja) 回路モジュールの冷却装置
US5548481A (en) Electronic module containing an internally ribbed, integral heat sink and bonded, flexible printed wiring board with two-sided component population
JP3294785B2 (ja) 回路素子の放熱構造
US20120244742A1 (en) Low profile heat dissipating system with freely-oriented heat pipe
JPS62261199A (ja) 電子部品を搭載したプリント配線板の放熱構造
KR20140076102A (ko) 반도체 모듈
EP1178594B1 (en) Electronic apparatus provided with an electronic circuit substrate
JP5738679B2 (ja) 放熱構造
JP2002134970A (ja) 電子制御装置
TWI235531B (en) EMI-shielded interposer assembly
JP7115032B2 (ja) 基板
US6590159B2 (en) Compact stacked electronic package
JPH11266090A (ja) 半導体装置
JP2019036678A (ja) 電子装置
JPH1098287A (ja) 回路基板モジュールの冷却装置およびこの冷却装置を有する携帯形電子機器
JPH01186700A (ja) プリント配線板構造体
JPH0722594U (ja) モジュールの放熱構造
JP2002344178A (ja) 電子装置
JPS5855838Y2 (ja) 多段実装プリント板の放熱構造
JP2717865B2 (ja) 放熱装置
JP4735088B2 (ja) サーボアンプモジュール
JPH11233979A (ja) 電子機器の放熱構造とこの放熱構造を用いた電源装置
JPH10335860A (ja) ヒートシンク
JP2008226890A (ja) 電子機器
JPS6328098A (ja) 電子回路ユニツトの放熱構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees