JPH0665301B2 - Nal(n―アシルノイラミン酸アルドラーゼ)の製造方法 - Google Patents

Nal(n―アシルノイラミン酸アルドラーゼ)の製造方法

Info

Publication number
JPH0665301B2
JPH0665301B2 JP62042878A JP4287887A JPH0665301B2 JP H0665301 B2 JPH0665301 B2 JP H0665301B2 JP 62042878 A JP62042878 A JP 62042878A JP 4287887 A JP4287887 A JP 4287887A JP H0665301 B2 JPH0665301 B2 JP H0665301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nal
dna
producing
providencia
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62042878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63209589A (ja
Inventor
弘毅 掘越
川上  文清
由香利 佐伯
宜彦 前川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP62042878A priority Critical patent/JPH0665301B2/ja
Publication of JPS63209589A publication Critical patent/JPS63209589A/ja
Publication of JPH0665301B2 publication Critical patent/JPH0665301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はN−アシルノイラミン酸アルドラーゼ(本願明
細書ではNALと略称する。)をコードする遺伝子を含
む組換え体プラスミドにより形質転換されたプロビデン
シア(Providencia)属に属する微生物を用いてNALを
製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
NAL、すなわち、N−アシルノイラミン酸アルドラー
ゼは、国際生化学連合酵素委員会の酵素番号E.C.4.1.3.
3.に分類され、系統名ではN−アシルノイラミン酸:ピ
ルビン酸リアーゼと呼称される酵素である。本酵素はシ
アル酸(N−アシルノイラミン酸)をN−アシルマンノ
サミンとピルビン酸に分解する酵素であり、腫瘍の診断
のためのシアル酸含量変化測定に用いられる酵素であ
る。本酵素は、動物組織およびガス壊疽菌(Clostri-diu
m perfringens)コレラ菌(Vibro chlolerae),大腸菌(Es
cherichia coli)等の微生物に存在することが知られて
いる。また、微生物においては培地中にN−アシルノイ
ラミン酸を存在させるとその生産能が飛躍的に上昇する
ことが報告されている(特公昭56-54153号)が、このN
−アシルノイラミン酸は非常に高価なものであり、工業
的な規模で用いることは困難であった。本発明者らは先
に、高価なN−アシルノイラミン酸を培地に添加するこ
となくNALを著量産生せしめる方法について鋭意検討
を行ない、N−アシルノイラミン酸が存在するとNAL
を産生する微生物の染色体DNAを適当な制限酵素で処
理してDNA断片を得、これを適当なベクターに組み込
んで得られたエシェリヒア属に属する形質転換体の中
に、N−アシルノイラミン酸を含まない培地で培養して
もNALを産生するものがあることを見出した(Journal
of Biotcehnology Volume167,page 404(1986))。しか
しながら、プロビデンシア属に属する微生物でNAL生
産能のあるものは知られていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
近年、組み換えDNA技術の進歩によりエシェリヒア属
以外の微生物における遺伝子の組み換えも可能となって
きている。そして、前記NAL生産能を有する微生物に
関しても、従来公知のエシェリヒア属に属する微生物以
外のものを遺伝子の組み換えにより開発することができ
れば、微生物によるNALの生産技術の新規な改善の手
段を提供したものとして十分なメリットがあるものと考
えられる。
本発明の目的は、かかる、技術の多様化、または、豊富
化の観点から、従来NAL生産能のあるものが全く知ら
れていなかったプロビデンシア属に属する微生物を遺伝
子光学的手法で形質転換することにより、NAL生産能
のある新規なプロビデンシア属に属する微生物による新
規なNALの製造方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための技術的手段〕
本発明は上記目的に基づいて鋭意研究を重ねた結果完成
されたものであって、NALをコードする遺伝子DNA
を微生物中で複製するベクタープラスミドpPST10
1に連結した組換え体プラスミドpNL5Pで形質転換
されたプロビデンシア属に属する微生物を培地中で培養
し、培養物中にNAを蓄積せしめ、該培養物からNAL
採取することを特徴とするN−アシルノイラミン酸アル
ドラーゼの製造法である。
前記NAL遺伝子DNAとは、NALの生産に関与する
DNA、すなわち、NALをコードする構造遺伝子プロ
モータ、SD配列および必要によりターミネーターから
なるものである。
そして、本発明において、前記組換え体プラスミドとし
て、NAL遺伝子DNA以外に、エンドヌクレアーゼPs
t I遺伝子DNAも共に連結したものを使用するか、ま
たは、宿主のプロビデンシア属に属する微生物としてエ
ンドヌクレアーゼPst I生産能を有するものを選択する
ことにより、前記形質転換されたプロビデンシア属に属
する微生物としてNAL及びエンドヌクレアーゼPst I
生産能を有する微生物が得られ、該微生物を栄養培地に
培養して、培養物中にNAL及びエンドヌクレアーゼPs
t Iを同時に蓄積せしめるようにすることができる。
前記エンドヌクレアーゼPst IはCTGCAGの塩基配
列のDNAを認識し、これを切断する酵素であり、遺伝
子工学の研究において頻繁に利用される有用な酵素であ
る。
以下本発明を実施のための各ステップにわけて詳細に説
明する。
(a)組み換え体プラスミド及びその調製 本発明に用いられるNAL遺伝子DNAを含む組換え体
プラスミドは、プロビデンシア(Pr-ovidencia)属に属す
る微生物の培養された細胞内での複製能を有するベクタ
ープラスミドにNAL生産能を有する微生物から調製さ
れたNAL遺伝子DNAを組み込んでなるプラスミドで
ある。
前記ベクタープラスミドとしては、例えばProc.Natl.Ac
ad.Sci.,USA,Vol.78.,NO.3,P.1503-1507(1981)記載のpP
ST 101が挙げられる。なお、このpPST 101にはエンドヌ
クレアーゼPst I遺伝子DNAも含まれており(第1図
参照)、このベクタープラスミドを使用した場合にはエ
ンドヌクレアーゼPst Iの生産性も向上する。なお、前
記Pst I遺伝子DNAとは、Pst Iのの生産に関与するD
NA、すなわち、Pst Iをコードする構造遺伝子、プロ
モーター、SD配列および必要によりターミネーターか
らなるものである。
さらに、ベクタープラスミドとして前記pPST 101以外
に、pPST 103,pPST 104,pPST 201,pBR322等にあげる
ことができる。
NAL遺伝子DNAとしては、前記の動物組織、ガス壊
疽菌、コレラ菌及び大腸菌から調製することができる
が、大腸菌から調製したものとして、例えばJournal of
Bacteriology,Vol-ume 167,page 404(1986)に記載のプ
ラスミドpNL1(第2図参照)より調製した約1.3kbのEco
RI-EcoRI断片が挙げられる。
また、前記ベクターDNAに前記DNA断片を組み込む
方法は、既知のいずれの方法も適用できる。
ベクタープラスミドとして、pPST 101を用い、これにN
AL遺伝子DNAとして、pNL1より調製した約1.3kbのE
coRI-EcoRI断片を組み込むことにより新規なプラスミド
pNL5Pが得られる。pNL5Pの調製工程及その制限酵素地図
を第3図に示す。
(b)形質転換微生物の調製 このようにして得られたNAL遺伝子DNAを含むベク
ターを既知の形質転換法によりプロビデンシア属に属す
る微生物に導入することにより、所望の遺伝形質とベク
ターDNAの形質を併せもつ形質転換株が得られる。
形質転換法としてはJournal of Bacteriology,Volume11
9,page1072に記載のカルシウムイオン処理方が挙げられ
る。
前記プロビデンシア属に属する微生物としては、プロビ
デンシア・スチュアーティー(Pro-videncia stuarti
i),プロビデンシア・アルカリファシエンス(Providenc
ia Alcalifaciens),プロビデンシア・レットゲリ(Prov
idencia rett-geri)等があげられる。そして、この内、
Pst I生産能を有するプロビデンシア属に属する微生物
としては、前記プロビデンシア・スチュアーティー(Nuc
leic Acids Research Volume3,page343(1976))が挙げら
れる。かくして得られた微生物の例としては、例えばプ
ロビデンシア・スチュアーティー(Providencia stuarti
i) pNL 5P(微工研菌寄第9077号)がある。
(c)NALの生産 工程(b)で得られた形質転換株を培養するには、NAL
の生産に適した培地であって且つ宿主微生物の生育に適
した培地を用い得るが、培地中でNALの生産と同時に
Pst Iの生産をも行わせる場合には、前記培地はPst Iの
生産にも適したものを用いる。
そして、本発明方法では、通常エシェリヒア・コリの生
育培地として用いられるLB培地(トリプトン、酵母セ
キス、食塩)BPB培地(Difco;ポリペプトン、酵母
エキス、リン酸カリウ)、栄養・寒天培地(Difco 000
1)、トリプトン・食塩培地等を基本培地として調製した
ものを用いればよい。
その他、必要に応じて炭素原、窒素原の他にアミノ酸、
ビタミン等の栄養素を添加してもよい。
培養方法は、pH、温度、酸素供給量等の条件として通常
のエシェリヒア属の微生物の生育に適した条件を採り得
るが、前記微生物を培地に接種した後、前記微生物が生
育してその菌体量が最大に達したとき、即ち対数増殖後
期まで生育させるのが好ましい。培養温度は通常30〜37
℃、pH条件は、pH5〜8の範囲、特に中性付近が適当で
ある。
得られた菌体を集菌後、遠心分離、超音波破砕工程等に
より抽出し、次いで硫安分画、凍結乾燥等、通常この種
の高分子生理活性物質の分離精製方法にしたがって処理
することによりNAL、あるいは、これと共にエンドヌ
クレアーゼPst Iを得ることができる。
以下、本発明を実施例により、更に詳しく説明するが、
本発明は何らこれらに限定されるものではない。
実施例 (1)ベクタープラスミドpPST 101の精製 別紙第1図の通り調製されたベクタープラスミドpPST 1
01のDNAを保有するプロビデンシア・スチュアーティ
ーをアイオワ大学のR.Y.ワルダー博士から得た。このプ
ロビデンシア・スチュアーティーを以下の通り精製して
ベクタープラスミドpPST 101を得た。すなわちpPST 101
のDNAをプラスミドとして保有するプロビデンシア・
スチュアーティーをLB培地〔純粋1あたりトリプト
ン(Difco)10g、酵母エキス5g、NaCl10gをpH7.0に調
製したもの〕1に接種し、30℃で振盪培養を行なっ
た。18時間後に菌体を集める。次に集めた菌体を5mg/
mlのリゾチーム(太陽化学(株)製)、50mMグルコー
ス、10mMEDTAを含む25mMトリス塩酸緩衝液(pH8.0)2
0mlに懸濁し、室温で5分間静置する。次に1%SDS
を含む0.2N NaOH溶液40mlを加え、氷上で10分間静置す
る。更に3Mの酢酸ナトリウム溶液(pH4.8)を30ml加
え、氷上で10分間静置後、20,000rpm 20分間の遠心分離
を行なう。上清にイソプロパノールを加え、室温で15分
間放置する。12,000rpm 30分間の遠心分離を行ない、得
られた沈殿物について、70%エタノール洗浄後、16mlの
1mMEDTA含む10mMトリス塩酸緩衝液に溶解させる。
次に、16gの塩化セシウム0.8mlのエチジウムブロマイ
ド溶液と混合し、38,000rpm 40時間の遠心分離を行なっ
た。プラスミドDNA層を注射器でぬきとり、n−ブタ
ノール抽出によってエチジウムブロマイドを除去し、1m
MEDTAを含む10mMトリス塩緩衝液(pH8.0)に透析する
ことにより約700μgのpPST101DNAを取得した。
(2)NAL遺伝子DNAの調製(第3図参照) まず特願昭60-139807号(特開昭62-277号)に記載のプ
ラスミドpNL1(第2図参照)を保有するEscherichia co
li HB101を1のLB培地に接種し、上記(1)と同様の
方法により最終1,000μgのpNL1を取得した。次に得ら
れたpNL1の10μgについて、50Uのエンドヌクレアーゼ
EcoRIを加え、37℃,1時間の反応を行なうことによ
り、これを完全に切断した。更に150V,1時間の1%
アガロース電気泳動を行ない、1μg/mlのエチジウム
ブロマイド溶液にて染色後1.3kbのEcoRI-EcoRI断片を含
むゲルを切り出し、核酸回収器(和科盛製)にてゲルよ
り回収した。n−ブタノール抽出によってエチジウムブ
ロマイドを除去し、1mMEDTAを含む10mMトリス塩酸
緩衝液にて透析することにより、NAL遺伝子DNAが
約1μgのDNA断片として得られた。
(3)NAL遺伝子DNAのベクタープラスミドpPST 101
への挿入(第3図参照) 上記(1)で得られたベクタープラスミドpPST 101 10μg
について50UのエンドヌクレアーゼEcoRIを加え、37
℃,1時間の反応を行なうことによりこれを完全に切断
後、1Uのアルカリフォスファターゼを加え、37℃,1
時間の反応を行ない5′末端のリン酸を除去した。次に
上記(2)で得られたDNA断片0.5μgとpPST 101のDN
A断片1μgを混合し、1mMATP及び5mMジチオスレ
イトールの存在下に、5UのTファージ由来のDNA
リガーゼを用いて15℃16時間のDNA鎖の連結反応を行
って、NAL遺伝子DNAを含んだ組換え体プラスミド
pNL 5Pを得た。
(4)NAL遺伝子DNAを含む組換え体プラスミドpNL 5
Pによる形質転換 エンドヌクレアーゼPst I生産能を有するプロビデンシ
ア・スチュアーティー164(コールドスプリングハーバ
ー研究所のR.J.ロバーツ博士から入手した)を前記LB
培地10mlに接種し、30℃で振盪培養を行ない対数増殖期
まで成育させた後に集菌した。これを氷冷下、最終濃度
0.03MCaCl2の溶液に懸濁させてコンピテントな細胞と
した。この細胞懸濁液に(3)で得た組換え体プラスミドp
NL 5Pの溶解液を加えて、氷冷下で60分反応させ、42
℃,1〜2分間ヒートショックを与えて、前記組換え体
プラスミドpNL 5Pを細胞内に取りこませた。次いでこの
細胞懸濁液を別途前記LB培地に接種し、37℃,3〜5
時間振盪培養して形質転換反応を行なった後、アンピシ
リン耐性を有し、且つNAL生産能を有する株、プロビ
デンシア・スチュアーティー(pNL 5P)(微工研菌寄第90
77号)を分離した。
(5)プロビデンシア・スチュアーティー(pNL 5P)による
NAL及びエンドヌクレアーゼPst Iの生産 (4)で得られた形質転換株、プロビデンシア・スチュア
ーティーpNL 5P)(微工研菌寄第9077号)を前記LB培
地100mlを含む500ml容のフラスコで30℃にて16時間振盪
培養を行なった。これを遠心分離にて集菌、洗浄後、pH
7.5に調製した0.1Mリン酸緩衝液20mlに懸濁し、0℃で
10分間の超音波破砕し、酵素抽出液を得た。次いで、こ
こに得られた抽出液を硫安で塩析し、30〜80%飽和区分
(飽和度はOsborne法で表示)を凍結乾燥して粗粉末50m
gを得た。ここに得られた粗粉末1mgあたりのNAL活
性は0.1単位、エンドヌクレアーゼPst I活性は400単位
であった。上記において比較のため、前記LB培地にて
宿主微生物であるプロビデンシア・スチュアーティーを
同様に培養し、上記と同様に処理した結果、得られたN
ALの粗粉末は50mgで、粉末1mgあたりのNAL活性は
0.003単位、エンドヌレアーゼPst I活性は40単位であっ
た。このことからNAL遺伝子DNA及びエンドヌクレ
アーゼPst I遺伝子DNAを含む前記組み換え体プラス
ミドで形質転換されたプロビデンシア・スチュアーティ
ー(pNL 5P)はシアル酸を含まない栄養培地において、宿
主微生物であるプロビデンシア・スチュアーティーの約
30倍のNAL生産能及び約10倍のエンドヌクレアーゼPs
t I生産能を有することがわかる。なお、NALの活性
の測定は、pH7.5の100mMリン酸緩衝液中で24mMのN−ア
シルノイラミン酸を含む混合液を調製し、その混合液に
適当量の粗酵素抽出液を加えて最終液量を0.3mlとし、3
7℃で反応を行ない生成するピルビン酸をDNP法〔日
本分析化学会、分析化学ライブラリー、3、182、(197
0)〕で定量することによって行なった。酵素活性におけ
る1単位は反応温度37℃において1分間に1μモルのピ
ルビン酸を生成する活性をいう。また、エンドヌクレア
ーゼPst Iの活性の測定は、1μgのλ−DNAを20mM
トリス塩酸緩衝液、10mM塩化マグネシウム溶液、50mM硫
酸アンモニウム、7mM2−メルカプトエタノールからな
る反応液45μlに溶解し、その混合液に5μlの酵素液
を加えて、37℃で1時間の反応を行なった後、アガロー
ス電気泳動を行なうことにより測定する。酵素活性にお
ける1単位は、37℃pH7.5において1時間に1μgのλ
−DNAを完全に分解する酵素活性をいう。
〔発明の効果〕
本発明によれば、新規なNAL生産能のあるプロビデン
シア属に属する微生物が得られ、かつ、それの培養によ
りNALの工業的生産が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はpPST 101の調製法及び制限酵素地図を示す図、
第2図はpNL1の調製法及び制限酵素地図を示す図、及
び、第3図はpNL 5Pの調製工程及び制限酵素地図を示す
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】N−アシルノイラミン酸アルドラーゼをコ
    ードする遺伝子DNAを微生物中で複製するベクタープ
    ラスミドpPST101に連結した組換え体プラスミド
    pNL5Pで形質転換されたプロビデンシア属に属する
    微生物を培地中で培養し、培養物中にN−アシルノイラ
    ミン酸アルドラーゼを蓄積せしめ、該培養物からN−ア
    シルノイラミン酸アルドラーゼを採取することを特徴と
    するN−アシルノイラミン酸アルドラーゼの製造法。
JP62042878A 1987-02-27 1987-02-27 Nal(n―アシルノイラミン酸アルドラーゼ)の製造方法 Expired - Lifetime JPH0665301B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042878A JPH0665301B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 Nal(n―アシルノイラミン酸アルドラーゼ)の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62042878A JPH0665301B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 Nal(n―アシルノイラミン酸アルドラーゼ)の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63209589A JPS63209589A (ja) 1988-08-31
JPH0665301B2 true JPH0665301B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=12648298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62042878A Expired - Lifetime JPH0665301B2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27 Nal(n―アシルノイラミン酸アルドラーゼ)の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0665301B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2754689B2 (ja) * 1989-03-28 1998-05-20 東レ株式会社 トリプトファナーゼ生産能を有する形質転換体およびl―トリプトファンの製造法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181786A (ja) * 1984-08-30 1986-04-25 Marukin Shoyu Kk N―アシルノイラミン酸アルドラーゼ遺伝子を含む組換えプラスミド及び形質転換微生物
JPS62277A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Rikagaku Kenkyusho 新規プラスミド及びそれにより形質転換された新規微生物及びそれを用いた有用生理活性物質の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181786A (ja) * 1984-08-30 1986-04-25 Marukin Shoyu Kk N―アシルノイラミン酸アルドラーゼ遺伝子を含む組換えプラスミド及び形質転換微生物
JPS62277A (ja) * 1985-06-26 1987-01-06 Rikagaku Kenkyusho 新規プラスミド及びそれにより形質転換された新規微生物及びそれを用いた有用生理活性物質の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63209589A (ja) 1988-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0129119B1 (en) Method for producting l-aspartic acid
JPH062061B2 (ja) N−アセチルノイラミン酸リア−ゼの製法
JPH0665301B2 (ja) Nal(n―アシルノイラミン酸アルドラーゼ)の製造方法
JP2587764B2 (ja) N−アシルノイラミン酸アルドラーゼの製造法
US5049501A (en) Production method for PvuI restriction endonuclease
JP2857886B2 (ja) バチルス・エス・ピー、l―乳酸脱水素酵素遺伝子を含有するdna断片およびそれを含有する組み換え体プラスミド並びにl―乳酸脱水素酵素遺伝子およびそれを含有する組み換え体プラスミド。
JPH0829083B2 (ja) 中性プロテア−ゼの産生法
JP2518051B2 (ja) AccI制限エンドヌクレア―ゼの製造方法
JP2615090B2 (ja) プラスミド及びそれで形質転換されたエシェリチア・コリ
JP2833793B2 (ja) ヘパリナーゼをコードするプラスミド、このプラスミドを保持するヘパリナーゼ生産株及びヘパリナーゼの製造法
JPH0783712B2 (ja) 新規なプロリンアシラーゼ及びその製造法
JP2788070B2 (ja) 2―ハロ酸デハロゲナーゼ生産性遺伝子
JPH0697995B2 (ja) 形質転換微生物
JPS59159778A (ja) 耐熱性のロイシン脱水素酵素の製造法
JPH0679556B2 (ja) プラスミド
JP2681634B2 (ja) 耐熱性液化型アミラーゼ生産能力の増強された細菌新菌株
JP2602840B2 (ja) プラスミド及びそれで形質転換されたエシェリチア・コリ
JPS61280282A (ja) 組換えベクタ−及びその含有微生物
JPH0757189B2 (ja) N−アシルノイラミン酸アルドラーゼの製造方法
JPH0355107B2 (ja)
JPS6374491A (ja) 蛋白の産生法
JPH0198487A (ja) 新規プラスミドおよびそれにより形質転換された新規微生物およびそれを用いたs−ラクトイルグルタチオンの酵素的製造法
JPH07121219B2 (ja) 新規なBamHI制限エンドヌクレアーゼの製造方法
JPS62277A (ja) 新規プラスミド及びそれにより形質転換された新規微生物及びそれを用いた有用生理活性物質の製造法
JPH01101886A (ja) 新規組換えdnaおよびアルカリ性プロテアーゼの製造法