JPH0646349U - ホイールバランサー装置の裏面修正測定用パラメータの入力装置 - Google Patents

ホイールバランサー装置の裏面修正測定用パラメータの入力装置

Info

Publication number
JPH0646349U
JPH0646349U JP9373791U JP9373791U JPH0646349U JP H0646349 U JPH0646349 U JP H0646349U JP 9373791 U JP9373791 U JP 9373791U JP 9373791 U JP9373791 U JP 9373791U JP H0646349 U JPH0646349 U JP H0646349U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
correction
correction surface
input device
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9373791U
Other languages
English (en)
Inventor
正治 阿瀬
Original Assignee
東洋精器工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋精器工業株式会社 filed Critical 東洋精器工業株式会社
Priority to JP9373791U priority Critical patent/JPH0646349U/ja
Publication of JPH0646349U publication Critical patent/JPH0646349U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Balance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 単一の入力装置による2個の押しボタンの操
作のみで、簡単に第一及び第二修正面の全てのパラメー
タを入力することができるようにした。 【構成】 被測定ホイールを取り付けた回転主軸(2)の
軸受にかかる負荷データーを計算処理するマイクロプロ
セッサーを内蔵したホイールバランサー装置において、
軸受支持点(4)から被測定ホイール(9)裏面の第一修正面
(P1)までの距離(A)と該修正面の直径(D1)並びに軸受支
持点(4)から第二修正面(P2)までの距離(B)並びに該修正
面の直径(D2)を測定してそのデーターをマイクロプロッ
セサーに入力する単一の測定入力装置(5)を設け、この
測定入力装置(5)に第一修正面用の第一入力ボタン(6)と
第二修正面用の第二入力ボタン(7)を設けた構造。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はマイクロプロセッサーを使用したホイールバランサー装置に於けるホ イール裏面修正測定用バラメータの入力装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、マイクロプロセッサーを使用したホイールバランサー装置の測定用バラ メータは、図3に示すように、回転主軸(2)の軸受支持点(4)から被測定ホイール (9)の第一修正面(P1)までの距離(A)と、第二修正面(P2)までの距離(B)並びに夫 々の修正面の直径(D1),(D2)を必要とする。そしてその入力方法としては個々の 数値をテンキーを組み合わせた多数のキースイッチや目盛りと回転つまみを用い て直接入力する方法や、或は複数の測定入力装置を用いて入力する方法等が知ら れている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、このような従来の入力手段では、前者の場合、入力すべきホイール修 正面の寸法測定を行って、この夫々の数値をキー又は回転つまみで入力しなけれ ばならないので大変煩雑で面倒であり、又後者の場合は、測定入力装置の数が増 えた分だけ入力操作が面倒になると共にコストが高くなる等の問題点がある。又 、最近需要が増大しているアルミホイール等のように、裏面2カ所の修正面、即 ち図2に示すように第一修正面と第二修正面との直径が異なるホイールでも、従 来ではホイールのフランジ面に修正用重りを取り付けて修正を行う為に、夫々の 直径は同一数値で一括して入力される。その為に各修正面の直径の異なり分だけ 誤差が生じることになる。
【0004】 そこで本考案は、2個の押しボタンを備えた単一の入力装置を用意し、この2 個の押しボタンの操作のみで、簡単に第一及び第二修正面の全てのパラメータを 入力することができると共に、第一及び第二修正面の直径が異なる場合でも正確 なパラメータを入力することができて精密なホイールバランスを行うことが出来 る入力装置を提供することを主たる目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案に係る入力装置にあっては、被測定ホイー ルを取り付けた回転主軸(2)の軸受にかかる負荷データーを計算処理するマイク ロプロセッサーを内蔵したホイールバランサー装置において、軸受支持点(4)か ら被測定ホイール(9)裏面の第一修正面(P1)までの距離(A)と該修正面の直径(D1) 並びに軸受支持点(4)から第二修正面(P2)までの距離B並びに該修正面の直径(D2 )を測定してそのデーターをセンサー(8)を介してマイクロプロッセサーに入力す る単一の測定入力装置(5)を設け、この測定入力装置(5)に距離入力用の第一入力 ボタン(6)と直径入力用の第二入力ボタン(7)を設けた構造としたものである。
【0006】
【作用】
上記のごとく構成された入力装置で各パラメータを入力するときは、測定入力 装置(5)を第一修正面(P1)の位置で第一入力ボタン(6)及び第二入力ボタン(7)を 押すと、第一修正面の直径(D1)並びに軸受支持点(4)から該修正面までの距離(A) がセンサー(8)を介して内部のマイクロプロセッサーに入力される。次いで測定 入力装置(5)を第二修正面(P2)の位置まで移動させて第一及び第二入力ボタン(7) を押すと、前記同様に第二修正面の直径(D2)並びに軸受支持点(4)から該修正面 までの距離Bがセンサー(8)を介して内部のマイクロプロセッサーに入力される 。このように単一の測定入力装置(5)による2個の入力ボタン(6),(7)の簡単な押 し操作によって、必要とする全ての測定用パラメータを正確に入力することが出 来る。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例について図面を参照にして説明する。 図1は本考案に係る入力装置が装備されるホイールバランサー装置を示すもの であって、(1)で本体、(2)で回転主軸、(3)でCRT或は液晶等のカラーディス プレイモニターを示す。前記本体(1)内には回転主軸(2)を回転させるためのモー ターが内蔵され、回転主軸(2)は所定の間隔をおいて設置された軸受に軸支され ている。そして回転主軸(2)に被測定ホイール(9)を取り付けて左右の軸受にかか る圧力を電気的に検出して、内部に収納されたマイクロプロセッサーで計算処理 し、カラーディスプレイモニター(3)で表示するように構成されている。尚、こ の構造は、例えば本出願人が先に出願した特開昭59ー56141号等によって 既に公知であるので詳しく説明することは省略する。
【0008】 而して本考案では、図2で示すように、軸受の支持点(4)から被測定ホイール( 9)裏面の第一修正面(P1)までの距離(A)と該修正面の直径(D1)並びに軸受支持点( 4)から第二修正面(P2)までの距離(B)並びに該修正面の直径(D2)を測定してその データーをセンサー(8)を介して前記マイクロプロッセサーに入力する単一の測 定入力装置(5)が設けられている。そして該測定入力装置(5)には2個の入力ボタ ン、即ち第一入力ボタン(6)と第二入力ボタン(7)が設けられており、第一修正面 (P1)で第一入力ボタン(6)並びに第二入力ボタン(7)を押すと、前記した距離(A) と直径(D1)が自動的に計測されて入力され、第二修正面(P1)で第一ボタン(6)及 び第二ボタン(7)を押すと前記した距離(B)と直径(D2)が自動的に計測されて入力 されるように構成されている。これにより単一の入力装置(5)の2個のボタンを 操作するだけで必要とする全ての測定用パラメータを正確に入力することが出来 る。
【0009】 以上本考案の代表的な実施例について説明したが、本考案は必ずしも上記の実 施例構造のみに限定されるものでなく、本考案の構成要件を備え、且つ効果を有 する範囲内で適宜変更して実施出来ることは勿論である。
【0010】
【考案の効果】
本考案は、上記のごとく構成されたものであるから、単一の測定入力装置の2 個の押しボタンによる簡単な操作のみで、第一修正面及び第二修正面の全てのパ ラメータを入力することができると共に、第一及び第二修正面の直径が互いに独 立して入力されるため、アルミホイール等の直径の異なる裏面2面修正面を持つ ホイールでも正確なパラメータを入力することができて精密なホイールバランス を行うことが出来、加えて単一の測定入力装置で構成されるものであるから低コ ストで提供することができる等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る入力装置を装備したホイールバラ
ンサー装置の一実施例を示す斜視図である。
【図2】本考案に係る入力装置の概略的な説明図であ
る。
【図3】ホイールバランサー装置の入力に必要なパラメ
ータを示す説明図である。
【符号の説明】
(1) 本体 (2) 回転主軸 (3) カラーディスプレイモニター (4) 軸受支持点 (5) 測定入力装置 (6) 第一入力ボタン (7) 第二入力ボタン (8) センサー (9) 被測定ホイール (P1) 第一修正面 (P2) 第二修正面 (D1) 第一修正面の直径 (D2) 第二修正面の直径 (A) 軸受支持点から第一修正面までの距離 (B) 軸受修正面から第二修正面までの距離

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被測定ホイールを取り付けた回転主軸
    (2)の軸受にかかる負荷データーを計算処理するマイク
    ロプロセッサーを内蔵したホイールバランサー装置にお
    いて、軸受支持点(4)から被測定ホイール(9)裏面の第一
    修正面(P1)までの距離(A)と該修正面の直径(D1)並びに
    軸受支持点(4)から第二修正面(P2)までの距離(B)並びに
    該修正面の直径(D2)を測定してそのデーターをマイクロ
    プロッセサーに入力する単一の測定入力装置(5)を設
    け、この測定入力装置(5)に距離入力用の第一入力ボタ
    ン(6)と直径入力用の第二入力ボタン(7)を設けたことを
    特徴とするホイールバランサー装置の裏面修正測定用パ
    ラメータの入力装置。
JP9373791U 1991-10-18 1991-10-18 ホイールバランサー装置の裏面修正測定用パラメータの入力装置 Pending JPH0646349U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9373791U JPH0646349U (ja) 1991-10-18 1991-10-18 ホイールバランサー装置の裏面修正測定用パラメータの入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9373791U JPH0646349U (ja) 1991-10-18 1991-10-18 ホイールバランサー装置の裏面修正測定用パラメータの入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0646349U true JPH0646349U (ja) 1994-06-24

Family

ID=14090727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9373791U Pending JPH0646349U (ja) 1991-10-18 1991-10-18 ホイールバランサー装置の裏面修正測定用パラメータの入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646349U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023098328A (ja) * 2021-12-28 2023-07-10 小野谷機工株式会社 ホイールバランサ測定装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295233A (ja) * 1988-09-28 1990-04-06 Dynabal Corp ホイールの動釣合い試験機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0295233A (ja) * 1988-09-28 1990-04-06 Dynabal Corp ホイールの動釣合い試験機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023098328A (ja) * 2021-12-28 2023-07-10 小野谷機工株式会社 ホイールバランサ測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3792718B2 (ja) 回転体における角度測定方法
US4341119A (en) Data input system for dynamic balancing machine
JPH0419496B2 (ja)
US4193304A (en) Methods of and apparatus for balancing a rotor
CN101676702B (zh) 用于平衡车辆车轮的平衡机器
JPH0646349U (ja) ホイールバランサー装置の裏面修正測定用パラメータの入力装置
US5172596A (en) Process and apparatus for the input of parameters of a rotary member to be balanced into a balancing machine evaluation unit
JP6555932B2 (ja) 車両重量計及び車両の総重量算出方法
CN206656843U (zh) 一种车身刚度测试装置
JPH0519082B2 (ja)
JPS58115327A (ja) 水平誤差補正機構付き電子秤
JP2758416B2 (ja) ハード型不釣合測定装置
JPS6227864Y2 (ja)
JPH11287646A (ja) 車両ディスクホイ―ル装着タイヤのインプレス深さ測定方法および測定装置
JPH0353111A (ja) 測定装置
JP2516769Y2 (ja) ステアリングセンタ検出装置
JP2521563B2 (ja) 回転体のパラメ―タをつりあい試験機の評価手段に入力する方法および装置
JP2724678B2 (ja) 平面精度測定装置並びにその入力装置及び監視装置
JP2002131037A (ja) 計測装置
JP3294676B2 (ja) ホイールバランサーの測定モード判断装置
JPH0587545U (ja) ホイールバランス装置
JP3167079B2 (ja) 切欠き又は開孔を有する部材における応力分布測定方法及びその装置
JP4846094B2 (ja) リフター圧測定装置
JPS6017302A (ja) 面歪測定機
JPH10185568A (ja) 建設機械の走行軌跡装置