JPH0732225U - プロペラシャフトのセンターベアリング - Google Patents

プロペラシャフトのセンターベアリング

Info

Publication number
JPH0732225U
JPH0732225U JP6157393U JP6157393U JPH0732225U JP H0732225 U JPH0732225 U JP H0732225U JP 6157393 U JP6157393 U JP 6157393U JP 6157393 U JP6157393 U JP 6157393U JP H0732225 U JPH0732225 U JP H0732225U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber elastic
elastic body
propeller shaft
vibration
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6157393U
Other languages
English (en)
Inventor
浩一郎 小野
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP6157393U priority Critical patent/JPH0732225U/ja
Publication of JPH0732225U publication Critical patent/JPH0732225U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 全振動周波数域にわたる充分な振動低減効果
を得る。 【構成】 プロペラシャフト2を玉軸受3によって支持
し、玉軸受3を、ゴム弾性体4を介して車体に支持させ
る。ゴム弾性体4を、玉軸受3側に結合される第1ゴム
弾性体6と、車体側に結合される第2ゴム弾性体8とか
ら構成する。第1ゴム弾性体6と第2ゴム弾性体8の間
に質量体9を介在させる。質量体9の振動が常時プロペ
ラシャフト2の振動を打ち消すように働く。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、プロペラシャフトの略中央部を車体に支持させるセンターベアリン グに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、3継手形、乃至、4継手形のプロペラシャフトは、回転に伴う中間軸 部分の振動を抑えるために、その略中央部がセンターベアリングを介して車体に 支持されている。
【0003】 ところで、このセンターベアリングは、振動し易いプロペラシャフトの略中央 部を車体に支持させるものであるため、振動低減のための機構を持たせて可及的 に車体側への振動入力を抑える必要がある。このため、これに対処するものとし て、従来、例えば特開平4−211745号公報に示されるようなものが開発さ れている。
【0004】 このセンターベアリングは、玉軸受等から成るベアリング本体が車体取付用の ブラケットにゴム弾性体を介して弾性的に取り付けられると共に、このベアリン グ本体の外輪に、環状の質量体とゴム弾性体とから成るダイナミックダンパが取 り付けられ、プロペラシャフトの共振周波数域の振動をダイナミックダンパの動 的吸振作用によって低減するようになっている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記従来のセンターベアリングの場合、プロペラシャフトの低周波側 の特定の周波数域(共振周波数域)の振動は確実に低減できるようになるものの 、こもり音の発生原因となる高周波側の振動等に対しては充分な振動低減効果を 得ることができず、このため、現在この点の改良が望まれている。
【0006】 そこで本考案は、低周波の共振周波数域の振動ばかりでなく全振動周波数域に わたって充分な振動低減効果を得ることのできるプロペラシャフトのセンターベ アリングを提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は上述した課題を解決するための手段として、プロペラシャフトを回転 可能に支持するベアリング本体と、このベアリング本体を車体に弾性的に支持さ せるゴム弾性体とを備えたプロペラシャフトのセンターベアリングにおいて、前 記ゴム弾性体を、ベアリング本体側に結合される第1ゴム弾性体と車体側に結合 される第2ゴム弾性体とから構成し、第1ゴム弾性体と第2ゴム弾性体の間に、 質量体を介在させるようにした。
【0008】
【作用】
プロペラシャフトが振動すると、第1ゴム弾性体と第2ゴム弾性体の間の質量 体が振動するため、質量体の振動は常時プロペラシャフトの振動を打ち消すよう に働く。
【0009】
【実施例】
次に、本考案の一実施例を図1,図2に基づいて説明する。
【0010】 図1において、1は、本考案にかかるセンターベアリングであり、このセンタ ーベアリング1は、プロペラシャフト2に嵌着されるベアリング本体としての玉 軸受3と、車体取付用ブラケット(図示せず。)とこの玉軸受3の外輪3aとを 弾性的に連結するゴム弾性体4とを備えている。ゴム弾性体4は、内周側が玉軸 受3の外輪3aにリテーナ5を介して結合される第1ゴム弾性体6と、外周側が 車体取付用ブラケットにリテーナ7を介して結合される第2ゴム弾性体8とから 成り、第1ゴム弾性体6と第2ゴム弾性体8の間には、円筒状の所定質量の質量 体9が介在されている。第1ゴム弾性体6と第2ゴム弾性体8は質量体9の内外 周面に夫々加硫接着され、その状態において径方向に沿った全体断面形状が略U 字状になっている。そして、質量体9の質量や第1,第2ゴム弾性体6,8の各 ばね定数等は、質量体9の振動が常時プロペラシャフト2の振動を打ち消す方向 となるように設定されている。
【0011】 このセンターベアリング1は以上のような構成であるため、プロペラシャフト 2が振動すると、第1ゴム弾性体6と第2ゴム弾性体8の間の質量体9が振動し 、質量体9の振動が周波数にかかわらず常時プロペラシャフト2の振動を打ち消 すように働くようになる。このため、プロペラシャフト2の振動は、図2の実線 で示すように低周波域ばかりでなく全振動周波数域において確実に低減される。 尚、図2中の破線は従来のセンターベアリングを用いた場合の起振力−回転数特 性を示す。
【0012】
【考案の効果】
以上のように本考案は、ベアリング本体を車体に支持させるゴム弾性体を、ベ アリング本体側に結合される第1ゴム弾性体と車体側に結合される第2ゴム弾性 体とから構成し、第1ゴム弾性体と第2ゴム弾性体の間に、質量体を介在させる ようにしたため、質量体の振動が常時プロペラシャフトの振動を打ち消すように 働くようになり、その結果、全周波数域にわたって充分な振動低減効果を得るこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図。
【図2】プロペラシャフトの起振力−回転数特性を示す
グラフ。
【符号の説明】
1…センターベアリング、 2…プロペラシャフト、 3…玉軸受(ベアリング本体)、 4…ゴム弾性体、 6…第1ゴム弾性体、 8…第2ゴム弾性体、 9…質量体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロペラシャフトを回転可能に支持する
    ベアリング本体と、このベアリング本体を車体に弾性的
    に支持させるゴム弾性体とを備えたプロペラシャフトの
    センターベアリングにおいて、前記ゴム弾性体を、ベア
    リング本体側に結合される第1ゴム弾性体と車体側に結
    合される第2ゴム弾性体とから構成し、第1ゴム弾性体
    と第2ゴム弾性体の間に、質量体を介在させたことを特
    徴とするプロペラシャフトのセンターベアリング。
JP6157393U 1993-11-16 1993-11-16 プロペラシャフトのセンターベアリング Pending JPH0732225U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6157393U JPH0732225U (ja) 1993-11-16 1993-11-16 プロペラシャフトのセンターベアリング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6157393U JPH0732225U (ja) 1993-11-16 1993-11-16 プロペラシャフトのセンターベアリング

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0732225U true JPH0732225U (ja) 1995-06-16

Family

ID=13175006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6157393U Pending JPH0732225U (ja) 1993-11-16 1993-11-16 プロペラシャフトのセンターベアリング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732225U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002233102A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Aisin Seiki Co Ltd 高速回転電機のロータ支持構造
KR101310826B1 (ko) * 2011-08-10 2013-09-25 금오공과대학교 산학협력단 동흡진기
JP2013226951A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Nok Corp センターベアリングサポート
KR101417643B1 (ko) * 2012-12-31 2014-07-09 현대자동차주식회사 프로펠러 샤프트용 센터 베어링 부시 유닛

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002233102A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Aisin Seiki Co Ltd 高速回転電機のロータ支持構造
JP4588895B2 (ja) * 2001-02-02 2010-12-01 アイシン精機株式会社 高速回転電機のロータ支持構造
KR101310826B1 (ko) * 2011-08-10 2013-09-25 금오공과대학교 산학협력단 동흡진기
JP2013226951A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Nok Corp センターベアリングサポート
KR101417643B1 (ko) * 2012-12-31 2014-07-09 현대자동차주식회사 프로펠러 샤프트용 센터 베어링 부시 유닛

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0732225U (ja) プロペラシャフトのセンターベアリング
JPH0791526A (ja) ベルト車
JP3266721B2 (ja) プロペラシャフトのセンターベアリング
JPS634832Y2 (ja)
JPH0522899U (ja) プロペラシヤフトの制振装置
JPH05155263A (ja) 車両用プロペラシャフトのセンターベアリングサポート
JP4434396B2 (ja) センターベアリングサポート
JPH0642117Y2 (ja) トーショナルダンパ
JPH0728223U (ja) プロペラシャフトのセンターベアリング
JP2593074Y2 (ja) トーショナルダンパ
JPH0729324U (ja) プロペラシャフトのセンターベアリング
JPH08159154A (ja) センターベアリングサポート
JPS632582Y2 (ja)
JPH0728222U (ja) プロペラシャフトのセンターベアリング
JPH0732226U (ja) プロペラシャフトのセンターベアリング
JPH0728224U (ja) プロペラシャフトのセンターベアリング
JP2002235784A (ja) 防振支持装置
JPH05319120A (ja) プロペラシャフトのセンターベアリング
JP2564691Y2 (ja) センターベアリングサポート
JP2006193042A (ja) 車両用ホイール構造
JPH0547313Y2 (ja)
JPH0729323U (ja) プロペラシャフトのセンターベアリング
JPS6340328Y2 (ja)
JPH0740409Y2 (ja) センターベアリングサポート
JPH0717855Y2 (ja) センターベアリングサポート