JPS647099Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS647099Y2
JPS647099Y2 JP2120582U JP2120582U JPS647099Y2 JP S647099 Y2 JPS647099 Y2 JP S647099Y2 JP 2120582 U JP2120582 U JP 2120582U JP 2120582 U JP2120582 U JP 2120582U JP S647099 Y2 JPS647099 Y2 JP S647099Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
tilting
chain
dock
dog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2120582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58122660U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2120582U priority Critical patent/JPS58122660U/ja
Publication of JPS58122660U publication Critical patent/JPS58122660U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS647099Y2 publication Critical patent/JPS647099Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pusher Or Impeller Conveyors (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は搬送物である台車の貯蔵機構を具備し
たコンベヤ装置に関するものである。
従来、自動二輪車・自動四論車その他の機械、
および器具類等の組立、塗装等の作業において上
記対象物を搬送するにあたつて床上走行コンベヤ
(以下単にコンベヤという)が多く用いられてい
る。しかし、コンベヤによつては単に輸送物を連
続的に搬送する場合のみならず、断続的にしかも
上記搬送物を停止もしくは貯蔵機能をも具備した
コンベヤが組立・塗装等の製造ラインにおいても
必要な場合が多く、従来もこの種のコンベヤが開
発・改良され使用されている。例えば、第1図に
示すように運搬側と戻り側とに並列にコンベヤを
設け、所定の位置で搬送物を該コンベヤに装着し
たローラ上を滑らせながら貯蔵機能を有するも
の、さらにはワイヤーロープを常時走行させ、該
ワイヤーロープを挟持して搬送物が搬送され、あ
る位置でワイヤーロープの挟持を自動的に解いて
貯蔵する機能を有するもの等(図示せず)存在し
ている。
本考案に係るコンベヤ装置も上記コンベヤと同
じ目的に使用されているものであり、従来のコン
ベヤ装置における設備の過大化、貯蔵機能の不完
全性、さらには自動化の問題等の不備を解消する
ため、チルチングドツクには一方側にウエイトを
装備して該ウエイトの重量差でもつてシーソー運
動を可能にしたもので、該チルチングドツクによ
り搬送物の運搬、停止、さらには貯蔵の3つの機
能を満足し、具体例としては自動二輪車・自動四
論車等の製造ラインにおける作業の自動化、省力
化を目的としたものである。
以下、本考案に係る一実施例を図面に基づいて
詳細に説明するに、搬送物として台車1について
述べると、該台車1には通常は機械本体に組付け
る部品を積載して搬送するが、これは省略するこ
ととする。主コンベヤではコンベヤチエーン2
(以下、単にチエーンと称する)が台車1を牽引
するが、台車1は搬送物である機械部品等を載せ
る上板11,該上板11を支持しレール13上を
転動する走行ローラ12、さらに転動走行中の横
振れを防止する振れ防止ローラ14、後述するチ
ルチングドツクA,B,C(以下、単にドツグと
称する)が当たる搬送金具15、台車1の後尾の
上板11に取付けた補助板27の終端に固定した
梯形状の停止板16から構成されており、一方チ
エーン2はローラ17を介してレール18上を走
行し、該チエーン2は適当間隔(第2図では1ピ
ツチおきの3ピツチ)毎に逆T型リンクプレート
19で連結され、前記逆T型リンクプレート19
の上部には夫々ドツグA,B,Cをウエイト22
を取付け、肩部Mと該ウエイト22とで一定角度
回転自由に軸35を介して軸支した支持具21を
固定している。即ち、該ドツグA,B,Cは夫々
三対を一組とし、チエーン2の走行方向からドツ
グAには該右端にウエイト22を、ドツグBには
左端にウエイト22と右端にロール23を、さら
にドツグCには右端にウエイト22とロール23
を夫々装着している。該チエーン2は台車1の中
立面の両端に配設されたスプロケツト24に捲架
され、該スプロケツト24の一方側を駆動側とし
てチエーン2によつて動力を伝達し、ドツグCが
搬送金具15と当接して台車1を牽引する。
ついで、ドツグA,B,Cの作動を説明する
と、まず運搬側では先頭のドツグAは右端にウエ
イト22を装着しているので右下り状態になろう
とするが、支持具21に固着されたピン25に当
たり略水平状態に該ピン25で支承されているか
ら台車1の運搬金具15の下方を容易に通過す
る。ドツグBは左端にウエイト22が装着されて
いるため、ドツグBの左端と肩部Mが当接するか
ら第2図のように右上がり状態になつており、前
記搬送金具15の接触により右端が搬送金具15
下方に一旦押さえ込まれ、搬送金具15を通過し
て、該ドツグBは右上がり状態の姿勢に復帰す
る。ドツグCは右端にウエイト22を装着してい
るから、ドツグCの右端は肩部Mと当接して右下
がり状態を呈し、ドツグBとCの夫々が相対向す
るように傾斜姿勢となり、搬送金具15は該ドツ
グCの左端と接触係合することとなる。結局、チ
エーン2の走行によつてドツグCの左端が搬送金
具15に当たり、台車1を牽引・搬送することと
なる。搬送される台車1は、所定の位置でシリン
ダー等で作動するストツパー26の傾斜状の先端
がドツグCのロール23に当たり、右下がり状態
のドツグCの右端が該ストツパー26により掬い
上げられるから、搬送金具15と当接している左
端は係合から解放され、チエーン2は走行して台
車1は停止する。さらに後続のドツグCによつて
牽引されてきた台車1は、停止中の先行台車1の
後尾補助板27終端に設けた停止板16により前
記同様ロール23を掬い上げるからドツグCと搬
送金具15は係合を解かれる。順次台車1は貯
蔵・滞留することができ、逆にコンベヤが傾斜し
ているような場合、台車1が自走しようとするの
をドツグBが搬送金具15に当たることで自走を
防止することになる。また、所定作業完了ととも
に台車1はストツパー26を人為的もしくは機械
的に解除すれば、ドツグCは前述したように再び
右下がり状態となり搬送金具15と当接して牽
引・運搬する。
さらに戻り側では、チエーン2ならびに台車1
はスプロケツトを介して旋回し、旋回に従つて台
車1はチエーン2よりも速く先行しようとする
が、ドツグBは搬送金具15を受けて旋回させる
が、旋回を完了する前にドツグCはウエイト23
とピン36により略水平状態(第2図における下
方のコンベヤライン)になるため、台車1はドツ
グCと搬送金具15との係合を必然的に解き、台
車1の停止に従い、チエーン2は台車1を一旦放
置することになるが、該チエーン2には間隔を置
いてドツグA,B,Cを設けてあるので、後続の
ドツグAは左端にウエイト22と肩部Mとの接触
により右上がり(左下がり)状態となつて搬送金
具15に接し、該ドツグAはチエーン2の走行に
従つて搬送金具15により左端が押上げられて進
行する。ドツグBの左端は肩部Mと接して右下が
り状態になつているので、前記進行してきたドツ
グBは搬送金具15と係合して台車1を牽引す
る。一方ドツグCはウエイト22によつて左下が
り状態になろうとするのをピン36によつて回動
が規制され、略水平状態となり、運搬側における
ドツグAと同様、牽引も自走防止も行なわない
が、運搬側へ戻るときは平面的なライン復帰とと
もに該ウエイト22と肩部Mにより直ちに第2図
上方のドツグCのように傾斜起立することになり
台車1を牽引する。即ち、戻り側への旋回時に
は、台車1はドツグBの右端が搬送金具15に当
たり走行を規制し、台車1がチエーン2速度より
速く自走しようとするのを防止し、戻り側での平
面走行時はドツグBの右端が搬送金具15と当接
して台車1を牽引・搬送する。運搬側と同様、も
どり側でも後続の台車1が停止中は、該前の台車
1後尾にある停止板16によつてドツグBの左端
と肩部Mとの接触を解き、台車1は順次停止さ
れ、貯蔵される。
以上は、本考案におけるコンベヤ装置のうち、
主コンベヤの運搬側ならびに戻り側における搬
送・停止および貯蔵機能に関して説明したが、主
コンベヤにおけるチエーン2に設けたドツグA,
B,Cによつて台車1をスプロケツト24に沿い
旋回することは、ドツグA,B,Cに設けたウエ
イト22によるチエーン2の回動走行とともに反
転させることを利用していることから、常に安定
さを欠くきらいがあるので、より確実性を高める
ため運搬側から戻り側への旋回、さらには戻り側
から運搬側への旋回には他のスプロケツト30に
捲架された補助チエーン3をいた副コンベヤを設
けたものである(第4図)。勿論、該副コンベヤ
にはレール13を設け、台車1は走行ローラ12
と振れ防止ローラ14とで案内されている。
前記副コンベヤは補助チエーン3に相向い合つ
た一対のツメ31を装着し、該ツメ31は回動で
きるように支持具32に軸支され、支持具32は
補助チエーン3のリンクプレート33にピン3
7,37によつて取付け、さらに該ツメ31はバ
ネ34の付勢力によつて一方端は上面Nで支持さ
れ「ハ」の字形になつている(第5図)。したが
つて本装置では、中央に台車1を搬送・停止・貯
蔵する主コンベヤと、両側には空になつた台車1
を搬入もしくは搬出する副コンベヤを設けて台車
1を旋回するものである。
すなわち、ドツグCによつて運搬されてきた台
車1は、移載ポイント0の位置まで来たとき、チ
エーン2はスプロケツト24によつて旋回させら
れ、台車1を案内するレール13によつて台車1
は平面を走行しようとするから、ドツグCと搬送
金具15は必然的に係合を解く。
この移載ポイント0の位置にストツパー26を
設置して、ドツグCと搬送金具15との係合を強
制的に解くこともできることは言うまでもない。
この係合を解かれた副コンベヤ上の台車1は、主
コンベヤと連動している補助チエーン3のツメ3
1が搬送金具15に接近すると、前方のツメ31
(第5図では左側)は搬送金具15によつて時計
方向に回動して押込まれ、ツメ31,31で形成
した「ハ」の字形の間に挿入され、後方のツメ3
1(第5図では右側)と搬送金具15とが係合し
て台車1を牽引する。台車1は補助チエーン3と
ともに旋回する段階になると、補助チエーン3の
走行速度よりも速く加速度的に旋回・落下しよう
とするが、前述した前方のツメ31はバネ34の
付勢力によつてその上面Nで傾斜状に起立状態に
あるので、該前方のツメ31に支承されて補助チ
エーン3と同速で旋回することとなる(第4図乙
の状態)。旋回を完了して戻り側へ来ると、台車
1はツメ31,31の間に保持され、後方のツメ
31に係合して移載ポイントPまで搬送され、主
コンベヤで説明した運搬側と同様にレール13軌
道と補助チエーン3を駆動するスプロケツト30
との案内軌道が異なるため、補助チエーン3の旋
回に伴い搬送金具15とツメ31との係合関係は
解かれ、台車1は一時停止する。その後停止状態
の台車1は、スプロケツト24で旋回されるチエ
ーン2のドツグAが搬送金具15により一時的に
左端が押上げられて搬送金具15が進入し、チエ
ーン2の進行に伴いドツグBの左端が肩部Mと接
して右下がり状態になつているから、前記進入し
てきたドツグBの右端が搬送金具15と係合て市
台車1は牽引され、搬送される。戻り側(主コン
ベヤ)から運搬側(副コンベヤ)への旋回も上述
と同じ作動により行なわれるので、説明を省略す
る。
以上述べたように、ドツグA,B,Cはチエー
ン2に具備され、常に一定速度で走行し搬送金具
15と係合して台車1を牽引・搬送するが、所定
位置でドツグCと搬送金具15との係合を強制的
に解除して台車1は停止し、同様に後続の台車1
は先行した台車1の後尾に設けた停止板16によ
り搬送金具15との係合を解くから、後続の台車
1が先行の台車1に追突する事前に停止され、戻
り側においては、ドツグBが搬送金具15と係合
して、以下同様に搬送側、戻り側で台車1は順次
停止・滞留が可能である。コンベヤラインが傾斜
する場合であつてもドツグBもしくはAによつて
台車1の自走防止がはかれるとともに、上がり勾
配であつても台車1はチエーン2の速度と同速で
搬送することができる。また、補助チエーン3に
よる台車1の旋回において、チエーン2のチエー
ンピツチと同一とし、夫々補助チエーン3は運搬
側から戻り側および戻り側から運搬側への駆動力
をチエーン2を駆動するスプロケツト24から動
力を得ているので、チエーン2と補助チエーン3
とは同一タイミングで動作され、ツメ31,31
にはバネ34力が付勢されて上面Nで支承して傾
斜状に「ハ」の字形に常時維持され、搬送時には
搬送金具15をツメ31,31間に保持し、さら
に旋回時においても搬送金具15をツメ31,3
1間に保持して自走も離脱もさせないが、係合時
は前方のツメ31が搬送金具15に押さえられ、
バネ34の付勢力によつてツメ31,31間に該
搬送金具15を保持し、加えて、レール13とス
プロケツト30による台車1と補助チエーン3の
軌道の相違から離脱も自在で、スプロケツト2
4,24の中心線付近となる移載ポイント0では
ツメ31,31間に搬送金具15を嵌入させ、係
合した状態で移載ポイントPまで牽引させ、また
は旋回させるばかりか、同時に補助チエーン3の
スプロケツトへの巻き掛け角に従い、ツメ31,
31間にあつた搬送金具15と離脱するとともに
搬送金具15は前述のドツグBにより戻り側で牽
引されるから、前述の運搬側における台車1の停
止・貯蔵も戻り側でも行ない得て、さらに、同じ
動作で戻り側から運搬側へ台車1を戻すことがで
きる。従つて、該コンベヤ上における作業に追従
して所定位置で所定作業をコンベヤラインの停止
を行なうことなく運搬と停止に加えて貯蔵がで
き、台車1は回収とともに連続して作動ができる
ので、流れ作業をコンベヤの流れに伴い遂行でき
るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来使用されている貯蔵式コンベヤ装
置の概略図であり、第2図ないし第5図は本考案
にかかるコンベヤ装置を示す図面で、第2図はは
主コンベヤのみを示す側面概略図、第3図は台車
とコンベヤチエーンの関係を示す運搬側における
一部断面図、第4図は、主コンベヤに副コンベヤ
を併設した側面概略図、第5図は補助チエーンの
一部を表わす正面図と側面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両端に配置されたスプロケツトにコンベヤチエ
    ーンを捲装し、該コンベヤチエーンにはローラを
    取付けてレール上を走行させ、他方レール上を走
    行可能とした台車と該コンベヤチエーンに設けた
    チルチングドツクで係脱を行ない、台車を運搬側
    もしくは戻し側へ移送するコンベヤであつて、該
    コンベヤは主コンベヤと副コンベヤとで構成され
    るコンベヤ装置において、主コンベヤはコンベヤ
    チエーン2の各ピツチ毎に配列されている小判形
    リンクプレートに代えて逆T型リンクプレート1
    9を一定間隔をおいて3ピツチ分だけ配列し、
    各々には支持具21を夫々突設し、上端には軸3
    5により回動を自由とし、かつ夫々の逆T型リン
    クプレート19の肩部Mおよびウエイト22で回
    動を一定位置に阻止した3個のチルチングドツク
    A,B,Cを装着し、先頭のチルチングドツクA
    には進行方向に対し後方端にはウエイト22を装
    着し、該チルチングドツクAがほぼ水平に保たれ
    るようにウエイト22を支えるためのピン25等
    の回動規制具を取着し、中間のチルチングドツク
    Bの前方端にはウエイト22を、後方端にはロー
    ル23をそれぞれ装着して進行方向前方に傾斜し
    た状態に保ち、更に後部のチルチングドツクCの
    後方端にはウエイト22とロール23を装着して
    進行方向後方に傾斜した状態に保つと共に、戻り
    側で逆転した状態で該チルチングドツクCがほぼ
    水平に保たれるように該ウエイト22を支えるた
    めのピン36等の回動規制具を取着し、一方上記
    台車1の前側下方にはチルチングドツクA,B,
    Cが係合する搬送金具15を取着し、後側下方に
    はチルチングドツクC,B端を持ち上げて搬送金
    具15との係合を解除するための停止板16を設
    け、又該コンベヤライン装置の適当な箇所には上
    記停止板16と同じ機能を持つストツパー26を
    設置し、さらに上記副コンベヤはバネ34により
    付勢されて略台形とした支持具32の上面Nに片
    端面を当接させて傾斜状に支持された相対向する
    ツメ31,31を一定間隔をおいて設けたコンベ
    ヤチエーン3をスプロケツト30,30に掛架し
    たもので、上記主コンベヤのスプロケツト部と重
    複した状態で、該副コンベヤが主コンベヤの両サ
    イドに配設されたことを特徴とする貯蔵式コンベ
    ヤ装置。
JP2120582U 1982-02-16 1982-02-16 貯蔵式コンベヤ装置 Granted JPS58122660U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2120582U JPS58122660U (ja) 1982-02-16 1982-02-16 貯蔵式コンベヤ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2120582U JPS58122660U (ja) 1982-02-16 1982-02-16 貯蔵式コンベヤ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58122660U JPS58122660U (ja) 1983-08-20
JPS647099Y2 true JPS647099Y2 (ja) 1989-02-23

Family

ID=30033336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2120582U Granted JPS58122660U (ja) 1982-02-16 1982-02-16 貯蔵式コンベヤ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122660U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58122660U (ja) 1983-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3667399A (en) Power and free conveyor system
JPS647099Y2 (ja)
US3724390A (en) Car wash conveyor
US20230243173A1 (en) Automated parking floor conveyor systems
JPS647100Y2 (ja)
JPS647098Y2 (ja)
JPH082637A (ja) ストレージコンベヤのストレージ装置
JPS6321486Y2 (ja)
JPS6324053Y2 (ja)
JPS6037874Y2 (ja) 搬送台車利用の搬送装置
JP4052173B2 (ja) 移動体使用の搬送設備
JPH0734009Y2 (ja) 搬送コンベヤシステム
JP3127693B2 (ja) 車両搬送装置
JPH0976959A (ja) プッシャーフィーダ
JPS6238965Y2 (ja)
JPS6137174B2 (ja)
JPS646373Y2 (ja)
JPH0743278Y2 (ja) セグメントキャリア
JPS592009Y2 (ja) コンベヤ装置
JPH0621808Y2 (ja) 自走体使用の搬送装置
JP3111735B2 (ja) 機械式駐車装置
KR890001620B1 (ko) 복동식 트롤리 · 컨베이어(trolley Conve Yer)에 있어서의 추진구와 캐리어의 계합 이탈 장치
JPS6322140Y2 (ja)
JPH0353962Y2 (ja)
JPS6245963Y2 (ja)