JPH0644935U - 床 材 - Google Patents

床 材

Info

Publication number
JPH0644935U
JPH0644935U JP9045592U JP9045592U JPH0644935U JP H0644935 U JPH0644935 U JP H0644935U JP 9045592 U JP9045592 U JP 9045592U JP 9045592 U JP9045592 U JP 9045592U JP H0644935 U JPH0644935 U JP H0644935U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
decorative plate
base material
fitted
cushioning base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9045592U
Other languages
English (en)
Inventor
剛 大石
Original Assignee
株式会社ノダ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ノダ filed Critical 株式会社ノダ
Priority to JP9045592U priority Critical patent/JPH0644935U/ja
Publication of JPH0644935U publication Critical patent/JPH0644935U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】単位床材の接合部を目立たなくすること。接合
部に用いる接着剤の逃げを作ること。防音性と弾 性を
向上すること。 【構成】少なくとも短手寸法または長手寸法が化粧板1
より小さい寸法のクッション性基材4が貼着され、四周
面に実加工が施された化粧板1が、長手方向に若干ずら
されて短手方向に複数枚嵌合固定されてなる床材。 【作用】四周面に実加工が施された化粧板1が長手方向
に若干ずらされて短手方向に複数枚嵌合固定されている
ので接合部が目立たない。またクッション性基材4の間
に溝部5が形成され、防音性能が向上される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、直貼木質床材に関する。
【0002】
【従来技術】
従来、床材として側面に接合手段を有し表面短手方向に適宜数の凹溝が形成さ れ、上記凹溝の近辺に裏面から切り込みが入れられた細長状化粧板を、長手方向 に若干ずらし前記凹溝が隣り合わせにならないように短手方向に接合され、裏面 の全面に渡りクッションシートが貼着され一体化された床材が知られている。
【0003】 この木質床材は、細長状化粧板を長手方向に若干ずらして接合することにより 、長さ方向端部が雁行状となり、木質床材と木質床材同志の接合部が目立たない 点で意匠性に優れたものである。
【0004】 さらに、細長状化粧板の表面に凹溝を形成し、この凹溝の近辺裏面に切り込み を入れることにより柔軟性を付与し、施工する下地の凹凸になじむという効果を 優するものであった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、この木質床材は、細長状化粧板同志は、実は嵌合されているだけで固 定されず、裏面に貼着したクッションシートにより一体化されているものであり 、施工の際の取り扱いにおいて、細長状化粧板の実が外れ易く、一旦外れてしま うと元通りに嵌合させるのが困難である。
【0006】 さらに、表面側の凹溝とその裏面に切り込みを入れることにより柔軟性を持た せると共に床材としての剛性を落とすことにより防音機能をも向上させることが できるものの、表面側の溝と裏面の切り込みが接近して形成されるため、この他 の部分に比べ溝部分が特に強度が低く、施工の際にこの溝部分がきわめて容易に 折れ易く、また、施工の際に用いる接着剤が、床板と床板とを接合する部分から 表面側に漏出すると共に、接合面においてクッション材同志も接合し、この接合 したクッション材部分には接着剤が浸透し硬化するため、接合部分のクッション 性が硬化した接着剤により低下してしまい防音性能も低下するという問題点を有 するものであった。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、このような従来技術の問題点を解決する木質床材を提供することを 目的として鋭意工夫の結果完成されたものである。
【0008】 すなわち本考案は、少なくとも短手寸法または長手寸法が化粧板より小さい寸 法のクッション性基材が貼着され、四周面に実加工が施された化粧板が、長手方 向に若干ずらされて短手方向に複数枚嵌合固定されてなる床材である。
【0009】
【実施例】
以下図面に従い説明する。 図1は本考案の床材の平面図の一例である。図に示すように四周面に実加工が 施された化粧板1が長手方向に若干ずらされて嵌合固定され、床材の長手方向お よび短手方向一端に接合用の雄実2aが配され、各他端にはこれと接合する雌実 2bが形成された床材である。
【0010】 本考案の化粧板1としては、例えば、合板、木削片板、木質繊維板、単板積層 板を単独または組み合わせて積層したもの、あるいは合板と合板との間に緩衝効 果の優れた発泡合成樹脂シートを挟み込むように積層したもの等を用いることが できる。
【0011】 また、その表面に化粧層を形成することができる。この化粧層は、例えば厚み 0.2−4mm程度の天然木材を切削して得られる天然突板、人工突板、および 不織布、紙、合成樹脂シートを裏打ちした突板シート、または、化粧紙、含浸紙 、不織布、合成樹脂シート等の化粧シートを、接着剤を用い接着することにより 形成するか、あるいは化粧板表面に直接塗装または印刷を施すことにより形成さ れる。
【0012】 また、化粧層の表面に、上塗り層を設けることもできる。さらに、化粧板の表 面には、必要に応じ化粧層の切り換えに対応して短手方向にV溝3を形成しても よい。
【0013】 図2a,b,cは、本考案の床材を形成する化粧板1の、嵌合前の裏面図を示 すものであり、本考案の化粧板1とクッション性基材4との関係を例示したもの である。
【0014】 図2aは、短手寸法が化粧板1より小さいクッション性基材4が貼着されたも のを示し、図2bは長手寸法が化粧板1より小さいクッション性基材4が貼着さ れたものを示す。また、図2cは長手寸法および短手寸法ともに化粧板1より小 さいクッション性基材4が貼着されたものを示す。また、基板の裏面に貼着され るクッション性基材としては、合成樹脂、天然ゴム、合成ゴム等のシート状物、 およびこれらの発泡体、または不織布等が用いられる。
【0015】 このような化粧板1を短手方向に嵌合した場合は、各化粧板1の長手方向ある いは短手方向端部に形成された実の嵌合部裏面においてクッション性基材4間に 溝部5が形成されることとなる。この状態は図3に示される。図3は図2aに示 した、短手寸法が化粧板1より小さいクッション性基材4を貼看したものを例と してこのような化粧板を嵌合した場合の裏面状態を示すものである。
【0016】 このように、短手寸法が化粧板1より小さいクッション性基材が貼着されてい るため、嵌合した際に長手方向に平行な連続した直線状の溝5が形成されること となり、該溝5が防音用の空気室となり、床材表面に加えられた衝撃音をこの空 気室で減衰させることとなり防音性能に優れた床材となる。
【0017】 また、雁行状の床材としての短手方向端部に形成される実部においては、裏面 側に設けられるクッション材間の溝部5が、施工する際の床材裏面と施工下地面 を接着するために塗布する接着剤の過剰接着剤の溜まり部として機能し、過剰の 接着剤が床材の接合部から表面側に漏出するのを防止する効果を有することとな る。
【0018】 また、図2bに示すような長手寸法が化粧板1より小さいクッション性基材4 が貼着されたものを用いる場合、長手方向嵌合部裏面にクッション性基材間に同 様の溝が形成されることとなり、同様の効果を有することとなる。
【0019】 また、小化粧板1aを複数枚長手方向に嵌合固定することにより1枚の化粧板 1を形成するようにし、各小化粧板1aの裏面に予め長手寸法が小さいクッショ ン性基材4を貼着したものを用いることにより、図4に示すように長手方向裏面 に複数の溝部5が形成されることとなり特に防音性能に優れた床材となる。
【0020】 この、化粧板1の寸法より長手寸法または短手寸法が小さいクッション性基材 を貼着する方法としては、化粧板1を短手方向に嵌合する前に、寸法を調整され たクッション性基材4を化粧板1の裏面に貼着してもよいし、また、図5に示す ように、目的とする化粧板1より大きい寸法の板状体7の裏面に、クッション性 基材4の寸法より大きい寸法のクッション材8を貼着し、板状体7の短手方向端 部9a,9bを切削し実を形成する際に、クッション材8の短手方向端部9c, 9dをも切削することによって、化粧板1の幅寸法より狭くクッション性基材4 を形成することができる。
【0021】 本考案の化粧板1の短手方向の嵌合固定は、短手方向に実を嵌合させ接着剤等 により固定する。この際用いる接着剤としては一般に用いられる接着剤を用いる ことにより接着することができる。このように接着剤により嵌合部分が完全に固 定されることにより、施工する際に容易に実部分が外れる等の問題が生じない。
【0022】 また、硬化後も柔軟性を有する接着剤を用いることにより、幅方向にも柔軟性 を有する床材が得られ、施工する下地面の不陸に沿って施工することができる。 あるいは、接着剤を用いない固定方法としては、短手方向全幅に渡り接着剤の塗 布された金属線あるいはひもを埋め込み接着することによって短手方向の固定を 行なうことができる。
【0023】 または、ホッチキス等により短手方向の固定を行なうことができる。このよう に、実部分には接着剤を塗布することなく、固定することにより嵌合部分はある 程度嵌合した状態で柔軟性を持つことができ、施工する下地面の不陸に沿って施 工することができる。
【0024】 さらに、本考案の床材の防音性能を向上させるために、化粧板および/または クッション性基材の裏面に短手方向に渡る溝を形成することにより、化粧板の剛 性を低下させ、床材としての防音性能を向上させることができる。
【0025】
【考案の効果】
本考案による床材は、化粧板が長手方向にずらされて短手方向に接合されてな るため、床材と床材の接合部が目立たず、さらに、各化粧単板の長手方向の接合 部にV溝を形成することにより、あたかも一枚一枚の化粧単板を敷き詰めた床材 のように見えるなど意匠性に優れた床材である。
【0026】 さらに隣接する化粧板の嵌合接着部裏面には、溝部が複数本に形成されること となり、この溝部5と施工下地面との間に形成される空気室が、床材表面に加え られた衝撃音を減衰する役目を果たし、防音性能をも兼ね備えた床材となる。 また、床材として施工する際に、クッション性基材4間に形成される溝部5が 、施工する際に用いる接着剤の過剰分が溜まる溜まり部として機能し、床材同志 の接合部から表面に接着剤が漏出するのを防止する効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案床材の平面図、
【図2】(a)短手寸法が化粧板1より小さいクッショ
ン性基材4を貼着した場合の床材の化粧板1の嵌合前の
裏面図、(b)同じく長手寸法が化粧板1より小さいク
ッション性基材4を貼着した場合を示す。(c)同じく
長手寸法、短手寸法ともに化粧板1より小さいクッショ
ン性基材4を貼着した場合を示す。
【図3】 図2aにおいて化粧板1を嵌合した場合の裏
面状態を示す。
【図4】 小化粧板1aを複数枚長手方向に嵌合固定し
た場合の床材裏面図、
【図5】a,b,c本考案床材の製法の順序を示す。
【符号の説明】
1:化粧板、1a:小化粧板、2a:雄実、2b:雌
実、3:V溝、4:クッション性基材、5:溝部、6:
欠番、7:板状体、8:クッション材、9a,9b:板
状体の切削部、9c,9d:クッション材の切削部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも短手寸法または長手寸法が化
    粧板より小さい寸法のクッション性基材が貼着され、四
    周面に実加工が施された化粧板が、長手方向に若干ずら
    されて短手方向に複数枚嵌合固定されてなる床材。
JP9045592U 1992-11-24 1992-11-24 床 材 Pending JPH0644935U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9045592U JPH0644935U (ja) 1992-11-24 1992-11-24 床 材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9045592U JPH0644935U (ja) 1992-11-24 1992-11-24 床 材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644935U true JPH0644935U (ja) 1994-06-14

Family

ID=13999097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9045592U Pending JPH0644935U (ja) 1992-11-24 1992-11-24 床 材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644935U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013193311A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Dainippon Printing Co Ltd 内装用化粧材
JP2017019284A (ja) * 2016-08-26 2017-01-26 大日本印刷株式会社 内装用化粧材
WO2017217519A1 (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 大日本印刷株式会社 化粧材及び化粧材の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146340A (ja) * 1989-10-31 1991-06-21 Eidai Co Ltd 化粧板

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03146340A (ja) * 1989-10-31 1991-06-21 Eidai Co Ltd 化粧板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013193311A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Dainippon Printing Co Ltd 内装用化粧材
WO2017217519A1 (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 大日本印刷株式会社 化粧材及び化粧材の製造方法
CN109196174A (zh) * 2016-06-15 2019-01-11 大日本印刷株式会社 装饰材料和装饰材料的制造方法
KR20190017727A (ko) * 2016-06-15 2019-02-20 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 화장재 및 화장재의 제조 방법
JPWO2017217519A1 (ja) * 2016-06-15 2019-04-11 大日本印刷株式会社 化粧材及び化粧材の製造方法
CN109196174B (zh) * 2016-06-15 2021-02-09 大日本印刷株式会社 装饰材料和装饰材料的制造方法
JP2017019284A (ja) * 2016-08-26 2017-01-26 大日本印刷株式会社 内装用化粧材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0953319A (ja) 木質床材
JPH0644935U (ja) 床 材
JPH0771106A (ja) 化粧床材
JP2717917B2 (ja) 木質系防音床材
JP2589438Y2 (ja) 床 材
JP3028397B2 (ja) 床 板
JP2588601Y2 (ja) 床 材
JP2544421Y2 (ja) 床 材
JP2544417Y2 (ja) 床 材
JP2544415Y2 (ja) 床 材
JP2544419Y2 (ja) 床 材
JP2544412Y2 (ja) 床 材
JP2544420Y2 (ja) 床 材
JP2544413Y2 (ja) 床 材
JP2544414Y2 (ja) 床 材
JPH084262A (ja) 木質系防音床板
JP2544418Y2 (ja) 床 材
JP2595494Y2 (ja) 床 材
JP3351961B2 (ja) 合板の接続構造
JPH06240852A (ja) 木質系防音床板
JP2000356030A (ja) 木質化粧床材
JPH0860845A (ja) 床 板
JP3005706U (ja) コンクリート直貼用床板
JPH0996087A (ja) 床構造
JPH04366999A (ja) 制振パネル