JPH0653102U - 化粧単板 - Google Patents

化粧単板

Info

Publication number
JPH0653102U
JPH0653102U JP9379192U JP9379192U JPH0653102U JP H0653102 U JPH0653102 U JP H0653102U JP 9379192 U JP9379192 U JP 9379192U JP 9379192 U JP9379192 U JP 9379192U JP H0653102 U JPH0653102 U JP H0653102U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
wood
decorative
rod
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9379192U
Other languages
English (en)
Inventor
篤 佐藤
Original Assignee
株式会社ノダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ノダ filed Critical 株式会社ノダ
Priority to JP9379192U priority Critical patent/JPH0653102U/ja
Publication of JPH0653102U publication Critical patent/JPH0653102U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 木質単板がブロック状に配列されてなる化粧
単板において、木質単板同士の接合端部を明確に表現し
て意匠性の向上を図ると共に、該接合端部における強度
低下を防ぎ、取扱い性及び生産性の向上を図る。 【構成】 複数枚の木質単板2を相互に並設し、該木質
単板の木口部突き合わせ側端間に、棒状の単板3を、そ
の繊維方向が該木質単板の繊維方向と水平面において直
交するように介在させて、化粧単板1とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は化粧単板、特に木質単板によるブロック模様が表現された化粧単板に 関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の化粧単板は、従来より、小フリッチを複数個接着剤を介して積層して 積層フリッチとし、この積層フリッチを積層部が現れるような方向に薄く切削し て得られているが、積層部が明瞭に表現されないため、意匠性に乏しいという欠 点を有していた。
【0003】 そこで、積層部を強調的に表現するために、このような化粧単板を基板に貼着 した後、その積層部に沿って溝を刻設し、更に着色塗装を施すことが行われてい るが、作業工程が増大し、生産性が非常に低いものであった。
【0004】 このような問題に鑑み、表面に板目又は柾目が現れた集成フリッチの小フリッ チ相互間に、木材の木材繊維の切断面が現れるように小木片を介在させ、該集成 フリッチを剥削して化粧単板を得、これを基板に貼着後、表面を着色する方法が 、特公平3−35083号公報において提案されている。
【0005】 この従来技術によれば、フリッチ間に木材の木材繊維の切断面が現れるように 小木片が介在されているため、集成フリッチを剥削して得られる化粧単板には小 木片の木口面が現れ、この部分の着色剤の浸透が良いために、他の部分よりも濃 色に着色される。したがって、意匠性に優れた化粧単板が得られるという利点が ある。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来技術によるときは、小木片よりなる積層部が他の部分 よりも常に濃色に表現され、意匠性の面で制約を受ける。
【0007】 また、小木片は化粧単板の表面にその木口面が現されるため、この部分におけ る曲げ強度や引張り強度が大きく劣り、化粧単板の取扱い時に積層部での折れや 剥離が発生しやすくなり、歩留まりの低下を招くという問題があった。
【0008】 更に、この従来技術によるときは、溝を刻設する必要がないので本来は生産性 が高いものであるが、上述のように取扱いを慎重に行わなければならないため、 実際には生産性の向上を図ることは困難であった。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記従来技術の問題点を解消し、意匠性に優れ、強度も十分であって 取扱いに特に困難をきたすことがなく、生産性の高い化粧単板を提供することを 目的とする。
【0010】 この目的を達成するため、本考案による化粧単板は、複数枚の木質単板を相互 に並設し、該木質単板の木口部突き合わせ側端間に、棒状の単板を、その繊維方 向が該木質単板の繊維方向と水平面において直交するように介在させてなること を特徴とする。
【0011】 棒状の単板には予め着色を施し、あるいは木質単板とは異なる材色を有するも のとすることができる。
【0012】 棒状の単板には予め合成樹脂を含浸し、あるいは木質単板とは異なる比重を有 するものとすることができる。
【0013】
【作用】
木質単板の木口部突き合わせ側端間に介在される棒状の単板が、木質単板の繊 維方向と水平面において直交する繊維方向を有するため、該棒状の単板の部分に 幅方向に延長する細線模様が現出される。
【0014】
【実施例】
図1は本考案の化粧単板の一例を示す。この化粧単板1は、複数枚の木質単板 2を相互に並設し、これら木質単板2の木口部突き合わせ側端間に、棒状の単板 3を、その繊維方向が木質単板2の繊維方向と水平面において直交するように介 在させてなる。
【0015】 この化粧単板1は次のようにして得られる。
【0016】 すなわち、木材を木取りして得られる木質ブロック4の木口部突き合わせ側端 間に薄単板5を介在させて、任意に配列する。薄単板5としては、木質フリッチ をスライス切削して得られるスライス単板、該フリッチを鋸引きして得られるソ ード単板、原木をロータリー切削して得られるロータリー単板等が用いられ、樹 種や単板厚さ等によって任意に選択される。
【0017】 木質ブロック4を薄単板5を介在させつつ配列するに際しては、これらの繊維 方向が水平面において直交するようにして配列し、接着剤を介して集成固着して 、木材フリッチ6を得る。
【0018】 ここで用いられる接着剤としては、酢酸ビニル樹脂、エチレン−酢酸ビニル樹 脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、アクリル樹脂 等の合成樹脂系接着剤が好適である。また、これら接着剤には、後述する木材フ リッチ6の切削時に切削装置の刃物を損傷させない程度の硬さものが用いられる 。
【0019】 木材フリッチ6を、図2に点線で示すように、接着面と直交する方向に薄く切 削して、図1の化粧単板1が得られる。
【0020】 化粧単板1の表面には任意塗装を施すことができる。
【0021】 化粧単板1の厚さは一般に0.15〜5mm程度である。
【0022】 化粧単板1において、木質単板2の木口部突き合わせ側端間に介在される棒状 の単板3は、木質単板2と水平面において直交する繊維方向を有するため、棒状 の単板3の部分において幅方向に細線模様が現出され、木質単板2の部分とは異 なった印象を強調的に与える。
【0023】 化粧単板1を得るに当たって用いられる薄単板5は、予め染色剤や着色剤等を 用いて任意着色を施したものを用いても良い。あるいは、脱色処理を施した薄単 板や、脱色処理後着色処理を施した薄単板を用いても良い。また、木質ブロック 4とは異なる材色のも薄単板を用いても良い。
【0024】 このように、薄単板5に着色処理や脱色処理を施し、あるいは木質ブロック4 とは異なる材色の薄単板5を用いることにより、化粧単板1における木質板2と 棒状の単板3の相違がより一層強調的に表現される。
【0025】 また、薄単板5として、予め合成樹脂を含浸したものや、木質ブロック4とは 異なる比重を有するものを用いた場合には、化粧単板1の表面に塗装を施したと きの塗料の吸い込みが木質板2と棒状の単板3の部分とで異なることとなり、相 違を強調的に表現することができる。
【0026】 化粧単板1は、基板(図示せず)上に貼着して、化粧板とすることができる。 この化粧板において、各単板の長手方向突き合わせ側端部に沿って溝を刻設する ことにより、該溝と棒状の単板3とで区画されたブロック模様を有するものが容 易に得られる。
【0027】
【考案の効果】 本考案によれば、木質単板がブロック状に配列されてなる化粧単板において、 化粧単板の木口部突き合わせ側端間に棒状の単板が介在され、しかも棒状の単板 の繊維方向が木質単板の繊維方向と水平面において直交しているので、棒状の単 板の部分においてその繊維方向が幅方向に現され、細線模様を呈する。かくして 木質単板の部分とは明確に一線を画した印象が強調的に表現され、意匠性の向上 された化粧単板となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による化粧単板の一実施例を示す斜視図
である。
【図2】図1の化粧単板を切削して得るための木材フリ
ッチを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 化粧単板 2 木質単板 3 棒状の単板 4 木質ブロック 5 薄単板 6 木材フリッチ

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚の木質単板を相互に並設し、該
    木質単板の木口部突き合わせ側端間に、棒状の単板を、
    その繊維方向が該木質単板の繊維方向と水平面において
    直交するように介在させてなることを特徴とする化粧単
    板。
  2. 【請求項2】 前記棒状の単板が予め着色されてなる
    ことを特徴とする請求項1の化粧単板。
  3. 【請求項3】 前記棒状の単板が前記木質単板とは異
    なる材色を有することを特徴とする請求項1の化粧単
    板。
  4. 【請求項4】 前記棒状の単板に予め合成樹脂が含浸
    されてなることを特徴とする請求項1の化粧単板。
  5. 【請求項5】 前記棒状の単板が前記木質単板とは異
    なる比重を有することを特徴とする請求項1の化粧単
    板。
JP9379192U 1992-12-28 1992-12-28 化粧単板 Pending JPH0653102U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9379192U JPH0653102U (ja) 1992-12-28 1992-12-28 化粧単板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9379192U JPH0653102U (ja) 1992-12-28 1992-12-28 化粧単板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0653102U true JPH0653102U (ja) 1994-07-19

Family

ID=14092243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9379192U Pending JPH0653102U (ja) 1992-12-28 1992-12-28 化粧単板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653102U (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112503A (en) * 1975-03-27 1976-10-05 Tonan Sangyo Kk Special joining method of joined decorated veneer
JPS51112502A (en) * 1975-03-27 1976-10-05 Tonan Sangyo Kk Special joining method of joined decorated veneer
JPS5546286A (en) * 1978-09-28 1980-03-31 Mitsubishi Electric Corp Switching device
JPS593131A (ja) * 1982-06-30 1984-01-09 Mikuni Kogyo Co Ltd 内燃機関のタイミング制御装置
JPS59145102A (ja) * 1982-10-19 1984-08-20 松下電工株式会社 人工化粧単板の製法
JPS634902A (ja) * 1986-06-25 1988-01-09 松下電工株式会社 部分強化化粧材の製法
JPS63205202A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 松下電工株式会社 木質建築板の製造方法
JPH0335083A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Ricoh Co Ltd 電界発光素子

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51112503A (en) * 1975-03-27 1976-10-05 Tonan Sangyo Kk Special joining method of joined decorated veneer
JPS51112502A (en) * 1975-03-27 1976-10-05 Tonan Sangyo Kk Special joining method of joined decorated veneer
JPS5546286A (en) * 1978-09-28 1980-03-31 Mitsubishi Electric Corp Switching device
JPS593131A (ja) * 1982-06-30 1984-01-09 Mikuni Kogyo Co Ltd 内燃機関のタイミング制御装置
JPS59145102A (ja) * 1982-10-19 1984-08-20 松下電工株式会社 人工化粧単板の製法
JPS634902A (ja) * 1986-06-25 1988-01-09 松下電工株式会社 部分強化化粧材の製法
JPS63205202A (ja) * 1987-02-20 1988-08-24 松下電工株式会社 木質建築板の製造方法
JPH0335083A (ja) * 1989-06-30 1991-02-15 Ricoh Co Ltd 電界発光素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6576079B1 (en) Wooden tiles and method for making the same
JPH0653102U (ja) 化粧単板
JPS6357202A (ja) ライン模様化粧単板の製造方法
JPH06198605A (ja) 化粧板の製造法
JPH06198603A (ja) 化粧板の製造法
JPH06206206A (ja) 化粧板の製造法
JPH06210604A (ja) 化粧板の製造法
JPH0343305Y2 (ja)
JP2524928B2 (ja) 木栓の製造方法
JPH06198604A (ja) 化粧板の製造法
JPS6046206A (ja) 挽板感を呈する化粧板の製造方法
JPH081608A (ja) 化粧単板およびその製造方法
JPH0443287Y2 (ja)
JPS6116099Y2 (ja)
JPS6116337Y2 (ja)
JPH0319594Y2 (ja)
KR200205931Y1 (ko) 에지밴딩기의 가압수단
JPS6360702A (ja) 化粧板の製造方法
JPH0462103A (ja) 木質単板の製造方法
JPH081609A (ja) 化粧単板およびその製造方法
JPS59169803A (ja) 集成材の製法
JPS59135102A (ja) 木口化粧単板
JPH0524007A (ja) 集成材化粧シートの製造方法
JPS5822106A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS6251402A (ja) 象嵌化粧単板および合板