JPH0454130Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0454130Y2 JPH0454130Y2 JP13361786U JP13361786U JPH0454130Y2 JP H0454130 Y2 JPH0454130 Y2 JP H0454130Y2 JP 13361786 U JP13361786 U JP 13361786U JP 13361786 U JP13361786 U JP 13361786U JP H0454130 Y2 JPH0454130 Y2 JP H0454130Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connecting plate
- top wall
- plate
- lid
- bending part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本考案は、シヤンプー或いはリンス等を収納す
るスクイズ形容器に装着されるキヤツプに関す
る。
るスクイズ形容器に装着されるキヤツプに関す
る。
「従来の技術」
この種容器のキヤツプとして、頂部に注出孔を
明けたキヤツプ体に薄肉ヒンジ(可撓ヒンジ)を
利用して3点支持した一体の開閉蓋を設け、この
開閉蓋に注出孔を開閉する栓(突子)を設けた構
造のものがある。
明けたキヤツプ体に薄肉ヒンジ(可撓ヒンジ)を
利用して3点支持した一体の開閉蓋を設け、この
開閉蓋に注出孔を開閉する栓(突子)を設けた構
造のものがある。
「考案が解決しようとする問題点」
前記構造によれば、キヤツプ体自体は操作する
必要がなく、従つて操作は開閉蓋開閉のワンタツ
チですむ利点があるが、構造が複雑で金型設計と
成形操作が困難なことからコストアツプを招来す
るという欠点がある。
必要がなく、従つて操作は開閉蓋開閉のワンタツ
チですむ利点があるが、構造が複雑で金型設計と
成形操作が困難なことからコストアツプを招来す
るという欠点がある。
そこで、本考案は、従来と略同様の機能性を有
しながらコストダウンが図れるキヤツプを得るこ
とを目的とする。
しながらコストダウンが図れるキヤツプを得るこ
とを目的とする。
「問題点を解決するための手段」
上記目的を達成するため、本考案は容器体口頸
部に嵌合させる周壁4を頂壁5から垂設して該頂
壁から容器体内液体注出用の短筒部6を起立する
キヤツプ本体1と、上記頂壁前縁の中央部に第1
屈折部9を介して前方へ一体に連設された弾性変
形可能な連結板2と、該連結板前端に第2屈折部
11を介して一体に連設された蓋板3とからな
り、上記連結板には、該連結板の上記第1屈折部
9を中心とする頂壁上面への折畳み時に、上記短
筒部外面に嵌着する嵌合孔10を穿設すると共
に、上記蓋板後端の左、右両部からは、上記第2
屈折部11の両側に位置して突片12,12を突
出し、連結板の上記折畳み時に、蓋板を第2屈折
部を中心として連結板上面側へ折畳むことで、該
蓋板による上記短筒部の閉塞が可能となし、また
該閉蓋状態から第2屈折部を中心に蓋板を回動さ
せることで、上記突片後端が頂壁上面を摺動する
ことにより連結板が弾性変形して蓋板を開蓋方向
へ弾性反転させることが可能に形成させたことを
特徴とする。
部に嵌合させる周壁4を頂壁5から垂設して該頂
壁から容器体内液体注出用の短筒部6を起立する
キヤツプ本体1と、上記頂壁前縁の中央部に第1
屈折部9を介して前方へ一体に連設された弾性変
形可能な連結板2と、該連結板前端に第2屈折部
11を介して一体に連設された蓋板3とからな
り、上記連結板には、該連結板の上記第1屈折部
9を中心とする頂壁上面への折畳み時に、上記短
筒部外面に嵌着する嵌合孔10を穿設すると共
に、上記蓋板後端の左、右両部からは、上記第2
屈折部11の両側に位置して突片12,12を突
出し、連結板の上記折畳み時に、蓋板を第2屈折
部を中心として連結板上面側へ折畳むことで、該
蓋板による上記短筒部の閉塞が可能となし、また
該閉蓋状態から第2屈折部を中心に蓋板を回動さ
せることで、上記突片後端が頂壁上面を摺動する
ことにより連結板が弾性変形して蓋板を開蓋方向
へ弾性反転させることが可能に形成させたことを
特徴とする。
「作用」
例えば第1図の状態から連結板2を第1屈折部
9を中心として頂壁5上面側へ折畳んで嵌合孔1
0内に短筒部6を嵌着した後、蓋板3を第2屈折
部11を中心として連結板上面側へ折畳むと、第
3図に示すように、突片12下面が連結板の弾性
により頂壁上面へ圧着されて蓋板が閉蓋状態に保
持される。即ち、短筒部の上端開口部が蓋板裏面
により閉塞されるのである。
9を中心として頂壁5上面側へ折畳んで嵌合孔1
0内に短筒部6を嵌着した後、蓋板3を第2屈折
部11を中心として連結板上面側へ折畳むと、第
3図に示すように、突片12下面が連結板の弾性
により頂壁上面へ圧着されて蓋板が閉蓋状態に保
持される。即ち、短筒部の上端開口部が蓋板裏面
により閉塞されるのである。
また、上記状態から第2屈折部を中心に蓋板を
回動させると、第4図に示すように、上記突片後
端が頂壁上面を摺動することにより連結板が弾性
変形して蓋板が開蓋方向へ弾性反転する。即ち、
蓋板が短筒部の上端開口部を開放して開蓋状態に
保持されるのである。
回動させると、第4図に示すように、上記突片後
端が頂壁上面を摺動することにより連結板が弾性
変形して蓋板が開蓋方向へ弾性反転する。即ち、
蓋板が短筒部の上端開口部を開放して開蓋状態に
保持されるのである。
「実施例」
以下添付図面に基づいて、本考案の一実施例を
説明する。
説明する。
第1図及び第2図において、1はキヤツプ本
体、2は連結板、3は蓋板であり、これらは合成
樹脂材を用いて一体成形される。
体、2は連結板、3は蓋板であり、これらは合成
樹脂材を用いて一体成形される。
キヤツプ本体1は、容器体口頸部に嵌合させる
周壁4を頂壁5から垂設して該頂壁の略中央から
容器体内液体注出用の短筒部6を起立してなる。
周壁4を頂壁5から垂設して該頂壁の略中央から
容器体内液体注出用の短筒部6を起立してなる。
図示例では、頂壁5が方形に形成されて、該頂
壁から断面方形の外周壁4aと断面円形の内周壁
4bとからなる二重周壁4が垂設されている。ま
た、頂壁上面と外周壁の前壁部外面には、それぞ
れ浅い凹部7a,7bが形成されている。さら
に、短筒部6の中間部外面には係合突条8が周設
されている。
壁から断面方形の外周壁4aと断面円形の内周壁
4bとからなる二重周壁4が垂設されている。ま
た、頂壁上面と外周壁の前壁部外面には、それぞ
れ浅い凹部7a,7bが形成されている。さら
に、短筒部6の中間部外面には係合突条8が周設
されている。
連結板2は、上記頂壁5の凹部7a内に位置し
た前縁部分に薄肉の第1屈折部9を介して前方へ
連設された弾性変形可能な薄板からなる。図示例
では、上記凹部7a深さと同寸法の厚みを有して
いる。
た前縁部分に薄肉の第1屈折部9を介して前方へ
連設された弾性変形可能な薄板からなる。図示例
では、上記凹部7a深さと同寸法の厚みを有して
いる。
さらに、連結板の略中央には、該連結板の上記
第1屈折部9を中心とする頂壁5上面への折畳み
時に、上記短筒部6外面に、係合突条8により抜
け止めされて嵌合する嵌合孔10が穿設される。
第1屈折部9を中心とする頂壁5上面への折畳み
時に、上記短筒部6外面に、係合突条8により抜
け止めされて嵌合する嵌合孔10が穿設される。
蓋板3は、上記連結板前端に薄肉の第2屈折部
11を介して前方へ連設した上記連結板より幅広
の薄皿状のものである。
11を介して前方へ連設した上記連結板より幅広
の薄皿状のものである。
さらに、蓋板後端の左、右両部からは、上記第
2屈折部の両側に位置して突片12,12が突出
している。また図示例では、蓋板裏面の略中央か
ら筒状栓13が垂設している。
2屈折部の両側に位置して突片12,12が突出
している。また図示例では、蓋板裏面の略中央か
ら筒状栓13が垂設している。
そして、連結板2の上記折畳み時に、蓋板3を
第2屈折部11を中心として連結板上面側へ折畳
むことで、該蓋板による上記短筒部の閉塞(図示
例では、短筒部6の上端開口部内に筒状栓13が
密着嵌合する。)が可能となし(第3図参照)、ま
た該閉蓋状態から第2屈折部を中心に蓋板を回動
させることで、上記突片12後端が頂壁上面を摺
動することにより連結板が弾性変形して蓋板を開
蓋方向へ弾性反転させることが可能になつている
(第4図参照)。
第2屈折部11を中心として連結板上面側へ折畳
むことで、該蓋板による上記短筒部の閉塞(図示
例では、短筒部6の上端開口部内に筒状栓13が
密着嵌合する。)が可能となし(第3図参照)、ま
た該閉蓋状態から第2屈折部を中心に蓋板を回動
させることで、上記突片12後端が頂壁上面を摺
動することにより連結板が弾性変形して蓋板を開
蓋方向へ弾性反転させることが可能になつている
(第4図参照)。
「考案の効果」
以上説明したように本考案によれば、キヤツプ
本体と蓋板とを、弾性変形可能な連結板を介して
効果的に連設するようにしたので、開閉蓋方向へ
弾性反転可能な蓋板を有するキヤツプを、比較的
簡単な構造により一体成形することが可能とな
り、依て金型設計、成形操作が容易となつてコス
トダウンがはかれる。
本体と蓋板とを、弾性変形可能な連結板を介して
効果的に連設するようにしたので、開閉蓋方向へ
弾性反転可能な蓋板を有するキヤツプを、比較的
簡単な構造により一体成形することが可能とな
り、依て金型設計、成形操作が容易となつてコス
トダウンがはかれる。
第1図は本考案の一実施例を示す展開斜視図、
第2図はその半断面図、第3図及び第4図は異な
つた作用状態を示す各々の斜視図である。 1……キヤツプ本体、2……連結板、3……蓋
板。
第2図はその半断面図、第3図及び第4図は異な
つた作用状態を示す各々の斜視図である。 1……キヤツプ本体、2……連結板、3……蓋
板。
Claims (1)
- 容器体口頸部に嵌合させる周壁4を頂壁5から
垂設して該頂壁から容器体内液体注出用の短筒部
6を起立するキヤツプ本体1と、上記頂壁前縁の
中央部に第1屈折部9を介して前方へ一体に連設
された弾性変形可能な連結板2と、該連結板前端
に第2屈折部11を介して一体に連設された蓋板
3とからなり、上記連結板には、該連結板の上記
第1屈折部9を中心とする頂壁上面への折畳み時
に、上記短筒部外面に嵌着する嵌合孔10を穿設
すると共に、上記蓋板後端の左、右両部からは、
上記第2屈折部11の両側に位置して突片12,
12を突出し、連結板の上記折畳み時に、蓋板を
第2屈折部を中心として連結板上面側へ折畳むこ
とで、該蓋板による上記短筒部の閉塞が可能とな
し、また該閉蓋状態から第2屈折部を中心に蓋板
を回動させることで、上記突片後端が頂壁上面を
摺動することにより連結板が弾性変形して蓋板を
開蓋方向へ弾性反転させることが可能に形成させ
たことを特徴とするキヤツプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13361786U JPH0454130Y2 (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13361786U JPH0454130Y2 (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6340348U JPS6340348U (ja) | 1988-03-16 |
JPH0454130Y2 true JPH0454130Y2 (ja) | 1992-12-18 |
Family
ID=31034090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13361786U Expired JPH0454130Y2 (ja) | 1986-08-29 | 1986-08-29 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0454130Y2 (ja) |
-
1986
- 1986-08-29 JP JP13361786U patent/JPH0454130Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6340348U (ja) | 1988-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6388965U (ja) | ||
JPH0454130Y2 (ja) | ||
JPH0454138Y2 (ja) | ||
JPH052459Y2 (ja) | ||
JPH078444Y2 (ja) | クリ−ム状物注出容器 | |
JPH0451170Y2 (ja) | ||
JPH0451183Y2 (ja) | ||
JPH0513739Y2 (ja) | ||
JPH0118117Y2 (ja) | ||
JPS62161656U (ja) | ||
JPH0343166Y2 (ja) | ||
JPH0343164Y2 (ja) | ||
JPH062926Y2 (ja) | 合成樹脂製キャップ | |
JP3577686B2 (ja) | チューブ容器 | |
JPH0646842Y2 (ja) | 容器体嵌合用キャップ | |
JPH0451171Y2 (ja) | ||
JPH0118101Y2 (ja) | ||
JPH0451169Y2 (ja) | ||
JPH072444Y2 (ja) | 合成樹脂製キャップ | |
JPH0423812Y2 (ja) | ||
JPH0718600Y2 (ja) | 弾性反転形キャップ | |
JPH0120291Y2 (ja) | ||
JPH0454147Y2 (ja) | ||
JPH0451167Y2 (ja) | ||
JPH0751478Y2 (ja) | 弾性反転形のキャップ |