JPH0663671A - 鉄筋結合溶接方法 - Google Patents

鉄筋結合溶接方法

Info

Publication number
JPH0663671A
JPH0663671A JP22417592A JP22417592A JPH0663671A JP H0663671 A JPH0663671 A JP H0663671A JP 22417592 A JP22417592 A JP 22417592A JP 22417592 A JP22417592 A JP 22417592A JP H0663671 A JPH0663671 A JP H0663671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
welding
node
wire
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22417592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2521394B2 (ja
Inventor
Masahiro Miura
正弘 三浦
Hiroshi Hiroyama
浩 廣山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP4224175A priority Critical patent/JP2521394B2/ja
Publication of JPH0663671A publication Critical patent/JPH0663671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2521394B2 publication Critical patent/JP2521394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業性良く、鉄筋の強度を低下させないで確
実に結合する。 【構成】 上下に直交して交差した上筋及び下筋を、交
差部の付近で下筋の節部又はリブ部に溶接ワイヤの一端
を溶接し、その溶接ワイヤを延伸して上筋の節部と下筋
の対向する節部に溶接したのち残部を切断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、土木、建築の躯体工に
使用する鉄筋組立体の鉄筋結合溶接方法に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる鉄筋組立体は、従来、横筋と縦筋
とを上下に直交して交差し、その交差部を焼きなまし鉄
線で手作業により結束して結合するか、又は、鉄筋同士
を点溶接で結合するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の鉄筋を用いた手
作業による結合方法は、熟練を要して作業性が悪く、作
業時間が長い。また、鉄線による結束部は、結束が外れ
易く、鉄筋組立体のハンドリングや立て起こし時に不安
全であり、コンクリート打設時の作業員の歩行やコンク
リート配管の脈動等により結束が外れるなどの問題があ
った。
【0004】他方、溶接による結束方法は、鉄筋の強度
を著しく低下させるので、このまくしない。
【0005】本発明は、作業性が良く、鉄筋の強度を低
下させないで確実に結合できる鉄筋結合溶接方法を提供
することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、横筋及
び縦筋を直交して上下に交差し、該横筋及び縦筋の交差
部の付近において下筋の節部に溶接ワイヤの一端を溶接
し、該溶接ワイヤを延伸して上筋の節部の頂部に溶接し
たのち前記下筋の節部に溶接し、残部を切断することを
特徴としている。
【0007】また本発明によれば、横筋及び縦筋を直交
して上下に交差し、該横筋及び縦筋の交差部の付近にお
いて下筋のリブ部に溶接ワイヤの一端を溶接し、該溶接
ワイヤを延伸して上筋のリブ部の頂部に溶接したのち前
記下筋のリブ部に溶接し、残部を切断することを特徴と
している。
【0008】上記溶接ワイヤの断面は、円形が好ましい
が、楕円形又は帯状に形成してもよい。溶接ワイヤは、
心線、線材、金属線等の溶接材料が好ましい。
【0009】また、溶接ワイヤは、1本を下筋の中心線
に沿わせ、又は2本を用いてたすき掛けにするのが好ま
しい。
【0010】また、溶接は、溶接ワイヤの端面又は側部
により、一方の端部は端面、中央と他方の端部は側面を
点溶接により行うのが好ましい。
【0011】また、鉄筋節部の溶接は、本出願人が特願
平4−128105号で提案した溶接ロボットによるの
が好ましい。
【0012】
【作用】本発明によれば、扱い易い溶接ワイヤの溶接に
よっているので、作業性が良く、また、軽度の溶接で充
分に溶着でき、鉄筋の強度を低下させることなく両筋を
確実に結合することができる。
【0013】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
【0014】図1において、結合に際し、上下に直交し
て交差された横筋10と縦筋20の交差部Aにおいて、
交差部Aの付近の縦筋20の一方の節部21aの頂部
に、断面が円形の溶接ワイヤ30の端面を点溶接部bで
溶接する。
【0015】次いで、溶接ワイヤ30を縦筋20の中心
線に沿って横筋10をまたいで延伸し、溶接ワイヤ30
の途中の側部を、点溶接部aで横筋10の節部11の頂
部に溶接する。
【0016】次いで、縦筋20の節部21aに対向する
節部21bの頂部に、溶接ワイヤ30の側部を点溶接部
aで溶接したのち、溶接ワイヤ30の残部を切断して横
筋10と縦筋20との交差部Aを結合する。
【0017】したがって、扱い易い溶接ワイヤ30の溶
接により横筋10及び縦筋20を結合するので、作業性
が非常によい。
【0018】また、溶接ワイヤ30は、軽度の溶接で溶
着することができるので、横筋10及び縦筋20の強度
を低下させることなく確実に結合することができる。
【0019】図2は結合態様の別の例を示し、溶接ワイ
ヤ30の縦筋20の節部21a側の側部を、節部21a
の頂部に点溶接部aで溶接し、他を図1と同様の態様で
溶接して横筋10及び縦筋20を結合した例である。
【0020】図3は結合態様の別の例を示し、楕円形断
面の溶接ワイヤ31を図1と同様の態様で溶接して横筋
10及び縦筋20を結合した例である。
【0021】図4は結合態様の別の例を示し、溶接ワイ
ヤ31を図2と同様の態様で溶接して横筋10及び縦筋
20を結合した例である。
【0022】図5は結合態様の別の例を示し、2本の溶
接ワイヤ30、30をたすき掛けにし、その一方の端面
を縦筋20の節部21aの側方のリブ部22に点溶接部
bで溶接し、たすき掛けの交差部Bの側部を、横筋10
の節部11の頂部に点溶接部aで溶接し、溶接ワイヤ3
0、30の他方の端部の側部を、縦筋20の節部21b
の側方のリブ部22に点溶接部aで溶接して横筋10及
び縦筋ふ0を結合した例である。
【0023】図6は結合態様の別の例を示し、2本の溶
接ワイヤ30、30の縦筋20の節部21a側の端部の
側部を、リブ部22に点溶接部aで溶接し、他を図5と
同じ態様で溶接して横筋10及び縦筋20を結合した例
である。
【0024】図7は結合態様の別の例を示し、2本の溶
接ワイヤ31、31を、図5と同じ態様で溶接して横筋
10及び縦筋20を結合した例である。
【0025】図8は結合態様の別の例を示し、2本の溶
接ワイヤ31、31を、図6と同じ態様で溶接して横筋
10及び縦筋20を結合した例である。
【0026】以上の図2ないし図8に示す結合態様で
も、図1に示す結合態様と同様の作用効果がある。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、扱
い易い溶接ワイヤの溶接により横筋と縦筋とを結合する
ので、作業性を向上し、また、両筋の強度の低下を低下
させることなく確実に結合することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の結合態様の一例を説明する斜視図。
【図2】本発明の結合態様の他の例を説明する斜視図。
【図3】本発明の結合態様の他の例を説明する斜視図。
【図4】本発明の結合態様の他の例を説明する斜視図。
【図5】本発明の結合態様の他の例を説明する斜視図。
【図6】本発明の結合態様の他の例を説明する斜視図。
【図7】本発明の結合態様の他の例を説明する斜視図。
【図8】本発明の結合態様の他の例を説明する斜視図。
【符号の説明】
A・・・横筋、縦筋の交差部 a、b、・・・点溶接部 B・・・溶接ワイヤの交差部 10・・・横筋 11・・・横筋の節部 20・・・縦筋 21a、21b・・・縦筋の節部 22・・・リブ部 30、31・・・溶接ワイヤ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 横筋及び縦筋を直交して上下に交差し、
    該横筋及び縦筋の交差部の付近において下筋の節部に溶
    接ワイヤの一端を溶接し、該溶接ワイヤを延伸して上筋
    の節部の頂部に溶接したのち前記下筋の節部に溶接し、
    残部を切断することを特徴とする鉄筋結合溶接方法。
  2. 【請求項2】 横筋及び縦筋を直交して上下に交差し、
    該横筋及び縦筋の交差部の付近において下筋のリブ部に
    溶接ワイヤの一端を溶接し、該溶接ワイヤを延伸して上
    筋のリブ部の頂部に溶接したのち前記下筋のリブ部に溶
    接し、残部を切断することを特徴とする鉄筋結合溶接方
    法。
JP4224175A 1992-08-24 1992-08-24 鉄筋結合溶接方法 Expired - Lifetime JP2521394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4224175A JP2521394B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 鉄筋結合溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4224175A JP2521394B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 鉄筋結合溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0663671A true JPH0663671A (ja) 1994-03-08
JP2521394B2 JP2521394B2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=16809705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4224175A Expired - Lifetime JP2521394B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 鉄筋結合溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2521394B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278791A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Sekisui House Ltd せん断測定機
KR100821968B1 (ko) * 2007-05-25 2008-04-15 윤창만 용접철망
JP2013506559A (ja) * 2009-10-06 2013-02-28 ハウスラー.イノバチオーン.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング 溶接接続部を形成するための方法および装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007278791A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Sekisui House Ltd せん断測定機
JP4622923B2 (ja) * 2006-04-05 2011-02-02 積水ハウス株式会社 せん断測定機
KR100821968B1 (ko) * 2007-05-25 2008-04-15 윤창만 용접철망
JP2013506559A (ja) * 2009-10-06 2013-02-28 ハウスラー.イノバチオーン.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング 溶接接続部を形成するための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2521394B2 (ja) 1996-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7051917B2 (en) Beam end weld preparation
JP2521394B2 (ja) 鉄筋結合溶接方法
JP3272530B2 (ja) 鉄筋コンクリート有孔梁用の貫通孔上下部補強金物
JP3416885B2 (ja) 鉄骨梁と鉄骨柱との溶接方法および接合構造
JPH03172442A (ja) 鉄筋結合装置
CA2564195A1 (en) Beam end weld preparation
JPH0420659A (ja) 鉄筋結合方法
JPH0718207B2 (ja) 鉄筋結合治具
JP2656900B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造用鉄筋構造体およびそれを用いた鉄筋コンクリート構造物
JP3032327B2 (ja) 鉄筋組立用筋枠
JP3788799B2 (ja) 鋼板と異形棒鋼の接合構造
JPH0723462Y2 (ja) 鉄筋結合治具
KR100691872B1 (ko) 원호 모양의 리브 전단연결재 및 이를 이용한 강합성교량의 결합구조
JPH0686005B2 (ja) 溶接組立h形鋼の溶接接合方法
JPS5820730Y2 (ja) 鉄筋の連結金具
JP2756016B2 (ja) 棒材の曲部継手方法
JPH0424001Y2 (ja)
JP2023149166A (ja) 既存骨組み部材の補強用連結部構造
SU894100A1 (ru) Способ соединени трубчатых стержней пространственных металлических конструкций
JP3040433U (ja) 溶接継手用部材
JPH083236B2 (ja) 鉄筋コンクリート有孔梁の補強構造及びそれに用いる補強金具
JP2517692B2 (ja) 鉄筋の施工方法
JP2000160752A (ja) 組立鉄筋用基板、組立鉄筋並びに組立鉄筋の製造方法
CN113585534A (zh) 一种装配式剪力墙
JPH0518417Y2 (ja)