JPH06510288A - Sirsワクチンおよびsirs診断方法 - Google Patents

Sirsワクチンおよびsirs診断方法

Info

Publication number
JPH06510288A
JPH06510288A JP5504485A JP50448593A JPH06510288A JP H06510288 A JPH06510288 A JP H06510288A JP 5504485 A JP5504485 A JP 5504485A JP 50448593 A JP50448593 A JP 50448593A JP H06510288 A JPH06510288 A JP H06510288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
pigs
pig
disease
vaccine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5504485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3473700B2 (ja
Inventor
コリンズ、ジェームズ・エドワード
ベンフィールド、デイヴィド・アレン
クラデック、ダニー・ダブリュ
ハリス、ルイス・エル
ゴーシカ、デイヴィド・イー
Original Assignee
ボーリンガー・インゲレイム・アニマル・ヘルス・インコーポレーテッド
サウス・ダコタ・ステイト・ユニバーシティ
リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミネソタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27419388&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06510288(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ボーリンガー・インゲレイム・アニマル・ヘルス・インコーポレーテッド, サウス・ダコタ・ステイト・ユニバーシティ, リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ミネソタ filed Critical ボーリンガー・インゲレイム・アニマル・ヘルス・インコーポレーテッド
Publication of JPH06510288A publication Critical patent/JPH06510288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3473700B2 publication Critical patent/JP3473700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • A61K2039/552Veterinary vaccine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2720/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsRNA viruses
    • C12N2720/00011Details
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2720/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsRNA viruses
    • C12N2720/00011Details
    • C12N2720/00034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/10011Arteriviridae
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/10011Arteriviridae
    • C12N2770/10021Viruses as such, e.g. new isolates, mutants or their genomic sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/10011Arteriviridae
    • C12N2770/10034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/975Kit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 5IRSワクチンおよび5IRS診断方法1且且浦 1987年以降、養豚産業は未知の病気で、しばしば[ブタミステリー病J ( MSD、最近は「ブタ下前呼吸器不全症候群J (S I R3)と呼ばれてい る)と呼ばれる壊滅的伝染病の被害にあっている。これは、研究者らが病原を同 定できなかったためである。MSDは、化アメリカおよび欧州の全域にわたって 何十万ものブタに被害を与えてきた。ブタ1頭がMSDに感染すると、3乃至7 日以内に群れ全体にMSDが感染する場合もある。1987年から1991年に かけて、養豚産業はMSDが原因で何百万ドルもの利益を損失してしまった。最 近の調査から、MSDによって棚卸した雌ブタあたり 250ドルから500ド ルの財務上の損失が生じたと推定されている。
MSDは、ブタに複数の症状をもたらす。ブタの飼育群におけるMSDの最初の 徴候は、一般に、食欲不振および軽度の発熱である。さらに、この群のブタの特 に、耳、乳頭、鼻ならびに頚および肩の前頭部の皮膚に青みがかった変色が見ら れることがある。感染した皮膚の損傷は、非回復性になることがある。ただし、 MSDの関最も壊滅的な症状は、ブタの飼育群に生じる生殖不全である。MSD によって、雌ブタは仔ブタを死産したり、呼吸困難の標準より小さい虚弱な仔ブ タを産んだり、離乳前に死亡する仔ブタを産んだりする。MSD起因のその他の 生殖性の徴候には、早産、受胎率の低下、複数の雌ブタにおける周期不全および 同腹の仔ブタ総数の減少などがある。生殖不全によるブタの損失数は、年間のブ タ生産量の約10乃至15%であると推定されている。
このため、研究は、MSDの病原を単離する方向に向けられてきた。この結果、 多くの潜在的細菌病原体が単離されている、。ただし、潜在的細菌病原体の型は 、養豚場によってさまざまであった。ウィルス調査には、蛍光抗体試験、電子顕 微鏡検査、血清学的方法などがある。
これらの方法によって、MSDの病原を追求することはできなかった。その結果 、ブタの集団治療に使用することができるワクチンの開発に成功した者はいない 。
したがって、本発明の目的は、ブタの飼育群に投与した場合に、飼育集団中のM SDの発現を低減することができる血清含有ワクチンを提供することにある。本 発明の別の目的は、ブタ母集団をそのワクチンで治療し、そのブタ母集団からM SDを根絶する方法を提供することにある。また、本発明の別の目的は、MSD 診断方法を提供することにある。
l匪皇入I 上記のおよび別の目的は、ブタにおけるMSDの予防および治療するための血清 含有ワクチンならびにその診断方法に向けられた本発明によって達成することが できる。
本発明のワクチンは、ブタにMSDを感染させる病原菌由来である。病原菌は、 MSDに感染したブタの調整組織接種材料から得られ、肺組織から得られること が好ましい。病原菌は、ブタ感染組織の接種材料に感染したサル細胞系などの動 用」は乳類細胞培養生成物であることが好ましい。この接種材料は、大きさが約 1.0ミクロン以下の生物学的粒子であることが好ましく、0.5ミクロン以下 であることが好ましく 0.2ミクロン以下であることが最も好ましい。接種材 料、は一般的な抗体で中和することも好ましい。
本発明に従って、ノドパイオートの仔ブタおよび妊娠ブタに鼻腔内接種した場合 、5IR8影響下群の仔ブタから得られた組織ホモジネートは、5IR8の呼吸 性生殖性形態を複製した。ノドパイオートの仔ブタに、未濾過接種材料または濾 過接種材料(0,45,0,22または0.1μm)で同様に接種したところ食 欲不振に陥り、5IR8影響下の群れに見られる病変に類似した顕微鏡的肺病変 を発現した。同様の接種材料は、5IRS影響下群に見られる生殖的効果と同一 の効果も引き起こした。ウィルス因子を組織ホモジネートから検出した。このウ ィルス因子によって、仔ブタおよび妊娠豚の5IR8類似の疾患が生じる。ウィ ルス因子は、現在まで分類されていない。ただし、ウィルス因子は、選好性非血 球凝集外被RNAウィルスである。5IRSを引き起こすウィルス因子は、19 旧年07月18日、メリーランド州ロックビル所在のアメリカン・タイプ・カル チャー・コレクション(ATCC) 、登録番号ATCCVR−2332テ寄託 されテイル。
感染したブタの治療に用いる血清は、は乳類抗体をMSD病変まで輸送する。こ れは、上述の病原菌で前処理した(ブタであるか否かを問わず)は乳類血漿から 得られる。
選択的に、血清をハイブリドーマ法によって生成したMSDに対するモノクロナ ール抗体から調合する。
MSD診断方法は、MSDに対する免疫特異抗体の使用に基づく。本方法は、肺 生検試料の濾過ホモジネートまたは生検試料もしくは他の組織から得た同様の( 生検またはホモジネート)試料と免疫特異抗体とを結合させる必要があり、この 結合で形成された接合体には既知の検出技術を利用する。接合体の定着または沈 殿と、ELISASRIA、サザンプロット法、ノーサンプロット法、ウェスタ ンプロット法などの検出技術を用いることによって、MSDを診断できる。
本発明によれば、MSDに対して抗体を使用する治療方法および診断方法には、 上述の選好性非血球凝集外被RNAウィルスに対するモノクロナール抗体(Ig Gや1gM)が必要である。模範的な抗体には、5DOW 12と5DOW17 があり、各々登録番号HB 10996とHB 10997で1992年3月2 7日付けでアメリカン・タイプ・カルチャーに寄託されている。
の な U 図1は、5IRSウィルスVR−2332によって観察される細胞変性効果を示 す。図IAは、非感染未染色細胞単層である。図IBは、小型顆粒状成熟変性細 胞に感染した単層であり、該5IRSウイルスの6回目の継代を伴う接種3日後 に観察された。
図2は、5IRSウィルス感染MA−104細胞の直接免疫蛍光染色を示す。図 2Aは、非感染細胞単層である。図2Bは、強度で、しばしば接種後38後観察 される顆粒状細胞質蛍光を有する感染細胞である。
図3は、CsC1密度勾配にかけて精製した5IRSウイルスの密度勾配プロフ ィルである。ウィルスの感染力は1.18−1.19 g/mlで最大になる。
図4は、密度1.18−1.19 g/mlのCsC1勾配画分に観察されるウ ィルス粒子の電子顕微鏡写真を示す。図4Aは、これら4粒子が直径660−6 5nの球形であることを示す。
2粒子は、「中空」であり、高電子密度核であることを示しく矢印)、残り2粒 子は完全である。棒線の長さは1100nである。図4Bは、ウサギ高度免疫血 清および金粒子で標識化した抗ウサギIgGを用いた5IRSウイルスの免疫− 全電子顕微鏡検査の結果を示す。このピリオン内に直径約225−30nの核粒 子が存在することに注目されたい。棒線の長さは、50nmである。
図5は、5IRSウイルスの4℃(黒三角)、37℃(黒丸)、56℃(白丸) における温度安定性を示す。
光j目と11ノ01朋 ブタミステリー病(MSD)の決定は困難であった。
しかし、本発明によって、MSDを引き起こす病原菌を単離し成長させることが できた。本文中に使用するように「病原菌」は、ブタに対して下前症候群および 呼吸器症候群を生じさせることができるウィルスを言う。さらに詳述すると、病 原菌は、ブタに対して下前と呼吸器疾患とを生じさせる能力がある選好性非血球 凝集外被RNAウィルスおよびその動物病理学的突然変異体である。
病原菌の単離は大発見である。この発見によって、ワクチンの生産、感染したブ タを治療するための抗体血清の生産および診断方法の確立が可能になる。
ワクチンは、不活性のまたは弱毒化したMSD病原菌から成り、MSDの特性的 損傷を示すブタ感染肺組織またはその他のブタ組織調整の接種材料由来である。
病原菌の機能的誘導体として、サブユニットワクチン、ベクターワクチン、組換 体ワクチン、合成ペプチドワクチンなども、考えられる。MSDワクチンの開発 には、複数のステップを踏む方法を利用する。初めに、MSD病原菌を感染ブタ 組織、好ましくは肺組織から分離および単離することによって接種材料として得 る。次に、MSD病原菌を既知のワクチン学的技法を使用して処理し、抗MSD ワクチンを生成する。
MSD病原菌は、MSDによって呼吸が急速なブタの肺組織から接種材料として 単離することが好ましい(胎児組織などのその他の組織を使用してウィルスを回 収することもできる)。このようなブタを殺処分し、肺組織を摘出する。次に、 摘出その肺組織を、肺胞腔中にマクロファージ、変性細胞およびデブリの存在に よって生じる肥大した肺胞間について調べる。これらの特性は、MSD病原菌の 存在を示すものである。この種の損傷を示す別のブタ組織を使用して、MSD病 原菌を単離することもできる。
続いて、(生理的塩類溶液、リンガ−溶液、ハンクス均衡塩類溶液、最小必須培 地などの)薬学的に耐用し得る水溶液で、肺組織またはその他のブタ組織を均質 化して、組織がホモジネートの容量に対して10%の重量から成るようにする。
ホモジネートを、細孔直径が0,05乃至10ミクロンまでの、好ましくは0. 45.0.2および0.1ミクロンの一連の濾過器にかけて、MSD病原菌を含 む濾過ホモジネートを生成する。結果的に、濾過ホモジネートは、約1.0ミク ロン以下の、好ましくす0.2−0.1ミクロンの大きさの生物学的粒子を含む 。ホモジネートをさらにフロインド不完全アジュバントに混合して、抗体産生を は乳類への注射時に刺激することができる。この混合物をブタのMSD発現用接 種材料またはMSD病原菌のさらに進んだ研究用の接種材料として使用すること もできる。
病原菌を含む濾過ホモジネートを得た後に、ホルマリンやアセトアルデヒドなど を含むアルデヒド試薬、クレゾールやフェノールなどを含む反応性酸性アルコー ル、安息香酸やベンゼンスルホン酸などの酸、ベータープロピオンラクトンやカ プロラクトンなどのラクトン、カルボニルジイミダゾールなどの活性ラクタム、 カルボジイミド、カルボニルジへテロ芳香族化合物などの標準的化学的不活性化 剤を含む濾過ホモジネートを処理することによって、病原菌を不活性化または死 滅させることができる。紫外線照射やγ線などによる照射を使用して病原菌を不 活性化または死滅させることもできる。選択的には、この病原菌をブタ以外のは 乳動物または鳥の起点由来の細胞培養で反復成長させることによって弱毒化し、 病原菌が毒性を有して繁殖する能力を失わせることができる。細胞培養による弱 毒化技術に関する詳細は、以下に述べる。
死滅または弱毒化した病原菌を、免疫応答刺激用稀釈アジュバント溶液を添加す ることによって、適切な力価まで稀釈する。力価測定は、ELISA、RIA、 IFAなどの免疫学的試験または以下に述べる酵素基質検出試験において、MS D抗体を測定することによって、達成することができる。
病原菌の精製形態を生成するには、上述の濾過ホモジネートを一連のロガ1印細 胞試料に接種することもできる。腎臓、肝臓、心臓などのは乳類の器官細胞と、 脳細胞細胞、肺細胞、肺細胞、精巣細胞、鼻甲介、白血球細胞および赤血球細胞 ならびにリンパ節とによる細胞試料のほか、昆虫胚試料および鳥胚試料を使用す ることができる。これらの細胞試料に適切な培地には、ウシ胎児血清およびウシ 胎児寒天、浸出初物寒天、脳−心臓浸出物の肉汁および寒天などは乳類支持細胞 成長因子などを含む。は乳類細胞は、サル腎細胞であることが好ましく、アフリ カ産ミドリザル腎胚細胞−−サル腎細胞系(MA−104) −一であることが 最も好ましい。
濾過ホモジネートを細胞試料に接種し、培養を増殖させた後、培養細胞から成る 個体凝集を細胞含有の無菌培地に収集し再導入する。この系列の最終培養由来の 培養液は、毒性病原菌の精製形態を提供する。また、一連の反復収集物を形成し た後、培養を育成し、培養液を収集しその液を異なる細胞種を培養するための接 種材料として使用することができる。この方法では、病原菌を弱毒化して、異種 培養由来の培養液によって弱毒化病原菌の精製形態を提供する。
ポリクローナル抗体血清を、は乳類の免役応答を引き起こす抗原物質として病原 菌を使用することによって生成することができる。培養液または上述の方法で調 整した接種材料を、ウマ、ヤギ、マウス、ウサギなどのブタ以外のは乳動物に対 して刺激アジュバントを投与することができる。抗原刺激を反復した後、血液採 取した動物の血清に一般に認められる上述の疾患に特異的な抗体に対して固着し た抗体を使用して、血清の一部を取り出して抗原精製をすることができる。さら に、生理的塩類溶液と分子量約io、oooのタンパク様化合物の収集物とを含 む糖ゲルカラムなどによるクロマトグラフィーによって半精製した血清を処理し 、治療に用いる精製ポリクローナル血清を生成する。
モノクロナール抗体血清をハイブリドーマ技術によって生成することができる。
MSD含有細胞培養ライゼートまたは上述の勾配−精製MSDでマウス、ブタ、 ラット、ウサギまたはその他の適切な種を免疫化した後、動物の牌臓を摘出し完 全な細胞試料に変換することができる。KohlerおよびMilsteinの 方法(Kohlerら、Nature。
翻6.459−97 (1975))に従って、牌臓細胞試料由来の免疫細胞を 骨髄腫細胞と融合させて、ハイブリドーマを生成することができる。このハイブ リドーマを培養し、病原菌を輸送する培養液または接種材料に対して培養液を試 験することによって、MSD病原菌に対するモノクロナール抗体を産生ずるハイ ブリドーマ培養を単離することができる。このハイブリドーマをホスト種の腹膜 に導入することによって、ハイブリドーマを腹膜で増殖させることができる。腹 水を収集することによって、病原菌に対するモノクロナール抗体を含む体液を生 成することができる。ハイブリドーマ細胞培養由来の細胞培養上澄みを使用する こともできる。モノクロナール抗体をマウス誘導ハイブリッド細胞系によって生 成することが好ましく、この場合の抗体は、IgG型または1gM型の免疫グロ ブリンである。5IR3の病原菌に対する模範的モノクロナール抗体は、5DO W12と5DOW17である。本明細書の別の箇所で述べる使用方法の他に、本 発明によるモノクロナール抗体を、診断用組成物および治療用組成物ならびに、 受動免疫方法や抗イデイオタイプワクチン調整方法などの診断方法および治療方 法を利用することができる。
本発明のワクチンは、ブタ母集団に見られるMSD感染を予防し治癒することが できる。in vivoにおいて、効果的に予防および抗感染用に使用するため に、ワクチンには死滅病原菌または弱毒化病原菌を含んでおり、単独でまたはブ タと適合する薬学的担体と組み合わせて投与することができる。このワクチンは 、経口、非経口、経鼻腔または経静脈的に誘導することができる。ワクチン容量 決定に関連する因子には、年齢、体重および感染したブタの母体抗体レベルなど が含まれる。投与量は、1mlあたりの50%組織組織感染価で10”−10’ であり、容量で1ml乃至5mlで投与することが好ましい。ワクチン投与は、 約14−28日間で投与して、ブタがMSD感染に対して確実に免疫を発現させ ることが望ましい。
MSDワクチンは、様々な異なる投与形態で投与することができる。死滅または 弱毒化させたMSD病原菌を含む水性培地は、錠剤やカプセルなどの形態をした ラクトース、デンプン、炭酸カルシウム、クエン酸ナトリウムなどの薬学的に耐 用し得る不活性賦形剤および緩衝剤で乾燥させて組み合わせることができる。こ れらの組み合わせは、粉末状にしたり、水溶液に懸濁したりして、この粉末およ び水溶液またはそのいずれかを動物用飼料や動物用飲料水に添加しても良い。こ れらのMSDワクチン粉末または溶液をさまざまな既知の薬剤によって、適当な 甘味や風味を与えて、ブタが経口でワクチンを摂取するように促進しても良い。
非経口投与を行なうには、死滅または弱毒化させたMSD病原菌を食塩水、水、 プロピレングリコール、などの当業者らには良く知られている薬学的に耐用し得 る担体と組み合わせることができる。この形態では、ワクチンを非経口的、経鼻 腔的および経口的手段で、獣医学関係の当業者には良く知られる方法によって投 与することができる。MSDワクチンは注射器によって静脈投与することもでき る。この場合、食塩水などの薬学的に耐用し得る水性担体と組み合わせる。MS Dワクチンの非経口的および静脈的製剤形態は、乳化剤および懸濁剤またはその いずれか一方であるが、薬学的に耐用し得る稀釈剤を併用し、MSDワクチンの 誘導および投与量を制御することもできる。
MSD診断方法は、上述のポリクローナル抗体血清またはモノクローナル抗体血 清を用いて実行することができる。抗体血清または生検組織ホモジネートをポリ スチレン表面またはタンパク質を固定する別のポリマー表面に接触させることに よって固定することができる。さらに、抗体血清および抗体ホモジネートの残り を添加し、培養し、非固定材料を洗浄などによって除去する。抗体血清用の標識 種−特異抗体を加えて、標識の存在および量を測定する。標識測定は、検定する 組織にMSDが存在することを示す。この方法の一般的な態様には、酵素結合免 疫吸着検定方法(ELISA) 、ラジオイムノアッセイ(RIA) 、免疫蛍 光検定(IFA) 、ノーザンプロット免疫検定、サザンプロット免疫検定、ウ ェスタンプロット免疫検定などがある。
以下の例は、本発明の特異的態様をさらに説明するものである。ただし、以下の 例は、上述の開示において十分に特徴づけられた本発明の範囲を限定するもので はない。
例−−1 MSD病原菌は、接種材料の処理後、ノドパイオートブタに接種して、MSD病 原菌に病原性が残存するかどうかを測定し、物理化学的特性(大きさ、脂質溶剤 に対する感受性およびプロテアーゼ感受性)を測定することによって特徴付ける ことができる。
誘導方法および維持方法はBen1fieldら、Am、 J、 Vet。
夕をMSDを含む生殖上の問題がない群れから得ることができる。死産およびミ イラ化した胎児またはそのいずれか一方を伴う同腹子は使用してはならない。
M S D −MN90−5D76−GP2 ではMNSD9076LまたはM SND9076−Pを2う 。 気管、肺、鼻甲介、扁桃、肝臓、脳、牌臓をM SDに自然感染したミネソタ州の1群中養育中のブタから得ることができる(C offinset al、、 Minnesota 5w1ne Confer ence for Veterinarians、 Abstract、 25 4−55 (1990) ) oこれらの組織ホモジネート(MN 89−35 477)を、抗体を用いずにバンクの塩類溶液で調整し、0.5mlを経鼻腔に よりNebulizerガラス(Ted Pe1la Co、、 Reddin g、 CA)を使用して、日齢3日のノドパイオートブタに接種することができ る。接種した仔ブタは、自然感染のブタに観察されるのと同様の臨床的徴候およ び電子顕微鏡的損傷を発現する場合がある。これらのノドパイオートブタから得 た肺、肝臓、腎臓、牌臓および脳を、初回接種後8日後収集し、プールして別の ホモジネートを調整することができる。その後、第2回目に得られたホモジネー トを、ノドバイオート豚にもう一度接種することができる。また、MSDは肺組 織から理想的に増殖させことができるので、肺組織を分離ホモジネートとして調 整できる場合以外は、同様組織を収集し均質化しても良い。肺ホモジネートは、 ノドパイオートブタの初回接種材料(MN 89−35477)の第2の連続継 代に相当する(Collinsら、?1st Meetin of theCo nference of Re5earch Workers in Anim al Disease。
Abastract No、2 (1990)) 、 2種の濾液を0.20  μmフィルター(Gelman 5ciences、 Ann Arbor、  Ml)および0.10μmフィルター(Millipore Corp、、 B edford、 MA)を用いて調整することができる。これらの濾液を区分し て、−70℃で保管することができる。すべての濾液は、細菌を有さず、ウィル スは、逆染色調整法を使用しても直接電子顕微鏡検査では観察されないことが望 ましい。
−鼠−0擬似感染ノドパイオートブタ2例から調整した肺組織ホモジネートを対 照ブタの接種材料として使用することができる。この対照接種材料をMSD接種 材料に関して述べたように、0.20および0.10μmの濾液として調整する ことができる。
剖検 法および組 病理8゜ Coff1nsら、71st Meetin o f the Conference of Re5earch Workers  in Animal Disease、 Abstract No、2 (1 990)で先述したように、初回接種7日後、ブタを安楽死させる。組織を収集 し、中性緩衝ホルマリンで固定し、Coff1nsら、Am、 J、 Yet。
Res、、 50.827−35 (1989)で述べたように光学的顕微鏡試 験で処理することができる。標本を、鼻甲介、扁桃、気管、脳、胸腺、肺(根尖 葉、噴門側葉、隔膜側葉)、心臓、腎臓、牌臓、肝臓、胃、十二指腸、空隔、回 腸、上行結腸、下行結腸、血液、隔膜リンパ結節から収集することができる。こ れらの組織を処理し、光学顕微鏡を使用して、リンパ単核脳炎、間質性肺炎、リ ンパブラスマ細胞性鼻炎、タンパ単核心筋炎または門脈性肝炎が存在するか否か を測定する。病変は、MSD接種群から得た自然感染ブタに常時認められる(C ollinsら、Minnesota 5w1ne Conference f or Veterinarians、 Abstract。
254−55 (1990))。糞含有物を収集し、先述のRitchieらに よる、Arch、 Ge5ante、 Virus−forcshe、 23. 292−98(1968)のように、ウィルス粒子を試験しても良い。血液を免 疫検定および免疫組織用に収集し、例3に述べるように細菌用に培養することが できる。
B、病原菌の単離 5IRS感染群中の感染仔ブタから得た肺組織および脳−牌一肝一腎結合組織を 個々に均質化した。10%の組織ホモジネートを用いた。個々のホモジネートを 1ml当たり約100μgでゲンタマイシンを含む最小必須培養液(M E M )と混合した。両試料を約25分間約4000X gで遠心分離にかけた。上澄 みを抽出して、0.45 ミクロンのフィルターに通した。組織ホモジネートお よび肺ホモジネートを混合させ、この混合材料を使用してさまざまな組織培養細 胞系を感染させた。
用して2つの実験を行なった。試験番号1では、混合材料を以下に記載した細胞 系各々の完全細胞シーツを含むボトル2本に接種した。さらに、各細胞系を含む 1ボトルに約2.5mgのトリプシンを添加した。残りの条件はすべて、細胞系 を含む各ボトルに関して同一であった。血清は、培地に添加しなかった。接種材 料は1mlだった。
すべてのボトルを約34℃で7日間保管した。結果は、7日目の最後に記録した 。凍結し解凍した後、試料を同細胞系における第2の継代用に取り出す。残りの 材料は、凍結し約−60℃で保管した。
試験番号2おいては、混合材料を、試験番号1で使用したものと同様の細胞を含 む1ボトルに接種した。ただし、細胞シーツは、接種時には20−40%しか融 合していなかった。培地は約10%のウシ胎児血清を含んでいた。
さらに、接種材料は1mlであり、培養を約7日間約34℃で培養した。試験番 号1および試験番号2の結果を以下にまとめた。
使用細胞系 試験番号1 試験番号2 ウシ鼻甲介(BT) −− ネコ腎臓(CRFK) −− サル(Vero)腎臓 −− サル(Vero)肺 −− イヌ腎臓(MDCK) −− ブタ(PK2a)腎臓 −− ミンク肺 −− ケナガイタチ肺 −− ウシ腎臓(MDBK) −− ブタ精巣(ST) −− サル腎臓(MA−104) + ヒト直腸腫瘍(HRT−18) NT ヒト肺 NT − +=CPE効果 一=CPE効果なし NT=未試験 細胞変性効果は、評価した細胞系を問わず試験番号1においては認められなかっ た。ただし、試験番号2においては、MA−104細胞の小凝集が肥大し、ボト ルの縁周辺の単層で「ウィーク・ホール」を形成し始めた。液体をボトルから分 離し、MA−104細胞(これも20−40%の細胞シーツである)を含む新た なボトルに継代した後、もう一度継代した。細胞変性効果は、継代を重ねる度に 大きくなった。上述の方法を、完全細胞シーツを使用して、MA−104細胞系 に対して繰り返した。その後の試験は、ウィルス剤は、37℃でも繁殖すること を示した。血清の存在は、ウィルス剤の初回単離に役立てられる。MA−104 細胞系におけるウィルス剤のその後の継代によって、血清を含まないCPEを生 じさせるこさができる。さらに、より際立ったPE効果をMA−104細胞系用 の増殖培地に血清を用いることで認めることができる。
ウィルス剤をMA−104細胞系で8回継代したところ、3日間後の5回目以降 の継代では、CPEは良好だった。
得られた力価は対数で約5−172であった( 10s、s)。ライスル剤は、 さらにサル細胞系でも増殖することができる。
2、 1nvivo試験。 別の継代収集物を使用して日齢3日のノドバイオー ト仔ブタに接種した。両仔ブタとも経鼻腔で、一方は 1mlであり、もう一方 は2mlで暴露した。仔ブタを7日間観察し、安楽死させた。
組織試料を病理組織学的試験用とウィルス剤の回収用に収集した。病理組織学的 報告からは、感染仔ブタの肺病変は、5IR8にかかったことが判明している仔 ブタ由来の肺組織病変と一致することが確認された。組織試料は前述のように処 理され、ウシ胎児血清を含むMA−104細胞系を20−40%含む単層と 1 00%含む単層上で培養した。ウィルス剤を再び回収した。
別の継代収集物を雌ブタに接種し、疾患の繁殖効果を複製し確認することができ ることが証明するために使用した。経産雌ブタ2例に、妊娠93日目に経鼻腔で 接種を行なった。この雌ブタは、それぞれ妊娠11212日目び114日に50 %死産で同腹子の仔ブタを出産した(死産/生産比は、8/13と6714)。
死産仔ブタ7例は、一部ミイラ化しており、生産仔ブタは弱く、強健に育成する ことはできなかった。このウィルス剤を死産仔ブタの組織から回収した。
ウィルス剤を5IRSとわかっている3群から回収した。ATCCVR−233 2剤に対する抗体力価は、これらの同じ群で確認された。
臨床的徴候に違い、すなわち、ヨーロッパ産のブタにおける耳、尾、乳房のの皮 膚チアノーゼが若干あるが、化アメリカにおける疾患およびヨーロッパにおける 疾患は、同一のウィルスすなわちATCC寄託のVR〜2332によって例証さ れるように選好性非血球凝集外皮RNAウイスルによって引き起こされるという のが、一般の意見である。
例IA−その他の病原菌特性 A、 料および 法 a。 ネコ科Crandellの腎臓(CRFK)およびサル腎臓(MA−10 4)の細胞を適切な細胞培養フラスコ内で37℃で育成した。CRFK細胞およ びMA−104細胞は、(JRHBiosciences、 Lenexa、  KSより入手可能な)10%のγ線照射ウシ胎児血清(FBS)と1%のペニシ リン−ストレプトマイシンと2.5μg/mlのアムホテリシンBとを補足した (Gibco Laboratories、 Grand l5land、 N Yより入手可能な)イーグル最小必須培地(MEM)で増殖させた。
MA−104細胞を10%のFBSと50μg/ll1lのゲンタマイシンで補 足同様の培地で増殖させた。FBSおよび細胞は、先述のMayerら、Yet 、 Microbiol、、16. 303−314 (1988)、−ia  m Invest、、 2.300−302 (1990)による方法で、ウシ ウィルス性下痢性ウィルスがないことが確認された。
2、VR−23327−ス5IRSウイルス 本例の5IRSウイルスのソース および単離体は、以下記載の通りである。この試験に使用したウィルスは、10 5乃至10’TCID507mlの力価のMA−104細胞を5乃至7回継代し たものに乗せた。
ノドパイオートブタ。閉鎖子宮切開で得たノドパイオートブタを、先述のMin iatas O,P、ら、Can、 J、 Comルムアイソレータで覆わせた ステンレス鋼タブに保管した。このアイソレータは、周囲温度30℃で保管され 、ブタに1日3回商用ミルク代用品を推奨量摂取させた。実験接種前および剖検 時に、糞スワブを収集し、好気雰囲気および嫌気雰囲気中で、ヒツジ血液寒天、 tergital−seven寒天、ブリリアントグリーン寒天上に接種した。
剖検時に収集した糞も、上述のRichieら、Arch、 Ge5ante。
皮4礼且又二X。 West Central Mnndesotaの分娩から 仕上げまでの160頭の雌ブタの1群が典型的なMSD症候を有するMSDを発 症した。生存雌ブタ、生存新生仔ブタおよび死産ブタ胎児をMinnesota  Veterinary Diagnostic LAbOratOr)lに提 供し、全身剖検、組織病理学的調査および規定の微生物調査を含む試験を行なっ た。
接種材料を臨床的疾患新生仔ブタ由来の複数の組織を用いて実験するために調整 した。さらに詳しく述べると、感染した群れから動物間で流行中に日齢7乃至1 0日の生存仔ブタおよび死亡仔ブタを各2例ずつ剖検し、試料を診断試験用に収 集した。生存仔ブタは、剖検前に安楽死用液を静注し安楽死させた。各ブタから プールした脳、肺および扁桃から成る10%ホモジネート(MN89−3547 7)を、100IUペニシリンと 100μg/mlストレプトマイシンと5μ g/mlアムホテリシンBとを含むハンクスの平衡塩類溶液(HBSS)を使用 して調整した。
友鼠煎崖盃。 一連のノドパイオートブタ14例に、日齢38目にプールした組 織ホモジネートで抗原刺激を行なった。各仔ブタは、経鼻腔で、ブタの外鼻孔前 に置いたNebulizerガラスに取り付けたゴムバルブを使用して、抗原刺 激を受けた。最初、ノドバイオート仔ブタ2例に濾過していない接種材料をそれ ぞれ0 、5ml接種し、疾患の臨床的徴候を監視し、暴露後7日後に感電(P E)させて安楽死させた。
前述のノドバイオート仔ブタがらプールした肺の10%ホモジネート(MNSD −1)を、1例に0.5mlの未濾過ホモジネートを投与し、別の1例に0.4 5μm濾液を投与し、残り1例には022μmの濾液を投与したノドバイオート 仔ブタ3例各々を0 、5mlのホモジネートで暴露して、盲目的継代を行なっ た。仔ブタは、PEによって8日後安楽死させ、組織を組織学的試験用、その後 のノドパイオートブタ継代用およびウィルス単離用に収集した。
MNSD−1m 液0.45 p mを接種した仔ブタノ肺(MNSD9076 −L) トEi、肝臓オヨび腎臓(MNSD9076−P) ノ複合材料とから 成る25%の懸濁液を、カナマイシン、ストレプトマイシン、バンコマイシンを それぞれ0.5 mg/ml含むリン酸緩衝塩類溶液を使用して調整した。ノド バイオート仔ブタ6例に肺ホモジネートMNSD9076−Lを、4例に0.4 5μmlの濾液を、2例に0.1μ(Illの濾液を投与した。
未感染対照ノドパイオート仔ブタ3例については、1例にHBSSに含有の未感 染コブタ組織ホモジネート0.45μmを接種し、残り2例にはHBSSのみを 接種した。
久不酉ス厘1゜ 組織ホモジネート(MNSD9076−LおよびMNSD90 76−P)を20分間4℃で1500 gで遠心分離した。上澄みを10μg/ mlのゲンタマイシンを含む最小必須培地(MEM)で稀釈し、Vortex  ミキサーを使用して完全に混合し、30分間4℃で4500 gで再び遠心分離 にかけた。上澄みを収集し0.45μmフィルターで濾過した。
肺ホモジネートおよび組織プールホモジネートから得た濾液を混合し、連続的継 代細胞系MA−104に接種した。ウィルス単離を10%ウシ胎児血清(FBS )含有の50m1M EM (pH7,5)を含むMA−104細胞の20−4 0%密集単層を伴う 75cm’フラスコで行なった。細胞培養は、7日間34 ℃で保持した。細胞変性効果(CP E)が7日以内に観察されない場合は、培 養を凍結し、融解し、MA−104細胞に接種し、上述のように培養した。
ウィルス滴定。 ウィルス滴定を96ウエル型平底マイクロタイタ板で行なった 。ウィルスの10回連続稀釈液を2%FBSを含むMEMで調整した。3日後、 細胞育成培地をマイクロダイタ板から排除し、200μlのウィルス稀釈液を5 つのウェル各々に入れて、プレートを5%CO2中の培地を2%F B S ( pH7,5)で補足したMEMと取換えて、最終判定を培養5日目に行なった。
力価は、ReedらのAm、 J、 Hyg、、 27.493−497 (1 93B)の方法によって算出された。
3、その のウィルス。 Department of Microbi。
1ngy、 University of 5outh Dakota 5ch ool ofMedicine、 Vermillion、 SDのRoger  Koment博士から得た弱毒化ポリオウィルスをMA−104細胞上で10 8 TCID50/mlの力価まで増殖し、National Vetaron ary 5ervises Laboratory、 Ames、 IAより得 られた仮性狂犬病ウィルスのショーブ菌株をCRFK細胞上で成長させて、力価 10’−’TCIp、。mlになるまで育成した。これらのウィルスを、試験に おいてRNAおよびDNAのウィルス対照として使用し、5IRSウイルスのV R2332分離体の核酸型を決定した。
4、VR−2332単離 に・ る 血°の 整。
5回目の継代の5IRSウイルスのVR2332単離体(力価10’ TCID so/ml)を0,25%ホルマリンで不活性化し、フロイントの不完全アジュ バントで1対1に混合し、ウサギにこの懸濁液2mlを2週間間隔て6週間皮下 注射した。
最後の注入2週間後に調整した抗血清は、1対512の中和力価を有した。
5、ウィルス 試 vNT 、 MA−104m胞をVNT用の平底の96ウエ ル型マイクロタイタ板に接種した。血清(100μm)それぞれの2回連続稀釈 液をMEM稀釈液で調整し、100−300 TCIDi。/100μlを含む 同容量(100μl)単離体VR−2332と混合した。各混合液を37℃で1 時間培養し、200μlの血清ウィルス混合物それぞれを3重ウェルに添加する 。マイクロタイタ板をさらに3日間37℃で培養し、細胞変性効果(CP E) について光学的顕微鏡で調査し、終点力価は、CPEを中和化した最高の血清稀 釈液の逆数として表わされた。
以下のポリクローナル抗血清は、別設の記載がない場合、VR−2332単離体 に関して記載されたように調整し、VNTに使用した。換言すれば、伝染性胃腸 炎のミラー株、ブタロタウィルスセロタイプ4 (Gottfried) 、ブ タロタウィルスセロタイプ5 (O3U) 、ブタレオウィルスセロタイプ1  、National Veterinary 5ervices Lab。
ratory、 Ames、 IAより入手可能なブタエンテロウィルスセロタ イプ1乃至8、アメリカン・タイプ・カルチャーRockville、 MDよ り入手可能なブタバルボウイルスに対するモノクロナール抗体、Departm ent of C11nical andPopulation 5cienc es、 Llniversity of 1iinnesota St。
Paul MNのW、 Christtanson博士より入手可能な編心筋炎 ウィルス、NAt1onal Veterinary 5ervices La boratory。
Ames IAより入手可能な仮性狂犬病ウィルス、東部脳炎ウィルス、西部脳 炎ウィルスおよびベネズエラ脳炎ウィルス、NayerらのYet、 Micr obiol、、 16.303−314 (1988)に記載のBVDVに対す るD89モノクロナール抗体、National Veterinary 5e rvices Laboratory、Ames、、IAより入手可能なウマ動 脈炎ウィルス、風疹ならびにDeparteent of Microbiol ogy、 University of 5outh Dakota 5cho o1 of Medicine Vermillion、 SDのW、 Caf runy博士より入手可能な乳酸脱水酵素である。
6、官 電 鏡 DEM 0 セシウムクロライド勾配画分を、Benfiel dらのJ、 Cl1n、 Microbiol、。
16、186−190 (1982)、Horzinek、Non−arthr opod−borneTogaviruses” (Acad、 Press、  London、 1981)、RichieらのArch、 Ge5ante 、 Virus−forsheに先述したように、ウィルス粒子に対してDEM によって試験し、75kV電圧で電子顕微鏡(Hftachi HU12A、日 立、東京、日本)で検査した。
7、 疫電子 微鏡(IEM 0 免疫−全標識化を、ヤギの抗つサギIgG金 コロイド粒子(5nm)を使用して行なった。簡潔に述べれば、ウィルスを4℃ で30分間、40.0GOXgで濃縮した。ベレットを50μmの再懸濁で、2 5μlをバラフィルム1枚の上に置いた。コロジオン炭素被覆グリッドをウィル ス滴に15分間浮かべて、25μmのウサギ抗5IR8血清に2分装置いた。グ リッドを01%のウシ血清アルブミン(BSA)−トリス緩衝液を2回交換して 各5分間洗浄し、金標識化抗ウサギ−IgG 1滴に15分間浮かべた。各2分 間ずっBSA−)リス緩衝液で6回洗浄し、2回上流水で洗浄した後、ネガティ ブ染色し、上述のようにDEMに対して試験した。
8、血液凝 反応 HAT 0 ヒツジ、ヤギ、ブタ、ウシ、マウス、ラット、 ウサギ、モルモット、ヒト「0」型、カモおよびニワトリの赤血球を血液凝集さ せるVR−2332単離体能力を標準的方法を使用して測定した。
VR−2332単離体の第5乃至第7継代の2回稀釈液をU底マイクロタイタ板 のリン酸緩衝塩類溶液(pH7,2−7,4)で調整した。上述の標本それぞれ から洗浄赤血球の1%懸濁液を等容量、ウィルス稀釈液に添加して、4℃、22 ℃または37℃で培養し、(ウィルス非含有の)赤血球対照をウェルの底のボタ ンに沈殿した1−2時間後に判定した。
9、疫 光 査 ■mF 0 単離体VR−2332感染および非感染のMA− 104細胞の間接または直接I(OF染色を、VNTで試験したポリクロナール 抗体またはモノクロナール抗体を使用して行なった。National Vet erinary 5ervices Laboratory、 Ames、 I A (A型、HINI)から入手可能なブタインフルエンザおよびNatfon al Veterinary 5ervices Laboratory、 A mes、 rAも使用した。先述のBenfieldらのJ、 Cl1n、 M icrobiol、に記載されているように、細胞単層のスクラ・ツブを無菌接 種ル−プImF染色を用いた72時間PIで除去する。陽性対照スライドを雌ブ タ由来の回復期抗血清または5IRSウィルスの■−2332単離体に対するモ ノクロナール抗体(本文でgt、5DOW12または5DOW17)の何れかで 染色する。
10 、 VR−2332の きさ のための濾過試験。
浄化−感染細胞培養上澄みを0.45μm (Shleicher andSc nell、 Keene、 NH) 、0.20μm (Millipore  ProductsDiv、、 Bedford MA) および0.05μm( Millipore Products Div、、 Bedford、 MA )の各フィルターで濾過した。濾過の前後の感染力価をマイクロタイター検定お よびCottral、 Manual of 5tandardized Me thodes for VeterinarMicrobiolo 、 pp、 81−82 (Cornell Univ、 Press、 Itbaca、  NY、 1978)で先述した方法を使用して測定した。感染力価において、1 00倍の減少は有意と見なされた。
1 1 、 VR−2332単 の 配 1゜浄化培養上澄みから得た5IRS ウィルスのVR−2332単離体をTNC緩衝液(10mM)リス、100 m MNaclおよび2mMCaC1,pH7,8)中の 2mlの20.30.4 0.50おζこび65%ショ糖(wt/vol)を含む非連続ショ糖勾配を介し て、200.0OOX g、 4℃16時間で遠心分離(Beckman SW  41 Tirotor)によって濃縮した。培養上澄みも1,1.2−トリク ロロトリフルオロエタン(Sigma Chemical Co、、 St L ouis、 MO)で抽出し、1時間4℃、100.00Xgで超遠心分離にか けて、ショ糖勾配に関して述べたように、セシウムクロライド密度勾配(1,2 0g/ml)で精製した。何れかの勾配から得た両分を上部から収集し、屈折計 を使用して屈折率を測定し、選択画分を上述のウィルレス滴定用り1ンクの均衡 塩類溶液で稀釈した。
12、クロロホルムおよびフルオロカーボンfLO等量の5IRSウイルス(V R−2332)およびクロロホルムを周囲室温で30分間定期的に混合し、5O OXg、 4℃で15分間遠心分離した。□同様に、等量の1.1.2−トリク ロロトリフルオロエタンおよび5TRSウィルスを5分間渦状撹拌し、クロロホ ルム処理ウィルスζこ関して述べたように遠心分離した。遠心分離後、各処理試 料の水性相を収集し、稀釈し、マイクロタイター検定を使用して、残りのウィル ス感染力を測定した。非処理ウィルスと比較し、処理ウィルスの力価が100倍 減少して0ること4を有意であると見なされた。
13 、VR−2332に・ るDNAウイlレス且!、5−ブロモ−2−デオ キシウリジン(BtlDR) およびマイトマイシンの配合物は、DNAウィル ス複製阻害座として知られているが、レトロウィルレス科を除き、RNAウィル スを阻害することはない(Easternbrook 。
■胆旦u、 19.509−520)およびRe1chら、Proc、 Nat l。
Acad、 Sci、、 47.1212−1217 (1961)) 、仮性 狂犬病およびポリオウィルスを本実験では既知のDNAウィルス対照およびポリ オウィルス対照として使用した。細胞(CRFKまたはMA−104)を96ウ エル型ミクロタイター板に接種し、複製のウェルを仮性狂犬病ウィルス、ポリオ ウィルスまたは5IRSウイルス各々の100μlの10倍稀釈液で接種した。
37℃の1時間吸収期後、未吸収ウィルスを含む培地を取り出し、MEM (未 処理ウィルス対照)、40もしくは150μg/mlのBUDRで補足したME Mまたは2.10もしくは20μg/mlのマイトマイシンCを含むMEMと取 換えた。マイクロタイター板をさらに4日間37℃で培養し、CPHに対して光 学的顕微鏡法で調査をして、ウィルス力価を上述のCottralの文献(19 78)による方法で計測した。非処理対照と比較したウィルス感染力価の100 0倍の減少は、有意であると見なされた。
14.5IRSウイルスの温 定性。 MEM中の2mlのアリコートを4度ま たは水槽中で37度および56℃で少なくとも5日間培養した。3つの異なる温 度で容管から得たアリコートを15.30.60および120分目に収集し、1 2乃至120時間までは12時間間隔で収集した。ウィルス試料をMEMで10 倍稀釈し、ウィルス力価は上述のようになった。
B、結果。
1 、 MA−104胞に、するVR−2332離 の 胞変性処】。 CPE は小型の細胞球状凝集として発現し、この凝集は未感染単層残物上方に上昇する と考えられた(図IB)。球状凝集数は増加し、細胞の多く番マ核凝縮を起こし 、2乃至4日PI以内ζこ単層力箋ら剥離した。5乃至6日PIまでに、CPE は100%の単層にお0て明ら力為となった。感染力価は、ウィルスの連続継代 5度目および7度目には、各々10’乃至10フTCID8゜/1mlと同様で あった。未接種のMA−104細胞で(ま、CPE1i観察されな力1った(図 IA)。
蛍光は非接種MA−104細胞でI!観察されなめAつた。図2Bは強烈な拡散 蛍光が(SIRSのVR−2332単離体に対して調整した)ブタ回復期血清、 ウサギ抗血清また+1モノクローナル抗体のいずれ力1で染色した接種MA−1 04細胞の細胞質に認められることを示す。
2.5IRSウイルス VR−2332単 体 の感染力に対する脂 溶剤の効  。
クロロホルムによるウィルスの前処理?1、感染力を相殺した(106から10 ’TCID、、/1mlまで減少)。従って、フルオロカーボン処理には有意な 効果(まな力)つた。
3、血球凝集。 ウィルス1′!、培養温度と(ま無関係に異なる11種から得 られた赤血球を凝集させな力1つた。
4、濾′による5IRSウイルスの きさ 。
ウィルス力価は、0.45.0.20および0.IJza+ 74 ル9−によ る濾過後も変化しなかった。ただし、感染カ価葉、0.05 p m (5Qn m)による継代後には、(10″−10” TCID、。
/1−1まで) 1000倍減少した。
5.5IRSウィルス 製に・ るDNA且 剤の10 仮性狂犬病DNAウィ ルスだけは、BUDRまたはマイトマイシンCによって感染力が減少した。ポリ オウィルス(RNA)対照およびVR−2332単離体の複製は、影響を受けず 、5IRSウイルスのゲノムが恐ら<RNAであることが示された(表1および 2)。
6、ウィルス 1゜ ウィルス帯はショ糖勾配では検出されなかった。ウィルス 力価のピーク(10’TCID、。/ml)は、1.18−1.23g/mlの 浮遊密度を有する両分から発見された。このピークウィルス懸濁液の感染力価( 1o7TCID、。/ml) の1000分の1以下であった。セシウムクロラ イド勾配によって、単一の僅かなタンパク光帯が1.18−1.19g/mlの 浮遊密度で生じた。ピークウィルス感染力は、1.3x to’ TCIDso /1mlであるが、これはショ糖勾配から得られるピーク感染力寄りも130倍 高く、この可視帯に一致した(図3)。
7、 ’5IRSウィルス立 のDEM0相似形態であるが主に球状ピリオンが CsC1画分中のOEMによって認められた(1.18−1.19g/■l)。
ピリオンは、直径48−80r+a+ (平均25粒子= 62nm)であり、 薄膜または外皮に囲まれた完全な電子半透明または中空(電子密集中心)粒子か ら成っていた(図4A)。[長さ約5nmの短い突起を有する直径440−45 nのインサヘドラルヌクレオチドカビドが観察された。]これらの粒子は、直径 225−35nの核を含んでいた(図4B)。ウサギ高度免疫抗血清と金標識化 抗−ウサギIgGとを1次および2次抗体として使用した場合には、ピリオンを 免疫−全標識化した(図4B)。VR−2332単離体に対するウサギ高度免疫 血清の非存在下では、ピリオンを全標識化しなかった。
8、他のウィルスから′た 血′に・ る5IRSウイルスの 、。 既知のブ タウィルスとさまざまなトガウィルスは、感染MA−104細胞中の5IRSウ イルス抗原と中和化したり、反応したりしなかった。回復期のブタ抗血清および 高度免疫ウサギ血清は、各々1 : 256と1:512の中和化抗体力価を有 していた。
9.5IRSウイルスの に・する温 効 。
MA−104細胞に対するウィルス感染力は、12時間37℃の培養後50%減 少し、37℃の48時間培養および56℃の45分間培養後完全に不活性化した (図5)。感染力は(データを示さないが)4℃の1か月培養または4か月の一 70℃培養後は変化しなかった。5IRSウイルスに感染しハンクスの均衡塩類 溶液で均質化したノドパイオートブタから回収した肺組織は、少なくとも18か 月間ブタに対する感染力を維持する。結果は、VR−2332単離体は選好性非 血球凝集外皮RNAウィルスであり、未知の属の非節足動物偏狭性トガウィルス に仮説的に分類することができる。
5IRSウイルスのRNAゲノムの存在葉、DNAおよびあるRNAウィルス系 統群の複製を阻害しその他のRNAウィルスの複製を阻害しないことが知られる 5−ブロモ−2−デオキシウリジンおよびマイトマイシンCの存在下で継続的に 複製するこのウィルスの能力によって確認された( Easterbrook  、上述(1962)、Re1chら、上述(1961)。RNAウィルスとして のSIRウィルスの暫定的な著者らの分類は、このウィルスがImFによって検 出されるウィルスの存在によって示される細胞の細胞質で複製する観察結果に一 致する。
5IRSウイルスのVR−2332単離体は熱に不安定であるが、4℃および一 70℃では比較的長期間安定である。
37℃でのこのウィルスの熱不安定性は、ウィルスの増殖に対しては実用的であ り、このことから37℃以下の温度での増殖によってウィルスの収率が高くなる ことが示唆される。短期間のウィルス単離体に対する診断試料の保存には、冷蔵 で十分であり、それ以外の場合には、試料を数ケ月以上冷凍することができる。
■−ユ 例1における実験から測定されたように、MSD病原菌を含む接種材料の最も純 粋な形態を使用してMSD病原菌を妊娠ブタに伝達し、病徴の複数形態を複製す ることができる。
η扁。 最近、(当分野においてMSDの顕著な臨床的徴候である)一過性食欲 不振および早期分娩は、ノドパイオートブタに呼吸器系疾患による病変を生じさ せる同一のMSD接種材料を接種した雌ブタ2例中2例に生じた。また、29例 中15例(52%)のブタは死産で、残り14例は衰弱し、十分に乳飲すること ができなかった。
肉眼的病変または顕微鏡的病変は、死産ブタには観察されなかったが、微生物剤 を検出する胎盤処理および単離処理が現在進歩している。従って、以下の試験は MSDの複数形態が経鼻腔で雌ブタに伝達されうるか否かと、胎児生存度の干渉 は胎児ではなく母系組織の複製から生じるのか否かを述べた実験である。
例1の実験から、どのように接種材料を処理(フィルターの大きさ、組織培養の 抽出およびプロテアーゼ診断またはそのいずれか一方)するかに関する情報が提 供され、接種材料(すなわちウィルス剤)に対するMSD因子の最も純粋な形態 が提供される。MSD因子には若いブタに対する呼吸器形態とブタ成体の複数形 態とがあるので、症候群の後者の形態を複製し、さらに病原菌がMSDの理論上 の原因であることを証明しなければならない。
MSD病原菌を接種したブタに流産を実験的に誘導することは可能であるので、 妊娠93日目のブタを実験動物として使用する。雌ブタは、生殖上の問題がなく 、MSDにかかっていない商用群から購入すれば良い。この群の完全な免疫学的 記録をコンピュータ処理すると、妊娠期間、同腹子の大きさ、死産児数の平均を 比較研究に利用することができる。3例の雌ブタから成るグループそれぞれに妊 娠93日目に0.20μmlの濾液(陽性対照)、病原性であるが、例1の結果 によって示される修飾接種材料、接種材料の0.20μmの濾液(陰性対照)ま たは例1の実験結果より示されるように修飾した対照接種材料の何れかを経鼻腔 で接種することができる。各グループのブタを個別隔離室に収容し、出産するま での間毎日調査を行なう。温度および(食欲不振や、咳、クシャミ、浅息呼吸、 呼吸数の増加などの呼吸器系統の問題など)1症的徴候を毎日記録する。ブタの サンプリングは、血清学上分娩前後の血液試料に限定される。実際の分娩日を記 録し、死産児、ミイラ化した胎児、生産「衰弱」ブタおよび生産「正常ブタ」を 決定する。胎児に例1に述べたように肉眼的病変および顕微鏡的病変について調 べ、する。胎児血清によってガンマグロブリンおよびPPVならびにEMCVの 存在について調査することもできる(Jωら、In Proceedin s  of the N 5ter 5w1ne Disease C。
a+1ttee Meet圭r33. 62−66 (199G)、 Kinら 、J、Vet、Dian、 Invest、、 !、 101−4 (1990 ))。生産したブタを1週間観察し、罹患率および死亡率を記録し、ブタを安楽 死させた後、胎児について述べたように、光学顕微鏡検査および微生物学的検査 用に組織を収集した。
MSD接種材料から成る0、2μmの濾゛液および修飾した濾液は、ブタに対し て病原性があり、食欲不振や、時には微熱、各同腹子の多数が死産か衰弱してい る早期分娩を誘導する。これは、接種材料がMSD因子を含む証拠である。対照 接種材料を接種した雌ブタは、予定日近くに分娩したが、この群の利用可能な疫 学的データベースから分かるように、元の群の標準範囲内の同腹子を出産してい る。死産ブタの病変は認められず、生存衰弱ブタにおいては生後1週間以内の致 死率が高いことがわかった。
匠−1 M5D接種材料で接種し、接種後さまざまな時期に安楽死させたノドバイオート 仔ブタから収集した組織試料を使用して、MSDの病原菌を単離同定し、病変の 連続的発達を測定し、MSD因子が免疫抑制的であることを確認する。
および ” に・ る ′ 法。 凍結組織および細胞スクラップに対する免疫蛍光検査をBenfield ら、J、 Cl1n、 Microbiol、、 16,186−190(19 82)およびBenfieldら、Aa+、 J、 Ver、 Res、、 4 9.330−36 (1988)に先述したような方法で実行する。凍結組織お よび細胞スクラップをPPVSEMCV (頭字語については例4参照)および MSD因子についてスクリーニングを行なった。PPVおよびEMCVに対する 接合体は、5outh Dakota Animal Disease Re5 earch and Diagnostic Laboratoryで入手でき る。ノドパイオートブタにおける高度免疫血清をMSD接種材料の最も純粋な形 態から調整する。
ブタ2例を経鼻腔接種し、初回接種2週間後および4週間後にフロイントの不完 全アジュバント中の接種材料を皮下経由で追加抗原刺激する。血清を最後の追加 抗原刺激2週間後にこのブタから収集する。対照血清も、対照接種材料とMSD 接種材料に関して述べた同一の免疫化プロトコルを用いてノドパイオートブタ2 例について調整する。これらの血清を一次抗体として使用し、フルオレセインイ ソジオチアン酸塩で接合したヤギまたはウサギの抗ブタ免疫グロブリンを二次抗 体として使用し、凍結組織片および細胞培養中のMSD抗原を検出することがで きる。
血清学的検査。 対照ブタまたは接種ブタから収集した血清について、PPVお よびSIV (血球凝集阻害)、レプトスピラ(微細凝集)、ならびにEMCV  (ウィルス中和化)に対する抗体が存在するか否かを検査する(頭字語につい ては例4参照)。以前の結果は、他の一般の微生物学的因子に対する血清学的検 査には陰性であったことが示されている(Coffinsら、?1st Mee tin of thee*。 組織および血液をMSD接種ブタおよび対照ブタ から収集し、免疫学的状態を測定する。
ブタ白血球をPe5covitzら、J、 immunol、、 134.37 −44(1985)によって示されるように、Histopaque 1077 にかけて、単回不連続勾配浮遊法によって末梢血から単離する。リンパ結節、牌 臓および胸腺から得た細胞を、生成細胞懸濁液の組織および収集物を適度にミン スすることによって、単細胞に分解する(Hurleyら、Cancer Re s。
47、3729−35 (1987))。
ブタ白血球表現型をアメリカン・タイプ・カルチャーコレクションおよびJoa n Lunney(USDA Be1tsville、 MD)経由で入手でき るモノクローナルパネルを使用して決定することができる。これらには、T細胞 、pcDZ (MSA4 ;uammerbergら、Ver、Immunol 、Immunopathol、、11. 107−21 (1986)、ヘルパ ー/クラスII MHC依存T細胞、pCD4 (74−12−: Lunne yら、 Ver、Immunol、Immuno athol、。
17、135−144 (1987))細胞傷害性−サプレッサー/りラスI  M)fc依存T細胞、pCD 8(74−2−11; Jbid)、マクロファ ージおよび顆粒細胞(74−22−15A:Ib1d) 、ヒトDRWと等価の ブタMHCクラスII抗原(MSA3; Hammerbergら、Vet、  Immunol、 Tmmuno athol、、 11.107−21 (1 986)ならびにD Q w (TH21A)およびその他VRMDSPul1 man、 WA;Davisら、)l bridoarn Techonolo  in A riculture andVeterinar Re5earc h、 Rowman and A11anheld、 121−50(1984 ))などがある。ブタ免疫グロブリンに対するイソタイプ−特異モノクローナル 抗体も利用可能であり(Paulら、J、 Yet、 Res、、 50.47 1−79 (1989)) 、末梢血、リンパ結節およびバイエル板から得た白 血球を間接蛍光染色するために2度に分けて最小飽和濃度で使用することができ る(Yet、 I+++muno1. Immuno athol、、25.1 77−93 (1990))。2色検査を実行するためには、ビオチン(Pie rce kit #21333)抗体で標識化した後、rPE−標識化アビジン で細胞を染色すれば良い。細胞をフローサイトメトリーまたは2色解析蛍光顕微 鏡(PTI FSCANシステム)で解析する。フローサイメトリ一時の488 nmレーザー光線での相互検出または二重蛍光顕微鏡法の使用を容易に行なうこ とができる。細胞性蛍光強度および陽性細胞の百分率も測定する。
コンカナバリンA1アメリカヤマゴボウマイトジエン(PWM)および植物性血 球凝集素(PHA)を用いるレクチン有糸分裂法などのin vitro機能検 査法をHammerbergら、Arn、 J、 Vet、 Res、、 50 .868−74 (1989)に記載のように実行する。リゾチームに対する抗 原特異in vitroT細胞反応を、それらの技術実行後にモデル化すること ができる。B細胞増殖検査を大腸菌およびネズミチフス菌LPSまたは抗免疫グ ロブリンによって、Symonsら、Int工Archs、 A11er A  1. Immun、、 54.6フー77 (1977)において報告されてい るように行なうことができる。PWMを用いて誘導されるin vitro抗体 生成は、Hammerbergら、Am、 J、 Ver、 Res、、 50 .668−74 (1989)に述べられているように達成され定量される。大 腸菌LPSに対する48時間暴露後の11−1のマクロファージ生成をマウス胸 腺細胞検査で測定することができる(Mizel、 Immunolo 1ca l匠、襲、 51−72 (1982))。PHA−刺激リンパ球によるll− 2の生成を、5tottら、Vet、 Imtnunol、 Immuno a thol、j3、31−38 (1986))に記載のように測定することがで きる。インタイブ−特異抗リゾチームELISAをブタ免疫グロブリンイソタイ プに対するモノクローナル抗体を用いて行なうことができる(Paulら、Am 、 J、 Yet、 Res、、 50゜471−79 (1989))。
in vtvo抗体生成を評価するためには、MSD感染の仔ブタ3例および対 照接種材料接種3例に対し、ヒツジ赤血球の2%懸濁液およびウシ血清アルブミ ンの1081ml溶液を別々の部位に、初回接種5.7.10.14および24 日後に注入すれば良い。初回接種24日後にブタを安楽死させて、例1に述べた ように組織病理学用に収集し、血液を収集し、抗体検査をする。全抗体濃度およ び各抗原に対する特異1gGおよびIgM反応を抗原特異放射免疫拡散法または EIISAで測定する。抗原−特異プラーク検査を牌細胞に対して実行し、感染 ブタおよび対照ブタのB細胞クローンの開度を評価する(Kappler、 J 、 Immun。
パイオートブタの高度免疫抗血清を調整し、診断試薬として使用して、MSDの 抗原特性を特徴化することにある。
uo ミネソタ大学協力のサウスダコタ州立大学におけるノドパイオートブタの 先行研究により、現場症例MN−8935477より得たプール組織ホモジネー トがノトノ(イオートブタの肺病変を誘導したことが示された。これらのブタ由 来のプール組織ホモジネートは、その後、日齢3日のノドパイオートブタの臨床 的疾患および呼吸器ら、Minnesota 5w1ne Conferenc e for Veterinaians。
Abstract、 245−55 (1990))。肺ホモジネートおよび組 織ホモジネートをノドパイオートブタ(90X75)の初回接種材料の第2継代 から調整し、第2の接種材料を生成した。第2の接種材料を接種材料および抗原 として、この実験の高度免疫血清を生成するために使用することができる。
目的を達成するための 法。
ノドパイオートブタ。ノドパイオートブタを先述のBenefieldらミAm 、J、 Vat、 Res、、 49. 330−36 (1988)およびC o11insら、Am、 J、 Res、、 50827−835 (1989 )に記載のように誘導し維持することができる。
in’ [(l 高度免疫血清を上述のようにノドパイオートブタ1例に初回接 種することによって調整することができる。その後、ブタには1mlの第の接種 材料および1mlのフロイントの不完全アジュバントを含む追加抗原を初回接種 14および21日後に投与する(HarlOwおよびLanne、 1988) 。このブタは、最終接種後14日以後に安楽死させることが望ましい。血清を回 収し、適切なアリコートに調整し、−20℃で凍結することが望ましい。
*1主isi。 大半の診断研究所で一般に行なうように、高度免疫血清につい てブタ共通の病原体に対する抗体があるか試験をする。この血清をヘモフィルス 、プルセラ、レプトスピラ(6血液型亜型)、仮性狂犬病ウィルス(PRV)  、バルボウイルス(ppv) 、脳心筋炎ウィルス(EMC)およびブタインフ ルエンザウィルス(SI)に対する抗体について検査することができる。
10 抗血清調整用のブタは、ブタ#4B(実験番号90x 238)であった 。このブタは1990年11月 1日に接種し、1990年11月29日殺処分 するまで毎日臨床的徴候について観察した。臨床的徴候は、表1にまとめた。残 念ながら、ブタの連続変性条件は、1990年11月13日の僅か1回の追加免 疫後に安楽死させることであった。初回追加免疫16日後の1990年11月2 9日にブタを安楽死させた。
血清学的結果は、16,384の力価を有するPPV以外の上述の因子はすべて 陰性だった(表2参照)。このブタの滴定前の血清は処理しなかった。
肺、心臓、脳、腎臓、結腸、小腸、鼻甲介、牌臓、胃および気管をブタ剖検時に 収集した。これらの試料を評価し、ブタ由来の肺がMSDの現場症例を伴って典 型的にみられるその重篤な肺炎に関する病変を有することがわかった。
この実験結果は、病原菌は、MSDの自然症例に典型的に見られる臨床的疾患お よび病変を誘導するので、病原菌が第2の接種材料に存在するとする初期の試験 を確証するものである。
表−1 11/l 午後5時、Nebulizerを用いて上述の接種材料0.5 ml を経鼻腔でブタに接種する。
11/2 観察せず。
1173 当ブタは、対照のブタの2倍量のボウル入りミルクを飲んだ。ブタが 十分に食べているのか、病原菌が食欲不振の原因であるかどうかは確信できない 。糞は正常。
11/4 多少動きが鈍くなったかもしれないが、機敏で健康である。ミルクを 172残した。糞は柔らかく茶色である。
1115 午前9時:健康、機敏、ミルクの大半を飲む。
糞はムコイド様、茶色。
午後4時:健康、機敏、ミルクの大半を飲む。糞はムコイド様、茶色。
11/6 午前9時:健康、機敏、ミルクの172を残す。
糞はムコイド様、茶色。
午後6時:健康、機敏、ミルクの172を残す。糞は下痢、茶黄色(2)。
11/7 午前9時:健康、機敏、ミルクの大半を飲む。
糞は、薄茶色、ムコイド様(2)。
午後3時:健康、機敏、ミルクの大半を飲む。糞は薄茶色、ムコイド様。
11/8 午後2時:機敏だが、対照はどミルクを飲まなず、対照よりも緩慢、 糞は黄色。
11/9 午前8時:機敏、対照はど活発にミルクを飲まない。糞は糊状。
午後5時:午前8時と同様。
II/10 午後6時:機敏、強健、鼻を飼料皿に活発に擦りつける。糞は茶色 で緩い。対照のようには食べない。
表」」1直 11/11 午後6時:機敏、強健、飼料皿に活発に鼻をこすりつける。糞は糊 状。対照はどは食べない。
ミルクは飼料皿に残る。対照は午後6時30分までに食べ終わる。
11/12 午前9時:機敏だが対照はどは活発でない。5分後に対照は食べ終 わったが、このブタはボウルの少なくとも2/3のミルクを残していた。鼻を若 干擦りつけた。
11/13 午後4時:ネプライザおよび試料IFA (1m1)を用いて90 x751gおよびプールを接種する。機敏だが:対照はど活発ではなく、飼料皿 にミルクの172を残す。対照は残さずにミルクを飲んだ。鼻を擦ることはない 。糞は糊状。
11/15 午後7時二機敏だが対照はど活発ではなく、まだゆっくりと食べて いる。毛皮は荒い。対照と同様に体重は増えている。
11716− さほど変化はない。機敏だが、じっとして活動11/24 は鈍 くなっている。
午後1時(11/24) :呼吸は速く、毛皮は荒いように思われる。対照のよ うな体重増加は見られない。
11729 安楽死させる。H,1,用に血液を収集する。扁桃を含み、組織病 理学用に通常回数収集する。血液をリンパ球有糸分裂誘発検査用に収集する。
肉眼的病変は認められない。鼻甲介移植片の培養開始。
表−遣 種ブタの抗 試験 1、ブタインフルエンザ − 陰性 2、ブタ脳心筋炎 −陰性 3、ブタAPP −陰性 4、ブタPRV −陰性 5、ブタPPV −陰性 6、ブタプルセラ − 陰性 7、ブタレプトスピラ − 陰性 8、ブタEPI −陰性 例4A−モノクローナル 調整 ?’7X逸兼1゜ ハイブリドーマ融合の8日前、BALB/CAnNマウスに フロイントの完全アジュバント(CFA)に抗原を含む1:1の懸濁液をIP接 種した。使用する抗原の量は、抗原の免疫原性および毒性によって異なる。1マ ウス当たり、最大0 、3mlのCFAを使用する。
融合1週間前は、塩類溶液に含めた抗原でマウスをIP免疫する。融合2日前は 、マウスIVを塩類溶液に含めた抗原を接種する。
i■lI1. 10%のウシ胎児血清を含むダルベツコの調整イーグル培地上で 、マウス骨髄腫細胞(P3.MS−1−Ag4−1. (ATCCTIB 18 ))を維持する。約107−10’個の細胞を、模範的なマウスの1牌臓から得 られたB細胞に融合する。ハイブリドーマ融合直前に、50m1の遠心分離管に 対数期培養から骨髄腫細胞を収集し、5分間の200Xg遠心分離によってペレ ット細胞を収集する。上澄みを抽出し、細胞を2度無血清DMEMで洗浄し、上 述のように遠心分離にかける。(to’−io”個の細胞を含む)ベレ・メトを 1mlの無血清DMEMで再懸濁する。
臓リンパ球の 。 頚部脱臼によってマウスを安楽死させ、7分間70%のエタ ノールに浸漬する。無菌処理によって牌臓を摘出し、5mlの低温無血清DME Mを含む無菌ベトリ皿に移す。メスを使用し、長軸に沿って牌臓を切れ目を入れ 、牌臓の縦方向にそって徐々に解体して、牌細胞を培地に放出する。ビペ・ノド を使用して遊離細胞および培地を15m1の遠心分離管に移すが、牌臓ケーシン グは残す。管の組織デブリを5分間放置し、単細胞懸濁液を新たな管に移す。細 胞を5分間200Xgで遠心分離し、上澄みを捨て、ベレットを低温無血清DM EMで洗浄する。細胞を1mlの無血清DMEMで再懸濁し、融合するまで水上 で保管する。
紋冷。 牌細胞を骨髄腫細胞を含む遠心分離管に添加し、5分間500Xg遠心 分離する。上澄みをすべて除去し、管の側面を軽く叩くことによって細胞ベレッ トを解す。すべての試薬および細胞を37℃に維持し、1. m 150%のポ リエチレングリコール溶液(PEG 4000. Gibco、 Grand  l5land、 NY)を適状で穏やかに混ぜながら1分間がけて添加する。3 7℃で1分間混合物を放置する。1mlの中温無血清DMEMを穏やかに混ぜな がら滴状に1分間がけて添加する。最後20m1の無血清DMEMを4分間滴状 添加して、すぐに200Xgで5分間細胞を遠心分離にかける。上澄みを除去し 、20%のウシ胎児血清、0.2単位/mlのインシュリン、0.5 mMのピ ルビン酸ナトリウム、1mMのオキザロ酢酸、2mMのし一グルタミン、非必須 アミノ酸および10%のNCTC−1,09リンパ球培地を含む47m1のDM EMで細胞を再懸濁する。1ml容量の細胞再懸濁を24−ウェル型平底組織培 養板2枚のウェルに添加する。骨髄腫細胞の対照ウェルを含ませ、板を37℃お よび10%Cow (SDMEM)で培養する。
1晩培養した後、各ウェルから05m1の培地を細胞層を動揺させずに取り出す 。IX 10−’Mのヒポキサンチン、4X 10−7Mのアミノプテリンおよ び1.6X 10−’Mのチミジン(HAT)を、各ウェルに添加し、37℃お よび10%CO□で培養を続ける。2−3週間週に3回、1mlの使用培地を1 mlの新鮮なりMEM+HATを継続して取り替える。有意なりローン増殖が見 られた場合、ELISA 、間接FAまた1まその他の適切な検定システムで特 異抗体がウェル(こ存在するか否かを検査する。
クローニング。 特異抗体に対して陽性試験をi:rなう一次ウエルを、サブク ローニングして直ち1こ安定した細胞系を得て、その他のクローンによる過剰増 殖を避(することか望ましい。選択した一次つエ)し細胞を再懸濁して、トリパ ンブルー染色法および血球計数器で細胞数を計測する。細胞を稀釈し、SEME M+HT中約2細胞/mlの最終濃度を得る。非接種マウスから得た標準牌細胞 を100Il+1培地当たり50μlの濃縮細胞を添加することによって支持細 胞層として用いる。
250μlの細胞懸濁液を96−ウェル型板の各ウェルに添加し、37℃10% C02で培養する。クローン番よ、2−3週間後には肉眼視できることが望まし く、単クローンを含むウェルから得た上澄みは、有意な増殖力(認められtコ場 合に検査する。特異抗体に対する陽性試験を行なうウェルでクローニング処理を 繰り返す。選択クローンを組織培養フラスコに徐々に拡大し、さら1こ特徴イヒ し凍結保存するO 夏水生虞。 ハイブリドーマ細胞接種の2週間前、BALB/c AnNvウス に0.5 a+1のブリスタンの!P投与で初回抗原刺激を行なう。ハイブリド ーマ細胞を収集し、ハンクスの均衡塩類溶液で1回洗浄する。’HBSSで細胞 を再懸濁し、初回抗原刺激を受けたマウスに10’−10@の生存可能細胞を接 種する。腹水生成が明らかである場合(通常は、接種1−2週間後)、鼠径部に 16 G l−172”ニードルを腹側挿入して抽出する。ニードルのハブを遠 心分離管上で固定し、腹水を管に排出する。腹水液を200Xgで遠心分離し、 0.2 nmのフィルターで濾過し、凍結保管する。
4−8IRsモノクローナル 5DOW 12および5DOW17 SIRSウイスルに対するモノクローナル抗体5DOW12(ATCCNo、  HB 10996)および5DOW17 (ATCCNo、 HB 10997 )を上述の標準モノクローナル抗体生成プロトコルを用いて調整した。マウス免 疫化に使用した抗原をBoehringer Ingelheim Anima l Health(BIAH)から得たMA−104で育成した6回継代の5I RSウイルス(VR−2332)であった。各免疫化には、マウスに力価10”  TCIDI。/100μlヲ含む0.3 mlの勾配生成ウィルスを接種した 。
間接蛍光抗体(IFA)検査を用いて、ハイブリドーマ−次ウェルおよびクロー ンウェル中の特異抗体を検出した。96−ウェル型組織培養板におけるアセトン 固定ウィルス感染および非感染の細胞単層をIFAに用いた。これらのハイブリ ドーマ由来の細胞培養上澄みおよび腹水液によって、5IR3感染細胞中に明る い顆粒細胞質蛍光が生じた。
これらのモノクローナル抗体の予備的特性化には、免疫グロブリンイソタイピン グや5IRSウイルスタンパク質の放射性免疫沈殿解析などがある。モノクロー ナル抗体5DOW12および5DOWI?は、IgG、イソタイプである。両抗 体は、15kDのウィルスタンパク質6ど放射性免疫沈殿解析時に結合した。
匠−1 3つの予備試験について説明する。ノドパイオートブタ試験は、現場材料を使用 して、ノドパイオートブタにおける症候群の呼吸器系成分に感染し、それを誘発 することができることを示すために意図された。一般の離乳ブタを使用する第2 の試験は、ノドパイオートブタに見られる呼吸器疾患が一般のブタに再生されう るか否かを判定するために意図された。最後に、妊娠ブタ試験は、症候群の再生 不全成分を実験的に複製できるか否かを判定するために意図された。
ノドパイオートブタ試験。 子宮摘出誘導のノドバイオート仔ブタ6例に日齢3 日目に現場接種材料(さまざなまな組織を含む10%ホモジネート)を接種した 。濾過(0,22μl11)および非濾過の接種材料を使用した。対照仔ブタ2 例には培地のみ接種した。臨床的徴候を毎日監視し高度免疫血清生成に保持する ブタ1例を除いて、接種後8日目に安楽死させた。ウィルス単離および組織学的 検査に用いる組織を剖検時に血清とともに収集し、血清をレプトスピラ、クラミ ジア、エペリスロゾーン、アウジエスキー病ウィルス、ブタパルボウイルス、編 心筋炎ウィルス、血球凝集性脳炎ウィルス、ブタインフルエンザウィルス、ウシ RSウィルス、大ジステンパーウィルス、ウシ性下痢ウィルスおよびブタコレラ に対する抗体について、血清のスクリーニングを行なった。初回接種材料は、ノ ドバイオート仔ブタを連続的に3回継代するために初代細胞系に接種した。さら に、直接免疫電子顕微鏡検査を行なった。
通 飼 ブタ試験。 MSD病歴のない農場から入手した通常飼育の日齢28日 の離乳ブタ3例に、感染ノドバイオート仔ブタ由来のlθ%肺ホモジネートを経 鼻腔接種した。陰性ノドパイオートブタからの肺ホモジネートを対照用の接種材 料として用いた。仔ブタの臨床的徴候について毎日監視し、接種8日後に剖検し た。血清/組織を上述の方法で処理した。
蜆!ブス11゜ MSDのない農場から得た過去の出産日がわかっている経産雌 ブタ8例を本試験に使用した。予定分娩臼の3週間前、雌ブタ6例に感染ノドバ イオート肺ホモジネートを経鼻腔で接種し、2例には陰性肺ホモジネートを接種 した。毎日、臨床的徴候を監視した。雌ブタには自然分娩させ、可能であれば、 分娩に立ち会い、生産ブタから乳飲前の血清を収集した。雌ブタおよび生産ブタ を分娩後間もなく安楽死させ、組織病理学用およびウィルス単離用に収集した。
血清または胸部液も収集した。
災隻メ1゜ 肉眼的病変は剖検時には見られなかった。養生ブタの顕微鏡的試験 から、壊死性間質性肺炎およびリンパ球単核脳炎があきらかになった。胎児には 病変がなかったが、雌ブタには軽度の脳炎があった。顕微鏡的試験では決定的な 結果は出なかった。
ノドバイオート試 。 接種後、仔ブタの食欲は減退し、毛皮が荒くなった。対 照動物は正常を維持した。
顕微鏡的病変が濾過または非濾過の材料を接種した当該のブタに認められた。病 変は現場症例に類似し、壊死性間質性肺炎(6/6[仔ブタ6例中6例])、リ ンノく球形質細胞性鼻炎(4/6)、リンパ球単核脳炎(2/6)および心筋炎 (1/6)を含んでいた。病因学的因子は、接種前後の血清学的検査によっても 接種材料/組織試験によっても同定されなかった。
ブタ試験。 臨床的には、当該のブタ が接種2日後に鈍くなり食欲不振となった。これらのブタは、温度を十分に提供 していてさえも、身震いをしているように感じられた。1例の体温は、接種6日 後に上昇していた(41.5℃)。間質性肺炎、脳炎および心筋炎は、当該のブ タには認められたが、対照には認められなかった。
妊娠ブタ試験。 臨床的には、2例に限っては、が接種後3または5日後、若干 の体温上昇があった(1.5℃)。ただし、食欲減退は、4/6の雌ブタについ て接種4または5日後に認められた。3例は最大7日早く分娩し、3例は予定通 り分娩した。感染雌ブタの胎児の50%以上が死産であったが、対照は正常な同 腹子を産んだ。
実験室的所見は、決定的ではなく、特異因子は同定されず、病変は現在まで認め られていない。
原因的微生物は同定されなかったが、所見からMSDは、(1農場からの現場組 織を使用して)実験的にノドパイオートブタおよび通常飼育ブタに伝達され得る ことが示唆された。MSDに対する呼吸器系形態および生殖的形態は、再生され た。当該因子は、伝染性で0.22μmにおいて濾過性があると思われるほか、 外見上選好性である。
米国だけではなく世界中でMSDは重要で新種の疾患である。調整した環境にお いて疾患を研究するには、ノドパイオートブタには、MSDの臨床的徴候を経験 している農場から得た組織ホモジネートを用いて日齢3日月に経鼻腔接種した。
壊死性間質性肺炎を含む現場症例に類似しているが、リンパ球形質細胞性鼻炎、 リンパ球単核脳炎または心筋炎にはあまり類似性が少ない顕微鏡的病変は、実験 動物には見られたが対照には見られなかった。ノドパイオートブタから得た肺ポ モジネートを使用した場合、通常飼育の生後4週目の離乳ブタは同様の病変を引 き起こした。経産の妊娠ブタにも分娩日の3週間前にノドパイオートの肺ホモジ ネートを接種した。臨床的には、これらの雌ブタはある期間食欲不振になり、最 大7日間前までに分娩した。50%以上の胎児は死産または初期の段階でミイラ 化しているがのいずれがだった。
これらの所見は、病滅菌に関する病気を単離し、実験的に現場組織を用いてノド パイオートブタに伝達させることができ、ノドパイオートのブタがら通常飼育の ブタまたは妊娠ブタに伝達させることができる。本研究は、疾患の呼吸器的形態 および生殖的形態のモデルを提供するので、MSDの発生病理および診断方法を さらに調査することができる。
FIG、 IA FIG、旧 FIG、 2A FIG、28 FIG、 3 1,12 1.16 1.υ 124 CsCI 密 度(9/mI) FIG、 5 培養時間 補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 1、国際出願の番号 PCT/US92106873 2、発明の名称 5IRSワクチンおよび5IRS診断方法3、特許出願人 住 所 アメリカ合衆国 55110 ミネソタ、ホワイト・住 所 アメリカ 合衆国 57006 サウス・ダコタ、氏 名 クラデック、ダニ−・ダブリ二 氏名 ハリス、ルイス・エル 4、代理人 東京都文京区本郷3丁目30番9号 〒113 水郷ゼットニスビル2階 5、補正書の提出年月日 1993年8月27日 6、添付書類の目録 (1)補正書の翻訳文 1通 ただし、潜在的細菌病原体の型は、養豚場によってさまざまであった。ウィルス 調査には、蛍光抗体試験、電子顕微鏡検査、血清学的方法などがある。これらの 方法によって、MSDの病原を追求することはできながった。
研究者らは、ブタミステリー病の臨床的徴候を示すオランダのブタから得たウィ ルスを単離し、Lelystadウィルスと名付けた。これについては、Wen svoortら、Yet。
並yカ猛n13:121−129 (1991)およびTerpstraら、鼠 副■ヰyセ13:131−136 (1991)に述べられている。このLel ystadウィルスは、エアゾールとして投与され、雌ブタにMSDを再生させ 、その雌ブタから生まれた仔ブタから再単離された。しかし、ブタの集団治療に 使用することができるワクチンの開発に成功した者はいない。
したがって、本発明の目的は、ブタの飼育群に投与した場合に、飼育集団中のM SDの発現を低減することができる血清含有ワクチンを提供することにある。本 発明の別の目的は、ブタ母集団をそのワクチンで治療し、そのブタ母集団からM SDを根絶する方法を提供することにある。また、本発明の別の目的は、MSD 診断方法を提供することにある。
発明の大要 上記のおよび別の目的は、ブタにおけるMSDの予防および治療するための血清 含有ワクチンならびにその診断方法に向けられた本発明によって達成することが できる。
本発明のワクチンは、ブタにMSDを感染させる病原菌由来である。病原菌は、 MS Diこ感染したブタの調整組織接種材料から得られ、肺組織力・ら得られ ること力(好ましい。病原菌は、ブタ感染組織の接種材料に感染したサル細胞系 などのin vitroは乳類細胞培養生成物であることが好ましい。この接種 材料;マ、大きさ力(約1.0ミクロン以下の生物学的粒子であること力(好ま しく、0.5ミクロン以下であることが好ましく0.2ミクロン以下であること が最も好ましい。接種材料番よ、一般的な抗体で中和することも好ましい。
請 求 の 範 囲 1、 ブタミステリー病の予防に使用するために適したワクチンにおいて、 薬学的担体と組み合わせた、ブタミステリー病感染組織由来の不活性化または弱 毒化した病原菌を有することを特徴とするワクチン。
2、前記病原菌をブタミステリー病感染のブタ肺組織を含む濾過ホモジネートか ら成る接種材料から得ることを特徴とする請求の範囲第1項記載のワクチン。
3、 ホモジネートが、血友病、プルセラ症、レプトスピラ症、バルボウイルス 症、仮性狂犬病、編心筋炎、エンテロウィルス症、ブタインフルエンザおよびそ の組み合わせからなるグループから選択したブタの疾患に対する血清を用いて中 和化することによって精製されていることを特徴とする請求の範囲第2項記載の ワクチン。
4、病原菌が、ブタ下前および呼吸器系症候群疾患を有することが知られている ブタ肺組織から単離した病原菌で一次的または継続的に処理したin vitr o培養の鳥類、昆虫またはは乳類の器官細胞を含む細胞培地から得られることを 特徴とする請求の範囲第1項記載のワクチン。
5、濾過ホモジネートが1.0ミクロン以下の大きさの生物学的粒子を含むこと を特徴とする請求の範囲第2項記載のワクチン。
6、大きさが5ミクロン以下であることを特徴とする請求の範囲第5項記載のワ クチン。
7、病原菌がウィルスであることを特徴とする請求の範囲第1項記載のワクチン 。
8、前記ウィルスが選好性非血球凝集外皮RNAウィルスであることを特徴とす る請求の範囲第7項記載のワクチン。
9、病原菌がブタ下前および呼吸器系症候群ウィルスATCCVR−2332と その動物発生病理的変異株とがら成る生物学的に純粋な培養であることを特徴と する請求の範囲第1項記載のワクチン。
10、ウィルスが勾配または連続細胞培養によって精製されていることを特徴と する請求の範囲第7項記載のワクチン。
11、 ブタに対するブタミステリー病の診断方法において、 ブタから肺組織試料を得て、 試料の液体ホモジネートを生成し、 液体ホモジネートを容器に添加し、ウィルス材料を固定して固定混合物を生成し 、 ブタミステリー病に対する、ATCC寄託取得番号HB 10996またはHB  10997を有するハイブリドーマ細胞系から誘導自在のモノクローナル抗体 を、固定混合物に添加し、複合体を生成し、 標識化航程抗体を添加し、複合体を検出することを特徴するブタミステリー病の 診断方法。
12、 標識化航程抗体が放射性または呈色酵素標識を輸送することを特徴とす る請求の範囲第11項記載のブタミステリー病の診断方法。
13、ブタに対するブタミステリー病の診断方法において、 ブタ由来のブタミステリー病病原菌組織試料を有する疑いがある試料の液体ホモ ジネートを生成し、ブタミステリー病に免疫特異性のあるATCC寄託取得番号 HB 10996またはHB 10997を有するハイブリドーマ細胞系から誘 導自在な免疫反応抗体を、液体ホモジネートに添加し、抗体−抗原複合体の沈殿 の存在を検出することを特徴とするブタミステリー病の診断方法。
14、 不活性または弱毒化したMSD病原菌を含むMSDワクチンを生成する ワクチン生成方法において、肥大肺胞間、変性細胞および肺胞間中のデブリを有 するブタ肺組織を同定し、 薬学的に耐用し得る水溶液でブタ組織を同質化し、混合物を生成し、 一連のフィルターで混合物を濾過し、MSD病原菌を含む濾過ホモジネートを生 成し、濾過ホモジネート中のMSD病原菌を不活性化または弱毒化してMSDワ クチンを生成する ことを特徴とするワクチンに生成方法。
15、ホモジネートを濾過し、約1.0ミクロン以下の粒子を含有させることを 特徴とする請求の範囲第14項記載のワクチン生成方法。
16、ホモジネートを濾過し、約0.5ミクロン以下の粒子を含有させることを 特徴とする請求の範囲第14項記載のワクチン生成方法。
17、ホモジネートを濾過し、約O,t ミクロン以下の粒子を含有させること を特徴とする請求の範囲第14項記載のワクチン生成方法。
18、ATCC取得番号VR−2332に寄託のウィルスに関する免疫学的特性 を有するウィルスの生物学的に純粋な培養において、前記培養がその発生病理的 変異株すべてを伴い、ブタに対するブタ下前および呼吸器系疾患に作用すること ができることを特徴とする純粋培養。
19、 生物学的に純粋な培養において、RNAウィルスが、寄託取得番号AT CCVR−2332を有するブタ下前および呼吸器系症候群ウィルスであること を特徴とする請求の範囲第18項記載の純粋培養。
20、 マウス由来ハイブリッド細胞によって生成されるモノクローナル抗体に おいて、前記抗体が寄託取得番号HB 10996またはHB 10997を有 するハイブリドーマ細胞系から由来自在であり、ブタに対するブタ下前および呼 吸器系疾患に作用する選好性非血球凝集外皮RNAウィルスの抗原決定基のすく なくとも1つと特異的に結合自在であることを特徴とするモノクローナル抗体。
21、 前記抗体がIgGまたはIgM型の免疫グロブリン分子であることを特 徴とする請求の範囲第20項記載のモノクローナル抗体。
22、 寄託取得番号ATCCVR−2332を有する修飾された生きたブタ下 前および呼吸器系症候群ウィルスと、ウィルスがブタに対して非発生病理的にな るように修飾された薬学的に耐用し得る担体と、を含むことを特徴とするワクチ ン組成物。
23、 寄託取得番号ATCCVR−2332を有する死滅または不活性のブタ 下前および呼吸器症候群ウィルスと、薬学的に耐用し得る担体と、を含むことを 特徴とするワクチン組成物。
2、特許請求の範囲第22項に記載したワクチン組成物をブタに投与することを 特徴とするブタ下前および呼吸器症候群に対するブタの免疫化方法。
2、特許請求の範囲第23項に記載したワクチン組成物をブタに投与することを 特徴とするブタ下前および呼吸器症候群に対するブタの免疫化方法。
2、特許請求の範囲第18項に記載された免疫学的に純粋な培養を増殖させ、寄 託取得番号ATCCVR−2332を有するブタ下前および呼吸器系症候群ウィ ルスを単離する増殖単離方法において、適切な増殖培地中の血清存在下でサル細 胞の完全または部分的シーツにウィルスを接種して、CPEが観察されるまでの 間約34−37℃で接種細胞シーツを培養することを特徴とする増殖単離方法。
27、サル細胞系がMA−104であることを特徴とする請求の範囲第26項記 載の増殖単離方法。
28、 ブタミステリー病に感染したブタ組織由来の病原菌を接種したは乳類の 半精製血清を、ブタミステリー病に感染したブタを治療するための薬剤を製造す るために使用することを特徴とする半精製血清使用方法。
国際調査報告 フロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号C12N 7102 9 281−4B 7104 9281−4B C12P 21108 8214−48GOIN 33153 Y 8310− 2J331569 L 8310−2J 331577 B 8310−2J 9281−4B (31)優先権主張番号 860,444(32)優先器 1992年3月30 日(33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IE、IT、LU、MC,NL、SE)、0A (BF、BJ、CF、CG、CI、 CM、 GA、 GN、 ML、 MR, SN、 TD、 TG)、 AT、 AU、 BB、 BG、 BR,CA、  CH,CS。
DE、DK、ES、FI、GB、HU、JP、KP、KR,LK、 LU、 M G、 MN、 MW、 NL、 No、 PL、R○、 RU、 SD、 5E (71)出願人 ハリス、ルイス・エルアメリカ合衆国 64505 ミズーリ 、セント・ジョセフ、タンゲルウッド・ドライブFI (71)出願人 ゴーシカ、デイライト・イーアメリカ合衆国 64506 ミ グ−1バセント・ジョセフ、エレファント・トレイル(72)発明者 コリンズ 、ジエームズ・ニドワードアメリカ合衆国 55110 ミネソタ、ホワイト・ ベア・レイク、リヴエリア・ドライブ・サウス 2658 (72)発明者 ペンフィールド、デイライト・アレンアメリカ合衆国 570 06 サウス・ダコタ、ブルッキングズ、ツウエルフス・ストリート・サウス  1509 (72)発明者 クラデック、ダニ−・ダブリュアメリカ合衆国 64505  ミズーリ、セント・ジョセフ、工ヴアーグリーン・テラス(72)発明者 ハリ ス、ルイス・エルアメリカ合衆国 64505 ミズーリ、セント・ジョセフ、 タンゲルウッド・ドライブ(72)発明者 ゴーシカ、デイライト・イーアメリ カ合衆国 64506 ミズーリ、セント・ジョセフ、エレファント・トレイル

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ブタミステリー病の予防に使用するために適したワクチンにおいて、 薬学的担体と組み合わせた、ブタミステリー病感染組織由来の不活性化または弱 毒化した病原菌を有することを特徴とするワクチン。
  2. 2.前記病原菌をブタミステリー病感染のブタ肺組織を含む濾過ホモジネートか ら成る接種材料から得ることを特徴とする請求の範囲第1項記載のワクチン。
  3. 3.ホモジネートが、血友病、ブルセラ症、レプトスピラ症、パルボウイルス症 、仮性狂犬病、脳心筋炎、エンテロウイルス症、ブタインフルエンザおよびその 組み合わせからなるグループから選択したブタの疾患に対する血清を用いて中和 化することによって精製されていることを特徴とする請求の範囲第2項記載のワ クチン。
  4. 4.病原菌が、ブタ不育および呼吸器系症候群疾患を有することが知られている ブタ肺組織から単離した病原菌で一次的または継続的に処理したin vitr o培養の鳥類、昆虫またはほ乳類の器官細胞を含む細胞培地から得られることを 特徴とする請求の範囲第1項記載のワクチン。
  5. 5.濾過ホモジネートが1.0ミクロン以下の大きさの生物学的粒子を含むこと を特徴とする請求の範囲第2項記載のワクチン。
  6. 6.大きさが5ミクロン以下であることを特徴とする請求の範囲第5項記載のワ クチン。
  7. 7.病原菌がウイルスであることを特徴とする請求の範囲第1項記載のワクチン 。
  8. 8.前記ウイルスが選好性非血球凝集外皮RNAウイルスであることを特徴とす る請求の範囲第7項記載のワクチン。
  9. 9.病原菌がブタ不育および呼吸器系症候群ウイルスATCC VR−2332 とその動物発生病理的変異株とから成る生物学的に純粋な培養であることを特徴 とする請求の範囲第1項記載のワクチン。
  10. 10.ウイルスが勾配または連続細胞培養によって精製されていることを特徴と する請求の範囲第7項記載のワクチン。
  11. 11.ブタミステリー病感染のブタを治療するのに適した血清であり、 ブタミステリー病感染のブタ由来の病原菌を接種したほ乳類の半精製血清を含む ことを特徴とする血清。
  12. 12.病原菌がブタミステリー病に感染したブタ肺組織の濾過ホモジネートから 成る接種材料から得られることを特徴とする請求の範囲第11項記載の血清。
  13. 13.病原菌がブタミステリー病に感染した肺組織から得た接種材料で処理した in vitro培養の鳥類、昆虫またはほ乳類の器官細胞を含む細胞培地から 得られることを特徴とする請求の範囲第11項記載の血清。
  14. 14.前記培養ほ乳類器官細胞がサル細胞系であることを特徴とする請求の範囲 第13項記載の血清。
  15. 15.ブタのブタミステリー病の診断方法において、ブタから肺組織試料を得て 、 試料の液体ホモジネートを生成し、 液体ホモジネートを容器に添加し、ウイルス材料を固定し、固定混合物を生成さ せ、 ブタミステリー病に対する非ブタほ乳類抗体血清を固定混合物に添加し、複合体 を生成させ、標識化抗種抗体を添加し、複合体を検出することを特徴とするブタ ミステリー病の診断方法。
  16. 16.非ブタほ乳類抗体がモノクローナル抗体であることを特徴とする請求の範 囲第15項記載のブタミステリー病の診断方法。
  17. 17.標識化抗種抗体が放射性または呈色酵素標識を輸送することを特徴とする 請求の範囲第15抗記載のブタミステリー病の診断方法。
  18. 18.前記モノクローナル抗体がSDOW12またはSDOW17であることを 特徴とする請求の範囲第16項記載のブタミステリー病の診断方法。
  19. 19.ブタのブタミステリー病診断方法において、ブタから得たブタミステリー 病病原菌組織試料を有している疑いがある試料の液体ホモジネートを生成し、ブ タミステリー病ウイルスに対して免疫特異である免疫反応性抗体を液体ホモジネ ートに添加し、抗体−抗原複合体の沈殿の存在を検出することを特徴とするブタ ミステリー病の診断方法。
  20. 20.前記抗体がSDOW12であることを特徴とする請求の範囲第19項記載 のブタミステリー病の診断方法。
  21. 21.前記抗体がSDOW17であることを特徴とする請求の範囲第19項記載 のブタミステリー病の診断方法。
  22. 22.不活性または弱毒化したMSD病原菌を含むMSDワクチンを生成するワ クチン生成方法において、肥大肺胞間、変性細胞および肺胞間中のデブリを有す るブタ肺組織を同定し、 薬学的に耐用し得る水溶液でブタ組織を同質化し、混合物を生成し、 一連のフィルターで混合物を濾過し、MSD病原菌を含む濾過ホモジネートを生 成し、濾過ホモジネート中のMSD病原菌を不活性化または弱毒化してMSDワ クチンを生成する ことを特徴とするワクチンに生成方法。
  23. 23.ホモジネートを濾過し、約1.0ミクロン以下の粒子を含有させることを 特徴とする請求の範囲第22項記載のワクチン生成方法。
  24. 24.ホモジネートを濾過し、約0.5ミクロン以下の粒子を含有させることを 特徴とする請求の範囲第22項記載のワクチン生成方法。
  25. 25.ホモジネートを濾過し、約0.1ミクロン以下の粒子を含有させることを 特徴とする請求の範囲第22項記載のワクチン生成方法。
  26. 26.選好性非血球凝集外皮RNAウイルスの生物学的に純粋な培養において、 前記培養がその発生病理的変異株すべてを伴い、ブタにおけるブタ不育および呼 吸器系疾患に影響を与えることができることを特徴とする培養。
  27. 27.ネズミ誘導ハイブリッド細胞系によって生成されるモノクローナル抗体に おいて、前記抗体がブタに対してブタ不育および呼吸基疾患を生じさせる選好性 非血球凝集RNAウイルスの抗原決定基の少なくとも1つと特異的に結合するこ とができるモノクローナル抗体。
  28. 28.前記抗体がIgGまたはIgM型の免疫グロブリン分子であることを特徴 とする請求の範囲第27項記載のモノクローナル抗体。
  29. 29.SDOW12であることを特徴とする請求の範囲第27項記載のモノクロ ーナル抗体。
  30. 30.SDOW17であることを特徴とする請求の範囲第27項記載のモノクロ ーナル抗体。
  31. 31.ブタ不育および呼吸器系症候群ウイルスすなわちATCC VR−233 2の生物学的に純粋な培養において、前記培養が、その発生病理的変異株すべて を伴い、ブタに対してブタ不育および呼吸器系疾患に作用することができること を特徴とする培養。
  32. 32.修飾された生きたブタ不育および呼吸器系症候群ウイルスすなわちATC C VR−2332と、ウイルスがブタに対して非発生病理的になるように修飾 された薬学的に耐用し得る担体と、を含むことを特徴とするワクチン組成物。
  33. 33.死滅または不活性のブタ不育および呼吸器症候群すなわちATCC VR −2332および薬学的に耐用し得る担体を含むことを特徴とするワクチン組成 物。
  34. 34.請求の範囲第32項に記載したワクチン組成物をブタに投与することを特 徴とするブタ不育および呼吸器症候群に対するブタの免疫化方法。
  35. 35.請求の範囲第33項に記載したワクチン組成物をブタに投与することを特 徴とするブタ不育および呼吸器症候群に対するブタの免疫化方法。
  36. 36.ブタ不育および呼吸器系症候群ウイルスすなわちATCC VR−233 2の増殖単離方法において、適切な増殖培地中の血清存在下でサル細胞の完全ま たは部分的シーツにウイルスを接種し、CPEが認められるまでの間、約34℃ 乃至37℃で接種細胞シーツを培養することを特徴とする増殖単離方法。
  37. 37.サル細胞系がMA−104であることを特徴とする請求の範囲第36項記 載の増殖単離方法。
JP50448593A 1991-08-26 1992-08-17 Sirsワクチンおよびsirs診断方法 Expired - Lifetime JP3473700B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74983991A 1991-08-26 1991-08-26
US749,839 1991-08-26
US76071391A 1991-09-16 1991-09-16
US760,713 1991-09-16
US86044492A 1992-03-30 1992-03-30
US860,444 1992-03-30
PCT/US1992/006873 WO1993003760A1 (en) 1991-08-26 1992-08-17 Sirs vaccine and diagnosis method

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002310716A Division JP3722794B2 (ja) 1991-08-26 2002-10-25 Sirsワクチンおよびsirs診断方法
JP2003204230A Division JP3566279B2 (ja) 1991-08-26 2003-07-31 Sirsワクチンおよびsirs診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06510288A true JPH06510288A (ja) 1994-11-17
JP3473700B2 JP3473700B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=27419388

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50448593A Expired - Lifetime JP3473700B2 (ja) 1991-08-26 1992-08-17 Sirsワクチンおよびsirs診断方法
JP2002310716A Expired - Lifetime JP3722794B2 (ja) 1991-08-26 2002-10-25 Sirsワクチンおよびsirs診断方法
JP2003204230A Expired - Lifetime JP3566279B2 (ja) 1991-08-26 2003-07-31 Sirsワクチンおよびsirs診断方法
JP2005220209A Expired - Lifetime JP3878647B2 (ja) 1991-08-26 2005-07-29 Sirsワクチンおよびsirs診断方法

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002310716A Expired - Lifetime JP3722794B2 (ja) 1991-08-26 2002-10-25 Sirsワクチンおよびsirs診断方法
JP2003204230A Expired - Lifetime JP3566279B2 (ja) 1991-08-26 2003-07-31 Sirsワクチンおよびsirs診断方法
JP2005220209A Expired - Lifetime JP3878647B2 (ja) 1991-08-26 2005-07-29 Sirsワクチンおよびsirs診断方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US5683865A (ja)
EP (1) EP0601062B2 (ja)
JP (4) JP3473700B2 (ja)
KR (1) KR100241221B1 (ja)
AT (1) ATE144144T1 (ja)
AU (1) AU2508492A (ja)
CA (1) CA2116348C (ja)
DE (3) DE69214657T4 (ja)
DK (1) DK0601062T4 (ja)
ES (1) ES2065303T5 (ja)
GR (3) GR940300089T1 (ja)
HK (1) HK1005014A1 (ja)
HU (1) HU217105B (ja)
SG (1) SG43852A1 (ja)
WO (1) WO1993003760A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2290906C (en) 1991-06-06 2003-04-01 Stichting Centraal Diergeneeskundig Instituut Causative agent of the mystery swine disease, vaccine compositions and diagnostic kits
US5846805A (en) * 1991-08-26 1998-12-08 Boehringer Ingelheim Animal Health, Inc. Culture of swine infertility and respiratory syndrome virus in simian cells
US6042830A (en) * 1992-08-05 2000-03-28 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Viral agent associated with mystery swine disease
DE69214657T4 (de) * 1991-08-26 2003-07-17 Boehringer Ingelheim Vetmed Vakzine gegen und diagnosemethode für das schweine-unfruchtbarkeits- und atmungs-syndrom (suas)
US6982160B2 (en) * 1991-08-26 2006-01-03 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Immunogenic compositions that include SIRS virus
US6080570A (en) * 1991-08-26 2000-06-27 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Method of producing a vaccine for Swine Infertility and Respiratory Syndrome
CA2121241C (en) * 1991-10-14 2007-12-04 Nicolaas Visser Porcine reproductive respiratory syndrome vaccine and diagnostic
US6773908B1 (en) * 1992-10-30 2004-08-10 Iowa State University Research Foundation, Inc. Proteins encoded by polynucleic acids of porcine reproductive and respiratory syndrome virus (PRRSV)
US5695766A (en) * 1992-10-30 1997-12-09 Iowa State University Research Foundation Highly virulent porcine reproductive and respiratory syndrome viruses which produce lesions in pigs and vaccines that protect pigs against said syndrome
US6251397B1 (en) * 1992-10-30 2001-06-26 Iowa State University Research Foundation, Inc. Proteins encoded by polynucleic acids isolated from a porcine reproductive and respiratory syndrome virus and immunogenic compositions containing the same
US6380376B1 (en) 1992-10-30 2002-04-30 Iowa State University Research Foundation Proteins encoded by polynucleic acids of porcine reproductive and respiratory syndrome virus (PRRSV)
US6592873B1 (en) 1992-10-30 2003-07-15 Iowa State University Research Foundation, Inc. Polynucleic acids isolated from a porcine reproductive and respiratory syndrome virus (PRRSV) and proteins encoded by the polynucleic acids
AU681874B2 (en) * 1993-02-08 1997-09-11 Bayer Corporation Process for growing porcine reproductive and respiratory syndrome virus and its use in vaccines
ATE206455T1 (de) * 1994-04-11 2001-10-15 Akzo Nobel Nv Europäische vakzinstämme des fortplanzungs- atmungs-syndromsvirus des schweins
DK53595A (da) * 1994-05-13 1995-11-14 Iberica Cyanamid Rekombinante PRRSV-proteiner, diagnostiske kits og vaccine indeholdende sådanne rekombinante PRRSV-proteiner
PT783321E (pt) * 1994-08-05 2006-08-31 Univ Minnesota Sequencia nucleotidica viral vr-2332 e metodos de utilizacao
ES2102971B1 (es) * 1996-01-25 1998-03-01 Hipra Lab Sa Nueva cepa atenuada del virus causante del sindrome respiratorio y reproductivo porcino (prrs), las vacunas y medios de diagnostico obtenibles con la misma y los procedimientos para su obtencion.
US5866401A (en) * 1996-03-01 1999-02-02 Schering Corporation Porcine reproductive and respiratory syndrome vaccine
EP0839912A1 (en) * 1996-10-30 1998-05-06 Instituut Voor Dierhouderij En Diergezondheid (Id-Dlo) Infectious clones of RNA viruses and vaccines and diagnostic assays derived thereof
US20040224327A1 (en) * 1996-10-30 2004-11-11 Meulenberg Johanna Jacoba Maria Infectious clones of RNA viruses and vaccines and diagnostic assays derived thereof
PT980387E (pt) 1997-05-06 2007-07-31 Boehringer Ingelheim Vetmed Sítios antigénicos de prrsv que identificam sequências peptídicas do vírus prrsv para utilização em vacinas ou em ensaios de diagnóstico
NZ513289A (en) 1998-12-22 2003-04-29 Pfizer Prod Inc Infectious cDNA clone of north american procine reproductive and respiratory syndrome (PRRS) virus and uses thereof
US7132106B2 (en) 1998-12-22 2006-11-07 Pfizer Inc. Infectious cDNA clone of North American porcine reproductive and respiratory syndrome (PRRS) virus and uses thereof
US7618797B2 (en) 1998-12-22 2009-11-17 Pfizer Inc Infectious cDNA clone of North American porcine reproductive and respiratory syndrome (PRRS) virus and uses thereof
US7691389B2 (en) 1998-12-22 2010-04-06 Pfizer Inc Infectious cDNA clone of north american porcine reproductive and respiratory syndrome (PRRS) virus and uses thereof
JP3961222B2 (ja) * 1999-03-08 2007-08-22 ベーリンガー インゲルハイム フェトメディカ ゲーエムベーハー Prrsvワクチン
DK2251419T3 (da) 1999-04-22 2012-07-02 Us Agriculture Porcint reproduktions- og respirations-syndrom-vaccine baseret på isolat JA-142
WO2001059077A1 (en) * 2000-02-08 2001-08-16 Regents Of The University Of Minnesota Porcine reproductive and respiratory syndrome virus and methods of use
US6841364B2 (en) * 2002-01-22 2005-01-11 Protatek International, Inc. Infectious cDNA clones of porcine reproductive and respiratory syndrome virus and expression vectors thereof
US7906311B2 (en) 2002-03-20 2011-03-15 Merial Limited Cotton rat lung cells for virus culture
US20080268426A1 (en) * 2004-06-18 2008-10-30 Regents Of The University Of Minnesota Identifying virally infected and vaccinated organisms
BRPI0510928A (pt) * 2004-06-18 2007-11-13 Univ Minnesota identificação de organismos viralmente infectados e vacinados
US7632636B2 (en) 2004-09-21 2009-12-15 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Porcine reproductive and respiratory syndrome isolates and methods of use
ES2343201T3 (es) 2005-01-13 2010-07-26 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Vacunas contra el srrp.
ES2386973T3 (es) 2005-06-24 2012-09-10 Regents Of The University Of Minnesota Virus PRRS, clones infecciosos, mutantes de los mismos, y métodos de utilización
US7666585B2 (en) * 2007-06-15 2010-02-23 Protatek International, Inc. Construction of chimera PRRSV, compositions and vaccine preparations
JP2010531143A (ja) * 2007-06-25 2010-09-24 サウス ダコタ ステート ユニバーシティー 組換え北アメリカ1型ブタ生殖器呼吸器症候群ウイルス及び使用方法
MX2011002046A (es) * 2008-08-25 2011-04-21 Boehringer Ingelheim Vetmed Vacuna contra sindrome disgenesico y respiratorio porcino altamente patogeno (hp prrs).
AR078253A1 (es) 2009-09-02 2011-10-26 Boehringer Ingelheim Vetmed Metodos para reducir la actividad antivirica en composiciones pcv-2 y composiciones pcv-2 con mejor inmunogenicidad
UA108902C2 (uk) 2010-11-10 2015-06-25 Вірус північноамериканського репродуктивного та респіраторного синдрому свиней (prrs) та його застосування
UA112860C2 (uk) 2011-02-17 2016-11-10 Бьорінгер Інгельхайм Ветмедіка Гмбх Спосіб одержання prrsv у комерційному масштабі
MY161198A (en) 2011-02-17 2017-04-14 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Novel european prrsv strain
EP2737058A1 (en) 2011-07-29 2014-06-04 Boehringer Ingelheim Vetmedica GmbH INFECTIOUS cDNA CLONE OF EUROPEAN PRRS VIRUS AND USES THEREOF
US9187731B2 (en) 2011-07-29 2015-11-17 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh PRRS virus inducing type I interferon in susceptible cells
US9120859B2 (en) 2012-04-04 2015-09-01 Zoetis Services Llc Mycoplasma hyopneumoniae vaccine
UA114503C2 (uk) 2012-04-04 2017-06-26 Зоетіс Сервісіз Ллс Комбінована вакцина pcv та mycoplasma hyopneumoniae
UA114504C2 (uk) 2012-04-04 2017-06-26 Зоетіс Сервісіз Ллс Комбінована вакцина pcv, mycoplasma hyopneumoniae та prrs
WO2013173443A1 (en) 2012-05-17 2013-11-21 Zoetis Llc Effective vaccination against porcine reproductive and respiratory syndrome (prrs) virus prior to weaning
WO2014150822A2 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Porcine reproductive and respiratory syndrome virus, compositions, vaccine and methods of use
KR101502360B1 (ko) * 2013-03-20 2015-03-25 주식회사 옵티팜 신규한 국내형 돼지생식기호흡기증후군 바이러스
US9920302B2 (en) 2015-08-31 2018-03-20 Boehringer Ingelheim Vetmedica Gmbh Pestivirus vaccines for congenital tremors
WO2017106079A1 (en) 2015-12-14 2017-06-22 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Hybrid core feline vaccines
KR102602018B1 (ko) 2016-12-14 2023-11-15 조에티스 서비시즈 엘엘씨 젖떼기 전, 유럽의 돼지 생식기 및 호흡기 증후군 (prrs) 균주 바이러스에 대한 효과적인 백신접종
US11701419B2 (en) 2019-04-04 2023-07-18 Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. Porcine Circovirus Type 3 (PCV3) vaccines, and production and uses thereof
RU2731474C1 (ru) * 2020-02-26 2020-09-03 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Всероссийский научно-исследовательский ветеринарный институт патологии, фармакологии и терапии" (ФГБНУ "ВНИВИПФиТ") Способ диагностики скрыто протекающего воспалительного процесса в репродуктивных органах свиноматок
AU2021311726A1 (en) 2020-07-24 2023-02-09 Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. Combination porcine vaccine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD145705A1 (de) * 1979-08-31 1981-01-07 Peter Solisch Herstellungsverfahren von organspezifischen retrovirusimmunpraeparaten fuer prophylaxe,therapie und diagnostik
ZA864879B (en) * 1985-07-08 1987-03-25 Wallone Region Vaccines and diagnostics derived from boving diarrhoea virus
NZ222465A (en) * 1986-11-07 1992-11-25 Pasteur Institut Nanb (non a, non b hepatitis viral) antigen
DE3833925A1 (de) * 1988-03-11 1989-09-21 Inst Angewandte Biotechnologie Verfahren und herstellung von virus und viralem antigen und vorrichtung hierzu
CA2290906C (en) * 1991-06-06 2003-04-01 Stichting Centraal Diergeneeskundig Instituut Causative agent of the mystery swine disease, vaccine compositions and diagnostic kits
DE69214657T4 (de) * 1991-08-26 2003-07-17 Boehringer Ingelheim Vetmed Vakzine gegen und diagnosemethode für das schweine-unfruchtbarkeits- und atmungs-syndrom (suas)
US6042830A (en) 1992-08-05 2000-03-28 Boehringer Ingelheim Vetmedica, Inc. Viral agent associated with mystery swine disease

Also Published As

Publication number Publication date
GR940300089T1 (en) 1994-12-30
JP3566279B2 (ja) 2004-09-15
US5677429A (en) 1997-10-14
HUT69800A (en) 1995-09-28
HU9400560D0 (en) 1994-05-30
JP2003252791A (ja) 2003-09-10
EP0601062A1 (en) 1994-06-15
WO1993003760A1 (en) 1993-03-04
JP3473700B2 (ja) 2003-12-08
ES2065303T5 (es) 2001-05-01
AU2508492A (en) 1993-03-16
SG43852A1 (en) 1997-11-14
JP2005336203A (ja) 2005-12-08
HK1005014A1 (en) 1998-12-18
JP2004097214A (ja) 2004-04-02
CA2116348A1 (en) 1993-03-04
ES2065303T3 (es) 1997-02-16
GR3022194T3 (en) 1997-03-31
ES2065303T1 (es) 1995-02-16
DE69214657T2 (de) 1997-04-17
GR3035442T3 (en) 2001-05-31
DK0601062T3 (da) 1997-03-24
JP3722794B2 (ja) 2005-11-30
EP0601062B2 (en) 2000-12-13
DE69214657T4 (de) 2003-07-17
DE69214657T3 (de) 2001-05-03
ATE144144T1 (de) 1996-11-15
EP0601062B1 (en) 1996-10-16
CA2116348C (en) 2001-07-03
DK0601062T4 (da) 2001-03-14
HU217105B (hu) 1999-11-29
DE601062T1 (de) 1995-05-18
JP3878647B2 (ja) 2007-02-07
US5683865A (en) 1997-11-04
KR100241221B1 (ko) 2000-03-02
DE69214657D1 (de) 1996-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06510288A (ja) Sirsワクチンおよびsirs診断方法
US6498008B2 (en) Method for detecting swine infertility and respiratory virus
US7264804B2 (en) Kits for detecting anti-SIRS antibodies
US6080570A (en) Method of producing a vaccine for Swine Infertility and Respiratory Syndrome
Allan et al. Pathogenesis of porcine circovirus; experimental infections of colostrum deprived piglets and examination of pig foetal material
Cartwright et al. A small haemagglutinating porcine DNA virus: I. Isolation and properties
FI117513B (fi) Menetelmä PRRS-viruksen viljelemiseksi ja sen käyttö rokotteissa
WO1993006211A1 (en) Vaccine for mystery swine disease and method for diagnosis thereof
PL169952B1 (pl) Sposób otrzymywania wirusa zespolu nieplodnosci i oddechowego swin PL PL PL PL PL PL PL
JPH07501049A (ja) ブタ生殖・呼吸系症候群ワクチン及び診断方法
US5916570A (en) Multivalent bovine coronavirus vaccine and method of treating bovine coronavirus infection
CN111686246B (zh) 一种用于猪流行性腹泻病毒的抗原抗体复合物疫苗及其制备方法
Hirano et al. Pigs with highly prevalent antibodies to human coronavirus and swine haemagglutinating encephalomyelitis virus in the Tohoku District of Japan
Duncan Biological and serological properties of Frater virus—a cytopathogenic agent associated with aseptic meningitis
JP2007513620A (ja) 病原性ウシエンテロウイルス、ワクチン及び診断方法
Sibalin Undersökningar och karakterisering av enterovirusstammar hos svenska grisar: I. Isolering, biologiska, kemiska och fysikaliska egenskaper
MXPA98007083A (en) Vaccine against the reproductive and respiratory syndrome porc
CA2240843A1 (en) Rotavirus antigens, vaccines and diagnostic drugs for infection with rotavirus, and processes for producing the same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term