JP3261643B2 - 台車吊下搬送装置 - Google Patents

台車吊下搬送装置

Info

Publication number
JP3261643B2
JP3261643B2 JP05423795A JP5423795A JP3261643B2 JP 3261643 B2 JP3261643 B2 JP 3261643B2 JP 05423795 A JP05423795 A JP 05423795A JP 5423795 A JP5423795 A JP 5423795A JP 3261643 B2 JP3261643 B2 JP 3261643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspended
bogie
transfer
stop position
movable body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05423795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08244963A (ja
Inventor
一夫 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP05423795A priority Critical patent/JP3261643B2/ja
Publication of JPH08244963A publication Critical patent/JPH08244963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3261643B2 publication Critical patent/JP3261643B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも前後に枠を
備えた手押し台車などを吊り下げて搬送するための台車
吊下搬送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば自在車輪を備えるとともに前後両
端と左右両側または片側とに枠が立設された手押し台車
をトロリーコンベヤなどで安定的に吊り下げて搬送する
場合、当該台車の前後の枠の上端をコンベヤ側のトロリ
ーから垂下する前後一対のフック付きハンガーで引っ掛
けて吊り下げることが考えられる。
【0003】しかして、この種の手押し台車は前後の方
向性がなく、前後の枠は高さが同一であるのが普通であ
るから、単に所定位置で停止待機させている台車に対し
後方から接近移動してくるトロリーの前後一対のハンガ
ーを当該台車の前後の枠に係合させようとすると、前側
のハンガーが台車の後ろ側の枠と係合し、正常に吊り下
げさせることができない。
【0004】このような問題があったために従来は、停
止待機させているトロリーの真下位置でリフトに乗せた
台車を上昇させ、手作業でトロリー側の前後のハンガー
を台車の前後の枠に係合させた後、リフトを下げて台車
をハンガーに吊り下げることが行われていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、台車をトロリ
ーに吊り下げる作業の自動化が行えず、当該作業に多大
の手間と時間がかかるばかりでなく、台車吊下搬送経路
内に作業者が入り込む必要があるので事故発生の危険性
もあった。本発明は、このような課題を解決し得る台車
吊下搬送装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の台車吊下搬送装置は、後述する実施例の参照
符号を付して示すと、台車(30)と、台車昇降手段(35)
と、台車(30)を吊り下げて搬送する吊下搬送用移動体
(1) とを備え、台車(30)は、上端前後2箇所に被吊下部
(32a,33a) を有し、台車昇降手段(35)は、低い台車走行
レベルと高い台車受け渡しレベルとの間で台車(30)を支
持して昇降させる昇降支持部材(36)を備え、吊下搬送用
移動体(1) は、ガイドレール(2) に走行可能に支持され
たもので前後一対のハンガー(3a,3b) を有し、当該ハン
ガー(3a,3b) は、下端に台車の被吊下部(32a,33a) を各
別に吊り下げる前向きのフック部(19)を有し、吊下搬送
用移動体(1) の走行に伴う前記フック部(19)の移動レベ
ルは、台車昇降手段(35)で台車受け渡しレベルに上げら
れた台車(30)の被吊下部(32a,33a) よりも低いが、台車
走行レベルにある台車(30)の被吊下部(32a,33a) よりも
高く、吊下搬送用移動体(1) の走行経路中には、第一停
止位置(P1)と第二停止位置(P2)とが設定され、第一停止
位置(P1)で吊下搬送用移動体(1) が停止したときは、そ
の前側ハンガー(3a)が台車昇降手段(35)上の台車(30)の
前後一対の被吊下部(32a,33a) の中間に位置し、第2停
止位置(P1)で吊下搬送用移動体(1) が停止したときは、
台車昇降手段(35)上の台車(30)の昇降移動により、前後
一対のハンガー(3a,3b) と台車側の前後一対の被吊下部
(32a,33a) とが係合する構成となっている。
【0007】本発明を実施するに際して、吊下搬送用移
動体(1) は、ガイドレール(16)で案内される駆動チェン
(15)のプッシャ(17)と係脱自在の被動ドッグ(9) を備え
たトロリー(8) を有するものとし、吊下搬送用移動体
(1) の走行経路中には吊下搬送用移動体(1) の停止及び
前後移動手段(20)を配設し、この停止及び前後移動手段
(20)には、前記第一停止位置(P1)に対応する後退位置(S
1)と前記第二停止位置(P2)に対応する前進位置(S2)との
間で前後移動する可動体(22)を設け、この可動体(22)
に、駆動チェン(15)のプッシャ(17)と被動ドッグ(9) と
を離脱させて吊下搬送用移動体(1) を停止させる出退自
在のストッパー(23)と、吊下搬送用移動体前進駆動用プ
ッシャ(24)とを設けることができる。また、吊下搬送用
移動体(1) を自走可能な電車(41)から構成することもで
きる。
【0008】
【実施例】以下に本発明の好適実施例を添付図に基づい
て説明すると、図1において、1はガイドレール2に案
内されて走行する吊下搬送用移動体であって、前後一対
のハンガー3a,3bを備えた本体4と、この本体4の
前後両端を吊り下げるトロリー5,6と、前側トロリー
5にロードバー7を介して連結された先頭トロリー8と
から成り、先頭トロリー8には、図6Aに示すように昇
降自在の被動ドッグ9と、この被動ドッグ9の後ろ側に
位置して前方下方へ倒伏可能な先行防止ドッグ10と、
被動ドッグ9と連動する上下動可能な被操作部材11
と、水平横向きに突出する被動ピン12とが設けられ、
後ろ側トロリー6には、後続の吊下搬送用移動体1にお
ける被操作部材11を操作してその被動ドッグ9を下降
させる後続移動体停止用カム13が突設されている。
【0009】図5及び図6Aに示すように、吊下搬送用
移動体1を案内するガイドレール2の上側には、トロリ
ー14を介して駆動チェン15を吊り下げ案内するガイ
ドレール16が架設され、前記駆動チェン15には、適
当間隔おきにプッシャ17が下向きに突設されている。
しかして、このプッシャ17が上昇位置にある被動ドッ
グ9を後押しすることにより、吊下搬送用移動体1がガ
イドレール2に沿って前進走行せしめられる。
【0010】吊り下げ搬送用移動体1の前後一対のハン
ガー3a,3bは、上端が左右水平支軸18の周りに前
後揺動自在に軸支され、下端には、前向きにフック部1
9が連設されている。なお、各ハンガー3a,3bは、
夫々左右2本のハンガーから構成することができる。
【0011】図1及び図6A,Bに示すように、吊下搬
送用移動体1の走行経路中には、当該吊下搬送用移動体
1の停止及び前後移動手段20が配設されている。この
停止及び前後移動手段20は、図1に示す吊下搬送用移
動体1の第一停止位置P1に対応する後退位置S1と、
図3に示す吊下搬送用移動体1の第二停止位置P2に対
応する前進位置S2との間で前後移動可能にガイドレー
ル21に支持された可動体22を有し、この可動体22
には、吊下搬送用移動体1を停止させる出退自在のスト
ッパー23と、吊下搬送用移動体前進駆動用プッシャ2
4とが設けられている。25は可動体22を前後移動さ
せるためのシリンダユニットである。なお、第一停止位
置P1と第二停止位置P2との間の距離は、吊下搬送用
移動体1における前後一対のハンガー3a,3b間の距
離の半分程度である。
【0012】ストッパー23は、垂直支軸26の周りに
水平揺動自在に可動体22に軸支され、シリンダユニッ
ト27により被動ドッグ9の移動経路に対し出退駆動さ
れるものであって、被動ドッグ9の移動経路中に進出し
た状態において、駆動チェン15のプッシャ17で後押
しされてくる被動ドッグ9を下降させ、当該プッシャ1
7から離脱させて吊下搬送用移動体1を停止させる。こ
のとき、当該プッシャ17はストッパー23の上側を通
過し、被動ドッグ9を押し下げたストッパー23は先行
防止ドッグ10を受け止める。
【0013】吊下搬送用移動体前進駆動用プッシャ24
は、可動体22に左右水平支軸28により一端部が上下
揺動自在に軸支されたもので、他端部が支軸28の斜め
前方下方に位置する姿勢で受け部29により受け止めら
れている。前記ストッパー23に対するこのプッシャ2
4の位置は、図1に示すようにストッパー23で停止せ
しめられる直前の吊下搬送用移動体1の被動ピン12に
よって押し上げられた後、当該ストッパー23で停止せ
しめられた直後の吊下搬送用移動体1の被動ピン12の
直後位置に下降復帰するように設定されている。
【0014】図1において、30は手押し台車であっ
て、底部四隅に自在車輪31を備え、前後両端と左右の
片側とに枠32〜34が立設されている。35は台車昇
降手段であって、台車30を持ち上げるための左右一対
のフォーク形昇降支持部材36を備えている。この昇降
支持部材36は、昇降ガイドロッド37に沿って昇降可
能な昇降体38から片持ち状に突設されており、当該昇
降体38はシリンダユニットや駆動チェン、あるいは駆
動螺軸などによって昇降駆動されるものであり、この昇
降体38により昇降支持部材36が、図1に示す台車3
0の底部下に相対的に進入可能な下降限位置と、図2に
示す上昇限位置との間で昇降移動する。
【0015】なお、吊下搬送用移動体1の前後一対のハ
ンガー3a,3b間の距離は、台車30の前後の枠3
2,33間の距離と略等しい。また、台車昇降手段35
は、吊下搬送用移動体1の移動経路の真下位置に、その
昇降支持部材36の所定位置に支持された台車30が吊
下搬送用移動体1の第二停止位置P2の真下に位置する
ように、そして昇降支持部材36が吊下搬送用移動体1
の前進方向に向かって突出するように設置されている。
そして、この台車昇降手段35の上方における吊下搬送
用移動体1の走行レベルは、そのハンガー3a,3bの
下端フック部19が、図1に示すように床面上で自由走
行可能なレベル(台車走行レベル)にある台車30の前
後枠32,33の上端よりも高いが、図2に示すように
台車昇降手段35における昇降支持部材36によって台
車受け渡しレベルまで持ち上げられた台車30の前後枠
32,33の上端よりも低くなるように設定されてい
る。
【0016】台車35を吊下搬送用移動体1に吊り下げ
るときは、当該台車35を、吊下搬送用移動体1の走行
経路下で当該移動体1の前進方向に対し逆行する方向に
床面上で手押し移動させて、図1に示すように台車昇降
手段35の下降限位置にある昇降支持部材36を台車底
部下に相対的に進入させる。このとき、図7に示すよう
に台車30の自在車輪31を案内する溝形のガイドレー
ル39を床面上に敷設しておくことにより、台車30を
定位置に容易に誘導できる。
【0017】空の吊下搬送用移動体1は、図6Aに示す
ようにその先頭トロリー8の被動ドッグ9が駆動チェン
15のプッシャ17に後押しされることにより、ガイド
レール2に沿って走行してくる。この吊下搬送用移動体
1が第一停止位置P1に到着する前に、停止及び前後移
動手段20の可動体22をシリンダユニット25により
図6Aで示す後退位置S1に後退させておくとともに、
シリンダユニット27(図6B参照)によりストッパー
23を被動ドッグ9の移動経路中に突出させておく。こ
の結果、吊下搬送用移動体1は、図1に示すように被動
ドッグ9がストッパー23によって押し下げられて駆動
チェン15のプッシャ17から離脱することにより、第
一停止位置P1で停止することになる。このとき、停止
及び前後移動手段20の吊下搬送用移動体前進駆動用プ
ッシャ24が吊下搬送用移動体1の被動ピン12の直後
に位置し、吊下搬送用移動体1は、ストッパー23とプ
ッシャ24とによって位置決めされている。
【0018】上記のように吊下搬送用移動体1が第一停
止位置P1で停止したとき、その前側のハンガー3a
は、図示のように真下で待機している台車30の前後の
枠32,33の中間上方位置にある。係る状態で、図2
に示すように台車昇降手段35の昇降支持部材36を上
昇限まで上昇させることにより、当該昇降支持部材36
により床面上の台車30を台車受け渡しレベルまで持ち
上げる。この結果、吊下搬送用移動体1の前後一対のハ
ンガー3a,3bの下端フック部19は、台車30の前
後枠32,33の上端よりも低くなり、且つ前側ハンガ
ー3aの下端フック部19は、台車30の前後枠32,
33間に入り込む。
【0019】次に図3に示すように、停止及び前後移動
手段20の可動体22をシリンダユニット25により前
進位置S2(図6A参照)まで前進移動させることによ
り、当該可動体22にストッパー23とプッシャ24と
によって保持されている吊下搬送用移動体1が、被動ド
ッグ9がストッパー23で押し下げられた状態のまま、
図3に示すように第二停止位置P2まで前進移動するこ
とになる。この結果、吊下搬送用移動体1の前後一対の
ハンガー3a,3bは、台車受け渡しレベルまで持ち上
げられている台車30の前後枠32,33の上端に後方
から隣接し、下端フック部19が当該前後枠32,33
の上端横杆部から成る被吊下部32a,33aの真下に
位置することになる。
【0020】係る状態で、図4に示すように台車昇降手
段35の昇降支持部材36を下降させて台車30を降下
させることにより、当該台車30の前後枠32,33の
被吊下部32a,33aが吊下搬送用移動体1の前後一
対のハンガー3a,3bの下端フック部19に乗り移
り、当該ハンガー3a,3bを介して吊下搬送用移動体
1に吊り下げられることになる。
【0021】以上のようにして台車30を吊下搬送用移
動体1に吊り下げたならば、停止及び前後移動手段20
のストッパー23をシリンダユニット27(図6B参
照)により被動ドッグ9の移動経路から横外方へ離脱さ
せ、被動ドッグ9を上昇復帰させて駆動チェン15のプ
ッシャ17の移動経路中に突出させることにより、次に
移動してくるプッシャ17と被動ドッグ9とが係合し
て、図5に示すように台車30を吊り下げた吊下搬送用
移動体1がガイドレール2に沿って前進移動し、台車3
0が吊下搬送されることになる。
【0022】なお、台車受け渡し終了時には、停止及び
前後移動手段20の可動体22は前進位置S2にある。
従って、このまま次の吊下搬送用移動体1を停止させる
ときは、当該吊下搬送用移動体1が第二停止位置P2で
停止せしめられることになるので、この第二停止位置P
2で停止させた吊下搬送用移動体1を停止及び前後移動
手段20により第一停止位置P1まで一旦後退移動させ
た後に、台車昇降手段35で台車30を受け渡しレベル
まで上昇させることになる。
【0023】上記実施例では、吊下搬送用移動体1とし
て、所謂パワーアンドフリー形式のトロリーコンベヤの
フリートロリーを利用したものを示したが、図8に示す
ようにガイドレール40に沿って自走可能な搬送用電車
41を吊下搬送用移動体1として利用することもでき
る。この場合、停止及び前後移動手段20のようなもの
は不要であり、前記第一停止位置P1と第二停止位置P
2とに配設された被検出部材を搬送用電車41が備える
検出器を検出したときの検出信号に基づいて、あるいは
搬送用電車41が備える走行距離検出手段が検出する走
行距離が前記第一停止位置P1や第二停止位置P2に相
当する設定距離となったときに、搬送用電車41が備え
る走行車輪駆動用モータを停止制御させるなどの方法
で、当該搬送用電車41を第一停止位置P1及び第二停
止位置P2で自動停止させれば良い。
【0024】また、台車昇降手段35も上記実施例のも
のに限定されない。例えば、図7に示した溝形ガイドレ
ール39を備えたテーブルを床面下に形成したピット内
の昇降駆動手段により昇降駆動するようにした、所謂テ
ーブルリフト形のものであっても良い。この場合は、床
面上に突出する昇降ガイドなどが不要であるから、台車
30を定位置まで手押し移動させるのに都合が良い。勿
論、実施例に示したような昇降ガイドが床面上に突出す
るタイプのものであっても、その昇降ガイドを吊下搬送
用移動体1の移動経路の横側方位置とすることもでき
る。この場合、フォーク形の昇降支持部材36を吊下搬
送用移動体1の移動経路脇に配設された昇降ガイド部か
ら当該移動経路を横断する方向に突設することができ
る。
【0025】なお、吊下搬送用移動体1で吊下搬送して
いる台車30を床面上に降ろす場合にも、上記実施例の
停止及び前後移動手段20と台車昇降手段35とをその
まま利用し、上記の吊下搬送用移動体1への台車吊下作
業手順と逆の手順で台車30を吊下搬送用移動体1から
床面上に降ろすことができる。即ち、台車30を吊り下
げた吊下搬送用移動体1を第二停止位置P2で停止させ
た状態で、台車昇降手段35の昇降支持部材36を上昇
させて台車30を台車受け渡しレベルまで持ち上げ、次
に吊下搬送用移動体1を第一停止位置P1まで後退移動
させた後、台車30を支持している台車昇降手段35の
昇降支持部材36を下降させて、台車30を床面上に着
地させれば良い。
【0026】
【発明の作用及び効果】以上のように実施し得る本発明
の台車吊下搬送装置によれば、吊下搬送用移動体(1) に
台車(30)を吊り下げるときは、第一停止位置(P1)で吊下
搬送用移動体(1) が停止している状態で、台車(30)を台
車昇降手段(35)の昇降支持部材(36)により支持して台車
受け渡しレベルまで持ち上げ、次に吊下搬送用移動体
(1) を第二停止位置(P2)まで前進移動させた後、台車昇
降手段(35)の昇降支持部材(36)を下降させることによ
り、吊下搬送用移動体(1) の前側ハンガー(3a)は台車(3
0)の前側の被吊下部(32a) に、そして吊下搬送用移動体
(1) の後ろ側ハンガー(3b)は台車(30)の後ろ側の被吊下
部(33a) に、夫々確実に係合させて当該台車(30)を吊下
搬送用移動体(1) に吊り下げることができる。また、そ
の逆の手順で、吊下搬送用移動体(1) に吊り下げられて
いる台車(30)を床面上に降ろすこともできる。
【0027】従って、台車(30)の上端前後2箇所の被吊
下部(32a,33a) を夫々吊下搬送用移動体(1) の前後一対
のハンガー(3a,3b) で安定的に吊り下げて安全に搬送す
ることができるものでありながら、当該吊下搬送用移動
体(1) に対する台車(30)の吊下作業や降ろし作業を、台
車昇降手段(35)や停止及び前後移動手段(20)などの自動
運転により自動化することが可能となり、安全性も向上
する。
【0028】特に請求項2に記載の構成によれば、吊下
搬送用移動体(1) として高価な電車タイプのものを利用
するのではなく、所謂パワーアンドフリー形のトロリー
コンベヤのフリートロリーを利用することができるにも
拘わらず、第一停止位置(P1)と第二停止位置(P2)の何れ
かで当該吊下搬送用移動体(1) を停止させたり、両位置
(P1,P2) 間で当該吊下搬送用移動体(1) を移動させるこ
とが可能となり、所期の目的を達成することができる。
勿論、請求項3に記載のように吊下搬送用移動体(1) と
して自走可能な電車を利用すれば、搬送経路を自由にレ
イアウトすることができるとともに、第一停止位置(P1)
と第二停止位置(P2)との間での当該吊下搬送用移動体
(1) の移動も能率的に行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 台車吊り下げ作業行程の第一段階を示す側面
図である。
【図2】 台車吊り下げ作業行程の第二段階を示す側面
図である。
【図3】 台車吊り下げ作業行程の第三段階を示す一部
切り欠き側面図である。
【図4】 台車吊り下げ作業行程の第四段階を示す一部
切り欠き側面図である。
【図5】 台車の吊下搬送状態を示す側面図である。
【図6】 A図は台車の停止及び前後移動手段と台車の
駆動部とを示す概略側面図であり、B図は台車の停止及
び前後移動手段の正面図である。
【図7】 台車昇降手段の横断平面図である。
【図8】 別の実施例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 吊下搬送用移動体 2 ガイドレール 3a 前側ハンガー 3b 後ろ側ハンガー 8 吊下搬送用移動体の先頭トロリー 9 被動ドッグ 12 被動ピン 15 駆動チェン 17 プッシャ 19 ハンガーの下端フック部 20 吊下搬送用移動体の停止及び前後移動手段 22 可動体 23 ストッパー 24 吊下搬送用移動体前進駆動用プッシャ 25 シリンダユニット 27 シリンダユニット 30 手押し台車 31 自在車輪 32a 前側枠の上端被吊下部 33a 後側枠の上端被吊下部 35 台車昇降手段 36 フォーク形の昇降支持部材 39 台車車輪のガイドレール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65G 47/61 B66C 1/22 - 1/34

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】台車(30)と、台車昇降手段(35)と、台車(3
    0)を吊り下げて搬送する吊下搬送用移動体(1) とを備
    え、 台車(30)は、上端前後2箇所に被吊下部(32a,33a) を有
    し、 台車昇降手段(35)は、低い台車走行レベルと高い台車受
    け渡しレベルとの間で台車(30)を支持して昇降させる昇
    降支持部材(36)を備え、 吊下搬送用移動体(1) は、ガイドレール(2) に走行可能
    に支持されたもので前後一対のハンガー(3a,3b) を有
    し、当該ハンガー(3a,3b) は、下端に台車の被吊下部(3
    2a,33a) を各別に吊り下げる前向きのフック部(19)を有
    し、吊下搬送用移動体(1) の走行に伴う前記フック部(1
    9)の移動レベルは、台車昇降手段(35)で台車受け渡しレ
    ベルに上げられた台車(30)の被吊下部(32a,33a) よりも
    低いが、台車走行レベルにある台車(30)の被吊下部(32
    a,33a) よりも高く、 吊下搬送用移動体(1) の走行経路中には、第一停止位置
    (P1)と第二停止位置(P2)とが設定され、第一停止位置(P
    1)で吊下搬送用移動体(1) が停止したときは、その前側
    ハンガー(3a)が台車昇降手段(35)上の台車(30)の前後一
    対の被吊下部(32a,33a) の中間に位置し、第2停止位置
    (P1)で吊下搬送用移動体(1) が停止したときは、台車昇
    降手段(35)上の台車(30)の昇降移動により、前後一対の
    ハンガー(3a,3b) と台車側の前後一対の被吊下部(32a,3
    3a) とが係合する台車吊下搬送装置。
  2. 【請求項2】吊下搬送用移動体(1) は、ガイドレール(1
    6)で案内される駆動チェン(15)のプッシャ(17)と係脱自
    在の被動ドッグ(9) を備えたトロリー(8) を有し、 吊下搬送用移動体(1) の走行経路中には吊下搬送用移動
    体(1) の停止及び前後移動手段(20)が配設され、この停
    止及び前後移動手段(20)は、前記第一停止位置(P1)に対
    応する後退位置(S1)と前記第二停止位置(P2)に対応する
    前進位置(S2)との間で前後移動する可動体(22)を有し、
    この可動体(22)には、駆動チェン(15)のプッシャ(17)と
    被動ドッグ(9) とを離脱させて吊下搬送用移動体(1) を
    停止させる出退自在のストッパー(23)と、吊下搬送用移
    動体前進駆動用プッシャ(24)とが設けられている請求項
    1に記載の台車吊下搬送装置。
  3. 【請求項3】吊下搬送用移動体(1) が自走可能な電車(4
    1)から成る請求項1に記載の台車吊下搬送装置。
JP05423795A 1995-03-14 1995-03-14 台車吊下搬送装置 Expired - Fee Related JP3261643B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05423795A JP3261643B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 台車吊下搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05423795A JP3261643B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 台車吊下搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08244963A JPH08244963A (ja) 1996-09-24
JP3261643B2 true JP3261643B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=12964944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05423795A Expired - Fee Related JP3261643B2 (ja) 1995-03-14 1995-03-14 台車吊下搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3261643B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9066969B2 (en) 2011-03-28 2015-06-30 Universidad Autonoma De Occidente Ceramic biocomposite for bone regeneration

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9066969B2 (en) 2011-03-28 2015-06-30 Universidad Autonoma De Occidente Ceramic biocomposite for bone regeneration

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08244963A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200307638A (en) Automated guided vehicle system
JPH10101231A (ja) 荷を水平に積み替えるための装置
JP3261643B2 (ja) 台車吊下搬送装置
JP3921285B2 (ja) コンテナ用立体自動倉庫
JPH0798582B2 (ja) 荷積み方法
JPH0632409A (ja) 自動倉庫設備
JP4119544B2 (ja) 線材コイルの立体倉庫システム
JP3950311B2 (ja) 吊り下げ搬送装置
JPH06156630A (ja) 自動倉庫
JP3411826B2 (ja) 搬送台車の搬入、搬出装置
JPH08282836A (ja) 被搬送物移載装置
JPS62146828A (ja) 荷積み装置
JP3062619B2 (ja) ラック供給方法および装置
JPS6238255B2 (ja)
JPH05213442A (ja) パレット積み被搬送物の積込み装置
JPH0313129B2 (ja)
JPH084194Y2 (ja) クロップ排出装置
JPS6245964Y2 (ja)
JPH06156621A (ja) 自動倉庫
JPH0645409Y2 (ja) 台車搬送用チエンコンベアにおける牽引アタッチメント係脱装置
JPH07108673B2 (ja) 自走体使用の搬送設備
JPH06239416A (ja) パレットの搬送装置
JPH0355717Y2 (ja)
JPS6216884B2 (ja)
JPS647098Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011114

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees