JPH064587Y2 - 縦型バイアススパツタリング装置の基板ホルダ− - Google Patents

縦型バイアススパツタリング装置の基板ホルダ−

Info

Publication number
JPH064587Y2
JPH064587Y2 JP1987012028U JP1202887U JPH064587Y2 JP H064587 Y2 JPH064587 Y2 JP H064587Y2 JP 1987012028 U JP1987012028 U JP 1987012028U JP 1202887 U JP1202887 U JP 1202887U JP H064587 Y2 JPH064587 Y2 JP H064587Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
substrate holder
bias sputtering
vertical bias
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987012028U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63174445U (ja
Inventor
裕義 室田
隆 秋元
裕幸 小野
Original Assignee
日電アネルバ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日電アネルバ株式会社 filed Critical 日電アネルバ株式会社
Priority to JP1987012028U priority Critical patent/JPH064587Y2/ja
Publication of JPS63174445U publication Critical patent/JPS63174445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH064587Y2 publication Critical patent/JPH064587Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、基板を鉛直またはそれに近い姿勢に保持して
処理する縦型バイアススパッタリング装置の基板ホルダ
ーの改良に関し、殊に半導体基板のSiO膜のスパッ
タリング等において有用な働きをするものである。
(従来の技術) 従来の、基板を鉛直またはそれに近い姿勢に保持して処
理する縦型バイアススパッタリング装置、殊に、基板を
鉛直に近い姿勢で搬送する機構をもつSiO膜のバイ
アススパッタリング装置等の基板ホルダーでは、スパッ
タリング処理時の基板の落下を防ぐため基板を機械的に
保持する機構を設けており、且つ、基板上に形成される
例えばSIO膜の汚染を防止するため基板と同質の例
えば石英等で極力基板ホルダー表面を覆うようにして、
次記するように非常に複雑な形状・構成のものとなって
いる。
第3図は従来の基板ホルダーの概略図であり、7は基板
ホルダー、8,8′は石英製の基板保持板、9は基板保
持動作棒である。この図は基板保持機構の動作前の状態
を示している。この基板保持機構を動作させるときは、
第4図の如く基板保持動作棒9,9′がそれぞれ、図の
矢印a,a′の方向へ動き、基板保持板8,8′の一端
を押さえる。
この動作により、基板ホルダー7は基板2を装着する態
勢を整えたことになり、基板2が図の矢印の如く進入す
ると、基板保持動作棒9,9′が第3図の位置に退い
て、図示しないバネの力で、基板2は基板ホルダー1に
保持される。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記の複雑な構成のでは、基板ホルダー
7の近傍で部材相互間の接触や摺動が多く、塵埃が多量
に発生する。また、基板を保持する機構のメタル部分が
時としてエッチングされるなどしたりして生成するSi
膜の絶縁機能を損なうことがある。基板ホルダーの
メンテナンス作業例えば交換作業も頻繁に行なう必要が
あり、その作業も煩雑なものになる欠点がある。
(考案の目的) 本考案は、上記の問題を解決し、基板上の生成膜の膜質
を損なわず、且つ、メンテナンス性の良好な縦型バイア
ススパッタリング装置の基板ホルダーの提供を目的とす
る。
(問題を解決するための手段) 上記問題を解決するため、本考案は、表面の材質が基板
の処理表面の材質に合致したものであるとともに基板の
輪郭に適合した輪郭の凹部を有してこの凹部に基板が嵌
入されるものであり、さらに、この凹部は、嵌入させた
基板の裏面に当接して電気的接触を達成する底面を有
し、且つこの底面は基板が鉛直面に対し所定角度傾いた
姿勢になるよう形成されており、基板が自重でその位置
を保持するような基板ホルダーを採用した。
(作用) 複雑な機構が一掃され、塵埃の発生や生成膜の汚染を極
めて小さくすることが出来、メンテナンス作業は大幅に
簡略化される。
(実施例) 第1図は本考案の実施例の基板ホルダー部の概略の斜視
図であって、1は基板ホルダー、2は基板である。基板
ホルダー1は鉛直面に対して2°上向きに傾けられて待
機しており、これに向かって、矢張り2°傾いた基板2
が矢印のように進んで行く。基板保持用の従来の複雑な
機構はすべて取り去られて極めて単純な構成になってい
る。
第2図は、第1図の基板ホルダー1の詳細な断面図であ
る。3は石英シールド、4は電極管、5はウラ板、6は
石英ネジである。従って、基板ホルダーの外面にはメタ
ル部分の露出は無い。
基板ホルダー1は、第1図に示すように、基板2の輪郭
に適合した輪郭の凹部1aを有してこの凹部1aに基板
1が嵌入されるものである。そして、第2図に示すよう
に、この凹部1aの底面は、嵌入させた基板1の裏面が
当接して電気的接触を達成するよう構成されている。基
板ホルダー1が前述の如く鉛直面に対して2°傾けられ
ていることから、上記底面に当接した状態では、基板1
は、第2図に示すようにやはり2°傾いた姿勢になる。
そして、基板1は、自重によりその傾いた姿勢を保持
し、この状態でスパッタリングが行われる。
上記の構成では、塵埃の発生は極めて軽減される。また
メンテナンス作業で交換される部分は基板ホルダー1の
みであり、作業は非常に簡単になる。形状が簡素化され
ているため、石英製の基板ホルダーの製作・加工も容易
であり、経済面でも有利である。
(考案の効果) 本考案は、基板上の生成膜の膜質を損なわず、且つ、メ
ンテナンス性の良好な縦型バイアススパッタリング装置
の基板ホルダーを提供する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例の基板ホルダーの斜視図。 第2図はその詳細断面図。 第3,4図は、従来の基板ホルダーの斜視図。 1……基板ホルダー、2……基板、3……石英シール
ド、4……電極管、5……ウラ板、6……石英ネジ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭50−153580(JP,A) 特開 昭60−39162(JP,A) 特開 昭50−120567(JP,A)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】縦型バイアススパッタリング装置の基板ホ
    ルダーにおいて、該基板ホルダーはその表面の材質が基
    板の処理表面の材質に合致したものであるとともに基板
    の輪郭に適合した輪郭の凹部を有してこの凹部に基板が
    嵌入されるものであり、さらに、この凹部は、嵌入させ
    た基板の裏面に当接して電気的接触を達成する底面を有
    し、且つこの底面は基板が鉛直面に対し所定角度傾いた
    姿勢になるよう形成されており、基板が自重でその位置
    を保持しながらスパッタリング処理せしめる如くしたこ
    とを特徴とする縦型バイアススパッタリング装置の基板
    ホルダー。
JP1987012028U 1987-01-29 1987-01-29 縦型バイアススパツタリング装置の基板ホルダ− Expired - Lifetime JPH064587Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987012028U JPH064587Y2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 縦型バイアススパツタリング装置の基板ホルダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987012028U JPH064587Y2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 縦型バイアススパツタリング装置の基板ホルダ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63174445U JPS63174445U (ja) 1988-11-11
JPH064587Y2 true JPH064587Y2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=30799777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987012028U Expired - Lifetime JPH064587Y2 (ja) 1987-01-29 1987-01-29 縦型バイアススパツタリング装置の基板ホルダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064587Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314462B2 (ja) * 1974-03-06 1978-05-17
JPS50153580A (ja) * 1974-05-29 1975-12-10
JPS6039162A (ja) * 1983-08-10 1985-02-28 Anelva Corp 薄膜処理真空装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63174445U (ja) 1988-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2738558B2 (ja) 粒子ビームリトグラフイ装置
EP0769807A3 (en) Reticle container with corner holding
JPH064587Y2 (ja) 縦型バイアススパツタリング装置の基板ホルダ−
JPH11288097A (ja) 露光装置
JP2007157464A (ja) 基板ホルダー
JP3076727B2 (ja) 試料ホルダの固定装置
JPH07302831A (ja) 共用試料ホールダ
JPS62164867A (ja) 成膜マスク装置
JPH10134749A (ja) 試料ホルダ
JP2633516B2 (ja) 試料加工装置および試料搬送方法
JPH0766271A (ja) 静電吸着装置
JPH11288099A (ja) 露光装置
JPH069012Y2 (ja) 真空処理装置
JP2526199Y2 (ja) ウェハホルダの固定構造
JP2566826B2 (ja) 自重たわみ補正マスク
JP2606970B2 (ja) 搬送装置及びそれを用いた搬送方法
JPH0379109A (ja) 水晶振動子実装装置
JP3728020B2 (ja) 圧電振動子の固定装置
JPH0132738Y2 (ja)
JPS6224639A (ja) ウエハチヤツク
JPH0722035Y2 (ja) 試料固定装置
JPH01258349A (ja) 走査型電子顕微鏡用断面試料ホルダー
JPS5853807Y2 (ja) 陰極線管取付装置
JPH02165681A (ja) 半導体製造装置
JPH0132739Y2 (ja)