JPH0654265A - インターレース信号発生方法及び装置 - Google Patents

インターレース信号発生方法及び装置

Info

Publication number
JPH0654265A
JPH0654265A JP5129662A JP12966293A JPH0654265A JP H0654265 A JPH0654265 A JP H0654265A JP 5129662 A JP5129662 A JP 5129662A JP 12966293 A JP12966293 A JP 12966293A JP H0654265 A JPH0654265 A JP H0654265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
columns
pixel information
shift register
column
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5129662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3668499B2 (ja
Inventor
Win-Chyi Chang
チャン ウィンチイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH0654265A publication Critical patent/JPH0654265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3668499B2 publication Critical patent/JP3668499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/713Transfer or readout registers; Split readout registers or multiple readout registers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/46Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by combining or binning pixels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/441Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by reading contiguous pixels from selected rows or columns of the array, e.g. interlaced scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/73Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors using interline transfer [IT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/745Circuitry for generating timing or clock signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N3/00Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
    • H04N3/10Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
    • H04N3/14Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices
    • H04N3/15Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by means of electrically scanned solid-state devices for picture signal generation
    • H04N3/155Control of the image-sensor operation, e.g. image processing within the image-sensor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高解像度ノンインターレースカメラシステム
用の、インターレース信号発生方法及び装置を提供す
る。 【構成】 シフトレジスタ内における第1及び第2列を
総和すると共に、電荷結合素子(CCD)センサチップ
上でダイオードを介してピクセル情報の各4列のうち第
3列及び第4列を廃棄し、これによってインターレース
信号の奇数フィールドを生成する。偶数フィールドは、
第1及び第2列を廃棄すると共に第3及び第4列を総和
することによって生成される。同期及びブランキングパ
ルスは信号を完成するために付加される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子カメラ、特に高解像
度カメラシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】電子カメラは、捕捉したイメージを電子
形態で記憶するため、伝統的なフィルムカメラに対して
大きな利点を有する。電子記憶システムは、フィルムよ
り遥かに安価である。超高密度であり、占有スペースが
極めて小さい。また、フェーデイングしない。即ち、フ
ィルムと異なりそのカラー情報はほぼ永久的である。そ
してコンピュータにより容易に再生できる。現世代の電
子カメラは、主にその捕捉イメージをテレビセット上に
表示するよう設計されている。従って、それらはNTS
C規格と互換性をもつように製造されている。中でも、
NTSC規格では1/60秒のインターバルで262.
5水平ラインのインターレースフィールドであり、これ
によって毎秒30フレームの割合で525ラインを含む
完全フレームを生成する。従って、各フィールドは、完
全フレームの一本おきのラインを含み、奇数ラインフィ
ールドと偶数ラインフィールドとが交互に現れる。
【0003】これらのカメラに使用される電荷結合素子
(CCD)は、特にこのサービスのために設計されたも
のである。例えば、一般的な素子は、760×484の
個別フォトセンサ区画を有し、760×484ピクセル
解像度及び484水平ラインを生成する。このデバイス
は、また、フォトセンサ区画の各垂直列に対応した垂直
シフトレジスタを備え、一つおきの各行内のピクセル電
荷を対応する垂直レジスタへ同時にシフトする性能をも
つ。垂直シフトレジスタ内のピクセル電荷が水平シフト
レジスタ内へ順次シフトされて出力されると、ピクセル
情報の一本おきのラインを含むフィールドが生成され
る。次のフィールドは、前フィールド内で省かれたピク
セル情報のラインを含む。NTSC規格の同期パルスが
付加されると、262ラインのではなく242ラインの
フィールドであっても、テレビセットに如何なる問題も
生じない。
【0004】結果として生じる760×484ピクセル
解像度は、テレビでの視認に対しては極めて適切である
が、プリントされると標準フィルムカメラに対して著し
く品質が劣る。特に商業的及び工業的な用途において、
記憶されたイメージへのコンピュータアクセス及び高品
質プリントを主眼として設計された高解像度電子カメラ
が要望されていた。少なくとも一つの新規なCCDフォ
トセンサが、この要望に応えて開発された。コダックK
AI−1000インターラインCCDセンサは、102
4×1024のフォトセンサ区画のアレイ、及び102
4個の垂直シフトレジスタを有する。コンピュータアク
セス性及びプリント品質を向上するため、センサはノン
インターレースモードで作動し、これによって隣接ライ
ンが順次記憶される。動作捕捉のフレームレートを30
フレーム/秒とし且つ合理的な読み出しレートを達成す
るため、センサは2個の水平シフトレジスタを有する。
2個の隣接ラインは、20MHzの読み出しレートで同
時に読み出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このセンサが提供する
種類の機能への要求に加えて、イメージフィードバック
が必要とされ、これによって正確な対象物フレーミング
が達成される。これは、特に工業用または研究用カメラ
の場合に該当する。しかしながら、この種のセンサによ
り生成された高解像度イメージは、リアルタイムで容易
に表示することはできず、高価な広帯域回路及び特別の
高品位テレビ技術を必要とする。一方、通常のテレビ型
表示では周知の低コスト回路を使用しているが、これに
はインターレース信号が必要となる。
【0006】従って、低コストの装置、及び高解像度ノ
ンインターレースカメラシステムのための低解像度リア
ルタイムイメージを生成する方法が要望されていた。
【0007】
【課題を解決するための手段及び作用】上記目的を達成
するためになされた本発明は、イメージを連続列で表す
ピクセル情報を生成する高解像度CCDカメラシステム
からの交互に奇数及び偶数フィールドを有する低解像度
インターレース信号を発生するための装置に関する。こ
の装置は、ビデオチャンネル、ピクセル情報の生成され
た列を選択的に廃棄するための減衰手段、ピクセル情報
の生成された列をビデオチャンネル内へ転送するための
シフトレジスタ、及び第1、第2及び第3駆動手段を含
む。第1駆動手段は、奇数イメージを表すピクセル情報
のn個の連続した列から成るグループから所定の第1組
を繰り返し廃棄するよう減衰手段を駆動する。第2駆動
手段は減衰手段を駆動し、ピクセル情報のn個の連続し
た列から成るグループから所定の第2組を繰り返し廃棄
する。第3駆動手段はレジスタを駆動し、減衰手段によ
って廃棄されなかったピクセル情報の各列を生成された
順にビデオチャンネルへ転送する。ビデオチャンネルへ
転送された奇数イメージを表すピクセル情報の列はイン
ターレース信号の奇数フィールドを構成し、偶数イメー
ジを表すピクセル情報の列はインターレース信号の偶数
フィールドを構成する。
【0008】上記装置の典型的な実施例は、更に、ライ
ン間に水平ブランキングパルス及び水平同期パルスを付
加すると共に各フィールド間に垂直ブランキングパルス
及び垂直同期パルスを付加し、NTSC規格に合致させ
るための同期挿入回路を含む。レジスタ及び減衰手段
は、CCDセンサチップの一部とすることができ、これ
にはビデオ信号を生成するための安価なビデオチャンネ
ル及び簡単なタイミング回路を付加すればよい。
【0009】また、上記目的を達成するためになされた
本発明は、連続列でイメージを表すピクセル情報を生成
する高解像度CCDカメラシステムから交互に奇数フィ
ールド及び偶数フィールドを有する低解像度インターレ
ース信号を発生する方法に関する。この方法は、ピクセ
ル情報列の少なくとも一つの所定の第1組を表すビデオ
情報のラインをビデオチャンネルへ繰り返し転送し、第
1イメージを表すピクセル情報のn個の連続した列から
なるグループから前記所定の第1組以外の列を廃棄して
奇数フィールドを形成する第1ステップを含む。更に、
前記所定の第1組とは異なる少なくとも一つの所定の第
2組を表すビデオ情報ラインをビデオチャンネル内へ繰
り返し転送し、第2イメージを表すピクセル情報のn個
の連続した列から成るグループから、前記所定の第2組
以外の列を廃棄する第2のステップを含み、更に、第1
ステップと第2ステップとを交互に繰り返す第3ステッ
プを含む。
【0010】
【実施例】図1は、照射された物体(例えばここでは人
間の頭部)12のイメージを形成するのに有用な本発明
に係るカメラシステム10をブロック図で示したもので
ある。システム10は、レンズ系14、CCDセンサ1
6、シャッタ18、垂直走査発生器38、クランプ同期
挿入回路40、ビデオディスプレイ42、クランピング
サンプルホールド(クランプS&H)回路46及び5
6、アナログ/デジタル(A/D)コンバータ48及び
58、FIFO(first in, first out )バッファ50
及び60、マルチプレクサ(MUX)52、スイッチ3
7、使用装置(プロセッサ,メモリなど)62、及び制
御システム64を含む。
【0011】写真撮影される照射された物体12からの
光は、レンズ系14を通過し、シャッタ18を介してC
CDセンサ16上に収束される。シャッタ18はオプシ
ョンであり、スチール写真を撮るための露光量の制御の
ために使用することができる。システム10が記録作用
のために或いは視認のために連続的に作用していると
き、シャッタ18は通常は使用されない。CCDセンサ
16は、列及び行に配列されたフォトセンサ20のアレ
イを有する。フォトセンサ20(例:ゲート付感光性ダ
イオード)の列及び行の数は、全く重要な要素ではない
が、便宜上センサ16は、1024×1024フォトセ
ンサを備えたコダック KAI1000である。垂直シ
フトレジスタ22がフォトセンサ20の各列に隣接して
結合されている。各垂直シフトレジスタ22の出力端に
は、電子クロックゲート(ECG)24及び水平シフト
レジスタ26及び28が配置されている。垂直走査発生
器30は2個の信号φV1及びφV2を生成し、これら
をCCDセンサ16へ接続して垂直シフトレジスタ22
を駆動する。水平走査発生器32は3個の信号φH1
A,φH1B及びφH2を生成し、これらをCCDセン
サ16へ接続して水平シフトレジスタ24及び26を駆
動する。水平シフトレジスタ26の出力は、スイッチ3
7の位置によって定められる2個の径路34または36
の一方をたどる。図示のように、水平シフトレジスタ2
6の出力は、スイッチ37を介して径路(配線)36へ
接続される。径路(配線)34は、ビデオ増幅器38及
び同期挿入回路40を介してビデオディスプレイ42へ
接続されている。径路36は、アナログ増幅器44、ク
ランピングサンプルホールド回路46、アナログ−デジ
タルコンバータ(以下、A/Dと略する)48、及び第
FIFOバッファ(以下FIFOと略する)50を介し
てマルチプレクサ(MUX)52の一方の入力へ接続さ
れる。水平シフトレジスタ28の出力は、アナログ増幅
器54、クランピングサンプルホールド回路56、A/
Dコンバータ58及びFIFO60を介してマルチプレ
クサ52へ接続する径路をたどる。マルチプレクサ52
の出力は使用装置62へ供給され、該装置62は例えば
プリンタ、メモリまたはプロセッサ等である。制御シス
テム64は、シャッタ18、垂直及び水平走査発生器3
0及び32、ECGゲート24、同期挿入回路40及び
マルチプレクサ52によってシステムを具体的に制御す
る。
【0012】本発明に係るカメラシステム10は、2種
のモード、即ち低解像度視認モード及び高解像度記録モ
ードで作動することができる。該両モードにおいて、各
フォトセンサ20は、受光量と露光時間との積に比例し
たピクセル電荷を蓄積する。露光時間が完了すると、各
フォトセンサ20からのピクセル電荷がその対応する垂
直シフトレジスタ22内へ転送される。これによってフ
ォトセンサ20は解放され、照射された時に新たなイメ
ージを捕捉することとなる。全ての1024垂直シフト
レジスタは同時に駆動され、これによってピクセル電荷
を一回に1水平列ずつダウンシフトする。各水平列はイ
メージの1ラインを表す。記録モードにおいて、2個の
水平列が垂直レジスタからシフトされ、それぞれ各水平
レジスタ26及び28を満たす。レジスタ26及び28
はその後同時に1度のチャージによって、それぞれ固有
の出力チャンネルに読み出される。スイッチ37によっ
て選択されたチャンネル36において、増幅器44は各
ピクセル電荷のアナログ値を増幅する。クランピングサ
ンプルホールド回路46は増幅された電荷値をクランプ
された基準電圧に付加し、その結果をピクセルレートで
サンプルして各ピクセルに対する離散値を得、それを保
持してA/D48によるデジタル数への変換に供する。
A/D48のデジタル出力は、FIFO50内に一時的
に記憶される。レジスタ28の出力は、FIFO60内
で同様に処理及び記憶される。マルチプレクサ52は、
一回に複数の入力のうちの一つを出力へ接続し、これに
よってまずFIFO60からのピクセルデータの全ライ
ンを、ついでFIFO50からのピクセルデータの全ラ
インを使用装置62へそれぞれ供給し、これによってイ
メージ処理及び記憶を行う。更に2本のラインがその後
垂直レジスタから水平レジスタ内へシフトアウトされ、
同時に読み出される。この処理は、1024×1024
ピクセルイメージ全体が使用装置へ転送されるまで繰り
返される。ピクセルデータの連続ラインが、処理または
印刷に理想的な連続したノンインータリーブ順序で受信
される。本発明の作用には必要ないが、2個の水平レジ
スタを使用することによって、与えられたチャンネル帯
域幅に対する出力速度が2倍に成る。両チャンネルが2
0MHzで作用すると、毎秒30フレームが記録可能と
なる。これは、通常の動作を記録するに十分な速さであ
る。
【0013】視認モードにおいて、水平レジスタ28は
使用されず、ECGレジスタ24が使用される。垂直解
像度を低減するため、半分のラインが廃棄される。更
に、残存ラインは足し合わされて2本が1本にまとめら
れる。これを達成するため、垂直レジスタ22からのピ
クセル電荷の第1列は、水平レジスタ26へ転送され
る。その後、レジスタ26が読み出しを開始する前に、
第2列の電荷がレジスタ26へ転送され、第1列の上に
付加される。CCD16は電荷結合されているので、各
レジスタセル内の第2電荷は単純に第1電荷に加えら
れ、1024ピクセルの総和電荷の一ラインを形成す
る。ピクセル電荷の第3及び第4列は、その後ECGゲ
ートを介して廃棄され、レジスタ26はスイッチ37に
より選択されたビデオチャンネル34を介して読み出さ
れる。レジスタ26内のつぎの2ラインを総和し、つぎ
の2ラインを廃棄し、そしてレジスタ26を連続して読
み出す処理は、各垂直レジスタが空になるまで繰り返さ
れる。水平及び垂直シフトレジスタがシフトされる割合
は、水平走査発生器32及び垂直走査発生器30によっ
て発生される信号によって制御される。それらは、ライ
ンレートがNTSC規格と同様になるよう容易に行われ
る。この処理によって、256ラインのフィールドが生
じる。
【0014】次のフィールドを発生するため、新たなイ
メージが使用される。ピクセル電荷が垂直シフトレジス
タ内へ転送された後、各電荷の4列が、前述のようにシ
フトアウトされる。しかしながら、この場合にはインタ
ーリーブ効果を得るため、各4列のうちの最初の2列が
廃棄され、第3列と第4列とが足し合わされてフィール
ドの1ラインが生成される。ビデオ増幅器38は信号を
増幅し、同期挿入回路40は水平同期パルス、垂直同期
パルス、垂直ブランキングパルス及び垂直同期パルスを
適切な時間に挿入し、ビデオディスプレイ42を駆動す
るためのNTSC型信号を完成する。レジスタ26が2
0MHzレートで読み出すと、2個のインターリーブフ
ィールドを含むフレームは毎秒30のNTSCレートで
生成可能となる。従って、ビデオディスプレイ42は、
通常のテレビディスプレイを使用可能である。20MH
zのレートでは、各ライン毎にレジスタ26から読み出
された1024個の個別ピクセル総和値が存在するが、
ビデオ増幅器38はそのような帯域幅を有する必要はな
い。事実、5MHzの帯域幅の通常のテレビビデオチャ
ンネルが、標準テレビ映像と同等のイメージを生成する
のに十分なのである。
【0015】2種の作用モードを生成するようCCDセ
ンサ16が制御される方法を理解するため、図2に示さ
れたCCDセンサ16の幾つかの詳細部を考慮すること
が有用である。
【0016】図2は、各垂直シフトレジスタ及びその垂
直シフトレジスタに対応するフォトセンサ20の縦列の
出力端においてECGゲート24及び水平シフトレジス
タ26及び28を形成する半導体物質の種々の領域を示
す平面図である。水平の影を施した領域は、電荷蓄積の
ために使用される半導体物質内の領域を表し、対角線影
を施した領域は所望方向へ電荷を案内するためのスレッ
ショルド(threshold)を形成する注入領域を表す。電
荷の動作を制御するために電圧が印加される電極は示さ
れていないが、影響をうける半導体領域の上部に存在し
ている。各領域は、その領域を制御する電極に従って分
類されている。
【0017】一般に、シフトレジスタの各セルは、2個
の記憶領域を制御する2個の電極を有する。電荷は、近
接電極へ一組の相補信号を印加することによって、レジ
スタに沿って移動する。各信号は、高値と低値との間を
交互に変化し、制御された領域内において信号の高値、
低値に対応して、高いフィールドと低いフィールドを形
成する。各電荷は、低いフィールドの領域から高いフィ
ールドの領域へ移動する。一般に、注入領域は、同じ電
極に制御される記憶フィールドよりも低いフィールドを
形成する。垂直シフトレジスタは、従って、領域V1及
びV2を有し、水平シフトレジスタは領域H1(H1A
及びH1Bとして示した)およびH2を有する。水平シ
フトレジスタ26及び28は、個別に制御されるので、
それらのH1領域はH1A及びH1Bとそれぞれ分類さ
れる。
【0018】露光時間中、フォトセンサ(例:フォトダ
イオード、ゲート付感光性ダイオード)上に落ちる光
は、その下方に蓄積される電荷を発生する。露光が完了
すると、第3レベル転送電圧が、全領域V1を制御する
電極へ印加される。転送電圧は、シフトレジスタ内にお
ける電荷をシフトさせるために使用される高値よりも遥
かに高い。注入領域74内のフィールドは、常に領域7
2内のフィールドより低く、また領域72と同じくV1
によって制御されるが、前述の転送電圧により、結果的
にフォトダイオード記憶領域内におけるフィールドより
も高くなる。従って、電荷は各フォトダイオード20の
下方から、注入領域74を通過してその対応する領域7
2へ移動する。通常の高値及び低値の相補信号がその後
印加されるとき、領域74はフォトセル領域よりも低い
ままであり、これによって後者が電荷を蓄積するが、こ
のとき垂直レジスタは作動している。V1が低くなりV
2が高くなると、領域74は領域72よりも更に低いフ
ィールドを有し、電荷は領域72から領域76へ移動す
る。続いてV2が低くなると、もしECG24が高くH
1Aが低い場合は、電荷はECG24を通過してダンプ
ダイオード78へ伝送され、そして電源(不図示)へ達
する。一方、もしH1Aが高くECGが低い場合は、領
域76からの電荷は水平レジスタ26内の領域80へ向
かう。このとき、領域80内の電荷は、2方向のいずれ
かの方向に移動可能である。H1Aが低くなるときに、
もしH2が高ければ、電荷は水平レジスタ26に沿って
領域82へ伝送される。一方、もしH1Aが低くなると
きH1Bが高ければ、電荷は水平レジスタ28内の領域
84へ移動する。従って、CCDセンサ16の構造によ
り、いくらかの読み出しの多様性が得られる。
【0019】図3は、記録モード中においてCCDセン
サ16の読み出し時間中にそれぞれ電極制御領域H1
A、H1B及びV1に印加された電圧信号φH1A,φ
H1B,及びφV1の時間関係を示すタイミングチャー
トである。信号φH2及びφV2(不図示)は、それぞ
れ信号φH1B及びφV1の相補信号である。図3は事
象の順序を示すタイミングチャートであり、必ずしも正
確に時間スケール通りの大きさではない。時刻T1にお
いて、レジスタ26及び28はその各々の出力チャンネ
ル内へその内容を空にしたところであり、信号φH1A
及びφH1Bは高いままである。φV1は低くなり(そ
してφV2は高くなる)、各電荷の新たなラインを転送
領域76内へ駆動する。その後φV1が時刻T2で高く
なりφV2が低くなると、各電荷のラインがφH1Aに
よって制御された領域80内へ転送される。時刻T3に
おいて、φH1A及びφV1は共に低くなり、領域80
からの電荷を領域84へ駆動してレジスタ28を充填
し、そして領域72内の電荷を領域76へ駆動する。そ
して、φH1Aはその後高くなり、時刻T4でφV2が
低くなると、領域76からの電荷が領域80へ入り、レ
ジスタ26を充填する。そのようにして、各水平レジス
タは、φH1及びφH2が交互に高くなったり低くなっ
たりするに従って逐次的に読み出すためのピクセル情報
ラインを含む。
【0020】図4は、リアルタイム視認モードのための
インターリーブNTSCタイプ信号を発生するために使
用されるタイミングチャートを示す。図4は、必ずしも
寸法通りではなく、サイクル時間は必ずしも図3のそれ
らと関連づけられてはいない。このモードにおいて、レ
ジスタ28は使用されておらず、ECGゲート24が使
用されている。従って、図4は、第1フィールドを生成
するための信号φ1ECGのタイミングと、第2のイン
ターリーブフィールドを生成するためのφ2ECGのタ
イミングをφH1A及びφV1と共に示す。φH1Aの
相補信号φH2、及びφV1の相補信号であるφV2は
図示されていない。時刻T5において、レジスタ26が
完全に空になった後、φV1は4完全サイクルを開始す
るが、一方φH1Aは高いままである。これらのサイク
ルの最初の2サイクルの間、ECGゲート24を制御す
る信号φ1ECGは低い。この結果、情報の最初の2ラ
インが水平レジスタ26内へシフトされ、該レジスタ2
6内でそれらは自動的に総和される。時刻T7におい
て、その次のサイクル中φV1が低いが、φ1ECGは
高くなりφV1の4つのサイクルの終端にいたるまで高
いままである。これによって、ピクセル情報の第3及び
第4ラインはダンプダイオード78を介して廃棄され
る。レジスタ26がその後時刻T8を起点として読み出
されると、捕捉された情報の最初の2ラインを表すピク
セル情報の1ラインは、ビデオチャンネル34へ読み出
される。各4ラインのうちの最初の2ラインを総和し最
後の2ラインを廃棄するこのパターンは、垂直レジスタ
が空になるまで繰り返され、捕捉された情報の各4ライ
ンに対して1ラインを含むフィールドを形成する。
【0021】その後のフィールドに対して、レジスタ2
6が空になった後、φV1は再び4完全サイクルを開始
し、垂直シフトレジスタ内で4ラインをシフトダウンす
る。しかしながら、この場合、時刻T6において、ゲー
ト24を制御するφ2ECGが高くなり、φV1の最初
の2サイクルの終端まで高いままであり、最後の2サイ
クルに対して低くなる。この結果、ライン1及び2は廃
棄され、ライン3及び4はフィールドの最初のラインと
して出力される。各4連続ラインの最初の2ラインを廃
棄し第3及び第4ラインを総和するパターンは、全ての
レジスタが空になってビデオ信号の第2フィールドを形
成するまで継続する。各フィールドを交互に繰り返すこ
とによって、各フィールドに256ライン、各フレーム
に512ラインをもつインターリーブ信号が形成され
る。走査信号のタイミングは、容易に形成することがで
き、これによって同期挿入器40によって同期パルス及
びブランキングパルスを挿入するための余裕を残しなが
らラインレート及びフレームレートをNTSC規格に近
づけることができる。
【0022】このようにして、付加費用が極めて少ない
ノンインターレース出力を発生する高解像度カメラシス
テムから通常のテレビスクリーン視認のためのNTSC
コンパチブル信号を発生する方法及び装置を説明した。
【0023】前述の視認信号を発生するための特定の方
法は極めて効果的であるが、多くの他の変形でも充足す
ることができることは明らかである。例えば、偶数フィ
ールドを形成するための第3及び第4列及び奇数フィー
ルドを形成するためのピクセル電荷の第1及び第2列を
総和する代わりに、一つのフィールドに対する任意の2
個の列を総和し、次のフィールドに対して他の2列を総
和することが可能である。更に、総和の代わりに電荷の
任意の単一列を使用可能である。更に、各フォトセンサ
の各4列に対して一つのビデオラインを読み出すことに
よって1024×1024センサアレイからNTSC信
号へ便宜的減少が行われる一方、特にフォトセンサの列
数が著しく異なる場合には、そういう場合でも作動可能
なインターリーブ信号を発生させるために、4列に1本
の比に限らず他の比を使用可能である。これらの変形の
いずれか一を実行するため、変更されなければならない
全てのものは走査信号及びECGゲート信号である。更
に、本発明は、上述したインターライン型の他のCCD
センサでも、それがECGゲート24及び減衰ダイオー
ド78の等価手段を有する限り使用可能である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
ノンインターレースで記録を行う高解像度CCDカメラ
システムからインターレース視認信号を発生させること
ができる。このインターレース信号により、例えば通常
のNTSC規格のテレビにおいても、前記ノンインター
レース高解像度CCDカメラの映像の視認が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のカメラシステムのブロック図
である。
【図2】図1のカメラシステムに使用されるCCDセン
サの一部を示す図である。
【図3】記録モードにおける図1のシステムの作用説明
に有用なタイミングチャートである。
【図4】視認モードにおける図1のシステムの作用説明
に有用なタイミングチャートである。
【符号の説明】
10 カメラシステム 12 照射物体 14 レンズシステム 16 CCDセンサ 18 シャッタ 30 垂直走査発生器 32 水平走査発生器 38 ビデオ増幅器 40 同期挿入回路 42 ビデオディスプレイ 46 クランピングサンプルホールド回路 48 A/Dコンバータ 50 FIFOバッファ 52 マルチプレクサ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イメージを連続列で表すピクセル情報を
    生成する高解像度CCDカメラシステムから交互に奇数
    フィールドと偶数フィールドとを有するインターレース
    信号を発生するインターレース信号発生装置において、 ビデオチャンネルと、 ピクセル情報の生成列を選択的に廃棄する減衰手段と、 生成されたピクセル情報列を前記ビデオチャンネル内へ
    転送するシフトレジスタ手段と、 前記減衰手段を駆動し、奇数イメージを表すピクセル情
    報のn個の連続した列から成るグループから所定の第1
    組の列を廃棄する第1駆動手段と、 前記減衰手段を駆動し、偶数イメージを表すピクセル情
    報のn個の連続した列から成るグループから所定の第2
    組の列を繰り返し廃棄する第2駆動手段と、 前記シフトレジスタ手段を駆動して、前記減衰手段によ
    って廃棄されなかったピクセル情報列を、生成された順
    序で前記ビデオチャンネルへ転送する第3駆動手段と、 を含み、 前記前記ビデオチャンネルへ転送された奇数イメージを
    表すピクセル情報列は前記インターレース信号の奇数フ
    ィールドを構成し、前記ビデオチャンネルへ転送された
    前記偶数イメージを表すピクセル情報列は前記ビデオ信
    号の偶数フィールドを構成することを特徴とするインタ
    ーレース信号発生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の装置において、nは4
    であり、前記所定の第1組は第3及び第4列であり、前
    記少なくとも一つの所定の第2組は第1及び第2列であ
    ることを特徴とするインターレース信号発生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の装置において、前記第
    3駆動手段は前記シフトレジスタ手段を駆動し、ビデオ
    チャンネルへ転送する前にピクセル情報のn個の連続し
    た列のグループにおいて廃棄されなかったピクセル情報
    列を総和することを特徴とするインターレース信号発生
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の装置において、nは4
    であり、前記所定の第1組は第3及び第4列であり、前
    記少なくとも一つの所定の第2組は第1及び2列である
    ことを特徴とするインターレース信号発生装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の装置において、更に、
    フィールドの連続ラインの各対間に水平ブランキングパ
    ルス及び水平同期パルスを挿入すると共に、連続フィー
    ルド間に垂直ブランキングパルス及び垂直同期パルスを
    挿入し、これによって前記インターレース信号を完成さ
    せる同期挿入手段を含むことを特徴とするインターレー
    ス信号発生装置。
  6. 【請求項6】 連続列でイメージを表すピクセル情報を
    生成する高解像度CCDカメラシステムから交互に奇数
    フィールド及び偶数フィールドを有するインターレース
    信号を発生する方法において、 (a)ピクセル情報列の少なくとも一つの所定の第1組
    を表すビデオ情報ラインをビデオチャンネル内へ繰り返
    し転送すると共に、第1イメージを表すピクセル情報の
    n個の連続した列のグループから、前記所定の第1組以
    外の列を廃棄して奇数フィールドを形成するステップ
    と; (b)前記所定の第1組とは異なる少なくとも一つのピ
    クセル情報列の所定の第2組を表すビデオ情報のライン
    を前記ビデオチャンネル内へ繰り返し転送すると共に、
    第2イメージを表すピクセル情報のn個の連続した列の
    グループから、前記所定の第2組以外の列を廃棄して偶
    数フィールドを形成するステップと; (c)上記ステップ(a)と(b)とを交互に実行する
    ステップと; を含むことを特徴とするインターレース信号発生方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の方法において、nは4
    であり、前記少なくとも一つの所定の第1組は第1及び
    第2列であり、前記少なくとも一つの所定の第2組は第
    3及び第4列であることを特徴とするインターレース信
    号発生方法。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の方法において、更に、
    前記ステップ(a)の前に、 (d)第1イメージを表す生成されたピクセル情報の連
    続した4列から成るグループの第1及び第2列を総和す
    るステップ、を含み、そしてステップ(a)の後に、 (e)第2イメージを表す生成されたピクセル情報の連
    続した4列から成るグループの第3及び第4列を総和す
    るステップと、 を含むことを特徴とするインターレース信号発生方法。
  9. 【請求項9】 請求項6に記載の方法において、更に、 (d)フィールドの連続ラインの各対間に水平同期パル
    ス及び水平ブランキングパルスを、そして連続フィール
    ド間に垂直ブランキングパルス及び垂直同期パルスを、
    それぞれ挿入し、前記インターレース信号を完成するス
    テップを含むことを特徴とするインターレース信号発生
    方法。
  10. 【請求項10】 高解像度CCDセンサから交互に奇数
    フィールド及び偶数フィールドを有するインターレース
    信号を発生する方法であって、前記CCDセンサは、列
    と行に配列されたフォトセンサアレイと、前記フォトセ
    ンサの各行に対応して配置された垂直シフトレジスタ
    と、前記フォトセンサにより蓄積された電荷を前記垂直
    シフトレジスタの各セル内へ転送する第1転送手段と、
    水平シフトレジスタと、前記垂直シフトレジスタの各出
    力端において各垂直シフトレジスタの最終セル内の電荷
    を前記水平シフトレジスタの各セル内へ転送する第2転
    送手段と、前記各垂直シフトレジスタの出力セル内の電
    荷を減衰する減衰手段と、を含み、前記方法は、 (a)前記フォトセンサアレイを集束光イメージに所定
    の期間露光させるステップと; (b)前記フォトセンサにより蓄積された電荷を対応す
    る前記垂直シフトレジスタの各セル内へ転送するステッ
    プと; (c)前記垂直シフトレジスタ内の電荷を前方へ一列ず
    つ繰り返しシフトするステップと; (d)前記垂直シフトレジスタからの第1列の電荷を前
    記水平シフトレジスタの各セル内へ転送するステップ
    と; (e)上記ステップ(d)を第2列の電荷に対して繰り
    返して総和電荷の列を形成するステップと; (f)前記各垂直シフトレジスタからの第3列及び第4
    列の電荷を減衰するステップと; (g)前記水平シフトレジスタから読み出しを行い、前
    記ビデオ信号のラインを形成するステップと; (h)水平同期パルス及び水平ブランキングパルスを前
    記ビデオ信号へ付加するステップと; (i)前記垂直シフトレジスタが空になるまでステップ
    (d),(e),(f),(g)及び(h)を繰り返
    し、前記奇数フィールドを形成するステップと; (j)垂直同期パルス及び垂直ブランキングパルスを前
    記ビデオ信号へ付加するステップと; (k)ステップ(a)、(b)及び(c)を繰り返すス
    テップと; (l)前記垂直シフトレジスタからの第1列及び第2列
    の電荷を減衰するステップと; (m)前記垂直シフトレジスタからの第3列内の電荷を
    前記水平シフトレジスタの各セル内へ転送するステップ
    と; (n)ステップ(m)を第4列の電荷に対して繰り返
    し、これによって総和電荷の列を形成するステップと; (o)ステップ(g)及び(h)を繰り返すステップ
    と; (p)前記垂直シフトレジスタが空になるまでステップ
    (l)、(m)、(n)及び(o)を繰り返し、前記偶
    数フィールドを形成するステップと; (q)ステップ(j)を繰り返すステップと; を含むことを特徴とするインターレース信号発生方法。
JP12966293A 1992-05-29 1993-05-31 電子カメラ Expired - Lifetime JP3668499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US890,895 1978-03-28
US07/890,895 US5264939A (en) 1992-05-29 1992-05-29 Apparatus and method for generating an interlaced viewing signal from the output signal of a non-interlaced camera system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0654265A true JPH0654265A (ja) 1994-02-25
JP3668499B2 JP3668499B2 (ja) 2005-07-06

Family

ID=25397298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12966293A Expired - Lifetime JP3668499B2 (ja) 1992-05-29 1993-05-31 電子カメラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5264939A (ja)
EP (1) EP0571908B1 (ja)
JP (1) JP3668499B2 (ja)
DE (1) DE69330415T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003079675A1 (fr) * 2002-03-20 2003-09-25 Sony Corporation Dispositif capteur d'image a semiconducteurs et son procede d'attaque
WO2005125187A1 (ja) * 2004-06-17 2005-12-29 Advantest Corporation 信号読出装置及び試験装置
US7903138B2 (en) 1997-09-05 2011-03-08 Nikon Corporation Information processing device, information processing method, and recording media

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5396290A (en) * 1993-03-19 1995-03-07 Eastman Kodak Company Apparatus and method for controlling a high resolution charge coupled device image sensor to provide alternative modes of picture imaging
JPH08506464A (ja) * 1993-11-26 1996-07-09 シナール アクチエンゲゼルシヤフト シヤツフハウゼン スチル写真機及び像生成方法
US5440343A (en) * 1994-02-28 1995-08-08 Eastman Kodak Company Motion/still electronic image sensing apparatus
JPH07322120A (ja) * 1994-05-20 1995-12-08 Canon Inc 撮像装置
US5459510A (en) * 1994-07-08 1995-10-17 Panasonic Technologies, Inc. CCD imager with modified scanning circuitry for increasing vertical field/frame transfer time
US5489945A (en) * 1994-09-13 1996-02-06 Eastman Kodak Company Timing logic system and method for selectably controlling a high resolution charge coupled device image sensor of the type having two line pixel registers to provide a high resolution mode and alternatively a television resolution mode of picture imaging
JP3334021B2 (ja) * 1994-10-26 2002-10-15 オムロン株式会社 画像処理方法およびその方法を用いた画像処理システム
US5874993A (en) * 1995-04-21 1999-02-23 Eastman Kodak Company Solid state image sensor with selectable resolution
JPH0965269A (ja) * 1995-08-23 1997-03-07 Olympus Optical Co Ltd 撮影装置
EP0762747B1 (en) 1995-09-08 2005-03-16 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus using a non-interlace or progressive scanning type image sensing device
US5742274A (en) * 1995-10-02 1998-04-21 Pixelvision Inc. Video interface system utilizing reduced frequency video signal processing
US5956086A (en) * 1995-10-06 1999-09-21 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Image indicating device and imaging device
JP4030605B2 (ja) * 1995-11-10 2008-01-09 オリンパス株式会社 電子的撮像装置
JP3511772B2 (ja) * 1995-12-21 2004-03-29 ソニー株式会社 固体撮像素子、固体撮像素子の駆動方法、カメラ装置及びカメラシステム
US5926218A (en) * 1996-06-04 1999-07-20 Eastman Kodak Company Electronic camera with dual resolution sensors
JP3839526B2 (ja) * 1996-09-20 2006-11-01 富士写真フイルム株式会社 ディジタルカメラ
JPH10136244A (ja) 1996-11-01 1998-05-22 Olympus Optical Co Ltd 電子的撮像装置
EP1531619B1 (en) 1997-01-20 2008-03-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital camera with interchangeable displays
JP3819511B2 (ja) * 1997-02-13 2006-09-13 富士写真フイルム株式会社 Ccd撮像デバイスにおけるモニタ方法およびディジタルスチルカメラ
US5929471A (en) * 1997-05-30 1999-07-27 Dalsa, Inc. Structure and method for CCD sensor stage selection
JPH114371A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Asahi Optical Co Ltd デジタルスチルカメラ
US6009214A (en) * 1997-10-28 1999-12-28 Hewlett-Packard Company Multi-resolution color contact-type image sensing apparatus
JP3667058B2 (ja) * 1997-11-19 2005-07-06 キヤノン株式会社 光電変換装置
JP3548410B2 (ja) * 1997-12-25 2004-07-28 キヤノン株式会社 固体撮像装置および固体撮像装置の信号読み出し方法
US6025854A (en) * 1997-12-31 2000-02-15 Cognex Corporation Method and apparatus for high speed image acquisition
US5990503A (en) * 1998-01-14 1999-11-23 Dalsa, Inc. Selectable resolution CCD sensor
US6100552A (en) * 1998-01-14 2000-08-08 Dalsa, Inc. Multi-tapped bi-directional CCD readout register
JPH11346331A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Sony Corp 固体撮像装置およびその駆動方法
JP4131052B2 (ja) 1998-07-17 2008-08-13 ソニー株式会社 撮像装置
JP4536173B2 (ja) * 1998-07-22 2010-09-01 ソニー株式会社 画像記録装置及び画像記録方法
JP4200551B2 (ja) * 1998-07-22 2008-12-24 ソニー株式会社 撮像装置、画像処理装置、撮像方法、及び画像処理方法
JP3893424B2 (ja) * 1998-11-06 2007-03-14 富士フイルム株式会社 固体撮像装置および信号読出し方法
JP2001111894A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Fuji Film Microdevices Co Ltd 固体撮像素子、その制御方法およびそれを用いた固体撮像装置
JP3991543B2 (ja) * 2000-01-11 2007-10-17 株式会社日立製作所 撮像装置
JP4265851B2 (ja) * 2000-02-07 2009-05-20 富士フイルム株式会社 蛍光撮像装置
JP4201302B2 (ja) * 2000-09-19 2008-12-24 富士フイルム株式会社 オンスクリーン情報画像表示方法
TWI229231B (en) * 2002-02-21 2005-03-11 Pentax Corp Retractable lens system and method of retracting a retractable lens system
JP2003287587A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Toshiba Corp プラント保護計装装置
US7027727B2 (en) 2002-08-27 2006-04-11 Pentax Corporation Lens barrel incorporating the cam mechanism
US6963694B2 (en) 2002-08-27 2005-11-08 Pentax Corporation Lens barrel
US7031604B2 (en) * 2002-08-27 2006-04-18 Pentax Corporation Lens barrel incorporating the linear guide mechanism
US6965733B1 (en) 2002-08-27 2005-11-15 Pentax Corporation Lens barrel incorporating the cam mechanism
US7097367B2 (en) * 2002-08-27 2006-08-29 Pentax, Corporation Optical element retracting mechanism for a photographing lens
JP2004085932A (ja) 2002-08-27 2004-03-18 Pentax Corp ズームレンズ鏡筒の繰出カム機構及び繰出カム機構
US7085486B2 (en) * 2002-08-27 2006-08-01 Pentax Corporation Lens barrel incorporating a rotatable ring
US6990291B2 (en) 2002-08-27 2006-01-24 Pentax Corporation Lens barrel having a moving optical element support frame
US6978088B2 (en) 2002-08-27 2005-12-20 Pentax Corporation Optical element retracting mechanism for a retractable lens
US7106961B2 (en) * 2002-08-27 2006-09-12 Pentax Corporation Lens barrel incorporating the advancing/retracting mechanism
US7025512B2 (en) * 2002-08-27 2006-04-11 Pentax Corporation Retracting mechanism of a retractable lens
US7039311B2 (en) * 2002-08-27 2006-05-02 Pentax Corporation Rotation transfer mechanism and a zoom camera incorporating the rotation transfer mechanism
US6959148B2 (en) 2002-08-27 2005-10-25 Pentax Corporation Retractable photographing lens
US7088916B2 (en) * 2002-08-27 2006-08-08 Pentax Corporation Retractable lens barrel
JP2004085934A (ja) 2002-08-27 2004-03-18 Pentax Corp ズームレンズ鏡筒の繰出カム機構及び繰出カム機構
US7058293B2 (en) * 2002-08-27 2006-06-06 Pentax Corporation Optical element retracting mechanism for a retractable lens
US6952526B2 (en) 2002-08-27 2005-10-04 Pentax Corporation Retractable lens barrel
US7068929B2 (en) * 2002-08-27 2006-06-27 Pentax Corporation Optical element retracting mechanism for a retractable lens
US7043154B2 (en) * 2002-08-27 2006-05-09 Pentax Corporation Photographing lens having an optical element retracting mechanism
US7035535B2 (en) * 2002-08-27 2006-04-25 Pentax Corporation Optical element retracting mechanism for a retractable photographing lens
US7079762B2 (en) 2002-08-27 2006-07-18 Pentax Corporation Supporting structure for supporting a rotatable ring
US7079761B2 (en) * 2002-08-27 2006-07-18 Pentax Corporation Optical element retracting mechanism for a photographing lens
US7010224B2 (en) * 2002-08-27 2006-03-07 Pentax Corporation Lens barrel incorporating the rotation transfer mechanism
US7050713B2 (en) * 2002-08-27 2006-05-23 Pentax Corporation Optical element retracting mechanism for a photographing lens
US6987930B2 (en) 2002-08-27 2006-01-17 Pentax Corporation Lens barrel incorporating the advancing/retracting mechanism
US7031603B2 (en) 2002-08-27 2006-04-18 Pentax Corporation Lens barrel
JP3863829B2 (ja) * 2002-08-27 2006-12-27 ペンタックス株式会社 ズームレンズ鏡筒の繰出カム機構及び繰出カム機構
US7554590B2 (en) * 2003-02-26 2009-06-30 Digital Imaging Systems Gmbh Simultaneous readout of CMOS APS imagers
US7619669B2 (en) * 2003-12-29 2009-11-17 Micron Technologies, Inc. Power savings with multiple readout circuits
US7229223B2 (en) * 2004-02-03 2007-06-12 Pentax Corporation Rotation transfer mechanism and a zoom camera incorporating the rotation transfer mechanism
JP4520190B2 (ja) 2004-03-18 2010-08-04 Hoya株式会社 沈胴式レンズ鏡筒及び沈胴式レンズ鏡筒を備えたカメラ
JP5178994B2 (ja) * 2005-05-26 2013-04-10 ソニー株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法および撮像装置
JP2009049504A (ja) * 2007-08-14 2009-03-05 Fujifilm Corp 撮像素子及び撮像装置
JP2011029879A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Ricoh Co Ltd 撮像装置および撮像方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4330796A (en) * 1980-01-30 1982-05-18 Eastman Kodak Company Block readable charge coupled device
US4553167A (en) * 1981-08-08 1985-11-12 Canon Kabushiki Kaisha Image signal processing device
US4564766A (en) * 1982-04-20 1986-01-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for driving solid state image pickup device
JPS5983148A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像デ−タの保存方法
US4740828A (en) * 1983-12-24 1988-04-26 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus having a low-resolution monitor, means for reducing the amount of information in an image signal, and switching means for reducing power consumption in various operating modes
JPS62230270A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Toshiba Corp 固体撮像装置
NL8602493A (nl) * 1986-10-03 1988-05-02 Philips Nv Lijnentalhalveerschakeling voor een bemonsterd geinterlineerd televisiesignaal.
GB2209754A (en) * 1987-09-17 1989-05-24 Thomas Lee Mattson Polyaldehydic polynucleotides in use as probes,their preparation and use
JP2735223B2 (ja) * 1988-06-08 1998-04-02 日本放送協会 固体撮像装置
US4876590A (en) * 1988-06-17 1989-10-24 Eastman Kodak Company Low resolution verifier for a still video image
US5034814A (en) * 1988-07-13 1991-07-23 Westinghouse Electric Corp. System for reducing NTSC flicker in compatible high definition television systems
US4879601A (en) * 1988-11-14 1989-11-07 Polaroid Corporation System and method of providing images from solid state sensor
EP0441345B1 (en) * 1990-02-07 1995-10-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. High-definition still picture camera
CA2021052C (en) * 1990-07-12 1995-08-29 Clifford D. Anger Pushbroom spectrographic imager

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7903138B2 (en) 1997-09-05 2011-03-08 Nikon Corporation Information processing device, information processing method, and recording media
WO2003079675A1 (fr) * 2002-03-20 2003-09-25 Sony Corporation Dispositif capteur d'image a semiconducteurs et son procede d'attaque
JPWO2003079675A1 (ja) * 2002-03-20 2005-07-21 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその駆動方法
US7499091B2 (en) 2002-03-20 2009-03-03 Sony Corporation Solid-state imaging device and method for driving same
WO2005125187A1 (ja) * 2004-06-17 2005-12-29 Advantest Corporation 信号読出装置及び試験装置
JP2006005674A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Advantest Corp 信号読出装置及び試験装置
JP4490740B2 (ja) * 2004-06-17 2010-06-30 株式会社アドバンテスト 信号読出装置及び試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0571908B1 (en) 2001-07-11
EP0571908A3 (en) 1993-12-15
US5264939A (en) 1993-11-23
DE69330415T2 (de) 2002-06-06
EP0571908A2 (en) 1993-12-01
DE69330415D1 (de) 2001-08-16
JP3668499B2 (ja) 2005-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3668499B2 (ja) 電子カメラ
US4831453A (en) Solid-state imaging device having high-speed shutter function and method of realizing high-speed function in solid-state imaging device
US5990952A (en) Driving method of solid-state image pickup device
EP0346102B1 (en) Solid state image sensing device
US4839734A (en) Solid-state imaging device having high-speed shutter function
JP3492029B2 (ja) 撮像装置
JP4078741B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法並びにカメラシステム
EP0441345B1 (en) High-definition still picture camera
JPH08242410A (ja) 電子カメラの順次走査センサからインタレースされた画像を作成する電子カメラ
JPH0834564B2 (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
US5251036A (en) High-definition still picture cameras having a solid-state imaging device with photoelectric conversion elements divided into four fields
JP3956719B2 (ja) 撮像装置
JPH0591417A (ja) 固体撮像装置の駆動方法と固体撮像装置
US6785027B1 (en) Method for driving a CCD solid-state imaging device
JPH10285467A (ja) 撮像装置
JP2721603B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法と固体撮像装置
JPH0514816A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JPH10200819A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法並びにカメラ
JP2660592B2 (ja) 高精細静止画カメラ
JPH0595515A (ja) 固体撮像装置
JP3003291B2 (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
JP2000224600A (ja) 撮像装置
JPH04257171A (ja) 撮像装置
US20060176381A1 (en) Multi-format camera head
JPS6251382A (ja) 電子スチル撮影用撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040506

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080415

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090415

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100415

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110415

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120415

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130415

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

EXPY Cancellation because of completion of term
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250