JPH0335083A - 電界発光素子 - Google Patents
電界発光素子Info
- Publication number
- JPH0335083A JPH0335083A JP1168823A JP16882389A JPH0335083A JP H0335083 A JPH0335083 A JP H0335083A JP 1168823 A JP1168823 A JP 1168823A JP 16882389 A JP16882389 A JP 16882389A JP H0335083 A JPH0335083 A JP H0335083A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- light
- emitting device
- organic compound
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 21
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 20
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- -1 diphenyl compound Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 27
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 abstract description 3
- MNCMBBIFTVWHIP-UHFFFAOYSA-N 1-anthracen-9-yl-2,2,2-trifluoroethanone Chemical group C1=CC=C2C(C(=O)C(F)(F)F)=C(C=CC=C3)C3=CC2=C1 MNCMBBIFTVWHIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 abstract 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 abstract 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 32
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 26
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 7
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 7
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- QENGPZGAWFQWCZ-UHFFFAOYSA-N 3-Methylthiophene Chemical compound CC=1C=CSC=1 QENGPZGAWFQWCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 241000511976 Hoya Species 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005530 alkylenedioxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010405 anode material Substances 0.000 description 1
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L copper;diiodide Chemical compound I[Cu]I GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical group 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は発光性物質からなる発光層を有し、電界を印加
することにより電界印加エネルギーを直接光エネルギー
に変換でき、従来の白熱灯、蛍光灯あるいは発光ダイオ
ード等とは異なり大面積の面状発光体の実現を可能にす
る電界発光素子に関する。
することにより電界印加エネルギーを直接光エネルギー
に変換でき、従来の白熱灯、蛍光灯あるいは発光ダイオ
ード等とは異なり大面積の面状発光体の実現を可能にす
る電界発光素子に関する。
【従来の技術l
電界発光素子はその発光励起機構の違いから、ハX鼎鈑
W+1+#17?l−ブー八ツ1ホーは緬−1訪直++
Lリ発光体を励起し、交流電界でのみ発光する真性電
界発光素子と、(2)電極からの電子と正孔の注入とそ
の発光層内での再結合により発光体を励起し、直流電界
で作動するキャリア注入型電界発光素子の二つに分けら
れる。(1)の真性電界発光型の発光素子は一般にZn
SにMn%Cu等を添加した無機化合物を発光体とする
ものであるが、駆動に200V以上の高い交流電界を必
要とすること、製造コストが高いこと、輝度や耐久性も
不十分である等の多くの問題点を有する。 (2)のキャリア注入型電界発光素子は発光層として薄
膜状有機化合物を用いるようになってから高輝度のもの
が得られるようになった。たとえば、特開昭59−19
4393及び米国特許4,720,432には緑色発光
素子が、Jpn、 Journal of Appli
ed Physics。 vol、27.P713−715には黄色発光素子が開
示されており、これらは通常、100V以下の直流電界
下で高輝度の発光をする。 しかし、上記の例を含め、有機物を発光体とするキャリ
ア注入型電界発光素子はその研究も浅く、未だその材料
研究やデバイス化への研究が充分になされているとは言
えず、現状では更なる輝度の向上、発光波長のコントロ
ール、耐久性の向上など、多くの課題をかかえているの
が実情である。 【発明が解決しようとする課題】 本発明は上記の実情に鑑みてなされたものであり、その
目的は、発光性能が長時間に亘って持続する耐久性に優
れた電界発光素子を提供することにある。
W+1+#17?l−ブー八ツ1ホーは緬−1訪直++
Lリ発光体を励起し、交流電界でのみ発光する真性電
界発光素子と、(2)電極からの電子と正孔の注入とそ
の発光層内での再結合により発光体を励起し、直流電界
で作動するキャリア注入型電界発光素子の二つに分けら
れる。(1)の真性電界発光型の発光素子は一般にZn
SにMn%Cu等を添加した無機化合物を発光体とする
ものであるが、駆動に200V以上の高い交流電界を必
要とすること、製造コストが高いこと、輝度や耐久性も
不十分である等の多くの問題点を有する。 (2)のキャリア注入型電界発光素子は発光層として薄
膜状有機化合物を用いるようになってから高輝度のもの
が得られるようになった。たとえば、特開昭59−19
4393及び米国特許4,720,432には緑色発光
素子が、Jpn、 Journal of Appli
ed Physics。 vol、27.P713−715には黄色発光素子が開
示されており、これらは通常、100V以下の直流電界
下で高輝度の発光をする。 しかし、上記の例を含め、有機物を発光体とするキャリ
ア注入型電界発光素子はその研究も浅く、未だその材料
研究やデバイス化への研究が充分になされているとは言
えず、現状では更なる輝度の向上、発光波長のコントロ
ール、耐久性の向上など、多くの課題をかかえているの
が実情である。 【発明が解決しようとする課題】 本発明は上記の実情に鑑みてなされたものであり、その
目的は、発光性能が長時間に亘って持続する耐久性に優
れた電界発光素子を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決するための発光層の構成
要素について鋭意検討した結果、陽極および陰極と、こ
れらの間に挾持された一層または複数層の有機化合物層
より構成される電界発光素子において、前記有機化合物
層のうち少なくとも一層が、下記一般式(1)で表わさ
れる有機化合物を構成成分とする層であることを特徴と
する電界発光素子が、上記課題に対し、有効であること
を見い出し、本発明を完成するに至った。 置換または非置換のN−アルキルカルバゾリル基を示し
、R1は水素、ハロゲンまたはアルキル基、及びR4は
アルキル基、置換若しくは非置換のアラルキル基、また
は置換若しくは非置換のアリール基を示し、R,、R1
は環を形成しても良い))を示し、重が2以上の場合は
同一の基でも興なる基でも良い、R1は水素、アルキル
基、または置換若しくは非置換のフェニル基を示す、n
は0またはlの整数、重は0,1.2または3の整数で
ある。】すなわち、本発明の電界発光素子は陽極及び陰
極の間に一層または複数層の有機化合物による薄膜を挾
持して成るものであり、特に薄膜のうちの少なくとも一
層を構成する主要化合物として前記一般式(1)で示さ
れる有機化合物を用いるものである。 一般式(1)において、R,のハロゲンとしてはF。 CQ%Orがアルキル基としてはC1〜Ctsとりわけ
C1〜C3,の直鎖又は分枝鎖のアルキル基が、アルコ
キシ基としてはメトキシ基、エトキシ基等の低級アルコ
キシ基が、R,のアルキル基としてはC1−Cueとり
わけC,−C,、の直鎖又は分枝鎖のアルキル基が挙げ
られる。また一般式(1)におけるR、 、 R,及び
R4の置換基としては以下のものを挙げることができる
。 (1)ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、シアノ基
、ニトロ基 (2)アルキル基;好ましくはC,−C,、とりわけC
1〜C0の直鎖または分岐鎖のアルキル基であり、これ
らのアルキル基は更に、水酸基、シアノ基、C,−C,
、のアルコキシ基、フェニル基またはハロゲン原子、C
,−C,、のアルキル基若しくはC,−C,、のアルコ
キシ基で置換されたフエニ(3) (4) (5〉 ル基を含有しても良い。 アルコキシ基(−OR’);R’は(2)で定義したア
ルキル基を表わす。 アリールオキシ基;アリール基としてフェニル基、ナフ
チル基が挙げられ、これらはC1〜Cttのアルコキシ
基% c、 −c+ *のアルキル基またはハロゲン原
子を置換基として含有しても良い。 アルキルメルカプト基(−5R’)、R”は(2〉で定
義したアルキル基を表わす。 ゝR′ (2〉で定義したアルキル基、アセチル基、ベンゾイル
基等のアシル基またはアリール基を表わし、アリール基
としては例えばフェニル基、ビフェニリル基またはナフ
チル基が挙げられ、これらはC,−C,、のアルコキシ
基%CI〜C1,のアルキル基またはハロゲン原子を置
換基として含有しても良い、またピペリジル基。 モルホリル基のように、R″とR゛が窒素原子と共同で
環を形成しても良い、またユロリジル基のようにアリー
ル基上の炭素原子と共同で環を形成しても良い。 (7)アルコキシカルボニル基(−COOR@)、R’
は(2)で定義したアルキル基または(4)で定義した
アリール基を表わす。 (8)アシル基(−COR@)、スルホニル基(−5o
、 R’ )、\R。 記で定義した意味を表わす、但しR1及びR1において
アリール基上の炭素原子と共同で環を形成する場合を除
く。 (9)メチレンジオキシ基またはメチレンジチオ基等の
アルキレンジオキシ基またはアルキレンジチオ基 本発明における電界発光素子は以上で説明した一般式(
1)で示される有機化合物を真空蒸着法、溶液塗布法等
により薄膜化し、陽極及び陰極で挾持することにより構
成される。その際、化合物中に添加物として他の物質を
複数種添加することもできる。また、電極からの電荷注
入効率を向上させるために、電荷注入輸送層を電極との
間に別に設けることも可能である。陽極材料としてはニ
ッケル、金、白金、パラジウムやこれらの合金或いは酸
化錫(SoO,)、酸化錫インジウム(ITO)、沃化
銅などの仕事関数の大きな金属やそれらの合金、化合物
、更にはポリ(3−メチルチオフェン〉、ポリピロール
等の導電性ポリマーなどを用いることができる。一方、
陰極材料としては、仕事関数の小さな銀、錫、鉛、マグ
ネシウム、マンガン、アルミニウム、或いはこれらの合
金が用いられる。陽極及び陰極として用いる材料のうち
少なくとも一方は、素子の発光波長領域において十分透
明であることが望ましい、具体的には80%以上の光透
過率を有することが望ましい。 以下、図面に沿って本発明を説明する。 第1図(a)、第1図(b)及び第1図(c)は本発明
の電界発光素子の模式断面図である。1はガラス基板な
いしは脅威樹脂基板であり、2は基板上に形成された陽
極電極層、4は陰極電極層である。 3aは正孔輸送能
及び発光機能を有する前記一般式(りで示される有機化
合物の発光層であり、その膜厚は!00Aから200O
Aが好ましく、より好ましくは200Aから100OA
である。 3bは電子輸送能を有する有機化合物の薄膜
層であり、その膜厚は100Aから+500Aが好まし
く、より好ましくは200人から1000Åである。
3cは正孔輸送層及び発光機能を有する有機化合物と電
子輸送能を有する有機化合物の混合体から成る薄膜の発
光層で、膜厚は好ましくは200A〜3000 Aであ
り、より好ましくは400人〜450OAである。この
場合、同成分の混合組成は重量組成で10/90から9
0/1Gまでの範囲で変えることができる。更に3dは
正孔輸送能を有する別の有機化合物の薄膜層であり、そ
の膜厚は好ましくは100人から150OA、より好ま
しく4*200Aから100OAである。 電子輸送能を有する有機化合物としては、発光層に対し
て優れた電子注入効果を有し、発光層で生じるけ励起子
の電子輸送層への移動を防止し、かつ真空蒸着法による
薄膜形成能に優れた化合物が挙げられる。具体的には、
下記に示したオキサジアゾール誘導体が望ましい。 本発明の電界発光素子は、素子の耐久性の向上、発光効
率の向上の為に、発光層と電極の間に−ないし数層の有
機物層を挿入してもよい。たとえば第1図(C)のよう
に、陽極電極層2と発光層3aの間に別の正孔輸送能を
有する薄層3dを設けて、発光効率の向上を図ることも
可能である。 〔実施例〕 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。 実施例1 陽極として厚さ500人のインジウム−スズ酸化物(I
TO)の薄膜の形成されたガラス基板(HOYA製)を
中性洗剤により洗浄し、次いでエタノール中で約10分
間超音波洗浄した。これを沸騰したエタノール中に約1
分間入れ、取り出した後、すぐに送風乾燥を行った。つ
ぎにカラス基板上に下記式(E−1)で示される化合物
を、加熱温度が設定され、蒸着速度の制御できる抵抗加
熱源で蒸着して蛍光性有機化合物層(発光層)を形成し
た。すなわち式(E−1)で示される化合物を含んだタ
ンタル製ボードを温度コントローラーにより制御し、蒸
着速度が2A/Sとなるように保った。蒸着時の真空度
は0,7X10’ torr、基板温度は20℃であっ
た。ITO上に生成した蒸着層の膜厚は500Aであっ
た。 つぎに、前記発光層上に電子輸送物質である下記式(T
−1)で示されるオキサジアゾール誘導体を、加熱温度
が設定され、蒸着速度の制御できる抵抗加熱源で蒸着し
て膜厚500Aの電子輸送層を形成した。すなわち下記
式(T−1)で示される化合物を含んだボードの温度を
制御し、蒸゛着速度を2A/Sに保った。 次に、この電子輸送層上に膜厚1500人のMg−Ag
による陰極を蒸着した。このようにして得られた発光素
子に外部電源を接続して、電流を流したところ、溶極側
にプラスのバイアス電圧を印加した場合に、明瞭な発光
が確認された。また素子は湿度を十分に除去した状態に
おいて空気中で作動させることが可能であった。 (E−1) 実施例2 発光物質として下記式(E−2)で示される化合物を用
いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した。 得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を印
加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−2) 実施例3 発光物質として下記式(E−3)で示される化合物を用
いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した。 得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を印
加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は温度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−3) 実施例4 発光物質として下記式(E−4)で示される化合物を用
いた以外は実施例!と同様にして発光素子を作製した。 得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を印
加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−4) 実施例5 発光物質として下記式(E−5)で示される化合物を用
いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した。 得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を印
加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−5) 実施例6 発光物質として下記式(E−6)で示される化合物を用
いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した。 得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を印
加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−6) 実施例7 発光物質として下記式(E−7)で示される化合物を用
いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した。 得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を印
加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−7) 実施例8 発光物質として下記式(E−8)で示される化合物を用
いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した。 得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を印
加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−8) 実施例9 発光物質として下記式(E−9)で示される化合物を用
いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した。 得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を印
加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−9) 実施例10 発光物質として下記式(E−10)で示される化合物を
用いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した
。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を
印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−10) 実施例1 発光物質として下記式(E−11)で示される化合物を
用いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した
。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を
印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−11) 実施例12 発光物質として下記式(E−12)で示される化合物を
用い、電子輸送物質として下記式(T−2)で示さめ化
合物を用いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作
製した。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス
電圧を印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−12) (T−2) 実施例13 発光物質として下記式(E−13)で示される化合物を
用いた以外は実施例12と同様にして発光素子を作製し
た。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧
を印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−13) 実施例14 発光物質として下記式(E−14)で示される化合物を
用いた以外は実施例12と同様にして発光素子を作製し
た。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧
を印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿kを十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−14) 実施例15 発光物質として下記式(E−15)で示される化合物を
用いた以外は実施例12と同様にして発光素子を作製し
た。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧
を印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−15) 実施例16 発光物質として下記式(E−16)で示される化合物を
用いた以外は実施例12と同様にして発光素子を作製し
た。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧
を印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−16) 二1 実施例17 発光物質として下記式(E−17)で示される化合物を
用いた以外は実施例!2と同様にして発光素子を作製し
た。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧
を印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−17) 実施例18 発光物質として下記式(E−18)で示される化合物を
用いた以外は実施例12と同様にして発光素子を作製し
た。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧
を印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−18) 実施例19 発光物質として下記式(E−19)で示される化合物を
用いた以外は実施例12と同様にして発光素子を作製し
た。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧
を印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−19)
要素について鋭意検討した結果、陽極および陰極と、こ
れらの間に挾持された一層または複数層の有機化合物層
より構成される電界発光素子において、前記有機化合物
層のうち少なくとも一層が、下記一般式(1)で表わさ
れる有機化合物を構成成分とする層であることを特徴と
する電界発光素子が、上記課題に対し、有効であること
を見い出し、本発明を完成するに至った。 置換または非置換のN−アルキルカルバゾリル基を示し
、R1は水素、ハロゲンまたはアルキル基、及びR4は
アルキル基、置換若しくは非置換のアラルキル基、また
は置換若しくは非置換のアリール基を示し、R,、R1
は環を形成しても良い))を示し、重が2以上の場合は
同一の基でも興なる基でも良い、R1は水素、アルキル
基、または置換若しくは非置換のフェニル基を示す、n
は0またはlの整数、重は0,1.2または3の整数で
ある。】すなわち、本発明の電界発光素子は陽極及び陰
極の間に一層または複数層の有機化合物による薄膜を挾
持して成るものであり、特に薄膜のうちの少なくとも一
層を構成する主要化合物として前記一般式(1)で示さ
れる有機化合物を用いるものである。 一般式(1)において、R,のハロゲンとしてはF。 CQ%Orがアルキル基としてはC1〜Ctsとりわけ
C1〜C3,の直鎖又は分枝鎖のアルキル基が、アルコ
キシ基としてはメトキシ基、エトキシ基等の低級アルコ
キシ基が、R,のアルキル基としてはC1−Cueとり
わけC,−C,、の直鎖又は分枝鎖のアルキル基が挙げ
られる。また一般式(1)におけるR、 、 R,及び
R4の置換基としては以下のものを挙げることができる
。 (1)ハロゲン原子、トリフルオロメチル基、シアノ基
、ニトロ基 (2)アルキル基;好ましくはC,−C,、とりわけC
1〜C0の直鎖または分岐鎖のアルキル基であり、これ
らのアルキル基は更に、水酸基、シアノ基、C,−C,
、のアルコキシ基、フェニル基またはハロゲン原子、C
,−C,、のアルキル基若しくはC,−C,、のアルコ
キシ基で置換されたフエニ(3) (4) (5〉 ル基を含有しても良い。 アルコキシ基(−OR’);R’は(2)で定義したア
ルキル基を表わす。 アリールオキシ基;アリール基としてフェニル基、ナフ
チル基が挙げられ、これらはC1〜Cttのアルコキシ
基% c、 −c+ *のアルキル基またはハロゲン原
子を置換基として含有しても良い。 アルキルメルカプト基(−5R’)、R”は(2〉で定
義したアルキル基を表わす。 ゝR′ (2〉で定義したアルキル基、アセチル基、ベンゾイル
基等のアシル基またはアリール基を表わし、アリール基
としては例えばフェニル基、ビフェニリル基またはナフ
チル基が挙げられ、これらはC,−C,、のアルコキシ
基%CI〜C1,のアルキル基またはハロゲン原子を置
換基として含有しても良い、またピペリジル基。 モルホリル基のように、R″とR゛が窒素原子と共同で
環を形成しても良い、またユロリジル基のようにアリー
ル基上の炭素原子と共同で環を形成しても良い。 (7)アルコキシカルボニル基(−COOR@)、R’
は(2)で定義したアルキル基または(4)で定義した
アリール基を表わす。 (8)アシル基(−COR@)、スルホニル基(−5o
、 R’ )、\R。 記で定義した意味を表わす、但しR1及びR1において
アリール基上の炭素原子と共同で環を形成する場合を除
く。 (9)メチレンジオキシ基またはメチレンジチオ基等の
アルキレンジオキシ基またはアルキレンジチオ基 本発明における電界発光素子は以上で説明した一般式(
1)で示される有機化合物を真空蒸着法、溶液塗布法等
により薄膜化し、陽極及び陰極で挾持することにより構
成される。その際、化合物中に添加物として他の物質を
複数種添加することもできる。また、電極からの電荷注
入効率を向上させるために、電荷注入輸送層を電極との
間に別に設けることも可能である。陽極材料としてはニ
ッケル、金、白金、パラジウムやこれらの合金或いは酸
化錫(SoO,)、酸化錫インジウム(ITO)、沃化
銅などの仕事関数の大きな金属やそれらの合金、化合物
、更にはポリ(3−メチルチオフェン〉、ポリピロール
等の導電性ポリマーなどを用いることができる。一方、
陰極材料としては、仕事関数の小さな銀、錫、鉛、マグ
ネシウム、マンガン、アルミニウム、或いはこれらの合
金が用いられる。陽極及び陰極として用いる材料のうち
少なくとも一方は、素子の発光波長領域において十分透
明であることが望ましい、具体的には80%以上の光透
過率を有することが望ましい。 以下、図面に沿って本発明を説明する。 第1図(a)、第1図(b)及び第1図(c)は本発明
の電界発光素子の模式断面図である。1はガラス基板な
いしは脅威樹脂基板であり、2は基板上に形成された陽
極電極層、4は陰極電極層である。 3aは正孔輸送能
及び発光機能を有する前記一般式(りで示される有機化
合物の発光層であり、その膜厚は!00Aから200O
Aが好ましく、より好ましくは200Aから100OA
である。 3bは電子輸送能を有する有機化合物の薄膜
層であり、その膜厚は100Aから+500Aが好まし
く、より好ましくは200人から1000Åである。
3cは正孔輸送層及び発光機能を有する有機化合物と電
子輸送能を有する有機化合物の混合体から成る薄膜の発
光層で、膜厚は好ましくは200A〜3000 Aであ
り、より好ましくは400人〜450OAである。この
場合、同成分の混合組成は重量組成で10/90から9
0/1Gまでの範囲で変えることができる。更に3dは
正孔輸送能を有する別の有機化合物の薄膜層であり、そ
の膜厚は好ましくは100人から150OA、より好ま
しく4*200Aから100OAである。 電子輸送能を有する有機化合物としては、発光層に対し
て優れた電子注入効果を有し、発光層で生じるけ励起子
の電子輸送層への移動を防止し、かつ真空蒸着法による
薄膜形成能に優れた化合物が挙げられる。具体的には、
下記に示したオキサジアゾール誘導体が望ましい。 本発明の電界発光素子は、素子の耐久性の向上、発光効
率の向上の為に、発光層と電極の間に−ないし数層の有
機物層を挿入してもよい。たとえば第1図(C)のよう
に、陽極電極層2と発光層3aの間に別の正孔輸送能を
有する薄層3dを設けて、発光効率の向上を図ることも
可能である。 〔実施例〕 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。 実施例1 陽極として厚さ500人のインジウム−スズ酸化物(I
TO)の薄膜の形成されたガラス基板(HOYA製)を
中性洗剤により洗浄し、次いでエタノール中で約10分
間超音波洗浄した。これを沸騰したエタノール中に約1
分間入れ、取り出した後、すぐに送風乾燥を行った。つ
ぎにカラス基板上に下記式(E−1)で示される化合物
を、加熱温度が設定され、蒸着速度の制御できる抵抗加
熱源で蒸着して蛍光性有機化合物層(発光層)を形成し
た。すなわち式(E−1)で示される化合物を含んだタ
ンタル製ボードを温度コントローラーにより制御し、蒸
着速度が2A/Sとなるように保った。蒸着時の真空度
は0,7X10’ torr、基板温度は20℃であっ
た。ITO上に生成した蒸着層の膜厚は500Aであっ
た。 つぎに、前記発光層上に電子輸送物質である下記式(T
−1)で示されるオキサジアゾール誘導体を、加熱温度
が設定され、蒸着速度の制御できる抵抗加熱源で蒸着し
て膜厚500Aの電子輸送層を形成した。すなわち下記
式(T−1)で示される化合物を含んだボードの温度を
制御し、蒸゛着速度を2A/Sに保った。 次に、この電子輸送層上に膜厚1500人のMg−Ag
による陰極を蒸着した。このようにして得られた発光素
子に外部電源を接続して、電流を流したところ、溶極側
にプラスのバイアス電圧を印加した場合に、明瞭な発光
が確認された。また素子は湿度を十分に除去した状態に
おいて空気中で作動させることが可能であった。 (E−1) 実施例2 発光物質として下記式(E−2)で示される化合物を用
いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した。 得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を印
加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−2) 実施例3 発光物質として下記式(E−3)で示される化合物を用
いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した。 得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を印
加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は温度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−3) 実施例4 発光物質として下記式(E−4)で示される化合物を用
いた以外は実施例!と同様にして発光素子を作製した。 得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を印
加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−4) 実施例5 発光物質として下記式(E−5)で示される化合物を用
いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した。 得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を印
加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−5) 実施例6 発光物質として下記式(E−6)で示される化合物を用
いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した。 得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を印
加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−6) 実施例7 発光物質として下記式(E−7)で示される化合物を用
いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した。 得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を印
加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−7) 実施例8 発光物質として下記式(E−8)で示される化合物を用
いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した。 得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を印
加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−8) 実施例9 発光物質として下記式(E−9)で示される化合物を用
いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した。 得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を印
加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−9) 実施例10 発光物質として下記式(E−10)で示される化合物を
用いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した
。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を
印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−10) 実施例1 発光物質として下記式(E−11)で示される化合物を
用いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作製した
。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧を
印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−11) 実施例12 発光物質として下記式(E−12)で示される化合物を
用い、電子輸送物質として下記式(T−2)で示さめ化
合物を用いた以外は実施例1と同様にして発光素子を作
製した。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス
電圧を印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−12) (T−2) 実施例13 発光物質として下記式(E−13)で示される化合物を
用いた以外は実施例12と同様にして発光素子を作製し
た。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧
を印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−13) 実施例14 発光物質として下記式(E−14)で示される化合物を
用いた以外は実施例12と同様にして発光素子を作製し
た。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧
を印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿kを十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−14) 実施例15 発光物質として下記式(E−15)で示される化合物を
用いた以外は実施例12と同様にして発光素子を作製し
た。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧
を印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−15) 実施例16 発光物質として下記式(E−16)で示される化合物を
用いた以外は実施例12と同様にして発光素子を作製し
た。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧
を印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−16) 二1 実施例17 発光物質として下記式(E−17)で示される化合物を
用いた以外は実施例!2と同様にして発光素子を作製し
た。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧
を印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−17) 実施例18 発光物質として下記式(E−18)で示される化合物を
用いた以外は実施例12と同様にして発光素子を作製し
た。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧
を印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−18) 実施例19 発光物質として下記式(E−19)で示される化合物を
用いた以外は実施例12と同様にして発光素子を作製し
た。得られた発光素子は陽極側にプラスのバイアス電圧
を印加した場合に明瞭な発光を呈した。 更に、この発光素子は湿度を十分に除去した状態におい
て空気中で作動させることが可能であった。 (E−19)
本発明の電界発光素子は、前記構成からなるので製造が
簡単であると共に高輝度でかつその発光性能が長期間に
亘って持続する耐久性に優れたものである。
簡単であると共に高輝度でかつその発光性能が長期間に
亘って持続する耐久性に優れたものである。
第1図(a)〜第1図(c)は本発明の代表的電界発光
素子の模式断面図である。 l・・・基板、2,4・・・電極、3a、 3c・・・
発光層、3b・・・電子輸送層、3d・・・正孔輸送層
。
素子の模式断面図である。 l・・・基板、2,4・・・電極、3a、 3c・・・
発光層、3b・・・電子輸送層、3d・・・正孔輸送層
。
Claims (1)
- (1)陽極および陰極と、これらの間に挾持された一層
または複数層の有機化合物層より構成される電界発光素
子において、前記有機化合物層のうち少なくとも一層が
、下記一般式( I )で表わされる有機化合物を構成成
分とする層であることを特徴とする電界発光素子。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [Aは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化
学式、表等があります▼、9−アントリル基、置換また
は非置換のN−アルキルカルバゾリル基を示し、R_1
は水素、ハロゲンまたはアルキル基、アルコキシ基、ま
たは置換アミノ基(▲数式、化学式、表等があります▼
{R_3及びR_4はアルキル基、置換若しくは非置換
のアラルキル基、または置換若しくは非置換のアリール
基を示し、R_3,R_4は環を形成しても良い})を
示し、mが2以上の場合は同一の基でも異なる基でも良
い。R_2は水素、アルキル基、または置換若しくは非
置換のフェニル基を示す。nは0または1の整数、mは
0,1,2または3の整数である。]
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1168823A JP2714695B2 (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | 電界発光素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1168823A JP2714695B2 (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | 電界発光素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0335083A true JPH0335083A (ja) | 1991-02-15 |
JP2714695B2 JP2714695B2 (ja) | 1998-02-16 |
Family
ID=15875176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1168823A Expired - Lifetime JP2714695B2 (ja) | 1989-06-30 | 1989-06-30 | 電界発光素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2714695B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0653102U (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-19 | 株式会社ノダ | 化粧単板 |
WO2007075268A1 (en) * | 2005-12-16 | 2007-07-05 | Eastman Kodak Company | Electroluminescent device containing a butadiene derivative |
-
1989
- 1989-06-30 JP JP1168823A patent/JP2714695B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0653102U (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-19 | 株式会社ノダ | 化粧単板 |
WO2007075268A1 (en) * | 2005-12-16 | 2007-07-05 | Eastman Kodak Company | Electroluminescent device containing a butadiene derivative |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2714695B2 (ja) | 1998-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2897138B2 (ja) | 電界発光素子 | |
JP2913116B2 (ja) | 電界発光素子 | |
US20040232409A1 (en) | Light-emitting device and aromatic compound | |
JPH04175395A (ja) | 電界発光素子 | |
JPH09268284A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP3468089B2 (ja) | 有機電界発光素子 | |
JP4026273B2 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびそれを使用した有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP3458498B2 (ja) | 白色発光素子 | |
JP2005089674A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料および有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH06145658A (ja) | 電界発光素子 | |
JPH03163188A (ja) | 電界発光素子 | |
JP2008071863A (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JPH0335083A (ja) | 電界発光素子 | |
JPH0468076A (ja) | 電界発光素子 | |
JPH03163187A (ja) | 電界発光素子 | |
JPH03205477A (ja) | 電界発光素子 | |
JPH02289675A (ja) | 電界発光素子 | |
JPH03168294A (ja) | 電界発光素子 | |
JPH03205479A (ja) | 電界発光素子 | |
JPH03163189A (ja) | 電界発光素子 | |
JPH11307255A (ja) | 有機電界発光素子 | |
JPH04178488A (ja) | 電界発光素子 | |
JPH03195795A (ja) | 電界発光素子 | |
JPH03205478A (ja) | 電界発光素子 | |
JPH03174489A (ja) | 電界発光素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071107 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081107 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107 Year of fee payment: 12 |