JPH06504873A - 電気エネルギーと機械エネルギーを併せて発生するための方法と装置 - Google Patents

電気エネルギーと機械エネルギーを併せて発生するための方法と装置

Info

Publication number
JPH06504873A
JPH06504873A JP3515443A JP51544391A JPH06504873A JP H06504873 A JPH06504873 A JP H06504873A JP 3515443 A JP3515443 A JP 3515443A JP 51544391 A JP51544391 A JP 51544391A JP H06504873 A JPH06504873 A JP H06504873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
energy
combustion
mechanical energy
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3515443A
Other languages
English (en)
Inventor
アンケルスミット,ヘンドリック・ヤン
ヘンドリクス,ルドルフ
ブローメン,レオ・ヨゼフ・マリア・ヨハネス
Original Assignee
マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
ケイ・ティー・アイ・グループ・ベスローテン・フェンノートシャップ
アーサ・ベスローテン・フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト, ケイ・ティー・アイ・グループ・ベスローテン・フェンノートシャップ, アーサ・ベスローテン・フェンノートシャップ filed Critical マンネスマン・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH06504873A publication Critical patent/JPH06504873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas- turbine plants for special use
    • F02C6/18Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas- turbine plants for special use using the waste heat of gas-turbine plants outside the plants themselves, e.g. gas-turbine power heat plants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/067Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle the combustion heat coming from a gasification or pyrolysis process, e.g. coal gasification
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • C01B2203/0827Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel at least part of the fuel being a recycle stream
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0872Methods of cooling
    • C01B2203/0883Methods of cooling by indirect heat exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/141At least two reforming, decomposition or partial oxidation steps in parallel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • C01B2203/84Energy production
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 電気エネルギーと機械エネルギーを併せて発生ずるための方法と装置 技術分野 本発明は請求の範囲第1項の上位概念に記載の電気エネルギーと機械エネルギー を併せて発生するための方法及びその実施のための装置に関する。
背景技術 大多数の火力発電所では電気エネルギー発生のためにまず初めにボイラー装置で 化石燃料の燃焼により過熱蒸気が発生させ、過熱蒸気を蒸気タービンで減圧しそ の際に機械エネルギーに変換する。蒸気タービンは発電機に連結され、発電機は 機械エネルギーを電気エネルギーに変換する。電気エネルギーへの変換率は90 %をかなり越える。これに対して使用燃料の化学結合エネルギーの機械エネルギ ーへの変換率は比較的小さい、何故ならば大型タービンではタービン効率自体が 鰻高約37%であり加熱ボイラーでも損失を覚悟しなければならないからである 。
従って多数の場合に今までは燃焼放出熱の約35%しか実質的に電気発生のため に利用できず、約65%は廃熱として失われるか又は純粋な加熱目的にしか利用 できなかった。
最近になって機械又は電気効率の大幅な上昇が、機械エネルギーへの熱エネルギ ーの変換のためにガスタービンと蒸気タービンの組合せを使用し、高温燃焼ガス をまずガスタービンで減圧し、蒸気タービンのための蒸気発生にこのガスタービ ンの排気ガスの熱を利用することにより実現された。付加的な改善方法は、蒸気 タービンから流出する減圧された蒸気をそれぞれの前置ガスタービンの燃焼室に 戻し、これによりガスタービンの駆動のための体積流を大きくすることから成る 。この措置により(50MWを越える)大型装置での熱エネルギーから機械エネ ルギーへの変換効率を約48−50%台にすることが可能となった。
ヨーロッパ特許出願公開318122第号公報から、例えば電流発生に利用可能 な機械エネルギーが部分的に蒸気タービンにより得られるのではなく、ガスター ビンのみにより得られるガス状燃料から機械エネルギーを発生する方法及び装置 が公知である。例えば5O−3000KWの出力領域のために設けられているこ のガスタービンは使用熱エネルギー(低位発熱量)を基準として約42%の効率 に達する。このために、まず初めに圧縮機で燃焼空気が圧縮されるようになって いる。圧縮燃焼空気は次いで排気ガス熱交換器で加熱され、圧縮機のみを駆動す る第1のガスタービンを介して部分的に減圧されから燃焼室に供給され、燃焼室 で燃料がこの燃焼空気と一緒に燃焼される。
燃焼の際に発生する高温排気ガスは、実際に利用可能な機械エネルギーを供給す る第2のガスタービンを駆動する。第2のガスタービンから流出するまだ高温の 排気ガスは、圧縮燃焼空気の加熱のための排気ガス熱交換器を作動するために用 いられる。
未公開のドイツ特許出願第4003210.8号明細書では出願人により、発電 機により電気エネルギーに変換可能な機械エネルギーを発生するための方法が提 案されている。この方法では炭化水素化合物ベースの初期燃料がまず初めに水蒸 気改質装置でエネルギー的見地からより高価な高濃度H2含有ガスに変換され、 次いでこの高濃度H2含有ガスは1つ又は複数の燃焼室で燃焼される。燃焼は圧 縮02含有ガス(例えば圧縮空気)を用いて行われる0発生高温燃焼ガスは、外 部へ放出可能な機械エネルギーを発生するガスタービンで減圧されその際に対応 して冷却され次いで水蒸気改質装置の間接加熱に使用される。水蒸気改質装置で さらに冷却された燃焼ガスは次いで別の間接熱交換器での圧縮燃焼ガスの加熱の ために用いられる。これにより圧縮燃焼空気は、燃焼のために利用される前にガ スタービンで部分的に減圧されることが可能でありこれにより圧縮空気発生のた めの所要駆動エネルギーを供給するほどに多量のエネルギーを得る。この方法の 別の1つの変形では、圧縮され間接熱交換器により加熱された燃焼空気がまず初 めに燃焼室へ案内され、そこで高濃度H2含有ガスの一部と一緒に燃焼され、従 ってさらに高温のガスがガスタービンで減圧される。
この方法により機械エネルギーへの従来の燃料(例えば天然ガス又はバイオガス )のエネルギー(低位発熱量H,)の変換の際の効率が是認可能なコストで(約 3MWの出力までの)小型装置の場合には少なくとも50%上昇し大型装置では 少な(とも55%上昇することが可能となる。
通常はこのような方法においては発生機械エネルギーが最終的には電流に変換さ れる。すなわちこの形態のエネルギーは最も簡単に任意のエネルギー需要存在場 所へ搬送可能であり、比較的簡単な方法で高い効率で再び別の(例えば機械的又 は熱的)エネルギー形態に戻されることが可能である。他方、電流又は機械エネ ルギーへの燃料の変換の際のCO2及びその他の(No、 、SO,等の)有害 物質の発生を減じることへの要求が強まっている事情を考慮しなければならない 、CO2成分に関してこの要求は、発生排気ガスからCO2を分離するためにコ ストをかけたくないならば使用燃料の化学結合エネルギーの変換を今までよりは るかに効率的な方法で行うことが可能な場合にのみ実現可能である。すなわち純 粋に経済的な理由だけでなく環境保護の理由からもエネルギー変換の効率を高め る必要がある。
技術的課題 本発明の課題は、電気エネルギーと機械エネルギーへの燃料の化学結合エネルギ ー(低位発熱量H,)の変換が最低60%及び可及的最高65%強で行われるこ とを可能にする方法及びこの方法を実施する装置を提供することにある。
上記課題は請求の範囲第1項の特徴部分に記載の特徴を有する方法により解決さ れる。この方法は本発明により請求の範囲第2項−第21項の特徴部分により有 利に実施可能である。この方法を実施するための装置は請求の範囲第22項の特 徴部分に記載の特徴を有し、請求の範囲第23項−第44項の特徴部分に記載の 特徴により有利に実施可能である。
本発明の基礎となる知見は、従来の燃料を(例えば水蒸気改質等の)発熱反応に よりまず初めに廃熱利用のもとにより高価な高濃度H2含有撚料に変換し次いで 少なくとも部分的に燃料として燃料電池で電気エネルギーの直接発生のために使 用することにある0元の高濃度H2含有ガスの残留H2及びその他の可燃残留成 分(CO及び変換されなかった炭化水素化合物)は燃焼装置へ供給される。燃焼 装置に到来したガスは、この方法において生じた異なるガス流の混合気から成る こともあり、−次使用された燃料の成分により付加的に濃厚化されることもある 。その際に発生する高温燃焼ガスはガスタービン系で減圧され機械エネルギーの 発生又は(発電機との結合の場合には)付加的な電気エネルギーの発生に利用さ れる0重要なのは、本方法で解放された熱エネルギーが廃熱エネルギーの系統的 利用により可及的最大利用可能レベルで大幅に最終目標のエネルギー形態に変換 されることにある。これは特に、ガスタービン系で減圧された燃焼ガス又はその 部分流がまず初めに水蒸気改質処理の加熱に使用され、次いで燃焼ガス発生に所 要の圧縮02含有ガスの加熱にさらに使用されることにより実現される。
大幅に冷却された燃焼ガスを外部環境へ放出する前に燃焼ガスは、電気エネルギ ーと機械エネルギー発生に加えて力/熱結合の意味で純粋に加熱目的(例えば建 物の暖房、温室等)に使用されことが可能であり、これによりエネルギー利用効 率をさらに高めるが可能である。使用燃料の低位発熱量を基準として本発明の方 法の電気的効率は実施例に依存して60−80%(典型的には65−75%)に 上昇することが可能である0本発明は、所要燃焼ガス発生のために1つ又は複数 のガスタービン、1つ又は複数の水蒸気改質装置、1つ又は複数の燃料電池、1 つ又は複数の燃焼室により実施可能である。付加的に1つ又は複数の水蒸気改質 装置、1つ又は複数の蒸気タービンが設けられていることも可能である。互いに 同一の装置が回路技術的に互いに直列又は並列に配置されていることが可能であ る。燃料電池とは本明細書では統合接続された燃料電池素子の各組合せのことで ある。
図面の簡単な説明 次に第1図−第5図に示されている実施例に基づいて本発明の詳細な説明する0 図はそれぞれ本発明の全装置又はその一部を示している。
発明の最良の実施形態 第1図の本発明の装置は、2つの圧縮機段に1及びに2から成る圧縮機系Kを有 する。圧縮機系に内では02 含有ガス(有利には空気)がより高圧に圧縮され る。このガスは導管1により吸込まれ導管2を介して第1の圧縮機段Klから第 2の圧縮機段に2へ到達する。
導管2の途中には熱交換器が挿入接続されている。
この熱交換器は、部分圧縮された02含有ガスを中間冷却し除去熱を冷却回路3 を介して外部へ放出する。
放出熱は必要ならば本発明の方法の外部で加熱目的に使用可能である。
しかしこの熱は例えば本発明の方法の内部で処理蒸気の発生のための水の予熱に 基本的にも利用可能である。圧縮機系Kが1段又は3段以上でも実施可能である ことは自明である。
圧縮された02含有ガスは最後の圧縮機段に2を導管4を介して出て、間接加熱 される熱交換器Wに到達する。温度上昇実現後に02 含有圧縮ガスは導管5を 通って燃焼室Bに案内される。燃焼室B内でガスは、導管15を介して供給され るH2及び場合によってはその他の成分含有ガスと発熱反応して高温圧縮燃焼ガ スを発生させるeH2含有ガスの他に(少なくとも一時的に)−次燃料(例えば 天然ガス)とも−緒に燃焼可能である。高温燃焼ガスは燃焼室Bを導管6を介し て出て、ガスタービンT内で燃料電池FCの作動圧力の近くまで減圧される。ガ スタービンTで発生する機械エネルギーは一部は(例えば機械結合を介して)圧 縮機系にの駆動に利用され他の一部は結合されている発電機Gで交流電流の発生 に利用される。
かなり減圧されたがしかしまだ高温の燃焼ガスは導管7を通って加熱媒体として 間接加熱可能な水蒸気改質装置Rに導かれる。水蒸気改質装置Rは導管13を介 して炭化水素ガス(−次燃料)及び蒸気を供給され、これによりその中で高濃度 H2含有ガスがつくられ、これは導管14を介して排出される。水蒸気改質装置 Rの中でさらに冷却された燃焼ガスはそれでもかなりの熱を有する。従ってこの 燃焼ガスは導管10を介して熱交換器Wに案内され、高圧の02 含有ガスの温 度を前述のように上昇させる。次いで燃焼ガスは排出される。
その際に残留熱エネルギーを(例えば処理水子熱又は建築暖房に)利用すること も可能なことは自明である0本例では別の利用が最終的な排出の前に実施される 。この利用は、燃焼室B内での燃焼が02 過剰状態で行われることを前提条件 として必要とする。すなわち、かなり冷却された燃焼ガスは導管11を介して燃 料電池FCの陰極ガスとして供給されて燃料電池FCの02需要を満たす。その 後でこのガスは導管12を通って排出される。
燃料電池FCが燃料として必要とする高濃度H2含有ガス導管14を通って燃料 電池FCの陽極室に供給される。燃料電池FC内で電気化学的酸化処理により直 流電流が発生して導線16を通って導出され、必要に応じてインバータ(図示せ ず)により交流電流に変換される。直流は直接に発電機Gに供給することも可能 である。
燃料電池FC内では常に高濃度H2含有ガスの含有H2の一部だけしか化学反応 せずまた別の可燃ガス成分(例えばCO及び化学反応しなかった炭化水素)が燃 料電池FC内にあることもあるので、陽極ガスは燃料電池FCから導管15を通 って燃料として燃焼室Bに供給される。付加的に燃焼室Bには一次燃料の一部も 直接にすなわち発熱反応による事前の化学変化なしに供給されることが可能であ り、これにより熱需要を満たすことが可能である。これは特にこの処理の開始に とって有益であり調整の簡単化も実現する。燃料室B内で必要な圧力に陽極ガス をするために導管15の途中に圧縮機(図示せず)を設けることが可能である。
しかし反応室を適切な正圧にして水蒸気改質装置Rを作動し、これにより十分な 圧力の陽極ガスがすでに導管14内にあるようにすることも可能である。しかし これは、陽極室と陰極室の間の対応する圧力差を許容する構造的措置を燃料電池 FCに実施することを必要とする。
有利には燃料電池FCの作動は、水蒸気改質装置Rの加熱を保証し圧縮機系にの ための駆動エネルギーの需要を満たすためだけでなく、ガスタービンTでの機械 エネルギーを発生するためにも陽極排気ガスの残留発熱量が十分であるように、 行われる0本発明の方法の排気側端部に燃料電池系FCを配置することは、使用 される燃料電池のタイプが比較的低い作動温度で動作する場合に特に有利である 。燐酸(PAFC) ・アルカリ(AFC) ・固体重合体(SP (E)FC )のいずれかをベースとする電解質を有する燃料電池が特に通している。
第2図−第5図には、第1図の実施例と基本的には一致する本発明の別の実施例 が略示されている。
従って同一機能の装置構成要素は同一の参照番号により示されている。従って以 下において変更点についてのみ詳細に述べる。
第2図では2つのガスタービンが設けられ、第1のガスタービンKTは圧縮機系 にの駆動のみの役割であり第2のガスタービンTは外部への導出可能な機械エネ ルギーを発生する。このようなガスタービンKT及びTの間での役割分担の場合 、図示のものとは異なりこれらを1本の共通の軸に配置することも可能である。
第1図との本質的な相違は、燃焼室Bが圧縮機駆動タービンKTO後に配置され ていることにある。従って 、圧縮機駆動タービンKTは、熱交換器W内で十分 高温に加熱された圧縮燃焼空気の部分的減圧のみにより十分に駆動される。別の 1つの相違点は、燃料電池FCが本発明の方法の排気側端部に配置されていない ことにある。すなわち燃焼ガスは水蒸気改質装置Rの加熱室からの流出の直接後 に導管10dを介して燃料電池系FCの陽極室内に案内され、その後初めて導管 12aを通って圧縮燃焼空気の間接加熱のために熱交換器Wに到達する。この配 置は、作動温度がより高い燃料電池のタイプ(例えば溶融炭酸塩燃料電池(MC FC)又は固体酸素燃料電池(COFC)において優先される。
第3図の本発明の変形方法は第2図と同様に2つの分離しているガスタービンK T及びTを有する。しかし燃料電池系FCの陽極排気ガスの可燃性成分の燃焼は 2つの燃焼室B1及びB2内で行われ、これらはそれぞれ2つのガスタービンK T及びTの一方の直前に配置されている。
圧縮機駆動タービンKTで減圧された本発明の方法のための所要02 全量を供 給する圧縮ガスは、温度上昇が熱交換器W内での間接熱交換のみにより行われる より大幅に高いエネルギー水準に燃焼室B1により高めることが可能であるので 、ガスタービンKTは機械エネルギー又は電気エネルギー発生のために用いるこ とも可能である。従って図では(破線により示されている)付加的発電機が圧縮 機駆動タービンKTに接続されている。
本発明の方法の別の1つの可能な変形は、複数のガスタービン及び複数の燃焼室 だけでなく複数の水蒸気改質装置も利用することから成る。これらの水蒸気改質 装置は例えば並列に接続可能である。しかし特に有利には第3図に破線で示され ているように直列接続にする。第1の水蒸気改質装置R1は圧縮機駆動タービン KTの直接背後に接続されている。まだ大量の02を含有して水蒸気改質装置R 1の加熱室から流出する冷却された燃焼ガスは導管8を介して第2の燃焼室B2 に導入される。導管15により吸込まれた陽極排気ガスの一方の部分流15bは この燃焼室B2で燃焼され、他方の部分流15aは第1の燃焼室B1で燃焼され る。第1の燃焼室B2での燃焼により高温の燃焼ガス流が発生する。この燃焼ガ ス流は、第1の燃焼室Blから流出する燃焼ガスに比して対応してより大きい流 量を有する。
この高温の燃焼ガス流は導管9を通ってガスタービンTに導かれ燃料電池FCの 所定作動圧力よりやや上まで減圧され導管10にさらに導かれる。しかし次いで 燃焼ガスは導管10の導管部分区間10aを通って案内されるのではなく、破線 により示されている導管10cを介して第2の水蒸気改質装置R2の加熱室に導 かれ熱放出後に導管10dを介して導管10の導管部分区間10bに戻される。
この導管10は第1図と同様に熱交換器Wに直接つながっている。水蒸気改質装 置R2へのガス状炭化水素及び蒸気の供給は、破線により示されている導管13 aを介して行われる。水蒸気改質装置R2で発生した高濃度H2含有ガスは導管 14aを通って導管14へ案内され、水蒸気改質装置R1で発生した高濃度H2 含有ガスと一緒に導管部分区間14bを介して燃料電池系FCの陽極室へ案内さ れる。燃料電池系FCが複数の個々の燃料電池から成ることが可能であるのは自 明である。
第3図には本発明の方法の別の2つの実施例も示されている。これらの実施例は 多(の場合に有利であることがある0例えば高濃度H2含有ガスは、燃料電池F Cへの供給前にH2含有量増加のために1つ又は複数の反応器5でCO/H2シ フト反応にかけられることもある。これは発熱性反応である。反応の際、COと 水蒸気の化学反応によりCO2とH2が発生してH2含有量の増加が生じる。加 えて、特定のガス成分(例えばCo)に対して敏感である燃料電池の場合、(例 えば膜又は圧力変化用吸着PSAによる)対応するガス精製装置Pを設ける。こ のようなガス精製装置は燃料電池効率の上昇のためにも有利である。第3図に示 されていないが、可燃性成分を含む場合には分離ガスは有利には燃焼室B1及び B2に直接供給される。
第4図には、エネルギー発生のための付加的な水蒸気タービン処理も一緒に含む 、本発明の実施例が示されている。これにより70−80%台まで機械及び電気 エネルギーへの使用−次燃料のエネルギー(低位発熱量)の変換の全効率を大幅 に上昇することが可能になる。第3図と異なり圧縮機系にでの燃焼空気の圧縮は 中間冷却なしにすなわち1段で行われる。それでもできるだけ高い圧縮率を得る ために、導管1によりすでに予冷された空気を吸込むと有利である。さらに、水 蒸気改質装置R1及びR2で発生された高濃度B2ガス流(導管14及び14a )が合流案内される導管14bの途中には熱交換器Wlが挿入接続されている。
熱交換器wiは、(燃料電池FCからの)導管15及び(ガス精製装置Pからの )導管17を通って到来した可燃性の高濃度B2含有ガスの熱に間接熱交換をさ せて予熱する。予熱された高濃度H2含有ガスは導管15a及び15bを介して 水蒸気改質装置R1及びR2の燃焼室に導かれる。
第4図が第3図とさらに異なる点は、水蒸気改質装置D+ 及びB2 にある、 これらは高温燃焼ガスとの間接熱交換ににより炭化水素/蒸気混合気(水蒸気改 質装置への供給材料)発生のために好適に使用可能な新鮮な蒸気を発生する(図 示せず)0発生蒸気の別の有利な使用方法としてタービン羽根冷却と、質量流の 増加のために燃焼室Bl及びB2へ蒸気を導入することがある。
水蒸気改質装置D1 が導管11及びIlaの途中に挿入接続され燃焼ガスが燃 料電池FCの作動温度へほぼ冷却されるのに対して、水蒸気改質装置D2 は導 管12cの途中に挿入接続され導管12cを通って陰極排気ガスの一部のみが( 導管12aを介して)案内される。陰極排気ガスの他方の一部は副流で導管12 bを加熱媒体として間接被加熱式空気予熱器Lw2に到達し次いで再び導管12 cに案内される0本発明のこの実施例では燃焼排気ガスの02 含有量は、燃料 電池系FCへの陰極ガスの供給を単独で保証するために通常は十分でない、従っ て付加的に新鮮な空気が導管18を通って燃料電池系FCの陰極室へ案内される 。
圧縮機■により作動圧力にされるこの付加空気流を燃料電池系FCの作動温度へ ほぼ加熱するために空気予熱器LW2の他に空気予熱器LW+ も設けられる。
空気予熱器L W + は加熱側で、大幅に冷却された燃焼ガスの排気に用いら れる導管12の途中に挿入接続される。
本発明のこの変形は第1図−第3図の実施例の範囲内でも使用可能である。しか しエネルギーの可及的最大の変換効率の面での重要な進歩は本発明の方法への水 蒸気タービン処理の付加的組込により特に実現される。第4図では、本質的にこ のために設けられている装置技術的補足が破線により囲まれて強調されている。
通常はほぼ雰囲気圧力へ減圧されている燃焼ガスは水蒸気改質装置D2又は空気 予熱器LW2貫流後に空気予熱器LW1 に流入する前に分離装置MD(例えば フィルタ膜)で2つの異なる部分流すなわち導管12を通って排気される本当の 排気ガス流と分離装置MDから別個の導管23を通って排気される蒸気流に分離 される0重要なことは、この分離装置MDが、燃焼ガスに含まれている水成分を (例えば凝縮器により)液状でではなくガス状で分離する点である。この蒸気は その圧力が低いことに起因して低圧蒸気入口を通って蒸気タービンTDに供給さ れてそこで負圧に減圧される。これは、蒸気タービンTDに導管19を介して接 続されている凝縮器Cが真空で作動されることにより可能となる。分離装置MD での燃焼排気ガス流のガス状成分の分離なしにはa検器内の所要真空は技術的及 び経済的に有益な方法では維持することができない。
加えて蒸気タービンTDは導管22を介して高圧蒸気を印加される。この蒸気は 、他の図で特別には示されず説明されていない燃料電池系FCの範囲内で発生さ れる。このための冷却液として、凝縮器Cで発生され導管20及び導管22aを 介して燃料電池系FCの冷却系に供給される凝縮液の一部が使用される。過剰の 凝縮液は導管21を通って排出され例えば水蒸気改質装置D1 及びB2 での 蒸気発生のために又は貴重な無機質除去水として他の処理工程で使用可能である 。
本発明の方法はB2からB20への連続的酸化を基礎としているので必然的に過 剰水ひいては有益な副産物が発生される。
低圧蒸気及びより高圧の蒸気の減圧により発生する機械エネルギーは本例の場合 には、蒸気タービンTDに接続されている発電機CDにより交流電流に変換され る。2つの発電機CD及びGが1つの装置に合体される又は機械的に互いに連結 されることが可能であるのは自明である。
水蒸気改質装置り、及びB2 で発生された蒸気は前述のタービン羽根の冷却と 燃焼室Bl及びB2への導入に(燃焼ガスの温度の調整にも)使用される0発生 蒸気を本発明の方法の外部で使用することも可能である。しかしそのような場合 には、機械又は電気エネルギーに変換された一次燃料化学結合エネルギーの割合 が必然的に減少する。
第1図−第4図に示されている実施例では(例えばPAFCタイプの場合に)陰 極排気ガスが燃料電池系FC内での発生H20を含むことが前提にされている。
しかしこれは常にそうでなければならない訳ではない。
第5図は全装置略示図内の対応部分でアルカリ電解質(AFC)ベースの燃料電 池系が動作する変形を示す。
この場合にも確かに導管14を介して高濃度H2含有ガスが陽極室に供給される 。しかし、燃料電池FCで発生した蒸気は陽極排気ガスとして導管15を介して 燃料電池FCから出る。従って蒸気を得るために導管15に分離装置MD2 が 接続されている0分離蒸気は導管23bを通って例えば再び蒸気タービン(図示 せず)で減圧され、これに対してガス状部分は導管15cを介してその可燃成分 の利用のために燃焼室(図示せず)に供給される。
燃焼室からの燃焼ガスは、アルカリ燃料電池の寿命を著しく損なう成分を含むの でこの燃焼ガスは好適には陰極ガスとして燃料電池FCの02供給のために使用 される。このために、圧縮機Vで作動圧力に圧縮され空気予熱器LWで燃焼ガス の熱により間接的な方法で予熱される新鮮な空気が好適には使用される。圧縮機 ■及び空気予熱器LWは給気管18の途中に挿入接続されている。燃焼ガスに含 まれる水蒸気を利用可能にするために導管部分区間11と12の間に(例えば膜 フィルタ等の)分離装置M D + が配置されている。
分離蒸気は導管23aを介して排気され例えば蒸気タービンで減圧される。
本発明の方法の効率は、第4図と同様の装置構成の次の実施例で明瞭となり、従 って再度の詳細な説明はほぼ不要である。しかし、使用される炭化水素/水蒸気 混合気が熱交換器Wで水蒸気改質装置R1及びR2のための予熱温度に加熱され ることを述べておく0本発明のこの好適な実施例は別個に図示されていない。
すてに予冷された空気が導管1を通って圧縮機Kに供給される。水蒸気改質装置 D+ で発生された蒸気は一部は圧縮機駆動タービンKTの羽根の冷却に使用さ れ他の一部は燃焼室B1に供給される。これに対応して、水蒸気改質装置D2  で発生された蒸気は一部はガスタービンTの羽根の冷却に使用されか又は第2の 燃焼室B2に導かれる0発生蒸気の他の一部は双方の水蒸気改質装置R1及びR 2への供給材料として用いられる。処理経過は、重要な処理パラメータを記載の 次の表から得られる: 使用燃料: 天然ガス (大部分CH,) 圧縮@に: 入口温度 4℃ 出口温度 160 ”C 出口圧力 dbar 熱交換器W: 燃焼空気の温度上昇 405に 燃焼ガスの温度降下 305に 燃焼室B1: 燃焼による温度上昇 685に 圧縮機駆動タービンKT: 入口温度 1250℃ タービンを介しての圧力比 1.45 出口温度 1150℃ 水蒸気改質装置R1: 過熱された炭化水素/蒸気混合気の入口温度550°C 燃焼ガス出口温度 610°C 高濃度H2含有ガスの出口温度 720°C燃焼室B2: 燃焼による温度上昇 595に ガスタービンT: 入口温度 1205℃ 圧力比 2.47 出ロ温度 980℃ 水蒸気改質装置R2: 炭化水素/蒸気混合気の入口温度 550℃燃焼ガスの出口温度 610℃ 高濃度H2含有ガスの出口温度 720℃蒸気発生器り、: 水入口温度 15℃ 蒸気蒸気温度 290°C 蒸気圧力 4.5bar 燃焼ガスの温度降下 130 ”C 燃料電池: タイプ PAFC 陰極ガス入口温度 175°C 陰極ガス出口温度 200℃ 陽極入口温度 175℃ 陽極出ロ温度 200℃ 高圧蒸気発生による燃料電池の冷却 空気過熱器LW2: 空気の入口温度 15℃ 空気の温度上昇 160 ”C 燃焼ガス部分流の温度降下 150に 水蒸気改質装置D2 + 水入口温度 15°C 蒸気出口温度 185°C 蒸気圧力 3bar 燃焼ガス部分流温度下降 100に 蒸気タービンTD: 高圧蒸気入口温度 165°C 高圧蒸気入ロ圧力 6.5bar 低圧蒸気入口温度 100℃ 低圧蒸気入口圧力 1bar 圧縮機圧力 0.15bar 電カニ ガスタービンTの発電機 1860KW、L蒸気タービンTDの発電機GD 1 935KW、。
燃料電池FC16375KW□ 低位発熱量ベースの電気的効率: 75.2%化石燃料から電気又は機械エネル ギーを発生するための公知の方法に比して本発明の方法は大幅に高い効率を有し 、電力を基準として対応して大幅に僅がな量のC0zLか放出しないだけでなく 、加えて酸化窒素量が最小の排気ガスを放出する。さらに副産物として、他の目 的に使用可能な貴重な処理水が得られる。
第3図及び第4図のそれぞれに2重に(直列に接続されて)設けられている装置 組合せ“燃焼室/タービン/水蒸気改質装置”が実際上同一の構造でありケーシ ングに組込可能であり、従って全接続が比較的複雑であるにもかかわらず比較的 簡単かつ小コストで本発明の装置の実現が可能である点が特別の利点である。
城下雲のU藷室提出書 饋世/7′1筋聞 r旙T1 77日 1ニー W VJ W It/\ 2 J< W W(特許法第184 条の8)

Claims (44)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.−発熱反応を間接加熱する際に少なくとも1つの段で炭化水素化合物の発熱 反応によるH2含有ガスを発生する段階と、 −増圧された高温の圧力を有する燃焼ガスを発生するための少なくとも1つの燃 焼段でH2含有ガスの一部を導入する段階と、 −O2含有ガスを圧縮する段階と、 −間接熱交換により圧縮O2含有ガスを加熱する段階と、 −圧縮され加熱されたO2含有ガスを1つ又は複数の燃焼段に尊人する段階と、 −少なくとも1つのガスタービンで高温燃焼ガスを少なくとも部分的に減圧して 機械エネルギーを発生する段階と、 −発熱反応の1つ又は複数の段を間接加熱するために少なくとも部分的に減圧さ れた燃焼ガス又はその部分流を利用する段階と、 −部分的に冷却された燃焼ガスの発熱反応の少なくとも1つの段を圧縮O2含有 ガス加熱のために利用する段階と、 −すでに加熱されたO2含有ガスを圧縮機駆動タービンユニットで部分的に減圧 するか、又は発生機械エネルギーの一部を取出すことにより、O2含有ガスを圧 縮するための駆動エネルギーを供給する段階を適用して、 燃料を酸化することにより電気エネルギーと機械エネルギーを併せて発生するた めの方法において、−発熱反応における発生H2含有ガスの少なくとも一部が、 まず初めに電気エネルギー発生の際に陽極ガスとして燃料電池糸を貫流案内され る段階と、−燃料電池系の残留H2含有陽極排気ガスが増圧された圧力を有する 燃焼ガスの発生のために用いられる段階を有することを特徴とする電気エネルギ ーと機械エネルギーを併せて発生するための方法。
  2. 2.増圧された圧力を有する燃焼ガスの発生が過剰O2により行われることと、 圧縮O2含有ガスヘの熱放出の前又は後で燃焼ガスが陰極ガスとして燃料電池系 へ供給されることを特徴とする請求の範囲第1項記載の電気エネルギーと機械エ ネルギーを併せて発生するための方法。
  3. 3.増圧された燃焼ガスの発生が少なくとも2つの段で行われることを特徴とす る請求の範囲第1項又は第2項に記載の電気エネルギーと機械エネルギーを併せ て発生するための方法。
  4. 4.各燃焼段の後で燃焼ガスの少なくとも部分的な減圧が複数のガスタービンの それぞれでおこなわれることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の電気エネル ギーと機械エネルギーを併せて発生するための方法。
  5. 5.少なくとも部分的に減圧された燃焼ガスが、それぞれのガスタービンで、複 数の発熱反応を行う段の1つを間接加熱するために用いられることを特徴とする 請求の範囲第3項又は第4項に記載の電気エネルギーと機械エネルギーを併せて 発生するための方法。
  6. 6.発熱反応の異なる段で発生されたH2含有ガス部分量が集められ次いで燃料 電池系の陽極室へ供給されることを特徴とする請求の範囲第5項に記載の電気エ ネルギーと機械エネルギーを併せて発生するための方法。
  7. 7.発生H2含有ガスが燃料電池系への供給前にCO/H2シフト反応にかけら れることを特徴とする請求の範囲第1項から第6項のうちのいずれか1つの項に 記載の電気エネルギーと機械エネルギーを併せて発生するための方法。
  8. 8.ガス成分を分離する精製装置に発生H2含有ガスが燃料電池系への供給前に かけれることと、可燃性成分を含む分離ガス成分が燃焼ガス発生の際に一緒に用 いられることを特徴とする請求の範囲第1項から第7項のうちのいずれか1つの 項に記載の電気エネルギーと機械エネルギーを併せて発生するための方法。
  9. 9.燃焼ガス発生の際に付加的に例えば天然ガス等の一次燃料が使用されること を特徴とする請求の範囲第1項から第8項のうちのいずれか1つの項に記載の電 気エネルギーと機械エネルギーを併せて発生するための方法。
  10. 10.機械又は電気エネルギーの発生とは独立している加熱目的のための燃料電 池系の陰極排気ガスの残留熱が用いられることを特徴とする請求の範囲第1項か ら第8項のうちのいずれか1つの項に記載の電気エネルギーと機械エネルギーを 併せて発生するための方法。
  11. 11.燃料電池系で及び/又は燃焼ガス発生の際に生じる水が燃料電池排気ガス (陰極又は陽極排気ガス)及び/又は燃焼ガスから少なくとも部分的に分離され ることを特徴とする請求の範囲第1項から第10項のうちのいずれか1つの項に 記載の電気エネルギーと機械エネルギーを併せて発生するための方法。
  12. 12.水の分離が水蒸気の形で行われることを特徴とする請求の範囲第11項に 記載の電気エネルギーと機械エネルギーを併せて発生するための方法。
  13. 13.燃料電池系が水蒸気を発生しつつ冷却されることを特徴とする請求の範囲 第1項から第12項のうちのいずれか1つの項に記載の電気エネルギーと機械エ ネルギーを併せて発生するための方法。
  14. 14.水蒸気が蒸気タービン処理での作業に用いられることを特徴とする請求の 範囲第12項又は第13項に記載の電気エネルギーと機械エネルギーを併せて発 生するための方法。
  15. 15.処理水を得るために雰囲気圧力より低い圧力に水蒸気が蒸気タービン処理 での減圧後に凝縮されることを特徴とする請求の範囲第14項に記載の電気エネ ルギーと機械エネルギーを併せて発生するための方法。
  16. 16.燃焼ガスに含まれる熱の一部が間接熱交換による水蒸気発生のために用い られることを特徴とする請求の範囲第1項から第15項のうちのいずれか1つの 項に記載の電気エネルギーと機械エネルギーを併せて発生するための方法。
  17. 17.水蒸気の少なくとも一部がタービン羽根冷却に用いられることを特徴とす る請求の範囲第12項から第16項のうちのいずれか1つの項に記載の電気エネ ルギーと機械エネルギーを併せて発生するための方法。
  18. 18.燃焼ガスを発生する燃焼室に水蒸気の少なくとも一部が案内されることを 特徴とする請求の範囲第12項から第17項のうちのいずれか1つの項に記載の 電気エネルギーと機械エネルギーを併せて発生するための方法。
  19. 19.蒸気改質として行われる炭化水素発熱反応のための使用材料として水蒸気 の一部が用いられることを特徴とする請求の範囲第12項から第18項のうちの いずれか1つの項に記載の電気エネルギーと機械エネルギーを併せて発生するた めの方法。
  20. 20.発生機械エネルギーが発電機系により交流電流に変換されることを特徴と する請求の範囲第1項から第9項のうちのいずれか1つの項に記載の電気エネル ギーと機械エネルギーを併せて発生するための方法。
  21. 21.燃料電池系で発生された直流電流が交流電流に変換される請求の範囲第1 項から第10項のうちのいずれか1つの項に記載の電気エネルギーと機械エネル ギーを併せて発生するための方法。
  22. 22.第1項に記載の方法を実施するための装置であって、 −O2含有ガスを圧縮するための圧縮系(K)と、−圧縮O2含有ガスを間接加 熱するための熱交換器(W)と、 −H2含有ガスを少なくとも部分的に燃焼するための少なくとも1つの燃焼室( B、B1、B2)と、−本装置の外部での利用のための機械エネルギーと圧縮機 糸(K)のための駆動エネルギーを供給する少なくとも1つのガスタービン(K T、T)から成るガスタービン系と、 −加熱されたO2含有圧縮ガスが高温燃焼ガスの形で直接に及び/又は燃焼室( B、B1、B2)のうちの少なくとも1つを貫流後に間接的にガスタービン(K T、T)に供給される際に介在する導管系(5、6)と、 −ガスタービン(KT、T)の高温排気ガスにより間接的に加熱可能な高濃度H 2ガスを発生するための発熱反応のための少なくとも1つの反応器(R、R1、 R2)と、 −H2含有ガスを燃焼室(B、B1、B2)に供給する導管系(15、15a、 15b、15c)と、−圧縮O2含有ガスを加熱するために、熱交換器(W)に 直接的に、又は少なくとも1つの反応器(R、R1、R2)での熱放出の後で間 接的に、タービン排気ガスを供給する導管系(10、10a、10b、10c、 10d)を、具備する装置において、−燃料電池系(FC)の陽極室に高濃度H 2ガスを供給する導管系(14、14a、14b)が設けられていることと、H 2含有ガス(陽極ガス)のための陽極室の出口が燃焼室(B、B1、B2)への 導管系(15、15a、15b、15c)に接続されていることを特徴とする装 置。
  23. 23.少なくとも1つの反応器(R)からのタービン排気ガスがO2含有ガスと して燃料電池系(FC)の陰極室へ供給される際に介在する導管系(10d)が 設けられていることを特徴とする請求の範囲第22項に記載の装置。
  24. 24.熱交換器(W)からのタービン排気ガスがO2含有ガスとして燃料電池系 (FC)の陰極室に供給される際に介在する導管系(11、11a)が設けられ ていることを特徴とする請求の範囲第22項に記載の装置。
  25. 25.圧縮機糸(K)が少なくとも2つの圧縮機段(K1、K2)からなり圧縮 機段(K1、K2)の間に中間冷却機が挿入接続されていることを特徴とする請 求の範囲第22項から第24項のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  26. 26.圧縮機糸(K)の駆動のための別個のガスタービン(KT)とこれから分 離されており外部に放出可能な機械エネルギーを発生するためのガスタービン( T)の双方が設けられていることを特徴とする請求の範囲第22項から第25項 のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  27. 27.圧縮機系(K)を駆動するためと外部への放出可能な機械エネルギーを発 生するためのガスタービン(T)がただ1つ設けられていることを特徴とする請 求の範囲第22項から第25項のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  28. 28.圧縮O2含有ガスが導管(5)を介して熱交換器(0)から圧縮機駆動タ ービン(KT)へ直接に案内可能であることを特徴とする請求の範囲第26項に 記載の装置。
  29. 29.各ガスタービン(KT、T)の直接前にそれぞれ1つの燃焼室(B1、B 2)が配置されていることを特徴とする請求の範囲第項22から第27項のうち のいずれか1つの項に記載の装置。
  30. 30.ガスタービン(KT、T)が燃焼ガスの流路に関して直列に接続されてい ることを特徴とする請求の範囲第22項から第29項のうちのいずれか1つの項 に記載の装置。
  31. 31.燃料電池系(FC)への陽極室への高濃度H2含有ガスの供給のための導 管系(14、14b)の途中にCO/H2シフト反応器(5)が挿入接続されて いることを特徴とする請求の範囲第22項から第30項のうちのいずれか1つの 項に記載の装置。
  32. 32.燃料電池系(FC)の陽極室への高濃度H2含有ガスの供給のための導管 系(14、14b)の途中に少なくとも1つのガス精製装置(P)が挿入接続さ れていることを特徴とする請求の範囲第22項から第31項のうちのいずれか1 つの項に記載の装置。
  33. 33.外部へ放出可能な機械エネルギーを発生するためのガスタービン(T)が 発電機(G)に接続されていることを特徴とする請求の範囲第22項から第32 項のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  34. 34.燃料電池系(FC)が交流電流発生のためのインバータに接続されている ことを特徴とする請求の範囲第22項から第33項のうちのいずれか1つの項に 記載の装置。
  35. 35.燃料電池系(FC)が発電機(G)に電気的に接続されていることを特徴 とする請求の範囲第33項に記載の装置。
  36. 36.陰極又は陽極排気ガスを燃料電池系(FC)で発生した水とともに案内す る導管(12、12a、15)の途中に、発生水を蒸気として排気ガスから分離 する分離装置(MD、MD2)が挿入接続されていることを特徴とする請求の範 囲第22項から第35項のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  37. 37.燃焼ガスを案内する導管(11、12)の途中に、燃焼ガスに含まれる水 を蒸気として分離するための分離装置(MD1)が挿入接続されていることを特 徴とする請求の範囲第22項から第36項のうちのいずれか1つの項に記載の装 置。
  38. 38.燃焼ガスを案内する導管系(11、11a、12、12a、12c)の途 中に少なくとも1つの蒸気発生器(D1、D2)が挿入接続されていることを特 徴とする請求の範囲第22項から第37項のうちのいずれか1つの項に記載の装 置。
  39. 39.機械エネルギー発生のための水蒸気の少なくとも一部を減圧することが可 能な蒸気タービン系(TD)が少なくとも1つ設けられていることを特徴とする 請求の範囲第36項から第38項のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  40. 40.蒸気タービン系(TD)が発電機(GD、G)に電気的に接続されている ことを特徴とする請求の範囲第39項に記載の装置。
  41. 41.燃料電池系(FC)の陰極室が、燃焼ガスにより加熱可能な少なくとも1 つの空気予熱器(LW、LW1、LW2)が途中に挿入接続されている新鮮空気 供給導管(18)に接続されていることを特徴とする請求の範囲第22項から第 40項のうちのいずれか1つの項に記載の装置。
  42. 42.負圧により作動可能な圧縮機(C)が蒸気タービン系(TD)に接続され ていることを特徴とする請求の範囲第39項から第41項のうちのいずれか1つ の項に記載の装置。
  43. 43.発熱反応のための反応器(R、R1、R2)が水蒸気改質装置として形成 されていることを特徴とする請求の範囲第22項から第42項のうちのいずれか 1つの項に記載の装置。
  44. 44.少なくとも1つの反応器(R、R1、R2)で発生された高濃度H2含有 ガスからの熱を、少なくとも1つの燃焼室(B、B1、B2)に供給するH2を 含むガスへ伝達する熱交換器(W1)が少なくとも1つ設けられていることを特 徴とする請求の範囲第22項から第43項のうちのいずれか1つの項に記載の装 置。
JP3515443A 1990-10-15 1991-09-30 電気エネルギーと機械エネルギーを併せて発生するための方法と装置 Pending JPH06504873A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4032993A DE4032993C1 (ja) 1990-10-15 1990-10-15
DE4032993.3 1990-10-15
PCT/DE1991/000781 WO1992007392A1 (de) 1990-10-15 1991-09-30 Verfahren und anlage zur kombinierten erzeugung elektrischer und mechanischer energie

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06504873A true JPH06504873A (ja) 1994-06-02

Family

ID=6416493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3515443A Pending JPH06504873A (ja) 1990-10-15 1991-09-30 電気エネルギーと機械エネルギーを併せて発生するための方法と装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5417051A (ja)
EP (1) EP0553125B1 (ja)
JP (1) JPH06504873A (ja)
KR (1) KR920704368A (ja)
CN (1) CN1043390C (ja)
AT (1) ATE110888T1 (ja)
CA (1) CA2094129A1 (ja)
CZ (1) CZ283380B6 (ja)
DE (2) DE4032993C1 (ja)
DK (1) DK0553125T3 (ja)
ES (1) ES2059152T3 (ja)
HU (1) HUT63712A (ja)
NO (1) NO931354L (ja)
PL (1) PL168321B1 (ja)
RU (1) RU2119700C1 (ja)
SK (1) SK279757B6 (ja)
WO (1) WO1992007392A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000019084A1 (fr) * 1998-09-30 2000-04-06 Hitachi, Ltd. Systeme a cellule electrochimique et vehicule utilisant ce systeme
JP2007505467A (ja) * 2003-09-11 2007-03-08 フュエルセル エナジー, インコーポレイテッド 改良された高効率の燃料電池およびタービン発電装置
JP2011207755A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 General Electric Co <Ge> 流体被冷却改質器および改質器を冷却するための方法
JP2012530010A (ja) * 2010-05-07 2012-11-29 大宇造船海洋株式会社 Lng運搬船の電気生産装置及び方法
WO2014077156A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 三菱重工業株式会社 発電システム及び発電システムの運転方法
JP2014137046A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 発電システム

Families Citing this family (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4318818C2 (de) * 1993-06-07 1995-05-04 Daimler Benz Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung von konditionierter Prozessluft für luftatmende Brennstoffzellensysteme
US5449568A (en) * 1993-10-28 1995-09-12 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Indirect-fired gas turbine bottomed with fuel cell
US5693201A (en) * 1994-08-08 1997-12-02 Ztek Corporation Ultra-high efficiency turbine and fuel cell combination
JP2680782B2 (ja) * 1994-05-24 1997-11-19 三菱重工業株式会社 燃料改質器を組み合せた石炭焚きコンバインド発電プラント
AU704873B2 (en) * 1994-08-08 1999-05-06 Ztek Corporation Electrochemical converter
US5871625A (en) * 1994-08-25 1999-02-16 University Of Iowa Research Foundation Magnetic composites for improved electrolysis
US5900329A (en) * 1994-10-19 1999-05-04 Siemens Aktiengesellschaft Fuel-cell system and method for operating a fuel-cell system
AU751125B2 (en) * 1995-06-07 2002-08-08 University Of Iowa Research Foundation, The Gradient interface composites and methods therefor
DE19605404C1 (de) * 1996-02-14 1997-04-17 Daimler Benz Ag Verfahren zum Betreiben eines Brennstoffzellensystems
DE19608738C1 (de) * 1996-03-06 1997-06-26 Siemens Ag Verfahren zur Nutzung der in den Abgasen einer Niedertemperatur-Brennstoffzelle enthaltenen Enthalpie und Anlage zur Durchführung des Verfahrens
US6124050A (en) * 1996-05-07 2000-09-26 Siemens Aktiengesellschaft Process for operating a high temperature fuel cell installation, and high temperature fuel cell installation
US7195663B2 (en) 1996-10-30 2007-03-27 Idatech, Llc Hydrogen purification membranes, components and fuel processing systems containing the same
US6783741B2 (en) * 1996-10-30 2004-08-31 Idatech, Llc Fuel processing system
US6537352B2 (en) * 1996-10-30 2003-03-25 Idatech, Llc Hydrogen purification membranes, components and fuel processing systems containing the same
US6221117B1 (en) 1996-10-30 2001-04-24 Idatech, Llc Hydrogen producing fuel processing system
US6376113B1 (en) 1998-11-12 2002-04-23 Idatech, Llc Integrated fuel cell system
AT406808B (de) * 1997-11-18 2000-09-25 Vaillant Gmbh Kraft-wärme-kopplungsanlage mit brennstoffzellen
DE19755116C1 (de) * 1997-12-11 1999-03-04 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh PEM-Brennstoffzellensystem sowie Verfahren zum Betreiben eines PEM-Brennstoffzellensystems
WO1999035702A1 (en) * 1998-01-08 1999-07-15 Southern California Edison Company Power generation system utilizing turbine gas generator and fuel cell
JPH11307111A (ja) * 1998-04-15 1999-11-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料電池用空気供給装置
DE19822691A1 (de) 1998-05-20 1999-11-25 Volkswagen Ag Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Erzeugen elektrischer Energie mittels eines Brennstoffzellensystems
DE19822689A1 (de) * 1998-05-20 1999-11-25 Volkswagen Ag Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Erzeugen elektrischer Energie mittels eines Brennstoffzellensystems
US6348278B1 (en) * 1998-06-09 2002-02-19 Mobil Oil Corporation Method and system for supplying hydrogen for use in fuel cells
US6630109B2 (en) * 1998-07-16 2003-10-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for reformer and method of controlling reformer using control apparatus
JP3544309B2 (ja) * 1998-11-09 2004-07-21 株式会社豊田自動織機 燃料電池装置
DE19856499C1 (de) * 1998-12-08 2000-10-26 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur zweistufigen Aufladung von Prozeßluft für eine Brennstoffzelle
JP2000182647A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Aisin Seiki Co Ltd 燃料電池システム
DE19911018C1 (de) * 1999-03-12 2000-08-31 Daimler Chrysler Ag Hilfstriebwerk für ein Luftfahrzeug
DE19930875B4 (de) * 1999-07-05 2004-03-25 Siemens Ag Hochtemperatur-Polymer-Elektrolyt-Membran (HTM)-Brennstoffzellenanlage
US6979507B2 (en) * 2000-07-26 2005-12-27 Idatech, Llc Fuel cell system controller
MXPA02000712A (es) 1999-07-27 2002-07-22 Idatech Llc Controlador de sistema de celda de combustible.
US6375906B1 (en) * 1999-08-12 2002-04-23 Idatech, Llc Steam reforming method and apparatus incorporating a hydrocarbon feedstock
US7135048B1 (en) 1999-08-12 2006-11-14 Idatech, Llc Volatile feedstock delivery system and fuel processing system incorporating the same
DE19943059B4 (de) * 1999-09-09 2006-11-23 Daimlerchrysler Ag System zur Auskondensation einer Flüssigkeit aus einem Gasstrom
US6383670B1 (en) 1999-10-06 2002-05-07 Idatech, Llc System and method for controlling the operation of a fuel processing system
US6242120B1 (en) * 1999-10-06 2001-06-05 Idatech, Llc System and method for optimizing fuel cell purge cycles
US6451464B1 (en) * 2000-01-03 2002-09-17 Idatech, Llc System and method for early detection of contaminants in a fuel processing system
US6465118B1 (en) * 2000-01-03 2002-10-15 Idatech, Llc System and method for recovering thermal energy from a fuel processing system
DE10008823B4 (de) * 2000-02-25 2006-08-17 Nucellsys Gmbh Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Betrieb eines Brennstoffzellensystems
DE10024570A1 (de) 2000-05-19 2002-04-18 Xcellsis Gmbh Brennstoffzellensystem sowie Verfahren zum Betreiben des Brennstoffzellensystems
US7118606B2 (en) * 2001-03-21 2006-10-10 Ut-Battelle, Llc Fossil fuel combined cycle power system
DE10119721A1 (de) * 2001-04-21 2002-10-31 Bayer Cropscience Gmbh Herbizide Mittel enthaltend Benzoylcyclohexandione und Safener
DE10120947A1 (de) * 2001-04-22 2002-10-24 Daimler Chrysler Ag Brennstoffzellen-Luftversorgung
US6628006B2 (en) * 2001-05-03 2003-09-30 Ford Motor Company System and method for recovering potential energy of a hydrogen gas fuel supply for use in a vehicle
DE10154637B4 (de) * 2001-11-07 2009-08-20 Robert Bosch Gmbh Brennstoffbereitstellungseinheit und deren Verwendung zur Bereitstellung eines wasserstoffhaltigen Brennstoffs
JP2005508482A (ja) 2001-11-08 2005-03-31 ボーグワーナー・インコーポレーテッド 2段電動コンプレッサ
US6981994B2 (en) * 2001-12-17 2006-01-03 Praxair Technology, Inc. Production enhancement for a reactor
DE10203030A1 (de) * 2002-01-26 2003-07-31 Ballard Power Systems Brennstoffzellensystem mit einer Druckwechseladsorptionseinheit
GB2388160A (en) * 2002-05-03 2003-11-05 Rolls Royce Plc A gas turbine engine and fuel cell stack combination
US7037610B2 (en) * 2002-09-18 2006-05-02 Modine Manufacturing Company Humidification of reactant streams in fuel cells
KR100481599B1 (ko) * 2002-11-06 2005-04-08 (주)앤틀 연료전지 시스템
FR2864351A1 (fr) * 2003-12-23 2005-06-24 Renault Sas Dispositif de traitement de gaz d'echappement pour un ensemble de generation d'electricite du type pile a combustible et procede de traitement associe
US7306871B2 (en) * 2004-03-04 2007-12-11 Delphi Technologies, Inc. Hybrid power generating system combining a fuel cell and a gas turbine
US7752848B2 (en) * 2004-03-29 2010-07-13 General Electric Company System and method for co-production of hydrogen and electrical energy
US7842428B2 (en) 2004-05-28 2010-11-30 Idatech, Llc Consumption-based fuel cell monitoring and control
US8277997B2 (en) * 2004-07-29 2012-10-02 Idatech, Llc Shared variable-based fuel cell system control
JP5143427B2 (ja) * 2004-10-19 2013-02-13 一般財団法人電力中央研究所 複合発電設備
US7470293B2 (en) * 2004-10-29 2008-12-30 Idatech, Llc Feedstock delivery systems, fuel processing systems, and hydrogen generation assemblies including the same
US8691462B2 (en) * 2005-05-09 2014-04-08 Modine Manufacturing Company High temperature fuel cell system with integrated heat exchanger network
CN1305161C (zh) * 2005-07-08 2007-03-14 清华大学 车用燃料电池燃气轮机混合动力系统
US7659019B2 (en) * 2005-09-16 2010-02-09 Idatech, Llc Thermally primed hydrogen-producing fuel cell system
TWI328898B (en) 2005-09-16 2010-08-11 Idatech L L C Self-regulating feedstock delivery systems and hydrogen-generating fuel processing assemblies and fuel cell systems incorporating the same
US7601302B2 (en) 2005-09-16 2009-10-13 Idatech, Llc Self-regulating feedstock delivery systems and hydrogen-generating fuel processing assemblies and fuel cell systems incorporating the same
US7887958B2 (en) * 2006-05-15 2011-02-15 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel cell systems with load-responsive feedstock delivery systems
US7972420B2 (en) 2006-05-22 2011-07-05 Idatech, Llc Hydrogen-processing assemblies and hydrogen-producing systems and fuel cell systems including the same
US20070275275A1 (en) * 2006-05-23 2007-11-29 Mesa Scharf Fuel cell anode purge systems and methods
US7939051B2 (en) 2006-05-23 2011-05-10 Idatech, Llc Hydrogen-producing fuel processing assemblies, heating assemblies, and methods of operating the same
US20100242453A1 (en) * 2006-05-31 2010-09-30 Johnston Darrin A Fuel cell/engine hybrid power system
US20080210088A1 (en) * 2006-10-23 2008-09-04 Idatech, Llc Hydrogen purification membranes, components and fuel processing systems containing the same
US7802434B2 (en) * 2006-12-18 2010-09-28 General Electric Company Systems and processes for reducing NOx emissions
CN1987067B (zh) * 2006-12-28 2010-05-19 上海交通大学 熔融碳酸盐燃料电池燃气轮机底层循环热电冷联供系统
WO2008104195A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-04 Daimler Ag Gasversorgungssystem für eine brennstoff zeilenanordnung und verfahren zum betrieb eines brennstoff zellensystems mit dem gas versorgungssystem
US8262752B2 (en) 2007-12-17 2012-09-11 Idatech, Llc Systems and methods for reliable feedstock delivery at variable delivery rates
CN102159497B (zh) * 2008-08-21 2014-05-14 Gtl汽油有限公司 产生超纯高压氢气的系统和方法
EP2326523A4 (en) * 2008-08-21 2012-08-08 Emil Dimitrov HYBRID DRIVE DEVICE FOR MOTOR VEHICLES
CH701210A1 (de) * 2009-06-02 2010-12-15 Alstom Technology Ltd Verfahren zum Betrieb eines Gasturbinenkraftwerkes mit Brennstoffzelle.
US7818969B1 (en) 2009-12-18 2010-10-26 Energyield, Llc Enhanced efficiency turbine
DE102010010272A1 (de) * 2010-03-05 2011-09-08 Daimler Ag Vorrichtung zur Bereitstellung von heißen Abgasen
RU2444637C2 (ru) * 2010-05-13 2012-03-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Национальный исследовательский центр "Курчатовский институт" Способ генерации энергии
CH704367A1 (de) * 2011-01-18 2012-07-31 Alstom Technology Ltd Verfahren zum Betrieb einer Kraftwerksanlage sowie Gasturbinenanlage zur Durchführung des Verfahrens.
KR20150129790A (ko) * 2013-03-15 2015-11-20 엑손모빌 리서치 앤드 엔지니어링 컴퍼니 통합형 발전에서 NOx의 경감
US9077008B2 (en) 2013-03-15 2015-07-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated power generation and chemical production using fuel cells
US9774053B2 (en) 2013-03-15 2017-09-26 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated power generation and carbon capture using fuel cells
JP6203947B2 (ja) * 2013-09-27 2017-09-27 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト ガスタービンおよび水素冷却発電機を備えた発電プラント
US9556753B2 (en) 2013-09-30 2017-01-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Power generation and CO2 capture with turbines in series
US9755258B2 (en) 2013-09-30 2017-09-05 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated power generation and chemical production using solid oxide fuel cells
CN104481617B (zh) * 2014-11-03 2015-12-02 东南大学 基于氧化还原反应的储能装置及其储能方法和发电方法
CN104819054A (zh) * 2015-05-17 2015-08-05 中国能源建设集团广东省电力设计研究院有限公司 一种分布式能源的余热利用系统
US10774741B2 (en) 2016-01-26 2020-09-15 General Electric Company Hybrid propulsion system for a gas turbine engine including a fuel cell
US10476093B2 (en) 2016-04-15 2019-11-12 Chung-Hsin Electric & Machinery Mfg. Corp. Membrane modules for hydrogen separation and fuel processors and fuel cell systems including the same
CN108386344B (zh) * 2018-03-09 2019-10-08 重庆大学 燃料电池和压缩空气储能耦合的发电储能系统及控制方法
RU2710326C1 (ru) * 2018-07-19 2019-12-25 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский университет "МЭИ" (ФГБОУ ВО "НИУ "МЭИ") Тепловая паротурбинная электростанция с парогенерирующей водородно-кислородной установкой
CN109167087B (zh) * 2018-09-17 2022-05-13 新乡市特美特热控技术股份有限公司 一种燃料电池空气管理系统
US11211621B2 (en) 2018-11-30 2021-12-28 Exxonmobil Research And Engineering Company Regeneration of molten carbonate fuel cells for deep CO2 capture
KR102610184B1 (ko) 2018-11-30 2023-12-04 퓨얼셀 에너지, 인크 용융 탄산염 연료 전지를 위한 연료 전지 스테이징
WO2020112895A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Reforming catalyst pattern for fuel cell operated with enhanced co2 utilization
WO2020112806A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Layered cathode for molten carbonate fuel cell
US11424469B2 (en) 2018-11-30 2022-08-23 ExxonMobil Technology and Engineering Company Elevated pressure operation of molten carbonate fuel cells with enhanced CO2 utilization
WO2020112812A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Operation of molten carbonate fuel cells with enhanced co 2 utilization
JP6591112B1 (ja) * 2019-05-31 2019-10-16 三菱日立パワーシステムズ株式会社 加圧空気供給システム及びこの加圧空気供給システムを備える燃料電池システム並びにこの加圧空気供給システムの起動方法
CA3162231A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 Exxonmobile Research And Engineering Company Operation of molten carbonate fuel cells with high electrolyte fill level
WO2021107933A1 (en) 2019-11-26 2021-06-03 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel cell module assembly and systems using same
US11316180B2 (en) 2020-05-21 2022-04-26 H2 Powertech, Llc Hydrogen-producing fuel cell systems and methods of operating hydrogen-producing fuel cell systems for backup power operations
US11712655B2 (en) 2020-11-30 2023-08-01 H2 Powertech, Llc Membrane-based hydrogen purifiers
CN112796886B (zh) * 2021-01-29 2023-03-31 哈尔滨工业大学 燃料电池化学回热燃气轮机再热式联合循环系统
US11978931B2 (en) 2021-02-11 2024-05-07 ExxonMobil Technology and Engineering Company Flow baffle for molten carbonate fuel cell
CN116771505A (zh) * 2021-12-23 2023-09-19 中印恒盛(北京)贸易有限公司 一种木质生物质微型燃气轮机及其运行的控制方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1219732B (de) * 1958-07-12 1966-06-23 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine mit kontinuierlicher Verbrennung, beispielsweise einer Gasturbine
GB971776A (en) * 1961-08-02 1964-10-07 Exxon Research Engineering Co Improvements in prime movers
NL302138A (ja) * 1963-02-19
DE2604981C2 (de) * 1975-02-12 1985-01-03 United Technologies Corp., Hartford, Conn. Unter Druck betriebene Brennstoffzellenstromversorgungsanlagen und Verfahren zu ihrem Betrieb
US3976507A (en) * 1975-02-12 1976-08-24 United Technologies Corporation Pressurized fuel cell power plant with single reactant gas stream
US3982962A (en) * 1975-02-12 1976-09-28 United Technologies Corporation Pressurized fuel cell power plant with steam powered compressor
US4522894A (en) * 1982-09-30 1985-06-11 Engelhard Corporation Fuel cell electric power production
JPH0622148B2 (ja) * 1984-07-31 1994-03-23 株式会社日立製作所 溶融炭酸塩型燃料電池発電プラント
JPH0665061B2 (ja) * 1985-06-18 1994-08-22 株式会社日立製作所 燃料電池複合発電装置
JPS6264067A (ja) * 1985-09-13 1987-03-20 Babcock Hitachi Kk 燃料電池システム
JPH0789494B2 (ja) * 1986-05-23 1995-09-27 株式会社日立製作所 複合発電プラント
US4678723A (en) * 1986-11-03 1987-07-07 International Fuel Cells Corporation High pressure low heat rate phosphoric acid fuel cell stack
NL8702834A (nl) * 1987-11-26 1989-06-16 Turbo Consult Bv Installatie voor het opwekken van mechanische energie alsmede werkwijze voor het bedrijven van een dergelijke installatie.
US4865926A (en) * 1988-08-24 1989-09-12 International Fuel Cells Corporation Hydrogen fuel reforming in a fog cooled fuel cell power plant assembly
DE4003210A1 (de) * 1990-02-01 1991-08-14 Mannesmann Ag Verfahren und anlage zur erzeugung mechanischer energie
US4973528A (en) * 1990-05-10 1990-11-27 International Fuel Cells Corporation Fuel cell generating plant

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000019084A1 (fr) * 1998-09-30 2000-04-06 Hitachi, Ltd. Systeme a cellule electrochimique et vehicule utilisant ce systeme
JP2007505467A (ja) * 2003-09-11 2007-03-08 フュエルセル エナジー, インコーポレイテッド 改良された高効率の燃料電池およびタービン発電装置
JP2011207755A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 General Electric Co <Ge> 流体被冷却改質器および改質器を冷却するための方法
JP2012530010A (ja) * 2010-05-07 2012-11-29 大宇造船海洋株式会社 Lng運搬船の電気生産装置及び方法
US8727821B2 (en) 2010-05-07 2014-05-20 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Apparatus and method for generating electricity in liquefied natural gas carrier
WO2014077156A1 (ja) * 2012-11-13 2014-05-22 三菱重工業株式会社 発電システム及び発電システムの運転方法
JP2014099297A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 発電システム及び発電システムの運転方法
US9945265B2 (en) 2012-11-13 2018-04-17 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Power generation system and method for operating power generation system
JP2014137046A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 発電システム

Also Published As

Publication number Publication date
US5417051A (en) 1995-05-23
SK279757B6 (sk) 1999-03-12
CZ283380B6 (cs) 1998-04-15
ES2059152T3 (es) 1994-11-01
ATE110888T1 (de) 1994-09-15
CA2094129A1 (en) 1992-04-16
CN1043390C (zh) 1999-05-12
EP0553125A1 (de) 1993-08-04
PL168321B1 (pl) 1996-02-29
CN1060741A (zh) 1992-04-29
RU2119700C1 (ru) 1998-09-27
KR920704368A (ko) 1992-12-19
DK0553125T3 (da) 1994-10-03
DE59102772D1 (de) 1994-10-06
HU9300443D0 (en) 1993-05-28
NO931354D0 (no) 1993-04-13
WO1992007392A1 (de) 1992-04-30
EP0553125B1 (de) 1994-08-31
NO931354L (no) 1993-04-13
HUT63712A (en) 1993-09-28
CS310091A3 (en) 1992-08-12
DE4032993C1 (ja) 1992-05-07
PL292029A1 (en) 1992-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06504873A (ja) 電気エネルギーと機械エネルギーを併せて発生するための方法と装置
US4041210A (en) Pressurized high temperature fuel cell power plant with bottoming cycle
US5449568A (en) Indirect-fired gas turbine bottomed with fuel cell
JP6397502B2 (ja) 水素製造のための改質装置・電解装置・精製装置(rep)組立体、同組立体を組み込むシステムおよび水素製造方法
US5541014A (en) Indirect-fired gas turbine dual fuel cell power cycle
US7862938B2 (en) Integrated fuel cell and heat engine hybrid system for high efficiency power generation
JP2674850B2 (ja) アンモニア製造方法
PL164615B1 (pl) Sposób i urzadzenie do wytwarzania energii elektrycznej1 . Sposób wytwarzania energii elektrycznej, w PL PL PL PL PL PL
US20070020492A1 (en) Fossil fuel combined cycle power generation method
JPH0434861A (ja) Lng冷熱を利用したco↓2分離装置を有する溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
SK278798B6 (sk) Spôsob výroby elektrickej energie a zariadenie na
CN101540410B (zh) 天然气制氢与质子交换膜燃料电池集成发电的方法及装置
JPH1068329A (ja) 合成ガスおよびエネルギーを組み合わせて製造する方法
JPH11297336A (ja) 複合発電システム
CN109119660A (zh) 基于城市天然气的热电氢多联产系统
JPH06223851A (ja) 燃料電池とガスタービンとの複合発電システム
JPH05506741A (ja) 電気エネルギーを発生させるための装置
CN201402833Y (zh) 基于天然气制氢与质子交换膜燃料的电池集成发电装置
CN208706777U (zh) 基于城市天然气的热电氢多联产系统
JP5899231B2 (ja) 液体水素および電気の生成方法
JPS58165273A (ja) 燃料電池の発電方法
JPH0491324A (ja) 二酸化炭素回収型火力発電システム
CN114542223B (zh) 一种发电方法及系统
KR20240056388A (ko) 공기 분리 유닛을 구비하는 sofc-ccs 하이브리드 시스템
CN115142953A (zh) 利用弃电的液化天然气重整耦合燃机低碳发电系统及方法