JPH0657055U - 永久磁石形回転子 - Google Patents

永久磁石形回転子

Info

Publication number
JPH0657055U
JPH0657055U JP9318392U JP9318392U JPH0657055U JP H0657055 U JPH0657055 U JP H0657055U JP 9318392 U JP9318392 U JP 9318392U JP 9318392 U JP9318392 U JP 9318392U JP H0657055 U JPH0657055 U JP H0657055U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
permanent magnet
laminated
outer peripheral
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9318392U
Other languages
English (en)
Inventor
浩二 梶本
俊夫 藤野
Original Assignee
株式会社安川電機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社安川電機 filed Critical 株式会社安川電機
Priority to JP9318392U priority Critical patent/JPH0657055U/ja
Publication of JPH0657055U publication Critical patent/JPH0657055U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 積層鉄心1と複数個の永久磁石7とからな
り、積層鉄心1は、外周面に台形状の突起3を周方向に
複数個形成した薄板状の鉄心2を複数枚積層して形成さ
れるとともに、前記突起2が積層されて形成された突条
4の少なくとも一部を溶接して各鉄心2間を固定して構
成されており、また前記永久磁石7は、両側面部8がほ
ぼ平行な弓形形状をするとともに、両側面部8の下端が
前記突条4の根元部にそれぞれ接触するように積層鉄心
1の外周面上に固定されていることを特徴として構成し
たもの。 【効果】 永久磁石の位置決めのための突条を、鉄心の
積層固定に利用することができるので、磁気的な悪影響
を生じることなく簡単にかつ安価に鉄心を積層固定する
ことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、サーボモータなどの回転子として用いられる、積層鉄心の外周面上 に複数個の永久磁石を固定した構成の永久磁石形回転子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、このような回転子においては、積層鉄心の外周部に、永久磁石の位置決 めのために放射状に複数個のプレス打ち出しによる突起部を設け、この突起部に 弓形の永久磁石の側面部を接触させ、積層鉄心の外周面上に永久磁石を固定して いた(たとえば実開昭61−165075号公報)。また、積層鉄心は、薄板状 の鉄心を接着またはかしめによって積層固定していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、従来技術ではつぎのような問題があった。 (1)薄板状の鉄心を一枚ずつ接着して積層固定するのは、非常に工数がかかり 面倒である。 (2)かしめによる積層固定では、かしめ部の形成によって鉄心の磁路が遮断さ れることになるので、磁気回路に悪影響が生じる。また、かしめ型の製作のため に費用と時間がかかる。 そこで本考案は、磁気回路に悪影響を及ぼすことなく、簡単にかつ安価に鉄心 を積層固定することのできる永久磁石形回転子を提供することを目的とするもの である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するため、本考案の永久磁石形回転子は、積層鉄心と複数個の 永久磁石とからなり、前記積層鉄心は、外周面に突起を周方向に複数個形成した 薄板状の鉄心を複数枚積層して形成されるとともに、前記突起が積層されて形成 された突条の少なくとも一部を溶接して各鉄心間を固定して構成されており、ま た前記永久磁石は、両側面部がほぼ平行な弓形形状をするとともに、両側面部の 下端が前記突条の根元部にそれぞれ接触するように積層鉄心の外周面上に固定さ れていることを特徴として構成したものである。
【0005】
【作用】
上記手段により、磁気回路に影響を与えることのない鉄心の外周部に設けられ た永久磁石の位置決めのための突条を、鉄心の積層固定に利用することができる ので、磁気的な悪影響を生じることなく簡単にかつ安価に鉄心を積層固定するこ とができる。 また、永久磁石の両側面部をほぼ平行な弓形形状にしているので、前記側面部 と突条間に十分なスペースを確保することができ、突条の先端部が溶接で変形し ても変形部が永久磁石の側面部に当接することがなく、永久磁石の固定を妨げる ことがない。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図に基づいて説明する。 図1は本考案の第1の実施例における回転子を示す斜視図、図2は図1におけ る鉄心を示す正面図、図3は本考案の第2の実施例を示す積層鉄心の斜視図、図 4は本考案の第3の実施例を示す積層鉄心の斜視図である。 図1および図2において、1はヨークとなる積層鉄心で、薄板状の鉄心2を複 数枚積層して形成されている。前記薄板状の鉄心2には、外周面に先細りの台形 形状をした突起3が周方向に複数個形成されており、鉄心2を複数枚積層した際 にこれらの突起3が軸方向に延びる突条4を形成する。積層鉄心1は前記突条4 の先端部を溶接5することによって各鉄心2間を固定している。6は図示しない シャフトを嵌合するためのシャフト孔である。なお、溶接される突条4は積層鉄 心1の外周部から突出した部分であり、溶接による突条4の変形は回転子の磁気 回路に影響を及ぼすことはない。 7は永久磁石で、前記突条4で位置決めされて積層鉄心の外周面上に複数個固 定されている。これらの永久磁石7は、両側の側面部8がほぼ平行な弓形形状を しており、両側面部8の下端が前記突条4の根元部にそれぞれ接触するように積 層鉄心1の外周面上に固定される。このため、前記側面部8と突条4間に十分な スペースを確保することができ、突条4の先端部が溶接で変形しても変形部が永 久磁石6の側面部8に当接することがなく、永久磁石7の固定を妨げることはな い。 なお、溶接は、すべての突条4にしなくてもよく、図3に示す第2の実施例の ように、周方向において一つおきの突条4に溶接5を施すようにしてもよいし、 また図4に示す第3の実施例のように、突条4の溶接個所を軸方向においてずら せて部分的に溶接するようにしてもよい。 また、突起3は、側面部8と突条4間に溶接のための十分なスペースを確保で きる場合には必ずしも台形形状にする必要はなく、幅の等しい長方形形状として もかまわない。
【0007】
【考案の効果】
以上述べたように、本考案によれば、永久磁石の位置決めのための突条を、鉄 心の積層固定に利用することができるので、磁気的な悪影響を生じることなく簡 単にかつ安価に鉄心を積層固定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例における回転子を示す斜
視図である。
【図2】図1における鉄心を示す正面図である。
【図3】本考案の第2の実施例を示す斜視図である。
【図4】本考案の第3の実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 積層鉄心 2 鉄心 3 突起 4 突条 5 溶接部 6 シャフト孔 7 永久磁石 8 側面部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積層鉄心と複数個の永久磁石とからな
    り、 前記積層鉄心は、外周面に突起を周方向に複数個形成し
    た薄板状の鉄心を複数枚積層して形成されるとともに、
    前記突起が積層されて形成された突条の少なくとも一部
    を溶接して各鉄心間を固定して構成されており、 また前記永久磁石は、両側面部がほぼ平行な弓形形状を
    するとともに、両側面部の下端が前記突条の根元部にそ
    れぞれ接触するように積層鉄心の外周面上に固定されて
    いることを特徴とする永久磁石形回転子
JP9318392U 1992-12-25 1992-12-25 永久磁石形回転子 Pending JPH0657055U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9318392U JPH0657055U (ja) 1992-12-25 1992-12-25 永久磁石形回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9318392U JPH0657055U (ja) 1992-12-25 1992-12-25 永久磁石形回転子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0657055U true JPH0657055U (ja) 1994-08-05

Family

ID=14075469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9318392U Pending JPH0657055U (ja) 1992-12-25 1992-12-25 永久磁石形回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0657055U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1589635A2 (en) * 2003-01-28 2005-10-26 HONDA MOTOR CO., Ltd. Rotor for permanent magnet motor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1589635A2 (en) * 2003-01-28 2005-10-26 HONDA MOTOR CO., Ltd. Rotor for permanent magnet motor
EP1589635B1 (en) * 2003-01-28 2012-05-09 Honda Motor Co., Ltd. Rotor for permanent magnet motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5258190B2 (ja) ステッピングモータの積層鉄心構造
JP3524631B2 (ja) モーター及びモーターの製造方法
JPH10201146A (ja) モータの固定子およびモータフレーム
CN111418131B (zh) 定子铁心
JP2000341897A (ja) モータ
JPH11243653A (ja) 永久磁石電動機
JP2004180383A (ja) 固定子及びその製造方法
JP2000014057A (ja) 回転機の電機子構造及びその製造方法
JP2569221B2 (ja) モータの製造方法
JPH05219668A (ja) 永久磁石式回転子
JPH0736459Y2 (ja) 永久磁石界磁形回転子
JPH0657055U (ja) 永久磁石形回転子
JP2003274583A (ja) 回転形モータのステータコア構造およびステータの製造方法
JP2002315237A (ja) 回転電機の積層鉄心
JPH05191936A (ja) 永久磁石式回転子
JPH04156243A (ja) 永久磁石回転子
JP3782531B2 (ja) モータの固定子およびモータフレーム
JPH0511754U (ja) 回転電機の固定子鉄心
JP2000295801A (ja) 分割形ステータコア
JP3005293U (ja) ステータ構造
JP2002354718A (ja) 電動機の固定子
JPH0799745A (ja) 回転子
JPH0756627Y2 (ja) リニアモータ
JP7150221B1 (ja) 電動機の固定子、電動機および電動機の固定子の製造方法
JPH0670452U (ja) 回転電機の固定子鉄心