JP2687543B2 - 安定化されたポリオレフィン樹脂組成物 - Google Patents

安定化されたポリオレフィン樹脂組成物

Info

Publication number
JP2687543B2
JP2687543B2 JP1924189A JP1924189A JP2687543B2 JP 2687543 B2 JP2687543 B2 JP 2687543B2 JP 1924189 A JP1924189 A JP 1924189A JP 1924189 A JP1924189 A JP 1924189A JP 2687543 B2 JP2687543 B2 JP 2687543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polyolefin resin
carbon atoms
alkyl group
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1924189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02199142A (ja
Inventor
玉樹 石井
真一 八児
Original Assignee
住友化学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11993903&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2687543(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 住友化学工業株式会社 filed Critical 住友化学工業株式会社
Priority to JP1924189A priority Critical patent/JP2687543B2/ja
Publication of JPH02199142A publication Critical patent/JPH02199142A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687543B2 publication Critical patent/JP2687543B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は安定化ポリオレフィン樹脂組成物に関する。
詳しくは、熱および酸化のみならず光に対しても極めて
優れた安定性を有するポリオレフィン樹脂組成物に関す
るものである。
<従来の技術> ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン
樹脂は、優れた物理的、化学的、電気的性質を有してい
るため、各種の方法により、成形品、シート、フィル
ム、繊維などに加工され、多くの分野で使用されてい
る。
しかしこのようなポリオレフィン樹脂は、熱、酸素お
よび光の作用により劣化し、軟化、脆化、表面亀裂また
は変色などの現象を伴って、その機械的物性が著しく低
下することはよく知られている。
このようなポリオレフィン樹脂の劣化を抑制するため
に、従来より各種の安定剤が使用されている。例えば熱
および酸化による劣化を防止する目的で、 2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、 トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)イソシアヌレート、 テトラキス〔メチレン−3−(3′,5′−ジ−t−ブ
チル−4′−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メ
タン 等をはじめとする各種のフェノール系化合物を用いるこ
とが知られている。またこれらフェノール系化合物によ
る酸化防止性能をさらに向上させる目的で、これらフェ
ノール系化合物とともに例えば、 ジラウリル チオジプロピオネート、 ペンタエリスリトール テトラキス(3−ドデシルチ
オプロピオネート) 等のイオウ系化合物を併用することも知られている。一
方、光による劣化を防止する目的で、種々の耐光剤、例
えばベンゾフェノン系化合物、ベンゾトリアゾール系化
合物、ニッケルキレート系化合物、ヒンダードアミン系
化合物等を、単独でまたは組み合わせて使用することが
知られている。さらには、これら公知の安定剤を併用す
る提案も数多くなされている。
<発明が解決しようとする課題> しかしながら、従来提案されているポリオレフィン樹
脂組成物においては、熱および酸化に対してのみならず
光に対しても同時に十分な安定性を有するものとはいい
がたく、これら熱、酸化および光に対して優れた性能を
有する安定剤処方の開発が強く望まれていた。
<課題を解決するための手段> 本発明者らは、これらの点に解決を与えるべく鋭意研
究を行った結果、特定の高分子量タイプのヒンダードピ
ペリジン化合物、特定のヒンダードフェノール系化合
物、および特定のリン系化合物を併用した場合には、非
常に優れた性能をもたらすことを見い出し、本発明を完
成するに至った。また、これらヒンダードピペリジン化
合物、ヒンダードフェノール系化合物およびリン系化合
物に加え、さらに特定のイオウ系化合物を特定量併用す
ることにより、さらに優れた性能が得られることを併せ
見い出した。
すなわち本発明は、ポリオレフィン樹脂100重量部あ
たり、 (A) 下記(A−1)〜(A−3)から選ばれる繰返
し単位を有するヒンダードピペリジン化合物0.01〜1重
量部、 (B) 分子量500以上のヒンダードフェノール化合物
0.01〜1重量部、および (C) 下記(C−1)〜(C−5)から選ばれるリン
系化合物0.01〜1重量部 を含有せしめてなるポリオレフィン樹脂組成物を提供す
るものである。
また本発明は、前記(A)、(B)および(C)に加
えてさらに、ポリオレフィン樹脂100重量部あたり、 (D) 下記(D−1)〜(D−4)から選ばれるイオ
ウ系化合物0.2重量部以下 (式中、R1は炭素数4〜20のアルキル基を示す) (式中、R2は炭素数4〜20のアルキル基を示す) (式中、R3は炭素数3〜18のアルキル基を、R4およびR5
は各々独立に水素原子または炭素数1〜6のアルキル基
を示す) (式中、R6は炭素数3〜18のアルキル基を示す) を含有せしめてなるポリオレフィン樹脂組成物をも提供
するものである。
本発明で用いる前記(A)群のヒンダードピペリジン
化合物のうち、(A−1)は例えば特開昭58−18378号
公報に記載されるものであり、(A−2)は例えば特公
昭57−42087号公報に記載されるものであり、また(A
−3)は例えば特公昭58−19694号公報に記載されるも
のである。これらのなかでも(A−1)および(A−
2)が好ましい。
また、本発明で用いる(B)のヒンダードフェノール
化合物は、分子量500以上のものであればよく、特に限
定されるものではないが、例えば次のものを挙げること
ができる。
(B−1)3,9−ビス〔2−{3−(3−t−ブチル−
4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオ
キシ}−1,1−ジメチルエチル〕−2,4,8,10−テトラオ
キサスピロ〔5・5〕ウンデカン (B−2)テトラキス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシメチル〕
メタン (B−3)1,3,5−トリス(4−t−ブチル−3−ヒド
ロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレート (B−4)1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート (B−5)1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン (B−6)トリエチレングリコール ビス〔3−(3−
t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネート〕 (B−7)オクタデシル 3−(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート (B−8)ビス〔2−t−ブチル−4−メチル−6−
(3−t−ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシベンジ
ル)フェニル〕テレフタレート (B−9)1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキ
シ−5−t−ブチルフェニル)ブタン これらのヒンダードフェノール化合物ならいずれも好
ましいが、なかでも(B−1)〜(B−4)の化合物を
使用する場合の効果が特に顕著である。
また、本発明で用いる前記(C)群のリン系化合物を
それぞれ化学名で表すと次のようになる。
(C−1)ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル ペン
タエリスリトール ジホスファイト (C−2)トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホ
スファイト (C−3)ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフ
ェニル)ペンタエリスリトール ジホスファイト (C−4)ジステアリル ペンタエリスリトール ジホ
スファイト (C−5)テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニ
ル)4,4′−ビフェニレン ジホスホナイト これら(C)群のリン系化合物において、好ましいも
のは(C−1)および(C−2)である。
本発明においては、以上のような(A)、(B)およ
び(C)の各化合物を必須成分とする。各安定剤の使用
量は、ポリオレフィン樹脂100重量部あたり、(A)の
ヒンダードピペリジン化合物が0.01〜1重量部、好まし
くは0.1〜0.5重量部であり、(B)のヒンダードフェノ
ール化合物が0.01〜1重量部、好ましくは0.02〜0.5重
量部であり、(C)のリン系化合物が0.01〜1重量部、
好ましくは0.02〜0.5重量部である。これら(A)、
(B)および(C)の各化合物は、いずれも使用量が0.
01重量部未満の場合には目的とする効果が十分に得難
く、また1重量部を越えてもそれに見合うだけの効果が
得られず、経済的にも不利となる。
また本発明では、これら(A)、(B)および(C)
の各化合物に加えてさらに前記(D)群のイオウ系化合
物を併用することにより、熱、酸化および光に対する安
定性、特に熱および酸化に対する安定性を一層向上させ
ることができる。
(D)群のイオウ系化合物中、一般式(D−1)で示
される化合物は、置換基R1が炭素数4〜20のアルキル基
のものであり、なかでもR1が炭素数12〜18のアルキル基
であるものが好ましい。一般式(D−2)で示される化
合物は、置換基R2が炭素数4〜20のアルキル基のもので
あり、なかでもR2が炭素数6〜18のアルキル基であるも
のが好ましい。また一般式(D−3)で示される化合物
においては、置換基R3は炭素数3〜18のアルキル基であ
り、置換基R4およびR5は各々独立に水素原子または炭素
数1〜6のアルキル基であるが、好ましいR3は炭素数12
〜18のアルキル基であり、また好ましいR4およびR5は各
々独立に水素原子または炭素数1〜4のアルキル基であ
る。さらに一般式(D−4)で示される化合物は、置換
基R6が炭素数3〜18のアルキル基のものであり、なかで
もR6が炭素数12〜18のアルキル基であるものが好まし
い。これら(D)群のイオウ系化合物のうちでは、(D
−2)が好ましい。
従来一般に、ヒンダードアミン系光安定剤とイオウ系
酸化防止剤とは拮抗作用があるといわれており、両者の
併用は好ましくないとされていたが、本発明では、イオ
ウ系化合物が少量であれば、むしろ効果を向上させるこ
とが明らかになった。すなわち、本発明において(D)
のイオウ系化合物を併用する場合、その使用量は、ポリ
オレフィン樹脂100重量部あたり、0.2重量部以下であ
り、それを越えると、本発明の目的のうち、特に光に対
する安定性を低下させるので好ましくない。またイオウ
系化合物併用の効果を有効に発揮させるためには、0.00
5重量部以上使用するのが好ましい。より好ましい使用
量は、ポリオレフィン樹脂100重量部あたり、(D)の
イオウ系化合物が0.01〜0.1重量部の範囲である。
以上のような化合物(A)、(B)および(C)、あ
るいはさらに(D)をポリオレフィン樹脂に配合する方
法としては、高分子中に安定剤、顔料、充填剤等を混和
配合するための公知の装置および操作法がほとんどその
まま適用できる。
また本発明のポリオレフィン樹脂組成物は、その特性
を損わない限り、他の添加剤、例えば酸化防止剤、光安
定剤、金属不活性化剤、金属石ケン類、造核剤、滑剤、
帯電防止剤、難燃剤、顔料および充填剤などを併用して
もよい。
本発明において用いられるポリオレフィンとは、エチ
レン、プロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1、4−メ
チルペンテン−1などのα−オレフィンを主たる重合成
分とする重合体である。例えば、かかるα−オレフィン
の単独重合体、2種以上のα−オレフィンからなるラン
ダム共重合体やブロック共重合体を用いることができ、
具体的には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテ
ン−1、ポリイソブテン、ポリ−3−メチルブテン−
1、ポリ−4−メチルペンテン−1、エチレンとプロピ
レンの共重合体、エチレンとブテン−1の共重合体、プ
ロピレンと4−メチルペンテン−1の共重合体、プロピ
レンとブテン−1の共重合体、デセン−1と4−メチル
ペンテン−1の共重合体、エチレンとプロピレンとブテ
ン−1の共重合体などが例示される。
また、α−オレフィンと他の不飽和化合物との共重合
体を用いることもできる。例えば共役ジエンや非共役ジ
エンのような多不飽和化合物あるいはアクリル酸、メタ
クリル酸、酢酸ビニル等を共重合成分とするものであ
る。これらのα−オレフィンと他の不飽和化合物との共
重合体は、酸変性されたもの、例えば、α,β−不飽和
脂肪酸、脂環族カルボン酸、またはこれらの誘導体でグ
ラフト変成された重合体であってもよく、ゴム状、脂肪
状、ワックス状の重合体も含む。
さらに本発明においては、用途に応じてこれらポリオ
レフィンに、合成ゴムや無機充填剤を添加した混合物を
用いることができる。
<実施例> 以下、実施例により本発明を説明するが、本発明はこ
れらによって限定されるものではない。
実施例1 (配 合) 未安定化ポリプロピレン 100重量部 ステアリン酸カルシウム 0.05 〃 供試添加剤 第1表に記載 上記配合物をミキサーで5分間混合したあと、30mm押
出機を用いて230℃で押出し、ペレット化した。
このペレットから、5.5オンス射出成形機を用いて240
℃で60×40×1mmの試験片を作成し、耐候試験の試験片
とした。
耐候試験は、米国フロリダ州における屋外曝露(DSET
Laboratories社が行う試験:6ケ月毎に観察)、および
サンシャインウェザーメーター(以下SWOMと略す:ブラ
ックパネル83℃、水スプレー18分/120分)の2方法を用
い、いずれも試験片の表面に亀裂が発生するまでの時間
を測定することによって行った。結果は、それぞれの試
験における亀裂ライフとして第1表に示した。
また一方、40×40×1mmの試験片を作成し、160℃のギ
ヤーオーブン中で試験片面積の30%が脆化するまでの時
間を測定することにより、熱および酸化安定性を評価し
た。結果は、脆化ライフとして第1表に示した。
なお、第1表に示した供試添加剤の記号のうち、A−
1〜A−3、B−1〜B−9、C−1〜C−5は、それ
ぞれ本発明で用いる添加剤として先に記載した化合物で
ある。これらのうち、A−1、A−2およびA−3は、
繰返し数nがそれぞれ約2〜10程度の混合物である。ま
たその他の記号は、それぞれ次の化合物を意味する。
D−1 ジステアリル チオジプロピオネート D−2 ペンタエリスリトール テトラキス(3−ドデ
シルチオプロピオネート) UV−1 コハク酸ジメチルと1−(2−ヒドロキシエチ
ル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリ
ジンの重縮合物(Tinuvin 622LD:チバ・ガイギー社製) UV−2 ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジ
ル)セバケート A0−1 2,2′−メチレンビス(4−メチル−6−t−
ブチルフェノール) (分子量341) A0−2 4,4′−メチレンビス(2,6−ジ−t−ブチルフ
ェノール) (分子量425) A0−3 トリス(ノニルフェニル)ホスファイト <発明の効果> 以上のように、本発明のポリオレフィン樹脂組成物
は、熱および酸化のみならず光に対しても従来品にみら
れない非常に優れた安定性を有し、その工業的利用価値
は極めて高い。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5/527 C08K 5/527 //(C08L 23/02 79:04)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオレフィン樹脂100重量部あたり、 (A) 下記(A−1)〜(A−3)から選ばれる繰返
    し単位を有するヒンダードピペリジン化合物0.01〜1重
    量部、 (B) 分子量500以上のヒンダードフェノール化合物
    0.01〜1重量部、および (C) 下記(C−1)〜(C−5)から選ばれるリン
    系化合物0.01〜1重量部 を含有せしめてなることを特徴とするポリオレフィン樹
    脂組成物。
  2. 【請求項2】さらに、 (D) 下記(D−1)〜(D−4)から選ばれるイオ
    ウ系化合物0.2重量部以下 (式中、R1は炭素数4〜20のアルキル基を示す) (式中、R2は炭素数4〜20のアルキル基を示す) (式中、R3は炭素数3〜18のアルキル基を、R4およびR5
    は各々独立に水素原子または炭素数1〜6のアルキル基
    を示す) (式中、R6は炭素数3〜18のアルキル基を示す) を含有せしめてなることを特徴とする請求項1記載のポ
    リオレフィン樹脂組成物。
JP1924189A 1989-01-26 1989-01-26 安定化されたポリオレフィン樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2687543B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1924189A JP2687543B2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26 安定化されたポリオレフィン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1924189A JP2687543B2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26 安定化されたポリオレフィン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02199142A JPH02199142A (ja) 1990-08-07
JP2687543B2 true JP2687543B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=11993903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1924189A Expired - Lifetime JP2687543B2 (ja) 1989-01-26 1989-01-26 安定化されたポリオレフィン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2687543B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05132594A (ja) * 1991-11-14 1993-05-28 Asahi Denka Kogyo Kk 繊維用ポリプロピレン系樹脂組成物
JP5338164B2 (ja) * 2008-07-14 2013-11-13 三菱瓦斯化学株式会社 新規なテトラチアスピロ化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02199142A (ja) 1990-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69109357T2 (de) Stabilisierte Polypropylen-Harzzusammensetzung.
US5834541A (en) Olefin polymer composition having low smoke generation and fiber and film prepared therefrom
US4963605A (en) Stabilized polyolefin composition
US5214084A (en) Stabilized polypropylene resin composition
US5338780A (en) Polyolefin resin composition containing carbon black
CA1262984A (en) Uv stabilizer system and uv stabilized polyolefins
JP2687543B2 (ja) 安定化されたポリオレフィン樹脂組成物
JPS60124642A (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
JPH082998B2 (ja) ポリオレフィン樹脂の酸化窒素ガス黄変を防止する方法
CA1083283A (en) Minimizing oil exudation from hydrogenated block copolymer compositions
JPS5930842A (ja) 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
JP3156349B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2803318B2 (ja) 安定化ポリオレフィン組成物
JPH06212033A (ja) 塗装性及び耐候性に優れたポリオレフィン樹脂組成物
JPS6042441A (ja) ポリエチレン組成物
JPH03207733A (ja) カーボンブラック含有ポリオレフィン樹脂組成物
JP2730165B2 (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン組成物
JPH0331342A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0468048A (ja) 低光沢性ポリアセタール樹脂組成物及び成形品
JPS5927936A (ja) 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
JPH11263884A (ja) ポリオレフィン管
JP3549670B2 (ja) ポリオレフィン押出成形体
JP2615830B2 (ja) ポリオレフィン組成物
JP2653100B2 (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
JP2001002860A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物