JPH0646123A - 携帯通信装置用手持ち受話器/スピーカー受話器自動切換装置 - Google Patents

携帯通信装置用手持ち受話器/スピーカー受話器自動切換装置

Info

Publication number
JPH0646123A
JPH0646123A JP5074902A JP7490293A JPH0646123A JP H0646123 A JPH0646123 A JP H0646123A JP 5074902 A JP5074902 A JP 5074902A JP 7490293 A JP7490293 A JP 7490293A JP H0646123 A JPH0646123 A JP H0646123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
communication device
user
portable
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5074902A
Other languages
English (en)
Inventor
Donald J Bowen
ジョン ボーウェン ドナルド
Richard H Erving
ヘンリー アーヴィング リチャード
Ii Robert R Miller
レイモンド ミラー セカンド ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH0646123A publication Critical patent/JPH0646123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/605Portable telephones adapted for handsfree use involving control of the receiver volume to provide a dual operational mode at close or far distance from the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6016Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers in the receiver circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 耳に結合される受話器モードと開放スピーカ
ーモードとの両方で動作すると共に、2つのモードを自
動的に切換える。 【構成】 個人用通信機の手持ち受話器102は、手持
ち受話器及びスピーカー受話器の両方として動作し、手
持ち受話器と使用者の耳の間の距離に基づいて2つのモ
ード間を自動的に切り換えるようにデザインされる。こ
の距離は、手持ち受話器に組み込まれた赤外線領域検出
ユニットで赤外線ビーム103,104から確認され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セルラー及び/または
ワイヤレス無線電話システムに使用されるような携帯通
信装置に関し、特に、通信装置との触耳コンタクトを伴
う手持ち受話器動作モードと、使用者の耳から実質的に
離れた所にある通信装置を備えたスピーカー受話器動作
モードとの両方の使用に適応した携帯通信装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近頃の
電話システムは、呼出し開始の際に実行される最初のダ
イアル回しに続いて、電話ネットッワークへの使用者/
加入者入力を必要とする、顧客用の多くの特徴及びサー
ビスを含んでいる。これらの特徴及びサービスは、デー
タベースとの相互作用もしくはボイスメールメッセージ
回収用ボイスメールボックスとの相互作用、及び/また
は多数の他の作用を包含し得る。
【0003】無線方式携帯通信装置は、典型的に、単一
のパッケージ内に、完備した手持ち受話器とダイアル機
構を合わせ持っている。したがって、電話ネットワーク
との相互作用は、音声メッセージを受けるための第1の
手持ち位置(すなわち触耳コンタクト)と、ネットワー
クへトーン及びデジタルメッセージを送るためにダイア
ル機構を動作させる(すなわちダイアル機構に対する視
覚アクセスを可能にする)第2の手持ち位置を必要とす
る。この2つの動作モードは、お互いに両立しない。手
持ち受話器機器を用いる使用者は、音声コンタクトまた
は視覚コンタクトのどちらかを失う。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の原理を具体化す
る個人用携帯通信装置は、耳に結合される手持ち受話器
モードと、開放型ラウドスピーカーまたはスピーカー受
話器モードとの両方で動作すると共に、手持ち受話器音
声出力装置と使用者の耳の間の連続的な距離量に基づき
2モード間で自動的に転移するようにデザインされる。
例示的実施態様において、この距離量は、手持ち受話器
内に組み立てられた赤外線領域検出ユニットにより確認
される。音響エコー戻りシステムのような他の距離測定
システムがこの応用に用いられ得ることは、理解される
はずである。通信装置が動作位置に維持されている時、
赤外光源は使用者の頭部表面を照射する。距離は、使用
者の頭部から反射され赤外光の照度または強度を測定す
ることにより確認される。
【0005】
【実施例】携帯通信装置の絵で表わした概略図は、赤外
線領域確認装置を含む携帯通信装置102と極めて接近
した加入者または使用者の頭部100を示す。携帯通信
装置102内の赤外光源は、使用者100の頬表面に当
たり、反射された赤外光ビーム104を生じる、赤外光
ビーム103を発射する。反射された赤外光ビーム10
4の強度または照度は、携帯通信装置102内に含まれ
る領域確認装置によって検出される。
【0006】携帯通信装置102は、手持ちセルラー無
線電話、無線通信装置または同種の携帯通信装置からな
り得る。それは、使用者の耳107との触覚コンタクト
の状態に置かれるのに適応した耳適合構造106で囲ま
れた音響出力装置110(電気−音声出力変換器)を含
む。音響入力装置111(音声入力−電気変換器)は伝
送用音声入力を受ける。アンテナ112は無線周波数信
号を送受信する。
【0007】耳適合構造106は、プラスチック被覆さ
れたカーボン泡のような柔軟材料から構成されており、
そのため、耳107との触覚コンタクト状態にある時、
耳107の外形に従う。構造106で囲まれているの
は、前記コンタクトの存在の印を提供するために耳10
7との触覚コンタクトと共に生じる適合作用に応答する
機構である。かけがえとして、容量性検出器が、耳10
7と受話口106との極端な接近を検出するために用い
られ得る。このような触覚性または容量性の印は、後述
のように、構造106が耳との触覚コンタクトまたは耳
との非常に極端な接近状態にある時音響出力を制限する
安全機構を提供するために用いられる。
【0008】図2、3及び4に示される色々な位置は、
携帯通信装置102が使用され得る典型的使用者位置を
表わす。図2において、耳適合構造106は、使用者の
耳107との触覚コンタクト状態で示される。モーダル
用途として示されるこの位置において、携帯通信装置1
02は、典型的な手持ち受話器として使用される。音響
出力装置106から耳107までの距離はゼロ(d=
0)であり、したがって音響出力装置の出力は、使用者
の耳に対する音響的衝撃を防ぐために電話受話器に特有
の低い音量出力に制限される。この特別な位置におい
て、使用者は、呼出しの進行中携帯通信装置102のダ
イアルをアクセスする必要はなく、したがって触覚コン
タクトまたは非常に接近した容量の検知は領域確認を制
御する。
【0009】図3において、携帯通信装置102は、耳
107から少し離れた距離に動かされ、この距離におい
てモードフリー用途として示される。図示の距離におい
て、携帯通信装置102は、典型的な手持ち受話器形式
の動作とスピーカー受話器モード動作との中間のモード
フリー動作状態で動作している。(例示的に5cmの距
離、すなわちd=5cmとして示される)この距離は、
携帯通信装置102の内部機構がその動作を手持ち受話
器形式の動作からスピーカー受話器モード動作に転移し
ている、典型的な転移距離である。音響出力素子106
の出力は、耳107に対して増加した距離に適応するよ
うに増幅される。
【0010】携帯通信装置102の動作モードは、図4
に示される距離においてスピーカー受話器またはA/V
(音声/視覚)モード動作に転移する。この距離(d=
30〜60cm)において、携帯通信装置のダイアル機
構115は、使用者に容易に見えるようになり、電話ネ
ットワークに作用的に接続されている間相互作用的に容
易に用いられ得る。このA/Vモードにおいて、音響出
力素子はスピーカー受話器レベルの出力を有し、音響入
力素子の感度は、使用者に対して増加した距離に適応す
るように増加する。
【0011】携帯通信装置102と使用者の間の距離を
確認する際に使用される、赤外光及びその反射の検出を
提供する照射装置は、図5の略断面図に示される。携帯
通信装置102内に含まれる2個の赤外光発光装置50
1及び503は、可視光遮断特性を有する赤外線帯域フ
ィルターとして作用するプラスチック窓の後ろに位置決
めされる。装置501及び503より発生した赤外光
は、それぞれフォーカスレンズ506及び508でビー
ムにフォーカスされる。赤外光は、2個の赤外光発光装
置501及び503により交互の期間に放射される。発
光装置501より放射された赤外光は、携帯通信装置1
02の使用者100の方向に可視光遮断窓505を介し
て送り出される。この放射された赤外光は、rf周波数
で変調され、その結果その周波数においてパルス化され
た赤外光出力を生じる。これは、(以下に説明される)
距離測定回路網によってその赤外光をどんな付随的周辺
赤外光からも容易に識別することを可能にする。
【0012】使用者100から反射された赤外光は、レ
ンズ509でフォーカスされ、可視光遮断窓505の後
ろに設けられたフォトダイオード507で検出される。
また、それは、安全チェック及び校正の目的で発光装置
503により供給される赤外光に応答する。装置503
からのこの赤外光は、赤外光発光装置の内の1つまたは
検出器の故障時に携帯通信装置をスピーカー受話器モー
ドで動作させないために、手持ち受話器の範囲確認機能
の使用可能性のチェックとして含まれる。
【0013】図6におけるブロック図は、携帯通信装置
と使用者の間で通信装置の動作転移状態を使用可能にす
るために範囲測定を実行する制御回路網を解説する。範
囲測定用赤外光は、LED駆動器602により活性化さ
れる発光装置501により供給される。第2の発光装置
503は、安全チェック及び校正を与えるためにLED
駆動器603により同様に駆動される。LED駆動器6
02及び603は、発光ダイオードを駆動するのに適す
る増幅装置を含み得る。2個の駆動器602及び603
は、機能付与LED選択ゲート606及び607により
交互に機能付与される。ゲート606及び607はAN
D形式論理ゲートとして示される。リード線604及び
609を介する機能付与入力は、その動作が下文に解説
されるマイクロコンピュータ620から供給される。
【0014】範囲確認、動作安全チェック、及び校正
が、異なる交互の時間に実行され得るように、ゲート6
07及び608は互いに交互形式に機能付与される。各
赤外光発光装置501及び503は、サンプル期間発生
器611で制御されるサンプル期間の間、変調周波数発
生源610により供給されるrf変調周波数で駆動され
る。サンプル期間発生器611は、サンプル期間の継続
中、選択ゲート607及び608へのrf周波数信号の
印加を可能にするために、ANDゲート601をゲート
する。
【0015】反射された赤外光は、フォトダイード50
7で検出され、そこから生じる電気信号は、フォトダイ
オード増幅器612で増幅され、rf変調周波数におけ
る信号を通過するように同調された帯域通過フィルター
613に印加される。フィルター613の出力は、反射
された信号の強度を表わす信号レベルを再生するため
に、検出回路614で整流かつ検出される。検出された
信号レベルは、サンプル期間の継続中ゲートされ、サン
プル期間発生器611で制御されると共に検出器613
の出力を積分器616の入力に接続する入力ゲート61
5により積分器616に印加される。積分器は、コンデ
ンサ放電回路617を介して、同じサンプル期間発生器
611により周期的にゼロにリセットされる。
【0016】積分器の出力は、アナログ−デジタル変換
器618でデジタルフォーマットに変換され、そのデジ
タル信号は、範囲確認処理用マイクロコンピュータ62
0に印加される。範囲確認処理に加えて、マイクロコン
ピュータは適応できる音声制御処理を実行する。マイク
ロコンピュータ620は、ゲート607及び608を交
互に機能付与し、かつ通信機と使用者の頭部間の距離を
確認するために受信された赤外線信号を評価するため
の、制御信号を発生する。距離量は、通信機が動作され
てモードを決定する。これらの量及びマイクロコンピュ
ータ620のモード制御動作は、図7のフロー図に例示
される。
【0017】携帯通信装置がオフ状態(すなわち不使
用)にある場合、フロー工程は静止ブロック701にあ
る。通信装置の活性化により、フロー工程は直ちに「オ
ン」ブロック703に進む。次のブロック705の指令
は、直ちに、通信機を使用者の耳に対する音響的衝撃の
発生を防止する保護用のモーダル用途状態に置く。決定
ブロック706は、使用者が通信機をモーダル用途に手
動でセットしたかどうかを質問する。使用者がその使用
をモーダル用途に手動でセットした場合は、ブロック7
08はその動作をこの動作モードに固定する。使用者が
手動選択を行わなかった場合は、フロー工程は次のブロ
ック707に進む。ブロック707の指令は、通信機と
使用者間の距離を測定するための動作を制御し、個人用
通信機の動作モードを確認する工程を開始する。決定ブ
ロック709は、範囲検出装置により確かめられた距離
値が適正かまたはエラー状態にあるどうかを確認する。
この距離にエラーがあることを表わした場合、工程は、
通信機を保護モーダル用途または手持ち受話器モードに
維持するブロック711に続く。フロー工程はブロック
713のエラー処理ルーチンに進む。このルーチンは、
通信機を、音響的衝撃からの使用者の保護用のみのモー
ダルまたは手持ち受話器用途に固定するための指令を含
む。
【0018】エラーが見つからない場合、フロー工程は
決定ブロック709からブロック715へ進む。範囲装
置によって測定された距離は、通信機の音響応答をセ
ットするためのこの音響適応アルゴリズムに対する入力
情報として用いられる。常に最新のものにされる距離パ
ラメーターに加えて、適応アルゴリズムは他の情報も
またモニターする。個人用通信装置の状態は、装置がプ
ライバシーのために手持ち受話器モード専用に固定され
たかどうかとか、マスターボリウム制御は何レベルにセ
ットされているかとか、適応アルゴリズムの望ましい応
答に影響を及ぼし得る、その他の、使用者により調整さ
れるパラメーターとかのような情報を確認する。測定さ
れた距離におけるわずかな変化に対するアルゴリズム
の応答を阻止し、かつ人間的因子要件に従う適応率を最
適にするために、アルゴリズムにはヒステリシスがあ
る。
【0019】ブロック715の適応アルゴリズムは4つ
の機能を実行する。それは、受話器(すなわち音響出力
装置)の出力音声レベルをセットし、受話器の出力のイ
コライゼーションをセットし、送話器(すなわち音響入
力装置;マイクロフォン)の入力感度をセットし、送話
器の入力のイコライゼーションをセットすることであ
る。これらの4つの適応は次に説明される。受話器の出
力音声レベルは、通信装置が耳に接近した状態の時(距
離d<1cm)であって、個人用通信機が手持ち受話器
にようにふるまう場合、最も低くなり、距離が使用者
の耳における比較可能なレベルを維持するために増加す
るにつれて(すなわち距離の2乗に比例して)、増加
する。公称距離(約25cm)を越えると、出力音声レ
ベルは、増加する距離と無関係に公称最大値に固定さ
れたままとなり、典型的なスピーカー受話器としてふる
まう。受話器の出力のイコライゼーションは、通信機が
耳に極めて接近した時(距離d<1cm)、手持ち受話
器のそれに従う。通信機が耳から引き離された時、イコ
ライゼーションは、耳と手持ち受話器間に形成された空
洞の穴から生じる低周波応答の損失に対して調整する。
通信機が(数センチメーターを越えて)耳からさらに引
き離された時、イコライゼーションは、高周波出力エネ
ルギーをロールオフすることによる聴取者の頭部及び翼
状部の回折効果により与えられる高周波情報の増加に対
して調節する。公称距離(約25cm)を越えると、出
力イコライゼーションは、増加する距離と無関係にス
ピーカー受話器に適する値に固定されたままとなり、通
信機は典型的なスピーカー受話器としてふるまう。
【0020】送話器の入力感度は、通信装置が耳に接近
した状態の時(距離d<1cm)であって、個人用通信
機が手持ち受話器にようにふるまう場合、最も低くな
り、比較可能な送話レベルを維持するために(距離
2乗におおよそ比例して)増加する。公称距離(約25
cm)を越えると、入力感度は、増加する距離と無関
係に公称最大値に固定されたままとなり、典型的なスピ
ーカー受話器としてふるまう。送話器の入力イコライゼ
ーションは、通信機が耳に極めて接近した時(距離d<
1cm)、手持ち受話器のそれに従う。通信機が耳から
引き離されるにつれて、低周波送話応答は、部屋の残響
及び雑音の影響を改善し、スピーカー受話器に匹敵させ
るためにわずかにロールオフされ得る。図8、9及び1
0の波形は、各動作モードにおける種々の送話及び受話
応答を明示する。これらの応答は、雑音障害がなくかつ
反響のない環境において1メーターの距離をおいた2人
の話上手な人からなる典型的な音響的条件に合わせて作
られている。音圧レベルは、各モードにおいて、この会
話環境を近似するための電気信号のマイクロコンピュー
タ制御により制御される。
【0021】モーダルモードに用いられる送話及び受話
レベルは、図8に示される。受話レベルは、300Hz
から3.5kHzまでの周波数領域において実質的に一
定のレベルに制御される。送話波形は、図示のように3
kHに近いその上部周波数領域における6dBピークま
での増加を除いては一定レベルになっている。この高い
周波数における振幅増加は、規定の面間周波数応答を維
持するために標準電話器慣例に一致している。図9に示
されるモードフリー用途特性は、図8のそれらと形が実
質的に同一になっている。しかしながら、このモードに
おける受話器に対する駆動信号は、通信装置が耳から離
れた時に生じる音響インピーダンス変化の原因となる。
【0022】図10に示されるA/V使用モードの音圧
調整は、図8及び9のそれらと異なる受話特性を有す
る。この受話周波数応答は、手持ち受話器動作に向かい
合わせた場合の耳の露出に起因する回折特性に適応させ
るために1kHz以上の周波数で多少ロールオフする。
この振幅ロールオフは、規定の会話応答のため受話特性
のピークを元に戻すために必要とされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】携帯通信装置と使用者の間の関係の透視図であ
る。
【図2】個人用携帯通信装置が使用されると予想し得
る、使用者からのさまざまな距離の概略図の1である。
【図3】個人用携帯通信装置が使用されると予想し得
る、使用者からのさまざまな距離の概略図の2である。
【図4】個人用携帯通信装置が使用されると予想し得
る、使用者からのさまざまな距離の概略図の3である。
【図5】使用者からの個人用携帯通信装置の距離を測定
するための領域検出装置の動作の概略図である。
【図6】使用者からの個人用携帯通信装置の距離を評価
し、かつそれに応答する領域確認システムのブロック図
である。
【図7】モード制御動作のフロー図である。
【図8】モーダルモードに用いられる送・受話レベルの
特性図である。
【図9】モードフリー用途特性図である。
【図10】A/V使用モードの特性図である。
【符号の説明】
携帯通信装置 102 音響出力装置 110 音響入力装置 111 アンテナ 112 赤外線ビーム 103、104
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドナルド ジョン ボーウェン アメリカ合衆国 07747 ニュージャーシ ィ,アバーディーン,イーストウィック コート 141 (72)発明者 リチャード ヘンリー アーヴィング アメリカ合衆国 08854 ニュージャーシ ィ,ピスカッタウェイ オーヴァーブルッ ク ロード 3 (72)発明者 ロバート レイモンド ミラー セカンド アメリカ合衆国 07961 ニュージャーシ ィ,コンヴェント ステーション,ブラッ ドレイ ロード 12

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声入力−電気変換器及び電気−音声出
    力変換器を含む携帯ユニットと、 使用者からの前記携帯ユニットの距離を測定するための
    範囲検出装置と、 該範囲検出装置に応答するように接続され、測定された
    スレショールド距離に応答して、通信機の動作モード
    と、スレショールド距離以下の手持ち受話器モード動作
    からの転移と、転移によるそれからスレショールド距離
    より大きい距離におけるスピーカー受話器動作への転移
    とを制御するための変換装置とからなることを特徴とす
    る個人用無線通信機。
  2. 【請求項2】 さらに、範囲検出装置が、 放射エネルギー源と、 放射エネルギーの検出器と、 放射エネルギー源からの放射エネルギーの検出器により
    受信された放射の強度を評価するための回路網とを含む
    請求項1記載の個人用無線通信機。
  3. 【請求項3】 さらに、それの校正用の放射エネルギー
    の検出器を照射するために接続された第2の放射エネル
    ギー源を含む請求項2記載の個人用無線通信機。
  4. 【請求項4】 さらに、 放射エネルギー源の出力を変調するための変調回路網
    と、 帯域周波数範囲内に放射エネルギーの検出器の照射を制
    限するためのフィルター回路網とを含む請求項2記載の
    個人用無線通信機。
  5. 【請求項5】 1個の包装容器と、音声入力−電気変換
    器と、電気−音声出力変換器とを含む携帯加入者手持ち
    構造と、 電気−音声出力変換器のための動作モード選択を制御す
    る制御装置とからなり、 前記電気−音声出力変換器は、耳に結合される手持ち受
    話器モードと連続的転移モードと開放型ラウドスピーカ
    ーモードのうちの1つの動作モードで選択的に交互に動
    作し、 前記制御装置は、 手持ち構造の電気−音声出力変換器と手持ち構造の使用
    者の耳の間の距離を確認するための範囲検出装置と、 耳に結合される手持ち受話器モードと連続的転移モード
    と開放型ラウドスピーカーモードのうちの選択された1
    つにその動作を最適化するために、電気−音声出力変換
    器に送られる電気的情報信号を制御するための信号制御
    手段とを含むことを特徴とする個人用携帯無線電話通信
    装置。
  6. 【請求項6】 さらに、範囲検出装置は、 rf周波数でパルス化され、手持ち構造内に包含された
    赤外光源と、 赤外光検出器と、 rf周波数に同調され、赤外光検出器から、範囲を限定
    された時間継続期間の間の出力を受信するために接続さ
    れたフィルターと、 該フィルターの出力を距離量に変換するための回路網と
    を含む請求項5記載の個人用携帯無線電話通信装置。
  7. 【請求項7】 さらに、加入者用携帯手持ち構造と使用
    者の耳の極端な接近を検出するための第2のセンサー
    と、 該第2のセンサーに応答して、選択制御用の制御装置
    を、耳に結合される手持ち受話器モードに制限するため
    の回路網とを含む請求項5記載の個人用携帯無線電話通
    信装置。
  8. 【請求項8】 さらに、第2のセンサーは、加入者用携
    帯手持ち構造を使用者の耳に触覚コンタクトさせるため
    の装置を含む請求項7記載の個人用携帯無線電話通信装
    置。
  9. 【請求項9】 さらに、 フィルターの出力を測定するためのゲートされた積分器
    と、距離に関してデジタル化された値を与えるためのア
    ナログ−デジタル変換器を含む変換回路網と、 距離に関してデジタル化された値に応答する信号制御手
    段とを含む請求項6記載の個人用携帯無線電話通信装
    置。
  10. 【請求項10】 さらに、音響出力波形を形作るために
    電気−音声出力変換器に電話通信信号処理回路網により
    印加された情報信号を制御し、かつ、使用者に対する音
    響信号を選択された動作モード用に最適化するために電
    気−音声出力変換器からの音響振幅をセットするために
    接続された能動フィルターを含む信号制御手段を含む請
    求項5記載の個人用携帯無線電話通信装置。
  11. 【請求項11】 携帯無線通信装置とその使用者の間の
    距離を測定する工程と、 中間距離より大きい長距離ではスピーカー受話器とし
    て、かつ中間距離より小さい短距離では手持ち受話器と
    して動作させるために、距離量に応じて携帯通信装置の
    入力及び出力音響レベルを調整する工程とからなる携帯
    通信装置の操作方法。
  12. 【請求項12】 さらに、放射エネルギービームを使用
    者に照射する工程と、距離を測定するために使用者から
    の反射を再生する工程とを含む請求項11記載の携帯無
    線通信装置の操作方法。
  13. 【請求項13】 さらに、放射エネルギービームを変調
    する工程と、変調周波数におけるビームに対する測定量
    に関する応答を制限する工程を含む請求項12記載の携
    帯無線通信装置の操作方法。
  14. 【請求項14】 さらに、距離測定動作の信頼性を評価
    するために、第2の照射源により再生された反射ビーム
    を検出するために用いられる装置を直射する工程を含む
    請求項13記載の携帯無線通信装置の操作方法。
  15. 【請求項15】 そのオンによりモーダルモードで携帯
    無線通信装置を動作させる工程と、 携帯無線通信装置とその使用者の間の距離を測定する工
    程と、 測定された距離のエラーを検出するために、測定された
    距離を評価する工程と、エラーが検出された場合モーダ
    ル用途に動作モードを制限する工程と、 エラーが確認されなかった場合、中間距離より大きい長
    距離ではスピーカー受話器として、かつ中間距離より小
    さい短距離では手持ち受話器として動作させるために、
    距離量に応じて携帯通信装置の入力及び出力音響レベル
    を調整する工程と、 距離の関数として音響イコライゼーションを調整し、か
    つ前のイコライゼーション状態を調整する工程とからな
    る携帯無線通信装置の操作方法。
  16. 【請求項16】 さらに、放射エネルギービームを使用
    者に照射する工程と、距離を測定するために使用者から
    の反射を再生する工程とを含む請求項15記載の携帯無
    線通信装置の操作方法。
  17. 【請求項17】 さらに、放射エネルギービームを変調
    する工程と、変調周波数におけるビームに対する測定量
    に関する応答を制限する工程を含む請求項15記載の携
    帯無線通信装置の操作方法。
  18. 【請求項18】 さらに、距離測定動作の信頼性を評価
    するために、第2の照射源により再生された反射ビーム
    を検出するために用いられる装置を直射する工程を含む
    請求項15記載の携帯無線通信装置の操作方法。
JP5074902A 1992-04-01 1993-04-01 携帯通信装置用手持ち受話器/スピーカー受話器自動切換装置 Pending JPH0646123A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US861713 1992-04-01
US07/861,713 US5224151A (en) 1992-04-01 1992-04-01 Automatic handset-speakephone switching arrangement for portable communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0646123A true JPH0646123A (ja) 1994-02-18

Family

ID=25336557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5074902A Pending JPH0646123A (ja) 1992-04-01 1993-04-01 携帯通信装置用手持ち受話器/スピーカー受話器自動切換装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5224151A (ja)
EP (1) EP0564160B1 (ja)
JP (1) JPH0646123A (ja)
AU (1) AU652892B2 (ja)
CA (1) CA2090167C (ja)
DE (1) DE69318613T2 (ja)
ES (1) ES2116409T3 (ja)
SG (1) SG44422A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512440A (ja) * 2001-12-11 2005-04-28 モトローラ・インコーポレイテッド 能動等化回路を有する通信装置およびその方法
WO2005120177A3 (ja) * 2004-06-08 2006-02-02 Brother Ind Ltd 音声通信装置
US7092512B2 (en) 2002-04-10 2006-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Call control device and call control method

Families Citing this family (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3222503B2 (ja) * 1991-10-03 2001-10-29 株式会社東芝 無線電話機および無線電話システム
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US5404582A (en) * 1992-11-27 1995-04-04 Motorola, Inc. Aural annunciator circuit for a receiver
US5907615A (en) * 1992-12-02 1999-05-25 Motorola, Inc. Miniature wireless communication device
US5638423A (en) * 1994-04-12 1997-06-10 Motorola, Inc. Method of detecting use of a stolen communication unit
DE4422260C2 (de) * 1994-06-24 2003-01-30 Siemens Ag Funksprechgerät
KR0151447B1 (ko) * 1994-09-16 1998-11-02 김광호 스피커 폰의 통화로 자동 형성 전화장치 및 그 제어방법
US5668859A (en) * 1994-12-28 1997-09-16 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for connecting remote callers to loudspeakers or other projecting means in an event facility
US5588041A (en) * 1995-01-05 1996-12-24 Motorola, Inc. Cellular speakerphone and method of operation thereof
US5715309A (en) * 1995-03-03 1998-02-03 Advanced Micro Devices, Inc. Conversion of compressed speech codes between attenuated and unattenuated formats
US5896461A (en) * 1995-04-06 1999-04-20 Coherent Communications Systems Corp. Compact speakerphone apparatus
KR100327731B1 (ko) * 1995-07-04 2002-07-31 삼성전자 주식회사 스피커폰통화종료시통화로자동절단회로및자동대기방법
US6148213A (en) * 1995-07-05 2000-11-14 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for accessing a telephone answering device from a cordless telephone portable unit
EP1343300A1 (de) * 1995-09-29 2003-09-10 Siemens Aktiengesellschaft Fernmeldegerät
FI111896B (fi) * 1995-11-24 2003-09-30 Nokia Corp Kaksitoimisen tiedonvälityslaitteen käyttöä helpottava toiminto ja kaksitoiminen tiedonvälityslaite
US5826187A (en) * 1996-01-02 1998-10-20 Casio Phonemate, Inc. Integrated cordless telephone with telephone answering device and method of replaying messages through a handset thereof
DE19600965C2 (de) * 1996-01-12 2001-08-23 Siemens Ag Mobiles Fernsprechendgerät
US5884156A (en) * 1996-02-20 1999-03-16 Geotek Communications Inc. Portable communication device
US5729604A (en) * 1996-03-14 1998-03-17 Northern Telecom Limited Safety switch for communication device
US6046730A (en) * 1996-03-15 2000-04-04 At&T Corp Backlighting scheme for a multimedia terminal keypad
US6804726B1 (en) * 1996-05-22 2004-10-12 Geovector Corporation Method and apparatus for controlling electrical devices in response to sensed conditions
US5790679A (en) * 1996-06-06 1998-08-04 Northern Telecom Limited Communications terminal having a single transducer for handset and handsfree receive functionality
US5881377A (en) * 1996-08-29 1999-03-09 Motorola, Inc. Communication device and display blanking control method therefor
US5828965A (en) * 1996-09-26 1998-10-27 Northern Telecom Limited Wireless telephone handset
US5684294A (en) * 1996-10-17 1997-11-04 Northern Telecom Ltd Proximity and ambient light monitor
US6035211A (en) * 1996-12-19 2000-03-07 Ericsson Inc. Dual use speaker for both voice communication and signalling
US6246761B1 (en) * 1997-07-24 2001-06-12 Nortel Networks Limited Automatic volume control for a telephone ringer
US6087653A (en) * 1997-10-24 2000-07-11 Bell-Northern Research Ltd. Light guide implementation of a proximity detector
US7808479B1 (en) 2003-09-02 2010-10-05 Apple Inc. Ambidextrous mouse
FR2775861B1 (fr) * 1998-03-05 2000-03-31 Alsthom Cge Alcatel Terminal de radiotelecommunication
JP2908421B1 (ja) * 1998-04-02 1999-06-21 静岡日本電気株式会社 携帯電話装置
AU5279199A (en) * 1998-08-26 2000-03-21 Charlotte Bering Telephone set
US6104808A (en) * 1998-08-31 2000-08-15 Motorola, Inc. Portable communication device with speakerphone operation
US6560466B1 (en) * 1998-09-15 2003-05-06 Agere Systems, Inc. Auditory feedback control through user detection
FR2783652B1 (fr) * 1998-09-23 2003-05-23 Sagem Telephone mobile a ecoute amplifiee
US6144864A (en) * 1998-10-16 2000-11-07 Ericsson Inc. Voice communication for handheld computing devices
DE19855037A1 (de) * 1998-11-28 2000-06-08 Motorola Inc Kommunikationsgerät mit Wahl der Betriebsart in Abhängigkeit von dessen Lage zu einem unabhängigen Bezugssystem
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US6246862B1 (en) * 1999-02-03 2001-06-12 Motorola, Inc. Sensor controlled user interface for portable communication device
US6411828B1 (en) * 1999-03-19 2002-06-25 Ericsson Inc. Communications devices and methods that operate according to communications device orientations determined by reference to gravitational sensors
SE9902229L (sv) 1999-06-07 2001-02-05 Ericsson Telefon Ab L M Apparatus and method of controlling a voice controlled operation
SE514945C2 (sv) * 1999-06-21 2001-05-21 Ericsson Telefon Ab L M Anordning och förfarande för att avkänna närhet medelst ljus
SE9902341L (sv) * 1999-06-21 2001-02-21 Ericsson Telefon Ab L M Apparat och förfarande för att detektera närhet med hjälp av en antenn
AU4061100A (en) * 1999-06-30 2001-01-22 Sony Electronics Inc. Method and apparatus for automatically answering an incoming call on a cordless or wireless phone
KR20010010545A (ko) * 1999-07-21 2001-02-15 윤종용 휴대용 무선전화기의 수화음 자동 조절 장치 및 그 방법
US7016504B1 (en) * 1999-09-21 2006-03-21 Insonus Medical, Inc. Personal hearing evaluator
JP2001119797A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Phone Or Ltd 携帯電話装置
US6449363B1 (en) * 1999-11-09 2002-09-10 Denso Corporation Safety tilt mechanism for portable telephone including a speakerphone
DE60037878T2 (de) * 2000-05-11 2009-01-22 Lucent Technologies Inc. Mobilstation für Telekommunikationssystem
DE10032238A1 (de) * 2000-07-03 2002-01-17 Siemens Ag Telefon mit einem kapazitiven Umgebungssensor
EP1316178A2 (en) 2000-08-01 2003-06-04 HRL Laboratories Method and apparatus for signaling among a plurality of agents
DE10054610A1 (de) * 2000-11-03 2002-05-23 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines Freisprechers und/oder Lauthörers in einem Mobilfunkendgerät
GB2393011B (en) * 2000-11-21 2004-11-24 Peter Richard Woodyard Security system
DE10065562B4 (de) * 2000-12-28 2010-01-28 Palm, Inc. (n.d.Ges. d. Staates Delaware), Sunnyvale Verfahren zur Warnung vor von einem Kommunikationsendgerät abgegebenen erhöhten Schalldruckpegeln
SE518418C2 (sv) * 2000-12-28 2002-10-08 Ericsson Telefon Ab L M Ljudbaserad närhetsdetektor
JP2002217803A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Nec Access Technica Ltd 携帯無線端末装置
EP1244279A1 (en) * 2001-03-21 2002-09-25 Sony International (Europe) GmbH Mobile telephone with ear protection means
US7024228B2 (en) * 2001-04-12 2006-04-04 Nokia Corporation Movement and attitude controlled mobile station control
US6771768B2 (en) * 2001-05-24 2004-08-03 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Real-time audio buffering for telephone handsets
US20030006959A1 (en) * 2001-07-09 2003-01-09 Marcelo Varanda Method of operating a handheld device for directional input
DE10208096A1 (de) * 2001-08-27 2003-04-10 Siemens Ag Mobiles Kommunikationsendgerät
GB2382241B (en) * 2001-11-07 2006-08-09 Sendo Int Ltd Speaker volume control means and method of operation
US7159194B2 (en) * 2001-11-30 2007-01-02 Palm, Inc. Orientation dependent functionality of an electronic device
US7050796B2 (en) * 2002-01-25 2006-05-23 International Business Machines Corporation Method of controlling the auditory response of wireless devices
JP2003319062A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Nec Corp ハンズフリー携帯電話機およびハンズフリー切替プログラム
FR2838893A1 (fr) * 2002-04-23 2003-10-24 Nec Technologies Uk Ltd Procede de commutation automatique d'un terminal de communication d'un mode manuel vers un mode mains-libres
JP4125036B2 (ja) * 2002-04-24 2008-07-23 松下電器産業株式会社 携帯端末装置
GB2389254B (en) * 2002-05-31 2005-09-07 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device for communication
US11275405B2 (en) 2005-03-04 2022-03-15 Apple Inc. Multi-functional hand-held device
US7656393B2 (en) 2005-03-04 2010-02-02 Apple Inc. Electronic device having display and surrounding touch sensitive bezel for user interface and control
DE10230898A1 (de) * 2002-07-09 2004-01-22 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines Kommunikationsendgerätes mit einer akustischen Ausgabeeinrichtung
DE10235235A1 (de) * 2002-08-01 2004-02-19 Siemens Ag Mobiltelefon mit einer Befestigungseinrichtung zur Befestigung des Mobiltelefons am Körper des Benutzers
DE10251694A1 (de) * 2002-11-06 2004-04-01 Siemens Ag Verfahren zum Ausschalten eines Freisprechbetriebs und entsprechendes Kommunikationsgerät
EP1445922A1 (en) 2003-02-06 2004-08-11 Dialog Semiconductor GmbH Monolithic optical read-out circuit
US7113811B2 (en) 2003-06-17 2006-09-26 Agere Systems Inc. System and method for conserving battery power in a mobile station
US20050026568A1 (en) * 2003-08-01 2005-02-03 Hawker Larry E. System and method of acoustically safe automatic handsfree volume adjustment
JP3904086B2 (ja) * 2004-02-17 2007-04-11 日本電気株式会社 携帯通信端末
US20050221791A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-06 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Sensor screen saver
US20050222801A1 (en) 2004-04-06 2005-10-06 Thomas Wulff System and method for monitoring a mobile computing product/arrangement
GB2464868B (en) * 2004-09-22 2010-06-16 Avago Tech Ecbu Ip Folding telephone
US7196316B2 (en) * 2004-09-22 2007-03-27 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Portable electronic device with activation sensor
US7522065B2 (en) * 2004-10-15 2009-04-21 Microsoft Corporation Method and apparatus for proximity sensing in a portable electronic device
CN100444668C (zh) * 2005-01-13 2008-12-17 乐金电子(中国)研究开发中心有限公司 一种控制手机功耗的方法及其手机
JP2006245799A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Nec Saitama Ltd 電子機器、該電子機器における警報出力制御方法及び警報出力制御プログラム
US7822513B2 (en) 2005-07-27 2010-10-26 Symbol Technologies, Inc. System and method for monitoring a mobile computing product/arrangement
JP4669340B2 (ja) * 2005-07-28 2011-04-13 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US20070036348A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-15 Research In Motion Limited Movement-based mode switching of a handheld device
US20070042816A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-22 Idt Communication Technology Limited Handheld communication device with key-lock
US8045727B2 (en) * 2005-09-30 2011-10-25 Atmel Corporation Headset power management
US7945297B2 (en) * 2005-09-30 2011-05-17 Atmel Corporation Headsets and headset power management
US20080085014A1 (en) * 2006-02-13 2008-04-10 Hung-Yi Chen Active gain adjusting method and related system based on distance from users
TW200731743A (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Asustek Comp Inc Mobile device capable of adjusting volume dynamically and related method
ATE407511T1 (de) 2006-03-20 2008-09-15 Research In Motion Ltd System und verfahren zum adaptiven umschalten des betriebsmodus eines mobilgeräts
US8290543B2 (en) 2006-03-20 2012-10-16 Research In Motion Limited System and methods for adaptively switching a mobile device's mode of operation
US8077032B1 (en) * 2006-05-05 2011-12-13 Motion Computing, Inc. System and method for selectively providing security to and transmission power from a portable electronic device depending on a distance between the device and a user
US8594742B2 (en) 2006-06-21 2013-11-26 Symbol Technologies, Inc. System and method for monitoring a mobile device
US7925307B2 (en) * 2006-10-31 2011-04-12 Palm, Inc. Audio output using multiple speakers
US7920696B2 (en) * 2006-12-14 2011-04-05 Motorola Mobility, Inc. Method and device for changing to a speakerphone mode
ATE454692T1 (de) * 2007-02-02 2010-01-15 Harman Becker Automotive Sys System und verfahren zur sprachsteuerung
FR2917938B1 (fr) * 2007-06-25 2011-04-22 Modelabs Technologies Ltd Dispositif de telephonie sans fil, tel qu'un telephone ou une oreillette, muni d'un haut-parleur et d'un organe de reglage automatique de volume
US20090029745A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile communications terminals and methods using the same
US8631358B2 (en) 2007-10-10 2014-01-14 Apple Inc. Variable device graphical user interface
US20090111446A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Motorola Inc. CellPhone Answering System Without Button or Flip Event
US8676224B2 (en) * 2008-02-19 2014-03-18 Apple Inc. Speakerphone control for mobile device
US9335868B2 (en) * 2008-07-31 2016-05-10 Apple Inc. Capacitive sensor behind black mask
US8189429B2 (en) * 2008-09-30 2012-05-29 Apple Inc. Microphone proximity detection
TWI439111B (zh) 2009-06-05 2014-05-21 Htc Corp 切換行動裝置之通話模式之方法以及可自動切換通話模式之行動裝置
US8654524B2 (en) 2009-08-17 2014-02-18 Apple Inc. Housing as an I/O device
KR20110065164A (ko) * 2009-12-09 2011-06-15 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 통화 모드를 자동으로 변경하기 위한 장치 및 방법
US8588869B2 (en) * 2010-01-19 2013-11-19 Hand Held Products, Inc. Power management scheme for portable data collection devices utilizing location and position sensors
JP2011205564A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Ntt Docomo Inc 電話機及び発信制御方法
JP5382204B2 (ja) * 2010-03-30 2014-01-08 富士通株式会社 電話機、及び電話機の音声調整方法
CN102006362A (zh) * 2010-11-09 2011-04-06 华为终端有限公司 一种终端控制方法以及用户终端
US9362907B2 (en) * 2010-12-01 2016-06-07 Htc Corporation Method of dynamically adjusting threshold values and related electronic device
US8942384B2 (en) 2011-03-23 2015-01-27 Plantronics, Inc. Dual-mode headset
EP2582045B1 (en) * 2011-10-13 2018-08-08 BlackBerry Limited Proximity sensing for user detection and automatic volume regulation with sensor interruption override
US8848932B2 (en) 2011-10-13 2014-09-30 Blackberry Limited Proximity sensing for user detection and automatic volume regulation with sensor interruption override
US8868100B1 (en) 2012-06-22 2014-10-21 Adtran, Inc. Systems and methods for preventing noise transmission at end of telephone calls
US9130266B2 (en) * 2012-09-19 2015-09-08 Htc Corporation Handheld communication device and communication method of the same
CN103945048A (zh) * 2013-01-23 2014-07-23 中兴通讯股份有限公司 一种通话调整方法及装置
US9503556B2 (en) * 2013-06-18 2016-11-22 Here Global B.V. Handling voice calls
EP2822259B1 (en) * 2013-07-02 2019-09-11 Nxp B.V. Mobile device able to switch beween private mode and hands-free mode
US9575721B2 (en) 2013-07-25 2017-02-21 Lg Electronics Inc. Head mounted display and method of controlling therefor
KR102086511B1 (ko) * 2013-07-25 2020-03-09 엘지전자 주식회사 헤드 마운티드 디스플레이 및 그 제어 방법
US9398130B2 (en) * 2014-08-15 2016-07-19 Htc Corporation Mobile terminal and method for controlling answer mode of the mobile terminal and non-transitory computer-readable storage medium
US10142271B2 (en) * 2015-03-06 2018-11-27 Unify Gmbh & Co. Kg Method, device, and system for providing privacy for communications
EP3318050B8 (en) 2015-07-03 2020-08-05 Telecalm, Inc. Telephone system for impaired individuals
CN107517302A (zh) * 2016-06-17 2017-12-26 中兴通讯股份有限公司 通信终端声音处理控制方法、装置及通信终端
KR102366617B1 (ko) 2017-03-28 2022-02-23 삼성전자주식회사 음성 인식 서비스 운용 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US10812908B1 (en) * 2019-08-23 2020-10-20 Motorola Mobility Llc User-based privacy activation for audio play mode
CN112911053B (zh) * 2021-01-19 2022-09-13 武汉凡鱼科技有限公司 语音通话自动切换方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3109893A (en) * 1961-01-03 1963-11-05 Automatic Elect Lab Proximity operated loudspeaking telephone
JPS6198060A (ja) * 1984-10-18 1986-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd インタ−ホン
JPS6198059A (ja) * 1984-10-18 1986-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd インタ−ホン
JPH0666825B2 (ja) * 1988-09-08 1994-08-24 シャープ株式会社 コードレス電話機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512440A (ja) * 2001-12-11 2005-04-28 モトローラ・インコーポレイテッド 能動等化回路を有する通信装置およびその方法
US7092512B2 (en) 2002-04-10 2006-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Call control device and call control method
WO2005120177A3 (ja) * 2004-06-08 2006-02-02 Brother Ind Ltd 音声通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
SG44422A1 (en) 1997-12-19
AU3515393A (en) 1993-10-07
DE69318613D1 (de) 1998-06-25
CA2090167A1 (en) 1993-10-02
AU652892B2 (en) 1994-09-08
EP0564160B1 (en) 1998-05-20
ES2116409T3 (es) 1998-07-16
EP0564160A2 (en) 1993-10-06
DE69318613T2 (de) 1998-10-01
EP0564160A3 (en) 1993-12-08
CA2090167C (en) 1997-04-22
US5224151A (en) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0646123A (ja) 携帯通信装置用手持ち受話器/スピーカー受話器自動切換装置
US9462100B2 (en) Method and earpiece for visual operational status indication
US6925296B2 (en) Sound-based proximity detector
JP3177253B2 (ja) 携帯通信端末
US6941161B1 (en) Microphone position and speech level sensor
US6104808A (en) Portable communication device with speakerphone operation
AU746363B2 (en) Sound transducer and method having light detector for detecting displacement of transducer diaphragm
US20130202132A1 (en) Motion Based Compensation of Downlinked Audio
US20020068537A1 (en) Automatic speaker volume and microphone gain control in a portable handheld radiotelephone with proximity sensors
CN101964844A (zh) 一种手持通话设备中自动调节放音的方法和装置
US6421426B1 (en) Infrared wireless headset system
TWI241108B (en) Mobile phone capable of informing radiation power to user
US20040253994A1 (en) Call signal volume- and/or hands-free function-controlled mobile radio device
US5892817A (en) Wireless system for alerting individual to incoming telephone call
JP3048916B2 (ja) 携帯電話機
US7092512B2 (en) Call control device and call control method
JP2004221806A (ja) 通信機器
WO2000079769A1 (en) Apparatus and method of detecting proximity by means of an antenna, and controlling a loudspeaker
JPH0981875A (ja) 音量自動調節システム
JP2003188957A (ja) 携帯電話機
GB2260878A (en) Hands-free call answering system
JPH0750710A (ja) 自動音量調節装置
CN116017254A (zh) 一种具有人耳特性检测功能的佩戴音频设备及检测方法
KR960043556A (ko) 마이크 입력레벨에 따른 자동 수신레벨 조정장치 및 방법
JPH05199289A (ja) コードレス電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040331