JPS63205202A - 木質建築板の製造方法 - Google Patents

木質建築板の製造方法

Info

Publication number
JPS63205202A
JPS63205202A JP3861187A JP3861187A JPS63205202A JP S63205202 A JPS63205202 A JP S63205202A JP 3861187 A JP3861187 A JP 3861187A JP 3861187 A JP3861187 A JP 3861187A JP S63205202 A JPS63205202 A JP S63205202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flitch
colored
wood
veneer
building board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3861187A
Other languages
English (en)
Inventor
章 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3861187A priority Critical patent/JPS63205202A/ja
Publication of JPS63205202A publication Critical patent/JPS63205202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、床材、壁材、天井材等に使用する木質建築
板の製造方法に関するものである。
〔背景技術〕
従来より、縁甲板等の木質建築板は合板等の台板上に木
質化粧単板を接着して製造されている。
木質化粧単板としては、天然樹種のフリッチをスライス
したものか、あるいは複数枚の木質素材単板を集成接着
したフリッチをスライスして人工的に木目模様を造出さ
せた、いわゆる集成木質化粧単板等が使用される。
しかしながら、かかる木質化粧単板を台板に接着して得
られる木質建築板は、表面が木目模様だけであるために
、床面等に施工した場合、意匠的に単調であった。その
ため、より意匠的効果の高い木質建築板が要望されてい
た。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、意匠的効果を高めた木質建築板の製
造方法を提供することである。
〔発明の開示〕
この発明の木質建築板の製造方法は、フリッチの側面に
このフリッチと色の異なる着色板材を接着し、この着色
板材の接着面と交差する方向から前記フリフチをスライ
スして側部に着色帯部を有する木質化粧単板を作成し、
この木質化粧単板を台板上に接着することを特徴とする
ものである。
このように、この発明によれば、側面に着色板材を接着
したフリッチを所定方向からスライスして側部に着色帯
部を有する木質化粧単板を作成したので、この木質化粧
単板を台板に接着し、これを床面、壁面、天井面等に施
工した場合、表面に帯状の模様が一定間隔で現れ、高い
意匠的効果を発揮させることができる。また、前記着色
帯部は後から木質化粧単板に接着するのではなく、フリ
ッチの段階で接着したものであるから、化粧単板部分と
の間に隙間を生じさせたり、あるいはコストが高くなる
という問題がなく、品質面およびコスト面ですぐれたも
のになる。
前記フリッチとしては、天然樹種のフリッチはもちろん
、複数枚の木質素材単板を集成接着した、いわゆる集成
フリッチ等も使用可能である。
前記着色機材としては、たとえばl am程度の厚さに
ロークリ加工またはスライス加工した木質単板を目標と
する色に脱色、染色し、含水率を約15〜35%に調湿
したのち、一定の厚みになるように所定枚数を接着剤を
介して圧締接着したものがあげられる。また、木質単板
に代えて着色した不織布や織布、紙、プラスチック等を
用いてもよい。さらに、このような複数層から構成する
のではなく、1層のみで着色板材を構成してもよく、こ
の場合は木やプラスチック、ゴム等が使用可能である。
次にこの発明の方法を第1図〜第5図に基づいて説明す
る。第1図はこの発明におけるフリ・ンチ1に着色板材
2を接着する方法を示しており、フリッチ1と異なる色
(たとえば濃茶色)に着色した木質単板3 (厚さ約1
1m)の片面に接着剤4を塗布しその所定枚数をフリッ
チ1の一側面(図面では上面)に積層し一対のプレス板
5.5で圧締接着する。圧締圧力は約5〜10kg/c
m”が適当である。
ついで、第2図に示すように、着色板材2を接着剤した
フリッチlの一側面と反対の他側面に補強板材6を接着
する。補強板材6としてはプラスチック材や不織布、さ
らに木質材等が使用可能である。かかる補強板材6はフ
リッチ1のスライス時における切れ不良を防止するため
のものである。
しかるのち、第3図に示すように、着色板材2と交差す
る方向からナイフ7でフリッチ1を薄くスライスする。
この場合、着色板材2がナイフ7の入る側に、また補強
板材6がナイフ7の出る側にくるようにフリッチ1を装
着する。スライス後、補強板材6は切断除去する。つい
で、得られた木質化粧単板8を合板等の台板9上に接着
して木質建築板10が形成される。この木質建築板10
の両側面には実矧ぎ用の実部11および溝部12がそれ
ぞれ形成される。かかる木質建築板10の表面の一側面
には前記フリフチ1とともにスライスされた着色板材2
に基づく着色帯部13がその全長にわたって形成される
第5図は第4図に示す木質建築板10を横貼り縁甲板に
適用した例を示しており、相互に実矧ぎされた建築板1
0はその一側面に形成された濃色の着色帯部13が美麗
な模様となって浮き上がり高い意匠的効果を発揮してい
る。
なお、第2図に示す補強板材6に代えて両面に着色板材
2を接着するようにしてもよい。この場合は木質建築板
10の表面の両側に着色帯部13が形成される。また、
一方の着色板材2に補強板材6と同じ機能を付与させる
ことによりスライス時の切れ不良を防止しうるとともに
、スライス後にこれを切断除去する手間がいらなくなり
、生産性が高まるという利点がある。
次に実施例をあげてこの発明の方法を詳細に説明する。
実施例1; 以下の工程によって木質建築板を製造した
(フリッチの製造) アガチス材の単板を脱色し春材部色に染色した春材部表
現用素材単板と、アガチス材の単板を脱色し夏材部色に
染色しその複数枚を積層接着して厚さ0.28mにスラ
イスした夏材部表現用素材単板とを交互にかつウレタン
系接着剤(コニシ製のA−442)を介して積層し凹凸
型で圧締接着して集成フリッチを成形した。この集成フ
リッチを所定の直方体形状に製材してフリッチとした。
(着色板材の製造) アガチス材の単板を脱色し下記組成の捺染液で単板を濃
茶色に着色した。
爪牙            里1厘 PEGMA                15水 
               85スミノールミーリ
ングブラウン   4.5PM−ブルー       
  5.5PM−ボルドー        3.5着色
後、スチーミングを2時間行い、さらに含水率を15〜
35%に調湿した。
得られた着色単板に着色接着剤(接着剤(A−442)
15重量部および着色剤(DICTON B−627)
  5重量部からなる)を95±5g/m”で塗布し、
その複数枚を前記フリッチの一側面に第1図に示すよう
にして積層し5kg/cm’で圧締接着して着色板材を
形成した。
(木質建築板の製造) 前記フリッチの他側面に補強板材(樹脂背板、ウレタン
技研社製)を貼付したのち、第3図に示すようにスライ
スして木質化粧単板を得た。この木質化粧単板を合板に
接着し木質建築板を得た。
この木質建築板を縁甲板として第5図に示すようにして
横貼り施工したところ、一定間隔で濃色の帯部分ができ
、きわめて意匠的効果の高いものであった・ 実施例2: 第6図に示すように、アガチス材の単板を
濃淡2種類に染色した濃色単板15と淡色単板1Gとを
交互に積層し圧締接着し着色板材形成用フリッチ17を
得た。この着色板材形成用フリッチ17を第7図のよう
に製材しスライスして第8図に示すようなスライス単板
18を得た。
このスライス18の複数枚を交互に表裏面を逆にして積
層し第1図に示すようにしてフリッチの一側面に圧締接
着したほかは実施例1と同様にして木質建築板を得た。
第9図はこのようにして得られた木質建築板20を示し
ている。この木質建築板20はその表面の側部の着色帯
部19に7農淡2色からなる美麗な模様が形成されてい
た。
〔発明の効果〕
この発明によれば、側面に着色板材を接着したフリフチ
を所定方向からスライスして側部に着色帯部を有する木
質化粧単板を作成したので・こ0木質化粧単板を台板に
接着し、これを床面、壁面、天井面等に施工した場合、
表面に帯状の模様が一定間隔で現れ、高い意匠的効果を
発揮させることができる。また、前記着色帯部は後から
木質化粧単板に接着するのではなく、フリッチの段階で
接着したものであるから、化粧単板部分との間に隙間を
生じさせたり、あるいはコストが高くなるという問題が
なく、品質面およびコスト面ですぐれたものになるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明における着色板材のフリッチへの接着
方法を示す説明図、第2図はフリッチの斜視図、第3図
はフリッチのスライス方法を示す説明図、第4図は得ら
れた木質建築板の斜視図、第5図はその施工状態の斜視
図、第6図はこの発明における他の実施例における着色
板材を形成するフリッチの斜視図、第7図はそれを製材
した状態の斜視図、第8図はこのフリッチをスライスし
たスライス単板の斜視図、第9図は得られた木質建築板
の平面図である。 1・・・フリッチ、2・・・着色板材、8・・・木質化
粧単板、10・・・木質建築板、13・・・着色帯部1
13図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フリッチの側面にこのフリッチと色の異なる着色板材を
    接着し、この着色板材の接着面と交差する方向から前記
    フリッチをスライスして側部に着色帯部を有する木質化
    粧単板を作成し、この木質化粧単板を台板上に接着する
    ことを特徴とする木質建築板の製造方法。
JP3861187A 1987-02-20 1987-02-20 木質建築板の製造方法 Pending JPS63205202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3861187A JPS63205202A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 木質建築板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3861187A JPS63205202A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 木質建築板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63205202A true JPS63205202A (ja) 1988-08-24

Family

ID=12530059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3861187A Pending JPS63205202A (ja) 1987-02-20 1987-02-20 木質建築板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63205202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653102U (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 株式会社ノダ 化粧単板

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662105A (en) * 1979-10-26 1981-05-27 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of artificial dressing veneer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5662105A (en) * 1979-10-26 1981-05-27 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of artificial dressing veneer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0653102U (ja) * 1992-12-28 1994-07-19 株式会社ノダ 化粧単板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2002026454A2 (en) Wooden tiles and method for making the same
KR100613104B1 (ko) 다각형 무늬목이 규칙적으로 배열된 판재 및 그 제조 방법
JPH04191001A (ja) 木質床材
JPS63205202A (ja) 木質建築板の製造方法
JP2001018205A (ja) 化粧板
US5779845A (en) Thick veneering process and product
JPH04214301A (ja) 建築板とその製法
JPS6189804A (ja) 化粧材の製造方法
JPH0726701A (ja) 床材用基板および床材
JPS6226895B2 (ja)
KR200315778Y1 (ko) 대나무를 이용한 마루판재
JPS5842809B2 (ja) 人工木質単板の製法
JP2910004B2 (ja) 直貼り用複合床材
JPH0540784Y2 (ja)
JPS6229237Y2 (ja)
JP2004197357A (ja) 床板
JP2935006B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP2002127112A (ja) 木質床材
JP2990407B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPH11227105A (ja) 木質系複合板及びそれを用いた化粧板
JPH0260709A (ja) 木質化粧単板の製造方法
JPH081608A (ja) 化粧単板およびその製造方法
JPS602962B2 (ja) 浮造り集成材の製法
JPS631503A (ja) 木質製化粧材
JPH09267303A (ja) 化粧板