JPS6037874Y2 - 搬送台車利用の搬送装置 - Google Patents

搬送台車利用の搬送装置

Info

Publication number
JPS6037874Y2
JPS6037874Y2 JP12216581U JP12216581U JPS6037874Y2 JP S6037874 Y2 JPS6037874 Y2 JP S6037874Y2 JP 12216581 U JP12216581 U JP 12216581U JP 12216581 U JP12216581 U JP 12216581U JP S6037874 Y2 JPS6037874 Y2 JP S6037874Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trolley
pusher
unit
transport
trolleys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12216581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58108956U (ja
Inventor
雅之 土井
Original Assignee
株式会社ダイフク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイフク filed Critical 株式会社ダイフク
Priority to JP12216581U priority Critical patent/JPS6037874Y2/ja
Publication of JPS58108956U publication Critical patent/JPS58108956U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6037874Y2 publication Critical patent/JPS6037874Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、前後両端のトロリーが搬送台車よりも前後に
突出するトロリーユニットと、このトロリーユニットに
対して連結離脱自在な搬送台車との組合せから成る搬送
装置に関するものである。
例えば、連結杆で互に連結された第1〜第4の各トロリ
ーから成るトロリーユニットの第1トロリーに、駆動チ
ェノにより推進せしめられる駆動用トロリーのプッシャ
ーと係脱自在な被動ドッグを設けると共に、第4トロリ
ーには、後続のトロリーユニットに於ける前記被動ドッ
グと前記プッシャーとの係合を外して当該プッシャーを
通過させるプッシャー外し用アタッチメントを設け、第
2トロリーと第3トロリーとの間の距離に略等しい長さ
の搬送台車の前後両端部を前記第2トロリーと第3トロ
リーとに連結きて成る搬送装置に関するものである。
このような搬送台車利用の搬送装置は、トロリーユニッ
トの全長よりも短いが前記搬送台車よりも長い大型被搬
送物、例えば自動車のボディーを搬送するのに好適なも
のであるが。
従来のこの種の搬送装置は、前記トロリーユニットに於
ける第2トロリーと第3トロリーとを搬送台車で連結し
たものか、又は連結杆で連結された第2トロリーと第3
トロリーとに被搬送物の支持具を夫々連設して搬送台車
を使用しないものであった。
前者の台車利用の搬送装置では、搬送台車をトロリーユ
ニットから離脱させて搬送経路から離れた場所に格納し
たり、被搬送物を搬送経路から離れた場所へ搬送する台
車として利用することが出来ない。
仮にトロリーユニットと搬送台車との連結を解くことが
出来たとしても、トロリーユニット側は前後2つの部分
に分割され、最早トロリーユニットとして搬送経路を駆
動手段により推進移動させることが出来ない。
後者の搬送台車を利用しない形式のものでは、トロリー
ユニットに使用される各トロリーを幅広の大型トロリー
としなければ、大重量の被搬送物を安定良く支持して安
全に搬送することが出来ないので、トロリーユニットや
これを案内する手段が大型となり、却ってコスト高にな
る欠点がある。
本考案は上記のような従来の問題点を解決し得る搬送装
置を提供するものである。
以下本考案の一実施例を添付の例示図に基づいて説明す
ると、第1図乃至第3図において、1はトロリーユニッ
トであって、トロIJ −案内レール2に支持案内され
る第1〜第4の各トロリー3〜6と、前記案内レール2
よりも上方位置で各トロリー3〜6を、両端の自在継手
7〜12を介して連結する連結杆13〜15とから構成
されている。
16は搬送台車であって、前後左右4箇所に自在車輪1
7を備えると共に、前後2箇所には、夫々操作レバー1
8.19によって下降位置と上昇位置とに切り替える事
のできる昇降ピン20゜21を備えている。
図面では、この搬送台車16の自在車輪17は、トロリ
ー案内レール2の上面と面一に配設した表面平担な支持
レール22上を転動するが、車輪トロリー案内レール2
の上面と面一な床面上を転動させても良い。
前記昇降ピン20.21は、前記トロリーユニット1の
第2トロリー4に設けた丸孔から成る被係合部23と、
第3トロIJ−5に設けた前後方向に長い長孔から成る
被係合部24とに対腰係脱自在である。
25は第1トロリー3から下方に突設した被動ドッグで
あり、26〜28は、第2〜第4の各トロリー4〜6か
ら下方に突設したプッシャー外し用アタッチメントであ
る。
29は駆動用トロリーであって、前記トロリー案内レー
ル2の下方の配設した案内レール30に支持案内され、
前記トロリーユニット1の第1〜第3トロリー3〜5間
の間隔より若干長いピッチで、駆動チェノ31上に結合
されている。
32は、各駆動用トロリー29の上側に設けた可動プッ
シャーである。
第4図及び第5図に示すように、前記可動プッシャー3
2は、水平横軸33によって駆動用トロリー29に上下
揺動自在に軸支され、後端上側に被動ドッグ25と係合
する鉤部34を備え、前端下側に鉤部34を上向きに付
勢する重錘部35を備え、軸支位置の直前に後押し部3
6を備え、軸支位置の直後上側に、被押し下げ突出部3
7と、鉤部34に対向するドッグ先行防止用段面38と
を備えている。
第4図に示すように上下の案内レール2,30が標準間
隔D1を隔てて配設されているときは、可動プッシャー
32の鉤部34が第1トロリー3の被動ドッグ25と係
合し、駆動チェノ31の移動に伴ってトロリーユニット
1を矢印39の方向に牽引する。
上下の案内レール2,30間隔を、標準間隔DIよりも
若干狭い間隔D2とする事により、鉤部34とドック先
行防止用段面38との間への被動ドッグ25の嵌合深さ
が深くなる。
さらに上下の案内レール2,30間の間隔を狭くして、
間隔D3とする事により、後押し部36で第2〜第4の
トロリー4〜6のアタッチメント26〜28の後端部を
後押しする事ができる。
第6図はレイアウトの一例を示し、40は駆動チェノ3
1のドライブユニット、41は斜め並列ストレージゾー
ンであって、第3及び第4トロリー5,6を案内するレ
ーン2aがトロリー進路切り替え手段42を介して分岐
並設されている。
43.44は出退自在なストッパー、45はラインA、
Bに対するトロリー進路切り替え手段、46は上りバ
ーチカルライン、47は下りバーチカルライン、48〜
50は、駆動用トロリー29のラインが並設されていな
いフリーラインである。
各フリーライン48〜50の上手側には、上下の案内レ
ール2,30間の間隔をD3とした後押しライン51〜
53が、上り傾斜レール30aと下り傾斜レール30b
とによって設定され、バーチカルライン46.47を含
むa、 b間経路部分は、上り傾斜レール30aによ
って上下案内レール2.30間の間隔がD2に設定され
ている。
使用方法について説明すると、搬送台車16をストッパ
ー44等によって停止せしめられているトロリーユニッ
ト1上にまたがらせ、前後の昇降ピン20.21を、第
2トロリー4及び第3トロリー5の被係合部23.24
に係合させる事により、トロリーユニット1と搬送台車
16とを一体化せしめる。
前記ストッパー43.44は、アタッチメント26〜2
8と同様の作用を行なうもので、作用位置にあるときに
は、被押し下げ突出部37を介して可動プッシャー32
を被動ドッグ25に係合しない高さに押し下げて通過さ
せると共に、第1トロリー3の一部に当接してその前進
を阻止するものである。
上記のように搬送台車16と結合されたトロリーユニッ
ト1は、第4図実線で示されるように、駆動チェ731
によって移動する駆動用トロリー29の可動プッシャー
32の鉤部34が被動ドッグ25と係合する事により、
矢印39の方向に案内レール2にそって牽引され、これ
に伴って搬送台車16が同方向に推進せしめられる。
上記のトロリーユニット1の第1トロリー3が、進路切
り替え手段45によってラインAの入口部フリーライン
48に進入せしめられたときや、その他のフリーライン
49.50に進入せしめられたときには、第2〜第4ト
ロリー4〜6は後押しライン51〜53中にあるため、
第1トロリー3がフリーライン48〜50に進入して可
動プッシャー32による駆動を解かれても、第1図に示
すように第3トOリ−5の直後にある駆動用トロリー2
9の可動プッシャー32における後押し部36が、当該
第3トロリー5のアタッチメント27の後端部に当接し
て、第1トロリー3がフリーライン48〜50から進出
してその被動ドッグ25が再び可動プッシャー32に係
合し得る位置に到達するまで、トロリーユニット1を後
押しする事になる。
従って、搬送台車16は、フリーライン48〜50て停
止する事なく、連続的に推進せしめられる。
尚、上記の後押し作用を、第2トロリー4又は第4トロ
リー6のアタッチメント26.28を利用して行なわせ
ても良い。
又、トロリーユニット1がバーチカルライン46.47
を含むa、b間経路部分を走行するときは、可動プッシ
ャー32の鉤部34とドック先行防止用段面38との間
への被動ドッグ25の嵌合深さが深くなり、被動ドッグ
25を前記鉤部34とドック先行防止用段面38との間
に確実に保持して、駆動用トロリー29と同一速度でト
ロリーユニット1及び搬送台車16を、バーチカルライ
ン46.47において確実に推進させ得る。
尚、バーチカルライン46.47の出入口部において、
第2及び第4トロIJ−4,5の姿勢が相対的に変化す
るが、搬送台車16の後側昇降ピン21が係合する第4
トロ1,1−5の被係合部24が前後方向に長い長孔で
あるため、昇降ピン21が被係合部24内において前後
に相対移動し、前記両トロIJ−4,5の相対姿勢の変
化に影響を及ぼさない。
ラインAに進入させた搬送台車16を斜め並列ストレー
ジする場合は、第1及び第2トロリー3.4が分岐並列
ライン2aの分岐点を通過した後、進路切り替え手段4
2をライン2a側に切り替えて、第3及び第4トロIJ
−5,6を分岐並列ライン2aへ進入させる。
そしてストッパー43により第1トロリー3が駆動用ト
01J−29から切り離して停止させる事により、後続
のトロリーユニット1における第1トロリー3が、先行
停止トロリーユニット1の第2トロリー4に接近し、そ
のアタッチメント26によって可動プッシャー32が被
押し下げ突出部37を介して押し下げられ、被動ドッグ
25から離脱する。
従って2番目のトロリーユニット1も自動停止する。
このとき、各トロリーユニット1の連結杆13〜15は
階段状に屈曲し、各搬送台車16は、斜めの姿勢で並列
する。
進路切り替え手段42を分岐並列ライン2a側に切り替
えないでおくときは、ストッパー43の位置から搬送台
車16は直列状にストレージする事ができる。
この場合は、先行停止トロリーユニット1の第4トロリ
ー6におけるアタッチメント28が、後続トロリーユニ
ット1の第1トロリー3における可動プッシャー32を
、第4図仮想線で示すように押し下げて被動ドッグ25
から離脱させ、後続トロリーユニット1を自動停止させ
る。
本考案の搬送装置は以上のように実施し使用し得るもの
であって、その特徴は、連結杆で互に連結された第1〜
第4の各トロリーから戊るトロリ−ユニットの第1トロ
リーには、駆動チェ7により推進せしめられる駆動用ト
ロリーのプッシャーと係脱自在な被動ドッグを設け、第
2トロリーには垂直な丸孔から成る被係合部を設けると
共に、第3トロリーには前後方向に長い長孔から成る被
係合部を設け、更に少なくとも第4トロリーには、後続
のトロリーユニットに於ける前記被動ドッグと前記プッ
シャーとの保合を外して当該プッシャーを通過させるプ
ッシャー外し用アタッチメントを設け、前記トロリーユ
ニットの上に跨らせることの出来る搬送台車には、その
前端部と後端部とに前記第2及び第3トロリーの被係合
部に嵌合離脱自在な昇降ピンを夫々設けると共に、これ
ら昇降ピンを昇降操作する操作レバーを横側部に設けた
点にある。
このような本考案の搬送台車利用の搬送装置によれば、
搬送台車よりも前後に突出する長尺の被搬送物であって
も、トロリーユニットの前後両端から突出しない限り被
搬送物どうしを互いに衝突させることなくストレージす
ることが出来る。
又、搬送台車側の前後2本の昇降ピンを上昇させること
により当該搬送台車をトロリーユニットから切り離して
搬送経路外へ自在に引き出すことが出来るので、この搬
送台車をして搬送経路外の任意の場所に格納したり、被
搬送物を搬送経路外の適当場所へ搬送する手押し搬送台
車として活用することが出来る。
しかも搬送経路に残ったトロリーユニットは、搬送経路
にそって推進させることが出来るし、ストレージするこ
とも出来る。
更に前記昇降ピンは、搬送台車上に被搬送物が当該搬送
台車の前後に突出する状態で載置されている状況に於い
ても、台車横側部の操作レバーにつりトロリーユニット
からの切り離し操作を容易に行うことが出来る。
又、搬送台車は前後2箇所でトロリーユニットに連結さ
れているので、この搬送台車をしてトロリーユニットの
移動経路に常に平行な姿勢を保たせながら走行させるこ
とが出来るが、後部の昇降ピンは第3トロリーに設けら
れた前後方向に長い長孔の被係合部に嵌合するので、搬
送台車と連結される第2トロリー及び第3トロリーを円
滑に走行させることが出来るのである。
尚、又、連結杆13〜15は、トロリー案内レール2の
表面つり下側(床面下)に配置する事ができる。
前記実施例では、後押し部36を可動プッシャー32の
一部を利用して駆動用トロリー29に設けたが、駆動用
トロリー29そのものに直接設けても良い。
又、第7図及び第8図に示すように、可動プッシャー3
2とは別に、ドック先行防止用段面38と後押し下げ用
突出部37、及び自立用重錘部55を備えたホールドパ
ックドツク56を、例えば可動プッシャー32を枢支す
る水平横軸33を利用して軸支した場合には、このホー
ルドバッグドッグ56に後押し部36を設ける事もでき
、可動プッシャー32とホールドバックドッグ56との
両方に後押し部36を設ける事もできる。
尚、この実施例では、被押し下げ用突出部37に被動ド
ッグ25が当接すると、ホールドバックドッグ56のみ
が倒伏するだけで、可動プッシャー32は倒伏しない。
従ってプッシャー外し用アタッチメント26〜28には
、横側方(両側又は片側)に張り出す翼部57を設け、
この翼部57又はストッパーに当接する被押し下げ用突
出部58を、可動プッシャー32から横側方へ翼状に突
設している。
59は可動プッシャー32の自立用重錘部である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案は一実施例を示し、第1図は縦断側面図、
第2図は搬送台車の背面図、第3図は搬送台車とトロリ
ーユニットの要部とを示す一部切欠平面図。 第4図は駆動用トロリーと第1トロリーとを示す縦断側
面図、第5図は同縦断背面図、第6図はレイアウトの一
例を示す平面図、第7図は別の実施例を示す一部縦断側
面図、第8図は同縦断正面図である。 1・・・・・・トロリーユニット、2.30・・・・・
・トロリー案内レール、3〜6・・・・・・第1〜第4
トロリー、13〜15・・・・・・連結杆、16・・・
・・・搬送台車、18.19・・・・・・昇降ピン昇降
操作レバー、20,21・・・・・・昇降ピン、23,
24・・・・・・被係合部、25・・・・・・被動ドッ
グ、26〜28・・・・・・プッシャー外し用アタッチ
メント、29・・・・・・駆動用トロリー 31・・・
・・・駆動チェ7.32・・・・・・可動プッシャー、
34・・・・・・鉤部、35・・・・・・重錘部、36
・・・・・・後押し部、37・・・・・・被押し下げ用
突出部、38・・・・・・ドック先行防止用段面、56
・・・ホールドバックドッグ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 連結杆で互に連結された第1〜第4の各トロリーから成
    るトロリーユニットの第1トロリーには、駆動チェノに
    より推進せしめられる駆動用トロリーのプッシャーと係
    脱自在な被動ドッグを設け、第2トロリーには垂直な丸
    孔から成る被係合部を設けると共に、第3トロリーには
    前後方向に長い長孔から成る被係合部を設け、更に少な
    くとも第4トロリーには、後続のトロリーユニットに於
    ける前記被動ドッグと前記プッシャーとの係合と外して
    当該プッシャーを通過させるプッシャー外し用アタッチ
    メントを設け、前記トロリーユニットの上に跨らせるこ
    との出来る搬送台車には、その前端部と後端部とに前記
    第2及び第3トロリーの被係合部に嵌合離脱自在な昇降
    ピンを夫々設けると共に、これら昇降ピンを昇降操作す
    る操作レバーを横側部に設けて成る搬送台車利用の搬送
    装置。
JP12216581U 1981-08-17 1981-08-17 搬送台車利用の搬送装置 Expired JPS6037874Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12216581U JPS6037874Y2 (ja) 1981-08-17 1981-08-17 搬送台車利用の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12216581U JPS6037874Y2 (ja) 1981-08-17 1981-08-17 搬送台車利用の搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58108956U JPS58108956U (ja) 1983-07-25
JPS6037874Y2 true JPS6037874Y2 (ja) 1985-11-12

Family

ID=30101311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12216581U Expired JPS6037874Y2 (ja) 1981-08-17 1981-08-17 搬送台車利用の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037874Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61122063A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 株式会社ダイフク 搬送用移動装置の駆動機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58108956U (ja) 1983-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4453626B2 (ja) 搬送設備
JP5793407B2 (ja) 無人搬送車による台車の自動搬送システム
JPS6411502B2 (ja)
JPS6037874Y2 (ja) 搬送台車利用の搬送装置
JPS602040Y2 (ja) 搬送台車利用の搬送装置
JPS6037873Y2 (ja) 搬送台車利用の搬送装置
JPS6024676Y2 (ja) フロア−コンベヤ用搬送台車
JPS646373Y2 (ja)
JPS604845Y2 (ja) 台車利用の搬送装置
JPH0732166Y2 (ja) 運搬台車の自動牽引装置
JPH0645409Y2 (ja) 台車搬送用チエンコンベアにおける牽引アタッチメント係脱装置
JPS6245964Y2 (ja)
JPS592009Y2 (ja) コンベヤ装置
JPS6324057Y2 (ja)
JPS6245963Y2 (ja)
JPS6024678Y2 (ja) 台車利用の搬送装置
JPH0621808Y2 (ja) 自走体使用の搬送装置
JPH0123881Y2 (ja)
JPS647098Y2 (ja)
JP3261643B2 (ja) 台車吊下搬送装置
JPS602038Y2 (ja) 搬送装置
JPS6039323Y2 (ja) 搬送装置
JPS6336989B2 (ja)
JPS647099Y2 (ja)
JPH0114536Y2 (ja)