JPH0648013B2 - ジョイント用ブーツ - Google Patents

ジョイント用ブーツ

Info

Publication number
JPH0648013B2
JPH0648013B2 JP63250695A JP25069588A JPH0648013B2 JP H0648013 B2 JPH0648013 B2 JP H0648013B2 JP 63250695 A JP63250695 A JP 63250695A JP 25069588 A JP25069588 A JP 25069588A JP H0648013 B2 JPH0648013 B2 JP H0648013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting portion
mass member
joint
fitting
joint mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63250695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0297723A (ja
Inventor
真彰 浜田
Original Assignee
東海ゴム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東海ゴム株式会社 filed Critical 東海ゴム株式会社
Priority to JP63250695A priority Critical patent/JPH0648013B2/ja
Publication of JPH0297723A publication Critical patent/JPH0297723A/ja
Publication of JPH0648013B2 publication Critical patent/JPH0648013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/84Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor
    • F16D3/843Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers
    • F16D3/845Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers allowing relative movement of joint parts due to the flexing of the cover
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車等のドライブシャフトなどの回転軸を
連結するジョイント部を保護するとともに、その回転軸
あるいはジョイント部に励起される有害振動を抑制する
ジョイント用ブーツに関する。
[従来の技術] 自動車等のドライブシャフトなどの回転軸を相互に連結
するジョイント機構は、外部からの雨やほこり、飛び石
などによって非常に障害を受けやすい。そのため、これ
らからジョイント機構を守るため、その全体を包み込む
ように保護するジョイント用ブーツが多く使用されてい
る。自動車のドライブシャフトの等速ジョイントの保護
に用いられているジョイント用ブーツの一例を第7図に
示す。このジョイント用ブーツ9は、一端開口部92が
ドライブシャフトに嵌着され、他端開口部91が等速ジ
ョイントのベアリング部を包被する略蛇腹状の弾性部材
で形成されている。
また、自動車等の回転軸などを連結するジョイント機構
やその連結された回転軸には、それらが持つ回転アンバ
ランスによって、回転の際に曲げ振動やねじり振動な
ど、本来発生しないのが望ましい有害振動が発生するこ
とが多い。そのため、従来より回転軸で励起した有害振
動に対しては、その抑制のための付加装置としてのダイ
ナミックダンパを回転軸に別体として装着していた。
また、ジョイント機構が大きく振動を励起している場合
には、従来においては、ほとんどその有害振動の制振は
行われていなかった。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上述したように、従来よい用いられているジョ
イント用ブーツは、ジョイント機構の保護には有効に作
用しているが、ジョイント機構やそれに連結されている
回転軸などに有害振動が発生している場合には、そのジ
ョイント用ブーツ自身ではほとんど制振作用がない。そ
のため、従来ではジョイント用ブーツと別体にタイナミ
ックダンパを回転軸などに取り付け、その有害振動を抑
制していた。しかし、ダイナミックダンパを別体として
装着することは、その取付けが繁雑になったり、コスト
高をもたらしたりする。さらに、ジョイント機構自身が
大きく励振する場合には、ダイナミックダンパを直接ジ
ョイント機構に装着することは困難であった。
そこで、本発明の課題は、ジョイント機構を保護する機
構と共に、有害振動を抑制するダイナミックダンパの機
能を有する取扱いが簡便で経済的に優れたジョイント用
ブーツを提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明のジョイント用ブーツは、ジョイント機構に嵌着
される第1嵌着部と、該ジョイント機構に連結された回
転軸に嵌着される第2嵌着部と、該第1嵌着部と該第2
嵌着部とを一体的に連結しジョイント機構を包被する略
蛇腹状の包被部とからなる弾性材料製のブーツ本体と、
前記第1嵌着部および第2嵌着部の少なくとも一方の外
周面に固定された略円筒状の質量部材とからなり、前記
質量部材の質量は、該質量部材がダイナミックダンパと
して機能する際に、該質量部材を支持する前記第1嵌着
部又は前記第2嵌着部のばね定数とにより決定される固
有振動数が所定のものとなるよに設定されていることを
特徴としている。
ここで、略円筒状の質量部材は、これを支持する弾性材
料にその振動方向に対し圧縮・引張り支持されていて
も、あるいは剪断支持されていてもよい。また、この質
量部材は、嵌着されたジョイント用ブーツを固定するた
めの固定用バンドとしても用いることができる。
また本発明のジョイント用ブーツにおいて、前記包被部
を、質量部材が固定された第1嵌着部又は第2嵌着部側
の端部の端部の内周面が前記ジョイント機構又は前記回
転軸に当接する構成とすることにより、質量部材が固定
された第1嵌着部又は第2嵌着部と包被部とを独立させ
ることができ、後述する質量部材のダイナミックダンパ
としての機能をより確実に発揮させることができる。
[作用] 本発明のジョイント用ブーツはジョイント機構全体を包
被し、ジョイント機構及び該ジョイント機構に連結され
た回転軸にそれぞれ第1嵌着部、第2嵌着部を嵌着して
装着することでジョイント機構を保護している。そし
て、第1嵌着部と第2嵌着部の少なくとも一方の外周面
に、略円筒状の質量部材が固定されている。この質量部
材は、弾性材料製である第1あるいは第2嵌着部によっ
て支持されることになる。このため、重量部材が振動し
た場合、質量部材の荷重に対するばね定数を有する第1
あるいは第2嵌着部と、質量部材とによって、設定され
た固有振動数を有するダイナミックダンパが形成される
ことになる。このダイナミックダンパの固有振動数を、
ジョイント機構あるいは、これに連結された回転軸に励
起される振動の卓越振動数に合せることにより、これら
の振動エネルギをダイナミックダンパの振動エネルギと
して共振によって変換して吸収することができる。その
ため、ジョイント機構やそれに連結されている回転軸に
発生する有害振動を抑制することができる。
また本発明のジョイント用ブーツにおいて、質量部材が
固定された第1嵌着部又は第2嵌着部側の前記包被部の
端部の内周面を前記ジョイント機構又は前記回転軸に当
接させれば、以下に説明するように質量部材によるダイ
ナミックダンパとしての機能をより確実に発揮させるこ
とができる。つまり、質量部材が固定された第1嵌着部
又は第2嵌着部と包被部とは、包被部の端部の内周面が
ジョイント機構又は回転時に当接することにより相互に
独立し、包被部における振動エネルギは質量部材が保持
された第1嵌着部又は第2嵌着部に伝わらない。このた
め、上記ダイナミックダンパとして機能する際の固有振
動数を設定することが容易となり、より確実に上記ダイ
ナミックダンパ機構を発揮させることができる。
本発明のジョイント用ブーツは、このダイナミックダン
パとして作用する機構をブーツ本体に一体として形成し
ている。従って、有害振動抑制のためのダイナミックダ
ンパを改めて嵌着する必要がない。
[実施例] (第1実施例) 本発明にかかる第1実施例のジョイント用ブーツをその
一部を切欠した概略断面図である第1図と、その取り付
け状態を示す第2図とを参照しながら説明する。
このジョイント用ブーツは、自動車のドライブシャフト
の等速ジョイントに用いられ、そのジョイント機構を保
護するとともに、主にドライブシャフトに発生する有害
振動を抑制するものである。
第1実施例のジョイント機構は、第2図に示すようにジ
ョイント機構Tのベアリング部TBに嵌着される第1嵌
着部11と、ジョイント機構Tに連結されているドライ
ブシャフトSに嵌着される第2嵌着部12と、第1嵌着
部11と第2嵌着部12とを一体的に連結する略蛇腹状
の包被部13と、第2嵌着部12の外周面に嵌着された
略円筒状の質量部材14とから構成され、全体として一
体化されている。なお、質量部材14を除く他の部分は
全て加硫ゴムで構成され、一体的に型成形されたもので
ある。
第1嵌着部11は、その内径11aがジョイント機構T
のベアリング部TBの外径よりもわずかに小さくなって
おり、圧入によってはベアリング部TBの外周に嵌着さ
れる。また、第1嵌着部11の外周面には、固定用バン
ド(図略)によって固定される係止溝15aが形成され
ている。
第2嵌着部12は、その内径がドライブシャフトSの外
径よりもわずかに小さくなっており、ドライブシャフト
Sに圧入によって嵌着される。第2嵌着部12には、質
量部材14が環状に埋設されており、質量部材14と第
2嵌着部12の端部との間の外周面には、固定用バンド
(図略)によって固定される係止溝15bが形成されて
いる。また、第2嵌着部12の質量部材14の内側と接
して位置する部分は、その質量部材14の荷重を支持す
ることで、圧縮ばね定数を有するばね支持部16として
作用する。そして、このばね支持部16のもつ圧縮ばね
定数と、質量部材14の質量とによって、ダイナミック
ダンパとして機能する際の固有振動数が基本的に決定さ
れる。
包被部13は、その一方の端部は第1嵌着部11と一体
的に連結され、他方の端部は第2嵌着部12と一体的に
連結された略蛇腹状のジョイント機構保護用の厚膜体で
ある。この略蛇腹状となっている包被部13は3段の湾
曲部をもつことで、ジョイント機構Tやドライブシャフ
トSの相対変位の発生にも十分に対処できる。また、包
被部13は、質量部材14が嵌着された第2嵌着部12
側の端部の内周面AがドライブシャフトSに当接するよ
うに構成されている。
質量部材14は、厚肉鋼管で形成された円筒状の質量体
14aと、その質量体14aを1mm程度の厚さで覆う
ゴム系材料で形成された被覆膜14bとから成ってい
る。質量体14aの質量は、設定されるダイナミックダ
ンパ機能の固有振動数を実現するように、第2嵌着部1
2のばね支持部16のばね定数とともに設定される。
次に第1実施例のジョイント用ブーツの動作について説
明する。このジョイント用ブーツは、第2嵌着部12を
予めジョイント機構Tに連結されているドライブシャフ
トSに圧入により環装する。第2嵌着部12の内径はド
ライブシャフトSの外径よりわずかに小さくなっている
が、第2嵌着部12はゴム系の弾性材料で形成されてい
るため、圧入により容易に嵌着できる。さらに、第1嵌
着部11をジョイント機構Tのベアリング部TBの外周
に包み込むように嵌着する。この場合も第1嵌着部11
の内径はベアリング部TBの外径よりもわずかに小さく
形成されているが、ゴム系の弾性材料のため容易に圧入
できる。所定の位置に合せた後、第1嵌着部11の外周
に形成された係止溝15aを固定用バンドで固定する。
同様に第2嵌着部12の端部と質量部材との間の外周に
形成された係止溝15bも固定用バンドで固定する。
ドライブシャフトSおよびジョイント機構Tが回転し、
主としてドライブシャフトSに有害振動が励起された場
合、その有害振動数に固有振動数を合せているジョイン
ト用ブーツのダイナミックダンパ機構(質量部材14と
第2嵌着部12のばね支持部16によって構成されてい
る)の質量部材14が振動する。そして、ドライブシャ
フトSの振動エネルギをジョイント用ブーツのダイナミ
ックダンパ機構が吸収することにより、ドライブシャフ
トSに主に発生した有害振動の抑制が有効に行われる。
ここで、本実施例のジョイント用ブーツにおいて、包被
部13は、質量部材14が嵌着された第2嵌着部12側
の端部の内周面AがドライブシャフトSに当接している
ので、包被部13と質量部材14が嵌着された第2嵌着
部12とは独立している。このため、上記ダイナミック
ダンパ機構の固有振動数を所定のものに設定することが
容易となり、より確実に有害振動を抑制することができ
る。また、本来のジョイント用ブーツの役割であるジョ
イント機構の保護は当然に機能している。
次に他の実施例について説明するが、第1実施例と異な
る点のみを説明し、その他については説明を省略する。
(第2実施例) 第2実施例は、第3図に示すように、ジョイント機構T
のベアリング部TBに嵌着される第1嵌着部21と、ド
ライブシャフトSに嵌着される第2嵌着部22と、略蛇
腹状の包被部23と、円筒状の質量体24aとそれを覆
う被服膜24bとから成る質量部材24とから構成さ
れ、第1嵌着部21に係止溝25aが形成され、第2嵌
着部22に係止溝25bが形成されている。第2実施例
では、第2嵌着部22の構造が第1実施例の第2嵌着部
12と異なる他は第1実施例のジョイント用ブーツと大
略において同様に構成されている。
第2嵌着部2のドライブシャフトSに嵌着される内周面
には、第2嵌着部22の外周面に形成された円筒状の質
量部材24の長さより少し大きな幅で深さ1.5mm程
度の非接触溝27が円周状に形成されている。この被接
触溝27が形成されているため、質量部材24は、その
荷重を主に第2嵌着部22によって、その剪断方向に支
持される。そのため、第2嵌着部22に形成されるばね
支持部26は主として剪断ばね定数を有することにな
り、そのため一般的には圧縮ばね定数に比べかなり小さ
なばね定数が実現できる。このことは、低い固有振動数
を設定する際に非常に有利な点となり、また、ダイナミ
ックダンパ機構の形状を小形化することが可能となる。
(第3実施例) 次に第3実施例について第4図、第5図を参照して説明
する。第3実施例のジョイント用ブーツは、第4図に示
すように第1嵌着部31、第2嵌着部32、包被部3
3、質量部材34とから成り、第1嵌着部31に係止溝
35aが形成されている。そして、第3実施例では、第
2嵌着部32とそこに嵌着される質量部材34以外は、
第1実施例と同様に構成されている。
第2嵌着部32は、コム系材料によって形成され、その
内径は第2図に示すドライブシャフトSの外径よりもわ
ずかに小さくなっており、圧入によってドライブシャフ
トSの外周に嵌着される。第2嵌着部32の外周面に
は、質量部材34が嵌着できるように溝状の質量部材係
止溝38が形成されている。そして、質量部材34を支
持するばね支持部36が質量部材係止溝38の内側の第
2嵌着部32に形成される。
質量部材34は、第5図の質量部材34の拡大図に示す
ように、リング状をした金属製の質量体34aと、これ
をコーティングするゴム系材料である被覆膜34bとか
ら形成されている。この質量部材34は、そのリング上
のピンジョイントによる回動部34cを中心として、開
閉できるようにスリット34dが設けられている。そし
て、スリット34dを中心に対峙する開閉部には係止部
34eが形成されている。そして、この係止部34eに
よって質量部材34は第2嵌着部32の外周面に固定さ
れるとともに、第2嵌着部32をドライブシャフトSに
固定する固定用バンドの働きも合せ持つことになる。
なお、質量部材34の第2嵌着部32の外周面への嵌着
方式としては、これが固定用バンドと同様の作用を有す
るならば、上述した方式に限定されない。
(第4実施例) 第4実施例は、第6図に示すように、上述した第1〜第
3実施例において、質量部材が第2図に示すドライブシ
ャフトSに嵌着される第2嵌着部の外周面に嵌着してい
るのに対し、第2図に示すジョイント機構Tのベアリン
グ部TBの外周面に嵌着される第1嵌着部に嵌着される
形式のジョイント用ブーツである。これは、発生する有
害振動がドライブシャフトSよりもジョイント機構Tに
多い場合に、特に有効である。第4実施例は、第1嵌着
部41、第2嵌着部42、包被部43、質量部材44と
から構成されている。
第1嵌着部41は、ジョイント機構Tのベアリング部T
Bの外周面に嵌着されるもので、ゴム系材料によって形
成され、その内径はベアリング部TBのその外径よりも
わずかに小さくなっており、圧入によって、ベアリング
部TBに嵌着することができる。
第1嵌着部41の外周面には、リング状の質量部材44
が嵌着されている。また、その端部と質量部材44との
間の第1嵌着部41の外周面には、固定用バンド(図
略)によって固定される係止溝45aが形成されてい
る。そして、第1嵌着部41の質量部材44の内側に接
して位置する部分は、その質量部材44を支持すること
で、圧縮ばね定数を有するばね支持部46として作用す
る。このばね支持部46の圧縮ばね定数は、質量部材4
4の重量とともにダイナミックダンパとして機能する際
の固有振動数を決定する。
第2嵌着部42は、その外周面に固定用バンド(図略)
によって固定される係止溝45bが形成されている。
包被部43は、質量部材44が嵌着された第1嵌着部4
1側の端部の内周面Bがジョイント機構Tに当接するよ
うに構成されている。
質量部材44は、円筒状の質量体44aと、質量体44
aを被覆する被覆膜44bとから成っている。
その他に関しては、大略としては第1実施例と同様に構
成され、動作する。
なお、第4実施例に対しても、第2実施例と同様に第1
嵌着部の内周面に非接触部を形成して、質量部材を剪断
支持することも可能である。また、第3実施例と同様に
質量部材を固定用バンドの代りとして使用することもで
きる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明のジョイント用
ブーツは、一体型としてダイナミックダンパとしての機
能をも併せ持つことを可能としたものである。そのた
め、ジョイント機構やそれに連結された回転軸に発生す
る有害振動を抑制するために使用されていた別体である
ダイナミックダンパが不用になり、それに伴って省スペ
ースや作業性の向上、さらにコストの低減を図ることが
できた。また、従来では、困難であったジョイント機構
の制振も可能とすることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる第1実施例のジョイント用ブー
ツの縦断面図であり、第2図はその取り付け状態図であ
る。第3図は第2実施例のジョイント用ブーツの縦断面
図である。第4図は第3実施例の縦断面図、第5図はそ
の質量部材の拡大図である。第6図は第4実施例の縦断
面図であり、第7図は従来のジョイント用ブーツの縦断
面図である。 11、21、31、41……第1嵌着部 12、22、32、42……第2嵌着部 13、23、33、43……包被部 14、24、34、44……質量部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ジョイント機構に嵌着される第1嵌着部
    と、該ジョイント機構に連結された回転軸に嵌着される
    第2嵌着部と、該第1嵌着部と第2嵌着部とを一体的に
    連結しジョイント機構を包被する略蛇腹状の包被部とか
    らなる弾性材料製のブーツ本体と、 前記第1嵌着部および第2嵌着部の少なくとも一方の外
    周面に固定された略円筒状の重量部材とからなり、 前記質量部材の質量は、該質量部材がダイナミックダン
    パとして機能する際に、該質量部材を支持する前記第1
    嵌着部又は前記第2嵌着部のばね定数とにより決定され
    る固有振動数が所定のものとなるように設定されている
    ことを特徴とするジョイント用ブーツ。
  2. 【請求項2】前記包被部は、前記質量部材が固定された
    前記第1嵌着部又は前記第2嵌着部側の端部の内周面が
    前記ジョイント機構又は前記回転時に当接するように構
    成されていることを特徴とする請求項1記載のジョイン
    ト用ブーツ。
JP63250695A 1988-10-04 1988-10-04 ジョイント用ブーツ Expired - Lifetime JPH0648013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250695A JPH0648013B2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 ジョイント用ブーツ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250695A JPH0648013B2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 ジョイント用ブーツ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0297723A JPH0297723A (ja) 1990-04-10
JPH0648013B2 true JPH0648013B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=17211667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63250695A Expired - Lifetime JPH0648013B2 (ja) 1988-10-04 1988-10-04 ジョイント用ブーツ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0648013B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106195045A (zh) * 2016-08-26 2016-12-07 宁波纬尚汽车零部件有限公司 一种驱动轴总成减振机构

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT395639B (de) * 1991-09-24 1993-02-25 Geislinger Co Schwingungstechn Kupplungsglied
KR20040045724A (ko) * 2002-11-25 2004-06-02 현대모비스 주식회사 차량용 드라이브 샤프트
CN107489736A (zh) * 2017-09-12 2017-12-19 温州聚泉汽车部件有限公司 一种等速万向节驱动轴总成

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200932U (ja) * 1985-06-04 1986-12-16

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106195045A (zh) * 2016-08-26 2016-12-07 宁波纬尚汽车零部件有限公司 一种驱动轴总成减振机构
CN106195045B (zh) * 2016-08-26 2018-11-06 宁波纬尚汽车零部件有限公司 一种驱动轴总成减振机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0297723A (ja) 1990-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2896019B2 (ja) 内蔵ストッパにより制御される軸方向あそび及び振動減衰能をもつ弾性継手及びその利用方法
JPH05149386A (ja) 中空ドライブシヤフト用ダイナミツクダンパ
US6682060B2 (en) Dynamic damper
JPH0781579B2 (ja) 自動車用の玉継ぎ手
JP2002154439A (ja) ステアリングホイール
JPH0648013B2 (ja) ジョイント用ブーツ
JPS62171534A (ja) 貨物自動車の運転室を支持するための弾性軸受
JPH02190641A (ja) ドライブシャフト用ダイナミックダンパ
JP2960087B2 (ja) トーショナルダンパー
JPH0231626Y2 (ja)
US7410035B2 (en) Damper and method for tuning a damper utilizing a surface contact reducing resilient member
JPH0642117Y2 (ja) トーショナルダンパ
JPH08177976A (ja) ダイナミックダンパ
JPH0522899U (ja) プロペラシヤフトの制振装置
JPH07139544A (ja) プロペラシャフトのセンターベアリング
JPH0724679Y2 (ja) トーショナルダンパ
JPH035699Y2 (ja)
JPH0231623Y2 (ja)
JPH08334144A (ja) 緩衝器のダストブーツ取付構造
JPH0624264U (ja) ブーツ
JPH054596Y2 (ja)
JPH0732225U (ja) プロペラシャフトのセンターベアリング
JPS6315626Y2 (ja)
JPH0547313Y2 (ja)
JP2001349379A (ja) ダイナミックダンパ