JPH0664302B2 - 原稿圧着板の開閉装置 - Google Patents

原稿圧着板の開閉装置

Info

Publication number
JPH0664302B2
JPH0664302B2 JP60067441A JP6744185A JPH0664302B2 JP H0664302 B2 JPH0664302 B2 JP H0664302B2 JP 60067441 A JP60067441 A JP 60067441A JP 6744185 A JP6744185 A JP 6744185A JP H0664302 B2 JPH0664302 B2 JP H0664302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
pressure plate
attached
main body
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60067441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61275737A (ja
Inventor
良宏 大塚
Original Assignee
加藤電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 加藤電機株式会社 filed Critical 加藤電機株式会社
Priority to JP60067441A priority Critical patent/JPH0664302B2/ja
Publication of JPS61275737A publication Critical patent/JPS61275737A/ja
Publication of JPH0664302B2 publication Critical patent/JPH0664302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は例えば複写機や印刷機等における原稿圧着板
の開閉装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の原稿圧着板の開閉方向は、原稿圧着板が
閉じられる直前においてコンタクトガラスに対して鋭角
状態になるので、該コンタクトガラス上へ載置させた原
稿が手前側へ押されて載置位置がづれたり、ゆがんだ
り、或はしわがよってしまう等の問題があり、この問題
点は原稿が厚い場合には倍加され、不鮮明で位置のづれ
た複写となり易いという欠点があった。
(技術的課題) この発明は、より簡単な構成で主としてこの点を解決し
たもので、その技術的課題は、閉成時にその直前におい
て原稿圧着板がコンタクトガラス上へ水平に落下するよ
うに構成した、とくに複写機等における原稿圧着板の開
閉装置を提供せんとするにある。
(技術的手段) 上述した技術的課題を解決するためにこの発明は、複写
機本体側に原稿圧着板の開閉方向と同一方向へ回動する
ように支持部材を軸着し、この支持部材と複写機本体側
との間に該支持部材を開成方向へ附勢する弾性手段を設
け、前記支持部材の自由端側に該支持部材とは反対方向
へ回転するように原稿圧着板を軸着すると共に、この原
稿圧着板と前記複写機本体との間にクランク手段を設
け、このクランク手段を前記原稿圧着板の支持部材に対
する軸着位置とは異なる位置に一端部を回転可能に軸着
させた第1アーム部材と、前記複写機本体側に前記支持
部材の軸着位置とは異なる位置に回転可能に軸着させ、
その自由端側に設けた長孔に前記第1アーム部材の自由
端側を係合させた第2アーム部材とで構成したものであ
る。
その際にこの発明は、支持部材を複写機本体に取り付け
た取付部材に回転可能に取り付けたり、或は原稿圧着板
をリフト部材を介して支持部材に対して回転可能に取り
付けたりすることができる。
(作用) 原稿圧着板は、その支持部材と複写機本体との間に弾設
された弾性手段によって所定開成角度で停止保持され、
急激に落下することがない。原稿圧着板を全開状態から
閉じる際には、第1アーム部材の原稿圧着板側の軸着位
置と、第2アーム部材の複写機本体側の軸着位置との距
離が最大となり、第1アーム部材の自由端側が第2支持
部材の長孔の端部と係合することになるので、原稿圧着
板が支持部材に対する軸着位置を支点に反転してしまう
ことがない。原稿圧着板を閉じて所定開成角度以上にな
ると、第1アーム部材の軸着位置と第2アーム部材の軸
着位置との距離が短くなり、第1アーム部材の自由端側
の係合部が第2アーム部材の長孔の中央寄りへ移動する
ので、原稿圧着板はその分だけ支持部材に対する軸着位
置を支点に反転し、コンタクトガラスに対して水平状態
のまま閉じられることになる。
(実施例) 以下にこの発明を図面に示した一実施例に基づいて詳細
に説明すると、複写機本体Aの後部アッパープレートa
上には、両側板1a、1aを有する取付部材1が取付ビ
ス2によって固着されている。尚、この取付部材1は取
付釦その他の公知の手段によって着脱自在に取りつけら
れても良い。また、この取付部材1は後部アッパープレ
ートaと一体に構成されても良い。この取付部材1の略
中央部には同じく両側板3a、3aを有するスプリング
受部材3が固着されると共に、その両側板1a、1aの
一側に固着させた軸受部材4、4には、第1ヒンジピン
5を介して支持部材6がその両側板6a、6aを枢着さ
せている。第1ヒンジピン5は筒体7に嵌挿されてお
り、この筒体7に捲装した一対の捩じりコイルスプリン
グ8(一方のみ表示以下同じ)がその各々の端部8a、
8bを取付部材1と、支持部材6の両側板6a、6a間
に軸架させたストッパーピン9とに当接させることによ
って、支持部材6を常に時計方向へ回動附勢させてい
る。
軸受部材4、4と支持部材6の両側板6a、6aとの間
には、例えばファイバー等の摩擦部材10、10がその
中心部に第1ヒンジピン5を挿通させつつ介在させられ
ると共に、この第1ヒンジピン5の頭部5aと一方の側
板6aとの間には、スプリングワッシャー11がその中
心に該第1ヒンジピン5を挿通させつつ介在させられて
おり、第1ヒンジピン5の尾部5bをかしめることによ
って、摩擦部材10、10の両側面に所定の摩擦力が生
ずるようになっている。
支持部材6の一側略中央部には、一対の翼片12(一方
のみ表示)が所定間隔を空けて垂設され、この翼片12
に軸着させた支持ピン13と、スプリング受部材3の両
側板3a、3aに軸着させた支持ピン14との間には、
シリンダー部15aとこのシリンダー部15a内に挿入
される支持棒15bとから成る一対の嵌縮部材16(一
方のみ表示以下同じ)が懸架させられると共に、この嵌
縮部材16を中心部軸方向へ挿通させつつ一対の圧縮コ
イルスプリング17(一方のみ表示以下同じ)が支持ピ
ン13、14間に弾設されている。
支持部材6の両側板6a、6aには、第1ヒンジピン5
による軸支側とは反対側に位置して第2ヒンジピン18
を介してリフト部材19の両側板19a、19aが軸着
されると共に、この第2ヒンジピン18はその頭部18
aを一方の側板19aより突設した突起19bへ当接す
ることにより、該リフト部材19と共に回転するように
構成されている。尚、このリフト部材19は原稿圧着板
Bと一体に構成されても良い。
リフト部材19には、第2ヒンジピン18側ではあるが
軸着個所を異にしてさらに制御ピン20が、頭部20a
を側板19aより突設させた突起19cへ当接させるこ
とにより、そり自身は回転しないように取りつけられて
いる。この制御ピン20には、一対の第1アーム部材2
1、21(一方のみ表示以下同じ)が軸着されている。
この第1アーム部材21の自由端側は、一端部を取付部
材1の両側板へピン22、22によって枢着させた一対
の第2アーム部材23、23の自由端側に設けた長孔2
3a、23a(一方のみ表示)へピン24、24(一方
のみ表示以下同じ)を介して枢着されており、所謂クラ
ンク手段25(一方のみ表示以下同じ)を構成してい
る。そして、リフト部材19には原稿圧着板Bの後部が
固着されている。
今、原稿圧着板Bを閉じた状態において、第1図、及び
第3図に示したように支持部材6とリフト部材19は取
付部材1に対して互いに折り畳まれた状態にあり、この
状態において、捩じりコイルスプリング8、及び圧縮コ
イルスプリング17の弾力の合計は、原稿圧着板Bの重
量より劣っており、かつ、クランク手段25はリフト部
材19の制御ピン20を時計方向へ回動附勢させている
ので、原稿圧着板Bは安定した閉成状態を維持し、自重
で原稿をコンタクトガラス26上へ押圧させている。
次に、この状態から原稿圧着板Bを開くと、リフト部材
19は支持部材6の背部に当接しているので、該原稿圧
着板Bは支持部材6の第1ヒンジピン5による軸着位置
を支点に該支持部材6及びリフト部材19と共に時計方
向へ回転して第4図に示したように開かれる。この原稿
圧着板Bが開かれるにつれて嵌縮部材16と共に時計方
向へ回動する圧縮コイルスプリング17の作用方向は、
支持部材6を開成方向へ押す方向に変化し、かつ、この
弾力が捩じりコイルスプリング8の弾力と合わさって原
稿圧着板Bの重量を減殺させる方向へ作用するので、該
原稿圧着板Bはその重量を余り感ぜしむることなく開か
れ、原稿圧着板Bの重量、即ち、開成角度によって刻々
と変化するトルクと、これを打ち消す方向に作用するス
プリングの弾力とがバランスしたところで該原稿圧着板
Bは安定し、これより手を離しても自然落下することが
ない。そして、この安定保持許容範囲は、摩擦部材1
0、10とスプリングワッシャー11を、取付部材1と
支持部材6の軸支個所、即ち第1ヒンジピン5の位置に
介在させ、かつ第1ヒンジピン5の尾部5bをかしめた
ことによって生じた摩擦力によって増大しているもので
ある。
原稿圧着板Bをさらに開くと、捩じりコイルスプリング
8の弾力(トルク)と圧縮コイルスプリング17、17
の持つ弾力は徐々に弱まるが、それでも原稿圧着板Bが
第1ヒンジピン5の回りに生じさせる回転トルクよりも
勝り始めるので、原稿圧着板Bは自然に開かれ、第5図
に示したように約75°の開角度でストッパーピン9が
取付部材1の両側板1a、1aの縁部に当接することに
よって停止する。この最大開角度まで開かなくとも、使
用に支障はなく、約35°〜60°の開角度範囲で手を
離すと、原稿圧着板Bはクランク手段25の持つ機能に
より、リフト部材19毎若干反時計方向へ回転した状態
で停止し、この反転角度は原稿圧着板Bの開成角度にお
ける各クランク手段25を構成する第1及び第2アーム
部材21、23を各々軸着する制御ピン20とピン22
間の距離によって定まる。
開いた原稿圧着板Bを閉じると、該原稿圧着板Bはその
反転角度をクランク手段25、25により刻々と変化さ
せつつ捩じりコイルスプリング8と圧縮コイルスプリン
グ17の弾力に抗して閉じられ、該原稿圧着板Bがコン
タクトガラス26上に対して略平行となった位置で、ク
ランク手段25によって、原稿圧着板Bはコンタクトガ
ラス26に対して平行状態を維持したまま閉じられる。
したがって、コンタクトガラス26上の原稿は上下方向
から水平に面圧を受けることになるので、従来のものの
ように原稿がづれたり、しわがよったりする心配が全く
ないものである。
さらに、原稿が本27のように厚いものであっても、反
転した原稿圧着板Bが該本27上面を第6図に示したよ
うに略水平に覆うことができるので、露光が外部へ漏
れ、或は外光が機械内部へ侵入して、不鮮明な複写とな
ることを可及的に防止できるものである。
この発明において、原稿圧着板Bのコンタクトガラス2
6に対する水平落下を保障するものは、前述したように
一対のクランク手段25である。即ち、原稿圧着板Bの
開角度により、クランク手段25の第1アーム部材21
の制御ピン20に対する軸着位置と第2アーム23のピ
ン22に対する軸着位置の距離が変化するので、第1ア
ーム部材21の自由端側がピン24を介して第2アーム
部材23の長孔23aに対する係合位置を変化させ、こ
の変化に伴いクランク手段25はリフト部材19を第2
ヒンジピン18を支点に回動させることにより、原稿圧
着板Bの反転角度を変化させるものである。
また、この発明は、取付部材1は複写機本体Aの後部ア
ッパープレートaと、リフト部材19は原稿圧着板Bと
各々一体に構成されても良い。
さらに、支持部材6を回動附勢させる捩じりコイルスプ
リング8は圧縮コイルスプリング17、17にもっと弾
力のあるものを用いた場合には省略しても良い。
(効果) この発明は以上のように構成したので、重量のある原稿
圧着板でもクランク手段により支持部材に対する反転を
制御でき、さらに簡単な構成で原稿圧着板を所定閉成角
度から水平落下させることができるので、原稿圧着板を
閉じる際にコンタクトガラス上へ載置させた原稿の位置
がづれたり、しわがよったりすることを可及的に防止す
ることができるという効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図はその側面
図、第2図は同一部断面平面図、第3図は第2図におけ
るA−A線断面図、第4図は原稿圧着板を中間開成角度
に開いた状態において切断個所を第3図に対応させた見
た側断面図、第5図は原稿圧着板を全開した状態におい
て切断個所を第3図に対応させて見た側断面図、第6図
は原稿が本のように厚い場合における使用状態を示す側
断面図である。 A……複写機本体 B……原稿圧着板 1……取付部材 5……第1ヒンジピン 6……支持部材 8……捩じりコイルスプリング 9……ストッパーピン 17……圧縮コイルスプリング(弾性手段) 18……第2ヒンジピン 19……リフト部材 20……制御ピン 21……第1アーム部材 22……ピン 23……第2アーム部材 23a……長孔 24……ピン 25……クランク手段

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複写機本体側に原稿圧着板の開閉方向と同
    一方向へ回動するように支持部材を軸着し、この支持部
    材と複写機本体側との間に該支持部材を開成方向へ附勢
    する弾性手段を設け、前記支持部材の自由端側に該支持
    部材とは反対方向へ回転するように原稿圧着板を軸着す
    ると共に、この原稿圧着板と前記複写機本体との間にク
    ランク手段を設け、このクランク手段を前記原稿圧着板
    の支持部材に対する軸着位置とは異なる位置に一端部を
    回転可能に軸着させた第1アーム部材と、前記複写機本
    体側に前記支持部材の軸着位置とは異なる位置に回転可
    能に軸着させ、その自由端側に設けた長孔に前記第1ア
    ーム部材の自由端側を係合させた第2アーム部材とで構
    成したことを特徴とする、原稿圧着板の開閉装置。
  2. 【請求項2】前記支持部材が前記複写機本体側に取り付
    けられた取付部材へ回転自在に取り付けられていること
    を特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の原稿圧着板
    の開閉装置。
  3. 【請求項3】前記原稿圧着板がそれ自身へ固着したリフ
    ト部材を介して前記支持部材の自由端側へ取り付けられ
    ていることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の
    原稿圧着板の開閉装置。
  4. 【請求項4】前記支持部材が前記複写機本体側に取り付
    けられた取付部材へ、前記原稿圧着板がそれ自身へ固着
    したリフト部材を介して前記支持部材の自由端側へ、各
    々回転自在に取り付けられていることを特徴とする、特
    許請求の範囲第1項記載の原稿圧着板の開閉装置。
JP60067441A 1985-03-29 1985-03-29 原稿圧着板の開閉装置 Expired - Lifetime JPH0664302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60067441A JPH0664302B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 原稿圧着板の開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60067441A JPH0664302B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 原稿圧着板の開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61275737A JPS61275737A (ja) 1986-12-05
JPH0664302B2 true JPH0664302B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=13345017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60067441A Expired - Lifetime JPH0664302B2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29 原稿圧着板の開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664302B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6112669B2 (ja) * 2013-05-20 2017-04-12 トヨフレックス株式会社 蝶番装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56158352A (en) * 1980-05-12 1981-12-07 Ricoh Co Ltd Press-contacting device of original
JPS5938734A (ja) * 1982-08-30 1984-03-02 Kato Denki Kk 原稿圧着板開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61275737A (ja) 1986-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3641357B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP3971276B2 (ja) ヒンジ装置
JP3923636B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP2001159797A (ja) 原稿圧着板開閉装置
US4377019A (en) Resilient hinge with coil spring on pintle
JPH0664302B2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JPH0374371B2 (ja)
JPH0418287B2 (ja)
JP3194632B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JPH0529897B2 (ja)
JP2598506Y2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
US4926214A (en) Original-holding cover
JP2589714Y2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JPH085467Y2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP3235083B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JPH0676950U (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JPH0516588Y2 (ja)
JPH11174597A (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP2589262B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP2527884Y2 (ja) 自動原稿送り装置の開閉機構
JP2529447Y2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JPH0632202Y2 (ja) 蓋体の開閉用ヒンジ
JP2589708Y2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置並びにこの開閉装置を取り付けた複写機
JPH0419532B2 (ja)
JP3307679B2 (ja) 開閉蓋体用ヒンジ装置