JPH0643530B2 - ポリオレフィン樹脂組成物 - Google Patents

ポリオレフィン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0643530B2
JPH0643530B2 JP62250565A JP25056587A JPH0643530B2 JP H0643530 B2 JPH0643530 B2 JP H0643530B2 JP 62250565 A JP62250565 A JP 62250565A JP 25056587 A JP25056587 A JP 25056587A JP H0643530 B2 JPH0643530 B2 JP H0643530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polyolefin resin
weight
carbon atoms
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62250565A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0195139A (ja
Inventor
泰 東
康治 辻田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP62250565A priority Critical patent/JPH0643530B2/ja
Publication of JPH0195139A publication Critical patent/JPH0195139A/ja
Publication of JPH0643530B2 publication Critical patent/JPH0643530B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はポリオレフィン樹脂組成物に関し、詳しくは耐
候性および耐熱性に優れ、特に屋外で長期間使用される
鋼管被覆材,ソーラ部材,自動車外装品などの製造に好
適なポリオレフィン樹脂組成物に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕
ポリエチレン,ポリプロピレンなどのポリオレフィン樹
脂は、熱や光の作用によって劣化し、着色したり、機械
的強度が低下して使用に耐えられなくなることはよく知
られているところである。このようなポリオレフィン樹
脂の劣化を防止するため、多くの添加剤が開発され、使
用されている。これらの添加剤の中でもヒンダードアミ
ン系化合物は、耐光性を付与する光安定剤として広く使
用されている。一方、ポリオレフィン樹脂の耐熱性を向
上させるための添加剤としては、フェノール系酸化防止
剤,リン系酸化防止剤あるいはイオウ系酸化防止剤が一
般に使用されている。
しかしながら、これら従来の光安定剤および酸化防止剤
を配合したポリオレフィン樹脂組成物は、耐光性および
耐熱性に改善が認められるものの、長期にわたって使用
した場合、これら性質が劣化するという欠点があった。
このため、従来のポリオレフィン樹脂組成物は、屋外で
長期間使用する鋼管被覆材,ソーラ部材,自動車外装品
などの製造には満足のいくものではなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは、熱および光の作用による劣化に対し長期
にわたって安定化されたポリオレフィン樹脂組成物を提
供することを目的とし、鋭意検討の結果、ポリオレフィ
ン樹脂に特定のピペリジン誘導体とヒンダードアミン系
化合物とを配合することにより上記目的を達成しうるこ
とを見出した。本発明はかかる知見に基づいて完成した
ものである。
すなわち本発明は、 (イ)ポリオレフィン樹脂100重量部, (ロ)一般式(I) (式中、R1,R2はそれぞれ炭素数1〜12のアルキル
基を示すか、あるいはR1,R2共同してそれらの結合し
ている炭素原子とともに炭素数5〜7のシクロアルキリ
デン基を示す。また、R3はジアシル基,ジカルバモイ
ル基,ビスチオカルバモイル基,カルボニル基,酸素酸
から2個の水酸基を除去して得られる2価基,アルキレ
ン基,アリーレン基あるいはアリーレンジアルキレン基
を示す。) で表わされるピペリジン誘導体0.01〜1重量部およ
び (ハ)(a)コハク酸とN−(2−ヒドロキシエチル)−
2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
ジンとの縮合物, (b)一般式(II) (式中、R4は水素原子あるいは炭素数1〜4のアルキ
ル基を示し、B.T.C.は を示し、nは1〜10を示す。) で表わされるピペリジン化合物および (c)一般式(III) (式中、R5は水素原子あるいは炭素数1〜4のアルキ
ル基を示し、B.T.E.は を示し、nは1〜10を示す。) で表わされるピペリジン化合物から選ばれた少なくとも
一種のヒンダードアミン系化合物0.01〜1重量部を
主成分とするポリオレフィン樹脂組成物を提供するもの
である。
本発明の組成物のベースとしてで使用する成分(イ)の
ポリオレフィン樹脂としては、例えばポリプロピレン,
プロピレン−エチレン共重合体,ポリエチレン,エチレ
ン−ブテン−1共重合体,エチレン−オクテン−1共重
合体,エチレン−ヘキセン−1などのエチレン−α−オ
レフィン共重合体、ポリブテン−1,ポリ−4−メチル
ペンテン−1などを挙げることができる。これらポリオ
レフィンは、単独であるいは二種以上組合わせて使用す
ることができる。
本発明においては、上記ポリオレフィン樹脂100重量
部に対して、成分(ロ)である上記の一般式(I)で表
わされるピペリジン誘導体を0.01〜1重量部、好ま
しくは0.02〜0.8重量部の割合で配合する。
一般式(I)ピペリジン誘導体の配合量が、ポリオレフ
ィン樹脂100重量部に対し0.01重量部未満では、
特に耐候性の向上効果が不充分であり、一方1重量部を
超えるとプレートアウト現象が起こって好ましくない。
なお、上記一般式(I)において、R1〜R3は前述の通
りであるが、このうちR1およびR2としては、炭素数1
〜4のアルキル基が特に好ましい。
上記一般式(I)のピペリジン誘導体の代表例を以下に
挙げる。
ここで(A)はビス(2,2,6,6−テトラメチル−
4−ピペリジル)オキザレート、(B)はビス(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)マロネー
ト、(C)はビス(2,2,6,6−テトラメチル4−
4ピペリジル)アジペート、(D)はビス(2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、
(E)はビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピ
ペリジル)フマレート、(F)はビス(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサヒドロテレフ
タレート、(G)はビス(2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ピペリジル)テレフタレート、(H)はビス
(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルオキ
シ)−エタン、(I)はα,α′−ビス(2,2,6,
6−テトラメチル4−4ピペリジルオキシ)−p−キシ
レン、(J)はビス(2,2,6,6−テトラメチル−
4−ピペリジル)トリレン−2,4−ジカーバメート、
(K)はビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピ
ペリジル)ヘキサメチレン−1,6−ジカーバメートを
示す。
なお、上記一般式(I)のピペリジン誘導体は、単独で
もあるいは二種以上組合わせて使用することもできる。
本発明においては、さらに上記ポリオレフィン樹脂10
0重量部に対して、成分(ハ)として(a)コハク酸とN
−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラ
メチル−4−ヒドロキシピペリジンとの縮合物(以下成
分(a)という。),(b)上記の一般式(II)によって表わ
されるピペリジン化合物(以下成分(b)という。)およ
び(c)上記の一般式(III)によって表わされるピペリジ
ン化合物(以下成分(c)という。)から選ばれた少なく
とも一種のヒンダードアミン化合物を0.01〜1重量
部、好ましくは0.02〜0.08重量部の割合で配合
する。
成分(ハ)のヒンダードアミン化合物の配合量が0.0
1重量部未満では、耐候性および耐熱性の向上効果が不
充分であり、一方1重量部を超えると、プレートアウト
現象が起こって好ましくない。
この成分(ハ)は、上記成分(a),(b),(C)から選定さ
れるが、ここで、成分(a)としては、市販のチヌビン6
22LD(商品名:日本チバ・ガイギー(株)製)を利用
することができる。また成分(b)の代表例としては、一
般式(II)中のR4が水素原子あるいはメチル基で、n
が1〜5のものがあげられる。さらに、成分(c)の代表
例としては、一般式(III)中のR5が水素原子あるいは
メチル基で、nが1〜5のものがあげられる。
本発明のポリオレフィン樹脂組成物には、本発明の目的
を損なわない範囲内において他の重合体、例えばエチレ
ン−プロピレンゴム,スチレン−ブタジエンゴムなどの
エラストマー、無水マレイン酸変性ポリオレフィン,エ
ポキシ変性ポリオレフィンなどを配合することができ
る。さらには、シラン系カップリング剤やチタネート系
カップリング剤などの各種表面処理剤,分散剤,他の酸
化防止剤,紫外線吸収剤,帯電防止剤,耐候剤,難然剤
などの添加剤などを所望に応じて配合してもよい。
本発明のポリオレフィン樹脂組成物は、上記各成分を所
定量配合し、乾燥混合,溶融混合およびその他の併用方
法によって調製することができる。例えば、一軸押出
機,二軸押出機,バンバリーミキサー,ロール,プラベ
ンダープラストグラフ,ニーダなどの通常の混練機を用
いて、各成分を加熱溶融状態で混練することにより、容
易に調製することができる。通常は、押出機などで混練
してペレット状のコンパウンドにしたのち、加工に供す
るが、特殊な場合には、各成分を直接成形機に供給し、
成形機で混練しながら成形することもできる。
本発明のポリオレフィン樹脂組成物の成形加工法につい
ては、特に制限はなく、通常用いられている方法、例え
ば起出成形,中空成形,射出成形,シート成形,熱成
形,回転成形,積層成形などの任意の成形法を採用すこ
とができる。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例により更に詳しく説明する。
実施例1〜4および比較例1〜12 メルトフローインデックスが0.15g/10分、密度
が0.950の高密度ポリエチレン(HDPE)100
重量部に対して、トリス3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)イソシアネート0.1重量部、ス
テアリン酸カルシウム0.25重量部、さらに第1表に
示した量の化合物(1)〜(10)を添加して、ヘンシ
ェルミキサーでブレンドした後、40mm径押出機にて2
30℃でペレット化した。得られたペレットを190℃
で圧縮成形して140×90×0.5mmのシートと13
0×130×2mmのシートを作製し、前者を耐熱老化性
試験に、また後者を屋外曝露試験に使用した。
耐熱老化性試験:140×90×0.5mmシートから打
ち抜いた引張衝撃試験片(ASTM−D1822のSタ
イプ)を120℃ギャー式オーブンに入れ一定時間放置
後、衝撃強度を測定した。衝撃強度が50kg・cm/cm2
にまで低下するオーブンライフ時間をもって耐熱性能を
評価した。
耐候性試験: 130×130×2mmシートを米国フロ
リダにて南面,45度の条件で一定時間屋外曝露した
後、上記耐熱老化性試験と同様にした引張衝撃試験片を
打ち抜き、衝撃強度を測定した。衝撃強度が50kg・cm
/cm2以下まで低下する屋外曝露時間をもって耐候性を
評価した。なお、屋外曝露は1986年8月にスタート
した。結果第1表に示す。
なお、化合物(1)は一般式(I)で表わされるピペリ
ジン誘導体であり、化合物(2)は成分(a)の縮合物で
あり、また化合物(3)は成分(b)の一般式(II)で表
わされるピペリジン化合物である。
〔発明の効果〕 本発明のポリオレフィン樹脂組成物は、長期間にわたっ
て優れた耐候性および耐熱性を維持することができるこ
とから、屋外で長時間使用する、例えば鋼管被覆材,ソ
ーラ部材,自動車外装品などの製造に好適に利用するこ
とができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)ポリオレフィン樹脂100重量部, (ロ)一般式(I) (式中、R1,R2はそれぞれ炭素数1〜12のアルキル
    基を示すか、あるいはR1,R2は共同してそれらの結合
    している炭素原子とともに炭素数5〜7のシクロアルキ
    リデン基を示す。また、R3はジアシル基,ジカルバモ
    イル基,ビスチオカルバモイル基,カルボニル基,酸素
    酸から2個の水酸基を除去して得られる2価基,アルキ
    レン基,アリーレン基あるいはアリーレンジアルキレン
    基を示す。)で表わされるピペリジン誘導体0.01〜
    1重量部および (ハ)(a)コハク酸とN−(2−ヒドロキシエチル)−
    2,2,6,6−テトラメチル−4−ヒドロキシピペリ
    ジンとの縮合物, (b)一般式(II) (式中、R4は水素原子あるいは炭素数1〜4のアルキ
    ル基を示し、B.T.C.は を示し、nは1〜10を示す。) で表わされるピペリジン化合物および (C)一般式(III) (式中、R5は水素原子あるいは炭素数1〜4のアルキ
    ル基を示し、B.T.E.は を示し、nは1〜10を示す。) で表わされるピペリジン化合物から選ばれた少なくとも
    一種のヒンダードアミン系化合物0.01〜1重量部を
    主成分とするポリオレフィン樹脂組成物。
JP62250565A 1987-10-07 1987-10-07 ポリオレフィン樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH0643530B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62250565A JPH0643530B2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 ポリオレフィン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62250565A JPH0643530B2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 ポリオレフィン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0195139A JPH0195139A (ja) 1989-04-13
JPH0643530B2 true JPH0643530B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=17209783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62250565A Expired - Fee Related JPH0643530B2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 ポリオレフィン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643530B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5879033A (ja) * 1981-10-16 1983-05-12 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト ポリアルキルピペリジン系安定剤組成物
JPS5981348A (ja) * 1982-11-01 1984-05-11 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化高分子材料組成物
JPS59210962A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン樹脂組成物
JPS60124642A (ja) * 1983-12-10 1985-07-03 Chisso Corp 安定化されたポリオレフィン組成物
JPS61113649A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Adeka Argus Chem Co Ltd 耐光性の改善された高分子材料組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5879033A (ja) * 1981-10-16 1983-05-12 チバ−ガイギ−・アクチエンゲゼルシヤフト ポリアルキルピペリジン系安定剤組成物
JPS5981348A (ja) * 1982-11-01 1984-05-11 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化高分子材料組成物
JPS59210962A (ja) * 1983-05-16 1984-11-29 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリプロピレン樹脂組成物
JPS60124642A (ja) * 1983-12-10 1985-07-03 Chisso Corp 安定化されたポリオレフィン組成物
JPS61113649A (ja) * 1984-11-07 1986-05-31 Adeka Argus Chem Co Ltd 耐光性の改善された高分子材料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0195139A (ja) 1989-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6713545B2 (en) Universal masterbatch
US20190127563A1 (en) Thermoplastic mixture with high flexibility and high melting point
US4467061A (en) Weather resistant polyolefin composition
JP2803300B2 (ja) 安定化されたポリプロピレン樹脂組成物
US5373055A (en) Method for producing thermoplastic elastomer compositions
JPH0643530B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPS624733A (ja) 無機フイラ−含有ポリオレフイン組成物
EP0530641A1 (en) Zinc-salts of certain mercapto compounds and hindered phenols in olefin polymer based thermoplastic elastomers for improved heat aging
JP2000226501A (ja) 耐衝撃性に優れた生崩壊性樹脂組成物
EP0226453B1 (en) Polyolefin composition
JP2677431B2 (ja) 硬質塩化ビニル系樹脂組成物
CN116348528A (zh) 阻燃且耐水解的聚酯组合物及由其制成的连接器
KR102186778B1 (ko) 폴리아미드 얼로이 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
JPH0689238B2 (ja) ポリエステル・ポリマ−ブレンド組成物
JP3312789B2 (ja) 耐光性の改善された高分子材料組成物
JPS6054344B2 (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JP2002012720A (ja) 金型汚染性に優れるポリプロピレン系樹脂組成物
JPS6042441A (ja) ポリエチレン組成物
JP3892133B2 (ja) 帯電防止性樹脂組成物
JP2801134B2 (ja) 射出成形用オレフィン系エラストマー組成物
JPH07126474A (ja) 接着性に優れた熱可塑性エラストマー組成物
JPH0548780B2 (ja)
JP2974341B2 (ja) 硬質塩化ビニル系樹脂組成物
JP2687543B2 (ja) 安定化されたポリオレフィン樹脂組成物
JPH093298A (ja) ポリプロピレン系組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees