JPH0658097U - 門扉用ヒンジ - Google Patents

門扉用ヒンジ

Info

Publication number
JPH0658097U
JPH0658097U JP158393U JP158393U JPH0658097U JP H0658097 U JPH0658097 U JP H0658097U JP 158393 U JP158393 U JP 158393U JP 158393 U JP158393 U JP 158393U JP H0658097 U JPH0658097 U JP H0658097U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
fixing plate
hole
plate portion
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP158393U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2554151Y2 (ja
Inventor
暁 伊藤
哲雄 末岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP158393U priority Critical patent/JP2554151Y2/ja
Publication of JPH0658097U publication Critical patent/JPH0658097U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2554151Y2 publication Critical patent/JP2554151Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)
  • Gates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ヒンジ本体の取付け位置を二方向に調整して
門扉の正確な取付けを容易にする。 【構成】 取付け穴1を設けて固定用部材2を形成す
る。固定用板部3の先部に枢支軸4を設けてヒンジ本体
5を形成し、固定用板部3の後部の下面に傾斜下面6を
設けると共に貫通孔7を固定用板部3に前後方向に設け
る。上面に傾斜上面8を設けて楔部材9を形成すると共
に楔部材9にネジ孔10を設ける。ヒンジ本体5の固定
用板部3を固定用部材2の取付け穴1に前後方向にスラ
イド移動自在に且つ水平方向に回動自在に差し込む。ヒ
ンジ本体5の前面から貫通孔7に挿通した固定ボルト1
1の先部を楔部材9のネジ孔10に螺合して傾斜下面6
と傾斜上面8とを上下に重ねると共に、傾斜上面8と傾
斜下面6のスライドによってヒンジ本体5の固定用板部
3の上面と楔部材9の下面をそれぞれ取付け穴1の天井
面と底面に圧接させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、門柱等に門扉を取り付けるために使用される門扉用ヒンジに関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
門柱等に門扉を取り付けるにあたっては、枢支軸4を上方へ突出して設けて形 成したヒンジAを門柱等に固定し、そして門扉に固定した壺金具をヒンジAの枢 支軸4に回動自在に被挿することによって、おこなうことができる。 そしてヒンジAとしては従来から図4のように形成されるものが一般的である 。このヒンジAは固定用板部3の前端部に枢支軸4を設けて形成されるものであ り、固定用板部3には前後方向に長い長孔21が設けてある。そしてこの長孔2 1にボルト22を通して門柱等にボルト22を結合することによって、門柱等に ヒンジAを取り付けることができるものであり、ヒンジAを長孔21によってボ ルト22に対して前後方向にスライドさせることによって、ヒンジAの前後方向 での取付け位置を調整することができるようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、ヒンジAの取付け位置をこのように前後方向(門扉を閉じた際の門扉 の幅方向)に調整できるだけでは、門扉の正確な取付けはできないという問題が あった。 本考案は上記の点に鑑みてなされたものであり、門扉の正確な取付けを容易に おこなうことができる門扉用ヒンジを提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る門扉用ヒンジは、前面に開口する取付け穴1を設けて固定用部材 2を形成し、固定用板部3の先部に枢支軸4を設けてヒンジ本体5を形成し、固 定用板部3の後部の下面に後方へ向けて斜め上方に傾斜する傾斜下面6を設ける と共にヒンジ本体5の前面と傾斜下面6にそれぞれ開口する貫通孔7を固定用板 部3に前後方向に設け、上面に前方へ向けて斜め下方に傾斜する傾斜上面8を設 けて楔部材9を形成すると共に楔部材9に傾斜上面8で前方に向けて開口するネ ジ孔10を設け、ヒンジ本体5の固定用板部3を固定用部材2の取付け穴1に前 面開口から前後方向にスライド移動自在に且つ水平方向に回動自在に差し込み、 ヒンジ本体5の前面から貫通孔7に挿通した固定ボルト11の先部を楔部材9の ネジ孔10に螺合して傾斜下面6と傾斜上面8とを上下に重ねると共に傾斜上面 8と傾斜下面6のスライドによってヒンジ本体5の固定用板部3の上面と楔部材 9の下面をそれぞれ取付け穴1の天井面と底面に圧接させて成ることを特徴とす るものである。
【0005】
【作用】
ヒンジ本体5の固定用板部3を固定用部材2の取付け穴1に前面開口から前後 方向にスライド移動自在に且つ水平方向に回動自在に差し込むことができるよう にしてあるために、枢支軸4を設けたヒンジ本体5の取付け位置を前後方向(門 扉を閉じた際の門扉の幅方向)と水平横方向(門扉を閉じた際の門扉の前後面方 向)に調整することができる。またヒンジ本体5の前面から貫通孔7に挿通した 固定ボルト11の先部を楔部材9のネジ孔10に螺合して傾斜下面6と傾斜上面 8とを上下に重ねると共に傾斜上面8と傾斜下面6のスライドによってヒンジ本 体5の固定用板部3の上面と楔部材9の下面をそれぞれ取付け穴1の天井面と底 面に圧接させるようにしてあるために、ヒンジ本体5の取付け位置を前後方向や 水平横方向に調整した後に、固定ボルト11を締めるだけでヒンジ本体5を固定 用部材2に対して固定することができる。
【0006】
【実施例】
以下本考案を実施例によって詳述する。 固定用部材2は図2に示すように、上下に固定片23,23を延設した断面コ 字形に形成されるものであり、固定用部材2内には前面及び一方の側面に開口す る取付け穴1が設けてある。取付け穴1の後面は閉塞されており、閉塞壁面2a に通孔12が穿設してある。この固定用部材2は、上下の固定片23,23に設 けた取付孔24にボルト25を通してこれを門柱26等に結合させることによっ て、図1(b)に示すように、取付け穴1の側面の開口を閉じるように門柱26 に取り付けてある。
【0007】 ヒンジ本体5は図2に示すように、固定用板部3の前端に円柱状の太径片3a を設けると共に太径片3aの上端に枢支軸4を上方へ突出させて設けることによ って形成されるものであり、固定用板部3の後部の下面には後方へ向けて斜め上 方に傾斜する傾斜下面6が設けてある。また固定用板部3にはヒンジ本体5の下 端部の前面と傾斜下面6とにそれぞれ開口するように貫通孔7が前後方向に設け てあり、さらに傾斜下面6の上側において固定用板部3の後端面で開口するよう に内周にタップを切った調整ネジ穴14が前後方向に設けてある。
【0008】 楔部材9は図2に示すように、上面に前方へ向けて斜め下方に傾斜する傾斜上 面8を設けて断面直角三角形状に形成されるものであり、この傾斜上面8の傾斜 角は上記ヒンジ本体5の傾斜下面6の傾斜角度と略等しく設定してあって、傾斜 上面8と傾斜下面6とが平行になるようにしてある。また楔部材9には傾斜上面 8で前方に向けて開口するように内周にタップを切ったネジ孔10が設けてある 。このネジ孔10は楔部材9の後面でも開口させてある。
【0009】 門柱26に固定した固定用部材2にヒンジ本体5を取り付けるにあたっては、 先ずヒンジ本体5の傾斜下面6に楔部材9の傾斜上面8をあてがって、ヒンジ本 体5の貫通孔7に前端の開口から固定ボルト11を挿通すると共に固定ボルト1 1の先部を楔部材9のネジ孔10に螺合する。ここで、ヒンジ本体5の貫通孔7 はその内径を固定ボルト11の外径より大きくしてあって貫通孔7の内周と固定 ボルト11の外周との間に隙間が生じるようにしてある。次に、楔部材9とヒン ジ本体5の固定用板部3の後部を取付け穴1内に固定用部材2の前面側から差し 込み、さらに固定用部材2の後端に設けた通孔12に通して調整ボルト13を取 付け穴1内に差込んでこの調整ボルト13の先部をヒンジ本体5の調整ネジ穴1 4に螺合させる。調整ボルト13の基部の外周にはEリング等で形成される係止 リング27が取り付けてあり、係止リング27を通孔12の内側に係止させるこ とによって調整ボルト13は前後方向に移動できないようにしてある。
【0010】 そしてこの状態ではヒンジ本体5の固定用板部3は取付け穴1内を前後方向に スライド自在になっており、調整ボルト13を回して調整ネジ穴14への螺合深 さを調整することによって、ヒンジ本体5の取付け位置を前後方向に自在に調整 することができる(図1(b)のイ矢印方向)。また、ヒンジ本体5の固定用板 部3の厚み寸法T1 や楔部材9の厚み寸法T2 は固定用部材2の取付け穴1の幅 寸法Wよりも小さく形成してあり、調整ボルト13の通孔12への挿入部分(ハ 矢印で図1(b)に示す)を中心にして、ヒンジ本体5を水平横方向に回動させ ることができる(図1(b)のロ矢印方向)。このようにして、ヒンジ本体5の 取付け位置を前後方向(門扉を閉じた際の門扉の幅方向)と水平横方向(門扉を 閉じた際の門扉の前後面方向)に調整することができるものである。
【0011】 ヒンジ本体5の取付け位置をこのように調整した後、ヒンジ本体5の前面に露 出する固定ボルト11の頭11aを操作して固定ボルト11を回し、楔部材9の ネジ孔10への固定ボルト11の螺合を締め付けると、楔部材9が前方へ引き寄 せられてスライドし、楔部材9の傾斜上面8がヒンジ本体5の固定用板部3の傾 斜下面6に沿って潜り込むようにして固定用板部3が楔部材9の上に乗り上げ、 ヒンジ本体5の固定用板部3の上面が取付け孔1の天井面に、楔部材9の下面が 取付け穴1の底面にそれぞれ圧接されることになり、この圧接でヒンジ本体5を 固定用部材2に固定することができるものである。
【0012】 上記のようにして、固定用部材2とヒンジ本体5とで形成される門扉用ヒンジ Aを門柱26に固定することができるものであり、門柱26に門扉28を取り付 けるにあたっては、門扉28に固定した壺金具29をヒンジAの枢支軸4に回動 自在に被挿することによって、図3に示すようにおこなうことができるものであ る。尚、固定用部材2は取付け用穴1を前面の他に一方の側面にも開口させて形 成してあるために、取付け用穴1が開口する側面の肉厚が省略され、固定用部材 2の厚みを薄く形成することができるものであり、門柱26からの固定用部材2 の出っ張りが小さくなって見栄えが良くなるものである。
【0013】
【考案の効果】
上記のように本考案は、ヒンジ本体の固定用板部を固定用部材の取付け穴に前 面開口から前後方向にスライド移動自在に且つ水平方向に回動自在に差し込むよ うにしてあるので、枢支軸を設けたヒンジ本体の取付け位置を前後方向(門扉を 閉じた際の門扉の幅方向)と水平横方向(門扉を閉じた際の門扉の前後面方向) の二方向に調整することができるものであり、またヒンジ本体の前面から貫通孔 に挿通した固定ボルトの先部を楔部材のネジ孔に螺合して傾斜下面と傾斜上面と を上下に重ねると共に傾斜上面と傾斜下面のスライドによってヒンジ本体の固定 用板部の上面と楔部材の下面をそれぞれ取付け穴の天井面と底面に圧接させるよ うにしてあるので、ヒンジ本体の取付け位置を前後方向や水平横方向に調整した 後に、固定ボルトを締めるだけでヒンジ本体を固定用部材に対して固定すること ができるものであり、門扉の正確な取付けを容易におこなうことができるもので ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すものであり、(a)は
正面断面図、(b)は平面断面図、(c)は側面断面図
である。
【図2】同上の分解斜視図である。
【図3】同上の門扉の取付け状態の縮小した正面図であ
る。
【図4】従来例の分解斜視図である。
【符号の説明】
1 取付け穴 2 固定用部材 3 固定用板部 4 枢支軸 5 ヒンジ本体 6 傾斜下面 7 貫通孔 8 傾斜上面 9 楔部材 10 ネジ孔 11 固定ボルト 12 通孔 13 調整ボルト 14 調整ネジ穴

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面に開口する取付け穴を設けて固定用
    部材を形成し、固定用板部の先部に枢支軸を設けてヒン
    ジ本体を形成し、固定用板部の後部の下面に後方へ向け
    て斜め上方に傾斜する傾斜下面を設けると共にヒンジ本
    体の前面と傾斜下面にそれぞれ開口する貫通孔を固定用
    板部に前後方向に設け、上面に前方へ向けて斜め下方に
    傾斜する傾斜上面を設けて楔部材を形成すると共に楔部
    材に傾斜上面で前方に向けて開口するネジ孔を設け、ヒ
    ンジ本体の固定用板部を固定用部材の取付け穴に前面開
    口から前後方向にスライド移動自在に且つ水平方向に回
    動自在に差し込み、ヒンジ本体の前面から貫通孔に挿通
    した固定ボルトの先部を楔部材のネジ孔に螺合して傾斜
    下面と傾斜上面とを上下に重ねると共に傾斜上面と傾斜
    下面のスライドによってヒンジ本体の固定用板部の上面
    と楔部材の下面をそれぞれ取付け穴の天井面と底面に圧
    接させて成る門扉用ヒンジ。
  2. 【請求項2】 固定用部材の後端部に設けた通孔に調整
    ボルトを挿通して取付け穴内に差込み、ヒンジ本体の固
    定用板の後端面に開口して設けた調整ネジ穴に調整ボル
    トをねじ込んで成る請求項1に記載の門扉用ヒンジ。
JP158393U 1993-01-26 1993-01-26 門扉用ヒンジ Expired - Lifetime JP2554151Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP158393U JP2554151Y2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 門扉用ヒンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP158393U JP2554151Y2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 門扉用ヒンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0658097U true JPH0658097U (ja) 1994-08-12
JP2554151Y2 JP2554151Y2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=11505544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP158393U Expired - Lifetime JP2554151Y2 (ja) 1993-01-26 1993-01-26 門扉用ヒンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2554151Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2554151Y2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0658097U (ja) 門扉用ヒンジ
JPH0347090Y2 (ja)
JP2602937Y2 (ja) 調整蝶番
JPH0658098U (ja) 門扉用埋め込みヒンジ
JP2866231B2 (ja) 自動車ボデーの外板部材とトランクリッドの組付調整方法
JPH071291U (ja) 門扉用調整金具
JP2004107948A (ja) コンクリート躯体直付け用ヒンジ金物の位置調整機構
JP2789439B2 (ja) ドア用のピボット金具
JPH0826720B2 (ja) 蝶 番
JP2543499Y2 (ja) 門柱の構造
JP2536545Y2 (ja) ピボットヒンジ
JPH076499U (ja) 門扉取付用ヒンジ
JPH087010Y2 (ja) ドアーの支持構造
JPH0624559Y2 (ja) 門扉取付用のヒンジ
JP3073432B2 (ja) 蝶 番
JPH0234349Y2 (ja)
JPS6334080Y2 (ja)
JP2548294Y2 (ja) 門扉の肘壺金具の取付け構造
JPH08151881A (ja) 門扉用調整ヒンジ
JP2507398Y2 (ja) ロック装置
JPH0347088Y2 (ja)
JPS5830933Y2 (ja) 蝶番
JPH07608Y2 (ja) ピボットヒンジ
JPH0648080Y2 (ja) 門扉取付用のヒンジ
JP2003343145A (ja) ドア用ピボットヒンジ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970624

EXPY Cancellation because of completion of term