JPH065899Y2 - カセット用ボビン - Google Patents

カセット用ボビン

Info

Publication number
JPH065899Y2
JPH065899Y2 JP1985088850U JP8885085U JPH065899Y2 JP H065899 Y2 JPH065899 Y2 JP H065899Y2 JP 1985088850 U JP1985088850 U JP 1985088850U JP 8885085 U JP8885085 U JP 8885085U JP H065899 Y2 JPH065899 Y2 JP H065899Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
transfer tape
cassette
printer
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985088850U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61204752U (ja
Inventor
正典 赤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP1985088850U priority Critical patent/JPH065899Y2/ja
Publication of JPS61204752U publication Critical patent/JPS61204752U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH065899Y2 publication Critical patent/JPH065899Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はプリンタに使用する転写テープを内蔵したカセ
ットに関し、特に転写テープを巻取るボビンに関する。
〔従来の技術〕 従来、画像を紙面にプリントするプリンタ用カセットに
は、OA機器用のものとしてシリアルプリンタ用カセッ
トがある。しかし、このカセットに使用される転写テー
プは幅狭のため、カラーテレビの画像をプリントするプ
リンタに使用するには不向きである。そこで、本出願人
は研究の結果、従来のシリアルプリンタ用転写テープに
比べ遥かに幅広の転写テープ用を用いたカセットを開発
し、先に実願昭59−95873号(実開昭61−10
854号)の考案として出願した。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記の実願昭59−95873号の考案は、幅広の転写
テープを使用したものであり、カラーテレビの画像をプ
リントする感熱転写プリンタ用のカセットとして極めて
好ましいものである。ところがこの改良されたカセット
にあっても、更に改良すべき点が見出された。即ち、こ
のカセットにおいて、転写テープ巻取用に使用されるボ
ビンが、転写テープの幅よりも長い為、カセット製造工
程においてボビンに転写テープを巻付ける際の幅方向の
巻付け位置を正確に調整することが困難であり、転写テ
ープ位置が不揃いになるという不便があった。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記の点に鑑みてなされたもので、転写テープ
をボビンに巻付ける際に巻付け位置を容易に判定できる
よう、ボビン外周に、ボビンの軸と直角方向即ち円周方
向に線状に延びる突起、溝又は段部からなる指示線を、
ボビン成形時に一体に成形して設けたことを特徴とする
ものである。
〔作用〕
上記構成のボビンでは、周面に転写テープの幅方向の巻
付け位置を示す指示線があるので、それを基準として極
めて容易に所定位置に転写テープを巻付けることができ
る。また、その指示線は突起、溝、段部等の凹凸を有す
るものであるので、その上に転写テープがかぶさって巻
かれても、転写テープの上から指示線の位置を認識で
き、直ちに巻付け位置を修正するとか、良品、不良品の
判断を行うことができる。この指示線はボビン成形時に
一体に成形するので、ボビン製造工程が複雑となること
はない。
〔実施例〕
以下、図面に示す本考案の好適な実施例により、本考案
を更に詳細に説明する。
第1図、第2図は本考案になるボビンを備えたカセット
を示す分解斜視図及び組み立て斜視図である。図示のカ
セットAはカラーテレビの画像をプリントするカラープ
リンタ用のもので、身部aと蓋部bとよりなるカセット
ケース(以下ケースと略称する)Bと、このケースB内
に納置される感熱転写テープcと、これを巻取る一対の
ボビンd,dとからなる。ケースB、ボビンd,dは合
成樹脂で射出成形されたものである。
身部aは、両側の外側寄りに一対の収納溝1,1を有
し、各収納溝1の前後端にはボビン受部2が形成されて
いる。ボビンdは各収納溝1内に納置され、その両端を
ボビン受部2で回転可能に保持される。収納溝1のボビ
ン受部2,2で挟まれた部分は、ボビンに転写テープc
が全部巻取られても差し支えない程度のゆとりのある広
さとなっている。両側の収納溝1,1の間には窓孔3が
透設されている。また、各収納溝1の内側壁4の頂部5
は、外側壁6の頂部7より低く且つ丸味を有し、転写テ
ープcの案内面をなしている。外側壁6の外側には、蓋
部bの為の係止段部8が設けられている。
蓋部bには、前後端の外側寄りに、身部aのボビン受部
2,2に対応する位置にボビン受板9,9が下向きに突
設され、また、外側辺縁には、身部aの係止段部8,8
に係合する係止片10,10が下向きに突設されてい
る。中央部には、身部aの窓孔3に対応する位置に同一
大きさの窓孔11が透設されている。
カセットAは、身部aの収納溝1,1に転写テープcを
巻回したボビンd,dを納置し、蓋部bをその係止片1
0,10が身部aの係止段部8,8に係合するように重
ね、身部aと蓋部bとを溶着、或いは接着等にて接合す
ることにより組み立てられたもので、各ボビンdはボビ
ン受部2とボビン受板9とで回転可能に支承されてい
る。なお、カセット未使用時或いはプリンタから取り外
した不使用時等にはボビンがいたずらに回転しないよ
う、回転阻止手段を設けることが好ましく、図示のカセ
ットAではボビンdの周面に歯車状の係合突子15が形
成され、身部aに係合突子15に係合して回転を阻止す
る可撓性突出片14及びカセットAをプリンタに装着し
た時プリンタ側の突出部材(図示せず)の挿入を許容す
る案内溝16が設けられている。可撓性突出片14は通
常はボビンの係合突子15に係合して回転を阻止する
が、カセットをプリンタに装着した時にはプリンタの突
出部材により内方に変形させられて係合突子15から解
除され、その為ボビンは回転自在となる。
本考案はこのようなカセットに使用するボビンdに関す
るものである。即ち、本考案ではボビンdの周面に転写
テープcを巻付ける幅方向の位置を示す指示線20を、
ボビン軸線に対して直角方向に即ち円周方向に延びる線
状に設けたことを特徴とする。指示線20は第3図に示
すように、所定位置に巻付けられる転写テープcの端部
位置を示すよう1本設けてもよいし、第4図に示すよう
に、転写テープcの端部の許容範囲を示すよう2本設け
てもよく、更には転写テープ端部の正確な位置と許容範
囲とを示すよう3本設けてもよい。また、これらの指示
線20は転写テープの片側のみならず両側に設けてもよ
い。指示線20を設ける位置は、当然その指示線20を
基準として巻かれた転写テープがケースB内の所定位置
となるように定めるものであり、図示実施例のようにボ
ビンの両端外周をケースBで回転可能に保持する構成の
場合には、指示線20はボビンのカセットケースで保持
される部分よりも内側の周面に設けられる。この構成と
することにより、ボビンdに巻かれた転写テープcの端
部が、ボビンdとケースBのボビン受部2やボビン受板
9の間にはさまってトラブルを起こすということが防止
される。
指示線20はボビンdを成形する際、同時に円周方向に
延びる突起或いは溝を成形し、その突起或いは溝で構成
することができる。また、第5図に示すように、ボビン
dの転写テープ巻付け部とその外側との径を変えて両者
間に円周方向に延びる段部20Aを形成し、この段部2
0Aを指示線としてもよい。このように指示線20,2
0Aはボビン成形と同時に成形できるので、指示線のみ
の成形工程を必要とせず、ボビン製造工程を複雑化させ
ることがない。
このような指示線20又は20Aを設けたボビンを使用
すると、そのボビンに所定長さの転写テープを巻取って
転写テープロールを作る工程或いはその転写テープロー
ルをカセット内に入れ他方の空のボビンに巻き付ける工
程等においてボビンに転写テープを巻付ける際に、転写
テープ幅よりも長いボビンに対しても指示線20,20
Aを目安として転写テープを所定の位置に容易に且つ正
確に位置させることができる。
次に、上記のカセットAの使用方向を説明する。カセッ
トAをカラーテレビ用のプリンタに装着すると、第6図
に示すようにケースBの蓋部bの窓孔11には感熱ヘッ
ドgが、また身部aの窓孔3にはプリントするための白
紙hを巻付けたドラムiがそれぞれ隣接して、転写テー
プcに対面するようになる。プリンタ側からの駆動機構
(図示せず)により、巻取側(本例では第6図左側)の
ボビンdを回転させると、転写テープcは、内側壁4の
頂部5を案内として繰り出し側(第6図右側)のボビン
dから巻取側のボビンdに走行する。
ここで使用する転写テープcは、例えばポリエステルフ
ィルム(2μ〜10μ)を用い、これに昇華性染料とエ
チルセルローズのような樹脂とを混合した染料等を色材
として塗着したもので、感熱ヘッドgの作用によってド
ラムi上の白紙hに転写テープcの染料が転写される。
この転写テープc上の染料は、第7図に示すように、イ
エロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)等の色駒
に分かれており、色駒毎に間欠的に駆動され、これと共
にドラムiも色駒毎に1往復回転するようになっている
から、転写テープcがイエロー(Y)、マゼンタ
(M)、シアン(C)と間欠的な移動が終わると、白紙
hにはこれの塗料が転写されて天然色の画像がプリント
される。更に詳しく説明すると、カラーテレビ用のプリ
ンタはカラーテレビの画像を記憶し、記憶された画像は
色分解されて、これが電気信号に変えられ、この電気信
号により感熱ヘッドが制御され、転写テープcのボビン
dを間欠的に回転させると共に白紙hを巻付けたドラム
iを1回転させる。これにより、まずドラムi上の白紙
hにイエローが転写され、次いで転写テープcが色駒の
1つ分だけ移動し、その間に、ドラムiは逆転して元の
位置に戻り、再びドラムiが1回転する間に感熱ヘッド
gの作用で転写テープcのマゼンタ(M)が白紙h上に
転写される。同様にして、シアン(C)が転写さて白紙
h上には天然色の画像がプリントされる。
なお、以上の実施例は、本考案をカラープリンタ用のカ
セットに適用したものであるが、本考案はこのカセット
に限定されず、他の用途のカセット、例えばインクリボ
ン等のインパクト方式の転写テープを備えたカセットに
も適用可能である。また、カセットの構造も図示のもの
に限定されず、例えばボビン支承構造、ボビン回転阻止
手段等を適宜変更してもよいことは言うまでもない。
〔考案の効果〕
本考案のボビンは上記のように転写テープの幅方向の巻
付け位置を示す指示線を備えているので、転写テープを
ボビン上の正確な位置に敏速に巻付けることができ、ま
た、その際転写テープが指示線の上にかぶさって巻かれ
ても、その指示線は突起、溝又は段部等の凹凸で形成さ
れているので、転写テープの上から認識でき、結局転写
テープの巻付け作業を極めて容易とすることができる。
しかも、突起、溝又は段部で形成された指示線は、ボビ
ン成形と同時に成形されるので、ボビン製造工程を複雑
化させることがない等、種々な利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例によるボビンを備えたカセット
の分解斜視図、 第2図はその組み立て斜視図、 第3図は本考案のボビンの一実施例を示す一部側面図、 第4図は他の実施例の一部側面図、 第5図は更に他の実施例の一部側面図、 第6図は上記カセットの使用状態を示す説明的断面図、 第7図は転写テープの一部平面図である。 A……カセット、B……ケース a……身部、b……蓋部 c……転写テープ、d……ボビン 20,20A……指示線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カセットケースと、該カセットケースに回
    転可能に保持されたボビンと、該ボビンの長さよりも短
    い幅を有し該ボビンに巻かれた転写テープとを有するプ
    リンタ用カセットに用いるボビンにおいて、ボビンに対
    する転写テープの幅方向の巻取位置を示すための指示線
    が、前記ボビンの周面に設けられており、該指示線はボ
    ビンの成形時に一体成形された、ボビンの軸と直角方向
    の線状の突起、溝又は段部からなることを特徴とするカ
    セット用ボビン。
JP1985088850U 1985-06-14 1985-06-14 カセット用ボビン Expired - Lifetime JPH065899Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985088850U JPH065899Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 カセット用ボビン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985088850U JPH065899Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 カセット用ボビン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61204752U JPS61204752U (ja) 1986-12-24
JPH065899Y2 true JPH065899Y2 (ja) 1994-02-16

Family

ID=30642382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985088850U Expired - Lifetime JPH065899Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 カセット用ボビン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH065899Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650206Y2 (ja) * 1989-02-17 1994-12-21 コニカ株式会社 転写記録部材
JP2001247261A (ja) * 2000-03-06 2001-09-11 Dainippon Printing Co Ltd ボビン
JP4549835B2 (ja) * 2004-12-14 2010-09-22 大日本印刷株式会社 溝付き巻取コアの保持具、および溝付き巻取コアを保持具により保持する方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042648U (ja) * 1983-08-31 1985-03-26 富士通株式会社 熱転写フイルム端末固定機構
JPS6040267A (ja) * 1984-07-04 1985-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 和文タイプライタ−用プラテンシ−ト
JPS61135666U (ja) * 1985-02-13 1986-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61204752U (ja) 1986-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5385416A (en) Device for identifying an ink ribbon cartridge used in a printer
JP2000515824A (ja) 熱転写印刷染料リボン用カセットケース
JPH01165470A (ja) 熱転写型プリンタ
JPH04369574A (ja) リボンカートリッジ
JPH065899Y2 (ja) カセット用ボビン
JP2592570B2 (ja) プリンターのインキフィルム引張力調節装置
JPS6154969A (ja) 印字装置
JPS6331267Y2 (ja)
US4752785A (en) Recording medium package
JP3127728B2 (ja) インクリボン用カセット
JPH0444374Y2 (ja)
JPH0436283Y2 (ja)
JPH0436282Y2 (ja)
JPH11208050A (ja) インクリボンカートリッジ
JPH05270089A (ja) サーマルプリンタ
JPH0839912A (ja) インクリボン巻取り機構
US5807001A (en) End of ribbon indicator for a cassette
JP2516609Y2 (ja) インクフィルムロール用サイドホルダ
JPH0751327Y2 (ja) インクシートカセット
JPH0444375Y2 (ja)
JPH056136Y2 (ja)
JPH0340615Y2 (ja)
JP2593033Y2 (ja) 転写フィルムロール
JPS5917641Y2 (ja) インクリボンカ−トリツジ
JPH03158270A (ja) 熱転写インクフィルム