JPH0644297U - 圧電振動板 - Google Patents

圧電振動板

Info

Publication number
JPH0644297U
JPH0644297U JP7823992U JP7823992U JPH0644297U JP H0644297 U JPH0644297 U JP H0644297U JP 7823992 U JP7823992 U JP 7823992U JP 7823992 U JP7823992 U JP 7823992U JP H0644297 U JPH0644297 U JP H0644297U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
aluminum plate
plating layer
piezoelectric
copper plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7823992U
Other languages
English (en)
Inventor
秀樹 坂本
雅隆 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7823992U priority Critical patent/JPH0644297U/ja
Publication of JPH0644297U publication Critical patent/JPH0644297U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製作時における手間及びコストの削減を容易
に図ることができる構成とされた圧電振動板を提供す
る。 【構成】 両面上に電極層が形成された圧電セラミック
板1と、その一面側に対面接合されたアルミニウム板2
とからなる圧電振動板であって、該アルミニウム板2の
少なくとも所定部位上には、外部引出端子3が半田付け
される銅メッキ層6を形成している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、圧電ブザーなどに組み込んで使用される圧電振動板に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、この種の圧電振動板としては、図3及び図4で示すように、両面上 に電極層(図示していない)が形成された圧電セラミック板1と、これよりも大 きな拡がり面を有する導電性支持板であるアルミニウム板2とを熱硬化型のエポ キシ系接着剤や紫外線硬化型接着剤(図示していない)を用いて対面接合したも のが一般的となっている。そして、この圧電振動板においては、圧電セラミック 板1の一面側電極層と接着剤を介して導通するアルミニウム板2、及び、圧電セ ラミック板1の他面側電極層のそれぞれに対してリード線などの外部引出端子3 を半田付けすることが行われている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前記従来例における圧電振動板を構成するアルミニウム板2は音響 効果的には優れているが半田付け性に乏しく、これに対して直接的に外部引出端 子3を半田付けするのは困難であるため、熱硬化型の接着剤を使用する場合には 、図3で示すように、圧電セラミック板1とアルミニウム板2との間に予め介装 しておいた銅箔4の所定部位に外部引出端子3を半田付けしたり、図4で示すよ うに、アルミニウム板2の所定部位に打ち込んでおいた銅製のリベット5に対し て外部引出端子3を半田付けしたりという手立てを採用しなければならず、製作 時における手間が煩わしく、コストの上昇を招いてしまうことになっていた。ま た、嫌気性を有する紫外線硬化型接着剤を用いる場合には、その硬化開始にあた って銅イオンが必要となるため、銅イオン溶液の噴射や塗布などによって予めア ルミニウム板2上に銅イオンを付着させておかねばならず、やはり手間及びコス トの増大を避けることができないという不都合が生じることになっていた。
【0004】 本考案は、これらの不都合に鑑みて創案されたものであって、製作時における 手間及びコストの削減を容易に図ることができる構成とされた圧電振動板の提供 を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案にかかる圧電振動板は、このような目的を達成するために、両面上に電 極層が形成された圧電セラミック板と、その一面側に対面接合されたアルミニウ ム板とからなり、該アルミニウム板の少なくとも所定部位上には、外部引出端子 が半田付けされる銅メッキ層を形成していることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
上記構成によれば、銅メッキ層はアルミニウム板と密着しており、この銅メッ キ層に対しては半田付けが可能となる結果、アルミニウム板と外部引出端子とは 銅メッキ層を介して接続されることになる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0008】 図1は本実施例にかかる圧電振動板の概略構成を示す側面図、図2はその変形 例を示す側面図であり、この圧電振動板は電気信号の印加によって音声を発する 電気・音響変換部品(圧電ブザー部品)として用いられるものである。なお、こ の圧電振動板の全体構成は従来例と基本的に異ならないので、図1及び図2にお いて図3及び図4と互いに同一もしくは相当する部品、部分には同一符号を付し ている。
【0009】 本実施例にかかる圧電振動板は、図1で示すように、互いに対向する両面上に 電極層(図示していない)が形成された圧電セラミック板1と、これよりも大き な拡がり面を有するアルミニウム板2とを熱硬化型のエポキシ系接着剤や紫外線 硬化型接着剤(図示していない)によって対面接合した構成とされており、圧電 セラミック板1の一面側に接合されたアルミニウム板2の所定部位上には所定面 積を有する銅メッキ層6が形成されている。そして、この圧電セラミック板1の 一面側電極層と接着剤を介して導通するアルミニウム板2上の銅メッキ層6、及 び、圧電セラミック板1の他面側電極層のそれぞれに対しては、リード線などの 外部引出端子3が半田付けによって接続されている。なお、嫌気性を有する紫外 線硬化型接着剤を用いる場合には、この銅メッキ層6が硬化開始にあたって必要 な銅イオンを供給することになる。
【0010】 すなわち、このとき、銅メッキ層6はアルミニウム板2と密着しており、この 銅メッキ層6に対しては半田付けが可能となる結果、アルミニウム板2と外部引 出端子3とは当該外部引出端子3が半田付けされた銅メッキ層6を介して接続さ れていることになる。ところで、図1で示したような銅メッキ層6を形成するに あたっては、この銅メッキ層6を形成すべき所定部位を除くメッキ不要部位の全 面をメッキ保護膜(図示していない)によって覆い隠したうえでのメッキ処理を 行うことになるが、このような際における手間の削減するため、例えば、図2で 示すように、アルミニウム板2の一面上、あるいはまた、図示していないが、両 面上を全面的に覆う銅メッキ層6を形成しておいてもよいことは勿論である。
【0011】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案にかかる圧電振動板によれば、両面上に電極層が 形成された圧電セラミック板の一面側に対面接合されたアルミニウム板の少なく とも所定部位上には外部引出端子が半田付けされる銅メッキ層を形成しているの で、熱硬化型の接着剤を使用する場合に必要であった作業、すなわち、圧電セラ ミック板とアルミニウム板との間に銅箔を介装したりアルミニウム板に銅製のリ ベットを打ち込んだりする作業が不要となる結果、この圧電振動板を製作する際 における手間及びコストの削減を容易に図ることができる。また、この銅メッキ 層が紫外線硬化型接着剤を用いる際に必要な銅イオンを供給することになるので 、従来例のような銅イオン溶液の噴射などを実施する必要がなくなり、上記同様 の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例にかかる圧電振動板の概略構成を示す
側面図である。
【図2】その変形例を示す側面図である。
【図3】従来例にかかる圧電振動板の概略構成を示す側
面図である。
【図4】その変形例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 圧電セラミック板 2 アルミニウム板 3 外部引出端子 6 銅メッキ層

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両面上に電極層が形成された圧電セラミ
    ック板(1)と、その一面側に対面接合されたアルミニ
    ウム板(2)とからなり、 該アルミニウム板(2)の少なくとも所定部位上には、
    外部引出端子(3)が半田付けされる銅メッキ層(6)
    を形成していることを特徴とする圧電振動板。
JP7823992U 1992-11-13 1992-11-13 圧電振動板 Pending JPH0644297U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7823992U JPH0644297U (ja) 1992-11-13 1992-11-13 圧電振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7823992U JPH0644297U (ja) 1992-11-13 1992-11-13 圧電振動板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644297U true JPH0644297U (ja) 1994-06-10

Family

ID=13656483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7823992U Pending JPH0644297U (ja) 1992-11-13 1992-11-13 圧電振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644297U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0644297U (ja) 圧電振動板
JPH04363031A (ja) 半導体装置
JP2549911Y2 (ja) 超音波振動子
JPS60236599A (ja) 電気音響変換器およびその組立装置
JP3142011B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0593075U (ja) 電気部品の取付け構造
JPS63284831A (ja) 混成集積回路の製造方法
JPH08204098A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH0746978Y2 (ja) 電子部品の実装構造
JP3291762B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH01231415A (ja) 弾性表面波装置
JPS634365B2 (ja)
JP2003125492A (ja) 圧電音響装置
JPH05129515A (ja) 半導体装置
JPH0453059Y2 (ja)
JPH0445251Y2 (ja)
JPS5812447Y2 (ja) 半導体装置
KR200234435Y1 (ko) 콘덴서 내장 표면실장형 압전공진부품
JPH054209Y2 (ja)
JPH046212Y2 (ja)
JPH034044Y2 (ja)
JPH0132330Y2 (ja)
JPH0638440Y2 (ja) 回路基板の接着構造
JPS605630Y2 (ja) 弾性表面波装置
JPH0141276Y2 (ja)