JPH0664819B2 - ディスクカセットのシャッタ開閉機構 - Google Patents

ディスクカセットのシャッタ開閉機構

Info

Publication number
JPH0664819B2
JPH0664819B2 JP60197661A JP19766185A JPH0664819B2 JP H0664819 B2 JPH0664819 B2 JP H0664819B2 JP 60197661 A JP60197661 A JP 60197661A JP 19766185 A JP19766185 A JP 19766185A JP H0664819 B2 JPH0664819 B2 JP H0664819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
shutter
opening
disc
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60197661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6258453A (ja
Inventor
茂樹 岡内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60197661A priority Critical patent/JPH0664819B2/ja
Publication of JPS6258453A publication Critical patent/JPS6258453A/ja
Priority to US07/405,559 priority patent/US5014151A/en
Publication of JPH0664819B2 publication Critical patent/JPH0664819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はディスクカセットのシャッタ開閉機構に係り、
更に詳しくはシャッタの閉じる方向への付勢力を与えら
れていない形式のディスクカセットのシャッタ開閉機構
に関するものである。
[従来の技術] 磁気ディスクカセットには非使用時においてシャッタを
閉じて磁気ヘッド等を嵌入する開口部を閉塞する構造の
ものがある。
この種の磁気ディスクカセットのシャッタとしてはスプ
リング等により常時閉じる方向へ付勢力を与えられてい
るものと、付勢力を与えられていないものとがある。
スプリング等によってシャッタが閉じる方向へ付勢力を
与えられていない形式のシャッタの開閉機構を第3図〜
第5図に示す。
第3図は磁気ディスクカセットを説明するもので、プラ
スチック等から成形された磁気ディスクカセット2内に
は磁気ディスク1が回転自在に収容されている。
磁気ディスク1の中心部にはセンターハブ3が固定され
ており、カセットの中央部に形成された開口部5中に臨
まされている。
センターハブ3にはディスクの回転位相指示用のPGピン
4が埋設されている。
磁気ディスクカセット2の上下の側面には磁気ヘッド等
が嵌合される開口部6が形成されている。
この開口部6はカセットの側縁から上下を挟むようにし
て摺動自在に嵌合されたシャッタ7によって開閉され
る。
このシャッタ7は矢印で示すようにP,Q方向へ摺動自在
である。
このシャッタ7の側縁には細長い開口部7aが形成されて
いる。
また、このシャッタ7が設けられた側の側縁においてカ
セットには溝8が形成されている。
磁気ディスクカセット2の所定の位置には装置側に装着
された時の位置決め用の透孔9,10が形成されている。
なお、第3図において矢印Cはカセットの装着方向を示
している。
一方、シャッタの開閉機構を第4図(a)〜(e)に示
す。
図示を省略したカセットホルダ側にはシャッタの開放部
材73と、シャッタの閉成部材74とが設けられている。開
放部材73は例えば板ばねで形成され、尾端側でカセット
ホルダの上面に固定され、先端側には下側に向って断面
がコ字状の爪73aが形成されている。
また、開放部材73の側縁には上側に向かって折曲部73c
が形成されており、開放部材73の先端部の上面には突片
73eが突設されている。
一方、閉成部材74は開放部材73の先端部の上側に重ねら
れており、その一端は開放部材73に突設されたピン76に
長孔74bを介して摺動自在、かつ回動自在に軸承されて
いる。
この閉成部材74の長孔74bの近傍においては下側に向か
って、かつ前記開放部材73の背面側に折り返された状態
でシャッタを閉じるための爪74aが形成されている。
この爪74aの一方の側縁、側ちカセットが挿入されてく
る側の側縁は斜面となっている。
また、閉成部材74の長孔74bとは反対側の側縁には上側
に向かって折曲部74cが形成されている。
この折曲部74cと開放部材73の折曲部73cとの間にはスプ
リング77が張架されており、閉成部材74に対してピン76
を中心として第4図(a)中反時計方向の回動習性を与
えている。
また、閉成部材74の前記突片73e側の側縁には切欠部74d
が形成されており、この切欠部74dと突片73eとが係合し
て閉成部材74の反時計方向への回動限を規制している。
また、切欠部74dの折曲部74c側の側縁は斜面74eとなっ
ている。
上述したような構造を有する開閉機構は爪73a,74aがカ
セットの側縁に形成された溝8と対応する位置に臨まさ
れた状態で装置側に取り付けられている。
また、カセット2に摺動自在に設けられたシャッタ7に
は開口部7aよりも装着方向前方に寄った位置において溝
8側に向かう爪72が形成されている。
更に、カセット2側には合成樹脂等から形成されたロッ
クレバー67が設けられており、その基端がカセット2側
に形成された保持部68に固定されている。
また、ロックレバー67の先端は自由端となっており、そ
の外側縁に形成された溝67a中に前記爪72が嵌合され、
シャッタ7をロックしている。
カセットの装着前において第5図(a),(b)に示す
ように爪72がロックレバー67の溝67a中に嵌合され、シ
ャッタ7がロックされた状態にあり、開口部6が閉じら
れている。
次に、シャッタの開閉動作について説明する。
まず、カセット2が装置側に装着されると、開閉機構の
爪74a,73aは溝8に嵌合した状態でシャッタ7の先端70a
に相対的に接近して行く。
そして、爪74aの斜面がシャッタ7の先端70aに接し、閉
成部材74がピン76を中心として矢印F方向、即ち第4図
(a)中時計方向へスプリング77の引張力に抗して回動
される。
そして、シャッタ7の側面に乗り上げる。
この動作中においては爪74aはロックレバー67とは接触
せず、シャッタ7はロックされたままである。
更にカセットの挿入が進むと、やがて爪74aが開口部7a
中にスプリング77の力により嵌合する。
一方、ほぼ同時に開放部材の爪73aが第5図(c)に示
すようにロックレバー67を押すため爪72が切欠部67aか
ら抜け、シャッタ7のロック解除が行なわれる。
また、ロック解除と同時に爪73aがシャッタ7の先端70a
に接しカセットの装着動作に伴ない、第5図(d)に示
すように確実にシャッタが開かれる。
通常、ホルダの天井部には挿入されたカセットを下方へ
押圧するばねが設けられている。又、ホルダ内部の高さ
はカセット厚よりも大である。
ホルダが降下してカセットが位置決めピンにより位置決
めされる訳であるが、この場合、位置決めピンはカセッ
トの高さ決めも行なう。
一方、ホルダはカセットの正確な位置,高さ決めのため
にカセットがピンに係合して停止した後も僅か乍ら降下
し、この時、前述した押圧ばねでカセットが下方へ弾発
され、カセット位置決めが確実化される。
これをオーバーチャージと称しているが、この状態から
オーバーチャージが始まり、開閉機構はホルダに設けら
れているため、このオーバーチャージに際してはホルダ
と共に、停止しているカセットに対しなおも降下させら
れる。従って、開閉爪,カセット及びシャッタが損傷さ
せられる惧れがある。
それ故、開放部材を板ばね製としその尾端部をホルダに
固定して上下首振り可能とすることにより斯かる損傷の
危惧を回避している。
一方、シャッタの閉成動作は次のようにして行なわれ
る。
第5図(d)の状態からカセットが引き抜かれると爪74
aが開口部7a中にあり、その端縁7bに当たり、カセット
の引き抜き動作に逆らってシャッタ7をその位置にとど
め、シャッタ7は閉じ始められる。
やがて、爪73aがロックレバー67を押し、第5図(c)
に示す状態となり、やがて爪72が切欠部67a中に嵌合
し、ロックレバー67によるロックが行なわれる。
更にカセットの抜き出し動作が進むと、今度は逆に爪74
aを介して閉成部材74がカセットの抜き出し方向へ引か
れることになり、ピン76は長孔74b中を右端にまで移動
する。
この結果、斜面74eと突片73eが接触し始め、閉成部材74
は第4図(a)中矢印F方向に回動され、爪74aが開口
部7aから離れる。
上述したようにしてシャッタの開閉が行なわれる。
[発明が解決しようとする問題点] 上述したような構造を採用すると部品点数が極めて多
く、かつ全体として重量が大きくなり、小型,軽量化の
妨げとなる。
また、カセット装着時における図示を省略したカセット
ホルダのオーバーチャージによるシャッタ開閉機構に対
する損傷防止機構を設けると構造は更に複雑となり、大
型で大重量のものとなってしまう。
[問題点を解決するための手段] 本発明においては上述した問題点を解決するために、シ
ャッタが摺動自在に配されたディスクカセットの挿入動
作に応じて前記シャッタを開閉するシャッタ開閉機構で
あって、前記ディスクカセットの挿入動作に応じて、前
記ディスクカセット側に設けられ前記シャッタを閉成位
置にロックするロックレバーに係合してそのロックを解
除する爪を有し、挿入された前記ディスクカセットを保
持するカセットホルダと、一端が前記カセットホルダに
固定され、他端側に前記カセットホルダの側縁に沿って
延びるばね片を有する板ばねとを備え、前記ばね片の途
中に、前記カセットホルダ側面に形成された第1の開口
部を介して前記カセットホルダ内に突出し、前記ディス
クカセットの挿入動作に応じて前記シャッタに形成され
た第2の開口部に嵌合する屈曲部を一体に設け、前記屈
曲部が前記第2の開口部に嵌合するのと実質的に同時に
前記爪によるロック解除が行われるように構成されてい
る構造を採用した。
[作 用] 上述したような構造を採用すると屈曲部によってシャッ
タの開閉が行なわれるとともにカセットホルダのオーバ
ーチャージ時におけるカセットの相対的な位置ずれを板
ばね及びばね片によって吸収することができる。
またディスクカセットの挿入動作に応じてシャッタのロ
ックが解除された状態では、必ずばね片の屈曲部がシャ
ッタの開口部に嵌合されているので、ディスクカセット
の挿入途中で、ロック解除後にどの位置からディスクカ
セットが引き抜かれても、シャッタの開口部に嵌合した
ばね片の屈曲部を介してシャッタが完全に閉じられ、屈
曲部が開口部から離脱するのと実質的に同時にシャッタ
がロックされる。すなわち、ディスクカセットを挿入途
中のどの位置から引き抜いても、ディスクカセットはシ
ャッタが完全に閉じられロックされた状態で取り出され
る。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細を説明
する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を説明するもの
で、図中第3図〜第5図と同一部分には同一符号を付
し、その説明は省略する。
第1図において符号80で示すものはカセットホルダで、
その左右の両端部にはカセットを案内するガイド部80a
が形成されている。
また、このカセットホルダ80の上面にはカセットの挿入
方向に並んで、左右1対の突起80bと両者間に形成され
たねじ孔80cが設けられている。
また、カセットホルダ80の案内部80aのうち、シャッタ
が挿入される側の案内部には爪80dが内側に向って形成
されている。
一方、カセットホルダ80の上側には板ばね81の一端が固
定される。
この板ばね81には前記突起80bの1つに相当する位置に
透孔81aが形成され他の突起80bとねじ孔80cに相当する
位置には長孔81bが形成されている。
このように長孔を形成したのは、加工上の誤差を吸収す
るためである。
この板ばね81がねじ81cによってカセットホルダ80上に
固定される。
一方、板ばね81の自由端側には突出部81dが突設されて
おり、その先端には折曲部81eが形成されている。
この折曲部81eはカセットホルダの案内部80aの外側に位
置する。
また、折曲部81eからはカセットの挿入方向に向って細
長いばね片81fが連続して設けられている。
このばね片81fの途中には内側に向って台形状の屈曲部8
2が形成されている。
この屈曲部82はカセットホルダ80の案内部80aに形成さ
れた開口部80fから内側へ嵌入される。
なお、ばね片81fの幅はカセットの側縁に形成された溝
8の幅よりも小さい。
次に、上述したような開閉機構を用いたシャッタの開閉
動作について第2図(a)〜(c)に基づいて説明す
る。
シャッタ7がロックレバー67によってロックされた状態
でカセットホルダ80に挿入されると、カセットの溝8中
に屈曲部82が嵌合される。
この状態でカセットが更に挿入されると、屈曲部82がシ
ャッタ7の側面に乗り上げる。
そして、更にカセットの挿入が進むと爪80dがロックレ
バー67を押し始めるため、爪72が切欠部67aから抜け、
ロックが解除される。
同時に屈曲部82がシャッタの開口部7a中に嵌合され、シ
ャッタ7は爪80dと屈曲部82によって拘束され、カセッ
トのみが前進し、開口部6が開かれる。
第2図(c)の状態は完全に開いた状態である。
一方、シャッタの閉成動作は上述した動作と全く逆であ
る。
そして、ロックレバー67の切欠部67a中に爪72が嵌合さ
れてロックが終了すると、屈曲部82は開口部7aからたわ
んで押し出され、カセットの溝中に入り、やがてカセッ
トは完全に引き抜かれる。
一方、カセットホルダはカセットが完全に挿入された後
カセットを記録,再生する位置に位置決めされるため、
全体として下降し位置決めされる、いわゆるオーバーチ
ャージの動作が行なわれる。
この時、カセットはカセットホルダ80内において相対的
な位置ずれが生じるがこの位置ずれは板ばね81全体のた
わみによって吸収してしまう。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、シャ
ッタが摺動自在に配されたディスクカセットの挿入動作
に応じて前記シャッタを開閉するシャッタ開閉機構であ
って、前記ディスクカセットの挿入動作に応じて、前記
ディスクカセット側に設けられ前記シャッタを閉成位置
にロックするロックレバーに係合してそのロックを解除
する爪を有し、挿入された前記ディスクカセットを保持
するカセットホルダと、一端が前記カセットホルダに固
定され、他端側に前記カセットホルダの側縁に沿って延
びるばね片を有する板ばねとを備え、前記ばね片の途中
に、前記カセットホルダ側面に形成された第1の開口部
を介して前記カセットホルダ内に突出し、前記ディスク
カセットの挿入動作に応じて前記シャッタに形成された
第2の開口部に嵌合する屈曲部を一体に設け、前記屈曲
部が前記第2の開口部に嵌合するのと実質的に同時に前
記爪によるロック解除が行われるように構成されている
構造を採用したので、カセットホルダの爪と、屈曲部を
形成したばね片を有する板ばねとからなる極めて簡単な
構造により、シャッタの開閉を確実に行なうことがで
き、機構を小型化することができる。
また、ディスクカセットの挿入時にロックが解除された
状態では、必ずばね片の屈曲部がシャッタの開口部に嵌
合されているので、ディスクカセットを挿入途中でどの
位置から引き抜いても、ディスクカセットはシャッタが
完全に閉じられロックされた状態で取り出され、ディス
クが露出することがなく、ディスクの損傷や記録内容の
破壊等のおそれがなく、ディスクを保護することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実施例を説明するもの
で、第1図(a)は要部の分解斜視図、第1図(b)は
ばね片の斜視図、第2図(a)〜(c)は動作説明図、
第3図以下は従来構造を説明するもので、第3図はカセ
ットの斜視図、第4図(a)〜(e)は開閉機構を説明
するもので、同図(a)は平面図、同図(b)は右側面
図、同図(c)は左側面図、同図(d)は正面図、同図
(e)は背面図、第5図(a)〜(d)は動作説明図で
ある。 2……磁気ディスクカセット 7……シャッタ、67……ロックレバー 72……爪、80……カセットホルダ 81……板ばね、81f……ばね片 82……屈曲部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シャッタが摺動自在に配されたディスクカ
    セットの挿入動作に応じて前記シャッタを開閉するシャ
    ッタ開閉機構であって、 前記ディスクカセットの挿入動作に応じて、前記ディス
    クカセット側に設けられ前記シャッタを閉成位置にロッ
    クするロックレバーに係合してそのロックを解除する爪
    を有し、挿入された前記ディスクカセットを保持するカ
    セットホルダと、 一端が前記カセットホルダに固定され、他端側に前記カ
    セットホルダの側縁に沿って延びるばね片を有する板ば
    ねとを備え、 前記ばね片の途中に、前記カセットホルダ側面に形成さ
    れた第1の開口部を介して前記カセットホルダ内に突出
    し、前記ディスクカセットの挿入動作に応じて前記シャ
    ッタに形成された第2の開口部に嵌合する屈曲部を一体
    に設け、前記屈曲部が前記第2の開口部に嵌合するのと
    実質的に同時に前記爪によるロック解除が行われるよう
    に構成されている ことを特徴とするディスクカセットのシャッタ開閉機
    構。
JP60197661A 1985-09-09 1985-09-09 ディスクカセットのシャッタ開閉機構 Expired - Fee Related JPH0664819B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60197661A JPH0664819B2 (ja) 1985-09-09 1985-09-09 ディスクカセットのシャッタ開閉機構
US07/405,559 US5014151A (en) 1985-09-09 1989-09-11 Mechanism for opening and closing a shutter of magnetic disc cassette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60197661A JPH0664819B2 (ja) 1985-09-09 1985-09-09 ディスクカセットのシャッタ開閉機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6258453A JPS6258453A (ja) 1987-03-14
JPH0664819B2 true JPH0664819B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=16378218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60197661A Expired - Fee Related JPH0664819B2 (ja) 1985-09-09 1985-09-09 ディスクカセットのシャッタ開閉機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664819B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02166481A (ja) * 1988-12-20 1990-06-27 Canon Inc 画像形成装置
JPH02101379U (ja) * 1989-01-24 1990-08-13

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217266A (ja) * 1983-05-25 1984-12-07 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 磁気シ−トカセツトのシヤツタ開閉機構を有する磁気記録及び又は再生装置
JPS6074253U (ja) * 1983-10-24 1985-05-24 ミノルタ株式会社 磁気デイスクカセツト装填装置
JPS6089652U (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 富士写真光機株式会社 磁気シ−トジヤケツトのオ−バ−シユ−ト防止装置
JPS6089697U (ja) * 1983-11-25 1985-06-19 富士写真光機株式会社 磁気記録・再生装置の開閉蓋
JPS60167158A (ja) * 1984-01-31 1985-08-30 Canon Inc 記録又は再生装置
JPS60132660U (ja) * 1984-02-14 1985-09-04 ミノルタ株式会社 デイスクパツク装着機構
JPS6140753U (ja) * 1984-08-20 1986-03-14 ソニー株式会社 カセットのシャッター開閉機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6258453A (ja) 1987-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0189324B1 (en) Cassette holder in recording and reproducing apparatus for magnetic tape cassette
KR100306182B1 (ko) 테이프카세트
US4587585A (en) Loading/ejecting device for a magnetic disk cartridge
EP0153585B1 (en) Tape cassette and cassette recorder using the same
JPH0664819B2 (ja) ディスクカセットのシャッタ開閉機構
JPS6224353Y2 (ja)
JPH0237165Y2 (ja)
JPS6258452A (ja) 磁気デイスクカセツトのシヤツタ開閉機構
JP2807894B2 (ja) 磁気テープカセット
JPH0722792Y2 (ja) テープカセット
JP3490218B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPS60143491A (ja) 磁気デイスクカ−トリツジ
JP2526420B2 (ja) カセットロ―ディング装置
JPH0156457B2 (ja)
JP3024481B2 (ja) ディスク装置
JP4146073B2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JP2521185B2 (ja) カセット装着装置
JPH0329818Y2 (ja)
JP3570828B2 (ja) テープカセット
JP2937023B2 (ja) ディスク装置
JP2530140B2 (ja) デイスクロ−デイング機構
JP2508971B2 (ja) テ―プカセット
JPH0626075B2 (ja) 磁気記録/再生装置における磁気記録媒体のロック装置
JPS60191465A (ja) 記録又は再生装置
JPH0335744B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees