JPH0662832U - 棚板等の昇降装置 - Google Patents

棚板等の昇降装置

Info

Publication number
JPH0662832U
JPH0662832U JP1062793U JP1062793U JPH0662832U JP H0662832 U JPH0662832 U JP H0662832U JP 1062793 U JP1062793 U JP 1062793U JP 1062793 U JP1062793 U JP 1062793U JP H0662832 U JPH0662832 U JP H0662832U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
pinion
guide rail
shelf
rack means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1062793U
Other languages
English (en)
Inventor
潤之輔 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP1062793U priority Critical patent/JPH0662832U/ja
Publication of JPH0662832U publication Critical patent/JPH0662832U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 棚板の高さ位置を無段階に調節でき、かつ、
その際に棚板及びそれに載置してある物品を取り下ろす
ことなく、高さ位置を調節することができるようにす
る。 【構成】 ブラケット1のピニオン8を駆動手段を介し
て回動させると、ピニオン8はラック手段6上を転動
し、これに伴って各ブラケット1は、ピニオン8の回動
方向に応じて支柱2に沿って昇降する。この場合、ピニ
オン8とラック手段6の噛合いは、支柱2の対向面11
にブラケット1の摺動面(例えばスライド部材12)が
当接することによって、つまりはその反力に基づいて確
実に維持されている。ブラケット1のピニオン8の回動
量に応じて、ブラケット1に載置した棚板の高さ位置は
無段階に調節される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、陳列棚の棚板等の高さを無段階に調節し得る昇降装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、棚板の高さを調節できるようにした陳列棚としては、例えば図3に示す ような構成のものが知られている。この陳列棚は、全体としてL字状のフレーム を構成するように、左右一対の垂直な支柱101と、左右一対の水平な脚材10 2を備え、この両支柱101及び脚材102は、適数本の横梁103で連結され ている。左右の脚材102の下面には、それぞれ前後一対の支台104が装着さ れている。
【0003】 支柱101は、中空断面の長方形を成し、その前面に、多数の縦長のスリット 105が、垂直方向に所定のピッチで列設されている。左右の支柱101におけ る各スリット105は、左右対称にそれぞれ同じ高さ位置に設けられている。
【0004】 適宜の厚さの板材から成る棚板保持用のブラケット106には、棚板108を 載置させる水平な上縁と、支柱101に当接される垂直な後縁とが形成されてい る。また、後縁には、支柱101のスリット105に挿入される複数個のフック 107が、スリット105に合致するピッチで突設されている。各フック107 の基部の下面には、支柱101の前面壁の肉厚よりやや広幅の切り込みが形成さ れており、フック107をそれぞれスリット105に挿入した後、ブラケット1 06を押し下げることにより、切り込みがスリット105の下辺に係合され、ブ ラケット106が支柱101に固着される。
【0005】 左右の支柱101に列設した多数のスリット105の内から、所要の高さ位置 のものを選択して、ブラケット106を装着することにより、ブラケット106 の装着高さ位置、したがって、ブラケット106に載置される棚板108の高さ を、スリット105の列設ピッチを単位として調節することができる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、図3の陳列棚は、棚板108の高さ位置を、スリット105の列設ピ ッチを単位として調節し得るにすぎず、その中間の高さ位置を細かく調節するこ とは不可能である。
【0007】 また、棚板108を水平に保持するためには、左右の支柱101にそれぞれ列 設してある多数のスリット105の中から同じ高さ位置のものを選択して、ブラ ケット106を装着する必要があるが、左右の支柱101の間隔が長いと、とも すれば左右のブラケット106を誤って異なる高さ位置に取り付けることもある 。しかもその場合には、棚板108を載置してみて、初めて左右の高さが不同で あることに気付くという不都合がある。
【0008】 さらに、既に物品を陳列して使用中の棚板108の高さ位置を変更する際には 、その都度、棚板108に載置してある物品を取り下ろして、棚板108自体を 一旦取り外す必要があり、不便が多い。
【0009】 本考案の目的は、従来の陳列棚等におけるこれらの不都合を解消し、棚板の高 さ位置を無段階に調節でき、かつ、その際に棚板及びそれに載置してある物品を 取り下ろすことなく、高さ位置を調節することができる棚板等の昇降装置を提供 することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案の棚板等の昇降装置は、互いに平行に立設 された2つの支柱と、各支柱に垂直方向に設けられたラック手段と、ラック手段 と噛合うピニオンを介して各支柱に沿って昇降可能に配設されたブラケットとか ら成る棚板等の昇降装置であって、各支柱に前後方向でラック手段と向かい合う 対向面を形成し、この対向面に当接して摺動する摺動面をブラケットに設けたこ とを特徴としている。
【0011】
【作用】
各ブラケットのピニオンを任意の駆動手段を介して回動させると、ピニオンは ラック手段上を転動し、これに伴って各ブラケットは、ピニオンの回動方向に応 じて各支柱に沿って上下に昇降する。この場合、ピニオンとラック手段の噛合い は、各支柱の対向面に各ブラケットの摺動面が当接することによって、つまりは その反力に基づいて確実に維持されている。各ブラケットのピニオンの回動量に 応じて、ブラケットに載置した棚板の高さ位置は無段階に調節される。この調節 に際しては棚板及びそれに載置してある物品を取り下ろす必要はない。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0013】 図1は、本考案を適用した陳列棚のブラケット1と支柱2を部分的に示す斜視 図である。図3に示した従来例と同様に、適数本の横梁(図示せず)で連結され た全体としてL字状のフレームを構成する左右一対の支柱2は、それぞれ1つの 主柱3とそれに固着された概略コの字状断面のガイドレール4とから成る。両ガ イドレール4は互いに向かい合って配置されており、各ガイドレール4の前方の 脚片5には、ラック手段としての矩形の複数のスリット6が垂直方向に列設され ている。
【0014】 適宜の厚さの板材から成る棚板保持用のブラケット1には、図3に示した従来 例と同様に、棚板を載置させるための水平な上縁7が形成されている。このブラ ケット1には、本考案にしたがって、ピニオン8が、水平に架設された伝動軸9 を介して回動可能に支承されている。この伝動軸9は左右のブラケット1の各ピ ニオン8を伝動的に連結している。各ピニオン8は、それぞれ付属のガイドレー ル4内に位置して、ラック手段としての矩形のスリット6と噛合っている。また 、各ブラケット1の後端は外向きにほぼ直角に折り曲げられていて、その折り曲 げ部10をもってブラケット1は、コの字状断面のガイドレール4のスリット6 と向かい合う対向面11と当接している。
【0015】 折り曲げ部10は、ピニオン8よりも下方に位置していて、その折り曲げ部1 0のガイドレール4の対向面11側には、例えば合成樹脂等から成る低摩擦のス ライド部材12が装着されている。したがって、この場合、スライド部材12が 、ガイドレール4の対向面11と摺接するブラケット1の摺動面を形成している 。
【0016】 以上の構成は、左右の支柱2に関して完全に左右対称である。しかし、いずれ か一方のブラケット1には、伝動軸9並びにピニオン8を駆動するための駆動手 段が備えられている。この駆動手段は、ブラケット1に固着された歯車ケース1 3と、その歯車ケース13内に支承されたウオーム14と、そのウオーム14と 噛合うウオーム歯車15とから構成されている。
【0017】 ウオーム14の支持軸16は前方に向かって延びていて、前面側から支持軸1 6を介してウオーム14を回動操作できるようになっている。ウオーム14と噛 合うウオーム歯車15は、歯車ケース13並びにブラケット1を貫通している伝 動軸9に固着されている。したがって、ウオーム14に与えられた回動トルクは 、ウオーム歯車15と伝動軸9を介して最終的に左右のピニオン8に同時に伝達 される。
【0018】 上述の昇降装置により、ブラケット1に載置された棚板(図示せず)の高さ位 置を調節するには、前面側から支持軸16を介してウオーム14を回動させれば よい。つまり、ウオーム14の回動量に対応して左右のピニオン8が同時に回動 するので、棚板の高さ位置は、スリット6と噛合いながら転動するピニオン8に よって、無段階に調節されることになる。
【0019】 棚板、棚板に載置された物品並びにブラケット1の自重は、伝動軸9の回りに 反時計方向のトルクを生ぜしめる。このトルクは、ピニオン8並びにスライド部 材12を介してガイドレール4のスリット6並びに対向面11によって支持され ている。したがって、棚板の高さ位置調節に際しても、ピニオン8とガイドレー ル4のスリット6との噛合いは確実に維持されている。
【0020】 図1の実施例において、ガイドレール4に垂直方向に列設されたラック手段と しての矩形のスリット6は、図3に示したような従来の通常のブラケット106 のフック107を挿入するためのスリット105としても利用可能である。した がって、このような場合、段階的に調節される従来の棚板108と、本考案にし たがって無段階的に調節可能な棚板とを組み合わせて、それらを垂直方向に任意 に配列することもできる。
【0021】 図2は、本考案の第2実施例の要部を示す斜視図である。この実施例では、ガ イドレール4のラック17と対向面11並びにブラケット1のピニオン8とスラ イド部材12の配置関係が、図1に示された第1実施例と比較して本質的に反対 になっている。
【0022】 概略コの字状断面のガイドレール4の後方の脚片18には、垂直方向に延びる ラック17が固着されいる。棚板保持用のブラケット1には、同様にピニオン8 が、歯車ケース13及びブラケット1を貫通して水平に架設された伝動軸9を介 して、回動可能に支承されており、左右の各ピニオン8は、それぞれ付属のガイ ドレール4内に位置してラック17と噛合っている。
【0023】 ブラケット1の外向きにほぼ直角に折り曲げられた折り曲げ部10は、ピニオ ン8よりも上方に位置していて、同様にガイドレール4の対向面11に対してス ライド部材12を備えている。ピニオン8を駆動するための駆動手段も、この場 合、第1実施例と同様に、ブラケット1に固着された歯車ケース13と、その歯 車ケース13内に支承されたウオーム14と、そのウオーム14と噛合うウオー ム歯車15とから構成されている。
【0024】 図2に示された第2実施例の昇降装置の作用は、図1に示された第1実施例の 作用と全く同じである。この場合も、棚板と棚板に載置された物品とブラケット 1の自重に起因する反時計方向のトルクによって、ピニオン8とガイドレール4 のラック17との噛合いが確実に保証されている。
【0025】 本考案の技術思想は、以上の2つの実施例に限定されるものではない。例えば 、左右のコの字状断面のガイドレール4を互いに離反する方向に向けて配置する ことも可能である。この場合には、ブラケット1、ピニオン8並びに歯車ケース 13がガイドレール4の外側に位置するために、ガイドレール4の底壁もしくは 主柱3に、伝動軸9を貫通させるための垂直方向に延びるスリットを設ける必要 がある。その他、ピニオン8を駆動するための駆動手段も実施例に限定されるべ きでないことは勿論であり、ブラケット1のスライド部材12が任意に省略でき ることも当然である。
【0026】
【考案の効果】
本考案によれば、棚板等に物品を載置したままで、ブラケット並びに棚板の高 さ位置を任意に無段階に調節することができる。また、ブラケットは、摺動面と ガイドレール側の対向面との面接触に基づいて、常にガイドレールにがたつきな く安定的に支持されている。
【0027】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の棚板等の昇降装置の第1実施例を示す
斜視図である。
【図2】本考案の棚板等の昇降装置の第2実施例を示す
斜視図である。
【図3】従来の陳列棚を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 ブラケット 2 支柱 3 主柱 4 ガイド
レール 5 前方の脚片 6 スリッ
ト 7 上縁 8 ピニオ
ン 9 伝動軸 10 折り曲
げ部 11 対向面 12 スラ
イド部材 13 歯車ケース 14 ウオ
ーム 15 ウオーム歯車 16 支持
軸 17 ラック 18 後方
の脚片

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに平行に立設された2つの支柱と、
    各支柱に垂直方向に設けられたラック手段と、ラック手
    段と噛合うピニオンを介して各支柱に沿って昇降可能に
    配設されたブラケットとから成る棚板等の昇降装置であ
    って、各支柱に前後方向でラック手段と向かい合う対向
    面を形成し、この対向面に当接して摺動する摺動面をブ
    ラケットに設けたことを特徴とする棚板等の昇降装置。
  2. 【請求項2】 各支柱を、互いに向かい合って開口する
    コの字状断面のガイドレールとして形成し、このガイド
    レールの前方及び後方の内側面にそれぞれラック手段及
    び対向面を配置し、ブラケットの摺動面をピニオンに対
    して下方に位置させるとともに、この摺動面をスライド
    部材によって形成した請求項1に記載の棚板等の昇降装
    置。
  3. 【請求項3】 各支柱を、互いに向かい合って開口する
    コの字状断面のガイドレールとして形成し、このガイド
    レールの前方及び後方の内側面にそれぞれ対向面及びラ
    ック手段を配置し、ブラケットの摺動面をピニオンに対
    して上方に位置させるとともに、この摺動面をスライド
    部材によって形成した請求項1に記載の棚板等の昇降装
    置。
JP1062793U 1993-02-17 1993-02-17 棚板等の昇降装置 Pending JPH0662832U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062793U JPH0662832U (ja) 1993-02-17 1993-02-17 棚板等の昇降装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062793U JPH0662832U (ja) 1993-02-17 1993-02-17 棚板等の昇降装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0662832U true JPH0662832U (ja) 1994-09-06

Family

ID=11755460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1062793U Pending JPH0662832U (ja) 1993-02-17 1993-02-17 棚板等の昇降装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662832U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03213988A (ja) * 1990-01-19 1991-09-19 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫の棚装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03213988A (ja) * 1990-01-19 1991-09-19 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫の棚装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3250235A (en) Display device
US4519511A (en) Shelf supporting bracket arrangement
JPH0662832U (ja) 棚板等の昇降装置
JPH0574360U (ja) 陳列棚の棚板昇降装置
JPH0127708Y2 (ja)
JP2563027Y2 (ja) 陳列棚の棚板昇降装置
JP2558794Y2 (ja) 陳列棚の棚板昇降装置
JP2566727Y2 (ja) 棚板等の昇降装置
JPH0662833U (ja) 棚板等の昇降装置
JPH0662834U (ja) 棚板等の昇降装置
JP3456430B2 (ja) 陳列装置のブラケット
JP2563028Y2 (ja) 陳列棚の棚板昇降装置
KR200325903Y1 (ko) 책상용 선반의 높낮이 조절장치
CN111166119A (zh) 一种美术画展示装置
JPH0729892U (ja) 電子機器用ラックのレール取付装置
JP2024085963A (ja) 棚部材
JPH0666423U (ja) 棚板の支持構造
JP4673501B2 (ja) 棚板支持構造
JP7483589B2 (ja) 什器
JP2565350Y2 (ja) 棚板等の昇降装置
JPH0725087Y2 (ja) 陳列棚における最下段の棚板保持装置
JPH038110Y2 (ja)
JPH0438782Y2 (ja)
JPH03213988A (ja) 冷蔵庫の棚装置
JPS6038580Y2 (ja) 流動棚の棚枠支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980407