JPH06503101A - 動力伝達用組成物中において有用な低圧誘導混成燐―及び硫黄含有反応生成物並びにそれらの製造法 - Google Patents

動力伝達用組成物中において有用な低圧誘導混成燐―及び硫黄含有反応生成物並びにそれらの製造法

Info

Publication number
JPH06503101A
JPH06503101A JP3513403A JP51340391A JPH06503101A JP H06503101 A JPH06503101 A JP H06503101A JP 3513403 A JP3513403 A JP 3513403A JP 51340391 A JP51340391 A JP 51340391A JP H06503101 A JPH06503101 A JP H06503101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
phosphorus
group
reactant
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3513403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2997057B2 (ja
Inventor
ライアー,ジャック
グティエレス,アントニオ
パッケイス,ジェイムズ スタンリー
ウォッツ,レイモンド フレデリック
グリーソン,クレイグ ウォレス
ミルズ,ダニエル リチャード
ブラウン,エドマンド ハービー,ザ セカンド
ブロイス,スタンリー ジェイムズ
Original Assignee
エクソン ケミカル パテンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクソン ケミカル パテンツ インコーポレイテッド filed Critical エクソン ケミカル パテンツ インコーポレイテッド
Publication of JPH06503101A publication Critical patent/JPH06503101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997057B2 publication Critical patent/JP2997057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/08Use of additives to fuels or fires for particular purposes for improving lubricity; for reducing wear
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/141Esters of phosphorous acids
    • C07F9/1411Esters of phosphorous acids with hydroxyalkyl compounds with further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/143Organic compounds mixtures of organic macromolecular compounds with organic non-macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • C10L1/2406Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium mercaptans; hydrocarbon sulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/26Organic compounds containing phosphorus
    • C10L1/2633Organic compounds containing phosphorus phosphorus bond to oxygen (no P. C. bond)
    • C10L1/2641Organic compounds containing phosphorus phosphorus bond to oxygen (no P. C. bond) oxygen bonds only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/26Organic compounds containing phosphorus
    • C10L1/2691Compounds of uncertain formula; reaction of organic compounds (hydrocarbons acids, esters) with Px Sy, Px Sy Halz or sulfur and phosphorus containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/16Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M133/08Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/52Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of 30 or more atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M135/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing sulfur, selenium or tellurium
    • C10M135/20Thiols; Sulfides; Polysulfides
    • C10M135/22Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M135/24Thiols; Sulfides; Polysulfides containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/10Thio derivatives
    • C10M137/105Thio derivatives not containing metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • C10M159/123Reaction products obtained by phosphorus or phosphorus-containing compounds, e.g. P x S x with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/24Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium
    • C10L1/2493Organic compounds containing sulfur, selenium and/or tellurium compounds of uncertain formula; reactions of organic compounds (hydrocarbons, acids, esters) with sulfur or sulfur containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/04Ethers; Acetals; Ortho-esters; Ortho-carbonates
    • C10M2207/046Hydroxy ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2215/042Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Alkoxylated derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/24Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions having hydrocarbon substituents containing thirty or more carbon atoms, e.g. nitrogen derivatives of substituted succinic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/084Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/042Metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/047Thioderivatives not containing metallic elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/049Phosphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/06Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/065Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having phosphorus-to-carbon bonds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/10Phosphatides, e.g. lecithin, cephalin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/12Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions obtained by phosphorisation of organic compounds, e.g. with PxSy, PxSyHal or PxOy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/12Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions obtained by phosphorisation of organic compounds, e.g. with PxSy, PxSyHal or PxOy
    • C10M2223/121Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions obtained by phosphorisation of organic compounds, e.g. with PxSy, PxSyHal or PxOy of alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/06Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
    • C10M2227/061Esters derived from boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/042Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for automatic transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/044Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for manual transmissions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/046Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/06Instruments or other precision apparatus, e.g. damping fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/251Alcohol-fuelled engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/255Gasoline engines
    • C10N2040/28Rotary engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/32Wires, ropes or cables lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/34Lubricating-sealants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/36Release agents or mold release agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/38Conveyors or chain belts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/40Generators or electric motors in oil or gas winning field
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/42Flashing oils or marking oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/44Super vacuum or supercritical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/50Medical uses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • C10N2070/02Concentrating of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
動力伝達用組成物中において有用な低圧誘導混成燐−及び硫黄含有反応生成物並 びにそれらの製造法lユ立豆1 本発明は、燐−及び/又は硫黄含有反応生成物の炭化水素可溶性又は分散性混合 物、それらの製造法、並びに動力伝達液及びクランクケース油を含めた燃料油、 潤滑油等の如き油質組成物に対する耐摩耗性添加剤及び酸化防止剤としてのそれ らの利用、及びそれらが含有される油質組成物に関する。 l五夏11 現代の機械装置の潤滑では、潤滑油は、優秀な耐酸化性、並びに滑り接触又は転 がり接触の状態にある金属表面を摩耗から保護する能力を有することが要求され ている。これらの特性は、すべての潤滑油で好結果を得るのに絶対に必要なもの である。ベース潤滑油の酸化抵抗性を向上させ且つ装置の寿命を延ばす添加剤が 特に重要なものである。 潤滑油の酸化は、油の酸性度の向上、油の粘度上昇、及びスラッジとして現れる 不溶性生成物の形成として明らかになる。油の酸性度は、最終的には錆又は腐食 の形態での金属部材の攻撃をもたらすので有害である。黄色金属である銅、黄銅 及び青銅より作られた部材は、この種の攻撃に対して特に敏感である。油の粘度 上昇は、装置の効率に悪影響を及ぼし、そして潤滑油を機械機構に循環できない ようにする場合がある。スラッジの形成は、油のサンプや貯留槽における沈着を 引き起こす。これらの付着物は、もしも細い潤滑油の通路又はチャンネルで形成 されると、潤滑油の流れを塞ぐ場合がある。過度の粘度上昇又はスラッジ形成は 、潤滑油の餓死状態のために破損を引き起こす可能性がある。 摩耗は、金属表面の互いの運動における接触から生じる。低い荷重下で且つ高い 相対速度では、流体力学潤滑が主である。即ち、2つの金属部材は、油の薄膜に よって分離される。この種の潤滑は、ジャーナル軸受において主である。高い荷 重又は低い速度では、油の薄膜が破損しそして境界潤滑が主な潤滑機構になる。 境界潤滑では、2つの金属表面は、化学添加剤の薄膜によってのみ分離される。 ギヤーは、境界潤滑方式で作動する。潤滑油は、境界潤滑条件を可能にする添加 剤を含有することが極めて望ましい。 また、潤滑油を添加剤で変性することによって摩擦の制御も可能である。潤滑油 の摩擦性能を変性するがしかしそれを必ずしも最小限にしないことがしばしば望 ましい。例えば、自動変速機液及びトラクター作動液として使用するように適応 されたある種の潤滑油組成物に付与しようとする特殊な特性は、摩擦を極めて正 確な要件に制御できる特性である。これらの要件は、装置の製造業者によって示 されている。この特性は自動変速機液(ATF)及びトラクター作動液(THF )を他の潤滑油から区別し、そして実際にはATF及びTHFの種類の間には更 なる区別がある。 かかる特性は、自動変速機製造業者及び自動変速復液製造業者の両方によって最 も多(の注目を受けた。この注目は、これらの液体の摩擦要件が独特でありそし て変速機やクラッチ又はブレーキの設計並びに使用する摩擦材料の種類に依存す るという事実から起こっている。 また、周知の如く、酸化、摩耗及び摩擦は、適当な添加剤の添加によって様々な 成功の度合いで制御することができる。 耐摩耗性添加剤又は摩擦調整剤として分類することができる多くの公知の添加剤 が存在するけれども、これらの添加剤の多くは、異なる物理的又は化学的態様で 作用しそしてしばしば互いに競争し、例えばそれらは潤滑を受ける可動金属部材 の表面に対して競争する場合があることも周知である。従って、相容性及び有効 性を確保するためにこれらの添加剤の選択には極端な注意を払わなければならな い。 耐摩耗性添加剤及び摩擦調整剤の両方とも、可動部材の表面上に被覆を形成する ことによって機能する。この被覆は物理的に吸着させることができ、又はそれは 実際に表面に化学的に結合させることもできる。従って、もしも耐摩耗性添加剤 と金属部材との間の結合が摩擦調整剤と金属部材どの間の結合よりも強いならば 、耐摩耗性添加剤は金属表面において即ち金属/流体界面において摩擦調整剤を 置換し、そして摩擦制御が失われる。 ATFの摩擦特性及び耐摩耗特性を測定するために自動変速機の製造業者によっ て様々な試験が設計された。 これらの試験は、特定の変速機設計並びに様々な道路条件下における変速機の耐 久性及びスムーズなシフトを付与するそれらの能力の要件にかんがみて、添加剤 及び流体の性能を評価するのに使用される。 摩擦性能は、典型的には、SAE No、2摩擦試験機で評価される。この試験 では、試験クラッチバック及び流体を収容する試験ヘッドが慣性円板と共に電気 モーターに取り付けられる。摩擦試験機(試験しようとする流体を満たした)の モーター及びフライホイールが一定速度に加速され、モーターが停止され、そし てフライホイール速度がクラッチの適用によってゼロに低下される。次いで、ク ラッチ板が離され、系が再び一定速度に加速され、そして試験液中に浸漬された クラッチバックが再び係合される。このプロセスが数回反復されるが、各々のク ラッチ係合はサイクルと称される。 クラッチの適用間に、摩擦トルクが時間の関数として記録される。得られた摩擦 データは、トルク曲線(トレース)それ自体か又はトルク曲線から計算された摩 擦係数のどちらかである。望まれるトルク曲線の形状は、自動車の製造業者によ って設定される。この摩擦性能を特徴づける1つの方法は、トルクを、(a)フ ライホイール速度が選択した最大一定速度とゼロ速度との間の中間であるときに (かかるトルク測定値は本明細書ではTl1lと称する)、及び(b)フライホ イール速度がゼロrpmに近ずくときに(かかるトルク測定値は本明細書ではT oと称する)、測定することである。次いで、かかるトルクは、T o / T  oとして表わされるトルク比を決定するために、又は別法としてトルク差To −Toを決定するために使用することができる。トルク比及びトルク差の最適な 目標値は、自動車の製造業者によって設定される。T 0/ T Oが1をます ます越えるにつれて、変速機は、典型的には、それがギヤーを変換するときに短 く荒々しいシフトを示す。他方、T0/T、が1よりも下に低下するにつれて、 変速機がギヤーを変換するときにクラッチの滑り損のますます大きな危険が生じ る。OのTo−To目標値に関しても同様の関係が存在する。 多くの自動変速機液は最少数のサイクル後にT o / Toの目標値を達成す ることができるけれども、サイクル数が増大するにつれてかかる目標値を維持す るのがますます困難になる。ATFがかかる所望の摩擦特性を維持する能力は、 本明細書では摩擦安定性又は耐久性と称されている。ある種の耐摩耗性添加剤を 含有するATFでは高い摩擦安定性レベルを達成するのが困難である。ATFが 摩擦熱の影響下で老化するにつれて、耐摩耗性添加剤は分解する場合がありそし てその分解生成物は金属/流体界面において通常の摩擦調節剤を置換すると信じ られている。その結果、流体は、様々な摩擦特性を示す可能性がある。 より多くの摩擦調整剤を単に加えることによって摩擦安定性を向上させる試みは 、成功を収めることができなかった。と云うのは、これは流体の開放静的トルク (TS)を低下させる傾向があるからである。このパラメーターは、開放静的ト ルク(Ts)として表わすと、クラッチバック、バンド及びドラムの如き係合部 材が荷重下に漬る相対的傾向を反映する。もしもこの値が低過ぎると、滑りが車 両の運転性及び安全性に害を及ぼす場合がある。 変速機の設計は基本的な変化を受け、これによってかかる設計変更に整合するの に必要とされる新規で且つより厳格な要件を満たすことができるATF添加剤の 処方が要求された。 ベース油のみでは、ATF用途に要求される多(の特性に近づくことさえできな かった。それ故に、流体に特定の性質を付与し又は流体の特性を向上するように 設計された幾つかの化学添加剤を使用することが必要である。従って、これは1 つの添加剤が1つよりも多くの機能を果たすことができるときに特に有益になり 、これによって処方物中に存在させるべき添加剤の数が減少される従って、AT F組成物並びに他の油質組成物中に使用するのに好適にする1つ以上の特性を持 った新規な添加剤をめて絶えず研究が行われている。また、ATF組成物並びに 他の油質組成物に所要の様々な特性を提供するのみならず、互いに競争する実質 的な傾向を示さずしかも組成物中の各添加剤の有効性を低下させないという点で 互いに相容性であるような添加剤の新規な組み合わせをめる研究も行われている 0本発明は、このような研究に答えて開発された。 米国特許第2,230,966号は、一般式%式%) E式中、Rは水素又はアルキル基を表わし、R′は水素又はアルキル若しくはア リール若しくはアルカリール基(両方のR′が同じである必要はない)を表わし 、そしてm、n、x及びyは整数である]を有するチオ置換アルキルチオエーテ ルを使用することによる石油の酸化安定化に関する。これらの物質は、アルキル ハライド及びアルキルシバライドと硫化ナトリウムとの反応によって製造される 。酸素含有類似体は全く含まれない。 米国特許第2.346.154号は、金属フエナート安定剤と、有機置換基を含 有する燐の酸の多価金属塩と、フエナート及び塩による安定化に対する炭化水素 油の応答性を高めるチオエーテル増感剤とを含有する炭化水素油組成物に関する 。このチオエーテル増感剤は、構造式: %式% 又は構造式: R−3CCS R+ 1式中、R及びR+はアルキル基であり、R及びR1のうちの少なくとも1つは 約10個よりも多い炭素原子を含有し、そしてR及びR1中の炭素原子数の総数 は少なくとも約12である〕を有すると記載されている。 米国特許第2,522,512号は非鉱油ベース硫黄含有潤滑組成物の製造法に 関するが、この方法では、硫黄化合物にジアルケニルエーテルを混合しそして少 量の触媒の存在下に加熱して各反応体の重合線状付加物の混合物を形成し、そし て重合体付加物から1 cmHg圧で160℃よりも下で揮発する留分を生成物 として回収している。この硫黄化合物は、一般式: 1式中、両方のRとも水素原子及びアルキル基よりなる群から選択され、そして 少なくとも1個のRは水素原子である]を有する。触媒は、ジアルキルペルオキ シド及びアルキルヒドロペルオキシドよりなる群から選択される。重合体生成物 は、一般式: %式% [式中、Xは、エーテル又はチオエーテル反応体を使用したかどうかに依存して S又は0のどちらかであり、そして各Rは有機基好ましくは飽和炭化水素基であ る]の単位を有する化合物を含有する。 米国特許第2,562,144号は、1種以上の反応生成物を含有する潤滑油組 成物を開示している。反応体のうちの1つは、一般式: %式% [式中、R1及びR2はメルカプトアルキル又はアルケニル基でありそしてRは 飽和炭化水素である]のポリエーテルである。 米国特許第2,566.157号は、その主成分として、一般式: %式% [式中、A、A′、B及びR′は飽和C,−C,、脂肪族基である]の部分異性 体トリプルエーテルを混合した潤滑油を開示している。また、この潤滑油は、ポ リスチレン又はアクリル樹脂の如き樹脂、トリプルエーテル成分と相互可溶性の アラルキルエステル成分及び樹脂の溶剤も含有する。 米国特許第2,582,605号は、β−ヒドロキシエチルスルフィドをアルコ ールと反応させることによる長鎖硫黄及び酸素含有ポリエーテルの製造法に関す る。 この方法は、官能基−3CH,CH,OHを有する任意の化合物にヒドロキシ又 はポリヒドロキシ化合物を強酸触媒(好ましくは硫酸)又は硫酸から誘導される とみなすことができる触媒例えばアリールスルホン酸又はアルキルスルホン酸の 存在下に反応させることよりなる(カラム8の2〜35行目を参照されたい)。 この特許に開示される反応は、約1.30〜200℃好ましくは約140〜16 0℃の高められた温度で実施される。 米国特許第2,721,177号は、酸化劣化に対する向−[した安定性を有す るポリオキシアルキレングリコール潤滑油組成物に関する。この組成物は、芳香 族第一酸化防止剤及び第二又は補助硫黄含有酸化防止剤を含む。硫黄含有酸化防 止剤は、式: %式% [式中、R1はC,−C,。アルキル基であり、R2はエチレン又は1.2−プ ロピレンアルキレン基であり、R3はHでありそしてnはアルキレンオキシド基 の数を示す整数である]によって特徴づけられる。典型的には、硫黄含有第二酸 化防止剤の平均分子量は、約250〜2.000の間である。 米国特許第2,750,342号は、潤滑油添加剤として有用でありそして一般 式: [式中、Rは飽和脂肪族C,−C,炭化水素基であり、X、、X、及びX、はそ れぞれO又はSを表わし、そしてR1,Rz及びR1はそれぞれC3−01,ア ルキル基又は0若しくはS原子によって相互結合された一連の飽和脂肪族炭化水 素基を表わす]によって特徴づけられる一群の合成燐−及び硫黄含有化合物を開 示している。 米国特許第2,874,192号は、長鎖炭化水素アルデヒドのメルカプクール の製造、及び合成潤滑油又は酸化防止剤としてのそれらの使用について記載して いる。一般式: %式% [式中、Rはメルカプタンから誘導される炭化水素基であり、そしてR′はアル デヒドから誘導される炭化水素基である]を有する化合物が製造されている。R 及びR′は両方ともそれぞれ長鎖(C,〜C、、)炭化水素である。 米国特許第2,960,523号は、一般式=E式中、AはC,−C,アルキレ ン基でありそしてR1及びR2はそれぞれC,−C,アルキル基である〕を有す るヒドロキシアルキルビニルスルフィドの燐酸エステル誘導体を開示している。 開示されたエステル誘導体は、織物及び紙製品用の防炎加工剤としての用途を有 する共重合体を製造するために様々なアクリルエステルと共重合させることがで きる。 米国特許第3,135,804号は、脂肪族−価アルコールのアルコキシル化生 成物をジヒドロキシアルキルスルフィドと共に比較的少量の酸又は酸形成性化合 物(一般には0.01〜5重量%好ましくは0.1〜1.5重量%)例えばp− t−ルエンスルホン酸、オルト燐酸、ピロ燐酸、メタ燐酸、フェニル燐酸、ジフ ェニル燐酸、燐酸アンモニウム、燐酸ナトリウム、燐酸トリエチル、トルエンス ルホン酸メチル、硫酸ジメチル及び無水マレイン酸の存在下に100〜200℃ で加熱することによ、〕で製造されるポリエーテルチオエーテルに関する。この ポリエーテルチオエーテルは、潤滑剤、作動液、金属加工液、伝熱剤、絶縁油、 織物助剤として、また高分子量化合物に対する溶剤又は添加剤として使用するの に好適である。 米国特許第3,335,189号は、一般式:%式% [式中、R1及びR3゜は1〜22個の炭素原子を含有する線状又は分枝状アル キル基であり、R7〜R,は水素及び(又は)1〜12個の炭素原子を含有する 同種若しくは異種の線状又は分枝状アルキル基を表わし、そしてm、n及びpは 1〜lOの整数である]のポリエーテル−チオエーテルの製造を開示している。 この特許に開示される方法は、約0.01〜5重量%好ましくは0.1〜1.5 重量%の三価燐の化合物、例えば、亜燐酸若しくはその塩及び亜燐酸のエステル 若しくはそれらの塩又は亜ホスホン酸若しくはその塩、エステル、アミド等の存 在下にioo〜220℃好ましくは140〜200℃程度の高められた温度で実 施される。この特許における唯一の実施例は、ポリエーテル−チオエーテルの潤 滑特性について記載している。 米国特許第3,446,738号は、芳香族アミン及び式: [式中、Xは0又はSであり、少なくとも1つのXはSであり、nは0又はlで あるがしかし少なくとも3つのnはlであり、そしてR+、Ri及びR3はアル キル又は芳香族基である]を有する有機チオポスファイト又はチオホスホネート を含むエステルベース潤滑油組成物を開示している。有機チオホスファイト又は チオホスホネートは、酸化防止剤として作用する。 米国特許第3,426.075号は、合成潤滑剤として有用な混成ポリフェニル エーテル−チオエーテルに関する。これらの化合物は、チオフェノールのナトリ ウム又はカリウム塩をハロゲン含有ジフェニルエーテルと反応させて構造式: %式% [式中、R及びR1はフェニル又は置換フェニル即ちフェノキシ又はチオフェニ ル置換基を含有するものである]の化合物を生成することによって製造される。 R及びR1は、フェニルに限定されている。 米国特許第3.450,771号は、メルカプタンとアルコールとの反応から有 機スルフィドを製造する方法を記載している。この方法は、式R−3Hのメルカ プタンを式R’ −OHのアルコールとアルカリ金属水酸化物の存在下に100 〜300℃の温度で反応させて式R−3−R’ (式中、R及びR′はヒドロカ ルビル基である)の有機スルフィドを製造することよりなる。 米国特許第3,660,497号は、一般式:%式% [式中、Rはx=1又は2のときメチル基であり、そしてRはx=0のときm個 アセトニル基である]のドデシルエーテル−メチルスルフィドを開示している。 米国特許第4,031,023号は、潤滑油用の酸化防止剤及び耐摩耗性添加剤 としてのヒドロキシチオエーテルの使用に関する。ヒドロキシチオエーテルは、 式:[式中、RはC1〜Csoの炭化水素基であり、R′はそれぞれ水素又はC 7〜Ctoヒドロカルビルから選択され、X及びyはそれぞれ2〜5であり、Z はO〜5であり、(1はO〜4でありそしてmは1〜5であり、但しm+qは1 〜6であるものとする]を有する。 これらの物質は、メルカプタンをアルキレンオキシドと反応させることによって 、又はα−オレフィンをヒドロキシ含有メルカプタンと反応させることによって 製造される。 米国特許第4,081,387号は、多割合の潤滑油と、式・ Y” −3−Y” [式中、Ylは であり、ここでZは飽和又は不飽和ヒドロカルビル基であり、各R+及びR2は 独立して1〜10個の炭素原子を有するヒドロカルビル、ヒドロカルビルオキシ 又はヒドロカルビルメルカプト基であり、R,は水素又はC1−C5゜ヒドロカ ルビル基であり、XはS又はOであり、そしてR′′は−R4H又は−R4−3 −Raであり、ここでR4はC,−C,。二価ヒドロカルビル基でありそしてR 5はH又はY8である]を有する少割合の少なくとも1種の燐−及び硫黄含有添 加剤とを含む潤滑油組成物を開示している。開示される潤滑油組成物は、向上し た耐酸化劣化性及び耐摩耗性を示す。 米国特許第4,217.233号は、極圧添加剤又は耐摩耗性添加剤として有用 な潤滑剤添加剤としてのエビチオ化合物の使用について記載している。この化合 物は[式中、Xは酸素又は硫黄であり、Y及びZは一緒になって直接結合になっ ており、Qは水素であり、そしてRは8〜22個の炭素原子を有する分枝状又は 非分枝状アルキルである]によって特徴づけられる(クレーム1)米国特許第4 ,704,217号は、ガソリンやクランクケース油中において式: 1式中、l(は(C,−C,。)ヒドロカルビル基であり、R′及びR−は二価 (C,−C,、)アルキレン基であり、aは約1〜約10の整数でありそしてx +yは約1〜約20の値である]の摩擦調整剤を使用することについて記載して いる。 米国特許第4,511,480号は、深いガス油井の第二鉄金属に対する腐食防 止剤としてのオキシアルキル化チオールの燐酸エステルを開示している。開示さ れるエステルは、式: c式中、R1はアルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキル及び複素環式 を表わし、R2はアルキルを表わし、Xは1〜4であり、mは1又は2であり、 nはmが2であるときに1であり、モしてnはmが1であるときに2である]を 有する。 米国特許第4,579,672号は、多割合の潤滑油と、その油に対して向上し た水許容性を提供する少割合の油溶性アルコキシボリエチレンオキシ酸ホスファ イトエステルとを含む潤滑油組成物を開示している。特許請求されているボスフ ァイトは、構造式:[式中、R1はアルキル又はアルケニルであり、R2は0H 、アルコキシ、オキジアルケニル又はR,0(CH、CH20)、であり、ここ で炭素原子の総数は8〜36でありモしてXは2〜4の範囲内である]を有する 。 米国特許第4,776.969号は、1.3−ジオキサ−2−ホスファ−6−チ オシクロオクタン−2−(ドデシルチオジエチレンオキシ)−2−オキシドの如 き環状ホスフェート、並びに燃料や潤滑油特に自動変速機液の如き油質組成物用 の耐摩耗性添加剤、酸化防止剤及び(又は)摩擦調整剤としてのそれらの使用に 関する。この環状ホスフェートは、式: [式中、Rはアルキル、アルケニル、シクロアルキル、アラルキル、アルカリー ルを表わすことができ、nは1〜約3を変動することができる数であり、Roは アルキレンであり、n′は約1〜約12を変動することができる数であり、X及 びX′は同種又は異種であってよ(それぞれ−〇−1−NH−又は−S−を表わ すことができ、R2及びR3は同種又は異種であってよくそれぞれ置換又は非置 換アルキレンを表わすことができ、n−は0又は1の数を表わすことができ、Y はn′が1であるときに一〇−1−NH−1−S−1−3−S−又はCH。 を表わすことができ、そしてR2及びR3はn〜が0であるときに一緒に結合さ れて環状へテロ環構造の一部分を構成する]によって表わすことができる。この 環状ホスフェートは、有機燐オキシジクロリド及びチオビスエノールの如き環化 剤を反応させることによって製造することができる。環状ホスフェートの非環状 部分は典型的にはヒドロカルビルチオエーテルアルコールから誘導されるが、こ のアルコールはメルカプタン及び適当なアルキレンオキシドを反応させることに よって又は末端オレフィンを式H3(R+ O)n′Hの化合物と反応させるこ とによって製造することができる。 エフ・リッチター、エフ・ビー・オーガスチン、イー・クロット及びイー・イー ・レイド各氏がJournal of Po13+mer 5cience 、 Vol、XLl、第4076〜4079頁に発表した報文「アルコール及びフェ ノールによる2−ヒドロキシエチルスルフィドの縮合」には、触媒としてp − トルエンスルボン酸を使用するアルコール及びフェノールと2−ヒドロキシエチ ルスルフィドとの縮合によるエーテルの製造について記載されている。 ウッドワード氏がJournal of Polymer 5cience 、 Vol。 X L I 、第219〜223頁(1959)に発表した報文「チオグリコー ル重合体 エ チオジグリコールの塩酸触媒自己縮合」には、酸又は脱水触媒に よるチオビスエタノールのホモ重合について記載されている。 アンドリューズ氏外がJournal of Polymer 5cience 、Vol、XLl、第231〜239頁(1959)に発表した報文「チオグリ コール重合体 II チオジグリコール及び類似のチオジグリコールと脂肪族ヒ ドロキシ化合物との共重合」には、チオビスエタノールとアルキルヒドロキシ又 はポリヒドロキシ化合物との酸触媒重合について記載されている。 米国特許第2,290.880号は、様々な分野において界面変′性剤として使 用することができるアルコールアミンのエーテルを開示している。この化合物は 潤滑油等において有用であると言われ、かくして有効なポーリング油、切削油、 掘削油、線引抜き油、極圧潤滑剤等の製造が可能になる。 米国特許第3,034,907号には、内燃エンジンの吸入口系における氷の形 成や鉄表面上での鎮発生を阻1F又は遅延させるのに有効な化学剤が開示されて いる。 開示される化学剤は、(a)疎水性有機キャリヤー、(b)カルボン酸アミドモ ノカルボン酸及び(C)少なくとも1つの親油基を含有する少なくとも当量のヒ ドロキシアルキル化窒素塩基の含量によって特徴づけられる。 このヒドロキシアルキル化窒素塩基は、一般式二[式中、Lは親油基を表わし、 Xは低級−〇−アルキレン、−S−アルキレン、−〇−ヒドロキシアルキレン又 は−S−ヒドロキシアルキレンな表わすことができ、nは0又はlの整数を表わ し、R3は水素、低級アルキル、低級ヒドロキシアルキル又は低級アミノアルキ ル基を表わし、モしてR2は(L −X n )及びR1と同じである]に相当 する。1つの具体例では、L +J脂肪族c、2−C,+e炭化水素基を表オ) し、nはOであり、そしてR3及びR2のうちの少なくとも1つは低分子量ヒド ロキシアルキル又はヒドロキシアルキルアミノエチル基である。 米国特許第3,235,501号には、油質物質、清浄剤、シリコーン消泡剤及 び少量のポリアルキルオキシレート化脂肪族アミンを含む起泡抑制油組成物が開 示されており、このポリアルキルオキシレート化脂肪族アミンは、それらが製造 されたアミンがモノアミンであるか又はジアミンであるかによって次の式(a) 又は(b)のどちらか、即ち、 1式中、Rは約4〜約24個の炭素原子の脂肪族基であり、R’ 0はエチレン オキシド及びプロピレンオキシド基よりなる群から選択されるアルキレンオキシ ド基であり、nは1〜約25の整数であり、そしてXは水素、R及び−(R’  O)。H基から選択される]、及び[式中、11″は2〜約6個の炭素原子を有 する脂肪族基であり、1(′0、n及びXは式(a)におけると同じであるがし かし少なくとも1つのXはR基である]に相当する。 米国特許第3,705,139号には、式:%式%) [式中、R1は6〜22個の炭素元素を有するヒドロカルビル基を表わし、R3 及びR1はそれぞれ1〜4個の炭素原子を有するヒドロカルビル基を表わし、A は窒素を表わすことができ、nは0−100の範囲内の整数を表わし、そしてZ は水素を表わすことができる]を有するアルキルスルフィド化合物が開示されて いる。このアルキルスルフィド化合物は、帯電防止剤であると記載されている。 米国特許第3,933,659号には、過半量の潤滑粘度の油と、有効量の次の ものの各々、即ち、(1)アルケニルスクシンイミド、(2)ジヒドロカルビル ジチオ燐酸の第1I族金属塩、(3)(a)二価及び他の多価アルコールの脂肪 酸エステル及びその油溶性オキシアルキル化誘導体、(b)低分子量アミノ酸の 脂肪酸アミド、(c)N−脂肪アルキルーN、N−ジェタノールアミン、(d) N−脂肪アルキルーN、N−ジ(エトキシエタノール)アミン、(e)N−脂肪 アルキルーN、N−ジボリ(エトキシ)エタノールアミン及び(f)これらの混 合物よりなる群から選択される化合物並びに(4)塩基性硫化アルカリ土類金属 アルキルフェナートとを含む潤滑油組成物が開示されている。かがる潤滑油組成 物は、流体継手作動液及び/又は相対的可動部材の潤滑を要求する系における機 能液として、特に自動変速液として有用である。 米国特許第4,201,684号は、オキシアルキル化アミンの硫化脂肪酸アミ ド、エステル又はエステルアミドを摩擦減少用量で含有する内燃エンジンのクラ ンクケース潤滑剤として使用するように適応された潤滑油組成物に関する。 米国特許第4,231,883号は、潤滑油又は燃料が使用される内燃エンジン の摩擦を減少させるために潤滑油又は燃料中にアルコキシル化ヒドロカルビルア ミンを使用することに関する。この特許に開示されるアルコキシル化ヒドロカル ビルアミン化合物の例は、N、N=ビス(2−ヒドロキシエチル)オレイルアミ ンである。 米国特許第4,129,508号は、向上した解乳化特性によって特徴づけられ る潤滑剤及び燃料組成物に関する。この特許は、ジアルキルホスファイト、米国 特許第3.254,025号に記載の如くして製造されたポリイソブテニル置換 コハク酸無水物と市販テトラエチレンペンタミンとホウ酸との反応生成物、並び にポリオキシエチ1/ンタローアミン(Ethomeen T/12)を基材と する慣用の摩擦調整剤、ポリイソブテニル置換コハク酸無水物とエチレンポリア ミンとの反応生成物及びr Ethomeen C/15Jを含めて多数の添加 剤を含む自動変速機液を開示している。これらのr Ethomeen J化合 物は、アクゾ・チェミニのアーマク・ケミカル・ディビジョンから市場で入手可 能である。 米国特許第4,170,560号には、r Ethomeen」及びr Eth oduomeenJ (これらは、アクゾ・チェミニのアーマク・ケミカル・デ ィビジョンから市場で入手可能である化合物に対する商品名である)の両方を包 含する油溶性ヒドロキシアミンと油溶性酸化防止剤との混合物を含むクランクケ ース潤滑油中に使用するための添加剤組成物が開示されている。 米国特許第4,382,006号は、r Ethomeen Jを包含する化合 物のホウ素化付加物を摩擦減少用量で含有する潤滑組成物を開示している。 米国特許第3,509,052号は、潤滑油、置換コハク酸の誘導体である分散 剤及び解乳化剤を含有する潤滑油組成物に関する。この解乳化剤は、例えば、r  Ethomeen Jを含むことができるが、しかし好ましい解乳化剤はポリ オキシアルキレンポリオール及びその誘導体である。 米国特許第3,254,025号は、ホウ素含有アシル化アミン及びそれらを含 有する潤滑油組成物に関する。このアミンは、少な(とも50個の脂肪族炭素原 子を含有する重合体置換コハク酸無水物をアミンと反応させ次いでこのアシル化 アミン生成物をホウ素と反応させることによって製造される。 米国特許第3,502,677号は、潤滑油組成物、燃料、炭化水素油及び動力 伝達液中において添加剤として有用な置換ポリアミンに関する。この置換ポリア ミンは、アルキレンポリアミンを実質上炭化水素で置換されたコハク酸生成性化 合物及び燐酸生成性化合物と反応させることによって製造される。 米国特許第4,615,818号は、式:%式% [式中、R及びR1は有機基である]によって表わされる油溶性硫化有機化合物 について記載している。これらの有機基の例としては、アルキル、アリール、ア ラルキル、アルカリール、アルカノエート、チアゾール、イミダゾール、ホスホ ロチオネート、ベータケトアルキル基等を含有する炭化水素基又は置換炭化水素 基が挙げられる。この実質上炭化水素の基は、ハロゲン、アミノ、ヒドロキシル 、メルカプト、アルコキシ、アリールオキシ、チオ、ニトロ、スルホン酸、カル ボン酸エステル等の如き他の置換基を含有することもできる。 米国特許第4,664,826号は、自動変速機液の如き動力伝達液中において 摩擦調整、酸化防止及び腐食防止特性を示すことができるヒドロカルビル置換コ ハク酸又は無水物例えばオクタデセニルコハク酸無水物及びアルカノール例えば チオビスエタノールの金属塩エステルに関する。 米国特許第4,681,694号には、(a)少なくとも1種の過塩基カルシウ ムアルキルフェノラート又は硫化カルシウムアルキルフェノラート、ジチオ燐酸 亜鉛及びジノニルジフェニルアミンを含有する過半部分の潤滑油、及び(b)式 : [式中、RはC,−C,。アルキルであり、nは約1〜6の整数であり、そして X+yば、X又はyのどちらもゼロでない場合に約2〜30である]の防錆的用 量のジアルコキジル化アルキルポリオキシアルキル第三アミンを含むクランクケ ース潤滑油組成物が開示されている。 米国特許第4,702,850号は、チオビスアルカノールとC1□〜C5゜炭 化水素コへり酸又は無水物とのエステルを含有する自動変速機液の如き鉱油基材 動力伝達液に関する。このエステルは、かかる液に摩擦調整、腐食防止、耐摩耗 、酸化防止及び極圧特性を提供する多機能性添加剤として作用する。また、米国 特許第4.664.826号は、かかるエステル添加剤の金属塩誘導体を開示し ている。 米国特許第4,764,299号は、潤滑剤及び自動変速機液中で有用な硫黄及 び酸素含有組成物を取り扱っている。この組成物は、少なくとも5個の炭素原子 を含有する少なくとも2当量のメルカプタンと、少なくとも2当量のβ−ジアル カノールとを反応させることによって製造される。また、この硫黄及び酸素含有 組成物は、式: %式% cC式中Xは1以上であり、yは0以上であり、R及びR1はヒドロカルビル基 であり、Aはアルキレン基であり、そしてR及びRoのうちの少なくとも1つは 少なくとも5個の炭素原子を含有する]によって示すことができる。 フォキン氏外がBa11. Acad、 Set、 U、 S、 S、 R,D iv、 Chew、 5cL1982、第1667頁に発表した雑文「2−アル キル(アリール)−チオエタノールのヒドロキシル基の核性置換」には、2−ア ルキルチオエタノールのホモ縮合について記載されている。また、このフォキン 雑文には、2−アルキルチオエタノールを強鉱酸による触媒作用下にアルコール と反応させて硫黄及びエーテル結合の両方を含有する生成物を得ることができる ことも開示されている。 ポキン邦文に開示される鉱酸触媒は、HCl、Hs p。 、、H2SO,,4−CHI Cs H,So、H,HBFi、HClO4及び HO3O,Fを包含する。また、フォキン雑文には、β−ヒドロキシ基を含有す る芳香族硫黄含有化合物及びそれらの反応特性についても記載されている。フォ キン雑文には、ここに記載される組成物の特定の用途又は特別の利益は論じられ ていない。 PCT出願W0 88103554号は、燃料中においてまた潤滑油及び機能液 組成物中において有用な燐−及び/又は窒素含有誘導体組成物に関する。この誘 導体組成物は、少な(とも1種の硫黄化合物をジー若しくはトリヒドロカルビル ホスファイト、少な(とも1個のNH若しくはNH,基を含有するアミン化合物 又はかかるホスファイトとアミンとの組み合わせのどれかと反応させることによ って製造される硫黄含有化合物の燐−及び/又は窒素含有誘導体組成物からなる 。ホスファイト、アミン又はかかるホスファイトとアミンとの組み合わせと反応 させることができる硫黄含有化合物は、式:C式中、R,、Rat R,及びR 4はそれぞれ独立してH又はヒドロカルビル基であり、R1及び/又はR3はG 1又はG2であってよ(、R1及びR3及び/又はR1及びR4は一緒になって 約4〜約7個の炭素原子を含有するアルキレン基になることができ、G1及びG よけそれぞれ独立してC(X)R,C0OR,C=N、R。 −C=NR6、CON (R)2又はN Oxであり、GIはCH,OHであっ てよく、XはS又はOであり、そしてR,R5及びR6の各々は独立してH又は ヒドロカルビルである]によって特徴づけることができる。また、この特許の組 成物は、少なくとも1種のカルボン酸分散剤組成物を含むこともできる。 一粧立ぶI 目下出願中の1989年6月22日付は出願の米国特許出願370.315号に は、β−ヒドロキシチオエーテル反応体、有機ホスファイトエステル反応体及び 式:のエビスルホニウム陽イオンと反応することができるように選択された随意 成分としての核性反応体の反応好ましくは同時反応によって燐−及び/又は硫黄 含有生成物混合物を形成することができることが開示でいる。更に、この生成物 混合物は、燃料及び潤滑油の如き油質組成物の耐摩耗性及び耐酸化性を向上させ るのに極めて有用な燐不含チオエーテル含有種及び有機燐含有種を含むことが開 示されている。 該米国特許出願に開示される生成物混合物は、油質組成物と相容性の安定な単相 混合物の形成を促進する条件下に製造することができ、又はそれは、放置時に分 離して上部相(チオエーテル含有種に冨む)と底部相(燐含有種に富む)とにな る混合物の形成を促進する条件下に製造することもできる(両方の相とも各相に 見られる種の混合物を含有するけれども)。このような場合には、上部相混合物 及び底部相混合物の両方とも安定であり、油質組成物と相容性であり、そして自 動変速機液の摩擦安定性に悪影響を及ぼさない。要するに、該米国特許出願に開 示される単相燐−及び硫黄含有生成物混合物、チオエーテルに富んだ上部相混合 物及び有機燐に富んだ底部相混合物は、それぞれ、油質組成物特に動力伝達液中 に使用するための望ましい添加剤であるとみなされた。 ここに本発明において、該米国特許出願に開示される反応を反応の完了時に圧力 を低下させるよりもむしろ減圧下で実施することによって、全プロセス時間を約 30%程短縮させることができることが分かった。更に、得られた反応混合物は 、有益には、少l(大気圧反応に比較して)の燐不含チオエーテル含有種を含み 、そして一般的に言えば、低い全酸価(TAN)によって特徴づけられることが 分かった。 本発明の1つの面では、混合反応生成物は、(1)β−ヒドロキシチオエーテル 反応体及び(2)燐含有反応体、及び(3)随意成分としての核性反応体を約− 40KPa〜約−100KPa程度の圧力及び約70〜約130℃の温度で同時 に反応させることによって製造される。β−ヒドロキシチオエーテル反応体(B HTE)は、式1: %式% [式中、Rは非置換又は置換ヒドロカルビル基を表わし、そしてXは1又は2で ある]によって特徴づけられる憐含イー1反応体は、有機ホスファイトエステル を含む。 本発明の他の面では、混合反応生成物は、(1)有機ボスファイ[・エステル、 (2)ヒドロカルビルチオアルカノール及び(3)へテロジアルカノールを約7 0〜約130℃の温度及び約−40〜約−100KPaの減圧で同時に反応させ ることによって製造される。有機ホスファイトエステル反応体は、次の式I1. III又はIVのうちの少なくとも1つ、 P(OR1)3 II (トリヒドロカルビルホスファイト) H−P −(OR1)2 III (ジヒドロカルビル水素ホスファイト)令 [式中、(11は、独立して、何種又は異種のC3〜Cg。 (典型的にはC0〜C,)飽和又は不飽和置換又は非置換直鎖又は分枝鎖ヒドロ カルビル基を表わす]によって表オ)される。 ヒドロカルビルチオアルカノール物質は、次の弐■及びVlのうちの1つ、 R2−5−R,−OHVI [式中、R7はせいぜい2個の不飽和結合を有する飽和又は不飽和置換又は非置 換直鎖又は分枝鎖ヒドロカルビル基(典型的には08〜C1゜)を表わし、R1 はC2〜C4アルカントリイル基を表わし、R4はH又はCI〜C+z飽和又は 不飽和置換又は非置換直鎖又は分枝鎖ヒドロカルビル基を表わし、R6はC2〜 C+a飽和又は不飽和置換又は非置換直鎖又は分枝鎖ヒドロカルビル基を表わし 、そしてnは1〜6を表わす]によって特徴づけられる。 ヘテロジアルカノールは、式vH: E式中、R8及びR7はそれぞれ独立して水素及び01〜約C+tアルキル(好 ましくは直鎖アルキル)好ましくはCI〜約06アルキル最も好ましくはC3〜 約01アルキルを表わすことができ、Zは−5−1−S−S−1−〇−及び>N R+aから選択される結合基であり、ここでR+gは水素、01〜C4アルキル 好ましくはC1〜約03アルキル及びモノヒドロキシ置換アルキル好ましくは末 端モノヒドロキシ置換アルキル(該アルキルはR。 及びR?に関して先に記載の如くである)であり、そしてa、b、c及びdはそ れぞれ独立して1〜約3の間を変動することができる数を表わす]によって特徴 づけられる。好ましくは、R6及びR7は同種であり、b及びdによって表わさ れる数は同じであり、またa及びCによって表わされる数も同じである。 本発明の他の面では、ここに記載した混合反応生成物は、油質組成物中において 耐摩耗性添加剤として使用される。この混合反応生成物は、無灰分散剤及び摩擦 調整剤と好ましくはシール膨潤剤及び酸化防止剤とも組み合わせて使用すると、 耐摩耗性、静的及び動的摩擦係数、摩擦調整及び安定性、分散性、スラッジ抑制 性、酸化防止性及び腐食防止性の適当なバランスという観点から厳格なATF要 件を満たすのに特に適している。 本発明のなお更に他の具体例では、上記の混合反応生成物を好ましくは少なくと も分散剤及び摩擦調整剤と組み合わせて含む自動変速機液として使用するのに適 応できる潤滑油組成物濃厚物が提供される。 本発明の他の具体例では、潤滑油中に上記の混合反応生成物を無配分散剤及び次 の如く式V III及びIXに示されるものの如きヒドロキシアミン摩擦調整剤 、即ち1式中、R8はI]又はCH3を表わし、R9はC8〜C□7飽和又は不 飽和置換又は非置換脂肪族炭化水素機を表わし、R1゜及びR+mは独立して同 種又は異種の直鎖又は分枝鎖C1〜C6アルキレン基を表わし、R1+及びR1 1は独立して同種又は異種の直鎖又は分枝鎖C2〜C,アルキレン基を表わし、 R14は直鎖又は分枝鎖C,−C。 アルキレン基を表わし、XはO又はSを表わし、pはO又は1を表わし、そして qは独立して1〜4の同じ又は異なる整数を表わす]と−緒に溶解又は分散させ てなる自動変速様液として使用するのに適応できる潤滑油組成物濃厚物が提供さ れる。 本発明の他の具体例では、動力伝達液として使用するのに適用される潤滑油組成 物の耐摩耗性及び耐酸化性を向上させるに当り、該潤滑油組成物に、無灰分散剤 及び摩擦調整剤の他にここに開示される反応生成物の燐−及び硫黄含有混合物を 加えることを含む潤滑油組成物の耐摩耗性及び耐酸化性の向上法が提供される。 本発明の更に他の具体例では、約り0℃〜約130℃の温度及び約−40KPa 〜約−100KPaの減圧下に(1)β−ヒドロキシチオエーテル反応体及び( 2)有機ホスファイトエステル反応体を一緒に好ましくは同時に反応させ、そし て混合反応生成物の全酸価(TAN)が有機ホスファイトエステル反応体の種類 に応じて約10〜約140になることが観察されたときに反応を停止させること による多機能性潤滑油添加剤の製造法が提供される。 本発明のなお更に他の面では、(i)式:%式% [式中、Rは不飽和又は不飽和ヒドロカルビル基を表わしモしてXはRに結合し た一5CH2CH20H基の数を表わす1〜2の数である]によって表わされる β−ヒドロキシチオエーテル反応体と、(ii)モノヒドロカルビルニ水素ホス ファイト、ジヒドロカルビル水素ホスファイト、トリヒドロカルビルホスファイ ト及びこれらの混合物よりなる群から選択される燐含有反応体であって、反応混 合物中の反応体の全モル数を基にして少なくとも10モル%の燐含有反応体を提 供するのに十分な量の燐含有反応体とを含む反応混合物の反応生成物を含む組成 物が提供される。この場合に、反応混合物は、(A)少なくとも1種のホスファ イトが式XI:によって表わされそして少な(とも1種の他のホスファによって 表わされ、各”R”は独立して(i)β−ヒドロキシチオエーテル反応体からの 同種又は異種の残基及び(ii)該燐含有反応体からの同種又は異種のヒドロカ ルビルオキシ残基表わし、但し“R″′のいくつかはβ−ヒドロキシチオエーテ ル残基な構成するこのとする)によって表わされるヒドロカルビルホスファイト の混合物を少なくとも80%含むヒドロカルビル燐含有生成物(該ヒドロカルビ ル燐含有生成物は該組成物の少なくとも25モル%に相当する)を形成し、且つ 、(B)反応間に形成する可能性があるチオエーテル含有種の形成を該組成物の 約45モル%以下に制限する、のに十分な態様で且つ条件下に混合される。 ましい の9日 1つの好ましい具体例では、本発明の燐−及び硫黄含有耐摩耗性添加剤は、次の 成分、即ち、(1)β−ヒドロキシチオエーテル反応体及び(2)有機ホスファ イト反応体、及び随意成分としての請求核性反応体を混合して好ましくは同時に 混合して反応させることによって形成される化合物の混合物を含む。 β−ヒドロキシチオエーテル反応体は、式I:R−(SCH,CH,OH)、  I [式中、Rは非置換ヒドロカルビル又は置換ヒドロカルビル基を表わしそしてX はl又は2である]によって特徴づけられる。 本明細書及び特許請求の範囲の項で使用する用語「置換ヒドロカルビル基」は、 ヒドロキシ、オキシ、チオ、オキシアルキレン及びオキシアルキレンチオ基より なる群から選択される少なくとも1個のペンダント又は内部へテロ原子含有種を 含有するヒドロカルビル基を包含する。かくしで、用語[置換に゛ドロカルビル 基]、その範囲内に−CH,CH,OHを包含するが、しかし2その範囲内から −C(X)R2、−CoOR2,−C=N、−R,C=NR4,−CON (R 2)、又は−No、基(ここでXはO又はSでありモしてR,、R,及びR4は 独立してH又はヒドロカルビル基を表わす)を排除するつもりである。 典型的には、Rは、01〜C8゜(例えば02〜Cs)好ましくはC7〜約C, 、(例えばC,〜Cl8)飽和又は不飽和直鎖又は分枝鎖(好ましくは直鎖)脂 肪族ヒドロカルビル基、芳香族基好ましくはC−” C、芳香族基又はアルギル 部分に1へ・約30典型的には1〜約22好ましくは1〜約lO個の炭素原子を 有する混成アルカリール若しくはアラルキル基、基: 、R,oOH基又は−3R、、OR基である。上記の式において、R2o及びR 1@は、それぞれ、Rに関連して脂肪族、芳香族又は混成脂肪族/芳香族として 記載される如(であり、2は0又は1であり、mは約1〜約6好ましく(」1〜 3の数であり、R+sは02〜C,アルカントリイル(例えば、C2アルカント リイル)であり、そしてR17は11又はC1〜Cl1l好ましくはC,〜Cs 脂肪族好ましくは飽和脂肪族ヒドロカルビルである。 勿論、式■において−(SCH2C)120H)、として記載される基は、反復 単位のブロックではないことが理解されよう。どちらかと言えば、各−(SCH I CH、OH)基は、チオエーテル反応体のR基のヒドロカルビル骨格に適切 に結合された単−基である。 1つの好ましい面では、β−ヒドロキシチオエーテル反応体は、式Iの化合物の 混合物であって、少なくとも1種の化合物が唯1個の一5CHj CHI OH 基(即ち、x=1)を有しそして少なくとも1種の化合物が2個の一8CH!  cttx OH基(即ち、x=2)を有するところの混合物からなる。 好適なR,R,。及びRII基の典型的な例としては、メチル、エチル、n−プ ロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、n−ブテニル、 ヘキシル、2−エチルヘキシル、n−オクチル、デシル、ドデシル、ドデセニル 、オクタデシル、オクタデセニル、オレイル、ステアリル、i−ステアリル、ヒ ドロキシステアリル、ベンジル、フェニル、p−メチルフェニル、p−プロピル フェニル、0−ブチルフェニル、p−ブチルフェニル、p−ドデシルフェニル、 p−ドデセニルフェニル、p−オクタデシルフェニル、p−オクタデセニルフェ ニル、ナフチル、エトキシエチル、エトキシチオエチル等が挙げられる。 より好ましいR基としては、オクチル、デシル、ドデシル及びオクタデシルが挙 げられる。 より好ましいRよ。又はR+s基としては、メチル、エチル、n−プロピル、i −プロピル、n−ブチル、i−ブチル及びn−ペンデルが挙げられる。 より好ましい具体例では、式■におけるXの値はlであり、モしてRはそれぞれ −CH,CH,OH及びC8〜CI8アルキルから選択される。 β−ヒドロキシチオエーテル反応体の製造方法は、斯界において知られており、 例久ばケミカル・パブリッシング・カンパニー・インコーボレーテット発行のリ ード氏のr Organic Chemistry of Bivalent  5ulfur、Vol、II(19601J及び米国特許第4,031,023 号に記載されているので、必要ならばそれらを参照されたい。β−ヒドロキシチ オエーテル反応体は、例えば、約り40℃〜約160℃の温度でアルキルメルカ プタン及びエポキシド化合物を塩基性触媒例えばNaOHの存在下に一緒に加熱 することによって製造することができる。別法として、β−ヒドロキシチオエー テル反応体は、ベンゾイルペルオキシドの如き遊離基発生剤の存在下に2−メル カプトエタノールの如きアルキルメルカプタン及び1−デセンの如きα−オレフ ィンを一緒に加熱することによって製造することができる。 燐含有反応体は、次の式II、 III又はIVのうちの少なくとも1つ、 P(OR413II (ジヒドロカルビル水素ホスファイト)八〇 (モノヒドロ力ルビルニ水素ホスファイト)1式中、R1は独立して同種又は異 種のC,−C,。(典型的にはC,C,)飽和又は不飽和直鎖又は分枝鎖脂肪族 ヒドロカルビル基を表わしそしてR,は置換されてもよい1によって表わされる 有機ホスファイトエステルからなる。 好適なR3基の代表的な例としては、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロ ピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、n−プロペニル、n−ブテニル、 n−ヘキシル、ノニルフェニル、n−ドデシル、n−ドデセニル、ヘキサデシル 、オクタデセニル、ステアリル、i−ステアリル、ヒドロキシステアリル及び類 似の基が挙げられる。 より好ましいR1基は、反応間に反応混合物から除去される揮発性アルコールを もたらすが、その例としてはメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル特にn −ブチルが挙げられる。必要とされないけれども、すべての所定の有機ホスファ イトエステルについてR1基が同種であるのが好ましい。最も好ましいホスファ イトエステルは、トリメチルホスファイト、トリエチルホスファイト、トリブチ ルホスファイト等の如きトリヒドロカルビルホスファイト、並びにジメチル水素 ホスファイト、ジブチル水素ホスファイト等の如きジヒドロカルビル水素ホスフ ァイトである。有機ホスファイトは、例えば、亜燐酸の直接エステル化、三ハロ ゲン化燐とアルコール若しくはアルコールの混合物との反応、又は亜燐酸とエポ キシドとの反応によって得ることができる。有機ホスファイトエステル反応体の 製造法は、斯界において知られており、例えば米国特許第3.513,093号 に記載されているので、必要ならばそれを参照されたい。 1つの好ましい具体例では、本発明の組成物は、(a)有機ホスファイトエステ ル反応体及び(b)(i)ヒドロカルビルチオアルカノール成分と(if)へテ ロジアルカノール成分とを含む有機硫黄含有反応体を混合して好ましくは同時に 混合して反応させることによって製造されるが、但し、ヒドロカルビルチオアル カノール又はヘテロジアルカノール成分のうちの少な(とも1つは少なくとも1 個の−5−CH3CNよOH基を含有し、これによって好ましい種のβ−ヒドロ キシチオエーテルと同じ資格を与えるものとする。 有機ホスファイト成分(a)は、上記の式II、 III又はIVの燐含有反応 体と同じである。 ヒドロカルビルチオアルカノール反応体(b ) (ii)は、次の式V及びv I: R2−5−R5−OHVI [式中、R2はせいぜい約2個の不飽和結合を有する飽和又は不飽和直鎖又は分 枝鎖ヒドロカルビル基(好ましくは直鎖アルキル基)典型的には約C1〜C,。 好ましくは約08〜C2゜最も好ましくは約01゜〜C14アルキルを表わし、 R,はC8〜C4アルカントリイル基好ましくはC8アルカントリイル基を表わ し、R1はH(最も好ましい)又は飽和若しくは不飽和置換若しくは非置換直鎖 若しくは分枝鎖ヒドロカルビル基(好ましくは直鎖アルキル)典型的には約CI ” Cls好ましくは01〜C8最も好ましくは01〜C11アルキルを表わし 、R3は飽和又は不飽和置換又は非置換直鎖又は分枝鎖ヒドロカルビル基(好ま しくは直鎖アルキレン)典型的には約02〜C30好ましくは08〜C3゜最も 好ましくは02〜C36アルキレンを表わし、そしてnは1〜約6好ましくは1 〜約3の数を表わす]のうちの1つによって表わされる。典型的には、nは、R ,がC,アルカントリイルであるときに1であり、そしてR8がC8アルカント リイルであるときに1〜約6好ましくは1〜約3の間を変動することができる。 nが1よりも大きいときには、式Vはエトキシル化誘導体の如きチオアルカノー ルのアルコキシル化誘導体を表わす。 上記構造式■及びVIの範囲内に入る好適な化合物の代表的な例は下記の表1及 び2に記載されており、ここでは特定の化合物が各々の基で示されている。表1 及び2から好適な化合物を選択に当たっては、もしも式VIIのへテロジアルカ ノールが一5CHICH20H基を有しないならば、集合的には、少なくとも1 つのかかる化合物が少な(とも1個の−SCH! CH2OH基を含有しなけれ ばならない。式VIIのへテロジアルカノールが一5CH,CH,OH基を有し ない場合には、所望の反応を起こさせるのに必要なエビスルホニウム陽イオンを 形成させるために、少な(とも1個の一3CH2CH20H基を含有する表1及 び2からの選択された化合物が使用される。ヒドロカルビルチオアルカノールが −5CH2CH,OH基を有しないときには、それは請求核性反応体(これは、 エビスルホニウム陽イオンと反応して千オニーチル含有種を形成すると考えられ る)として反応に関与することができる。 しかしながら、好ましくは、ヒドロカルビルチオアルカノール反応体及びヘテロ ジアルカノール反応体の両方とも−SCH,CH,OH基を含有するように選択 される。 一表一」。 R2R3R4n CBH17−−CH2−CM−CH3−IC10H20−−CH2−CH−CH 2−C2H5−IC12H25−−CH2−CM−H−IC14H29−−CH 2−CH−C2H5−2C15H31−−CH2−CH−C3H7−3C20H 40−−CH2−CH−C6H13−3C25H51″″ ″CH2−CH−q 12H25−IC30H61−−CH2−CH−CH2−ClBH37−1式R 2−5−R5−OHV工 C8H17−−C2H4− CIOH20−−C3H6− C12H25−−C4HB − C14H27−−C10H20− C45H31−−CIOH20− C20H40−−C2H4− C25H51−−C5H10− C30H61−−C10H20− R、がC2アルカ:/トリイルであるときには、式■のヒドロカルビルチオアル カノール反応体は、例えば、次の反応式: 式l [式中、Rよ及びR4は先に記載の如くである]に従ってアルキルメルカプタン 及びエポキシド化合物を約140〜約160℃の温度で一緒に加熱することによ って製造することができる。 R8がC3アルカントリイルであるときには、式■のヒドロカルビルチオアルカ ノール反応体は、例えば、次の反応式: 式2 1式中、R2及びR4は先に記載の如くであり、モして1(00は有機ペルオキ シド遊離基開始剤を表わす]に従ってアルキルメルカプタン及びアルテノールを ベンゾイルペルオキシドの如き遊離基発生剤の存在下に一緒に加熱することによ って製造することができる。 式VIのヒドロカルビルチオアルカノール反応体は、例えば、次の反応式: R2C1+ R5−R5−OH”” R2−5−R5−OH+ NaC1式3に 従−)でハロゲン化アルキル及びヒドロキシアルキルメルカプタンを水酸化ナト リウムの如きアルカリ性触媒の存在下に一緒に混合させることによって製造する ことができる。 ヘテロジアルカノール反応体(b)(ii)は、式:[式中、R6及びR2はそ れぞれ独立して水素及びC1〜約C+zアルキル(好ましくは直鎖アルキル)好 ましくはC1〜約06アルキルそして最も好ましくはC1〜約C,アルキルを表 わすことができ、Zは−3−(好ましくは−5−)、−3−S−1−〇−及び>  N R+ s (ココで、R111は水素、C,−C,、アルキル好ましくは C,〜約C+aアルキル及びモノヒドロキシ置換アルキル好ましくは末端モノヒ ドロキシ置換アルキル(このアルキルはR1,I及びR7に関して先に記載した 如(である)である)から選択される結合基であり、そしてa、b、c及びdは それぞれ独立して1〜約3を変動することができる数好ましくはl又は2を表わ す]によって特徴づけられる。好ましくは、R,及びR7は同種、b及びdによ って表わされる数は同じ、そしてa及びCによって表わされる数は同じであり、 これによってビスアルカノールを規定する式VIIになる。好ましくは、ヘテロ ジアルカノール反応体(b)(ii)は少なくとも1個の一5CH2CH208 基を含有する。しかしながら、ヘテロジアルカノール反応体(b)(ii)又は ヒドロカルビルチオアルカノール反応体(b)(i)のうちの少な(とも1つが 少なくとも1個の一5CH,CH,OH基を含有するだけでよい。ヘテロジアル カノールが一3CH,CH!OH基を含有しないときには、それは他の種の核性 反応体を構成する。 Zが一〇−であるときには、式VIIは、エチレングリコール及びその誘導体を 表わすことができる。Zが〉NR1゜でありそしてR4がアルキル又は水素であ るときには、式VIIは、ジェタノールアミン及びその誘導体を表わすことがで きる。R16が−(CH,)、OHの如きモノヒドロキシ置換アルキルであると きには、式VIIは、トリエタノールアミン及びその誘導体を表わすことができ る。 もしもb又はdが1よりも大きいときには、式VIIは、ヘテロジアルカノール のアルコキシル化誘導体例えばエトキシル化誘導体を表わす。 好ましいヘテロジアルカノールは、式VIIにおいてZが−5−でありモしてR 8及びR7が独立して水素、エチル又はメチルであるところのチオジアルカノー ルである。 式VIIの最も好ましいヘテロジアルカノールでは、a、1)、C及びdはそれ ぞれ1又は2(好ましくは1)であり、R6は水素又はメチルであり、R7は水 素であり、そしてZは硫黄である。 代表的なチオジアルカノールとしては、2,2−チオジェタノール、3,3°− チオジブロバノール、チオビスエトキシエタノール、チオビスイソブロボキシイ ソブロバノール、ビス(3−ヒドロキシプロピル)ジスルフィド及びこれらの混 合物が挙げられる。 Zが硫黄であるときには、チオジアルカノール反応体は、例えば、チオビスアル カノールをエポキシド化合物と反応させることによって製造することができる。 ヒドロカルビルチオアルカノール成分(b)(i)及びヘテロジアルカノール成 分(b ) (ii)の両方がβ−ヒドロキシチオエーテル成分の上記式Iを満 たすことが可能であることが理解されよう。 β−ヒドロキシチオエーテル及び燐含有反応体及び核性反応体(もしもかかる核 性反応体を使用しようとしたならば)の反応は、例えば、先ず各反応体を適当な バッチ式反応器に仕込み(約0.5〜約5.5時間の期間にわたって)、反応混 合物を約70〜約130℃典型的には80〜約115℃程度の温度に予熱しく約 0.5〜約2.0時間の期間にわたって)、次いで各反応体を混合しそして反応 混合物を減圧条件下に好ましくは反応の期間連続的に減圧した圧力下に典型的に は約−40〜約−100KPa好ましくは約−50〜約−80KPaで例えば− 60KPaで加熱又はソーキングして反応混合物から副生物アルコールを除去す ることによって行われる。かかる副生物アルコールは、式IN又はIVの燐含有 反応体を用いるときには典型的には約70〜約130℃(例えば80〜約115 ℃)好ましくは約90〜約118℃(例えば95〜115℃)最も好ましくは約 90〜約100℃、そして式IIの燐含有反応体を使用するときには約110〜 約118℃の反応温度で発生される。 加熱又はソーキング工程は、典型的には約1〜約24時間好ましくは約4〜約1 8時間そして最も好ましくは約7〜約12時間の時間続けられる。次いで、反応 混合物は、目下出願中の米国特許願第210,831号及び同第370,315 号に記載される方法で使用されそして典型的には約3.5〜約15時間の期間で 達成される別個のアルコールストリッピング工程を受ける必要なしに冷却される (約1〜約4時間の期間にわたって)。 また、反応は、適当な容器において連続的に実施することもできよう。 反応式4で以下に例示するように副生物アルコールの一部分は、現場で生成され る核性反応体として作用することができることが理解されよう、と云うのは、こ のアルコールはエビスルホニウム陽イオンと反応してチオエーテル含有種を生成 することができるからである。しかしながら、水沫は反応器において大気圧より も低い圧力条件で実施されるので、副生物アルコールの大部分は反応の過程で連 続的に除去される。典型的には、ホスファイト反応体のR+の種類は、アルコー ルの除去を容易にするように選択される。 反応の完了を調べるための都合の良い方法は、反応混合物から試料を採取しそし てその試料に赤外分析を施すことによって反応混合物を定期的に監視することで ある。反応が進むにつれて、水素ホスファイトのビークが現れ(IRスペクトル の4.1μで)、そしてその高さは反応の過程で成長し続ける。同時に、アルコ ール副生物及びヒドロキシル含有反応体に起因するヒドロキシルビーク(IRス ペクトルの2.9μで)の高さは減じる。 従って、反応間におけるある時間の点で、水素ホスファイトビークの高さはヒド ロキシルビークの高さを越える反応は、この点の後の任意のときでそして好まし くはヒドロキシルビークがすべて消失するときの点の前に停止される。もしもヒ ドロキシルビークが消失するときの点を越えて反応を継続させると、相分離が生 じる場合がある。 反応の完了を調べるためのより好ましい方法は、反応混合物から試料を採取しそ してその試料に全酸価(TAN)を測定する滴定を施すことによって反応混合物 を定期的に監視することである。本発明の目的に対しては、測定されたTANが 、式IIを有する燐含有反応体を使用するときには約10〜約70好ましくは約 30〜約60最も好ましくは約40〜約50、そして式III又はIVを有する 燐含有反応体を使用するときには約80〜約140好ましくは80〜約130最 も好ましくは90〜約120であるときに、反応は完了しているとみなされる。 目下出願中の米国特許願第370,315号で指摘されるように、ある条件下で は、例えば、反応をその意図する最終点を越えて続け、アルコール副生成物のす べてを除去しそして/又は反応を規定の温度又は生成物混合物の空気への長い暴 露よりも高く又は長〈実施すると、得られる生成物混合物は、2つの別個の相に 分離する傾向がある。この結果として起こる相分離の理由は、完全には理解され ていない。しかしながら、該米国特許願には、かかる相分離を回避するためには 、反応間に発生される副生物アルコールをトリデシルアルコールの如き比較的高 分子量のアルコール(例えば、C8〜C+aアルコール)で置き換えるのが有益 であることも開示されている。しかしながら、高分子量アルコールの添加は、一 般には、生成物混合物が反応温度よりも下に冷却するまで行われるべきでなく、 そして典型的には30〜約70℃の温度で行われる。さもないと、高分子量アル コールは生成物と反応を始める可能性があり、これは望ましくない場合がある。 典型的には、高分子量アルコールは、約80 : 20〜約95:5好ましくは 90:10の生成物:アルコール重量比を得るように加えられる。 もしも相分離が生じるならば、各相は、例えばトリデシルアルコールの如き適当 な補助溶剤を使用して単相混合物に均質化させることができる。しかしながら、 別個の相を互いに無関係に使用することができる。 β−チオエーテル反応体と燐含有反応体と(随意成分としての核性反応体と)の 間の反応は触媒を使用して又は使用せずに行うことができるが、しかしながら、 ナトリウムメトキシドの如き塩基性触媒の存在下に反応を行って反応時間を短縮 するのが好ましい。用いることができる他の好適な塩基性触媒の例としては、例 えば、ナトリウムフェナート、トリエチルアミン又はピリジンの如き第三アミン 、及び炭酸カリウム、炭酸ナトリウム又は炭酸マグネシウムの如き金属炭酸塩が 挙げられる。 次に好ましい具体例では、反応性成分を逐次添加して混合することができるが、 但し、この混合は上記の反応温度を達成する前に完了しているものとし、更に、 反応は減圧条件下に例えば−60KPaで実施されるものとする。 反応は、一般には、次の反応式4によって例示することができる。 式4 上記の反応式4に関して、反応間に形成されるアルコール即ちR、OHはエビス ルホニウム陽イオン基:と反応しそしてチオエーテル含有種牛に組み込むことが できると考えられる。反応物混合物中のヂオエーテル含M及び燐含有種の分析か ら、反応塊中の他の種も亦エビスルポーウム陽−イオン基: ど反応するようである。これらの他の種としては、例えば、F((SC,H!  CH20H)、反応体、燐含有反応体から誘導される種、随意に加えられる核性 反応体及びこれらの種の混合物が挙げられる。 本発明の反応の過程で、硫黄含有反応体に含有されるヒドロキシル基(−S C H□CH,OH基の一部分を形成するもの以外の置換基ヒドロキシル基を含めて )並びに核11:反応体に含有されるヒドロキシル基は燐含有反応体及びエビス ルホニウム陽イオンとの反応を受けることができることが理解されよう。更に、 ここに記載したβ−チオエーテル反応体及び随意成分としての核性反応体の両方 とも、多数のヒドロキシル置換基を有することができることが理解されよう。か くして、各反応体の使用量は、各反応体に存在する反応性官能基の数によって影 響される。燐不含反応体のヒドロキシル基の数の増加には燐含有反応体の量の増 加が伴うのが望ましいことが分った。 従って、反応体の総モル数を基にして典型的には少な(とも約10好ましくは少 なくとも約15(例えば、少なくとも約20)モル%の燐含有反応体を使用する ことが企図される。より具体的に言えば、かかる量は、反応体の総モル数を基に して燐含有反応体典型的には約10〜約60好ましくは約20〜約50最も好ま しくは約25〜約40モル%の間を変動することができる。 反応混合物中のホスファイト反応体に含有される燐のモル数に対する、例えば式 ■及びVIの硫黄含有反応体(b)(i)及び(b ) (ii)の如きβ−ヒ ドロキシチオエーテル反応体中のヒドロキシル基の総モル当量の比率は、典型的 には約1〜5:1好ましくは約2〜4:1最も好ましくは約2.5〜3.5:1 になるように制御される。1つの好ましい面では、燐含有反応体中の燐のモル数 に対するβ−ヒドロキシチオエーテルの−SCH。 CH20H基の総モル当量の比率は、約0.1〜2:1(例えば、0.5〜1. 5:l)好ましくは約1.1である。 その」二、求核性反応体がエビスルホニウム陽イオンを形成することができると は思われないので、かかる反応体は、反応体の総使用モル数を基にして典型的に はせいぜい約50好ましくはせいぜい約25最も好ましくはせいぜい約10モル %を占めることが企図される。 式II 、 III又はIVの有機ホスファイト反応体から誘導される発生した 有機アルコールの減圧条件下での中間的除去は、大気圧で行われる同じ反応と比 較して生成物混合物中に形成される硫黄含有チオエーテル成分の量の減少をもた らすことが分った。この理由は完全には理解されていないけれども、生成物混合 物中における減少量の硫黄含有チオエーテルの存在には増加量の燐含有エステル 成分の存在が伴うことが分った。更に、形成されるチオエーテル種は、形成され るホスファイトエステル挿よりも酸化防止性及び耐摩耗性の性能の面で有益性が 劣ることが分った。従って、本発明の減圧条件によって反応主成物から副生物ア ルコールをできるだけ早く(即ち、反応間に)除去することは、サイクル時間を 短縮するのみならず、反応を大気圧で行ったときの約70モル%稈叉はそれ以上 の多くの硫黄含有チオエーテル種と比較して、燐不含チオエーテル種(即ち、硫 黄含有チオエーテル種)の存在を本発明の組成物の約45モル%未満好ましくは 40モル%未満最も好ましくは30モル%未満に制限するという追加的な利点を 有する。 典型的には、ホスファイト反応体のR1の種類は、反応における減圧条件によっ てアルコール除去を容易にするように選択される。 本発明に従って製造される組成物は、 (i)有機ホスファイトの燐原子に直接結合した式:%式% によって表わされる少なくともい(つかのヒドロカルビル基を構造内に有するモ ノ−及びジヒドロカルビルホスファイトの混合物を少なくとも80モル%(該R −SCH,CH,O−基はβ−ヒドロキシチオエーテルの残基に相当する)、及 び、随意成分として、(ii)式: %式% [式中、Qは酸素又は硫黄よりなる群から独立して選択され、そしてこのQは、 (1)β−ヒドロキシチオエーテル反応体(−SCH,CH,O−基含有反応体 )、(2)有機ホスファイト反応体のヒドロカルビル部分、(3)存在するなら ば請求核性反応体及び(1)〜(3)の混合物から誘導される残基の部分を構成 し、またQを除いた構造式I”の残部はβ−ヒドロキシチオエーテルの残基を含 有する]によって表わされる少なくとも1個の基を構造内に有する燐不含化合物 、 を含むものである。 本明細書における用語「燐不含種」又は[チオエーテル含有種」 (時には、燐 不含チオエーテル含有種と称する)は、同じ分子中に少なくとも−3−(即ちチ オエーテル種)を含有するがしかし一〇−(即ちオキシエーテル種)も含有する 物質を集合的に表わすことを理解されたい。例えば、−3CH* CH,OH基 がエビスルホニウム陽イオン中間体を経て他の反応体分子のヒドロキシル基と反 応すると、−3CH,CH,O一種が形成される。か(して、チオエーテル含有 種を構成する生成物混合物の複雑性は、初期出発反応体の複雑性の関数である、 しかしながら、すべての場合に、チオエーテル生成物は、少なくとも1個の一3 CH,CH,−Q−基(ここでQはS又は最も好ましくは一〇−である)を常に 含有する。二官能性反応体(例えば2個のヒドロキシル基(−3CHi CHヨ OH基に存在するヒドロキシル基を含めて)を含有するもの)は、少なくとも2 個の一3CH、CH,Q−基を含有する。 モノ−及びジヒドロカルビルホスファイト反応生成物混合物中に存在するヒドロ カルビル基のすべてが式R−3CH2CH20−に相当するヒドロカルビル基を 有しなければならない訳ではないけれども、該種の少なくともいくらかは、β− ヒドロキシチオエーテルの少なくとも1個のヒドロカルビル基含有残基を有しな ければならない。 β−ヒドロキシチオエーテルから誘導されないモノ−及びジヒドロカルビルホス ファイト反応生成物混合物中に存在するこれらのヒドロカルビル基は、随意成分 の核性反応体から誘導されるもの及び/又は有機ボスファイト反応体中に元から 存在するヒドロカルビル基からなる。 ヒドロカルビル燐含有生成物中に存在することができる少量の他の燐含有種は、 有機ホスホネート及びアルキルチイルホスファイトからなる。 かかる有機燐含有種は、次の構造式: (モノヒドロカルビルホスファイト) (ジヒドロカルビル水素ホスファイト)(ヒドロカルビルホスファイト) 1式中、各゛R”は、独立して、(i)β−ヒドロキシチオエーテル反応体即ち R−3CH2CH7O−1(ii)使用する場合の核性反応体例えばR2−3− (R。 0)2−及び(tit)出発ボスファイト反応体からのヒドロカルビルオキシ残 基例えばR,−0−からの同種又は異種の残基を表オ)し、そしてR“は”R” に関連して規定した如き反応体のどれかの残基を表わすが、但し、該”R−残基 な燐に結合させる架橋オキシ基は存在しないものとする]によって表わすことが できる。 r(゛がβ−ヒドロキシチオエーテル反応体の残基を表わすときには、それは、 式: %式%1 1式中、■(は式1に関連して記載した如くであり、Xは1又は2の数であり、 モしてx−1はRに直接結合されることができる追加的な一3CH,CH,OH 基の数を表わす]によって表わすことができる。 R”が式VIIによって表わされるヘテロジアルカノールから誘導されるβ−ヒ ドロキシチオエーテルを表わすときには、それは、式: し式中、Re 、RT 、a、b、c、d及びZは式VIIに関連して先に記載 した如(である]によって表わすことができる。 ”R”が弐■及びVIから誘導されるβ−ヒドロキシチオエーテルの残基を表わ すときには、それは、式:%式% [式中、R2は式■及びVIに関連して先に記載した如くであり、R4は水素で ありそしてR1及びR6は−CH、CH,−である]によって表わすことができ る。 先に記載したように、有機燐含有種を構成する種のうちでは、モノヒドロカルビ ル及びジヒドロカルビルホスファイトが主である。 有機燐含有種及び燐不含チオエーテル種の複雑混合物は両方とも混合反応生成物 に存在すると認められる耐酸化性及び耐摩耗性の性能に寄与すると考えられるけ れども、ここでは、かかる性能は、混合反応生成物中の燐不含チオエーテル種の 量を約45モル%未満好ましくは約40モル%未満更に好ましくは約30モル% 未満に制限すること(例えば、最小限にすること)によって最大限にすることが できると考えられる。燐不含チオエーテル種の形成は、より望ましいホスファイ ト生成物を形成するために反応で利用可能な反応体を取り去る。かくして、本発 明では、チオエーテルの形成を犠牲にしてホスファイト生成物を増加させようと している。しかしながら、混合反応生成物中に少なくともい(らかの燐不含チオ エーテル種を含ませるのが好ましいけれども、その広い面では、混合反応生成物 には燐不含チオエーテル種が全(かくでもよいことが企図される。 宵機燐含有種及び燐不含チオエーテル種の集合皿は、例えば、生成物混合物の” P NMR及び”CNMR分析から決定することができる。目下出願中の米国特 許願第370,315号に記載されるように、SIP NMR測定値は、161 .70MHzで操作する。JEOL GSX−400NMRSpectrome terにおいて40℃で取ることができる。試料は、CDC1,において20及 び30%wt/wtになるように調製される。6秒の予備取得パルス遅れ及び4 5°の観測フリップ角を使用して基1!I単パルス実験が行わねる。すべての広 幅1Hデカツプリングは、F備取得及び展開間にゲートオフされそしてデータ取 得間にはゲートオンされる。これらの条件は、観測されたシグナルが比較的定量 的であることを保証する。 報告される化学シフトは、毛細管に含められる1llH。 PO2に外部で関連づけられる。スペクトル観測窓は、32にデータポイント/ スカシで35211.3Hz、即ち通常の化学シフト範囲の2倍になるように選 択される。 1〜4Hzの標準ガウス線法がりですべての高速フーリエ(1’o urier)変換が行われる。積分強度がディジタル的に測定されそしてその値 がモル%に標準化される。 ”CNMR測定値は、100.40MHzで操作する、IEOL GSX −4 00NMRSpectrometerで取ることができる。 分析しようとする試料は、CDCIHにおいて20及び30%w t / w  tになるように調製される。90°のフッリブ角及び4秒の予備取得遅れで基準 単パルス実験が使用される。広幅デカップリングは、予備取得及び展開間にゲー トオフされそしてデータ取得間にはゲートオンされる。報告される化学シフトは 、シュウテロクロロホルムに内部で関連づけられる。スペクトル観測窓は、16 にデータポイント/スカシで24038.5Hzになるように選択される。変換 前に4t(zの標準ガウス線法がりですべてのFFTが行われる。積分強度がデ ィジタル的に測定されそしてその値がモル%で報告される。 上に説明した”P NMR及び”CNMR分析の使用によって、本発明の方法即 ち約−40〜約−100KPaの減圧下に行われる方法は、ヒドロカルビル燐含 有生成物及び硫黄含有(チオエーテル)生成物を含む炭化水素可溶性又は分散性 反応生成物混合物(ここで、硫黄含有生成物は反応生成物混合物の約45モル% 未満を占め、反応生成物混合物は少なくとも25モル%の燐含有生成物を含み、 そして反応生成物混合物中の燐含有生成物の少なくとも80モル%は上記の式X I及びXIIによって表わされるモノヒドロカルビルホスファイト及びジヒドロ カルビルホスファイト化合物からなる)の形成をもたらす。 45モル%未満の硫黄含有エーテル種を含有する本発明の燐−及び硫黄含有反応 生成物混合物は、優れた耐摩耗性及び酸化防止性を有することが分った。 従って、本発明の様々な反応生成物混合物は、燃料及び潤滑油の如き油質物質中 への配合及び溶解又は分散によって使用される。 本発明に従って製造された添加剤は、燃料油及び潤滑油中において有用であるこ とが分った9通常液体の燃料油は一般には石油源例えば通常液体の石油留出燃料 から誘導されるけれども、これらは、フィッシャー・トロブツシュ及び関連する 方法、有機廃棄物の処理又は石炭、亜炭若しくは頁岩の処理によって合成的に製 造されるものを含むことができる。かかる燃料組成物は、当業者には周知の如く それらの最終用途に従って様々の沸点範囲、粘度、量点、流動点等を有する。か かる燃料としては、ジーゼル燃料、留出燃料例えばガソリン、加熱油、残留燃料 、バンカー燃料等(これらは本明細書では集合的に燃料油と称する)として通常 知られるものが挙げらi]る。かかる燃料の特性は、例えば、米国ペンシルバニ ア州19103、フィラデルフィア、レース・ストリート1916所在のAme rican 5ociety for Testing Materialsか ら入手できるASTM 5pecification D #396−73によ って例示されるように当業者には周知でる。 中間留出燃料油は、ケロシン、ジーゼル燃料、家庭用加熱燃料油、ジェット燃料 等を含めて沸点が約120〜725°F(例えば375〜725°F)、最も好 ましくはその20%及び90%留出点が212’F以下程異なり及び/又はその 90%〜最終沸点範囲が約20〜50’ Fであり及び/又は最終沸点が600 〜700°Fの範囲内であるようなものを包含する。 本発明の減圧法に従って製造される反応生成物混合物は、該混合物が溶解又は分 散されるところのベース油を使用する潤滑油組成物において主な用途を有してい る。 かかるベース油は天然又は合成種であってよいが、天然型ベース油の方がより大 きい利益をもたらす。 か(して、本発明の潤滑組成物の調製に使用するのに好適なベース油としては、 自動車及びトラックエンジン、船舶及び鉄道ジーゼルエンジン等の如きスパーク 点火及び圧縮点火内燃エンジン用のクランクケース潤滑油として通常使用される ものが挙げられる。特に有益な結果は、本発明の燐−及び硫黄含有生成物混合物 を自動変速機液、トラクター液、万能トラクター液及び作動液、ヘビーディニー ティ作動液、パワーステアリング液等の如き動力伝達液に慣用されるベース油中 に使用することによって達成される。また、ギヤー潤滑油、工業油、ポンプ油及 び他の潤滑油組成物も、それへの本発明の燐−及び硫黄含有生成物混合物の配合 から利益を受けることができる。 か(して、本発明の反応生成物混合物は、ジカルボン酸、ポリグリコール及びア ルコールのアルキルエステル、ポリα−オレフィン、アルキルベンゼン、燐酸の 有機エステル、ポリシリコーン油等の如き合成ペース油中に適当に配合させるこ とができる。 天然ベース油としては、それらの粗原料源に関して例λばパラフィン系、ナフテ ン系、混成パラフィン−ナフテン系等であるかどうかによって、並びにそれらの 製造法例えば蒸留範囲、直留又は分解、ハイドロファイニング、溶剤抽出等によ って広範囲に変動する可能性がある鉱物性潤滑油が挙げられる。 より具体的に言えば、本発明の組成物中に使用することができる天然潤滑油ベー スストックは、パラフィン系、ナフテン系、アスファルト系若しくは混成ベース 原料油から誘導される直留鉱物性潤滑油もしくは留出油であってよく、又は所望 ならば、様々なブレンド油並びに残油特にアスファルト成分が除去されたものを 使用することもできる。これらの油は、慣用法によって酸、アルカリ及び/又は 粘土若しくは他の化学剤例えば塩化アルミニウムを使用して精製することができ 、又はそれらは、例えばフェノール、二酸化硫黄、フルフラール、ジクロロジエ チルエーテル、ニトロベンゼン、クロトンアルデヒド等の如き溶剤による溶剤抽 出によって製造される抽出油であってもよい。 潤滑油ベースストックは、100℃において典型的には約2.5〜約12そして 好ましくは約3.5〜約90stの粘度を有するのが好都合である。 かくして、本発明の反応生成物混合物は、潤滑油を典型的には多lで、そして反 応生成物混合物を典型的には添加剤混合物の不在と比較して向上した耐摩耗性及 び摩擦安定性を付与するのに好適な少量で含む潤滑油組成物中において使用する ことができる。所望によって、選択した種類の潤滑油組成物の特定要件を満たす ように選択された追加的な慣用添加剤を含めることができる。 本発明の反応生成物混合物は、油溶性であり、適当な溶剤の助けを借りて油中に 溶解可能であり、又は油中に安定に分散可能である0本明細書において、油溶性 、油中に溶解可能、又は安定に分散可能とは、その物質がすべての割合において 油中に可溶性、溶解性、混和性又は懸濁可能であることを必ずしも意味していな い。しかしながら、それは、混合物の各成分が、油を使用する環境中においてそ れらの意図する効果を及ぼすのに十分な程度まで油中に可溶性又は安定に分散可 能であることを意味している。その上、分散剤、摩擦調整剤及び/又は他の添加 剤の配合は、所望ならば特定の反応生成物混合物の高レベルの配合を可能にする 場合もある。 本発明の燐−及び硫黄含有反応生成物混合物添加剤は、任意の都合の良い態様で 潤滑油中に配合することができる。かくして、生成物混合物を油中に所望の濃度 レベルで典型的にはドデシルベンゼン又はナフタリンベースストックの如き適当 な溶剤の助けを借りて分散又は溶解させることによって5反応生成物を油中に直 接加えることができる。かかる混合は、60〜100℃の高められた温度で行う ことができる。 本発明の添加剤混合物のための潤滑油ベースストックは、典型的には、それに添 加剤を配合して潤滑油組成物(即ち、処方物)を形成することによって所定の機 能を果たすように適応される。 先に記載したように、本発明の添加剤と組み合わせて使用するのに好適な潤滑油 組成物の1つの広い群は、パワーステアリング液、トラクター液、トラクター万 能油等である。 本発明の添加剤の利益は、自動変速機液として使用するために適応された潤滑油 中に使用するときに特に有意義である。 一般には、自動変速機液の如き動力伝達液並びに潤滑油は、典型的には、その化 学的及び/又は物理的特性を向上させるのにそれぞれ有用な多数の添加剤から処 方される。添加剤は、通常、鉱油又はある他のベース油を存在させた濃厚物パッ ケージとして販売される。自動変速機液中の鉱物性潤滑油は、典型的には、特定 の流体の粘度要件に従って選択された精製炭化水素油又は精製炭化水素油の混合 物であるが、しかしながら典型的には100℃において2.5〜9例えば3.5 〜9cstの粘度範囲を有する。好適なベース油としては、ナフテン系ベース油 、パラフィン系ベース油及びこれらの混合物の如き広範囲の軽質炭化水素鉱油が 挙げられる。 かかるパッケージ並びに最終処方物中に存在させてよい代表的な添加剤としては 、粘度指数(V、1.)向上剤、腐食防止剤、酸化防止剤、摩擦調整剤、潤滑油 流れ向上剤、分散剤、消泡剤、耐摩耗性添加剤、清浄剤、金属錆止め添加剤及び シール膨潤剤が挙げられる。 粘度調節剤は、潤滑油に対して高温及び低温操作性を付与し、そしてそれが高め られた温度で十分な粘度を維持ししかも低温で受け入れ可能な粘度又は流動性も 示すのを可能にする。 Ll、向上剤は、一般には、高分子量炭化水素重合体又はより好ましくはポリエ ステルである。また、V、1.向上剤は、分散性の付加の如き他の特性又は他の 機能を含めるように誘導体化することもできる。 これらの油溶性V、1.重合体は、ゲル透過クロマトグラフィー又は膜浸透圧法 によって測定したときに一般には108〜106好ましくは104〜10@例え ば20000〜250.000の数平均分子鳳を有する。 好適な炭化水素重合体の例としては、直鎖又は分枝鎖脂肪族、芳香族、アルキル 芳香族、シクロ脂肪族等であってよいα−オレフィン及び内部オレフィンの両方 を含めて02〜C3゜例えばC8〜C,オレフィンのホモ重合体及びそれらの2 種以上の単量体の共重合体が挙げられる。しばしばこれらはエチレンとC−Cm 。オレフィンとの共重合体であり、そして特に好ましいものはエチレンとプロピ レンとの共重合体である。他の重合体例えばポリイソブチレン、C6及びそれ以 上のα−オレフィンのホモ重合体及び共重合体、アタクチックポリプロピレン、 スチレンの水素化重合体並びに例えばイソプレン及び/又はブタジェンとの共重 合体及び三元重合体を使用することもできる。 より具体的に言えば、本発明において粘度指数向上剤として好適な他の炭化水素 重合体としては、共役ジエン及び/又はモノビニル芳香族化合物及び随意成分と してのα−オレフィン又は低級アルケン例えばC8〜C+aα−オレフィン又は 低級アルケンの水素化又は部分水素化ホモ重合体及びランダム、チーバード、星 形又はブロック共重合体(三元重合体、四元重合体等を含めて)と記載すること ができるものが挙げられる。共役ジエンの例としては、イソプレン、ブタジェン 、2.3−ジメチルブタジェン、ピペリレン及び/又はそれらの混合物例えばイ ソプレン及びブタジェンが挙げられる。モノビニル芳香族化合物の例としては、 ビニルジー又はポリ芳香族化合物例えばビニルナフタリン又はビニルモノ−、ジ ー及び/又はポリ芳香族化合物の混合物が挙げられるが、好ましくは、モノビニ ルモノ芳香族化合物例えばスチレン又はα−メチルスチレンの如(スチレンのα −炭素原子で置換されたアルキル化スチレン、又は0−1m−1p−メチルスチ レン、エチルスチレン、プロピルスチレン、イソプロピルスチレン、ブチルスチ レン、イソブチルスチレン、t−ブチルスチレン(例えば、p−t−ブチルスチ レン)の如く環炭素で置換されたアルキル化スチレンが挙げられる。また、ビニ ルキシレン、メチルエチルスチレン及びエチルビニルスチレンも包含される。 これらのランダム、チーバード又はブロック共重合体に随意に含められるα−オ レフィン及び低級アルケンとしては、好ましくば、エチレン、プロピレン、ブテ ン、ユチレンーブロビレン共重合体、イソブチレン、並びにこれらの重合体及び 共重合体が挙げられる。また、当業者には知られるように、これらのランダム、 チーバード又はブロック共重合体は、比較的少量即ち約5モル%未満の他の共重 合性単量体例えばビニルとリジン、ビニルラクタム、メタクリレート、塩化ビニ ル、塩化ビニリデン、酢酸ビニル、ステアリン酸ビニル等を含むこともできる。 特定の例としては、ブタジェン/又はイソプレンのランダム重合体並びにイソプ レン及び/又はブタジェン及びスチレンの重合体が挙げられる。典型的なブロッ ク重合体の例としては、ポリスチレン−ポリイソプレン、ポリスチレン−ポリブ タジェン、ポリスチレン−ポリエチレン、ポリスチレン−エチレンプロピレン共 重合体、ポリビニルシクロヘキサン−水素化ポリイソプレン及びポリビニルシク ロヘキサン−水素化ポリブタジェンが挙げられる。チーバード重合体の例として は、斯界に知られた方法によって製造された上記の単量体のものが挙げられる。 星形重合体は、典型的には、核と、該核に結合した重合体アームであって、該共 役ジエン及び/又はモノビニル芳香族単量体のホモ重合体又は共重合体からなる 重合体アームとを含む。典型的には、脂肪族不飽和の少なくとも約80%及び星 型重合体の芳香族不飽和の約20%が水素化によって還元される。 かかる水素化重合体又は共重合体を開示する特許文献の代表的な例としては、米 国特許第3,312,621号、同第3,318,813号、同第3,630, 905号、同第3,668,125号、同第3,763.044号、同第3,7 95,615号、同第3,835゜053号、同第3,838,049号、同第 3,965.019号、同第4,358,565号及び同第4,557.849 号が挙げられるので、必要ならばそれらを参照されたい。 重合体は、例えば混線、押出、酸化若しくは熱分解によって分子量を減じること ができ、又はこれは、酸化され若しくは酸素を含有することができる。また、エ チレン−プロピレンと無水マレインの如き活性単量体との後グラフト化共重合体 (これはアルコール又はアミン例λばアルキレンポリアミン又はヒドロキシアミ ンと更に反応させることができる)(例えば、米国特許第4,089.794号 、同第4,160,739号及び同第4゜137.185号を参照されたい)、 又は米国特許第4.068,056号、同第4,068,058号、同第4.1 46,489号及び同第4,149,984号に記載される如き窒素化合物を反 応若しくはクラフトさせたエチレン−プロピレン共重合体のような誘導体化重合 体も包含される。 好適な炭化水素重合体は、15〜90重量%のエチレン好ましくは30〜80重 量%のエチレン及び10〜85@量%好ましくは20〜70重量%の1種以上の C3〜Cis好ましくはC1〜cps 更に好ましくはCs−C8α−オレフィ ンを含有するエチレン重合体である。必須ではないけれども、かかる共重合体は 、好ましくは、X線及び示差走査熱量法によって測定したときに25重量%以下 の結晶度を有する。エチレンとプロピレンとの共重合体が最も好ましい。共重合 体を形成するためにプロピレンの代わりに、又はエチレン及びプロピレンと併用 して三元重合体、四元重合体等を形成するのに好適な他のa−オレフィンの例と しては、l−ブテン、l−ペンテン、1−ヘキセン、l−ヘプテン、1−オクテ ン、1−ノネン、1−デセン等、また、4−メチル−1−ペンテン、4−メチル −1−ヘキセン、5−メチルペンテン−1,44−ジメチル−1−ペンテン及び 6−メチルへブテン−1等の如き分枝鎖α−オレフィン及びこれらの混合物が挙 げられる。 また、エチレン、該03〜C1aα−オレフイン及び非共役ジオレフィン又はか かるジオレフィンの混合物の三元重合体、四元重合体等を使用することもできる 。かかる非共役ジオレフィンの量は、エチレン及びα−オレフィンの総量を基し て一般には約0.5〜20モル%好ましくは約1〜約7モル%の範囲内である。 好ましいV、1.向上剤は、ポリエステル、最も好ましくは、メタクリル酸、ア クリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、フマル酸等の如きエチレン式不飽和C 4〜C1lモノ−及びジカルボン酸のポリエステルである。 使用することができる不飽和エステルの例としては、少なくとも1個の炭素原子 好ましくは12=20個の炭素原子を有する脂肪族飽和モノアルコールのもの、 例えばアクリル酸デシル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸セヂル、メタク リル酸ステアリル等、及びこれらの混合物が挙げられる。 他のエステルとしては、酢酸ビニル、ラウリン酸ビニル、バルミチン酸ビニル、 ステアリン酸ビニル、オレイン酸ビニル等、及びこれらの混合物の如きC1〜C 12脂肪酸又はモノカルボン酸(好ましくは飽和)のビニルアルコールエステル が挙げられる。また、ビニルアルコールエステルと不飽和酸エステルとの共重合 体、例えば酢酸ビニルとフマル酸ジアルキルとの共重合体も使用することができ る。 ニスデルは、オし・フィン例えば不飽和エステル1モル当り又は不飽和酸若しく は無水物1モル当り0.2〜5モルのCオーC2゜脂肪族又は芳香族オレフィン の如き更に他の不飽和単鳳体と共重合させ、次いでエステル化させることができ る。例えば、アルコール及びアミンでエステル化したスチレンと無水71ツイン 酸との共重合体が知られており、例えば米国特許第3,702,300号を参照 されたい。 かかるエステル重合体は、V、1.向上剤に分散性を付与するために重合性不飽 和窒素含有単量体でグラフト化することができ、又はそれと共重合させることも できる。 分散性をイ」与するのに好適な不飽和の窒素含有事置体の例としては、p−(β −ジエチルアミノエチル)スチレンのようなアミノ置換オレフィン、重合性オレ フィン式不飽和置換基を有する塩基性窒素含有複素環化合物、例えば、2−ビニ ル−5−エチルピリジン、2−メチル−5−ビニルピリジン、2−ビニルピリジ ン、3−ビニルピリジン、4−ビニルピリジン、3−メチル−5−ビニルピリジ ン、4−メチル−2−ビニルピリジン、4−エチル−2−ビニルピリジン及び2 −ブチル−5−ビニルピリジン等の如き4〜20個の炭素原子を含有するものが 挙げられる。 また、N−ビニルラクタム例えばN−ビニルピロリドン又はN−ビニルピペリド ンも好適である。 ビニルピロリドンが好ましく、そしてその例としてはN−ビニルピロリドン、N −(1−メチルビニル)ピロリドン、N−ビニル−5−メチルピロリドン、N− ビニル−3,3−ジメチルピロリドン、N−ビニル−5−エチルピロリドン等が 挙げられる。 腐食抑制剤(腐食防止剤としても知られる)は、流体と接触する非鉄金属部材の 劣化を減少させる。腐食抑制剤の例は、燐硫化炭化水素、及び燐硫化炭化水素と アルカリ土類金属酸化物又は水酸化物とを好ましくはアルキル化フェノール又は アルキルフェノールチオエーテルの存在下にそしてまた好ましくは二酸化炭素の 存在下に反応させることによって得られた生成物である。先に記載したように、 燐硫化炭化水素は、テルペン、ポリイソブチレンの如きC2〜C6オレフイン重 合体の重質石油留分のような適当な炭化水素を5〜30重量%の燐硫化物と15 0〜400’Fの温度で1/2〜15時間反応させることによって製造される。 燐硫化炭化水素の中和は、米国特許第2,969,324号に教示される態様で 実施することができる。 他の好適な腐食抑制剤としては、l、3.4−チアジアゾールのヒドロ力ルビル チオジ置換誘導体、例スばそのC2−C,。アルキル、アリール、シクロアルキ ル、アラルキル及びアルカリールモノ−、ジー、トリー若しくはテトラ−又はチ オジ置換誘導体からなる銅腐食抑制剤が挙げられる。 かかる物質の代表的な例としては、2.5−ビス(オクチルチオ)−1,3,4 −チアジアゾール、2,5−ビス(オクチルジチオ)−1,3,4−チアジアゾ ール、2,5−ビス(オクチルトリチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2. 5−ビス(オクチルテトラチオ)−1,3,4−チアシアソール、2.5−ビス (ノニルチオ)−1,3,4−チアジアゾール、2.5−ビス(ドデシルジチ: t)−1,3,4−チアジアゾール、2−ドデシルジチオ−5−フェニルジチオ −1,3,4−チアジアゾール、2.5−ビス(シクロへキシルジチオ)−1, 3,4−チアジアゾール及びこれらの混合物が挙げられる。 本発明において有用な第二群の腐食防止剤は、置換又は非置換であってよい少な くとも1種のベンゾトリアゾールを含むものである。好適な化合物の例は、ベン ゾトリアゾール、アルキル置換ベンゾトルアゾール(例えば、トリルトリアゾー ル、エチルベンゾトリアゾール、ヘキシルベンゾトリアゾール、オクチルベンゾ トリアゾール等)、アリール置換ベンゾトルアゾール(例えば、フェニルベンゾ トリアゾール)、アルカリール−又はアラルキル置換ベンゾトリアゾール及び置 換トリアゾール(ここで置換基は、例えばヒドロキシ、アルコキシ、ハロ特にク ロロ、ニトロ、カルボキシ又はカルボアルコキシであってよい)である。この群 の好ましい腐食防止剤は、ベンゾトリアゾール及びアルキルベンゾトリアゾール (ここでアルキル基は1〜約20個の炭素原子特に1〜約8個の炭素原子を含有 する)、最も好ましくはベンゾトリアゾール及びトリルトリアゾールである。 また、腐食防止剤は、窒素含有組成物を形成するようにした上記ベンゾトリアゾ ールのうちの少なくとも1種と少な(とも1種のアミンどの反応生成物であって もよい。このアミンは、1種以上のモノアミン又はポリアミンであってよい。こ れらのモノアミン又はポリアミンは、第一アミン、第三アミン又は第三アミンで あってよい。アミンは、脂肪族、シクロ脂肪族、芳香族又は複素環式、並びに脂 肪族置換シクロ脂肪族、脂肪族置換芳香族、脂肪族置換複素環式、シクロ脂肪族 置換脂肪族、シクロ脂肪族置換芳香族、シクロ脂肪族置換複素環式、芳香族置換 脂肪族、芳香族置換シクロ脂肪族、芳香族置換複素環式置換脂肪族及び複素環式 置換芳香族アミンであってよく、そして飽和又は不飽和であってよい。また、ア ミンは、アミンとアシル化剤との反応に有意に干渉しない限り、非炭化水素置換 基を含有することもできる。かかる非炭化水素置換基としては、低級アルコキシ 、低級アルキルメルカプト、ニトロ、並びに−〇−及び−S−の如き結合基(例 えば、−CH,CH,XCH,CH。 −(ここでXは一〇−又は−S−である)の如き基におけるように)が挙げられ る。一般には、アミンは、式・[式中、R,、R2及びR8は、それぞれ独立し て、水素又はヒドロカルビル、アミノ置換ヒドロカルビル、ヒドロキシ置換ヒド ロカルビル、アルコキシ置換ヒドロカルビル、アミノ、カルバミル、チオカルバ ミル、グアニル及びアシルイミドイル基である]によって特徴づけることができ る。 分枝鎖ポリアルキレンポリアミン、ポリオキシアルキレンポリアミン、及び以下 で詳細に説明する高分子量ヒドロカルビル置換アミンを除いて、アミンは、一般 には合計して約50個未満の炭素原子そして通常は合計してせいぜい約20個の 炭素原子を含有する。 脂肪族モノアミンは、モノ−、ジー及びトリ脂肪族置換アミン(ここで脂肪族基 は、飽和又は不飽和及び直鎖又は分枝鎖であってよい)を包含する。かかるアミ ンとしては、例えば、モノ−、ジー及びトリアルキル置換アミン、並びに1個以 上のN−アルケニル置換基及び1個のN−アルキル置換基を有するアミン等が挙 げられる。 これらの脂肪族モノアミンの炭素原子の総数は、先に記載したように、一般には 約40の炭素原子を越えずそして通常約20個の炭素原子を越えない。かかるモ ノアミンの具体的な例としては、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルア ミン、n−ブチルアミン、ジ−n−ブチルアミン、トリーn−ブチルアミン、ア リルアミン、イソブチルアミン、ココアミン、ステアリルアミン、ラウリルアミ ン、メチルラウリルアミン、オレイルアミン、n−メチルオクチルアミン、ドデ シルアミン、オクタデシルアミン等が挙げられる。シクロ脂肪族置換脂肪族アミ ン、芳香族置換脂肪族アミンの例としては、2−(シクロヘキシル)エチルアミ ン、ベンジルアミン、フェネヂルアミン及び3−(フリルプロピル)アミンが挙 げられる。 シクロ脂肪族モノアミンは、環式環構造において炭素原子を介してアミノ窒素に 直接結合した1個のシクロ脂肪族置換基が存在するようなモノアミンである。シ クロ脂肪族モノアミンの例としては、シクロヘキシルアミン、シクロペンチルア ミン、シクロへキセニルアミン、シクロペンテニルアミン、N−エチルシクロヘ キシルアミン、ジシクロヘキシルアミン等が挙げられる。脂肪族置換、芳香族置 換及び複素環置換シクロ脂肪族モノアミンの例としては、プロピル置換シクロヘ キシルアミン、フェニル置換シクロペンチルアミン及びブラニル置換シクロヘキ シルアミンが挙げられる。 芳香族アミンとしては、芳香族環構造の炭素原子がアミノ窒素に直接結合したモ ノアミンが挙げられる。芳香族環は通常は単核芳香族1(即ち、ベンゼンから誘 導されるもの)であるが、しかし縮合芳香族環特にナフタリンから誘導されるも のを含むことができる。芳香族モノアミンの例としては、アニリン、ジ(p−メ チルフェニル)アミン、ナフチルアミン、N−(n−ブチル)アニリン等が挙げ られる。脂肪族置換、シクロ脂肪族置換及び複素J[換芳香族モノアミンの例は 、p−エトキシアニリン、p−ドデシルアニリン、シクロヘキシル置1リナフチ ルアミン及びチェニル置換アニリンである。 ポリアミンは、大部分が式: [式中、nは好ましくは約10よりも小さい数であり、各Rは独立して水素基又 は好ましくは約30個までの炭素原子を有するヒドロカルビル基であり、そして アルキレン基は好ましくは約8個よりも少ない炭素原子を有する低級アルキレン 基である]に相当するアルキレンアミンを主として含む。アルキレンアミンは、 主として、メチレンアミン、エチレンアミン、ブチレンアミン、プロピレンアミ ン、ベンチレンアミン、ヘキシレンアミン、ヘキシレンアミン、オクチレンアミ ン、他のポリメチレンアミンを包含する。これらの具体的な例は、エチレンジア ミン、トリエチレンテトラミン、プロピレンジアミン、デカメチレンジアミン、 オクタメチレンジアミン、ジ(ヘプタメチレン)トリアミン、トリプロピレンテ トラミン、テトラエチレンペンタミン、トリメチレンジアミン、ペンタエチレン へキサミン、ジ(トリメチレン)トリアミンである。同様に、上記アルキレンア ミンのうちの2種以上を縮合させることによって得られるような高級同族体も有 用である。 エチレンアミンが特に有用である。これらは、Encyclopedia of  Chemical Technology 、Kirk and Othme r 、V。 1.5 、pp、 89−8−905 、Interscience Publ ishers 、New York (1950)の表題“エチレンアミン”の 下にいくらか詳細に記載されている。かかる化合物は、アルギレンクロリドとア ンモニアとの反応によって最も都合よ(製造される。この反応は、ピペラジンの 如き環式縮合生成物を含めてアルキレンアミンの幾分複雑な混合物の生成物をも たらす。これらの混合物は、本発明の方法において有用である。他方、純アルキ レンアミンの使用によっても全く満足な生成物を得ることができる。経済性並び に誘導される生成物の有効性の理由で特に有用なアルキレンアミンは、エチレン クロリドとアンモニアどの反応によつC製造され、モしてテトラエチレンペンタ ミンの組成に相当する組成を有するエチレンペンタミンの混合物である。 同様に、ヒドロキシアルキル置換アルキレンアミン、即ち、窒素原子トに1個以 上のヒドロキシアルキル置換基を有するアルキレンアミンも本発明で使用するこ とが企図される。上記アルキレンアミン又はヒドロキシアルキル置換アミンアル キレンアミンをアミノ基を介して又はヒドロキシ基を介して縮合させることによ って得られる如き高級同族体も有用である。アミノ基を介した縮合はアンモニア の除去を伴った高級アミンをもたらすこと、及びヒドロキシ基を介した縮合は水 の除去を伴ったエーテル結合を含有する生成物をもたらすことが理解されよう。 また、腐食防止剤は、上記ベンゾトリアゾールのうちの少なくとも1種と少なく とも1種の窒素含有無灰分散剤例えば窒素含有カルボン酸分散剤、アミン分散剤 又はマンニッヒ分散剤との反応生成物であってもよい。 ベンゾトリアゾール−アミン及びベンゾトリアゾール−無灰分散剤反応生成物は 、各反応剤を単に混合しそして反応を進行させることによって製造することがで きる。反応は、約15℃程の低い温度で行うことができるときには、鉱油、ベン ゼン、トルエン、キシレン、石油ナフサ、脂肪族エーテル等の如き実質上不活性 で通常液体の有機希釈剤(これは、本発明の組成物を含有する潤滑剤又は濃厚物 の油又は希釈剤成分であってよい)中で行うことができる。通常、反応を約1. 60℃までの温度で実施するのが好ましく、そして約り0℃〜約140℃の範囲 内の温度が有用である。 上記の腐食防止剤として有用な反応生成物の製造に使用されるベンゾトリアゾー ル及びアミン又は無灰分散剤の割合は、広範囲に変動することができる。一般に は、油分散性媒体中にできるだけ多(のベンゾトリアゾールを組み込むのが好ま しく、そしてこれは、ベンゾトリアゾール1当量当り約1当量のアミン又は無灰 分散剤を使用するごとによって行うことができる(アミン又は無灰分散剤の当量 はその分子量を塩基性窒素原子の数によって割ったものであり、そしてトリアゾ ールの当量はその分子量をトリアゾール環の数によって割ったものである)。し かしながら、ある場合には、ベンゾトリアゾール1当量当り1当量未満のアミン 又は無灰分散剤を使用するのが望ましいことがある。 ベンゾトリアゾール−アミン及びベンゾトリアゾール−無灰分散剤反応生成物の 正確な分子構造は、確実には知られていないし、また厳密なものではない。しか しながら、ベンゾトリアゾールは一般にはアミン又は無灰分散剤よりも酸性であ り、かくして組成物はベンゾトリアゾールのアミン塩を含むことができると考久 られる。 好ましい銅腐食防止剤は、米国特許第2,719,125号、同第2,719, 126号及び同第3,087.932号に記載されるものの如き1,3.4−ト リアゾールの誘導体である。特に好ましいものは、[Amoc。 150] として市場で入手可能な2.5−ビス(t−才り千ルジチオ)−1, 3,4−1−リアゾール及び[^n+oc。 158]として市場で入手可能な2.5−ビス(t−ノニルジチす)−1,3, 4−トリアゾールである。 かかる物質の製造については、米国特許第2,7199125号、同第2,71 9,126号、同第3,08’7.932号同第4,410,436号に更に説 明されているので、必要ならばそれらを参照されたい。 酸化防止剤は、鉱油が使用中に劣化する傾向を減少させる。この劣化は、スラッ ジの如き酸化生成物及び金属表面トにおけるフェス様付着物の形成によって、ま た粘度の上昇によって立証される。かかる酸化防止剤としては、好ましくは06 〜C22アルキル側鎖基を有するアルキルフェノールチオエーテルのアルカリ土 類金属塩、例えばカルシウムノニルフェノールスルフィド、バリウムt−オクチ ルフェノールスルフィド、アリールアミン例λばジオクチルフェニルアミン、フ ェニル−α−ナフチルアミン、燐硫化又は硫化炭化水素等が挙げられる。 摩擦調整剤は、自動車産業によって要求されるようにATFに適切な摩擦特性を 付与する働きをする。 好適な摩擦調整剤の代表的な例は、脂肪酸エステル及びアミドを開示する米国特 許第3,933,659号、ポリイソブテニルコハク酸無水物−アミノアルカノ ールのモリブデン錯体を開示する米国特許第4,176.074号、二量体化脂 肪酸のグリセロールエステルを開示する米国特許第4,105,571号、アル カンホスホン酸塩を開示する米国特許第3,779,928号、アルカンホスホ ン酸塩を開示する米国特許第3,778゜928号、ホスホネートとオレアミド との反応生成物を開示する米国特許第3.778,375号、S−カルボキシア ルキレンヒドロカルビルスクシンアミド酸及びそれらの混合物を開示する米国特 許第3,852,205号、N−(ヒドロキシアルキル)アルケニルスクシンア ミド酸又はスクシンイミドを開示する米国特許第3.879.306号、ジ(低 級アルキル)ボスファイトとエポキシドとの反応生成物を開示する米国特許第3 ,932.290号、及び燐硫化−N=−(ヒドロキシアルキル)アルケニルス クシンイミドのアルキレンオキシド付加物を開示する米国特許第4,028.2 58号に見い出される。これらはすべて、自動変速機液において摩擦調整剤とし て使用するものである。必要ならば、これらの特許を参照されたい、より好まし い摩擦調整剤としては、米国特許第4,664,826号及び同第4,702. 085号に記載される如きコハク酸エステル又はその金属塩の一群が挙げられる 。必要ならば、これらの特許を参照されたい。 本発明の燐−及び硫黄含有耐摩耗性添加剤と併用することができる他の好ましい 摩擦調整剤の例としては、次[式中、ReはH又はCH,を表わし、R,はC3 〜C27好ましくはC6〜Cxw最も好ましくはC8゜〜C2゜飽和又は不飽和 置換又は非置換脂肪族ヒドロカルビル基を表わし、Rlo及びRatは独立して 同種又は異種の直鎖又は分枝鎖C1〜C6好ましくは02〜C4アルキレン基を 表わし、R1及びR11は独立して同種又は異種の直鎖又は分枝鎖C9〜C5好 ましくは02〜C4アルキレン基を表オつし、R14は直鎖又は分枝鎖C,−C ,好ましくはC2〜C3アルキレン基を表わし、Xは0又はSを表わし、pはO 又は1を表わし、そしてqは独立して約1〜約4好ましくは1〜2の同じ又は異 なる数を表わす]のうちの1つによって特徴づけられるヒドロキシルアミン化合 物が挙げられる。特に好ましい具体例では、ヒドロキシルアミン摩擦調整剤は、 式VIIIにおいてXがOを表わし、R8及びR1が合計18個の炭素原子を含 有し、RatがC,アルキレンを表わし、R1+及びR11が02アルキレンを 表わし、pが1でありそして各qが1であることによって特徴づけられる。ヒド ロキシルアミン化合物は、合計して約18〜約30個の炭素原子を含有するのが 好ましい。 ヒドロキシルアミン化合物が式IXによって特徴づけられるときには、またXが 0でありそしてpが1であるときには、ヒドロキシルアミン化合物は、例えば、 アルカノールを先ずアクリロニトリルの如き不飽和ニトリルと触媒の存在下に反 応させてエーテルニトリル中間体を形成するような多段法によって製造すること ができる。次いで、中間体は、エーテルアミンを形成するために好ましくは白金 ブラック又はラネーニッケルの如き慣用水素化触媒の存在下に水素化される。次 いで、エーテルアミンは、慣用法によってアルカリ性触媒の存在下にエチレンオ キシドの如きアルキレンオキシドと約90〜150℃の範囲内の温度で反応され る。所望のヒドロキシルアミン化合物を製造する全プロセスは、次の反応式:式 5 式6 %式% [式中、R9は先に記載の如き直鎖又は分枝鎖アルキルを表わし、そしてRoは 水素又は式VIIIのR+oを構成するアルキレン基のC0〜C,アルキル分枝 を表わす]によって例示することができる。 XがOでpが1であるときに本発明のヒドロキシルアミン化合物を製造する他の 方法は、脂肪酸をアンモニア又はエタノールアミンの如きアルカノールアミンと 反応させて中間体(これは、エチレンオキシド又はプロピレンオキシドの如きア ルキレンオキシドとの反応によって更にオキシアルキル化することができる)を 形成することによる。この形式の方法は、例えば米国特許第4,201.684 号に記載されているので、必要ならばそれを参照されたい。 XがSでpが1であるときには、ヒドロキシルアミン摩擦調整用化合物は、例え ば、長鎖α−オレフィンとβ−ヒドロキシエチルメルカプタンの如きヒドロキシ アルキルメルカプタンとの間の反応を生ぜしめて長鎖アルキルヒドロキシアルキ ルスルフィドを形成することによって製造することができる。次いで、長鎖アル キルヒドロキシアルキルスルフィドは、塩化チオニルと低温で混合され、しかる 後に長鎖アルキルクロルアルキルスルフィドを形成するために約40℃に加熱さ れる。次いで、長鎖アルキルクロルアルキルスルフィドは、ジェタノールアミン の如きジアルカノールアミンと、そして所望ならば所望のヒドロキシルアミン化 合物を形成するためにエチレンオキシドの如きアルキレンオキシドとアルカリ性 触媒の存在下に約100℃程度の温度で反応される。上記形式の方法は斯界にお いて知られ、例えば米国特許第3.705,139号に記載されているので、必 要ならば参照されたい。 pがOである場合には、かかるヒドロキシルアミン摩擦調整剤は斯界において周 知であり、例えば米国特許第3.186,946号、同第4.170,560号 、同第4,231,883号、同第4,409,000号及び同第3,711, 406号に記載されているので、必要ならばそれらを参照されたい。 好適なヒドロキシルアミン化合物の例としては、N、N−ビス(2−ヒドロキシ エチル)−n−ドデシルアミン、 N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−1−メチルトリデセニルアミン、 N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ヘギサデシルアミン、 N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)オクタデシルアミン、 N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)オクタデセニルアミン、 N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)オレイルアミN、N−ビス(2−ヒドロ キシエチル)ステアリルアミン、 N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ウンデシルアトキシエチル) −n−ド デシルアミン、N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−1−メチルウンデシル アミン、 N、N−ビス(2−ヒドロキシエトキシエトキシエチル)−1−エチルオクタデ シルアミン、N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ココアミン、N、N−ビス (2−ヒドロキシエチル)タローアミンN、N−ビス(2−ヒドロキシエチル) −n−ドデシルオキシエチルアミン、 N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ラウリルオキシエチルアミン、 N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ステアリルオキシエチルアミン、 N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−n−ドデシルオキシプロビルアミン、 N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ステアリルオキシプロピルアミン、 N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ドデシルチオエチルアミン、 N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ドデシルチオプロピルアミン、 N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ヘキサデシルチオエチルアミン、 N、N−ビス(2−ヒドロキシエチル)ヘキサデシルチオピロピルアミン、 N−2−とドロキシエチル−N−[N’ 、N’ −ビス(2−ヒドロキシエチ ル)エチルアミン]オクタデシルアミン、 N−2−ヒドロキシエチル−N−[N’ 、N’ −ビス(2−ヒドロキシエチ ル)エチルアミンJステアリルアミン、 が挙げられるが、これらのものに限定されるものではない。 ヒドロキシルアミン化合物は、そのままで使用することができる。しかしながら 、これらは、酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、メタボレート、ホウ酸、又は七ノ ー、ジー及びトリアルキルボレートの如きモノ−、ジー若しくはトリオルガノボ レートのようなホウ素化合物との付加物又は反応生成物の形態で使用することも できる。かかる付加物又は誘導体は、式VIIIに関して、例えば次の構造式: [式中、RIl、R1、R,、、R8、R12、x、p及びqは先に記載したと 同じであり、そしてRIlはI(又はヒドロカルビル例えばアルキル基のどちら かである]によって例示することができる。 アルカノールアミン化合物をホウ素化するのに使用することができるアルキルボ レートの代表的な例としては、モノ−、ジー及びトリブチルボレート、モノ−、 ジー及びトリへキシルボレート等が挙げられる。ホウ素化付加物は、ヒドロキシ ルアミン化合物とホウ素化合物との混合物を好ましくは適当な溶剤又は好ましく はアルコール性若しくは炭化水素溶剤の存在下に単に加熱することによって製造 することができる。溶剤の存在は必須ではないが、しかしながら、もしそれを使 用するならば、それは反応性又は非反応性であってよい。好適な非反応性溶剤の 例どしては、ベンゼン、トルエン、キシレン等が挙げられる。好適な反応性溶剤 としては、イソプロパツール、ブタノール、ペンタノール等が挙げられる。反応 温度は、好適には約100〜約280℃好ましくは約125〜175℃程度であ ってよい。反応時間は厳密なものではなく、温度等によってそれは、所望量の水 が除去されるまで約1〜2時間から約15時間まで例えば2〜6時間の間を変動 することができる。好適なホウ素化手順及びRIlの範囲内で企図される物質は 斯界において周知であり、例えば米国特許第4.382,006号、同第4,4 00,284号、同第4,529,528号、同第4,594,171号及び同 第4,595,514号に記載されているので、必要ならばそれらを参照された い。 分散剤は、使用中に酸化から生じる油不溶物を流体中に懸濁状態に維持し、かく してスラッジの凝集及び沈殿を防止するものである。好適な分散剤としては、例 えば灰分生成型又は無灰型の分散剤が挙げられるが、後者の種類が好ましい。 灰分生成型清浄剤は、アルカリ又はアルカリ土類金属と、スルホン酸、カルボン 酸、又は少な(とも1個の直接炭素−燐結合によって特徴づけられる有機の燐の 酸、例えばオレフィン重合体(例えば、1,000の分子量を有するポリイソブ チレン)を三塩化燐、六硫化燐、五硫化燐、三塩化燐、硫黄、白燐、ハロゲン化 硫黄又はチオ燐酸クロリドの如き燐化剤で処理することによって製造されるもの との油溶性の中性及び塩基性塩によって例示される。かかる酸の最も一般的に使 用される塩は、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシウム、 ストロンチウム及びバリウムの塩である。 用語「塩基性塩」は、金属が有機酸基よりも化学量論的に多い量で存在するよう な金属塩を表わすのに使用される。塩基性塩を製造するために一般的に使用され る方法は、酸の鉱油溶液を化学量論的過剰量の金属中和剤例えば金属酸化物、水 酸化物、炭酸塩、重炭酸塩又は硫化物と共に約50℃の温度で加熱しそして得ら れた塊状物をろ過することを包含する。同様に、大過剰量の金属の組み込みを促 進するために中和工程で“促進剤”を使用することは知られている。促進剤とし て有用な化合物の例としては、フェノール、ナフトール、アルキルフェノール、 チオフェノール、硫化アルキルフェノールの如きフェノール性物質、及びホルム アルデヒドとフェノール性物質との縮合生成物、メタノール、2−プロパツール 、オクチルアルコール、セロソルブ、エチレングリコール、ステアリルアルコー ル及びシクロヘキシルアルコールの如きアルコール、並びにアニリン、フェニレ ンジアミン、フェニル−β−ナフチルアミン及びデシルアミンの如きアミンが挙 げられる。塩基性塩を製造するための特に有効な方法は、酸に過剰量の塩基性ア ルカリ土類金属中和剤及び少なくとも1種のアルコール促進剤を混合しそしてそ の混合物を60〜200℃の如き高められた温度で炭酸化することを包含する。 この群の物質については、清浄剤及び金属錆止め剤と関連させて先に説明されて いる。 最も好ましい灰分生成型清浄剤の例としては、スルホン酸の金属塩、アルキルフ ェノール、硫化アルキルフェノール、サリチル酸アルキル、ナフチネート、並び に他の油溶性モノ−及びジカルボン酸が挙げられる。高塩基性(即ち、過塩基性 )金属塩、例えば高塩基性アルカリ土類金属スルホン酸塩(特にCa及びMg塩 )がしばしば清浄剤として使用される。これらは、通常、油溶性スルホネート又 はアルカリールスルホン酸を含む混合物を存在するすべてのスルホン酸の完全中 和に必要とされるよりも過剰量のアルカリ土類金属化合物と一緒に加熱し、しか る後に過剰量の金属を二酸化炭素と反応させて所望の過塩基性をもたらすことに よって炭酸塩錯体の分散体を形成することによって製造される。スルホン酸は、 典型的には、蒸留及び/又は抽出による石油の分別から得られるアルキル置換芳 香族炭化水素、又は例えばベンゼン、トルエン、キシレン、ナフタリン、ジフェ ニル並びにクロルベンゼン、クロルトルエン及びクロルナフタリンの如きハロゲ ン誘導体をアルキル化することによって得られるものの如き芳香族炭化水素のア ルキル化によって得られるようなアルキル置換芳香族炭化水素なスルホン化する ことによって得られる。アルキル化は、触媒の存在下に約3〜30個以上の炭素 原子を有するアルキル化剤、例えばへロバラフイン、パラフィンの脱水素によっ て得ることができるオレフィン、例えばエチレン、プロピレン等からの重合体を 使用して実施することができる。アルカリールスルホン酸塩は、アルキル置換芳 香族部分当り通常約9〜約70個以上の炭素原子好ましくは約16〜約50個の 炭素原子を含有する。 これらのアルカリールスルホン酸を中和してスルホン酸塩を提供するのに使用す ることができるアルカリ土類金属化合物としては、マグネシウム、カルシウム及 びバリウムの酸化物、水酸化物、アルコキシド、炭酸塩、カルボン酸塩、硫化物 、水硫化物、硝酸塩、はう酸塩及びエステルが挙げられる。その例は、酸化カル シウム、水酸化カルシウム、酢酸マグネシウム及びホウ酸マグネシウムである。 先に記載したように、アルカリ土類金属化合物は、アルカリールスルホン酸の中 和を完結させるのに要するよりも過剰で使用される。一般には、その量は約10 0〜約220%の範囲内であるけれども、完全中和に要する金属の化学置論的量 の少なくとも125%を使用するのが好ましい。 塩基性アルカリ土類金属アルカリールスルホン酸塩の様々な他の製造法、例えば 米国特許第3,150,088号及び同第3,150,089号に記載されるも のが知られており、これらの方法では過塩基性は炭化水素溶剤/希釈剤油中にお いてアルコキシド−炭酸塩錯体をアルカリールスルホネートで加水分解すること によって達成されている。 本発明に関連して使用するための好ましい分散剤である無灰分散剤は、それらの 構成によっては分散剤が燃焼時に酸化ホウ素又は五酸化燐の如き不揮発性物質を 生じる場合があるという事実にもかかわらず、そのように呼ばれている。しかし ながら、それらは、通常、金属を含有せず、それ故に燃焼時に金属含有灰分を生 じない、多(の種類の無灰分散剤が斯界において知られており、そしてそれらの どれもが本発明の潤滑油組成物中に使用するのに好適である。次のものは、それ らの例である。 1、少なくとも約30個好ましくは少なくとも約50個の炭素原子を含有するカ ルボン酸(又はその誘導体)ヒドロキシ化合物′及び/又は塩基性無機物質との 反応生成物。これらの“カルボン酸系分散剤”の例は、例えば、英国特許第1, 306,529号並びに米国特許第3.272.746号、同第3,341.5 42号、同第3.454,607号及び同第4,654,403号に記載されて いる。 より具体的に言えば、窒素−又はエステル含有無灰分散剤は、長鎖ヒドロカルビ ル置換モノ−及びジカルボン酸又はその無水物若しくはエステル誘導体(ここで 、該長鎖ヒドロカルビルは、典型的にはC1〜C0゜例えば02〜C,モノオレ フィンの数平均分子量約700〜5゜000の重合体である)の油溶性塩、アミ ド、イミド、オキサジノン及びエステルよりなる群から選択されるものを含む。 分散剤を作るのに使用することができる長鎖ヒドロカルビル置換ジカルボン酸と しては、長鎖炭化水素重合体一般にはポリオレフィンと、(i)モノ不飽和04 〜C10ジカルボン酸(ここで(a)カルボキシル基はビシナルであり(即ち、 隣接する炭素原子に位置される)、そして(b)該隣接炭素原子はの少なくとも 1つ好ましくは両方は該モノ不飽和の一部分である)との、又は(ii)(i) の無水物又は01〜C@アルコール誘導モノ−若しくはジエステルの如き(i) の誘導体との反応生成物が挙げられる。炭化水素重合体との反応時に、ジカルボ ン酸物質のモノ不飽和は飽和になる。かくして、例えば、無水マレイン酸は、ヒ ドロカルピル置換コハク酸無反応器には、仕込まれるポリオレフィン1モル当り 典型的には約0.7〜約4、O(例えば、0.8〜2.6)好ましくは約1.0 〜約2.0そして最も好ましくは約1.0〜約1.7モルの該不飽和04〜Co oジカルボン酸物質が仕込まれる。 通常、ポリオレフィンの全部が不飽和又は誘導体と反応する訳ではなく、従って ヒドロカルビル置換ジカルボン酸物質は未反応ポリオレフィンを含有する。未反 応ポリオレフィンは典型的には反応混合物から除去されず(かかる除去は困難で あって、工業的には実施不可能であるので)、従って、すべての未反応モノ不飽 和ジカルボン酸物質を除去した生成物混合物が以下に記載のようにしてアミン又 はアルコールとの更なる反応に使用されて分散剤を生成する。 反応に仕込まれたポリオレフィン(それが反応を受けても受しプな(とも)1モ ル当り反応したジカルボン酸、無水物又はエステルの平均モル数の特性値は、本 明細書では官能価と規定される。該官能価は、(i)水酸化カリウムを使用して の得られた反応混合物のけん化価の測定及び(ii)斯界に周知の技術を使用し ての仕込んだ重合体の数平均分子量の測定に基づいている。官能価は、得られた 生成物混合物に関してのみ規定される。従って、得られた生成物混合物中に含有 されるその反応したポリオレフィンの量はその後に斯界に周知の技術によって調 整即ち増減することができるけれども、かかる調整は、先に規定した官能価を変 更しない。用語[ヒドロカルビル置換ジカルボン酸物質」は、かかる調整を受け ても受けなくても生成物混合物を意味する。 従って、ヒドロカルビル置換ジカルボン酸物質の官能価は、典型的には少なくと も約0.5好ましくは少なくとも約0.8最も好ましくは少なくとも約0.9で あり、そして典型的には約0.5〜約2.8(例えば、0゜6〜2)好ましくは 約0.8〜約1.4最も好ましくは約0.9〜約1.3の間を変動することがで きる。 かかる不飽和モノ−及びジカルボン酸又はその無水物及びエステルの例は、フマ ル駿、イタコン酸、マレイン酸、無水マレイン酸、クロルマレイン酸、クロルマ レイン酸無水物、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、桂皮酸等である。 不飽和ジカルボン酸又はその誘導体との反応に好ましいオレフィン重合体は、過 半モル量のC2〜C3゜好ましくは02〜C%モノオレフィンを含む重合体であ る。かかるオレフィンの例としては、エチレン、プロピレン、ブチレン、インブ チレン、ペンテン、オクテン−1、スチレン等が挙げられる。重合体は、ポリイ ソブチレンの如きホモ重合体、並びにかかるオレフィンの2種以上の共重合体例 えばエチレンとプロピレン、ブチレンとイソブチレン、プロピレンとイソブチレ ン等の各共重合体であってよい。他の共重合体としては、共重合体単量体の少モ ル量例えば1〜10モル%が04〜CI8非共役ジオレフィンであるようなもの 、例えばイソブチレンとブタジェンとの共重合体又はエチレンとプロピレンと1 .4−ヘキサジエンとの共重合体が挙げられる。 ある場合には、オレフィン重合体は、完全飽和型のもの、例えば水素を分子量調 整剤として使用してチーグラー・ナツタ合成によって製造されたエチレン−プロ ピレン共重合体であってよい。 分散剤中に使用されるオレフィン重合体は、通常約700〜約5,000特に約 800〜約3,000の範囲内の数平均分子量を有する。特に有用なオレフィン 重合体は、重合体鎖当り約1個の末端二重結合と共に約900〜約2500の範 囲内の数平均分子量を有する。高潜在性分散剤のための特に有用な出発物質はポ リイソブチレンである。かかる重合体についての数平均分子量は、いくつかの公 知の技術によって測定することができる。 かかる測定のための好都合な方法は、分子量分布の情報を追加的に提供するゲル 透過クロマトグラフィーによるものである。例えば、W、W、Yau 、 J、 J、Kirland及びり、 D。 Bly各氏の“Moder 5ize Exclusin Liquid Ch romatography ” 、Jon Wiley and 5ons、N ew York 、1979を参照されたい。 オレフィン重合体とC4〜C10不飽和カルボン酸、無水物又はエステルとを反 応させるための方法は、斯界において知られている。例えば、米国特許第3.3 61゜673号及び同第3,401,118号に開示される如くしてオレフィン 重合体及びジカルボン酸又は誘導体を一緒に単に加熱して熱“エン”反応を起こ させることができる。又は、オレフィン重合体は、先ずハロゲン化させることが でき、例えば、重合体の重量を基にして約1〜8重量%好ましくは3〜7重量% の塩素又は臭素まで塩素化又は臭素化させることができる。これは、ポリオレフ ィンに塩素又は臭素を60〜250℃例えば120〜160℃の温度で約0.5 〜10好ましくは1〜7時間通すことによって行われる。次いで、ハロゲン化さ れた重合体は、得られた重合体がハロゲン化重合体1モル当り所望のモル数の不 飽和酸又は誘導体を含有するのに十分な不飽和酸又は誘導体と、lOO〜250 ℃通常約180〜235℃で約0,5〜10例えば3〜8時間反応させることが できる。この一般的な形式の方法は、米国特許第3,087,936号、同第3 ,172,892号、同第3,272,746号及びその他のものに教示されて いる。 別法として、オレフィン重合体及び不飽和酸又は誘導体は、その熱い物質に塩素 を加えながら混合加熱される。この形式の方法は、米国特許第3,215,70 7号、同第3,231,587号、同第3,912,764号、同第4,110 ,349号及び英国特許第1,440.219号に開示されている。 ハロゲンの使用によって、通常、ポリオレフィン例えばポリイソブチレンの約6 5〜95重量%がジカルボン酸又は誘導体と反応する。ハロゲン又は触媒を使用 しないで熱反応を実施すると、通常、ポリイソブチレンの約50〜75重量%だ けが反応する。塩素化は、反応性を向上させるのを助ける。 少な(とも1種のヒドロカルビル置換ジカルボン酸物質にポリオール、アミノア ルコール等を含めてアミン、アルコールのうちの少なくとも1種を混合して分散 剤を形成する。酸物質が更に反応例えば中和されると、酸生成単位の少なくとも 50%から酸単位の全部までの過半部分が反応される。 ヒドロカルビル置換ジカルボン酸物質の中和に対して核性反応体として有用なア ミン化合物としては、分子中に約2〜60好ましくは2〜40(例えば、3〜2 ゜)個の総炭素原子数及び約j〜12好ましくは3〜12最も好ましくは3〜9 個の窒素原子を有するモノ−及び(好ましくは)ポリアミン最も好ましくはポリ アルキレンポリアミンが挙げられる。これらのアミンは、ヒドロカルビルアルキ ルアミンであってよく、又は他の基例えばヒドロキシル基、アルコキシル基、ア ミド基、ニトリル、イミダシリン基等を含むヒドロカルビルアルキルアミンであ ってよい。1〜6個のヒドロキシル基好ましくは1〜3個のヒドロキシル基を有 するヒドロキシルアミンが特に有用である。好ましいアミンは、一般式二[式中 、R,R’ 、R“及びR゛は、独立して、水素、C3〜C25直鎖又は分枝鎖 アルキル基、C1〜c1.アルコキシ02〜C6アルキレン基、02〜C1□ヒ ドロキシアミノアルキレン基及び02〜C1,アルキルアミノ02〜C6アルキ レン基よりなる群から選択され、そしての部分を追加的に含むことができ、ここ でのR゛は先に規定した如くであり、S及びSoは2〜6好ましくは2〜4の同 じ又は異なる数であってよく、を及びtoは同じ又は異なるO〜10好ましくは 2〜7最も好ましくは約3−・7の数であり、但し、を及びtoの合計は15よ りも大きくないものとする]のものを含めた脂肪族飽和アミンである。容易な反 応を保証するためには、R,R’、R”、R”、s、s’ を及びtoは、式X VI及びXVIIの化合物に典型的には少なくとも1個の第−又は第二アミン基 好ましくは少なくとも2個の第−又は第二アミノ基を提供するのに十分な態様で 選択されるのが好ましい。これは、該R,R’、R”又はR”°基のうちの少な くとも1個を水素になるように選択することによって、又はR”°がHであると きに若しくは式XVIIIの部分が第二アミノ基を有するときに式XVII(7 )tを少なくとも1にすることによって達成することができる。上記式の最も好 ましいアミンは、式XVIIによって表わされそして少なくとも2個の第一アミ ン基及び少な(とも1個好ましくは少なくとも3個の第二アミノ基を含有する。 好適なアミン化合物の例としては、限定するものではないが、1.2−ジアミノ エタン、1.3−ジアミノプロパン、1,4−ジアミノブタン、1.6−ジアミ ツヘキサン、ジエチレントリアミンの如きポリエチレンアミン、トリエチレンテ トラミン、テトラエチレンペンタミン、1,2−プロピレンジアミンの如きポリ プロピレンアミン、ジ(1,2−プロピレン)トリアミン、ジ(]、]3−プロ ピレントリアミン、N、N−ジメチル−1,3−ジアミノプロパン、N、N−ジ (2−アミノエチル)エチレンジアミン、N、N−ジ(2−アミノエチル)−1 ,3−プロピレンジアミン、3−ドデシルオキシプロビルアミン、N−ドデシル −1,3−プロパンジアミン、トリスヒドロキシメチルアミノエタン(THAM )、ジイソプロパツールアミン、ジエタノーツアミン、トリタローアミン、モノ −、ジー及びトリタローアミン、N−(3−アミノプロピル)モルホリンの如き アミノモルホリン及びこれらの混合物が挙げられる。 他の有用なアミン化合物としては、1.4−ジ(アミノメチル)シクロヘキサン の如き脂環式ジアミン、並びにイミダシリン及び一般式XIX : [式中、pl及びp2はそれぞれ同じ又は異なる1〜4の整数であり、そしてn l、n2及びn3はそれぞれ同じ又は異なる1〜3の整数である]のN−アミノ アルキルピペラジンの如き複素環式窒素化合物が挙げられる。 かかるアミンの例としては、限定するものではないが、2−ペンタデシルイミダ シリン、N−(2−アミノエチル)ピペラジン等が挙げられる。アミン化合物の 市販混合物も有益下に使用することができる6例えば、アルキレンアミンの1つ の製造法は、アルキレンシバライド(二塩化エチレン又は二塩化プロピレンの如 き)をアンモニアと反応させて窒素の対がアルキレン基によって結合さ第1だア ルキレンアミンの複雑な混合物を得、かくしてジエヂレ〕ノ]・リアミン、トリ エグーレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン及びピペラジン異性体の如き 化合物を形成することを包含する。分子当り平均して約5−7個の窒素原子を有 する低コストポリ(エチレンアミン)化合物が、”Polyamine H−1 “Polyamine 400−1”Dow Polyamine E−300 −等の如き商品名の下に市場で大手可能である。 また、有用なアミンとしては、式: 1式中、mは約3〜70好ましくは10〜35の値を有する]、及び式: [式中、rlは約1〜40の値を有し、但し、nの全部の総数は約3〜約70好 ましくは約6〜約35であるものと
【ッ、モしてRは10個までの炭素原子の三 価飽和炭化水素基であり、ここでR基にある置換基の数は3〜6の数であるaの 値によって表わされる]のものの如きポリオキシアルキレンポリアミンが挙げら れる。式xx又はXXIのどちらにおけるアルキレン基も、約2〜7好ましくは 約2〜4個の炭素原子を含量iする直鎮又は分枝鎖であってよい。 上記の式xx又はXXIのポリオキシアルキレンポリアミン好ましくはポリオキ シアルキレンジアミン及びポリオキシアルキレントリアミンは、約200〜約4 ,000好ましくは約400〜約2.000の範囲内の数平均分子量を有するこ とができる。好ましいポリオキシアルキレンポリアミンとしては、約200〜2 ,000の範囲内の数平均分子量を有するポリオキシエチレン及びポリオキシプ ロピレンジアミン並びにポリオキシプロピレントリアミンが挙げられる。ポリオ キシアルキレンポリアミンは、市場で入手可能であり、例えばジェファーソン・ ケミカル・カンパニー・インコーホレーテッドから商品名”Jeffa+ain e D−230、D−400、D−1000、D−2000、T−403”等の 下に得ることができる。 アミンは、5〜95重量%のヒドロカルビル置換ジカルボン酸物質を含有する油 溶液を所望量の水が得られるまで約100〜250℃好ましくは125〜175 ℃に一般には1〜10時間例えば2〜6時間加熱することによって、選択したヒ ドロカルビル置換ジカルボン酸物質例えばアルケニルコハク酸無水物と容易に反 応される。 加熱は、アミド及び塩よりもイミド又はイミドとアミドとの混合物の形成を促進 するように実施されるのが好ましい。アミン並びにここに記載する他の核性反応 体の当量に対するヒドロカルビル置換ジカルボン酸物質の反応比は、反応体及び 形成される結合の種類によってかなり変動することができる請求核性反応体例え ばアミンの反応性当量当り、一般には0.1〜1.0好ましくは約0.2〜0. 6例えば0.4〜0.6当量のジカルボン酸単位含量(例えば、置換コハク酸無 水物含量)が使用される。例えば、ポリオレフィンと無水マレイン酸との反応か ら誘導されるl、6の官能価を有する組成物をアミドとイミドとの混合物に転化 させるのに約0.8モルのペンタミン(分子当り2個の第一アミノ基及び5の反 応性当量の窒素を有する)が使用されるのが好ましい。 即ち、好ましくは、ペンタミンは、アミンの反応性窒素当量当り約0.4当量( 即ち、1.6÷(0,8X5)当量)の無水コハク酸単位を提供するのに十分な 量で使用される。 無灰分散剤エステルは、上記長鎖ヒドロカルビル置換ジカルボン酸物質と一価及 び多価アルコールの如きヒドロキシル化合物又はフェノール及びナフトールの如 き芳香族化合物等との反応から誘導される。多価アルコールが最も好ましいヒド ロキシル化合物であり、そして好ましくは2〜約lO個のヒドロキシル基を含有 し、その例としては、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリ エチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、及 びアルキレン基が2〜約8個の炭素原子を含有するような他のアルキレングリコ ールが挙げられる。他の有用な多価アルコールとしては、グリセロール、グリセ ロールのモノオレエート、グリセロールのモノステアレート、グリセロールのモ ノエチルエーテル、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリト−ル及びこれら の混合物が挙げられる。 また、エステル分散剤は、アリルアルコール、シンナミルアルコール、プロパル ギルアルコール、1−シクロヘキサン−3−オール及びオレイルアルコールの如 き不飽和アルコールから誘導することもできる。本発明のエステルを生じること ができるアルコールの更に他の群は、例えば1個以上のオキシアルキレン、オキ シアリーレン、アミノアルキレン又はアミノアリーレン基を有するオキシアルキ レン−、オキシアリーレン−、アミノアルキレン−及びアミノアリーレン置換ア ルコールを含めたエーテルアルコール及びアミノアルコールを包含する。 これらは、セロソルブ、カルピトール、N、N、N’ 。 N゛−テトラヒドロキシトリメチレンジアミン、及びアルキレン基が1〜8個の 炭素原子を含有するような約150個までのオキシアルキレン基を有するエーテ ルアルコールによって例示される。 また、エステル分散剤は、コハク酸のジエステル又は酸性エステル即ち部分エス テル化コハク酸、並びに部分エステル化多価アルコール又はフェノール即ち遊離 アルコール又はフェノール性ヒドロキシル基を有するエステルであってよい。同 様に、本発明の範囲内では、上記のエステルの混合物も企図される。 エステル分散剤は、例えば米国特許第3.381.022号及び同第3,836 .471号に記載されるような幾つかの公知の方法のうちの1つによって製造す ることができる。 分散剤を形成するために上記長鎖ヒドロカルビル置換ジカルボン酸物質と反応さ せることができるヒドロキシルアミンの例としては、2−アミノ−1−ブタノー ル、2−アミノ−2−メチル−1−プロパツール、p−(β−ヒドロキシエチル )アニリン、2−アミノ−1−プロパツール、3−アミノ−1−プロパツール、 2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−エチル −1,3−プロパンジオール、N−(β−ヒドロキシブロビル)−N’ −(β −アミノエチル)ピペラジン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(トリ スメチロールアミノメタンとしても知られる)、2−アミノ−1−ブタノール、 エタノールアミン、β−(β−ヒドロキシエトキシ)エチルアミン等が挙げられ る。これらの又は類似のアミンの混合物を使用することもできる。ヒドロカルビ ル置換ジカルボン酸物質との反応に好適な核性反応体についての上記の記載は、 アミン、アルコール、並びに混成アミノ及びヒドロキシル含有反応性官能基を持 つ化合物即ちアミノアルコールを包含する。 好ましい群の無灰分散剤は、無水コハク酸基で置換されそして該ポリエチレンア ミン例えばテトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンへキサミン、ポリオキシ エチレン及びポリオキシエチレナミン例えばポリオキシプロピレンジアミン、ト リスメチロールアミノメタン又はペンタエリスリトールの如き上記アルコール又 はそれらの混合物と反応されたポリイソブチレンから誘導されるものである。特 に好ましい分散剤の1つの群としては、無水コハク酸基で置換されそして(i) ヒドロキシル化合物例えばペンタエリスリトール、(it)ポリオキシアルキレ ンポリアミン例えばポリオキシプロピレンジアミン及び/又は(1ii)ポリア ルキレンポリアミン例えばポリエチレンジアミン又はテトラエチレンペンタミン と反応されたポリイソブチンから誘導されるものが挙げられる。他の好ましい分 散剤の群としては、(i)ポリアルキレンポリアミン例えばテトラエチレンペン タミン及び/又は(ii)多価アルコール又はポリヒドロキシ置換脂肪族第一ア ミン例えばペンタエリスリトール又はトリスメチロールアミノメタンと反応され たポリイソブテニルコハク酸無水物から誘導されるものが挙げられる。 2、比較的高分子量の脂肪族又は脂環式ハライドとアミン好ましくはポリアルケ ンポリアミンとの反応生成物。これらは”アミン分散剤”として特徴づけること ができ、そしてその例は例えば米国特許第3.275,554号、同第3,45 4,555号及び同第3,565゜804号に記載されている。 3、アルキル基が少なくとも約30個の炭素原子を含有するアルキルフェノール とアルデヒド(特にホルムアルデヒド)及びアミン(特にポリアルキレンポリア ミン)の反応生成物。これらは、“マンニッヒ分散剤”として特徴づけることが できる。それらの例は、次の米国特許、 米国特許第3,725,277号、 米国特許第3,725,480号、 米国特許第3,726,882号、 米国特許第3,980,569号、 に記載される物質である。 4、カルボン酸、アミン又はマンニッヒ分散剤を尿素、チオ尿素、二硫化炭素、 燐硫化炭化水素、アルデヒド、ケトン、カルボン酸、炭化水素置換コハク酸無水 物、ニトリル、エポキシド、ホウ素化合物、燐化合物等の如き反応剤で後処理す ることによって得られる生成物。この種の例示的な物質は、次の米国特許、米国 特許第2,805,217号、 米国特許第3,087,936号、 米国特許第3,254,025号、 米国特許第3,394,179号、 米国特許第3,511,780号、 米国特許第3,703,536号、 米国特許第3,704,308号、 米国特許第3,708,422号、 米国特許第3,850,822号、 米国特許第4,113,639号、 米国特許第4.116,876号、 に記載されている。 より具体的に言えば、窒素及びエステル含有分散剤は、米国特許第3,087, 936号及び同第3,254.025号に一般的に記載される如くしてホウ素化 によって更に処理することができる(必要ならば、それらを参照されたい)。こ れは、所定の窒素分散剤を、酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、ホウ素の酸及びホ ウ素の酸のエステルよりなる群から選択されるホウ素化合物で、該窒素分散剤1 モルに対して約0.1原子割合のホウ素〜該窒素分散剤の窒素の各原子割合に対 して約20原子割合のホウ素を提供する量において処理することによって容易に 達成される。有用には、ホウ素処理された分散剤は、該ホウ素処理窒素分散剤の 総重量を基にして約0゜05から2.0重量%例えば0,05〜0.7重量%の ホウ素を含有する。このホウ素(これは、脱水ホウ酸重合体(主として(HBO り 、 )として生成物中に存在するようである)は、分散剤イミド及びジイミ ドにアミン塩として例えば該ジイミドのメタボレート塩として結合すると思われ る。処理は、約0.05〜4例えば1〜3重量%(該窒素分散剤の重量を基にし て)の該ホウ素化合物好ましくはホウ酸(これは最も一般的にはスラリーとして 該窒素分散剤に加えられる)を加えそして撹拌しながら約135〜190℃例え ば140〜170℃で1〜5時間加熱し次いで該温度範囲で窒素を除去すること によって容易に実施される。又は、ホウ素処理は、ジカルボン酸物質とアミンと の熱い反応混合物に水を除去しなからポウ酸を加えることによって実施すること もできる5、メタクリル酸デシル、ビニルデシルエーテル及び高分子鳳オレフィ ンの如き油溶化性単量体と、極性置換基を含有する単量体例えばアクリル酸アミ ノアルキル又はアクリルアミド及びポリ(オキシエチレン)置換アクリレートと の共重合体。これらは“重合体分散剤”として特徴づけることができ、そしてそ の例は、次の米国特許、 米国特許第3.329,658号、 米国特許第3,519,565号、 米国特許第3,666.730号、 米国特許第3,702,300号、 に開示されている。必要ならば、無灰分散剤の開示についてのこれらの特許の開 示を参照されたい。 潤滑油流れ向上剤(LOFI)としては、流動点及びミニ回転粘度測定法(MR T)の如き試験によって測定したときに向上した低温取扱適性、ポンプ輸送性及 び/又は車両操作性を付与するような態様で潤滑油中におけるワックス結晶の寸 法、数及び成長を変性するようなすべての添加剤が挙げられる。潤滑油流れ向上 剤の大半は重合体であり、又は重合体を含有する。これらの重合体は、一般には 、主鎖又は側鎖のどちらかの2つの種類である。 エチレン−酢酸ビニル(EVA)の如き主鎖型のものは重合体の主鎖にランダム に分布された様々な長さのメチレンセグメントを有し、そしてこれらはワックス 結晶と結合又は共結晶化し、しかして重合体の分枝及び非結晶性セグメントによ って更なる結晶成長を抑制する。 側鎖型重合体(これはLOFIとして使用される主なる種類のものである)は、 メチレンセグメントを側鎖として好ましくは線状側鎖として有する。これらの重 合体は、側鎖の方がイソパラフィン並びに潤滑油中に見い出されるn−パラフィ ンを処理するのに有効であることが分ったことを除いて主鎖型と同様に作用する 。この種の重合体の代表的な例は、フマル酸C8〜C18アルキル/酢酸ビニル 共重合体、ポリアクリレート、ポリメタクリレート及びエステル化スチレン/無 水マレイン酸共重合体である。 気泡の制御は、ポリシロキサン型の消泡剤例えばシリコーン油及びポリジメチル シロキサンによって提供することができる。 耐摩耗性添加剤は、その名称が示すように、可動金属部材の摩耗を減少させる。 本発明の燐−及び硫黄含有反応生成物混合物を補うのに使用することができる慣 用耐摩耗性添加剤の代表的な例は、亜鉛ジアルキルジチオホスフェート及び亜鉛 ジアリールジチオホスフェートである。しかしながら、補充的な耐摩耗性添加剤 は、使用される必要ばな(、実際に本発明の組成物から排除させることができる ことが本発明の重要な利益である。 シール膨潤剤としては、トリデシルアルコールの如き8〜13個の炭素原子の脂 肪族アルコールを含めて膨潤を誘発する種類の鉱油が挙げられる。好ましいシー ル膨潤剤は、米国特許第3,974,081号に記載されるように10〜60個 の炭素原子及び2〜4個の結合を有する油溶性飽和脂肪族又は芳香族炭化水素エ ステル(例えば、フタル酸ジヘキシル)として特徴づけられる。 これらの多数の添加剤のうちのいくつかは、複数の効果を提供することができる ものであり、例えば分散剤兼酸化防止剤である。この手段方法は、周知であるの で、ここで更に詳細に説明する必要はない。 これらの添加剤を含有するときには、組成物は、典型的には、それらの通常の固 有機能を提供するのに有効な量でベース油中に配合される。かかる添加剤の代表 的な有効量は、次の如(例示することができる。 腐食時!L剤 Q、01−3 0.01−1.5酸化防止剤 0.01−5 0 .01−1.5分散剤 0.1−10 0.1−5 潤滑油流れ向上剤 0.01−2 0.01−1.5清浄剤及び錆止め添加剤  0・01−6 0.01−3消泡剤 0.001〜0.1 0.001−0.0 1耐摩耗性添加剤 0.001−5 0.001−1.5シー、膨潤剤 0.1 −8 0.1−4摩擦調整剤 0.01−3 0.01−1.5潤滑ベース油  残部 残部 それ故に、広い意味では、本発明の燐−及び硫黄含有反応生成物混合物添加剤は 、潤滑油組成物中に典型的には少量で使用するときには、本発明の添加剤の不在 における同じ組成物と比較して向上した耐摩耗性及び酸化防止性のうちの1つを 付与するのに有効である。また、所望ならば、所定の種類の潤滑油組成物の特定 の要件を満たすように選択された追加的な慣用添加剤特に分散剤及び摩擦調整剤 を含めることもできる。 従って、燐〜及び硫黄含有混合反応生成物添加剤を任意の有効量で潤滑油組成物 中に配合することができるけれども、かかる有効量は、所定の組成物に該組成物 の重量を基にして典型的には約0.01〜約25好ましくは約0.1〜約5.0 最も好ましくは約0.5〜約1.0重量%の添加剤量を提供するのに十分なもの であることが企図される。同様に、任意の有効量の摩擦調整剤を油組成物中に配 合することができるけれども、かかる有効量は、該組成物に該組成物の重量を基 にして典型的には約0.05〜約1好ましくは約0.08〜約0.8最も好まし くは約0.1〜約0.50重量%の量の摩擦調整剤を提供するのに十分なもので あることが企図され、また分散剤物質の有効量は、組成物の重量を基にして典型 的には約1〜約10好ましくは2〜約8最も好ましくは3〜約6重量%の範囲内 であることが企図される。 他の添加剤を用いるときには、他の添加剤と一緒に本発明の燐−及び硫黄含有反 応生成物混合物の濃厚溶液又は分散液を含む添加剤濃厚物(該濃厚物添加剤混合 物は、本明細書では添加剤パッケージと称する)を調製し、これによって幾種か の添加剤を同時にベース油に添加して潤滑油組成物を形成することができるよう にするのが望ましい場合がある。しかしながら、これは必要なことではない。潤 滑油への添加剤濃厚物の溶解は溶剤によって及び温和な加熱を伴った混合によっ て促進させることができるが、しかしこれは必須ではない。濃厚物又は添加剤パ ッケージは、典型的には、添加剤パッケージを所定量のベース潤滑剤と混合した ときに最終処方物に所望の濃度を提供するのに適切な量で本発明の燐−及び硫黄 含有反応生成物混合物及び追加的な添加剤を含有するように処方される。かくし て、本発明の燐−及び硫黄含有反応生成物混合物は、活性成分を適切な割合にお いて添加剤典型的には約25〜約100好ましくは約65〜約95最も好ましく は約75〜約90重量%の集金量で含有しそして残部がベース油である濃厚物を 形成するように他の望ましい添加剤と一緒に、少量のベース油に又は随意に他の 相容性溶剤に添加することができる。 最終処方物には、典型的には約10重量%の添加剤パッケージを使用することが できそして残部はベース油である。 本明細書に記載した該重量%のすべでは、添加剤の活性成分(a、i、)含量に 、及び/又は各添加剤のa、i、重量子全油又は希釈剤の総計である添加剤パッ ケージ又は処方物の総重量に基いている。 本発明の燐−及び硫黄含有体摩耗性添加剤の使用によって、配合者は、現代の厳 格な変速機製造規格の下に要求される特性バランスを得るためにATFを柔軟に 処方することが可能になる。 次の実施例は、本発明の具体的な例として提供されるものである。しかしながら 、本発明は、それらの実施例に示される特定の詳細に限定されないことを理解さ れたい。実施例並びに明細書の残部及び特許請求の範囲の項におけるすべての部 数及び百分率は、特に記していなければ重量比である。 髭土工(比較例) ステンレス鋼製反応器に135.55部のトリブチルホスファイト、132.0 部のヒドロキシエチル−n−ドデシルスルフィド、66.1部のチオビスエタノ ール及び0.054部のナトリ、ウムメトキシドを加えることによって燐−及び 硫黄含有反応生成物混合物を調製した。反応器には、ストリッピング操作のため に内部加熱及び冷却コイル、還流凝縮器、ノックアウトポット及び真空容量が備 えられていた。また、反応器には、ミキサー及び窒素散布器も備えられていた。 反応器は、2.0時間の期間にわたって仕込まれた。次いで、反応器を密封しそ して窒素でフラッシングし、そしてその内容物を1.5時間にわたって110℃ に加熱した。全酸価(TAN)分析が92.1のTANを示すまで、反応温度を 110〜115℃に維持した。この連続した加熱(ソーキング)は、約9.0時 間を要した。次いで、加熱を中止し、反応混合物を90℃に冷却し、そして反応 間に副生成物として形成したブチルアルコールを窒素掃除によって真空ストリッ ピングした。このストリッピング工程を14.8時間続け、その後に反応混合物 を40℃に冷却し、33.45部のトリデシルアルコールを添加(ブレンドバッ ク)し、ぞして反応器から生成物をポンプで送り出した。冷却は約2.5時間を 要し、そしてポンプ送り出しは約3.0時間を要した。かくして、全プロセスは 32.8時間を要した。 ”CNMRスペクトル分析を使用して生成物を分析すると、それは、53.0モ ル%の硫黄含有チオエーテル種、246モル%のホスファイトエステル種、18 .6モル%のアルコール種及び7.8モル%の他の種を含有することが分った。 すべての13c測定値は、100.40MHzで操作するJEOL G5X−4 00NMRスペクトロメーターで取られた。試料は、CDC1j中で20〜30 %w / wの間になるように調製された。90°のフリップ角及び4秒の予備 取得遅れで基準単パルス実験が使用された。広幅プロトンデカップリングは、予 備取得及び展開間にゲートオフされそしてデータ取得間にはゲートオンされた。 報告された化学シフトは、ジエウテロクロロホルムに内部で関連づけられた。ス ペクトル観察窓は、16にデータポイント/スカシで24038.5Hzになる ように選択された。変換前に4Hzガウス線広がり乗法ですべてのFFTが行わ れた。積分強度がディジタル的に測定され、そしてその値がそル%で報告された 。 また、”P NMRスペクトル分析を使用して生成物を分析すると、ホスファイ トエステル種は、上記式XIIIとして表わされる種を0.7モル%、式XIV として表わされる種を7.9モル%、式XIとして表わされる種を55.4モル %、式XIIとして表わされる種を31モル%、及び“他のもの”を4.9モル %含有することが分った。得られた反応生成物は、4.8重量%の燐及び9゜1 1重量%の硫黄を含有することが分り、そして単相混合物として存在していた。 11旦二1ヱ 例ICの操作を反復したが、但し、反応体の量を僅かに変動させ、そして仕込み 、予熱、ソーキング、ストリップ、冷却及びポンプアウト時間も僅かに変動させ た。 例2C〜5C(並びにIC)の結果を以下の表3.4及び5に記載する。 −−シ」 トリブチルホスファイト 135.55 133.10 127.00 142 .10 117.70チオビスエタノール 66.10 65.95 59.6 0 66.00 57.60ナトリウムメトキシド 、054 .057 .0 50 .050 .040トリデシルアルコール 33.45 33.3OL5 .80 24.14 8.15廃ブチルアルコール 19.30 L8.32  14.66 24.13 10.19分析 燐wt、% 4.8 4.7 5.L 5.04.9硫黄wt、% 9.1L  Lo、4 10.2 10.2 10.5−表一」 燐含有エステル 24.6 21.5 28.6 27.3 26.5アル7− ル L8.6 17.8 19.0 1B、2 13.8他のもの 7.8 5 .4 0 0 2・231PNMRモルt トリブチルホスファイト oo o o。 弐XI 55.456.1 63−2 59.553.9式XII 31.03 1.8 22.7 23.931.6式XIII O,70,70,60,60 式X工V 7.9 6.8 8.6 B、6 8.6他のもの 4.9 4.7  5.0 7.4 5.9−1L」 仕込み 2.0 3.0 0.8 10 0.8110℃に加熱 15 0.5  1.5 1.0 1.0ブチ′ア/L″″−2の 14.0 19.0 10 .0 4.’31 3.51ストリツピング ブレンドバック/冷却 2.5 1.3 1.3 1.3 3.0ポンプ送り出 し 3.0 1.0 2.0 2.3 2.3全サイク用時間 32.8 33 .3 27.0 22.31 22.01反応器圧 −A T M OS P  I(E RI C−医Jニー虹ユ 例1Cの一般的な操作に従ったが、但し、反応工程(加熱ソーキング)を−60 KPaの減圧下に実施しそして別個のストリツビング工程を排除した。例6〜1 1の結果を以下の表6.7及び8に記載する。報告した量は重量部である。 一表−j トリブチル ホスファイト14110150.30139.55 150.110 15L、 30150.85チオビスエタノール66.10 70.05 65.00 7 0.60 70.60 70.15ナトリウムメトキシド 、05 .05 . 05 .05 .05 .05トリフミ乙ルワシレコーダレ 31.60 64 .15 21.70 26.95 42.45 35.40廃力■p力iル 3 5.20 71−36 23.94 29.78 47.02 3B、92分析 燐wt9% 5.3 5.0 5.2 5.2 5.1 5.1硫黄wt、%  Lo、3 9.7 10.8 LL、3 11.2 11.6−」Lユ 燐含有エステル3B、4 414 35.L 37.7 41.8 41.8ア ルコール 21.6 32.3 30.5 ’27.9 30.2 29.6他 のもの 0 5−6 4.4 3.7 4.9 5.031PNKRモルL 下記の式によって表わされる生成物: 式 %式% 1=10時間の原料遅れにより実際には12.5時間の仕込み阿12旦 還流凝縮器、撹拌棒及び窒素バラプラーを備えた丸底40フラスコに246部の ヒドロキシエチル−n−ドデシルスルフィド、122部のチオビスエタノール及 び194部のジブチルホスファイトを加えることによって燐−及び硫黄含有反応 生成物混合物を調製した。フラスコを密封し、窒素でフラッシングし、そして内 容物を95℃で加熱した。約13.5モルのブチルアルコールがオーバーヘト( 約0.15モル)として回収されるまで、反応温度を95℃に維持した。反応混 合物のTANが約98に達するまで加熱を続けた。この続けた加熱は13.0時 間を要し、その間に追加的なブチルアルコールはほとんど全(出てこなかった。 次いで、反応混合物を冷却し、そしてそれから窒素掃除によって残留するブチル アルコールをストリッピングした。反応混合物を約70℃よりも下に冷却した後 に、40.0部のトリデシルアルコールを攪拌下に加えた。仕込み、反応及びス トリッピングの全サイクル時間は約27.5時間であった。13CNMRスペク トル分析を使用してトリデシルアルコールの添加後の生成物を分析すると、それ は、46.3モル%の硫黄含有チオエーテル種、22,4モル%のホスファイト エステル1重、22.4モル%のアルコ−11種及び8.8モル%の他の種を含 有することが分った。 すべての13G測定値は、100.40M1(zで操作するJEOL G5X− 400NMRスペクトロメーターで取られた。試料は、CD C1,m中で20 〜30%w / wの間になるように調製された。900のフリップ角及び4秒 の予備取得遅れで基準単パルス実験が使用された。広幅プロトンデカップリング は、予備取得及び展開間にゲートオフされそしてデータ取得間にはゲートオンさ れた。 報告された化学シフトは、ヂュウテロクロロホルムに内部で関連づけられた。ス ペクトル観察窓は、16にデータポイント/スカシで24038.5Hzになる ように選択された。変換前に4Hzガウス線広がり乗法ですべてのFFTが行わ れた。積分強度がディジタル的に測定され、そしてその値がモル%で報告された 。 また、31P NMRスペクトル分析を使用して生成物を分析すると、ホスファ イトエステル種は、上記式XIIIとして表わされる種を0モル%、式XIVと して表わされる種を0モル%、式XIとして表わされる種を58.2モル%、式 XIIとして表わされる種を37.1モル%、及び°他のもの”を4.7モル% 含有することが分った。 トリデシルアルコールの添加後の得られた反応生成物は、5.82重量%の燐、 11.6重量%の硫黄及び91.36のTANを含有することが分り、そして単 相混合物として存在していた。 匠上lニュ工 例12Cの操作を反復したが、但し、反応工程を真空条件下(−60KPa)に 実施し、反応温度は95℃でありそして別個のストリッピング工程が排除された 。例1、2 C及び13〜15の結果を以下の表9.10及び11に記数する。 ジブチルホスファイト 194 194 194 194トリデシルアルコール  40・0 0 0 0廃ブチルアルコール 11.0 59.3 59.0  41.5分析 燐wt% 5.821 6.0 6.3 6.21硫黄 wt% 11.6L  L2.7 12.5 N/D2TAN、 mq KOH/g 91.41101 .4 LO9,91071−トリデシルアルコールの添加後 2=測定せず 表10 硫黄含有エーテル 46.3 33.6 34.1 36.1燐含有エステル  22.4 29.3 29.4 27.8アルコール 22.4 29.3 2 6.5 29.6他のもの 8.8 7.8 10.0 6.531P NKR モルt トリブチルホスファイト 0 0 0 下記の式によって表わされる生成物: 式 X工 3フ、L L2.9 65.4 62.0式XN工 58.2 81 .0 31137−1式Xエエエ o o o 。 式X工V 0 0.9 Q O 他のもの 4.7 5−L L、5 0.9−犬ニーμ 仕込み 0.5 0.5 0.5 0.5反応温度に加熱 ソーキング 13.0 5.0 5.0 5.0ブレンドバツクl/冷却 3. 0 3.0 3.0 2.5全サイクル時間 27.5 9.5 9.5 9. 0反応器圧 A B B B B = −60KPa 表5.8及び11のデータは、本発明の減圧法がサイクル時間の短縮をもたらし たことを示している。 940の数平均分子量(Mn)を有する100部のポリイソブチレン(PIB) と13部の無水マレイン酸との混合物を約220℃の温度に加熱することによっ て、1.04のSA:PIB即ち官能価を有するポリイソブテニルコハク酸無水 物(PIBSA)を調製した。温度が120℃に達したときに、塩素の添加を開 始し、そしてその熱い混合物に1.0部の塩素を一定速度で約5時間加えた。次 いで、反応混合物を220℃で約1.5時間ヒートソーキングし、次いで窒素で 約1時間ストリッピングした。得られたポリイソブテニルコハク酸無水物は11 2のASTMけんか価(SA)を有し、これは次の如(出発PIBを基にして1 .04の無水コハク酸対ポリイソブチレン(P I B)に計算される。 5AtPIB比ヨ (官能価) PIBSA生成物組成物は、90重量%が活性成分(a、 i、 )で残部が主 どして未反応PIBであった。1.04の5AnPIB比は、出発物質として反 応器に仕込まれた全PIB、即ち、反応したPIB及び未反応のままに残ったP IBの両方に基づくものである。 l A部のP I BSAを次の如くしてアミノ化した。反応フラスコにおいてl、 500g (1,5モル)のPIBSA及び1,666g(7)SL5ON潤滑 油(100”Cで約150SSUの粘度を有するソルベントニュウトラル油)を 混合した。次いで、i93g(1モル)の市販等級ポリエチレンアミン(これは 、分子当り平均して約5〜7の窒素原子を有するポリエチレンアミンの混合物で あり、以後PAMと称する)を加え、そしてこの混合物を150℃に約2時間加 熱し、次いで0.5時間の窒素ストリッピングを行ってから冷却して最終生成物 (PIBSA−PAM)を得た。この生成物は、100℃において140csの 粘度、2.12重量%の窒素含量を有し、そして約50重量%のPIBSA−P AM並びに50重量%の未反応PIB及び鉱油(S15ON)を含有B部のP  I BSA−PAMを次の如くしてホウ素処理した。98重量部のP I BS A−PAMに2重量部のホウ酸を混合し、そしてその混合物を、撹拌し且つ反応 塊に窒素を吹き付けながら160℃に加熱した。混合物を160℃で2時間維持 し、窒素を1時間散布しそしてろ過した。得られた生成物を分析すると、ホウ素 が0.35%であった。 例」−二 先ず270重量部のオクタデシルアルコールを53重量部のアクリロニトリルと K OHの存在下に100〜110°Fの範囲内の温度で約2時間加熱させてエ ーテルニトリル中間体を形成することによって、式:[式中、pはlであり、X は0であり、R9はCIII脂肪族炭化水素基であり、R8はHであり、RIQ はC3アルキレンであり、R11及びR1,はC2アルキレンであり、そして各 qは1である]のヒドロキシルアミンを製造した。次いで、その中間体をラネー ニッケル触媒の存在下に270〜280°Fの範囲内の温度で2モルの水素が吸 収されるまで水素化した。次いで、エーテルアミンに88重量部のエチレンオキ シドを約280″Fの範囲内の温度で12時間反応させてヒドロキシルアミン生 成物を製造した。 鯉上1 慣用量のシール膨潤剤、酸化防止剤、粘度指数向上剤及び鉱油ベースを用いてA TFベース液(以後、テストベースと称する)を処方した。 テストベースの2つの試料に、例6又は13のうちの1つに従って製造された燐 −及び硫黄含有混合物と一緒に例16の0部のホウ素化P I BSA−PAM 分散剤を加えた。また、各試料に上記の例17の式VII (ここでpは1であ り、R、は水素であり、R,及びR1゜は−緒になってCI8脂肪族炭化水素基 であり、R++及びR12はC2アルキレンであり、ぞしてqはlである)に従 ったヒドロキシルアミン摩擦調整剤も加えた。 得られた処方物の組成を次の表12に要約するが、ここにおいて処方物番号はめ いめいの処方物を製造するのに使用された特定の燐−及び硫黄含有反応生成物混 合物の製造を示す実施例の番号に相当する。 二LM ATFベース液194.95 94.95 94.95ホウ素化PIBSA−P AM 4.4 4.74 4.74吉臂冗p4Us− 例LCO,500 例13 0 0 0.5 工000サイクル ; この試験では、通常のクラッチ板の摩耗又は組成物からなる面板のフレーキング が全く起こらずに4000サイクルの間溝足下に作動するSAE No、2型摩 擦試験機が使用される。試験は、各サイクルが次の如き3つの段階、即ち、段階 I(10秒)−3,600(7)速度でモーター作動、クラッチ板の脱係合、段 階II(5秒)−モーター停止、クラッチ板の係合及び段階III(5秒)−モ ーターの停止、クラッチ板の離脱よりなる連続した一連の20秒サイクルで行わ れる。40psiの適用クラッチ圧において20740Jのはずみ車エネルギー を使用して4000サイクルが反復される。クラッチの係合間に、モーターの速 度が3600rpmから0に低下するときに摩擦トルクが時間の関数として記録 される。 トルク曲線(トレース)から、動的トルク(TI、 )並びにロックアツプ直前 例えばO〜2Orpmの間のトルク(To)が、クラッチ係合(即ち、1800 rpmのモーター速度で)の始まりと終わりとの間で決定される。 モーター速度が3600からOrpmになるのに要する段階IIの秒単位の時間 の量は、ロックアツプ時間と称される。次いで、(To/To)から油処方物の トルク比が決定され、そしてトルク差(T、−T、)も決定される。中点動的ト ルク(To)及び静的トルク(T、)の決定の他に、開放静的トルク(T、)も 決定される。これは、鋼の反応面をロックしそしてそれらが回転するのを妨げな がら組成物面を40ps iの荷重下に2〜3rpmで回転させることによって 得られる。次いで、滑りが生じるまでトルクが測定される。 開放(ブレイクアウェイ)静的トルクは、変速機が滑りに抵抗する能力を表わす 。開放静的トルクが低くなるほど、滑りが大きくなる。 TI)の目標値は約120〜150の間であり、T、の目標値は最大限155で あり、T、の目標値は約90〜125の間であり、そしてT、/T、の目標値は 約0゜9〜1.0の間である。 上記試験をATF処方物IC16及び13に対して行った・ 次は、試験条件の要約である。 サイクル数: 37分 サイクルの構成: モーター作動、クラッチ離脱、10秒 モーター停止、クラッチ適用、5秒 モーター停止、クラッチ離脱、5秒 温度: 115+/−5℃ 圧力ニ 275+/−3kPa 速度: 3600rpm エネルギー: 20740+/l100J流体量: 305mL/秒 紙速度: 100mm/秒 トルク較正: 2700 Nm 全サイクル: 4000 試験の結果は、表13に示される。 −表一す Ic 200 129 ’ 122 104 0.94IC400012912 21080,9862001291261150,98 640001451361150,913200サイクル及び4000サイクル において4000サイクル摩擦試験から誘導される表13に記載のデータハ、A TF処方物IC16及び13の使用が200番目のサイクルと4000番目のサ イクルとの間でT、/T0のごく僅かな変動(良好な摩擦安定性を反映する変動 )をもたらしたことを示している。開放静的トルク値(T、)、目標比(T、/ T、)、動的トルク値(To)及び静的トルク値(To)はすべて、目標値内に あることが分った。 次いで、処方物1C16及び13は、Dexron II” 5pecific ation GM6137−M 、Published by GMCEngi neeringStaff 、 Engineering 5tandards  5ectionに記載されるHigh−energy 、Fr1ction  Characteristics and Durability Te5t  (HEFCAD)で試験された。この試験は、約18.000サイクル(即ち、 100時間)間貸われる。 この試験では、通常のクラッチ板の摩耗又は組成物面のフレーキングが全く起こ らずに100時間の間 満足下に作動するSAE No、2型摩擦試験機が使用 される。24時間のブレークイン(break−in)期間後、試験は、各サイ クルが次の如き3つの段階、即ち、段階I(10秒)−3,600の速度でモー ター作動、クラッチ板の脱係合、段階11(5秒)−モーター停止、クラッチ板 の係合及び段階III(5秒)−モーター停止、クラッチ板の離脱よりなる連続 した一連の20秒サイクルで行われる。サイクルは、ブレークイン(即ち、合計 18゜000サイクル)後74時間の間又は破損まで反復される。 )IEFC AD手順における静的トルク(To)は、トルク曲線の傾斜が不確定に例えば2 0〜約Orpmに近づくときのエンジン速度(rpm)で測定される。動的トル ク(To)は、クラッチ係合の始まりと終わりとの間で即ちl、800ppmで 測定される。データは、100時間の試験操作後に報告される。トルク差(To  −T。 )は、主な摩擦特性wo表わすのみならず、試験期間(即ち、ブレークインの完 結と100時間の操作との間)にわたるその変化(これは、摩擦安定性を反映す る)も表わす。 処方物1C16及び13についてのHEFCAD試験の結果は、表14に要約さ れる。 Ic 141 13B N/Di 43 +16 142 142 N/Di  O+313 126 126 92 0 ÷2目標値 115−175 −−−  +++ −m−≦141=測定せず 表14のデータは、本発明の生成物を使用すると受け入れできる高い動的トルク 及び摩擦安定性が得られることを示している。 スブラッグ ・ このスブラッグ(sprag)クラッチ摩耗試験では、1000サイクル間にア イドリンクから約5.800rpmのエンジン速度まで加速する循環態様で22 5°Fの変速機サンプ温度で作動するゼネラルモーター社製モデルTHM440 −T4自動変速機装備車両が使用される。 試験期間後に、インプラトスブラッグクラッチの内レース、スブラッグ組立体及 び外レースを摩耗について視覚検査する。試験流体どして処方物6の試料を使用 したときのこの試験の結果を次の表15に要約する。 −表一長 変速機軸速度 5800 rpm 例18に従ったATFベース液を3つのアリコートに分けた。第一のアリコート に例6に従って製造した燐−及び硫黄含有反応生成物を0.51重量%加え(処 方物6)、そして第二のアリコートに例13に従って製造した反応生成物を0. 51重量%加えた(処方物13)。 第三のアリコートは、未処理であった(対照)。次いで、3つのアリコートにL aboratory Multiple OxidationTest(LMO T)を施した。この試験では、50m】の試験液を2.0gのやすり屑及び0. 5gのナフテン酸銅1%Gi&と共に150℃に加熱し、そしてその試料に25 m1/分の空気を通した。毎日試料を採取し、そして目に見えるスラッジが吸取 紙に現れる日数を記録する。結果は、“機能しなくなる日数”として与えられる 。 上記3種の流体を試験試料として使用して得られた結果を表16に示す。 処方物1321ヤ 対照 5 表16のデータは、本発明の生成物の強い酸化防止性能を示す。 上記の記載では、本発明の原理、好ましい具体例及び操作態様を説明した。しか しながら、ここで保護されることをめる発明は、ここに開示した特定の形態のも のに限定されると解釈すべきでない。と云うのは、これらは、限定よりもむしろ 例示するものと解釈されるべきであるからである。当業者には、本発明の精神か ら逸脱することな(幾多の変更修正がなし得るであろう。 フロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号C10M 135:24 137:12 129:16 133:08) CION 30:06 (72)発明者 グチイエレス、アントニオアメリカ合衆国 08619 ニュ ーシャーシー、マーサビル、タール ヒールズ ロード 22 (72)発明者 パッケイス、ジェイムズ スタンリーアメリカ合衆国 077 28 ニューシャーシー、フリーホールド、プルックス ロード(72)発明者  ウォッツ、レイモンド フレデリックアメリカ合衆国 07853 ニューシ ャーシー、ロングバリー、オフスフオード レイン7 I (72)発明者 グリーソン、クレイグ ウォレスアメリカ合衆国 07076  ニューシャーシー、スコッチ プレインズ、サウス マータイン アベニュー  1200・ (72)発明者 ミルズ、ダニエル リチャードアメリカ合衆国 08876  ニューシャーシー、サマビル、ウィリアム アンド メアリー コモン 190 3 (72)発明者 ブラウン、ニドマント バービー、ザ セカンド アメリカ合衆国 10962 ニューヨーク。 オレンジバーグ、ブルー ヒル コモンズ8シー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(i)式: R−(SCH2CH2OH)xI [式中、Rは非置換又は置換ヒドロカルビル基を表わしそしてxはRに結合した −SCH2CH2OH基の数を表わす1〜2の数である]によって表わされる少 なくとも1種のβ−ヒドロキシチオエーテル反応体、及び(ii)モノヒドロカ ルビルニ水素ホスファイト、ジヒドロカルビル水素ホスファイト、トリヒドロカ ルピルホスファイト及びそれらの混合物よりなる群から選択される燐含有反応体 であって、反応混合物中の反応体の総モル数を基にして少なくとも約10モル% の燐を提供するのに十分な量の燐含有反応体、 を含む反応混合物の反応生成物を含む組成物であって、該反応混合物が、 (A)少なくとも1種のホスファイトが式XI:▲数式、化学式、表等がありま す▼XIによって表わされそして少なくとも1種の他のホスファイトが式XII : ▲数式、化学式、表等があります▼XIIによって表わされ、各“R”は独立し て(i)β−ヒドロキシチオエーテル反応体からの同種又は異種の残基及び(i i)該燐含有反応体からの同種又は異種のヒドロカルビルオキシ残基を表わし、 但し、“R”の少なくともいくらかはβ−ヒドロキシチオエーテル残基を構成す るものとする)によって表わされるヒドロカルビルホスファイトの混合物を少な くとも80モル%含むヒドロカルビル燐含有生成物(該ヒドロカルビル燐含有生 成物は該組成物の少なくとも25モル%に相当する)を形成し、且つ (B)反応間に形成する可能性があるチオエーテル含有種の形成を該組成物の約 45モル%未満に制限する、のに十分な態様及び条件下で混合されることからな る組成物。 2.(1)構造式IにおいてRが、置換又は非置換C1〜C20脂肪族ヒドロカ ルビル、置換又は非置換C5〜C14芳香族ヒドロカルビル、混成芳香族/脂肪 族ヒドロカルビル(ここでその芳香族/脂肪族部分はすぐ上に記載した如くであ る)、−R20OH又は−SR20OH(ここでR20は、独立して、Rに関連 して脂肪族、芳香族及び混成芳香族/脂肪族として記載した如くである)よりな る群から選択されるものを表わし、そして(2)燐含有反応体が、次の式: P(OR1)3II ▲数式、化学式、表等があります▼III▲数式、化学式、表等があります▼I V[式中、R1は、独立して、同種又は異種の置換又は非置換C1〜C30飽和 又は不飽和直鎖又は分枝鎖脂肪族基を表わす]のうちの少なくとも1つを有する 有機ホスファイトエステルよりなる群から選択される請求項1記載の組成物。 3.xが1であり、そしてRが、C1〜C30アルキル、C6〜C14アリール 、アルカリール又はアラルキル(ここでそのアルキル及びアリール部分はすぐ上 に記載した如くである)、−R20OH、−SR20OH又は▲数式、化学式、 表等があります▼ (ここで、R20及びR15は独立してすぐ上にRに関連して記載した如きアル キル、アリール、アラルキル及びアルカリール基を表わし、R15はC2〜C4 アルカントリイル基を表わし、R17はH又は置換若しくは非置換C1〜C18 脂肪族ヒドロカルビルであり、mは1〜6の数であって、反復オキシアルキレン 基の数を表わし、そしてzは0又は1である)よりなる群から選択される少なく とも1つのものを表わす請求項2記載の組成物。 4.β−ヒドロキシチオエーテルにおいて、RがC2〜C16アルキルである請 求項3記載の組成物。 5.β−ヒドロキシチオエーテルにおいて、xが1であり、そしてRが、C1〜 C5アルキル、−R20OH、▲数式、化学式、表等があります▼ 及びこれらの混合物よりなる群から選択され、ここでR1はC1〜C5アルキレ ンであり、R16はC2アルカントリイルであり、R17はHであり、zは0で あり、そしてmは1〜3の数である請求項3記載の組成物。 6.燐含有反応体において、各R1が独立してC1〜C5アルキルを表わす請求 項3記載の組成物。 7.各R1が同種である請求項6記載の組成物。 8.反応混合物が、該反応混合物中の反応体の総モル数を基にして少なくとも約 20モル%の燐含有反応体を含む請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。 9.(1)式II、III又はIV: ▲数式、化学式、表等があります▼II▲数式、化学式、表等があります▼II I▲数式、化学式、表等があります▼IV[式中、R1は、独立して、同種又は 異種のC1〜C5飽和又は不飽和直鎖又は分枝鎖脂肪族ヒドロカルビル基を表わ す]のうちの少なくとも1つによって表わされるエステルから選択される少なく とも1種の有機ホスファイトエステル、 (2)次の式V又はVI: ▲数式、化学式、表等があります▼V ▲数式、化学式、表等があります▼VI[式中、R2はせいぜい2個の不飽和結 合を有するC8〜C20飽和又は不飽和置換又は非置換直鎖又は分枝鎖ヒドロカ ルピル基を表わし、R3はC2〜C4アルカントリイル基を表わし、R4はH又 はC1〜C16飽和又は不飽和置換又は非置換直鎖又は分枝鎖ヒドロカルビル基 を表わし、R5はC2〜C30飽和又は不飽和置換又は非置換直鎖又は分枝鎖ヒ ドロカルビル基を表わしそしてnは約1〜6の数を表わす]のうちの少なくとも 1つによって表わされるヒドロカルビルチオアルカノール、及び(3)次の式V II: ▲数式、化学式、表等があります▼VII[式中、R6及びR7は、それぞれ独 立して、水素又はC1〜C12アルキルを表わし、Zは−S−、−O−及び>N R16(ここでR16は水素、C1〜C4アルキル又はモノヒドロキシ置換C1 〜C12アルキルである)から選択される結合基であり、そしてa、b、c及び dはそれぞれ独立して1〜3の同じ又は異なる数を表わす]を有するヘテロジア ルカノール、 を含む反応混合物を反応させることによって製造した燐−及び硫黄含有反応生成 物を含む化合物の炭化水素可溶性又は分散性混合物であって、全混合物を基にし て約45モル%未満のチオエーテル含有種を含む化合物の混合物を形成するよう に反応を約−40KPa〜約−100KPaの減圧下に約70〜約130℃の温 度で約1〜約10時間実施したことからなる炭化水素可溶性又は分散性混合物。 10.各R1が同種の基を表わす請求項9記載の混合物。 11.ヒドロカルビルチオアルカノール(2)が式Vによって表わされ、ここで R2はC10〜C14アルキルであり、R3はC2アルカントリイルであり、R 4はHでありそしてnは1〜約3の数である請求項9記載の混合物。 12.ヒドロカルビルチオアルカノール(2)が式VIによって表わされ、ここ でR2はC10〜C14アルキルでありそしてR5はC2〜C16アルキレンで ある請求項9記載の混合物。 13.ヘテロジアルカノール(3)において、R6及びR7の両方がHであり、 a、b、c及びdの各々が1でありそしてZが−S−S−又は−S−である請求 項9〜12のいずれか一項に記載の混合物。 14.燐含有化合物の少なくとも80モル%が、式:▲数式、化学式、表等があ ります▼XIによって表わされる少なくとも1種の成分及び式:▲数式、化学式 、表等があります▼XIIによって表わされる少なくとも1種の他の成分〔式中 、各“R”は、独立して、式: ▲数式、化学式、表等があります▼,R2−S−R5−O,及び▲数式、化学式 、表等があります▼ (ここで、R2、R3、R4、R5、R6、R7、Z、a、b、c及びdは請求 項9に記載される)を有する残基よりなる群から選択される同種又は異種の残基 を表わす]を含む請求項9記載の混合物。 15.R7及びR8がそれぞれHであり、a、b、c及びdがそれぞれ1であり 、そしてZが−S−S−又は−S−である請求項14記載の混合物。 16.ベース油を濃厚物の約75重量%までの量で、そして請求項1記載記載の 組成物からなる添加剤混合物を濃厚物の約25〜約100重量%までの量で含む 添加剤濃厚物。 17.燃料及び潤滑油よりなる群から選択される油質物質に請求項1記載の燐− 及び硫黄含有添加剤組成物を混合することからなる、油質組成物の耐摩耗性及び 酸化防止性のうちの少なくとも1つを向上させる方法。 18.(A)(1)式: R−(SCH2CH2OH)xI [式中、Rは非置換又は置換ヒドロカルビル基を表わしそしてxはRに結合した −SCH2CH2OH基の数を表わす1〜2の数である]によって表わされる少 なくとも1種のβ−ヒドロキシチオエーテル反応体、及び(2)モノヒドロカル ビルニ水素ホスファイト、ジヒドロカルビル水素ホスファイト、トリヒドロカル ピルホスファイト及びそれらの混合物よりなる群から選択される燐含有反応体で あって、反応混合物中の反応体の総モル数を基にして少なくとも約10モル%の 燐含有反応体を提供するのに十分な量の燐含有反応体、を含む反応混合物を準備 し、そして (B)工程(A)に従って調製された混合物を、(1)β−ヒドロキシチオエー テルを燐含有反応体と反応させて、 (i)有機ホスファイトの燐原子に直接結合した式: R−SCH2CH2O−I′ (該R−SCH2CH、O基はβ−ヒドロキシチオエーテル残基を表わす)によ って表わされる少なくともいくらかのヒドロカルビル基を構造内に有するモノ− 及びジヒドロカルビルホスファイトの混合物を少なくとも80モル%含むヒドロ カルビル燐含有生成物、及び(ii)式: −S−CH2CH2Q−II′′ [式中、Qは酸素又は硫黄よりなる群から選択され、該Qは(1)β−ヒドロキ シチオエーテル反応体、(2)有機ホスファイト反応体のヒドロカルビル部分、 (3)随意成分としての求核性反応体及び(4)(1)〜(3)の混合物から誘 導される残基の一部分を構成し、そしてQを除いた構造式II′′の残部はβ− ヒドロキシチオエーテル反応体の残基を含有する]によって表わされる少なくと も1個の基を構造内に有する燐不含生成物、を含む反応生成物を形成し、且つ (2)該燐不含生成物の形成を燐−及び硫黄含有組成物の約45モル%未満に制 限する、 のに十分な態様で且つ条件下に加熱することからなる燐−及び硫黄含有組成物の 製造法。 19.自動変速機液として使用するのに適応された潤滑油組成物であって、ベー ス油と、該液に耐摩耗性及び酸化防止性のうちの1つを付与するのに有効な量の 請求項1記載の添加剤混合物とを含む潤滑油組成物。
JP3513403A 1990-07-31 1991-07-30 動力伝達用組成物中において有用な低圧誘導混成燐―及び硫黄含有反応生成物並びにそれらの製造法 Expired - Lifetime JP2997057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US560,675 1990-07-31
US07/560,675 US5185090A (en) 1988-06-24 1990-07-31 Low pressure derived mixed phosphorous- and sulfur-containing reaction products useful in power transmitting compositions and process for preparing same
PCT/US1991/005390 WO1992002603A1 (en) 1990-07-31 1991-07-30 Low pressure derived mixed phosphorous- and sulfur-containing reaction products useful in power transmitting compositions and process for preparing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06503101A true JPH06503101A (ja) 1994-04-07
JP2997057B2 JP2997057B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=24238842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3513403A Expired - Lifetime JP2997057B2 (ja) 1990-07-31 1991-07-30 動力伝達用組成物中において有用な低圧誘導混成燐―及び硫黄含有反応生成物並びにそれらの製造法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5185090A (ja)
EP (2) EP0557285B1 (ja)
JP (1) JP2997057B2 (ja)
CN (1) CN1060676A (ja)
BR (1) BR9106706A (ja)
CA (1) CA2087182C (ja)
DE (2) DE69115715T2 (ja)
WO (1) WO1992002603A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5534170A (en) * 1988-06-24 1996-07-09 Exxon Chemical Patents Inc. Mixed phosphorus- and sulfur-containing reaction products useful in power transmitting compositions
US5314633A (en) * 1988-06-24 1994-05-24 Exxon Chemical Patents Inc. Low pressure derived mixed phosphorous- and sulfur- containing reaction products useful in power transmitting compositions and process for preparing same
US5326487A (en) * 1988-06-24 1994-07-05 Exxon Chemical Patents Inc. Mixed phosphorous- and sulfur- containing reaction products useful in power transmitting compositions
US5443744A (en) * 1993-12-17 1995-08-22 Exxon Chemical Patent Inc. Non silicone aggresive alkyl phosphates as lubrication oil additives
US5468403A (en) * 1993-12-22 1995-11-21 Exxon Chemical Patents Inc. Phosphorus- and mono- or di-sulfide-containing additives for lubrication oils
WO1996017912A1 (en) * 1994-12-09 1996-06-13 Exxon Chemical Patents Inc. Synergistic antioxidant systems
JPH10510564A (ja) * 1994-12-09 1998-10-13 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 潤滑油添加剤として有用なリン含有酸の油溶性錯体
US6077455A (en) 1995-07-17 2000-06-20 Exxon Chemical Patents Inc Automatic transmission fluid of improved viscometric properties
US5622922A (en) * 1995-12-27 1997-04-22 Exxon Chemical Patents Inc. Method of solubilizing a benzotriazole with a thiadiazole
US6689724B2 (en) * 1996-09-13 2004-02-10 Exxonmobil Research And Engineering Company Antioxidants and antioxidant boosters capable of producing hydroperoxyl radicals
US5840663A (en) * 1996-12-18 1998-11-24 Exxon Chemical Patents Inc. Power transmitting fluids improved anti-shudder durability
JP4919555B2 (ja) 2001-08-30 2012-04-18 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 自動変速機用潤滑油組成物
US7947636B2 (en) * 2004-02-27 2011-05-24 Afton Chemical Corporation Power transmission fluids
US20050250656A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Masahiro Ishikawa Continuously variable transmission fluid
US7786059B2 (en) 2004-12-21 2010-08-31 Chevron Oronite Company Llc Anti-wear additive composition and lubricating oil composition containing the same
US20080194442A1 (en) 2007-02-13 2008-08-14 Watts Raymond F Methods for lubricating a transmission
US8413745B2 (en) * 2009-08-11 2013-04-09 Baker Hughes Incorporated Water-based mud lubricant using fatty acid polyamine salts and fatty acid esters
US9024016B2 (en) 2012-06-08 2015-05-05 Nutrinova Nutrition Specialists & Food Ingredients GmbH Process for producing acesulfame potassium
CN104744325B (zh) * 2013-12-30 2016-08-17 中国人民大学 一种α-羟基硫醚及其制备方法与应用
JP6247600B2 (ja) 2014-06-16 2017-12-13 Jxtgエネルギー株式会社 変速機用潤滑油組成物
US9732301B2 (en) 2014-11-05 2017-08-15 Infineum International Limited Power transmitting fluids with improved materials compatibility
US20170015931A1 (en) 2015-07-16 2017-01-19 Infineum International Limited Method of improving vehicle transmission operation through use of specific lubricant compositions
GB201718527D0 (en) * 2017-11-09 2017-12-27 Croda Int Plc Lubricant formulation & friction modifier additive
US10711219B2 (en) 2017-12-11 2020-07-14 Infineum International Limited Automotive transmission fluid compositions for improved energy efficiency
US10955009B2 (en) 2018-04-03 2021-03-23 Borgwarner Inc. Clutch pack having different clutch plate materials
US10781393B2 (en) 2018-12-27 2020-09-22 Infineum International Limited Dispersants for lubricating oil compositions
CN111718783A (zh) * 2020-05-28 2020-09-29 昆山键讯电子有限公司 一种适用于镀锡铜表面的润滑油及其制备方法
JP2023148479A (ja) * 2022-03-30 2023-10-13 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Family Cites Families (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2290880A (en) * 1939-04-03 1942-07-28 Emulsol Corp Ethers of alcohol amines
US2230966A (en) * 1939-12-29 1941-02-04 Socony Vacuum Oil Co Inc Stabilized high boiling petroleum fractions
US2346154A (en) * 1940-08-02 1944-04-11 Standard Oil Co Compounded hydrocarbon oil
FR960793A (ja) * 1946-10-05 1950-04-25
US2566157A (en) * 1946-10-09 1951-08-28 Elgin Nat Watch Co Triple ether lubricant
US2562144A (en) * 1946-10-28 1951-07-24 Shell Dev Lubricating composition
US2582605A (en) * 1947-08-19 1952-01-15 Socony Vacuum Oil Co Inc Condensation of beta-hydroxyethyl sulfides with compounds containing hydroxyl groups
US2750342A (en) * 1948-08-03 1956-06-12 Exxon Research Engineering Co Synthetic lubricants
US2719126A (en) 1952-12-30 1955-09-27 Standard Oil Co Corrosion inhibitors and compositions containing same
US2719125A (en) 1952-12-30 1955-09-27 Standard Oil Co Oleaginous compositions non-corrosive to silver
US2721177A (en) * 1953-03-30 1955-10-18 California Research Corp Poly-oxyalkylene glycol lubricant composition
US2874192A (en) * 1953-05-29 1959-02-17 Exxon Research Engineering Co Mercaptals of long chain hydrocarbon aldehydes and long chain hydrocarbon mercaptans
CH357130A (de) * 1957-07-11 1961-09-30 Geigy Ag J R Rostschutzmittel
US2960523A (en) * 1957-12-19 1960-11-15 Rohm & Haas Dialkylphosphatoalkyl vinyl sulfides
US2969324A (en) 1958-02-20 1961-01-24 Exxon Research Engineering Co Phosphosulfurized detergent-inhibitor additive
US3660497A (en) * 1958-04-01 1972-05-02 Lever Brothers Ltd Dodecylether methyl sulfides
DE1248643B (de) 1959-03-30 1967-08-31 The Lubrizol Corporation, Cleveland, Ohio (V. St. A.) Verfahren zur Herstellung von öllöslichen aeylierten Aminen
BE602059A (ja) 1959-05-07
US3150088A (en) 1962-03-23 1964-09-22 Continental Oil Co Highly basic calcium-containing additive agent
US3087932A (en) 1959-07-09 1963-04-30 Standard Oil Co Process for preparing 2, 5-bis(hydrocarbondithio)-1, 3, 4-thiadiazole
NL124842C (ja) 1959-08-24
BE602015A (ja) * 1960-04-02 1900-01-01
US3215707A (en) 1960-06-07 1965-11-02 Lubrizol Corp Lubricant
US3231587A (en) 1960-06-07 1966-01-25 Lubrizol Corp Process for the preparation of substituted succinic acid compounds
US3186946A (en) 1961-06-09 1965-06-01 Master Chemical Corp Aqueous cutting fluid
US3087936A (en) * 1961-08-18 1963-04-30 Lubrizol Corp Reaction product of an aliphatic olefinpolymer-succinic acid producing compound with an amine and reacting the resulting product with a boron compound
US3235501A (en) * 1962-06-11 1966-02-15 Socony Mobil Oil Co Inc Foam-inhibited oil compositions
US3381022A (en) 1963-04-23 1968-04-30 Lubrizol Corp Polymerized olefin substituted succinic acid esters
GB1054093A (ja) * 1963-06-17
US3513093A (en) 1963-06-17 1970-05-19 Lubrizol Corp Lubricant containing nitrogen-containing and phosphorus-containing succinic derivatives
NL137371C (ja) 1963-08-02
US3446738A (en) * 1964-02-10 1969-05-27 Sinclair Research Inc Ester base lubricant compositions containing an aromatic amine and an organic thiophosphite or thiophosphonate
US3426075A (en) * 1964-07-01 1969-02-04 Monsanto Co Mixed polyphenyl ethers-thioethers
US3312621A (en) 1964-09-28 1967-04-04 Exxon Research Engineering Co Lubricants having a high viscosity index
NL145565B (nl) 1965-01-28 1975-04-15 Shell Int Research Werkwijze ter bereiding van een smeermiddelcompositie.
US3318813A (en) 1965-08-16 1967-05-09 Dow Chemical Co Poly-alkylstyrene viscosity index improver
US3574576A (en) 1965-08-23 1971-04-13 Chevron Res Distillate fuel compositions having a hydrocarbon substituted alkylene polyamine
US3272746A (en) 1965-11-22 1966-09-13 Lubrizol Corp Lubricating composition containing an acylated nitrogen compound
US3838049A (en) 1966-02-01 1974-09-24 G Souillard Lubricating compositions
US3450771A (en) * 1966-10-12 1969-06-17 Universal Oil Prod Co Process for producing organic sulfides from the reaction of mercaptans with alcohols
US3401118A (en) 1967-09-15 1968-09-10 Chevron Res Preparation of mixed alkenyl succinimides
DE1794133B2 (de) * 1968-09-13 1975-09-25 The Lubrizol Corp., Cleveland, Ohio (V.St.A.). Schmierole
US3630905A (en) 1968-11-19 1971-12-28 Phillips Petroleum Co Oil-extended vi improvers
US3702300A (en) 1968-12-20 1972-11-07 Lubrizol Corp Lubricant containing nitrogen-containing ester
US3454607A (en) 1969-02-10 1969-07-08 Lubrizol Corp High molecular weight carboxylic compositions
US3779928A (en) 1969-04-01 1973-12-18 Texaco Inc Automatic transmission fluid
FR2042558B1 (ja) 1969-05-12 1975-01-10 Lubrizol Corp
US3705139A (en) * 1969-10-30 1972-12-05 Lion Fat Oil Co Ltd High molecular composition
BE759713A (nl) 1969-12-12 1971-06-02 Shell Int Research Blokcopolymeren als viscositeitsindexverbeterende middelen
BE759715A (nl) 1969-12-12 1971-06-02 Shell Int Research Blokcopolymeren als viscositeitsindexverbeterende middelen
US3711406A (en) 1970-06-11 1973-01-16 Chevron Res Lubricating oil containing an hydroxylated amine and an overbased sulfonate or phenate
US3778928A (en) 1971-05-07 1973-12-18 E Green Planter irrigation system with sand drain
US3778375A (en) 1972-04-17 1973-12-11 Mobil Oil Corp Phosphorus-and nitrogen-containing lubricant additives
US3795615A (en) 1972-07-28 1974-03-05 J Pappas Hydrogenated copolymers of butadiene with another conjugated diene are useful as oil additives
US3912764A (en) 1972-09-29 1975-10-14 Cooper Edwin Inc Preparation of alkenyl succinic anhydrides
US3835053A (en) 1972-11-13 1974-09-10 Shell Oil Co Lubricating compositions
US3836471A (en) 1973-05-14 1974-09-17 Lubrizol Corp Lubricants and fuels containing ester-containing compositions
DE2439138A1 (de) 1973-08-16 1975-02-27 Shell Int Research Schmiermittelgemische
US3932290A (en) 1973-10-04 1976-01-13 The Lubrizol Corporation Phosphorus-containing friction modifiers for functional fluids
US3879306A (en) 1973-11-05 1975-04-22 Texaco Inc Automatic transmission fluid
US3852205A (en) 1973-11-05 1974-12-03 Texaco Inc Transmission fluid compositions and method
US3933659A (en) * 1974-07-11 1976-01-20 Chevron Research Company Extended life functional fluid
US3974081A (en) 1974-07-31 1976-08-10 Exxon Research And Engineering Company Biodegradable seal swell additive with low toxicity properties for automatic transmission fluids, power transmission fluids and rotary engine oil applications
US4068058A (en) 1975-03-05 1978-01-10 Exxon Research And Engineering Company Aminated polymeric additives for fuel and lubricants
US4068056A (en) 1975-03-05 1978-01-10 Exxon Research And Engineering Company Aminated polymeric additives for fuel and lubricants
AU498559B2 (en) 1975-06-25 1979-03-15 Exxon Research And Engineering Company Lubricating oil concentrate
CA1088694A (en) 1975-07-31 1980-10-28 Robert L. Stambaugh Polyolefin grafted with polymers of nitrogen containing monomers and lubricants and fuel compositions containing same
US4028258A (en) 1975-12-03 1977-06-07 Texaco Inc. Alkylene oxide adducts of phosphosulfurized N-(hydroxyalkyl) alkenylsuccinimides
US4031023A (en) * 1976-02-19 1977-06-21 The Lubrizol Corporation Lubricating compositions and methods utilizing hydroxy thioethers
US4170560A (en) * 1976-04-01 1979-10-09 Chevron Research Company Lubricating oil antioxidant additive composition
US4110349A (en) 1976-06-11 1978-08-29 The Lubrizol Corporation Two-step method for the alkenylation of maleic anhydride and related compounds
US4081387A (en) * 1977-03-25 1978-03-28 The Lubrizol Corporation Phosphorus-containing lubricating compositions
US4137185A (en) 1977-07-28 1979-01-30 Exxon Research & Engineering Co. Stabilized imide graft of ethylene copolymeric additives for lubricants
US4105571A (en) 1977-08-22 1978-08-08 Exxon Research & Engineering Co. Lubricant composition
US4217233A (en) * 1977-08-31 1980-08-12 Ciba-Geigy Corporation Epithio compounds as additives for lubricants
DE2740449C2 (de) 1977-09-08 1986-08-21 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur Herstellung von Schmierölzusätzen
US4129508A (en) * 1977-10-13 1978-12-12 The Lubrizol Corporation Demulsifier additive compositions for lubricants and fuels and concentrates containing the same
US4160739A (en) 1977-12-05 1979-07-10 Rohm And Haas Company Polyolefinic copolymer additives for lubricants and fuels
US4176074A (en) 1978-09-18 1979-11-27 Exxon Research & Engineering Co. Molybdenum complexes of ashless oxazoline dispersants as friction reducing antiwear additives for lubricating oils
US4201684A (en) * 1978-11-13 1980-05-06 Ethyl Corporation Lubricant composition of improved friction reducing properties
US4231883A (en) * 1979-05-04 1980-11-04 Ethyl Corporation Lubricant composition
US4382006A (en) * 1979-11-06 1983-05-03 Mobil Oil Corporation Friction reduction additives and compositions thereof
EP0029622B1 (en) 1979-11-16 1984-07-25 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Modified hydrogenated star-shaped polymer, its preparation and a lubricating oil composition containing the polymer
US4400284A (en) 1980-06-12 1983-08-23 Union Oil Company Of California Boron derivatives as lubricant additives
US4410436A (en) 1981-11-09 1983-10-18 Union Oil Company Of California Lubricating oil containing a boron compound and corrosion inhibitors
US4702850A (en) * 1980-10-06 1987-10-27 Exxon Research & Engineering Co. Power transmitting fluids containing esters of hydrocarbyl succinic acid or anhydride with thio-bis-alkanols
US4664826A (en) * 1980-10-06 1987-05-12 Exxon Research & Engineering Co. Metal salt esters of hydrocarbyl substituted succinic acid or anhydride and thio alkanols
US4366307A (en) * 1980-12-04 1982-12-28 Products Research & Chemical Corp. Liquid polythioethers
US4477362A (en) * 1981-03-18 1984-10-16 The Lubrizol Corporation Method for preparing nitrogen- and oxygen-containing compositions _useful as lubricant and fuel additives
US4594171A (en) 1981-05-20 1986-06-10 Mobil Oil Corporation Friction reducing additives and compositions thereof
US4409000A (en) 1981-12-14 1983-10-11 The Lubrizol Corporation Combinations of hydroxy amines and carboxylic dispersants as fuel additives
US4579672A (en) * 1983-05-10 1986-04-01 Exxon Research & Engineering Co. Functional fluids and lubricants having improved water tolerance
US4511480A (en) * 1983-07-20 1985-04-16 Petrolite Corporation Corrosion inhibition in deep gas wells by phosphate esters of poly-oxyalkylated thiols
GB2144431B (en) 1983-08-04 1987-03-11 Shell Int Research Hydrogenated modified star-shaped polymers
US4595514A (en) 1983-08-23 1986-06-17 Union Oil Company Of California Boron-containing heterocyclic compound and lubricating compositions containing same
US4529528A (en) 1983-12-14 1985-07-16 Mobil Oil Corporation Borated amine-phosphite reaction product and lubricant and fuel containing same
US4594378A (en) 1985-03-25 1986-06-10 The Lubrizol Corporation Polymeric compositions, oil compositions containing said polymeric compositions, transmission fluids and hydraulic fluids
US4615818A (en) * 1985-03-15 1986-10-07 The Lubrizol Corporation Hydrogen sulfide stabilized oil-soluble sulfurized organic compositions
DE3520565C1 (de) 1985-06-07 1987-02-19 Krupp Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Umwandlung von Niedertemperaturwaerme in nutzbare Waerme
US4681694A (en) * 1985-12-23 1987-07-21 Texaco Inc. Marine crankcase lubricant
US4776969A (en) * 1986-03-31 1988-10-11 Exxon Chemical Patents Inc. Cyclic phosphate additives and their use in oleaginous compositions
US4704217A (en) * 1986-08-20 1987-11-03 Texaco Inc. Gasoline crankcase lubricant
US5182037A (en) * 1986-11-07 1993-01-26 The Lubrizol Corporation Phosphorus- and/or nitrogen-containing derivatives of sulfur-containing compounds, lubricant, fuel and functional fluid compositions
US4752416A (en) * 1986-12-11 1988-06-21 The Lubrizol Corporation Phosphite ester compositions, and lubricants and functional fluids containing same
US4769164A (en) * 1987-05-22 1988-09-06 The Lubrizol Corporation Anti-oxidant products
US4764299A (en) * 1987-06-09 1988-08-16 The Lubrizol Corporation Anti-oxidant compositions
US5242612A (en) 1988-06-24 1993-09-07 Exxon Chemical Patents Inc. Mixed phosphorous- and sulfur-containing reaction products useful in power transmitting compositions
EP0394381B1 (en) * 1988-06-24 1994-05-04 Exxon Chemical Patents Inc. Mixed phosphorous- and sulfur-containing reaction products useful in power transmitting compositions

Also Published As

Publication number Publication date
US5185090A (en) 1993-02-09
JP2997057B2 (ja) 2000-01-11
DE69124533T2 (de) 1997-05-22
CA2087182A1 (en) 1992-02-01
BR9106706A (pt) 1993-06-08
EP0557285A1 (en) 1993-09-01
CA2087182C (en) 1999-05-04
EP0611818B1 (en) 1997-01-29
DE69124533D1 (de) 1997-03-13
EP0557285B1 (en) 1995-12-20
DE69115715T2 (de) 1996-06-13
DE69115715D1 (de) 1996-02-01
EP0611818A1 (en) 1994-08-24
CN1060676A (zh) 1992-04-29
WO1992002603A1 (en) 1992-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06503101A (ja) 動力伝達用組成物中において有用な低圧誘導混成燐―及び硫黄含有反応生成物並びにそれらの製造法
KR0146707B1 (ko) 아미드 함유 마찰 개질제를 함유한 전동유체
CA1330340C (en) Synergistic combination of additives useful in power transmitting compositions
US5534170A (en) Mixed phosphorus- and sulfur-containing reaction products useful in power transmitting compositions
CA2008258C (en) Oil soluble dispersant additives modified with monoepoxy monounsaturated compounds
JPH03501628A (ja) 改良された解乳化性を示す潤滑剤および機能流体組成物
JPH029435A (ja) アミド―アミン付加物から誘導される改良された分散剤
JPH02167396A (ja) 新規なエチレンアルファ―オレフィンポリマー置換したマンニッヒ塩基潤滑分散性添加剤
JPH07258671A (ja) 無灰の低リン潤滑剤
CA1336830C (en) Hydroxy ether amine friction modifier for use in power transmission fluids and anti-wear additives for use in combination therewith
JPH07508771A (ja) 混合摩擦調整剤を含有する潤滑油組成物
US5314633A (en) Low pressure derived mixed phosphorous- and sulfur- containing reaction products useful in power transmitting compositions and process for preparing same
JPH11514403A (ja) 改良された耐摩耗性を有する動力伝達流体
US5320768A (en) Hydroxy ether amine friction modifier for use in power transmission fluids and anti-wear additives for use in combination therewith
EP0348236B1 (en) Synergistic combination of additives useful in power transmitting compositions
JPH01304186A (ja) 向上された安定性を有する摩擦調整油質濃厚物
JP2537667B2 (ja) 向上した錆止めを得るための新規な油質組成物用添加剤
JP2807902B2 (ja) 動力伝達液に用いるヒドロキシエーテルアミン摩擦改質剤及びこれと組合せて使用する摩耗防止添加剤
JPH0832904B2 (ja) 組成物、コンセントレ−ト、潤滑剤組成物、燃料組成物、および内燃機関の燃料消費量を低減する方法
AU623670B2 (en) Mixed phosphorous- and sulfur-containing reaction products useful in power transmitting compositions
NL8603048A (nl) Succinimidecomplexen van met boraat behandelde alkylcatecholen en smeeroliesamenstellingen, die deze complexen bevatten.
JP2936071B2 (ja) 腐食防止剤としての,ホウ酸塩化されたオーバーベース化カルボン酸塩およびホウ酸塩化されていないオーバーベース化カルボン酸塩
WO1992001032A1 (en) Ashless dispersants

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 12