JPH0657841U - 注出キャップ - Google Patents

注出キャップ

Info

Publication number
JPH0657841U
JPH0657841U JP40037890U JP40037890U JPH0657841U JP H0657841 U JPH0657841 U JP H0657841U JP 40037890 U JP40037890 U JP 40037890U JP 40037890 U JP40037890 U JP 40037890U JP H0657841 U JPH0657841 U JP H0657841U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
cap
piece
locking
locking tongue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP40037890U
Other languages
English (en)
Inventor
登美雄 田原
隆文 佐藤
Original Assignee
釜屋化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 釜屋化学工業株式会社 filed Critical 釜屋化学工業株式会社
Priority to JP40037890U priority Critical patent/JPH0657841U/ja
Publication of JPH0657841U publication Critical patent/JPH0657841U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蓋が閉蓋時から反転する点までの反転力の変
化をスムーズにし、キャップの使用感を高めるようにす
る。 【構成】 有頭二重筒状のキャップ本体10の頂壁縁部
に外筒14と内筒15との間に位置する係止凹部16を
設け、蓋体11を、係止凹部16に嵌入する係止舌片2
0と、この係止舌片20とその両脇の一対の独立片21
を介して一体にヒンジ結合した天板部22とから成る構
成とし、一対の独立片21の間に上端を蓋体11の天板
部22の中央寄りに薄肉部25を介して連結し、かつ下
端を係止舌片20の外面に薄肉部25を介して連結した
弾性連結片24を配置し、独立片21が、前記蓋体11
の開方向への回動途中で、前記弾性連結片24の弾性変
形方向と同一方向へ弾性変形するものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、たとえばシャンプー等の洗髪剤や液状化粧料などを入れる容器のキ ャップに係わり、特にスナップアクションによって内容物出口の開閉ができるよ うにした注出キャップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、3点ヒンジによりスナップアクションを行わせて内容物出口を開閉する ようにしたキャップとして、図7に示すような構造の注出キャップが知られてい る。 図7に示す注出キャップは、実開昭62ー115368号公報に開示されてい るもので、外筒1と容器口部に装着される内筒2とを有する有頂二重筒体3の頂 壁後壁部3a における前記外筒1と内筒2との間に、上下方向に挿通凹部4を開 孔形成し、前記有頂二重筒体3の天面に形成された注出筒5を開閉する蓋6の縁 部に、前記挿通凹部4に嵌合係止する係止舌片7を一対のヒンジ片8を介して一 体に設け、この係止舌片7の外面と前記蓋6の頂板6a に前記一対のヒンジ片8 、8の間に位置する弾性連結片9の上下端を一体に連結した構成とされている。 そして、図7の二点鎖線に示す蓋6の閉状態から、蓋6をヒンジ片8回りに開 方向へ回動させると、蓋6の回動途中で、弾性連結片9を屈曲して弾性反転せし め、スナップアクションを利用して蓋6を開閉するものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の注出キャップは、所定の気密性を保持するために、 弾性連結片9における弾性ばねの強さをある程度大きくして、蓋6が注出口を確 実に密閉するように設計するのが通常である。このため、閉蓋状態から弾性連結 片9がそのヒンジ特性により、弾性反転する点に至るまで、かなり急激に変化す る反転が必要となり、したがって、蓋6を開ける時かなりの力が必要となり、こ の力がキャップの使用感を落とす結果となっていた。
【0004】 本考案は、上記事情に鑑みて提案されたもので、蓋が閉蓋時から反転する点ま での反転力の変化をスムーズにし、キャップの使用感を高めることのできる注出 キャップを提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
そこで、本考案では、外筒と容器口部に組み付けられる内筒とから構成される 有頭二重筒状のキャップ本体と、該キャップ本体の天面に形成された内容物出口 を開閉する蓋体とから成る注出キャップにおいて、前記キャップ本体の頂壁縁部 に前記外筒と前記内筒との間に位置する係止凹部を設け、前記蓋体は、前記係止 凹部に嵌入する係止舌片と、その両脇の一対の独立片を介して一体にヒンジ結合 した天板部とから成る構成とし、前記一対の独立片の間に上端を前記蓋体の天板 部の中央寄りに薄肉部を介して一体に連結し、かつ下端を前記係止舌片の外面に 薄肉部を介して一体に連結した弾性連結片を配置し、前記各独立片を、前記蓋体 を開方向へ回動させる途中で、前記弾性連結片が弾性変形する方向と同一方向へ 弾性変形させる構成とした。
【0006】
【作用】
本考案の注出キャップは、独立片の上端ヒンジ回りに蓋体が回動する途中で、 弾性連結片の変形作用により、弾性連結片に回動方向への抵抗が生じ、弾性連結 片に弾性復帰力が蓄えられて良好なスナップ効果が得られる一方、この間、蓋の 閉状態から反転時に至るまでの間、キャップ本体から独立した独立片に弾性連結 片の弾性変形と同一方向への弾性変形が生じて、弾性連結片の回動方向への抵抗 が減じられる結果、蓋の閉状態から反転時に至るまでの弾性連結片の反転力の変 化がよりスムーズなものとなる。したがって、その分蓋を開ける際に強い力を必 要としないからキャップの使用感が向上する。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
【0008】 図1ないし図4は本考案の第1実施例を示すもので、これらの図において、符 号10は樹脂製のキャップ本体、符号11はキャップ本体10の天面12に形成 された内容物出口13を開閉する樹脂製の蓋体を示している。
【0009】 図1および図2に示すように、前記キャップ本体10は、角筒状の外筒14と 容器口部(図示せず)に組み付けられる内筒15とから成る有頭の二重筒体から構 成されている。かかるキャップ本体10の頂壁縁部10a には、前記外筒14と 内筒15との間に位置し、上方に開口する係止凹部16が設けられている。この 係止凹部16は後述する蓋体11の係止舌片20を挿通し嵌合固定する場所であ る。この係止舌片20に対面する外筒14の周壁には前記係止凹部16に開口し 、後述する弾性連結片24との干渉を避けるための開口部16a が設けられてい る。また、係止凹部16の両側面は前記外筒14と内筒15との間の隙間に開口 しており、この開口部は係止凹部16に嵌入された係止舌片20を係止凹部16 に係止させるための係止溝16b、16bとされている。さらに、外筒16の周壁 に設けられた前記開口部16a は左右に延びて後述する蓋体の一対の独立片をそ れぞれ収納配置する独立片収納部17、17とされている。
【0010】 なお、前記内容物出口13の周囲には、液切れを良くする等のために天面12 よりも盛り上がった立設部13a とされ、また、前記キャップ本体10の頂壁縁 部10a と対向する頂壁縁部10b には、蓋体11を開操作するための指当て部 18が設けられ、さらに、前記内筒15の内面には容器口部にアンダーカット嵌 合される周突条19が設けられている。この場合、内筒15を容器口部に取り付 ける手段としては、内筒15内面に螺旋突起を形成した着脱タイプ、容器の口部 に上から押し込む無理嵌めタイプなどがあり、用途に応じ適宜選択される。
【0011】 一方、前記蓋体11は、前記係止凹部16に嵌合固定される係止舌片20と、 この係止舌片20の両脇の一対の独立片21、21を介して一体にヒンジ結合さ れ、かつ前記キャップ本体10の天面12を覆う天板部22とから成る構成とさ れている。この係止舌片20の両側面には、係止舌片20が係止凹部16に嵌入 した時に、係止凹部16の両側面に設けられた係止溝16b、16bにそれぞれ係 止される係止突部23、23が設けられている。
【0012】 また、上記の一対の独立片21、21の間には、上端を蓋体11の天板部22 の中央寄りに薄肉部25を介して連結し、かつ下端を係止舌片20の外面に薄肉 部25を介して連結した弾性連結片24が配置されている。この弾性連結片24 は、蓋体11の回動途中で弾性変形させられる構成とされている。本実施例にお いては、天板部22にその中央付近から一対の独立片21、21の間にかけて平 行な2つのスリット26、26が形成され、このスリット26、26により天板 部22から薄肉部25を介して独立した部分が弾性連結片24の一部を構成して いる。そして、弾性連結片24は天板部22の形状に従い縁部からL形に下方屈 曲された形状とされると共に、垂設部分は独立片21、21を越えてさらに下方 へ延びており、弾性連結片24の下端は薄肉部25を介して係止舌片20の外面 下端に一体に連結されている。
【0013】 また、前記各独立片21は、蓋体11の開方向への回動途中で、弾性連結片2 4の弾性変形と同一方向に弾性変形する構造とされ、本実施例では、各独立片2 1の一端が係止舌片20の上端側面に固定され、その他端が屈曲されて薄肉ヒン ジ21a を介して天板部22の縁部に一体に固定されている。
【0014】 なお、前記の蓋体11において、天板部22の裏面中央には内容物出口13を 閉塞するための栓27が突設され、天板部22の自由端には蓋体11を開操作す るための指掛け部27が設けられている。
【0015】 次に、上記のように構成された注出キャップの作用を説明する。
【0016】 キャップを組み立てるには、キャップ本体10の係止凹部16に上方開口部か ら蓋体11の係止舌片20を嵌入し、これを係止凹部16に嵌合固定すればよい 。この嵌合動作により、係止舌片20の両側の係止突部23、23が対応する係 止凹部16の両側面の係止溝16b、16bに係止し、係止舌片20が係止凹部1 6に嵌合固定されるとともに、係止舌片20の両脇の独立片21、21は係止凹 部16の両脇の独立片収納部17、17に収納配置される。
【0017】 かかるキャップの組み立てにおいては、係止舌片20を係止凹部16に上方か ら挿通するだけで、係止舌片20の係止凹部16への嵌合と独立片21の独立片 収納部17への配置とを行い得るので、組立性および生産性に優れる効果があり 、大量生産向きの注出キャップとして本実施例の注出キャップは好適である。
【0018】 図4は本実施例の注出キャップの動作と従来の注出キャップの動作の比較を示 している。
【0019】 即ち、従来のスナップアクションを利用した注出キャップは、係止舌片20側 の連結部24b 回りに回動しようとする弾性連結片24の蓋体11側の連結部2 4a の軌跡X(始点A〜最大点C〜終点B)が、独立片21の薄肉ヒンジ21a 回 りに回動しようとする蓋体11の軌跡Y(始点A〜終点B)の内側に入り込む構成 とされており、両回動軌跡X、Yの差によりC点を最大とする反転力が生じる結 果、蓋体11が回動方向へ一気に弾かれるようになっている。これに対し、本願 考案の注出キャップは、蓋体11の開操作時に、弾性連結片24が回動方向に弾 性変形して、弾性連結片24の連結部24a が軌跡Xを通ろうとすると、独立片 21もキャップ本体10から独立して弾性連結片24の弾性方向と同一方向に弾 性変形して、独立片21の薄肉ヒンジ部21a が徐々に21a'に移動する結果、 弾性連結片24の連結部24a が従来よりも最大点Dがやや遅れる軌跡Z(始点 A〜最大点D〜終点B)を通ることとなる。したがって、軌跡Zが始点Aから最 大点Dへゆるやかに変化し、最大点Dを過ぎると、弾性連結片24と独立片21 の各復帰によりすばやく終点Bを迎え、図3に示す最大開状態となる。
【0020】 一方、蓋体11を閉める時には前記操作と逆の手順によって回動させれば、独 立片21が独立片収納部17の前壁17a により変形が阻止されるため、従来と 何等変わることなく、回動途中において蓋体11に閉じる方向にモーメントが作 用して、逆のスナップアクションが発生し内容物出口13が確実に密閉され、図 2に示す閉状態となる。
【0021】 本実施例の注出キャップによれば、開蓋時には、蓋体11がスムーズに開き出 すとともに勢いよく反転して開き終え、閉蓋時には、従来と何等変わることなく 勢いよく反転して閉じる構成としたから、開閉操作感を向上させることができ、 したがって注出キャップの使用感を向上させることができる。
【0022】 図5および図6は本考案の第2実施例を示すもので、本実施例の注出キャップ は、係止舌片20の係止構造を変更したものである。すなわち、係止舌片20の 下端部背面に係止突部23を設け、該係止突部23を係止舌片20とともに係止 凹部16に挿通して、内筒15の側面に形成された係止段部15a に係合させる ようにしている。本実施例の作用効果は前記実施例と同様である。
【0023】 なお、各実施例の注出キャップによれば、閉蓋状態において、弾性連結片24 が係止凹部16の開口部16a に収納され、キャップの外面形状から突出するこ とがないので、美的外観を維持できる効果がある。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案の注出キャップによれば、蓋体の開方向への回動 時に、蓋体の天板部とキャップ本体の係止凹部に嵌合した係止舌片とに上下端が 連結された弾性連結片が弾性変形させられ、これと同時に、蓋体と係止舌片をヒ ンジ結合する一対の独立片が、前記キャップ本体から独立して前記弾性連結片と 同一方向へ弾性変形させられるから、開蓋時には蓋体がスムーズに開き出して勢 いよく反転して開く構成とすることができ、一方、閉蓋時には独立片の変形がキ ャップ本体により阻止されるから、従来のスナップアクションと何等変わること なく蓋体が勢いよく反転して閉じる構成をそのまま維持でき、これにより蓋体の 開閉操作感を向上させることができるとともに、注出キャップの使用感を高める ことができる。また、キャップ本体と蓋体との組立が容易であるから、注出キャ ップの組立性および生産性が向上し、大量生産向きの注出キャップとして好適で もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例である注出キャップを示す
分解斜視図である。
【図2】同注出キャップの縦断面図である。
【図3】同注出キャップの縦断面図である。
【図4】同注出キャップの作用を示す図である。
【図5】本考案の第2実施例である注出キャップの蓋体
を示す斜視図である。
【図6】同注出キャップの縦断面図である。
【図7】本考案の従来例を示す注出キャップの縦断面図
である。
【符号の説明】
10 キャップ本体 11 蓋体 12 天面 13 内容物出口 14 外筒 15 内筒 16 係止凹部 20 係止舌片 21 独立片 23 係止突部 24 弾性連結片 25 薄肉部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外筒(14)と容器口部に組み付けられる内
    筒(15)とから構成される有頭二重筒状のキャップ本体(1
    0)と、該キャップ本体(10)の天面(12)に形成された内容
    物出口(13)を開閉する蓋体(11)とから成る注出キャップ
    において、前記キャップ本体(10)の頂壁縁部(10a)には
    前記外筒(14)と前記内筒(15)との間に位置する係止凹部
    (16)が設けられ、前記蓋体(11)は、前記係止凹部(16)に
    嵌入される係止舌片(20)と、その両脇の一対の独立片(2
    1)を介して一体にヒンジ結合された天板部(22)とから成
    り、前記一対の独立片の間には上端を前記蓋体(11)の天
    板部(22)の中央寄りに薄肉部(25)を介して一体に連結
    し、かつ下端を前記係止舌片(20)の外面に薄肉部(25)を
    介して一体に連結した弾性連結片(24)が配置され、前記
    各独立片(21)は、前記蓋体(11)を開方向へ回動させる途
    中で、前記弾性連結片(24)が弾性変形する方向と同一方
    向へ弾性変形させられることを特徴とする注出キャッ
    プ。
JP40037890U 1990-12-11 1990-12-11 注出キャップ Pending JPH0657841U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40037890U JPH0657841U (ja) 1990-12-11 1990-12-11 注出キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP40037890U JPH0657841U (ja) 1990-12-11 1990-12-11 注出キャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0657841U true JPH0657841U (ja) 1994-08-12

Family

ID=18510292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP40037890U Pending JPH0657841U (ja) 1990-12-11 1990-12-11 注出キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657841U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6013649A (ja) 容器
JPH0657841U (ja) 注出キャップ
JP4754681B2 (ja) 蓋付き容器
JPH0535703U (ja) 注出キヤツプ
JPH0751479Y2 (ja) 注出キャップ
JP3636793B2 (ja) ワンタッチヒンジキャップ
JP4453863B2 (ja) ワンタッチキャップ
JPH1135059A (ja) 容 器
KR200217611Y1 (ko) 화장품 케이스
JP2003104429A (ja) 補助蓋付き安全キャップ
JP2545613Y2 (ja) キャップの構造
JP3678030B2 (ja) 小蓋付キャップ
JP2528797Y2 (ja) 注出キャップ
JP2566887Y2 (ja) スナップ式キャップ
JP3849347B2 (ja) 小蓋付キャップ
JP3261029B2 (ja) キャップ
JPH0344083Y2 (ja)
JPH0454140Y2 (ja)
JP3577686B2 (ja) チューブ容器
JPH0528217Y2 (ja)
JPH0120291Y2 (ja)
JP2707084B2 (ja) 蓋体付きのキャップ状部材
JPH0454130Y2 (ja)
JPH0423813Y2 (ja)
JPH0618920Y2 (ja) 押圧回動蓋付キヤツプ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970218