JPH0646900Y2 - 無人搬送台車のワ−ク移載装置 - Google Patents

無人搬送台車のワ−ク移載装置

Info

Publication number
JPH0646900Y2
JPH0646900Y2 JP1987028803U JP2880387U JPH0646900Y2 JP H0646900 Y2 JPH0646900 Y2 JP H0646900Y2 JP 1987028803 U JP1987028803 U JP 1987028803U JP 2880387 U JP2880387 U JP 2880387U JP H0646900 Y2 JPH0646900 Y2 JP H0646900Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
telescopic arm
plate
work
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987028803U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63139226U (ja
Inventor
義晃 濱
譲治 鍋谷
Original Assignee
小松フオ−クリフト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 小松フオ−クリフト株式会社 filed Critical 小松フオ−クリフト株式会社
Priority to JP1987028803U priority Critical patent/JPH0646900Y2/ja
Publication of JPS63139226U publication Critical patent/JPS63139226U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0646900Y2 publication Critical patent/JPH0646900Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Special Conveying (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は無人搬送台車のワーク移載装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕 従来この種の無人搬送台車のワーク移載装置は、第6図
に示すように台車本体の上面部に前後方向に移動自在に
設けた伸縮アームaの下面のブラケットbにストッパc
をピンdで揺動可能に取付け、このストッパcにリンク
eを介してローラfを設け、伸縮アームaに設けたシリ
ンダ装置hのピストンロッドiをローラfに連結し、ロ
ーラfを伸縮アームaのガイドプレートkに当接し、前
記シリンダ装置hの伸長作動によりストッパcの上げ作
動を行いシリンダ装置hの縮小作動により第7図に示す
ようにストッパcの下げ作動を行うようにしたものであ
った。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記のような構成であるために伸縮アームaの厚みがシ
リンダ装置hのために大きくなり、台車本体に対して移
動する部材をコンパクト化できなかったし、また伸縮ア
ームaの前後方向一端部がシリンダ装置hの重量で重く
なり、伸縮アームa全体の剛性を大きくする必要があっ
て台車本体に対して移動する部材の重量が大きくなって
いた。
またシリンダ装置hが伸縮アームaと一緒に動くためシ
リンダ装置hへの配線も常に動かされるため信頼性が落
ちていた。
〔考案の目的〕
本考案は上記の事情に鑑みなされたもので、その目的と
するところは台車本体に対して移動する部材の厚みを大
きくする必要がなくコンパクトであり、また伸縮アーム
の先端部が軽くなって、伸縮アーム全体の剛性を大きく
する必要がなく台車本体に対して移動する部材の重量を
小さくすることができるばかりか信頼性のある無人搬送
台車のワーク移載装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
台車本体1′の上面部に伸縮アーム3を前後方向に向け
て移動自在に設け、この伸縮アーム3の前後方向両端部
にワークストッパ4を設けた無人搬送台車のワーク移載
装置において、 前記ワークストッパ4を長尺となった左右一対のストッ
パ本体4′,4′の長手方向一端部間にストッパプレート
8を横架したものとし、そのストッパ本体4′の長手方
向中間部をピン7により伸縮アーム3に上下揺動自在で
そのストッパプレート8が伸縮アーム3の前後方向端部
より前後方向に突出して支承し、 前記伸縮アーム3の下面部における前記ピン7よりスト
ッパプレート8と反対寄りにガイドプレート10を取付
け、前記ストッパ本体4′にガイドプレート9を前記ガ
イドプレート10と相対向して取付け、この両ガイドプレ
ート9,10間の隙間を、前記ワークストッパ4のストッパ
プレート8が伸縮アーム3の上面と同一レベルの時にス
トッパプレート8寄り端部が広く、ストッパプレート8
と反対寄り端部に向けて順次狭くし、 前記両ガイドプレート9,10間に配設したホルダ14に両ガ
イドプレート9,10に接するローラ15を支承し、このホル
ダ14をリターンスプリング19でストッパプレート8寄り
に付勢保持し、さらにホルダ14を索条で前記台車本体
1′に設けたシリンダ装置11に連結した無人搬送台車の
ワーク移載装置。
これにより、ローラ15を移動することでワークストッパ
4のストッパプレート8を伸縮アーム3の上面より突出
したり、同一レベルにできるし、伸縮アーム3とワーク
ストッパ4よりなる台車本体1′に対して移動する部材
の厚みを小さく、重量を軽くできるし、シリンダ装置11
の配管が動かないようになる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図乃至第5図に基づいて説
明する。
第1図に無人搬送台車を示す。この無人搬送台車1の台
車本体1′の上面部には移載用のフリーローラコンベア
2,2とこれらフリーローラコンベア2,2間に位置してフリ
ーローラコンベア2の送り方向F、すなわち前後方向に
移動可能なワーク移載装置Aが設けてある。
このワーク移載装置Aは、前後方向に移動自在な伸縮ア
ーム3の前後方向両端部にワークストッパ4をそれぞれ
設けた台車本体1′に対して移動する部材と、台車本体
1′に設けられたワークストッパ4の作動機構5とより
成っている。
すなわち、伸縮アーム3の左右側縁部には左右一対のブ
ラケット6が固設してあり、このブラケット6にはワー
クストッパ4を構成する左右一対のストッパ本体4′が
その前後方向中間部でピン7により上下揺動可能に取付
けてある。この左右一対のストッパ本体4′の前後方向
一端部は上方に折り曲げてあり、折曲端部にはストッパ
プレート8が横架して取付けてあって前記ワークストッ
パ4を構成している。
ストッパ本体4′の内面部上下中間の前後方向他端寄り
にはガイドプレート9が固設してある。また前記伸縮ア
ーム3の下面部には前記ガイドプレート9に対向させて
ガイドプレート10が取付けてある。そして、前記ストッ
パプレート8が伸縮アーム3と同じレベルにあるとき、
前記ガイドプレート9は第2図に示すようにストッパ本
体4′の前後方向一端部に向って下方に傾けてある。す
なわち両ガイドプレート9,10間の隙間はストッパ本体
4′の前後方向他端側に行くにしたがってせまくなって
いる。
前記作動機構5は台車本体1′側に設けられたシリンダ
装置11を備えており、このシリンダ装置11のピストンロ
ッド12には索条、例えばチェーン13の一端部が接続して
あり、このチェーン13の他端部はホルダ14の一端部に接
続してある。このホルダ14にはローラ15がピン16で取付
けてあって、このローラ15は前記ガイドプレート9,10間
に挿入してある。またホルダ14の他端部には係止体17が
設けてありまた前記ワークストッパ4の折曲部には係止
体18が設けてあって、両係止体17,18間にはリターンス
プリング19が掛けてある。
次に作動を説明する。前記シリンダ装置11のピストンロ
ッド12を伸長することにより、リターンスプリング19の
ばね力でローラ15をこのリターンスプリング19の縮み側
に移動して、前記ワークストッパ4は自重で下がる(第
4図参照)。
前記シリンダ装置11のピストンロッド12を縮少すること
により、チェーン13を介してローラ15をリターンスプリ
ング19に抗して移動してローラ15でガイドプレート10の
後側を下方に押してワークストッパ4を上げる(第5図
参照)。
〔考案の効果〕
ローラ15をストッパプレート8と反対側に移動すること
によりガイドプレート9を介してワークストッパ4を押
してこのワークストッパ4の上げ作動をし、また前記ロ
ーラ15をストッパプレート8側に移動することによりワ
ークストッパ4を自重により下げ作動させることができ
る。
また、伸縮アーム3とワークストッパ4とで台車本体
1′に対して移動する部材となり、伸縮アーム3の下面
部とワークストッパ4のストッパ本体4′内面部上下中
間にガイドプレート9,10を取付け、その両ガイドプレー
ト9,10間にローラ15を配設し、シリンダ装置11は台車本
体1′側に設けたので、前述の台車本体1′に対して移
動する部材の厚みはローラ15が配設される程度となって
従来の部材と比べて小さくなってコンパクトになるし、
伸縮アーム3の前後方向端部が軽くなって伸縮アーム3
の全体の剛性を大きくする必要がなく台車本体1′に対
して移動する部材の重量を小さくでき、しかもシリンダ
装置11への配管が動くことがなく信頼性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るワーク移載装置を備えた無人搬送
台車の斜視図、第2図は本考案一実施例の構成説明図、
第3図は第2図III-III線に沿う断面図、第4図,第5
図は同作用説明図、第6図は従来のワーク移載装置の側
面図、第7図は同作用説明図である。 1′は台車本体、3は伸縮アーム、4はワークストッ
パ、4′はストッパ本体、7はピン、8はストッパプレ
ート、9はガイドプレート、10はガイドプレート、11は
シリンダ装置、14はホルダ、15はローラ、19はリターン
スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】台車本体1′の上面部に伸縮アーム3を前
    後方向に向けて移動自在に設け、この伸縮アーム3の前
    後方向両端部にワークストッパ4を設けた無人搬送台車
    のワーク移載装置において、 前記ワークストッパ4を長尺となった左右一対のストッ
    パ本体4′,4′の長手方向一端部間にストッパプレート
    8を横架したものとし、そのストッパ本体4′の長手方
    向中間部をピン7により伸縮アーム3に上下揺動自在で
    そのストッパプレート8が伸縮アーム3の前後方向端部
    より前後方向に突出して支承し、 前記伸縮アーム3の下面部における前記ピン7よりスト
    ッパプレート8と反対寄りにガイドプレート10を取付
    け、前記ストッパ本体4′にガイドプレート9を前記ガ
    イドプレート10と相対向して取付け、この両ガイドプレ
    ート9,10間の隙間を、前記ワークストッパ4のストッパ
    プレート8が伸縮アーム3の上面と同一レベルの時にス
    トッパプレート8寄り端部が広く、ストッパプレート8
    と反対寄り端部に向けて順次狭くし、 前記両ガイドプレート9,10間に配設したホルダ14に両ガ
    イドプレート9,10に接するローラ15を支承し、このホル
    ダ14をリターンスプリング19でストッパプレート8寄り
    に付勢保持し、さらにホルダ14を索条で前記台車本体
    1′に設けたシリンダ装置11に連結したことを特徴とす
    る無人搬送台車のワーク移載装置。
JP1987028803U 1987-03-02 1987-03-02 無人搬送台車のワ−ク移載装置 Expired - Lifetime JPH0646900Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987028803U JPH0646900Y2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 無人搬送台車のワ−ク移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987028803U JPH0646900Y2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 無人搬送台車のワ−ク移載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63139226U JPS63139226U (ja) 1988-09-13
JPH0646900Y2 true JPH0646900Y2 (ja) 1994-11-30

Family

ID=30832101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987028803U Expired - Lifetime JPH0646900Y2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02 無人搬送台車のワ−ク移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646900Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5311035B2 (ja) * 2009-03-31 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 自動搬送装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60232314A (ja) * 1984-05-02 1985-11-19 Nissan Motor Co Ltd 移載装置の荷物保持フツク作動機構
JPS618634U (ja) * 1984-06-23 1986-01-18 株式会社ダイフク 物品移載装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63139226U (ja) 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0646900Y2 (ja) 無人搬送台車のワ−ク移載装置
US2675119A (en) Box spacing roller and presser plate
JP2639696B2 (ja) 車体搬送用ハンガの位置決め装置
SU646900A3 (ru) Стрела грузоподъемного крана
JPH0649525Y2 (ja) 伸縮アームのワークストッパ上下動装置
JPS6141760Y2 (ja)
JP2580328B2 (ja) 昇降作業台付き搬送装置
JPH0380665B2 (ja)
US3008597A (en) Clamp attachment for lift trucks
JPS604845Y2 (ja) 台車利用の搬送装置
JPS6024676Y2 (ja) フロア−コンベヤ用搬送台車
JPH0214848Y2 (ja)
JPS602040Y2 (ja) 搬送台車利用の搬送装置
JPS5835896B2 (ja) トロリ−コンベヤ−の乗移し装置
JPH038610A (ja) 吊下げ搬送設備
JP2682695B2 (ja) 吊下げ搬送装置
JPS5855090Y2 (ja) 搬送台車利用の搬送装置
JPS6037874Y2 (ja) 搬送台車利用の搬送装置
JPS6030973Y2 (ja) 押出プレス用プラ−装置
JP2531432Y2 (ja) ハンガーコンベアのハンガー
JPS6037873Y2 (ja) 搬送台車利用の搬送装置
JPS626016Y2 (ja)
JPH0547182Y2 (ja)
JPS5812881Y2 (ja) 経路切替レ−ル付き搬送装置
JPH0380720B2 (ja)