JPH06504702A - 生体再吸収性材料および医療用途のために該材料から製造された製品 - Google Patents

生体再吸収性材料および医療用途のために該材料から製造された製品

Info

Publication number
JPH06504702A
JPH06504702A JP4506123A JP50612392A JPH06504702A JP H06504702 A JPH06504702 A JP H06504702A JP 4506123 A JP4506123 A JP 4506123A JP 50612392 A JP50612392 A JP 50612392A JP H06504702 A JPH06504702 A JP H06504702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasticizer
weight
polymer
polymers
bioresorbable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4506123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3475360B2 (ja
Inventor
ルンドグレン,ダン
ゴットローヴ,ヤン
マートヒーセン,トルブイョルン
Original Assignee
サンスター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンスター株式会社 filed Critical サンスター株式会社
Publication of JPH06504702A publication Critical patent/JPH06504702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475360B2 publication Critical patent/JP3475360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/141Plasticizers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/18Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/502Plasticizers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 生体再吸収性材料および医療用途のために該材料から製造された製品本発明は、 生体再吸収性材料、ならびに、例えば、歯周手術後の治癒(歯周組織再生を導く )における、および他の硬質および軟貨の口腔内および口腔外組織の再生に関連 するような、組織増殖を導くことによる治癒プロセスへの選択的影響のために生 体に移植するための医療用途のために該材料から製造された製品に関しており、 該素子は素子、層、箔、シートまたはフィルム形態であるのが好ましいが、該素 子はフィラメントまたはチューブとして形成されていてもよい。
最近10年の間に、生分解性材料は、医療分野においてますます広範囲に使用さ れてきた。まず、コラーゲンが紹介されたが、コラーゲンは、分解時間が不規則 であり、炎症を引き起こし、アレルギー反応を引き起こす場合もあるという事実 が原因となる問題を引き起こす。1970年の初期以来、生体内分解時間および 生体適合性の点から改良された特徴を有する新しい材料、主として、ポリグリコ ール酸(PGA)およびポリ乳酸(PLA)が開発された。PGAおよびPLA は商業的に成功し、今日、とりわけ材料強度を必要とする用途、例えば、縫合お よび整形外科用ピンのような、医療用途のために使用されている。
導入部に記載した組織再生用途は、(生分解性および生体適合性を除いて)使用 される素子のもう1組の特徴、主として、手術時の展性、in vivoでの移 植後の治癒期間の材料の寸法安定性を必要とする。
本明細書で使用する場合の展性なる語は、1ed−1ike塑性であること、す なわち、当該材料が、再造形される前に持っていた形状をすぐにまたは短時間で 回復しないことを意味しており、これは、該材料がほとんど記憶力を持たないこ とを意味する。該材料を被覆されるべき組織に沿って置くことができ、かつ、該 材料の形状を、しばしば三次元形態の、被覆される領域の形状に適合させること ができるために、この定義による展性は手術時に重要である。この特徴は、手術 を容易にする。さらまた、素子の記憶力がないことによって、隣接組織は確実に 最小限の圧力にしか暴露されない。
寸法安定性は、治癒プロセスについて臨界である時間としてしばしば定義され得 るある一定の時間じゅう、当該材料に与えられた適当な形状または造形を維持し 得るために重要である。寸法安定性は、材料の膨潤し易さを低下させ、したがっ て、インブラント素子に隣接する組織に対して起こり得る二次圧力源を排除する 。
国際公開筒90/7308号には、歯および歯科用インブラントの支持組織の再 生において、根尖歯周手術後の治癒において、ならびに嚢胞および奇形によって 引き起こされた骨の窩洞の充填に関連して、組織増殖を導くための素子のいくつ かの具体例および骨折によって生じたジアスターゼが開示されている。かがる出 願では、ポリマーが生体内分解性素子に適している材料と言われており、とりわ け、ポリラクチド(PLA、)が記載されている。
PLAは、織ったり編んだりする場合に柔軟であることができるが、はとんど展 性はない。さらまた、織ったり編んだりする技術における固有の構造物以外の構 造物を作ることが少しでも可能である場合に非常に困難である。とりわけ、圧縮 成形、射出成形、または圧延のような他の公知の製造方法を使用することによっ て、実際、ある一定の期間じゅう安定であるPLAの小さい構造物を作ることが 可能であるが、かかる構造物は、展性ではなく、PLAポリマー自体の物理的状 態によって容易に破壊される。ポリ炭酸トリメチレンは、軟らかいが、展性より もむしろ弾性である生体再吸収性材料である。すなわち、該材料は折り畳むとス プリングバックするであろう。この材料は、ガラス転移温度が低いために、寸法 安定性に乏しく、さらまた、その生体再吸収性は、長時間にわたって、可能であ れば2年以上も増大し、これは、例えば、歯周用途における欠点であり、例えば 、歯周用途における特異的な負の結果を有する。ここで、結果として増大する感 染についての危険性について生体再吸収性素子と口腔との関係がある。
国際公開第88104557号には、所望の機械的特性および生理学的特性を有 し、かつ、生体における細胞成長および組織再生に対して予期しない好ましい影 響を及ぼす種々のインブラントが開示されている。これらのインブラントは、少 なくとも1種類の原ポリマー成分、および少なくともラクチドと同程度に疎水性 の少なくとも1種類の疎水性ポリマー成分からなる。これらのインブラントの材 料は、添加された可塑剤を有する生体再吸収性ポリマーからなることができる。
クエン酸エステル類およびトリアセチンからの可塑剤は、欧州特許第02260 61号に開示されているように、神経誘導チューブに、より大きい可撓性および 縫合性を与えるために用いられていた。これらの神経誘導チューブは、ポリーd 、l−ラクチドから作られるのが好ましいが、他のα−ヒドロキシ酸を含有する コポリマーからなっていてもよい。
米国特許第4961707号には、生体再吸収性材料から作られた、誘導された 歯周組織再生用膜が開示されており:とりわけ、添加剤を混合していてもよいポ リ乳酸が記載されている。とりわけ、添加剤は、クエン酸エステル類がらの可塑 剤であってよい。
米国特許第5032445号には、歯周疾患および骨欠損の治療方法および治療 用品が開示されている。該用品を使用する場合、とりわけ、ポリカルボキシレー トおよびポリエステルから選択される生体適合性多孔性材料から作るべきである 。
ニス・ヨウルズ(S 、 Yolles)は、薬物徐放用ポリ乳酸マイクロスフ ェアについて可塑剤としてクエン酸トリー〇−ブチルの使用を報告している[ヨ ウルズ。
ニス(Yolles、 S、)ジャーナル・オブ・バレンチラル・ドッグ・アソ シェイション(J ournal of Parenteral Drug A s5ociation)、第32(4)巻、188−191.1978およびヨ ウルズ、ニス(Yolles、 S、) ;リーフェ、ティ(Leafe。
T、):ワード、エル(Ward、 L、 ) ;ベットナー、エフ(B oe ttner、 F、 )ブリチン・オブ・ザ・バレンチラル・ドラッグ・アソシ エイションCBulletin of theParenteral Drug  As5ociation)、第30(6)巻、306−312.1976]。
クエン酸トリーn−ブチルについて与えられた唯一の説明は、使用する薬物の放 出速度に対する影響が小さいということである。
イー・ダブリュ・ヘンリイ(E 、 W、 Henry)は、治癒の間、神経末 端を保護するチューブの使用によって損傷を受けた神経の再生を研究するために 他の材料の間で使用されたポリーd、1−ラクチドを可塑化するための2〜10 %クエン酸トリエチルの使用を報告している[ヘンリイ、イー・ダブリュ(He nry、 E、W、 ):チュ、ティ・エイチ(Chiu、 T−H) : ニ イラス、イー(Nyilas、 E、) ;ブルシャート、ティ・エム(B r ushart、 T、 M、 ) :ディックス、ピー(Dikkes、 P、 ) ;シードマン、アール・エル(Siedman、 R,L、)]。材料の膨 潤は問題点として認識された。
該特許および科学文献には、グリコール酸、乳酸、カプロラクトン、炭酸トリメ チレン、バラジオキサノン、および1,5−ジオキセバンー2−オンを含むモノ マーの群から作られるポリマー、コポリマーまたはその配合物のような生体再吸 収性ポリマーとして一般に知られているポリマーの群に可塑剤を混合すると得ら れる新しい特性による効果に関する情報はほとんどない。これらの材料の全ては 、それらが人体中での代謝または分泌され得る無害のヒドロキシ酸またはアルコ ールへの加水分解によって分解されるという特徴を持っている。前記のような生 体再吸収性材料から作られた装置の本体の全体にわたって加水分解が生じ、該加 水分解によって多くの酸およびアルコール末端基が形成され、これによって、装 置中に、より親水性の環境を作り出す。分解生成物が放出するよりも多(の水が 装置の本体に浸透し、これは、重量分析法によって装置の重量増加として観察す ることができる。この吸収された水は、装置に作用する内部からの力を作り出し 、装置の弾性率が低い場合は、該装置は膨潤し、軟らかいと特徴付けられるか、 あるいは、弾性率が高い場合は、該装置は崩壊し、硬いと特徴付けられる。崩壊 は、まず、分解によって、内部力が装置の材料の引張強度よりも高くなる程度ま で装置の機械的強度が低下すると生じる。グリコール酸、乳酸、カプロラクトン およびバラジオキサノンから作られたポリマーは、全て、弾性率が高いポリマー であるが、一方、炭酸トリメチレンおよび1.5−ジオキモパン−2−オンのポ リマーは、弾性率が低いポリマーの例である。該弾性率は、共重合によって、ま たは種々のポリマーの配合によって変化させることができる。
弾性率を低下させるために、該ポリマーに可塑剤を添加することができる。しか しながら、可塑剤がポリマー中に均一に分布するように可塑剤がポリマーと適合 することが必要である。可塑剤は、ある意味ではポリマー鎖に対して滑剤のよう に作用し、系中の5動性を増大させる。これは、水の、かかる可塑化材料から作 られた装置の本体中に浸透する能力も増大させる。かかる素子における材料の強 度は、無可塑材料の強度よりも低く、したがって、膨潤は、より著しく、該材料 が実用性を有しないほど激しい場合もある。
前記ポリマーの膨潤特性は、加水分解による自然の結果であり、再吸収性材料を 必要とする場合は、妨げることはできない。可塑剤を添加すると、可塑化材料の 機械的強度の低下によって、膨潤は増大する。したがって、可塑剤およびポリマ ー、コポリマーまたはその配合物の注意深い選択を介する場合だけ、特異的な目 的のために使用される材料の許容される性質を達成することができる。前記引用 文献のい(つかに見られるように、可塑剤を混合する理由は、弾性率を低下させ るため、または他の脆性材料を、破壊させずに曲げたり変形させたりできるよう により可撓性にするためである。ポリーd、]−ラクチドのようなポリマーまた はラクチドおよびグリコシドのコポリマーは、通常、それらの純粋な状態で非常 に脆い。クエン酸エステルのような可塑剤は、前記ポリマーの再吸収速度に対し てほとんど効果を持たない。しかしながら、可塑剤トリアセチンは、かかる効果 を有し、これはグリセロールおよび酢酸への迅速な加水分解によって説明される 。遊離した酢酸は、ポリマーの加水分解に対する触媒として作用する。
内部可塑化なる語は、しばしば、ホモポリマーのガラス転移温度(Tg)が異な る2つのモノマーを共重合する場合の系に対して使用される。通常、Tgが約− 18℃のポリー炭酸トリメチレン(PTMC)とTgが約57℃のポリ−d。
1−ラクチド(d、]−PLA)のように、一方のポリマーのTgは低(、他方 のTgは高い。これらのモノマーから作られたコポリマーは、2つのモノマーの 割合によって一18℃〜57℃の範囲のTgを有するであろう。かくして、ポリ −d、1−ラクチドの内部可塑化は、鎖に炭酸トリメチレンを取り込むことによ って達成することができる。例えば、モノマー比70/30のd、1−ラクチド および炭酸トリメチレン(TMC)からTg約25℃のコポリマーが得られる。
内部可塑化の同一の効果は、コモノマーとしてTMCの代わりにカプロラクタム を使用することによって達成することができる。かかるポリマーは、血管移植片 としてのそれらの可能な使用の評価についてはニス・ジエイ・ノ1ンソン(S、 J。
Hanson)ら〔ハンソン、ニス・ジェイ(Hanson、 S、 J−)  :ジャムシジ、ケイ(J amshidi、 K) ; エバーハート、アール ・シー(E berhart、 R,C、)、T ransAm、 Sac、  I ntern、 Organs、第xxxrv巻、789−793.1988 ]によって開示されており、また、歯周再生のために使用され得る材料として英 国特許第8918343号に開示されている。この特許出願は、内部可塑化の結 果としてTgの低下および弾性率の低下の両方を示している。マシセン(Mat hisen)ら[フシセン。ティ(Mathisen、 T、 ) : マサス 、ケイ(Masus、 K、 ) ;アルバートラン。エイ・シー(Alber tsson、 A、C,) vクロモレキュールズ(Macromolecul es)、22.3842−3846.1989コに従って、重合によってTg− 39℃のホモポリマーが得られる1、5−ジオキモパン−2−オンは、さらにま た、ラクチドまたはグリコシドと共重合して、前記と同一の内部可塑化の効果を 有する材料を得ることができる。
しかしながら、弾性率の低下なる語だけは、しばしば、手術用途のための素子に しばしば望まれる性質を表現するのに充分ではない。低い硬度、30−80ンヨ アーAを特徴とするシリコーンまたはポリウレタンのようなある種の架橋ゴムは 非常に軟らかく感じ、弾性率は低いが、高い記憶力を持っている。全ての高分子 材料は、粘弾性と呼ばれる固有の時間依存特性を有する。これは、非永久変形負 荷の開放によって、該材料が最後にはその形状を回復することを意味する。該材 料が純粋に弾性であった場合、その形状はすぐに保持されるであろう。形状を回 復するためにある時間を要する粘弾性材料は、その形状を充分には回復せず、可 塑的に変形されると言われており、変形は破壊を伴わずに生じる。
前記架橋ゴム、シリコーンおよびポリウレタンは、架橋が形成されると、装置が 似ているものを覚えているそれらの架橋のために、小さい力によっては可塑的に 変形され得ない。これらの材料は記憶力を持っており、常に、変形の間に該材料 が破壊されない限り、負荷が開放された後、それらの元の形状に戻る。前記の内 部可塑化コポリマーは、また、それらの弾性率が低い場合でさえ、高度の記憶力 を持っている。これらのコポリマーを該コポリマーと適合し得る低分子量分子と さらに可塑化することによって、記憶力が低下し、該可塑剤およびコポリマーか らなる系の粘性が低下するであろう。これは、元の形状を回復するための時間が 小さい負荷の開放の後に増大することを意味する。可塑剤と称されるかかる低分 子量分子としては、限定されないが、アセチル化もしくは非アセチル化クエン酸 のエチル、ブチルおよびヘキシルエステル、乳酸のエチル末端化オリゴマー(こ こで、乳酸単位の数は2〜10の範囲である)、ならびにグリセロールの乳酸エ ステルが挙げられる。これらの可塑剤は同様に作用して、非晶質ポリ−d、1− ラクチドまたはグリセリドおよびラクチドの非晶質コポリマーのようなホモポリ マーを可塑化する。ポリマー、コポリマーまたはその混合物の特性に左右される 適切な割合で可塑剤を混合することによって、非常に小さい記憶力または1ed −1ike可塑性を有する材料を得ることができる。これは、該材料を展性にし 、このことは、変形および造形し易いことを意味する。
生体再吸収性ポリマーおよびかかるポリマーの可塑剤について前記で言われたこ とから、かかる材料の展性の増大が、唯一、膨潤の増大を犠牲にして達成するこ とができ、結果として、寸法安定性を改良することができるということが明らか である。しかしながら、近年、展性および寸法安定性の間の好都合な均衡をとる 生体再吸収性材料および素子の要求が増大してきた。
本発明の目的は、組織再生および誘導用途において優れているように展性および 寸法安定性を組み合わせる生体再吸収性および生体適合性素子を提供することで ある。
かかる目的を達成するために、本発明の材料は、請求の範囲第1項記載の特徴を 得た。
製品は請求の範囲第10項記載の特徴を得た。
本発明者らは、材料を実質的に展性にし、かつ、有意なスプリングバックを伴わ ずにそれに与えられた形状を実質的に永久にするような方法で成分を混合するこ とを見いだした。すなわち、該材料は、生体内部に移植する場合に、取り扱い易 いように限界記憶機能を欠落させるかまたは有するべきであり、同時に、該材料 は、周辺組織とより適合する;スプリングバックする材料は、周辺組織を刺激し たり切断したりし、実際に手術時に取り扱いに(い。
実質的に記憶力を伴わずに可塑的な展性を持つという特性を素子に与えるために 、可塑剤の割合は、5〜25重量%の範囲のオーダーのものであるべきである。
至適値はポリマーの組成物に依存して変化する。該至適値は、ポリマーがPLA に基づいており、可塑剤がクエン酸エステルに基づいている場合、9〜17重量 %となり;同一のポリマーであるが、可塑剤としてエチル末端化乳酸オリゴマー を用いる場合は約20重量%である。長方形の板の曲げ率が該板の厚さの第3の 力に依存することを理解しなければならない。これは、厚い板が薄い板よりも剛 いと感じられ、したがって、変形するためにより大きい力を必要とする。したが って、素子が同一の展性を持つためには、厚い素子は、薄い素子よりも多い可塑 剤の添加が必要である。前記可塑剤の数値は、30μ菖〜1000μ票の範囲、 好ましくは、50μ票〜150μ冨の範囲の厚さを持つ素子に相当する。
該材料の主成分は、限定されないが、ポリーd、l−ラクチドのような非晶質ポ リマー、ポリラクチドーコーグリシド、ポリラクチドーコー炭酸トリメチレン、 ポリグリコシドーコー炭酸トリメチレン、ポリーラクチドーコーカプロラクトン 、ポリグリコシドーコーカブロラクトン、ポリラクチド−ツー1.5−ジオキセ パン−2−オン、ポリグリコシド−ツー1.5−ジオキセバン−2−オンのよう なのような非晶質コポリマー、およびそれらのいずれかの混合物であるべきであ り、これは、可塑剤と適合して、均質な配合を達成し、素子に許容される可塑的 展性を与える。
該材料組成物としては、例えば、テトラおよびミニサイクリンのような抗生物質 、クロロへキシジンのような防腐剤ならびに形質転換成長因子ベータ、インシュ リン様成長因子1、インシュリン様成長因子2、血小板由来成長因子および骨形 態形成成長蛋白のような成長刺激物質などの生化学物質のデリバリ−のためのビ ヒクルとして好適な組成物が挙げられる。
しかしながら、該材料に所定の展性を与えるために可塑化されたポリマー混合物 によって、該材料は水を吸収し、かかる吸収によって、材料の膨潤は、ある程度 まで生じる。この程度は使用する可塑剤のタイプおよびその濃度に依存して変化 する。かかる可塑化ポリマーの膨潤ならびに可塑剤およびポリマー自体の特性の 間の関係を予想するため、いくつかの混合物を作り、かかる混合物の膨潤を定量 化した。以下に、ポリマー可塑剤混合物の製造方法について蘭単に総括的に記載 する。
ポリマー約259および可塑剤を塩化メチレン2501Jに溶解して均質溶液を 得た。該溶液を乾燥話中に一装置き、溶媒をほとんど蒸発させ、混合物のポリマ ーフィルムを形成させた。該ポリマーフィルムを真空オーブンに移し、1ミリバ ール以下の真空を与えた。24時間後、オーブンの温度を60℃に上昇させ、こ の条件下に該フィルムを9日間放置した。次いで、この真空乾燥したフィルムを 厚さ0.2諺寓の薄板に圧縮成形した。このシートから直径10菖菖の円形の試 験試料を打抜き、膨潤の測定に使用した。
膨潤は、生理食塩水リン酸塩緩衝溶液(pH7,4)中で熟成させる前および後 に各試験試料の厚さを正確に測定することによって決定した。試験の間、該試料 を37℃でインキュベートした。ダイヤルゲージを使用して厚さを測定した。
第1表 d、I−PLA =ポリーd、l−ラクチドTEC= クエン酸トリエチル TBC= クエン酸トリブチル ATBC=クエン酸アセチルトリブチルETL =乳酸のエチル末端化オリゴマ ー、主に三量体i、v、 =内部粘度 前記第1表から、数種類の二成分系ポリマー−可塑剤混合物、ならびに緩衝溶液 のインキュベーションの10日後および20日後の、それらの膨潤する能力が判 明する。これから分かるように、膨潤挙動は、基本ポリマー(この場合、ポリー d、I−ラクチド)の分子量、可塑剤の含量ならびに可塑剤の型に依存する。
一般に、TECのような水溶性可塑剤がATBCのような水不溶性可塑剤よりも 該高分子材料を膨潤させる傾向にあることを理解することができる。ポリ−d。
l−ラクチドの分子量の増大は、可塑剤がATBCである場合に膨潤を増大させ るが、一方、可塑剤としてのTECについては逆の事が正しい。現在、この挙動 についての説明はない。
d、I−PLA=ポリ−d、l−ラクチドPCL =ポリカプロラクトン 1−PLA=ポリ−1−ラクチド PTMC=ポリ炭酸トリメチレン ATBC=クエン酸アセチルトリブチルETL =乳酸のエチル末端化オリゴマ ー、主に三量体i、v、=内部粘度 第2表は、2種類のポリマーおよび1種類の可塑剤である三成分系からなる材料 の膨潤の例を示す。第2表は、ポリーd、l−ラクチドよりもむしろ、内部可塑 化を検討する場合に前記した非晶質コポリマーを除くポリマーの混合物が基本ポ リマーとしてよく使用されたことを示すだけである。これから分かるように、膨 潤は、少量の、ポリ−1−ラクチドおよびポリ−カプロラクトンなど結晶性ポリ マーの導入によって激しく低下する。また、より疎水性のポリ炭酸トリメチレン は、膨潤を、かかる程度までではないが、低下させる能力を持っている。
第1表および第2表から分かるように、膨潤は、特に、TECまたはトリアセチ ンのような水溶性可塑剤で可塑化されたグリコリドおよびラクチドのコポリマー について、厚さの増大としての尺度100%まで、ある場合は200%まででさ えあり得る。人体中またはin vitroでは、膨潤はより高く、in vi voで移植した素子について寸法変化を正確に予測することができるほど簡単な 相互関係は見られなかった。in vivo研究によって、ある種の、可塑剤お よびコポリマーの混合物、すなわち14重量%TECで可塑化された低分子量ポ リ−d、]−ララクトについて300%以上の膨潤が可能であることが示される 。しばしば、膨潤は、周辺組織に高い圧力を加えることによって負の生物学的影 響を及ぼすことがある。
これは、例えば、歯周用途において、整復した皮膚弁を破裂させることができる 。
さらにまた、膨潤は、該材料の寸法安定性を低下させ、これによって、該材料か ら作られた素子に、例えば、細孔、穿孔、窪み、リブ、溝またはスペーサーが与 えられるとしても、これらの構造を危険にするであろう。かかる素子の展性を維 持しつつ、かかる素子の膨潤を最小限にするために、本発明者らは、該材料の安 定性を増大させ、故に、材料の膨潤傾向を最小限にするための技術を見いだした 。
可塑化ポリマーの膨潤傾向を非常に低下させるために、本発明の材料から作られ た素子に孔をあける。これによって、穿孔開口部に組織が嵌入し、その結果、手 術部位で素子の堅い集積物が得られる。in vivo研究によって、かかる集 積組織から素子の層への圧力が素子中への水の流入によって生じた圧力よりも高 く、かくして、素子の膨潤を阻止することが明らかに示される。穿孔開口部は、 素子の寸法の指数的増加時前に組織集積が起こるように充分に太き(なければな らない。この事象の発生時間は、材料組成物に依存して変化するが、典型的には 、比較的安定な組成物において約20〜308目で起こる。さらまた、穿孔開口 部は、素子上でお互いに接近した位置になければならない。
効果的であるためには、個々の開口部および素子の合計開口面積(「透明度(t ransparency)J )は最小サイズを持たなければならない。個々の 穿孔は、少な(とも直径10μ肩でなければならない。これは、素子の両側から の組織間で所定の適時集積を達成するのに充分な量のコラーゲン組織を伴って穿 孔を介して細胞が成長することを必要とする。素子上の層の「透明度」は、おそ らく、少な(とも6%であるべきである。所定の集積は、「透明度」および開口 部サイズが大きい場合により速く達成されるであろう。か(して、大部分の面積 が開口部によって覆われた本発明材料の素子または層は、あまり膨潤しないであ ろう。「透明度」および開口部サイズ(横断寸法)の上限は、該材料の機械的特 性および所定の素子の機能によって制限される。
寸法安定性を増大させるために、所望の安定性のレベルに依存して5〜40重量 %の間で、組成物中に多少の結晶性ポリマーを含むことが好ましい。
組成物(重量)の例は以下のとおりである:1)76%ポリ−d、]−ラクチド 、10%ポリ−1−ラクチドおよび14%クエン酸アセチルトリーn−ブチル( ATBC)。
2)75%ポリ−d、l−ラクチド、10%ポリ−カプロラクトンおよび15% ATBC0 3)80%ポリ−d、l−ラクチドおよび20%乳酸のエチル末端化オリゴマ本 発明の組成物からなる素子に関係して穿孔が特に好ましいことが判明したが、本 発明者らは、かかる穿孔が、本発明の材料の特異的展性を示さない生体分解性お よび生体適合性素子において、および本明細書に引用されるもの以外の他の用途 についても、使用される他のポリマーの安定性を増大させることに優れていると いうことを見いだした。
より詳細な具体例において本発明を説明するために引用する添付の図面を以下に 記載する。
第1図は、1つの具体例における本発明の材料の素子の平面図である。
第2図は、可塑的展性を測定するための装!の線図である。
第3図は、第1図の素子の断面図である。
第4図は、二重壁構造の片側にスペーサーを有する素子の別の具体例を示す、第 3図と同様の断面図である。
第5図および第6図は、材料の膨潤を低下させることにおける穿孔の重要性を示 す図面代用組織写真である。
第7図は、各々、穿孔を持つ本発明の材料の素子および穿孔を持たない本発明の 材料の素子の膨潤を示す比較線図である。
図面に記載する素子は、WO90107308において第21図および第22図 に関して記載された両方のタイプであり、第1図においてのみ断片的に示された 2つの実質的に等しい部分11Aおよび11Bを有する長方形ブランク10から 作られたサイドインチ構造からなる。このブランクは、例えば、厚さ100μ責 を有する箔であり、例えば、大きさ110X20.である。該ブランクは、本発 明のポリマー材料、より詳しくは、ポリラクチドおよび可塑剤から作られ、以下 のとおり製造された ポリーd、I−ラクチド37.5g、 ポリ−1−ラクチド5g、 クエン酸アセチルトリー〇−ブチル(ATBC) 7.59(可塑剤)からなる 混合物(前記実施例1)を塩化メチレン500@lに溶解して均質溶液を得た。
該溶液を乾燥器に一装置き、溶媒をほとんど蒸発させ、混合物のポリマーフィル ムを形成した。該ポリマーフィルムを真空オーブンに移し、1ミリバール以下の 真空を与えた。1日後、該オーブン中の温度を60℃に上昇させ、9日間、該フ ィルムをこの条件下に放置した。
かくして得られた材料は、実質的に記憶力を伴わずに可塑的展性を有する。材料 の最低限の記憶機能または非常に小さい記憶力は、かかる材料の素子が小さい負 荷による変形の後に形状を回復する時間(以下、再生時間と記す)を使用して定 義することができる。かかる再生時間の測定を標準化するために、第2図に示す ような簡単な装置を使用することができる。幅10冨厘、長さ55翼薦および厚 さ0.2±0.005mmのストリップを該試験に使用する。試料がシリンダー Bの外面に触れるように、該試験片をAで2つの金属ジョー間に挟む。第2図に 示すとおり、シリンダーに触れる位置からのフリーハンギング試験試料の長さは 3511である。該試験片を正しい方法で挟んだ後、シリンダーBの周りにゆっ くりと巻き付け、さらに、止まり板Cまで下ろし、ここで、試験片を、開放する 前に10秒間、この板に対して保持する。次に、試験片は、直線状の湾曲してい ない試験片として、その元の形状に戻り始めるであろう。ポリウレタンまたはシ リコーンゴムは、永久曲げを持たずにンエイブバック法でその形状をすぐに戻す であろう。
これは、再生時間が測定できないほど小さいことを意味する。前記のような可塑 化ポリマーについて、再生時間は、使用したポリマーおよび可塑剤に依存して変 化するであろう。実質的に記憶力を持たずに可塑的展性を有する材料の定義は、 この試験において、湾曲が初めの90度から45度まで減少するために5秒を超 える再生時間を有するであろう。該試験は30℃の環境で行われると解される。
試験片は、試験する前に24時間、この雰囲気下で状態調整しなければならない 。
第1図のブランク10は、圧縮成形によって製造されるが、圧延、注入成形、成 形、または他の技術のような他の製造方法を用いることもできる。部分11Bは 、その片側に突起12を形成する。該突起12は、基底直径約0.41転高さ約 0.2.1の円錐台の形状を有する。部分11Aに隣接する1つの列の突起は、 中心間距離的0.6111を有しており、残りの列の中心間距離は、約1,21 1であり、列間の中心間距離は約1.Qu+である。
生体再吸収性ポリマーを可塑剤と混合する場合、可塑剤の添加の結果として材料 の吸水の増大によって膨潤するという問題がある。該膨潤は、300%のオーダ ーのものである。この膨潤によって、該材料から作られたブランクは破裂し、素 子は、前記のような起こり得る負の結果を伴って隣接組織に圧力を生じる。膨潤 問題は、吸水を制限するための疎水性および材料の強度を改良するための結晶化 度を材料に与える成分を混合することによって制限することができる。しかしな がら、膨潤は素子の穿孔によって低下させることもでき、かかる穿孔は、in  ViVc+で実質的に膨潤を低下させることが判明した。ブランク10を処理し て部分11Aに孔をあけることによって前記のように製造されたブランク101 ここの膨潤低下方法を適用する。穿孔開口部13は、形状0.2X0.4■璽の 長方形であり、各列の開口部の中心間距離は、約1511mであり、列間の中心 間距離は約0.35.、である。開口部は、部分11Aの表面積の約40%を覆 って(する。
第3図に示すとおり、第1図のブランクを折り曲げて、二重壁構造または積層を 形成する。ここで、部分11Aおよび11Bの隣接面は突起12によって0゜2 g肩の距離だけ離間されて、面間に空間を作る。部分11Aおよび11B間でス ペーサーを形成する突起12を部分11Aに接着する。使用した接着剤は、ポリ ーd、1−ラクチド17重量%およびクエン酸アセチルトリーn−ブチル3重量 %の酢酸エチル(混合物の残りを形成する)中温合物である。
部分11Bの全幅を越えて伸びており、かづその両側で突出しているリブまたは バー16および使用されるべき隣接突起12によって部分11Aおよび11B間 で定義された空間15には、歯に面する部分11Bの滑らかな外面を用L1て第 2図のサンドイッチ型素子を歯に結合するための縫合糸14がある。
第4図に記載の変形具体例では、部分11Bは、その外面に、突起12と同一の 配置で表面の全面に分布している高さ約11++iの突起17を形成する。これ らの突起は、部分11Bの外面および歯の表面の間にスペーサーを形成するため に設けられる。さらまた、典型的な直径8011を有し、かつ六角形に配置され た小さい円形開口部18を設ける。ここで、該開口部の中心間距離は、約0.2 +uである。これらの開口部は、表面積の約15%の面積を覆う。
サル(マカカ・ファシキュラリス(Macaca F ascicularis ))の口腔中の歯の周りの歯周欠損部において前記の2種類の素子を移植した。
該実験モデルにおいて、切開を行い、粘膜骨膜弁を上げて骨を露出し、これを切 除して手術的に後退型欠損を作り出した。該欠損の輪郭に適合するような形状に 素子を切断した。該素子が欠損部を完全に覆うように、装着縫合糸14を使用し て、セメント−エナメル領域において、該素子を歯に結び付けた。
手術時に、サルに抗生物質を投与した。1週間に1度、歯および周辺歯肉にクロ ロへキシジン溶液を局所的に投与することによってプラークコントロールを維持 した。手術の4週間後および6週間後にサルを殺した。殺した後、顎を取り外し 、実験歯およびその歯周組織を含む試験片を切開し、10%緩衝化ホルマリンの 溶液中に置いた。該試験片をEDTA中で脱灰し、脱水し、次いで、パラフィン 中に包埋した。各試験片の頬舌切片をミクロトームで調製した。該切片をヘマト キシリン−エオシン染色法またはマロリー結合組織染色法で染色した。顕微鏡分 析のために、各々からの歯根切片を使用した。
第3図の具体例、すなわち、歯根表面に面する部分11Bに開口部を持たない全 ての素子では、典型的には140μ翼から600μ讃までの素子の激しい膨潤が 認められた。また、移植前の素子の初期の厚さのパーセンテージで表すと、膨潤 は300%以上のオーダーであった。長方形の開口部13を有する部分11Aで は、膨潤のオーダーは60%であった。部分11Bに開口部16を有する第4図 の具体例の素子について、膨潤度は部分11AおよびIIBの両方について約6 0%であった。
第5図は、第3図で示したタイプの素子の膨潤を示す。かかる膨潤は、部分11 Bで起こるが、一方、部分11Aは、膨潤によって影響されず、立体矢印でマ− クされた穿孔を有すると、かかる材料の膨潤は実質的に低下する。第6図は、第 5図の素子と同一の材料から作られた、両方の層に穿孔を有する第4図で示され たタイプの素子を示す。この図は、部分11Bの膨潤が実質的に低下したかまた は実質的に消失したことを示す。
第7図の線図は、本発明の第3図および第4図の素子について行われた測定の結 果を示す。カラムAは部分11Aを示し、カラムBは部分11Bを示す。該カラ ムは、これらの部分の測定された幅を表す。縦軸は、幅の測定値(、、)を示し 、横軸は、下記第3表に従って、使用された穿孔の型を示す。
第3表 素子の材料は前記実施例1で詳述されたものであった。
これらの発見は、明確に、可塑化ポリラクチドから作られた場合の、有孔素子と その寸法安定性との間の密接な関係を示す。寸法安定性の増大の原因である因子 は、明らかに、穿孔開口の形状ならびに穿孔開口の大きさおよび数に左右される 。至適数値は、1.2またはそれ以上の層からなる素子について、あるいは始め に記載したような真なる形状の素子について、変化する。
国際調査報告 lIl+e+*5lle++++l 11&Iiicmapお、PCT/SE  92100139国際調査報告

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.生体再吸収性ポリマーまたは生体再吸収性ポリマー類が、グリコール酸、乳 酸、カプロラクトン、炭酸トリメチレン、パラジオキサノンおよび1,5−ジオ キセパン−2−オンを含むモノマーの群から選択されるホモポリマー、コポリマ ーまたはその混合物からなり、可塑剤が、アセチル化または非アセチル化クエン 酸のエチル、ブチルおよびヘキシルエステル、2単位以上10単位以下の乳酸の エチル末端化オリゴマー、グリセロールの乳酸エステルを含むモノマーの群から 選択され、材料が、実質的に記憶力を有しないで該材料に可塑的展性を与えるた めに少なくとも50%の非晶質ポリマーまたはポリマー類からなることを特徴と する、生体再吸収性ポリマーまたは生体再吸収性ポリマー類および可塑剤の組成 物からなる医療用生体再吸収性材料。
  2. 2.可塑剤の量が実質的に5重量%〜実質的に25重量%の範囲である請求項1 記載の生体再吸収性材料。
  3. 3.ポリマーがポリ乳酸に基づき、可塑剤がクエン酸エステルに基づき、可塑剤 の割合が実質的に9重量%〜実質的に17重量%の範囲である請求項2記載の生 体再吸収性材料。
  4. 4.ポリマーがポリ乳酸に基づき、可塑剤がエチル末端化乳酸オリゴマーに基づ き、可塑剤が約2.0重量%までの量である請求項2記載の生体再吸収性材料。
  5. 5.ポリマーとして実質的に76重量%のポリ−d,1−ラクチドおよび10重 量%のポリ−1−ラクチド、ならびに可塑剤として14重量%のATBCからな る請求項2記載の生体再吸収性材料。
  6. 6.ポリマーとして実質的に75重量%のポリ−d,1−ラクチドおよび10重 量%のポリカプロラクトン、ならびに可塑剤として15重量%のATBCからな る請求項2記載の生体再吸収性材料。
  7. 7.ポリマーとして実質的に80重量%のポリ−d,1−ラクチド、および可塑 剤として20重量%の乳酸のエチル末端化オリゴマーからなる請求項2記載の生 体再吸収性材料。
  8. 8.ポリマーまたはポリマー類が多少の結晶性ポリマーを含む請求項1記載の生 体再吸収性材料。
  9. 9.結晶性ポリマーが5〜40重量%の範囲である請求項5記載の生体再吸収性 材料。
  10. 10.生体再吸収性ポリマーまたは生体再吸収性ポリマー類が、グリコール酸、 乳酸、カプロラクトン、炭酸トリメチレン、パラジオキサノンおよび1,5−ジ オキセパン−2−オンを含むモノマーの群から選択されるホモポリマー、コポリ マーまたはその混合物からなり、可塑剤が、アセチル化または非アセチル化クエ ン酸のエチル、ブチルおよびヘキシルエステル、2単位以上10単位以下の乳酸 のエチル末端化オリゴマー、グリセロールの乳酸エステルを含むモノマーの群か ら選択され、材料が、実質的に記憶力を有しないで該材料に可塑的展性を与える ために少なくとも50%の非晶質ポリマーまたはポリマー類からなることを特徴 とする、生体再吸収性ポリマーまたは生体再吸収性ポリマー類の組成物および可 塑剤からなる医療用製品。
  11. 11.可塑剤の量が実質的に5重量%〜実質的に25重量%の範囲である請求項 10記載の製品。
  12. 12.ポリマーがポリ乳酸に基づき、可塑剤がクエン酸エステルに基づき、可塑 剤の割合が実質的に9重量%〜実質的に17重量%の範囲である請求項11記載 の製品。
  13. 13.ポリマーがポリ乳酸に基づき、可塑剤がエチル末端化乳酸オリゴマーに基 づき、可塑剤が約20重量%までの量である請求項11記載の製品。
  14. 14.ポリマーとして実質的に76重量%のポリ−d,1−ラクチドおよび10 重量%のポリ−1−ラクチド、ならびに可塑剤として14重量%のATBCから なる請求項11記載の製品。
  15. 15.ポリマーとして実質的に75重量%のポリ−d,1−ラクチドおよび10 重量%のポリカプロラクトン、ならびに可塑剤として15重量%のATBCから なる請求項11記載の製品。
  16. 16.ポリマーとして実質的に80重量%のポリ−d,1−ラクチド、および可 塑剤として20重量%の乳酸のエチル末端化オリゴマーからなる請求項11記載 の製品。
  17. 17.ポリマーまたはポリマー類が多少の結晶性ポリマーを含む請求項10記載 の製品。
  18. 18.結晶性ポリマーが5〜40重量%の範囲である請求項14記載の製品。
  19. 19.製品が有孔素子からなる請求項10記載の製品。
  20. 20.穿孔の開口部が最小横断寸法10μmを有する請求項19記載の製品。
  21. 21.合計開口面積が少なくとも6%である請求項19または20記載の製品。
  22. 22.開口の中心間距離が実質的に700μm〜実質的に150μmの範囲離間 している請求項19〜21のいずれか1項記載の製品。
JP50612392A 1991-03-04 1992-03-04 生体再吸収性材料および医療用途のために該材料から製造された製品 Expired - Lifetime JP3475360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9100610-6 1991-03-04
SE9100610A SE9100610D0 (sv) 1991-03-04 1991-03-04 Bioresorbable material for medical use
PCT/SE1992/000139 WO1992015340A1 (en) 1991-03-04 1992-03-04 Bioresorbable material and an article of manufacture made of such material for medical use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06504702A true JPH06504702A (ja) 1994-06-02
JP3475360B2 JP3475360B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=20382033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50612392A Expired - Lifetime JP3475360B2 (ja) 1991-03-04 1992-03-04 生体再吸収性材料および医療用途のために該材料から製造された製品

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5525646A (ja)
EP (1) EP0574474B1 (ja)
JP (1) JP3475360B2 (ja)
AT (1) ATE168889T1 (ja)
CA (1) CA2103541A1 (ja)
DE (1) DE69226429T2 (ja)
NO (1) NO302154B1 (ja)
SE (1) SE9100610D0 (ja)
WO (1) WO1992015340A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007063820A1 (ja) 2005-12-02 2007-06-07 Sunstar Suisse Sa エレクトロスピニング法により形成された生体適合性のナノ又はマイクロファイバー不織布を有する生体適合材、及びその製造方法
WO2007083797A1 (ja) * 2006-01-23 2007-07-26 Terumo Kabushiki Kaisha ステント
JP2011136181A (ja) * 1997-10-02 2011-07-14 Gore Enterprise Holdings Inc 自己凝集性の連続フィラメントの不織ウェブ
JP2018509243A (ja) * 2015-03-25 2018-04-05 エシコン エルエルシーEthicon LLC 外科用ステープラにステープル支持具を取り外し可能に取り付けるための展性生体吸収性ポリマー接着剤

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6323307B1 (en) 1988-08-08 2001-11-27 Cargill Dow Polymers, Llc Degradation control of environmentally degradable disposable materials
US5502158A (en) * 1988-08-08 1996-03-26 Ecopol, Llc Degradable polymer composition
US5142023A (en) * 1992-01-24 1992-08-25 Cargill, Incorporated Continuous process for manufacture of lactide polymers with controlled optical purity
US6326458B1 (en) 1992-01-24 2001-12-04 Cargill, Inc. Continuous process for the manufacture of lactide and lactide polymers
US5247059A (en) * 1992-01-24 1993-09-21 Cargill, Incorporated Continuous process for the manufacture of a purified lactide from esters of lactic acid
US5247058A (en) * 1992-01-24 1993-09-21 Cargill, Incorporated Continuous process for manufacture of lactide polymers with controlled optical purity
US5258488A (en) * 1992-01-24 1993-11-02 Cargill, Incorporated Continuous process for manufacture of lactide polymers with controlled optical purity
US6005067A (en) 1992-01-24 1999-12-21 Cargill Incorporated Continuous process for manufacture of lactide polymers with controlled optical purity
FR2691901B1 (fr) * 1992-06-04 1995-05-19 Centre Nat Rech Scient Utilisation de mélanges de polymères dérivés des acides lactiques dans la préparation de membranes biorésorbables pour la régénération tissulaire guidée, notamment en parodontologie.
AU676191B2 (en) * 1992-08-13 1997-03-06 Metabolix, Inc. Polymer compositions
DE69322155T2 (de) * 1992-10-02 1999-08-19 Cargill Inc Papier mit einer beschichtung aus schmelzstabilem polymer und dessen verfahren zur herstellung
DK0615555T3 (da) 1992-10-02 2001-07-09 Cargill Inc Tekstilmateriale af smeltestabil lactidpolymer og fremgangsmåde til fremstilling deraf
US5338822A (en) * 1992-10-02 1994-08-16 Cargill, Incorporated Melt-stable lactide polymer composition and process for manufacture thereof
US6005068A (en) 1992-10-02 1999-12-21 Cargill Incorporated Melt-stable amorphous lactide polymer film and process for manufacture thereof
US5763513A (en) * 1994-05-19 1998-06-09 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. L-lactic acid polymer composition, molded product and film
CA2219995C (en) * 1995-05-01 2004-04-13 Sam Yang Co., Ltd. Implantable bioresorbable membrane and method for the preparation thereof
US5866634A (en) * 1995-09-25 1999-02-02 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd Biodegradable polymer compositions and shrink films
JP3517855B2 (ja) * 1995-10-03 2004-04-12 トヨタ自動車株式会社 ポリ乳酸系樹脂組成物
US5716413A (en) * 1995-10-11 1998-02-10 Osteobiologics, Inc. Moldable, hand-shapable biodegradable implant material
FR2742042B1 (fr) * 1995-12-11 1998-03-20 Perouse Implant Lab Prothese vasculaire enduite et procede pour leur preparation
WO1997022308A1 (de) * 1995-12-18 1997-06-26 Degussa Aktiengesellschaft Medizinisches implantat
DE19601477C2 (de) * 1996-01-17 1999-12-16 Axel Kirsch Befestigungsnagel
US5839899A (en) * 1996-03-01 1998-11-24 Robinson; Dane Q. Method and apparatus for growing jaw bone utilizing a guided-tissue regeneration plate support and fixation system
US5859101A (en) * 1996-03-04 1999-01-12 The Yokohama Rubber Co. Ltd. Rubber composition for tire
US5756651A (en) * 1996-07-17 1998-05-26 Chronopol, Inc. Impact modified polylactide
DE19641335A1 (de) * 1996-10-08 1998-04-09 Inst Textil & Faserforschung Triblockterpolymer, seine Verwendung für chirurgisches Nahtmaterial und Verfahren zur Herstellung
ZA978537B (en) 1996-09-23 1998-05-12 Focal Inc Polymerizable biodegradable polymers including carbonate or dioxanone linkages.
DE19641334A1 (de) * 1996-10-08 1998-04-09 Inst Textil & Faserforschung Triblockterpolymer, seine Verwendung für medizinische Produkte und Verfahren zur Herstellung
KR100403542B1 (ko) * 1996-11-27 2004-02-05 주식회사 삼양사 생분해성서방형국소투여용조성물
AU5596898A (en) * 1996-12-03 1998-06-29 Osteobiologics, Inc. Biodegradable polymeric film
AU739469B2 (en) 1996-12-20 2001-10-11 Alza Corporation Gel composition and methods
US6126919A (en) 1997-02-07 2000-10-03 3M Innovative Properties Company Biocompatible compounds for pharmaceutical drug delivery systems
DE19706621A1 (de) * 1997-02-20 1998-08-27 Inst Textil & Faserforschung Bioresorbierbare wachsartige Zusammensetzung, ihre Verwendung als Knochenwachs und Verfahren zur Herstellung
AU8825198A (en) * 1997-08-08 1999-03-01 Us Biomaterials Corporation Biologically active glass-based substrate
US6193991B1 (en) * 1997-10-29 2001-02-27 Atul J. Shukla Biodegradable delivery systems of biologically active substances
JP3483753B2 (ja) 1997-12-29 2004-01-06 タキロン株式会社 生体内分解吸収性可塑性粘着物
AU766959B2 (en) * 1998-04-20 2003-10-30 Genzyme Corporation Drug delivery of proteins from polymeric blends
US8563232B2 (en) 2000-09-12 2013-10-22 Lifenet Health Process for devitalizing soft-tissue engineered medical implants, and devitalized soft-tissue medical implants produced
US7063726B2 (en) * 1998-06-30 2006-06-20 Lifenet Plasticized bone grafts and methods of making and using same
US6293970B1 (en) 1998-06-30 2001-09-25 Lifenet Plasticized bone and soft tissue grafts and methods of making and using same
US20100030340A1 (en) * 1998-06-30 2010-02-04 Wolfinbarger Jr Lloyd Plasticized Grafts and Methods of Making and Using Same
US20030217415A1 (en) * 1998-06-30 2003-11-27 Katrina Crouch Plasticized bone grafts and methods of making and using same
ES2169980B1 (es) * 1999-12-17 2003-11-01 Lipotec Sa Microcapsulas para la liberacion prolongada de farmacos.
US7592017B2 (en) * 2000-03-10 2009-09-22 Mast Biosurgery Ag Resorbable thin membranes
US20030211974A1 (en) * 2000-03-21 2003-11-13 Brodbeck Kevin J. Gel composition and methods
US6471706B1 (en) * 2000-04-18 2002-10-29 Walter Lorenz Surgical, Inc. Resorbable bone distractor and method
EP1299048A4 (en) * 2000-06-28 2005-09-28 Atul J Shukla BIODEGRADABLE VEHICLES AND SYSTEMS FOR DELIVERY OF BIOLOGICALLY ACTIVE SUBSTANCES
EP1264860B1 (en) * 2000-08-02 2011-02-09 Mitsui Chemicals, Inc. Resin composition and use thereof
WO2002015824A2 (en) * 2000-08-25 2002-02-28 Kensey Nash Corporation Covered stents, systems for deploying covered stents
US20020106406A1 (en) * 2000-12-08 2002-08-08 Mchugh Anthony J. Crystallizable/non-crystallizable polymer composites
WO2003000156A1 (en) * 2001-06-22 2003-01-03 Southern Biosystems, Inc. Zero-order prolonged release coaxial implants
US6967234B2 (en) * 2002-12-18 2005-11-22 Ethicon, Inc. Alkyd-lactone copolymers for medical applications
US6747121B2 (en) 2001-09-05 2004-06-08 Synthes (Usa) Poly(L-lactide-co-glycolide) copolymers, methods for making and using same, and devices containing same
JP2005516091A (ja) * 2001-10-22 2005-06-02 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 生分解性ポリマー
US7722894B2 (en) * 2001-10-22 2010-05-25 Massachusetts Institute Of Technology Biodegradable polymer
US7750063B2 (en) 2001-10-24 2010-07-06 Pentron Clinical Technologies, Llc Dental filling material
US7204874B2 (en) 2001-10-24 2007-04-17 Pentron Clinical Technologies, Llc Root canal filling material
US7303817B2 (en) 2001-10-24 2007-12-04 Weitao Jia Dental filling material
US20030125508A1 (en) * 2001-10-31 2003-07-03 Kazuyuki Yamane Crystalline polyglycolic acid, polyglycolic acid composition and production process thereof
US20030105530A1 (en) * 2001-12-04 2003-06-05 Inion Ltd. Biodegradable implant and method for manufacturing one
US7005136B2 (en) * 2002-03-29 2006-02-28 Ethicon, Inc. Bone replacement materials utilizing bioabsorbable liquid polymers
US7326426B2 (en) * 2002-03-29 2008-02-05 Ethicon, Inc. Compositions and medical devices utilizing bioabsorbable liquid polymers
US7368125B2 (en) 2002-06-05 2008-05-06 Ethicon, Inc. Amphiphilic polymers for medical applications
US7026374B2 (en) 2002-06-25 2006-04-11 Aruna Nathan Injectable microdispersions for medical applications
US8048444B2 (en) * 2002-07-31 2011-11-01 Mast Biosurgery Ag Apparatus and method for preventing adhesions between an implant and surrounding tissues
CA2494230C (en) * 2002-07-31 2012-03-06 Macropore Biosurgery, Inc. Apparatus and method for preventing adhesions between an implant and surrounding tissues
DE10237572A1 (de) 2002-08-13 2004-02-26 Biotronik Meß- und Therapiegeräte GmbH & Co. Ingenieurbüro Berlin Stent mit polymerer Beschichtung
US7704520B1 (en) 2002-09-10 2010-04-27 Mast Biosurgery Ag Methods of promoting enhanced healing of tissues after cardiac surgery
US6872799B2 (en) * 2002-12-18 2005-03-29 Ethicon, Inc. Functionalized polymers for medical applications
US6866860B2 (en) * 2002-12-19 2005-03-15 Ethicon, Inc. Cationic alkyd polyesters for medical applications
US20040120981A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Aruna Nathan Crosslinked alkyd polyesters for medical applications
US20060083767A1 (en) * 2003-02-27 2006-04-20 Kai Deusch Surgical prosthesis having biodegradable and nonbiodegradable regions
JP2006526424A (ja) * 2003-06-04 2006-11-24 イニオン リミテッド 生分解性インプラントおよびその製造方法
US20100266663A1 (en) * 2003-09-10 2010-10-21 Calhoun Christopher J Tissue-treating implantable compositions
US20080091277A1 (en) * 2004-08-13 2008-04-17 Kai Deusch Surgical prosthesis having biodegradable and nonbiodegradable regions
CN101018512B (zh) * 2004-08-13 2011-05-18 马斯特生物外科股份公司 具有可生物降解区和不可生物降解区的外科手术假体
US20060041102A1 (en) * 2004-08-23 2006-02-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Implantable devices comprising biologically absorbable polymers having constant rate of degradation and methods for fabricating the same
US20080119877A1 (en) * 2005-08-12 2008-05-22 Kai Deusch Surgical prosthesis having biodegradable and nonbiodegradable regions
US20070036842A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Concordia Manufacturing Llc Non-woven scaffold for tissue engineering
US8882747B2 (en) * 2005-11-09 2014-11-11 The Invention Science Fund I, Llc Substance delivery system
US20070156230A1 (en) 2006-01-04 2007-07-05 Dugan Stephen R Stents with radiopaque markers
US20090011486A1 (en) * 2006-01-12 2009-01-08 Massachusetts Institute Of Technology Biodegradable Elastomers
WO2007082305A2 (en) 2006-01-12 2007-07-19 Massachusetts Institute Of Technology Biodegradable elastomers
WO2007098058A2 (en) * 2006-02-16 2007-08-30 Biodel, Inc. Device for sublingual drug delivery using iontophoresis
US20130325104A1 (en) 2006-05-26 2013-12-05 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stents With Radiopaque Markers
US8535372B1 (en) 2006-06-16 2013-09-17 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Bioabsorbable stent with prohealing layer
US8128688B2 (en) 2006-06-27 2012-03-06 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Carbon coating on an implantable device
US7823263B2 (en) 2006-07-11 2010-11-02 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method of removing stent islands from a stent
EP3009477B1 (en) 2006-07-20 2024-01-24 Orbusneich Medical Pte. Ltd Bioabsorbable polymeric composition for a medical device
US8439952B2 (en) * 2006-08-04 2013-05-14 Integrity Intellect, Inc. Connecting rod for bone anchors having a bioresorbable tip
CN101631513B (zh) 2006-10-20 2013-06-05 奥巴斯尼茨医学公司 可生物吸收的聚合物组合物和医疗设备
US7959942B2 (en) 2006-10-20 2011-06-14 Orbusneich Medical, Inc. Bioabsorbable medical device with coating
WO2008057600A2 (en) * 2006-11-09 2008-05-15 Kci Licensing Inc. Porous bioresorbable dressing conformable to a wound and methods of making same
US9555167B2 (en) * 2006-12-11 2017-01-31 3M Innovative Properties Company Biocompatible antimicrobial compositions
EP2131919A4 (en) * 2007-04-02 2010-10-20 Georgia Tech Res Inst IMPLANT BRAKING DEVICE FOR COMMUNICATING WITH BIOLOGICAL TISSUE
US8912304B2 (en) * 2007-05-17 2014-12-16 Massachusetts Institute Of Technology Polyol-based polymers
US7901452B2 (en) 2007-06-27 2011-03-08 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method to fabricate a stent having selected morphology to reduce restenosis
US7955381B1 (en) 2007-06-29 2011-06-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymer-bioceramic composite implantable medical device with different types of bioceramic particles
US9744043B2 (en) 2007-07-16 2017-08-29 Lifenet Health Crafting of cartilage
US20110130822A1 (en) * 2007-07-20 2011-06-02 Orbusneich Medical, Inc. Bioabsorbable Polymeric Compositions and Medical Devices
US9248219B2 (en) * 2007-09-14 2016-02-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having bioerodable layers for the release of therapeutic agents
ES2324009B1 (es) * 2007-11-23 2010-05-21 Gp Pharm S.A. Composicion farmaceutica de liberacion sostenida de somatostatina o un analogo suyo.
US8507614B2 (en) * 2008-02-07 2013-08-13 Poly-Med, Inc. Multiphasic absorbable compositions of segmented l-lactide copolymers
EP2349077A4 (en) * 2008-10-11 2015-01-21 Orbusneich Medical Inc BIORESORBABLE POLYMERIC COMPOSITIONS AND MEDICAL DEVICES
US8568471B2 (en) 2010-01-30 2013-10-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Crush recoverable polymer scaffolds
US8808353B2 (en) 2010-01-30 2014-08-19 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Crush recoverable polymer scaffolds having a low crossing profile
US8726483B2 (en) 2011-07-29 2014-05-20 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods for uniform crimping and deployment of a polymer scaffold
US9339309B1 (en) 2012-10-11 2016-05-17 Nuvasive, Inc. Systems and methods for inserting cross-connectors
CN103877620B (zh) * 2014-03-20 2016-09-14 朱晓明 口腔基质膜及其制备方法
US9999527B2 (en) * 2015-02-11 2018-06-19 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Scaffolds having radiopaque markers
US9700443B2 (en) 2015-06-12 2017-07-11 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods for attaching a radiopaque marker to a scaffold
CN110314248B (zh) * 2019-07-24 2021-11-02 上海典范医疗科技有限公司 一种口腔骨诱导再生膜及其制备方法
CN110787324B (zh) * 2019-11-03 2021-11-12 太原理工大学 一种药物控释型聚乳酸基骨修复支架材料的制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2406539A1 (de) * 1974-02-12 1975-08-14 Ethicon Inc Nahtmaterial aus weichgemachten lacttid-glykolid-copolymerisaten
EP0226061B1 (en) * 1985-12-17 1994-02-16 United States Surgical Corporation High molecular weight bioresorbable polymers and implantation devices thereof
US5061281A (en) * 1985-12-17 1991-10-29 Allied-Signal Inc. Bioresorbable polymers and implantation devices thereof
DE3635679A1 (de) * 1986-10-21 1988-05-05 Dynamit Nobel Ag Chirurgisches nahtmaterial
WO1988004557A1 (en) * 1986-12-17 1988-06-30 Allied Corporation Implantable devices having hydrophobic component
BR8907604A (pt) * 1988-08-08 1991-07-30 Battelle Memorial Institute Composicao ambientalmente biodegradavel,processo para produzir a mesma e processo para tornar uma composicao de polimero termoplastico ambientalmente biodegradavel
SE8804641D0 (sv) * 1988-12-23 1988-12-23 Procordia Oratech Ab Surgical barrier
US5077049A (en) * 1989-07-24 1991-12-31 Vipont Pharmaceutical, Inc. Biodegradable system for regenerating the periodontium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011136181A (ja) * 1997-10-02 2011-07-14 Gore Enterprise Holdings Inc 自己凝集性の連続フィラメントの不織ウェブ
WO2007063820A1 (ja) 2005-12-02 2007-06-07 Sunstar Suisse Sa エレクトロスピニング法により形成された生体適合性のナノ又はマイクロファイバー不織布を有する生体適合材、及びその製造方法
WO2007083797A1 (ja) * 2006-01-23 2007-07-26 Terumo Kabushiki Kaisha ステント
JPWO2007083797A1 (ja) * 2006-01-23 2009-06-18 テルモ株式会社 ステント
JP2018509243A (ja) * 2015-03-25 2018-04-05 エシコン エルエルシーEthicon LLC 外科用ステープラにステープル支持具を取り外し可能に取り付けるための展性生体吸収性ポリマー接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
SE9100610D0 (sv) 1991-03-04
DE69226429T2 (de) 1999-04-01
JP3475360B2 (ja) 2003-12-08
EP0574474B1 (en) 1998-07-29
CA2103541A1 (en) 1992-09-05
ATE168889T1 (de) 1998-08-15
US5525646A (en) 1996-06-11
NO933139L (no) 1993-11-03
NO302154B1 (no) 1998-02-02
WO1992015340A1 (en) 1992-09-17
DE69226429D1 (de) 1998-09-03
EP0574474A1 (en) 1993-12-22
EP0574474A4 (en) 1993-12-13
NO933139D0 (no) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06504702A (ja) 生体再吸収性材料および医療用途のために該材料から製造された製品
JP4554084B2 (ja) 組織操作のための生体吸収性、生体適合性ポリマー
DE69423526T3 (de) Elastomerische medizinische Vorrichtung
Hutmacher et al. A review of material properties of biodegradable and bioresorbable polymers and devices for GTR and GBR applications.
US5061281A (en) Bioresorbable polymers and implantation devices thereof
US5358475A (en) High molecular weight bioresorbable polymers and implantable devices thereof
US5066772A (en) Medical devices fabricated totally or in part from copolymers of recurring units derived from cyclic carbonates and lactides
US5185408A (en) Medical devices fabricated totally or in part from copolymers of recurring units derived from cyclic carbonates and lactides
US4916193A (en) Medical devices fabricated totally or in part from copolymers of recurring units derived from cyclic carbonates and lactides
US6113624A (en) Absorbable elastomeric polymer
Chen et al. Chitosan/carboxymethyl cellulose polyelectrolyte complex scaffolds for pulp cells regeneration
DE3928933A1 (de) Periodontium-regenerierende materialien
JPH03502651A (ja) 反復カーボネート単位を含むホモポリマーおよびコポリマーから製造された医療用具
JPH08500981A (ja) 誘導組織再生用特に歯根膜における生体再吸収性膜の製造における乳酸由来の重合体の混合物の使用
Kim et al. Preparation of biodegradable PLA/PLGA membranes with PGA mesh and their application for periodontal guided tissue regeneration
EP3062831B1 (en) Absorbable poly (p-dioxanone-co-glycolide) monofilament fibers possessing mid-term strength retention post-implantation
JP2001192337A (ja) 癒着防止材料
AU667048B2 (en) Bioresorbable material and an article of manufacture made of such material for medical use
Leenstra et al. Biodegradation of non-porous films after submucoperiosteal implantation on the palate of Beagle dogs
EP1878451A1 (en) Bioabsorbable, biocompatible polymers for tissue engineering
AU2004242432B2 (en) Bioabsorbable, biocompatible polymers for tissue engineering
RU2436595C1 (ru) Хирургическое волокно, способ его получения и изделия из него
JP4404273B2 (ja) リード固定用樹脂組成物
Sanli et al. Biocompatibility of polymers
Hutmacher et al. The clinical evaluation of a bioresorbable minipin

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9