JPH0659793B2 - 自動変速機及びエンジンの一体制御装置 - Google Patents

自動変速機及びエンジンの一体制御装置

Info

Publication number
JPH0659793B2
JPH0659793B2 JP61030292A JP3029286A JPH0659793B2 JP H0659793 B2 JPH0659793 B2 JP H0659793B2 JP 61030292 A JP61030292 A JP 61030292A JP 3029286 A JP3029286 A JP 3029286A JP H0659793 B2 JPH0659793 B2 JP H0659793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
control
automatic transmission
shift
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61030292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62187627A (ja
Inventor
秀樹 安江
景範 福村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP61030292A priority Critical patent/JPH0659793B2/ja
Priority to US07/012,165 priority patent/US4825372A/en
Publication of JPS62187627A publication Critical patent/JPS62187627A/ja
Publication of JPH0659793B2 publication Critical patent/JPH0659793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H2061/0075Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
    • F16H2061/0096Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method using a parameter map
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/74Inputs being a function of engine parameters
    • F16H59/78Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、自動変速機及びエンジンの一体制御装置に係
り、特に、予め設定された変速マツプに従つて変速段を
自動的に切換え得るようにすると共に、変速中にエンジ
ントルクを遅角制御によつて所定量だけ変更して変速特
性を良好に維持させるようにした自動変速機及びエンジ
ンの一体制御装置の改良に関する。
【従来の技術】
歯車変速機構と複数の摩擦係合装置とを備え、油圧制御
装置を作動させることによつて前記摩擦係合装置の係合
を選択的に切換え、予め設定された変速マツプに従つて
複数個の変速段のうちのいずれかが達成されるように構
成した車両用自動変速機は既に広く知られている。 又、このような車両用自動変速機において、変速時にエ
ンジントルクを変更して、良好な変速特性を得ると共
に、摩擦係合装置の耐久性の確保・向上を図つた自動変
速機及びエンジンの一体制御装置も種々提案されている
(例えば特開昭55−69738)。即ち、このような
自動変速機及びエンジンの一体制御は、変速時における
エンジンからのトルク伝達量を変更し、自動変速機の各
メンバあるいはこれらを制動する摩擦係合装置でのエネ
ルギー吸収分を制御して、短時間で且つ小さな変速シヨ
ツクで変速を完了し、運転者に良好な変速感覚を与える
と共に、摩擦係合装置の耐久性を向上させるようにした
ものである。
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら、例えばエンジントルクを変更(減少)す
る手段として点火時期を遅らせる方法を採用した場合、
該点火時期の遅れによつて混合ガスがエンジンシリンダ
内で燃焼しきらないうちに排気バルブが開くようになる
いわゆる後燃えが増え、燃焼中の高温ガスが排気管側へ
排出されて排気系の温度(排気温、触媒温、エキゾース
トパイプ温等)が上昇するという問題が発生する。 このように、変速時にエンジントルクを変更することに
よつて生じる排気系の温度の上昇は、通常の走行におけ
る変速頻度ならば全く問題はない。しかしながら、変速
頻度の高い山間地走行や、ユーザーが故意にアクセルの
オン−オフ等を行つた場合には該排気系の温度が許容値
以上にまで上昇し、甚しいときには排気マニホルドの耐
久性に悪影響を与え、又、ターボチヤージヤー付きエン
ジンでは排気側タービンブレードの耐久性に悪影響を与
える恐れがある。 従つて、従来はエンジントルク制御に関するルーチンの
設計、及びエンジントルク変更量のマツプの設定等にあ
つては、想定される最高の頻度で変速が行われても、な
お、上述のような不都合が生じないように配慮する必要
があつた。 しかしながら、このような観点で例えば点火時期の遅角
量を少なめに設定した場合、当然にエンジントルクの低
下量も低減されることになり、摩擦係合装置の耐久性を
含めた変速特性の向上という本来の制御目的が充分発揮
されなくなるという問題が生じる。 このような従来の問題に鑑み、出願人は先に、変速時の
エンジントルク制御にあたつて、実際に問題が生じる恐
れがあるとき、即ち変速の頻度が高いときに、これを規
制することとして、トルク制御の設定の自由度を上げ、
通常時にはエンジントルク制御本来の機能が充分に発揮
できるようにした自動変速機及びエンジンの一体制御装
置を提供した(例えば、特願昭60−290017、同
60−295198)。 しかしながら、これらの装置では、変速頻度を確定する
ための所定時間、あるいは所定回数が決められた値であ
つたため、例えばエンジンが比較的冷えた状態にあると
きなど遅角制御を実行しても支障がない場合であつても
遅角制御を規制してしまうことがあるという不具合が残
されていた。
【発明の目的】
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであつ
て、エンジントルク制御が頻繁に行われることによつて
生じる不具合を、該エンジントルク制御を規制すること
によつて回避しながら、エンジンの暖機状態に応じてあ
まり強く規制する必要がないときには該規制を緩和する
こととして、エンジントルク制御本来の機能が最大限に
発揮できるようにした自動変速機及びエンジンの一体制
御装置を提供することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
第1本発明は、予め設定された変速マツプに従つて変速
段を自動的に切換え得るようにすると共に、変速中にエ
ンジントルクを遅角制御によつて所定量だけ変更して変
速特性を良好に維持させるようにした自動変速機及びエ
ンジンの一体制御装置において、第1図(A)にその要
旨を示す如く、変速の頻度に応じて、前記エンジントル
クの変更を規制する手段と、 エンジンの暖機状態を検出する手段と、エンジンが暖機
状態でないときには前記規制を緩和する手段と、を備え
たことにより、上記目的を達成したものである。
【作用】
本発明においては、変速の頻度、即ちトルク変更制御が
頻繁に行われたかどうかを検出し、該トルク変更制御が
頻繁に行われたときには原則としてエンジントルクの変
更を規制するようにすると共に、更にエンジンの暖機状
態を検出し、トルク変更の頻度が高いにもかかわらず、
強い規制を必要としないときには該規制を緩和するよう
にしたため、不具合の発生を確実に防止しながら、トル
ク変更を実行したことによる利点を最大限得ることがで
きる。 好ましくは、前記規制の条件の変更が、エンジン冷却水
温のほか、車速、エンジン回転速度、エンジン負荷のう
ち、少くとも1つに応じて行われることである。 これにより、車両の走行状態に応じ、必要最小限の規制
のみを行うことができるようになる。
【実施例】
以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。 第2図は、本発明が採用された、自動変速機及びエンジ
ンの一体制御装置の全体概略図である。 エンジン1及び自動変速機2は周知のものである。エン
ジン1は、エンジンコントロールコンピユータ7によつ
て、そのインジエクシヨンバルブ19における燃料噴射
量及びデイストリビユータ20における点火時期が制御
され、アクセル開度とエンジン回転速度とに対応したエ
ンジン出力が得られるようになつている。又、自動変速
機2は、自動変速機コントロールコンピユータ8によつ
て油圧制御装置3の電磁弁S1〜S3が制御され、該油圧
制御装置3内の油路が変更された結果各摩擦係合装置の
係合状態が選択的に変更され、車速とアクセル開度とに
対応した変速段が得られるようになつている。 即ち、エンジンコントロールコンピユータ7には、エン
ジン回転センサ9によるエンジン回転速度、吸入量セン
サ10による吸入空気量、吸入空気温センサ11による
吸入空気温度、スロツトルセンサ12によるスロツトル
開度、車速センサ13による車速、エンジン水温センサ
14によるエンジン水温、ブレーキスイツチ15による
ブレーキONの各信号が入力されている。エンジンコン
トロールコンピユータ7はこれらの信号に基づいて、前
記燃料噴射量及び点火時期を決定している。又、このエ
ンジンコントロールコンピユータ7には、自動変速機コ
ントロールコンピユータ8によりON−OFF制御され
る電磁弁S1〜S3の各ソレノイド信号も並行して入力さ
れており、これにより自動変速機の変速時期を判断し、
変速時のエンジントルク制御を実行する。 一方、自動変速機コントロールコンピユータ8には、前
記スロツトルセンサ12、車速センサ13、エンジン水
温センサ14、ブレーキスイツチ15等からの各信号に
加え、シフトポジシヨンセンサ16によるシフトレバー
の位置、パターンセレクトスイツチ17による燃費重視
走行又は動力性能重視走行等の走行選択パターン、オー
バードライブスイツチ18によるオーバードライブへの
シフト許可等の信号が入力され、車速、アクセル開度に
対応した変速段が得られるように前記電磁弁S1〜S3
ON−OFF制御されるようになつている。又、自動変
速機コントロールコンピユータ8には、エンジンコント
ロールコンピユータ7から遅角制御規制信号が入力され
ており、エンジン1が遅角制御を規制したことを自動変
速機側が判断できるようになつている。 第3図は、エンジン及び自動変速機の一体制御のフロー
チヤートである。 エンジンコントロールコンピユータ7の制御ルーチンに
おいて、電磁弁S1〜S3の信号変化から変速が発生する
ことを判断し(ステツプ122)その後、エンジン回転
速度が変化(例えばアツプシフトであればエンジン回転
速度は低下する)した時点で実際に変速が開始したこと
を判断すると(ステツプ124)、変速の種類、スロツ
トル開度等によつて予め定められた遅角量に従つて遅角
(エンジントルクダウン)を開始する(ステツプ12
6)。変速が進み、出力軸回転速度とギヤ比によつて求
められる変速終了時のエンジン回転速度にある所定値
(負の数を含む)を加えた回転速度までエンジン回転速
度が変化したときに変速の終了を判断し(ステツプ12
8)、その後、所定時間をかけて比較的ゆつくりと遅角
を終了し(ステツプ130)、通常の点火時期に復帰す
る。 次に、第4図、第5図に基づいて上記制御の詳細な説明
を行う。 第4図は、エンジンコントロールルーチンを示すフロー
チヤートである。 まず、初期化としてフラグF、カウンタN、車速V、エ
ンジン回転速度Ne、スロツトル開度θをリセツトする
(ステツプ232)。ここでフラグFは、遅角制御を規
制している間を示すものであり、カウンタNは遅角制御
回数を示すものである。次に、エンジン暖機状態を判定
するTe(エンジン水温、エンジン油温等)と所定値T
0を比較する(ステツプ234)。Te<Te0である
場合、即ち暖機状態でない場合には、低規制時のカウン
タ値N0とタイマ値T0を選択する(ステツプ244)。
Te≧Te0であり、且つ、ステツプ236で平均車速
Aが所定値V0未満、ステツプ238で平均エンジン回
転速度NeAが所定値Ne0未満、ステツプ240で平均
スロツトル開度θAが所定値θ0未満の場合には、通常規
制時のN0、T0を選択する(ステツプ242)。又、こ
れら1つでも所定値以上の場合には、高規制時のN0
0を選択する(ステツプ246)。その後、エンジン
コントロールメインルーチンでは、燃料噴射量、点火時
期の決定を行う(ステツプ248)。 次に遅角制御の必要性を判断して(テツプ250)、必
要がなければそのままステツプ276に流れるが、必要
がある場合には、タイマ値T1と前記所定値T0とを比較
する(ステツプ252)。ここでタイマT1は、遅角制
御実行後の時間を測定するものである。T1>T0であれ
ばカウンタNをリセツトする(ステツプ260)が、T
1≦T0の場合には、カウンタNをインクリメントする
(ステツプ254)。次にこのNと前記所定値N0を比
較し、N<N0であればフラグFをリセツトする(ステ
ツプ262)が、N≧N0であれば、フラグFをセツト
する(ステツプ258)。次に、フラグFを判断し(ス
テツプ264)、F=0、即ち、正常時には、遅角制御
ルーチン(ステツプ266)に従つて遅角制御を実行
し、タイマT1をスタートする(ステツプ268)。F
=1即ち、頻繁に遅角制御が実行されている場合には、
遅角制御規制信号を出力すると共に(ステツプ27
0)、遅角制御を規制し(ステツプ272)、タイマT
2をスタートする(ステツプ274)。ステツプ276
では、タイマT2と所定値T01を比較し、T2<T01であ
ればそのままステツプ234に戻るが、T2≧T01であ
れば、遅角制御規制信号を停止し(ステツプ278)、
フラグF及びT2をリセツトする(ステツプ280)。 第5図は、第4図で使用する平均車速VA、平均エンジ
ン回転速度NeA、平均スロツトル開度θAの計算ルーチ
ン例である。ここでは、タイマ割込みを使用し、所定時
間T3毎にこのルーチンへの割込みが要求される(ステ
ツプ382)。割込みがかかると、カウンタN1をイン
クリメントし、車速V、エンジン回転速度Ne、スロツ
トル開度θをそれぞれ読込み(ステツプ386)、これ
らの値を積算する(ステツプ388)。次にN1と所定
値N01を比較し(ステツプ390)、N1<N01であれ
ば特に何もしないが、N1≧N01となつたら、平均車速
A、平均エンジン回転速度NeA、平均スロツトル開度
θAを計算し(ステツプ392)、カウンタN1、V、N
e、θをリセツトする(ステツプ394)。 第6図は自動変速機コントロールルーチンのフローチヤ
ートである。まずステツプ356において遅角制御規制
信号の有無を判断し、規制信号がOFF時には遅角制御
時(通常時)の変速点を選択し(ステツプ358)、規
制信号がONとされているときには遅角制御規制時の変
速点を選択する(ステツプ360)。その後、自動変速
機コントロールメインルーチンでは、選択した変速点に
基づき、車速とスロツトル開度とから変速段を決定する
(ステツプ362)。なお、遅角制御規制時の変速点
は、遅角制御が実行されているときの変速点に比較して
第7図(A)(B)に示されるように低目に設定される
ようになつている。変速点が低目に設定されていると、
該変速時における摩擦係合装置の熱負荷が減少するた
め、それだけ変速時間も短くて済み、耐久性も向上す
る。その結果、エンジンのトルク変更制御が規制された
としても自動変速機側は支障なく変速を行うことができ
る。 上記実施例によれば、所定時間T0内に所定回数N0回の
エンジントルク変更(遅角制御)が実行されたときに、
その後は所定時間T01だけ遅角制御が規制されるため、
後燃え増加によるエギゾーストパイプ、触媒コンバータ
等の温度上昇を限界値以内に保つことができるようにな
り、これらの耐久性を確保することができるようにな
る。 この場合、前記所定時間T0及び所定回数N0が、エンジ
ン暖機状態、車速、エンジン回転速度、スロツトル開度
に応じて変更されるため、必要十分な規制を実行するこ
とができる。即ち、エンジンが暖機状態でないときには
排気系の温度上昇もあまり問題にならないと考えられる
ためトルク変更の規制を弱くし(規制を零として通常の
遅角制御を実行してもよい)、又、車速、エンジン回転
速度、スロツトル開度が高いときにはそれだけ排気系の
温度上昇も強いと考えられるためトルク変更の規制を強
くするようにそれぞれ規制の程度を変更することが可能
である。 又、エンジン側が上記のように遅角制御を禁止したとし
ても、その間自動変速機側は低目に設定された変速点を
選択するため、この間に発生する変速では遅角制御を実
行しなくても、即ちエンジンのトルクダウン制御が行わ
れないとしても摩擦係合装置の耐久性を確保することが
でき、又変速時間が長くなることによる変速フイーリン
グの悪化を防止することができるようになる。
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、変速時のエンジン
トルク制御に当つてこれが頻繁に行われることによつて
発生する不具合を確実に防止することができ、該エンジ
ントルク変更の設定の自由度をあげ、通常時にエンジン
トルク制御本来の機能が十分に発揮できるようにするこ
とができるようになるという優れた効果が得られる。 この場合に、たとえエンジントルク制御が頻繁に行われ
ていたとしても、少くともエンジンの暖機状態に応じて
この規制のための条件を変更するようにしたため、例え
ばエンジンが比較的冷えているときには排気系の温度の
上昇を考慮した上記規制を緩めることができ、エンジン
トルク変更制御の本来的な機能を最大限に発揮させるこ
とができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の要旨を示すブロツク図、第2図は、
本発明に係る自動変速機及びエンジンの一体制御装置の
実施例の構成を示す全体ブロツク図、第3図は、上記実
施例装置で採用されている遅角制御ルーチンを示す流れ
図、第4図は、同じくエンジンコントロールルーチンを
示す流れ図、第5図は、同じく平均車速、平均エンジン
回転速度、平均スロツトル開度を求めるための割込みル
ーチンを示す流れ図、第6図は、同じく自動変速機コン
トロールルーチンを示す流れ図、第7図(A)(B)
は、同じく変速マツプの変更例を示す線図である。 1…エンジン、 2…自動変速機、 7…エンジンコントロールコンピユータ、 8…自動変速機コントロールコンピユータ、 Te…エンジン冷却水温、 VA…平均車速、 NeA…平均エンジン回転速度、 θA…平均スロツトル開度。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予め設定された変速マツプに従つて変速段
    を自動的に切換え得るようにすると共に、変速中にエン
    ジントルクを遅角制御によつて所定量だけ変更して変速
    特性を良好に維持させるようにした自動変速機及びエン
    ジンの一体制御装置において、 変速の頻度に応じて、前記エンジントルクの変更を規制
    する手段と、 エンジンの暖機状態を検出する手段と、 エンジンが暖機状態でないときは前記規制を緩和する手
    段と、 を備えたことを特徴とする自動変速機及びエンジンの一
    体制御装置。
  2. 【請求項2】前記規制の緩和が、エンジン冷却水温のほ
    か、車速、エンジン回転速度、エンジン負荷のうち、少
    くとも1つに応じて行われる特許請求の範囲第1項記載
    の自動変速機及びエンジンの一体制御装置。
JP61030292A 1986-02-14 1986-02-14 自動変速機及びエンジンの一体制御装置 Expired - Fee Related JPH0659793B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61030292A JPH0659793B2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
US07/012,165 US4825372A (en) 1986-02-14 1987-02-09 System for integrally controlling automatic transmission and engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61030292A JPH0659793B2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14 自動変速機及びエンジンの一体制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62187627A JPS62187627A (ja) 1987-08-17
JPH0659793B2 true JPH0659793B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=12299652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61030292A Expired - Fee Related JPH0659793B2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14 自動変速機及びエンジンの一体制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4825372A (ja)
JP (1) JPH0659793B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4969099A (en) * 1986-03-11 1990-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double-detecting, trouble-judging and failsafe devices in system for integrally controlling automatic transmission and engine
US4945481A (en) * 1986-05-08 1990-07-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha System for integrally controlling automatic transmission and engine
JPS63284039A (ja) * 1987-05-14 1988-11-21 Nissan Motor Co Ltd 車両の走行制御装置
JPS6412944A (en) * 1987-07-02 1989-01-17 Mitsubishi Electric Corp Control method for automatic transmission
JPH01150053A (ja) * 1987-12-07 1989-06-13 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機付エンジンの制御装置
EP0424370B1 (en) * 1988-07-01 1993-09-29 Robert Bosch Gmbh Control system for vehicle with automatic transmission
US5265499A (en) * 1988-10-27 1993-11-30 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method of controlling speed changes in hydraulically actuated type multiple-stage speed change gear
JP2510304B2 (ja) * 1989-12-15 1996-06-26 日産自動車株式会社 自動変速機の作動油圧制御装置
DE19504650C1 (de) * 1995-02-13 1996-04-04 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Getriebetemperaturerfassung
KR100324924B1 (ko) * 1996-05-15 2002-07-18 류정열 차량자동변속기의 변속레버변화에 따른 변속충격방지방법
US6059689A (en) * 1998-06-04 2000-05-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for automatic vehicle transmission

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4208929A (en) * 1976-12-21 1980-06-24 Deere & Company Automatic electronic control for a power shift transmission
US4262335A (en) * 1978-08-18 1981-04-14 S.R.M. Hydromekanik Vehicle transmission control system
DE2848624A1 (de) * 1978-11-09 1980-05-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur beeinflussung einer brennkraftmaschine und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE2934477A1 (de) * 1979-08-25 1981-04-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zum steuern des schaltablaufs bei einem automatischen getriebe
DE2935916C3 (de) * 1979-09-06 1994-12-15 Bosch Gmbh Robert Steuervorrichtung für Antriebsanlagen von Kraftfahrzeugen
JPS5817246A (ja) * 1981-07-23 1983-02-01 Nippon Denso Co Ltd 自動変速制御装置
US4543934A (en) * 1982-12-21 1985-10-01 Nissan Motor Company, Limited Air/fuel ratio control system for internal combustion engine and method therefor
JPS59156831A (ja) * 1983-02-25 1984-09-06 Toyota Motor Corp 最適シフト時期表示装置
US4556942A (en) * 1983-05-27 1985-12-03 Allied Corporation Microprocessor based engine control system for controlling heavy engine loads
JPS6011758A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Isuzu Motors Ltd 自動変速機の変速制御法
JPS60128031A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Nissan Motor Co Ltd パワ−トレ−ンの制御方法
US4690017A (en) * 1985-07-01 1987-09-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Shift control system of automatic transmission
JPS6226130A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4825372A (en) 1989-04-25
JPS62187627A (ja) 1987-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4819187A (en) System for integrally controlling automatic transmission and engine
JPH0510250B2 (ja)
JP3971028B2 (ja) 自動車のドライブトレーン制御装置
JPH0513863B2 (ja)
JPH0138012B2 (ja)
JPH0659793B2 (ja) 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JPS62295732A (ja) 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JP3527391B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御方法
US5443594A (en) Air-fuel ratio control apparatus of vehicle equipped with automatic transmission
JP2503420B2 (ja) 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JPH0513861B2 (ja)
JPH0665530B2 (ja) 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JPH0513859B2 (ja)
JPS6343836A (ja) 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JPH0659792B2 (ja) 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JPH0513857B2 (ja)
JP2004050878A (ja) 内燃機関の制御装置および方法
JPH0510249B2 (ja)
JP2849616B2 (ja) 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JPS62152927A (ja) 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JP2985515B2 (ja) 自動変速機付き車両の内燃機関の空燃比制御装置
JP3228117B2 (ja) 自動変速機付内燃機関の制御装置
JPH0665528B2 (ja) 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JPH0425169B2 (ja)
JPH11230325A (ja) 自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees