JPH0655342U - 海藻成育具 - Google Patents

海藻成育具

Info

Publication number
JPH0655342U
JPH0655342U JP002862U JP286293U JPH0655342U JP H0655342 U JPH0655342 U JP H0655342U JP 002862 U JP002862 U JP 002862U JP 286293 U JP286293 U JP 286293U JP H0655342 U JPH0655342 U JP H0655342U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seaweed
sea
mesh
bag body
iron ore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP002862U
Other languages
English (en)
Inventor
敏人 広田
Original Assignee
森下株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 森下株式会社 filed Critical 森下株式会社
Priority to JP002862U priority Critical patent/JPH0655342U/ja
Publication of JPH0655342U publication Critical patent/JPH0655342U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Cultivation Of Seaweed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 定置網固定用アンカー、人工漁礁として使用
し、着藻効果を向上させて海底緑化、魚、貝類の繁殖を
図ることができる海藻成育具を提供する。 【構成】 胴部2と底部3を合成樹脂延伸テープヤーン
5、6から成る織布により形成し、蓋部4を小さい網目
の網状物により形成する。胴部2に吊手8を縫着する。
袋体1に鉄鉱スラグ10を投入し、蓋部4を閉紐7によ
り閉じて吊手8の上部を結び、鉄鉱スラグ10を封入す
る。海中に沈めることにより、鉄鉱スラグ10から溶出
する鉄分、リン酸塩、ケイ酸塩等の微量元素をテープヤ
ーン5、6の隙間および網目から海中に流出させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、定置網の固定用アンカー、若しくは人工漁礁等として用いる海藻成 育具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、定置網を固定するアンカーとしては、一般的に土のうが用いられている 。一方、従来の人工漁礁としては、一般的にコンクリートブロックが用いられて いる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、土のうは定置網固定用のアンカーとしての機能しか果たすこと ができない。一方、従来の人工漁礁は集魚効果を高めるには、人工藻を植立しな ければならず、高価となるばかりでなく、集魚効果にも限界がある。また、いず れの場合にも海底緑化には役立たない。
【0004】 本考案は、上記のような従来の問題を解決するものであり、海中において、鉄 分、リン酸塩、ケイ酸塩などの微量元素を溶出させて着藻効果を向上させること ができ、したがって、海底緑化を図ることができるとともに、魚や貝などの繁殖 を図ることができるようにした海藻成育具を提供することを目的とするものであ る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本考案の技術的手段は、スラグが、溶出する鉄分、 リン酸塩、ケイ酸塩等の微量元素を海中に流出し得る袋体に充填されて封入され たものである。
【0006】 上記袋体は、合成樹脂テープヤーン製の織布により形成し、または小さい網目 の網状物により形成し、または合成樹脂テープヤーン製の織布と、小さい網目の 網状物との組み合わせにより形成し、上記網状物を少なくとも上部側に配置する ことができる。また、袋体に吊手を備えることができる。
【0007】 そして、上記袋体は、縦長の円筒状、若しくは角筒状、または横長の扁平形状 など、種々の形状に形成することができる。
【0008】
【作用】
上記のように構成された本考案によれば、定置網固定用アンカー、若しくは人 工漁礁として海中に沈めて使用することにより、袋体に充填してあるスラグから 溶出する鉄分、リン酸塩、ケイ酸塩等の微量元素を袋体から流出させ、海藻類を 付着させて繁茂させることができる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面を参照しながら説明する。 まず、本考案の第1の実施例について説明する。 図1は本考案の第1の実施例における海藻成育具を示す一部破断正面図、図2 は同海藻成育具に用いる袋体を示し、上部投入口を開放した状態の正面図である 。
【0010】 図2に示すように、袋体1は円筒状(若しくは角筒状)の胴部2の下端にこれ を閉塞する底部3が連設され、胴部2の上端に短い円筒状(若しくは角筒状)の 蓋部4が連設されている。
【0011】 胴部2と底部3は、ポリエチレン、若しくはポリプロピレン等の合成樹脂延伸 テープヤーンを経糸5および緯糸6として平織に織成された織布により形成され る。すなわち、胴部2は上記のように織成された織布の両端縁が縫着されて筒状 に形成され(胴部2は上記経糸5および緯糸6とを用い、サーキュラー織機によ り筒状に織成することもできる。)、その下端周縁に上記織布から成る底部3の 周縁が縫着されて一体化されている。蓋部4は小さい網目の網状物から成り、そ の下端縁が胴部2の上端縁に縫着されている。この網状物は図示例では角目に形 成しているが、菱目に形成してもよい。そして、蓋部4の上端投入口の耳部の網 目に閉紐7が挿通され、この閉紐7は環状に結ばれている。
【0012】 吊手8は上記と同様の合成樹脂延伸テープヤーンから成る織布が重ねられて形 成され、若しくは合成樹脂延伸テープヤーンと合成繊維ヤーンから成る織布によ り形成されている。二本の吊手8が中間部で曲げられ、各両側部が胴部2の外面 に軸心に沿うように重ねられて縫着され、更に先端部が底部3の外面に重ねられ て縫着され、底部3が補強されている。吊手8と同様の織布から成る補強片9が 吊手8の外面より胴部2に縫着されて吊手8が胴部2から外れないように補強さ れている。
【0013】 そして、袋体1に、図1に示すように、開放された蓋部4の投入口から鉄鉱( 製鉄)スラグ10が投入され、投入後、閉紐7が引張られて蓋部4が閉じられ、 閉紐7が結ばれる。その後、蓋部4が扁平状態に折り畳まれ、その上から吊手8 の上部が結ばれることにより、袋体1に鉄鉱スラグ10が充填された状態で封入 される。
【0014】 上記のように構成された海藻成育具は定置網固定用アンカー、若しくは人工漁 礁として使用する。定置網固定用アンカーとして使用する場合、鉄鉱スラグ10 はその比重が大きいので、定置網の固定力が強く、定置網を有効に固定すること ができる。また、人工漁礁として使用する場合には、吊手8の結び目をフック等 により掛けて吊下げることにより、海底の所望の場所に確実に設置することがで きる。
【0015】 そして、いずれの場合においても、鉄鉱スラグ10から溶出する鉄分、リン酸 塩、ケイ酸塩等の微量元素を胴部2の経糸5および緯糸6の隙間および蓋部4の 網目、特に、蓋部4の網目から海中に流出させることができる。これにより海藻 を付着させて繁茂させることができる。したがって、海底緑化を図ることができ るとともに、魚の繁殖を図ることができ、しかも、あわび等の餌場となり、その 繁殖を図ることができる。
【0016】 次に、本考案の第2の実施例について説明する。 本実施例は、図示していないが、蓋部4を上記第1の実施例における網状物に 替えて胴部2と同様の合成樹脂延伸テープヤーンから成る織布により形成したも のである。
【0017】 本実施例においても、鉄鉱スラグ10から溶出する鉄分、リン酸塩、ケイ酸塩 等の微量元素を経糸および緯糸の隙間から海中に流出させて海藻を繁茂させるこ とができ、したがって、海底緑化を図ることができるとともに、魚や貝類の繁殖 を図ることができる。
【0018】 次に、本考案の第3の実施例について説明する。 本実施例は、図示していないが、鉄鉱スラグ10を充填した状態で袋体1が合 成樹脂延伸テープヤーンにより薄いマット状に形成され、必要に応じて上部が小 さい網目の網状物に替えられたものである。
【0019】 本実施例においても、上記各実施例と同様に、鉄鉱スラグ10から溶出する鉄 分、リン酸塩、ケイ酸塩等の微量元素を海中に流出させて海藻を繁茂させること ができ、したがって、海底緑化を図ることができるとともに、魚や貝類の繁殖を 図ることができる。本実施例のように薄いマット状に形成することにより、特に 、あわびの餌場として使用するのに適する。
【0020】 なお、本考案は、上記実施例の構成に限定されるものでなく、このほか、その 基本的技術思想を逸脱しない範囲で種々設計変更することができる。
【0021】
【考案の効果】 以上説明したように本考案によれば、鉄鉱スラグを、溶出する鉄分、リン酸塩 、ケイ酸塩等の微量元素が海中に流出し得る袋体に充填して封入しているので、 定置網固定用アンカー、若しくは人工漁礁として海中に沈めて使用することによ り、スラグから溶出する微量元素を海中に流出させ、海藻類を繁茂させることが できる。したがって、海底緑化を図ることができるとともに、魚や貝類の繁殖を 図ることができる。
【0022】 また、上記袋体を合成樹脂テープヤーン製の織布により形成することにより、 袋体の全体から均一に微量元素を海中に流出させることができる。
【0023】 また、上記袋体を小さい網目の網状物により形成することにより、袋体の全体 から微量元素を効果的に海中に流出させることができるとともに、更に一層海藻 を付着させやすくすることができる。
【0024】 また、上記袋体を合成樹脂テープヤーン製の織布と、小さい網目の網状物との 組み合わせにより形成し、上記網状物を少なくとも上部側に配置することにより 、海藻を最も付着させたい上部から微量元素を効果的に海中に流出させることが できるとともに、海藻を付着させやすくすることができる。
【0025】 また、上記袋体が吊手を備えることにより、運搬作業、海中への投入作業等を 簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例における海藻成育具を示
す一部破断正面図
【図2】同海藻成育具に用いる袋体を示し、上記投入口
を開放した状態の正面図
【符号の説明】
1 袋体 2 胴部 3 底部 4 蓋部 8 吊手 10 鉄鉱スラグ

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スラグが、溶出する鉄分、リン酸塩、ケ
    イ酸塩等の微量元素を海中に流出し得る袋体に充填され
    て封入された海藻成育具。
  2. 【請求項2】 袋体が合成樹脂テープヤーン製の織布に
    より形成された請求項1記載の海藻成育具。
  3. 【請求項3】 袋体が小さい網目の網状物により形成さ
    れた請求項1記載の海藻成育具。
  4. 【請求項4】 袋体が合成樹脂テープヤーン製の織布
    と、小さい網目の網状物との組み合わせにより形成さ
    れ、上記網状物が少なくとも上部側に配置されたた請求
    項1記載の海藻成育具。
  5. 【請求項5】 袋体が吊手を有する請求項1ないし4の
    いずれかに記載の海藻成育具。
JP002862U 1993-01-08 1993-01-08 海藻成育具 Pending JPH0655342U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP002862U JPH0655342U (ja) 1993-01-08 1993-01-08 海藻成育具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP002862U JPH0655342U (ja) 1993-01-08 1993-01-08 海藻成育具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0655342U true JPH0655342U (ja) 1994-08-02

Family

ID=11541193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP002862U Pending JPH0655342U (ja) 1993-01-08 1993-01-08 海藻成育具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655342U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016063773A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 株式会社田中 土砂吸出防止シート及びそれを用いた土砂充填用袋体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218177B1 (ja) * 1968-10-29 1977-05-20
JPS5654795U (ja) * 1979-10-05 1981-05-13
JPH02261330A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Ishigaki Kiko Kk 藻場の形成方法並びに形成材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5218177B1 (ja) * 1968-10-29 1977-05-20
JPS5654795U (ja) * 1979-10-05 1981-05-13
JPH02261330A (ja) * 1989-03-31 1990-10-24 Ishigaki Kiko Kk 藻場の形成方法並びに形成材料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016063773A (ja) * 2014-09-24 2016-04-28 株式会社田中 土砂吸出防止シート及びそれを用いた土砂充填用袋体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1091193C (zh) 水中结构物的防冲刷构件和防冲刷施工法
JP2000004700A (ja) 海藻養殖場造成用袋体と海藻養殖場を造成する方法
JP4766525B2 (ja) 相互に連結容易な袋材
JPH0655342U (ja) 海藻成育具
JP4084734B2 (ja) 土嚢袋に中詰め材を充填する方法
JP5162291B2 (ja) 沈着基質ユニット及び浮遊幼生育成用構造物
JP2003129444A5 (ja)
JPH11190015A (ja) 土嚢袋および土嚢の施工方法
JP6353757B2 (ja) 土砂吸出防止シート及びそれを用いた土砂充填用袋体
JP3228528U (ja) 籠の回収システム
JP3121419U (ja) 貝類養殖篭
JP3650712B2 (ja) 土木工事用袋材および中詰め材の袋詰め方法
JP4242237B2 (ja) 養殖かご
JP4698478B2 (ja) 緑化資材
JP3053799B2 (ja) 貝類中間育成篭の製造方法
WO2001058254A1 (en) Shellfish-collecting device and particular application of a coarse-meshed seine
JP2005087178A (ja) 連段養殖かご
JP3043790U (ja) ホタテ稚貝の中間育成篭
JP2000152719A (ja) 緑化植生袋体および浅水域法面の緑化植生保護工法
JP3222107B2 (ja) 貝類中間育成篭
KR102386920B1 (ko) 인공어초 기능을 포함하는 친환경 섬유돌망태
JP2001238562A (ja) 貝類中間育成篭
CN214339515U (zh) 一种便于投放的水产养殖捕捞网
JPH0741338Y2 (ja) 防藻性養殖網
CN211910207U (zh) 一种渔网