JPH064274B2 - 高引張強度および高モジユラスを有するポリエチレンフイルムの製造方法 - Google Patents

高引張強度および高モジユラスを有するポリエチレンフイルムの製造方法

Info

Publication number
JPH064274B2
JPH064274B2 JP60216062A JP21606285A JPH064274B2 JP H064274 B2 JPH064274 B2 JP H064274B2 JP 60216062 A JP60216062 A JP 60216062A JP 21606285 A JP21606285 A JP 21606285A JP H064274 B2 JPH064274 B2 JP H064274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
solution
solvent
temperature
polyethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60216062A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6184224A (ja
Inventor
ピーター・ヤン・レムストラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke DSM NV
Original Assignee
DSM NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM NV filed Critical DSM NV
Publication of JPS6184224A publication Critical patent/JPS6184224A/ja
Publication of JPH064274B2 publication Critical patent/JPH064274B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/06Polyethene

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、高引張強度および高モジュラスを有するポリ
エチレンフィルムの製造方法に関する。
発明の背景 低分子量ポリエチレンの濃厚溶液を凝固紡糸により繊維
にする方法、およびこれをその後延伸に付す方法は公知
である(オランダ国特許出願第256781号参照)
が、該方法においては、中程度の強度およびモジュラス
のフィラメントしか得られない。また、高分子量ポリエ
チレンの希薄溶液を紡糸してフィラメントにする方法も
公知である(オランダ国特許出願第6501248号参
照)が、該方法においては、ポリエチレンおよび溶媒
(ナフタレン)間に層分離が起こる。この場合でも、強
度およびモジュラスの低いフィラメントしか得られな
い。
欧州特許出願第64167号により、例えば、不揮発性
溶媒(パラフィン類)中のポリエチレン等の溶液を紡糸
し、次いで冷却し、抽出し、乾燥して最後に延伸するこ
とにより繊維を製造する方法が公知である。得られた繊
維は、かなり高いクリープ性を示すことが判明してい
る。該特許出願は、該方法を応用してフィルムも製造す
ることができると記載しているだけで、この点に関して
さらに詳細な記載はない。
欧州特許出願第115192号により、室温にて固定で
あるパラフィンワックス中、昇温下にて高分子量ポリエ
チレンを溶かし、溶液を押出し、冷却し、続いて押出し
物を延伸することにより、殊にフィルムを製造する方法
は公知である。この方法の欠点は、非常に高いクリープ
性、ならびに更に高度の不透明度および多孔性を有する
非平滑性の製品が得られることである。
本発明は、高分子量ポリエチレン(平滑、光沢)のやや
希薄な溶液から、殆ど、または全く前記不利益を示さな
い、高い引張強度およびモジュラスを有するフィルムを
得る方法を提供する。
これは、本発明に従って、室温で液体である比較的揮発
性の溶媒中、重量平均分子量が少なくとも4×10
ある直鎖状ポリエチレンの濃度40%(重量)以下の溶
液を、溶液のゲル化温度以上の室温でフィルム状の溶媒
含有製品とし、該製品を迅速にゲル化温度以下に冷却し
つつ、出発溶液と実質的に同じ組成物を有する均質なポ
リマーゲル構造を有するフィルムを形成し、このゲルフ
ィルムを75℃以上の温度で溶媒の全部または一部を除
去するかまたは除去しないで少なくとも延伸比10にて
一軸延伸に付すことにより達成される。
本発明の基本的特徴は、揮発性溶媒中高分子量ポリエチ
レンの希薄溶液をフィルム状物質にし、これを熱可逆的
ゲル化によりゲルフィルムにし、これを次ぎに超高延伸
に付すことにある。この関係から熱可逆的ゲル化とは、
溶媒含有物質を系の組成(濃度)の変化によらず、専ら
温度の低下にのみによって均質なゲルとすることを意味
する。
本明細書において用いるフィルムなる語は、いずれも厚
さが0.5mm以下で、幅:厚さの比が少なくとも100:
1、好ましくは1000:1である幅が広く薄い、長さ
は不定のフィルムである製品を示す。
本発明の方法においては、重量平均分子量が少なくとも
4×10、好ましくは少なくとも8×10である直
鎖ポリエチレン溶液より出発する。本明細書において、
高分子直鎖ポリエチレンは、少量の、好ましくは、最大
5モル%の1以上の共重合したプロピレン、ブチレン、
ペンテン、ヘキセン、4−メチルペンテン、オクテン等
の他のアルケンを含有し、炭素原子100個あたり1以
下の側鎖を有し、好ましくは、炭素原子300個あたり
1以下の側鎖を有するポリエチレンも意味する。
また該ポリエチレンは、少量の、好ましくは多くとも2
5%(重量)の1以上の他のポリマー、特に、ポロプロ
ピレン、ポリブチレン、またはプロピレンと少量のエチ
レンとの共重合体等のアルケン−1−ポリマーを含有し
てもよい。
ポリエチレンは、相当量の増量剤を含有してもよい。ま
た、(重量平均分子量)/(数平均分子量)比が5以下
であるポリエチレンを用いるのも有利である。
ポリエチレンの分子量が増加すると溶液の粘度も増加し
て取扱いがより困難になるため、本発明の方法は高分子
量のものにも適用可能であるが、一般的には、15×1
以上の分子量のポリエチレンは用いられない。重量
平均分子量は、ゲル・パーミェーション・クロマトグラ
フィーおよび光散乱により公知の方法に従って測定され
る。
溶液中のポリエチレンの濃度は、溶媒の性質およびポリ
アルケンの分子量にも一部依存する。
濃度40%(重量)以上である溶液は、特に非常に高分
子量の、例えば1×10以上のポリエチレンを用いる
場合は、粘度が高くなるので、かなり扱いにくい。一
方、例えば0.5%(重量)以下のポリエチレン濃度の溶
液を用いると、収量が低下し、溶媒の分離および回収の
コストが増加する欠点がある。従って、一般にポリエチ
レン溶液は、2〜20%(重量)、特に3〜15%(重
量)の濃度から開始する。
溶媒の選択は重要ではないハロゲン化炭化水素またはハ
ロゲン化されていない炭化水素等、いかなる揮発性の溶
媒も用いられる。殆どの溶媒に対しポリエチレンは、9
0%以上の温度においてのみ溶解する。溶液をスピニン
グによりフィルム成形する場合、一般に大気圧下にて行
なう。従って、低沸点溶媒は、フィルムからすばやく蒸
発し、多分に発泡剤として作用してフィルムの構造に悪
影響を及ぼすため望ましくない。
溶液をフィルム状製品にするには、非常に幅の広いスリ
ットダイを有するスピニングヘッドにより押し出す等、
種々の方法で行なうことができる。
もちろん、紡糸するかわりに、溶液を例えばベルトまた
はロール上に注いだり、押出したり、圧延したり、また
はカレンダーにかけることもできる。
すばやく冷却すると、前記濃度範囲のポリエチレン材料
の溶液は、臨界温度(ゲル化点)以下でゲルに変わる。
例えば、紡糸する場合には、溶液を用いなければならな
いので、温度はこのゲル化点以上としなければならな
い。
例えば紡糸の際、溶液の温度は、好ましくは少なくとも
100℃、より好ましくは少なくとも120℃で、溶媒
の沸点は、好ましくは少なくとも100℃、より好まし
くは少なくとも処理または紡糸の温度に等しい温度であ
る。溶媒は、得られたフィルムから蒸発させるのが容易
なように低い沸点を有していなければならない。適当な
溶媒としては、沸点が少なくとも100℃である環状脂
肪族炭化水素または芳香族炭化水素、例えば、トルエ
ン、キシレン、テトラリン、デカリン、ならびにハロゲ
ン化炭化水素、例えばモノクロロベンゼン、および他の
公知の溶媒が挙げられる。コストが低いため、たいてい
の場合、非置換の炭化水素が好まれ、該炭化水素には、
芳香族炭化水素、特にデカリンのハロゲン化誘導体が含
まれる。
実質的なポリエチレンの熱分解防止のため、処理温度お
よび溶解温度はあまり高くてはいけない。従って、この
温度は一般に240℃以上にならないように選択され
る。
このようにして得られたフィルム状製品を溶媒のゲル化
温度以下に冷却する。これは、製品を液浴またはシャフ
トに通すなど、適当な方法により行なう。ポリエチレン
溶液をゲル化点以下に冷却すると、ポリエチレンはゲル
を形成する。このポリエチレンゲルからなるフィルム
は、例えばガイド、ロール等、公知の方法によりさらに
加工されるに十分な機械的強度を有する。
この様にして得られたゲルフィルムを次いで延伸する。
この延伸操作中、ゲルは依然として、相当量の、即ちポ
リマー溶液紡糸物中に存在するのとほぼ同程度までの溶
媒を含有する。また、延伸前に、一部または基本的に全
部の溶媒を、例えば蒸発させるか、または抽出剤で洗浄
することにより、フィルムから除去してもよい。延伸前
に殆どの溶媒を回収するのが有利であることもあるが、
最終的により高い延伸度が得られ、最終製品のフィルム
の引張り強度およびモジュラスがより高くなるため、相
当量の、即ち25%(重量)以上の、好ましくは50%
(重量)以上の溶媒を含有するゲルフィルムを延伸する
のが好ましい。
フィルムを昇温下、特に75℃以上にて延伸するのがよ
い。この操作において、延伸は好ましくはポリエチレン
の融点以下または溶解点以下で行なわれる。これは、こ
の温度より高い温度では、高分子の易動度(mobility)
が直ちに非常に高くなるので、所望の延伸ができない
か、あるいは満足な程度に達成できないためである。ま
た、フィルムの延伸のために起こる分子間の発熱を考慮
しなければならない。すなわち、高い延伸比では、フィ
ルムの温度は著しく上昇するので、融点付近またはそれ
以上とならないように注意しなければならない。ガス状
または液体状媒体を含有し、所望の温度に維持された層
にフィルムを通すことにより、フィルムを延伸温度とす
ることも可能である。ガス状媒体として、空気の入った
管状オーブンが非常に適しているが、液浴または他の適
当な装置も用いることができる。
延伸の際、溶媒(存在すれば)をフィルムから除去す
る。これは、好ましくは、例えば延伸ゾーン内のフィル
ムにそって熱ガスまたは熱空気を通すか、または溶媒に
対する溶出剤(該溶出剤は所望により溶媒と同じでもよ
い)を含む液浴中で延伸することにより溶媒蒸気を除去
するなど、適当な方法によって行なわれる。最終フィル
ム製品は溶媒を含んでいないものでなければならず、こ
の状態が延伸ゾーンですでに達成されているか、または
少なくとも実質的に達成される様に条件を選択するのが
有利である。
モジュラス(E)および引張強度(s)は、10%/分の試験
速度でインストロン引張り試験機により室温で測定して
得た(強度)/(伸び)曲線により計算し、フィルム試
料のもとの断面に換算する。
本発明の方法では、高い延伸比を適用できる。フィルム
は少なくとも(12×106/Mw+1)倍(Mwはポリエチレ
ンの重量平均分子量)、特に、少なくとも(14×106/
Mw+1)倍延伸するのが好ましい。
本発明に従って得たフィルムは、種々の用途に適してい
る。該フィルムを切断して、丈夫なバンド、リボン、テ
ープにすることができる。該フィルムは、フィルムまた
はテープにより強化される公知の種々の材料において強
化材として用いることができ、軽量でかつ強力な強度が
望ましいあらゆる用途、例えば、録音録画用テープまた
は磁気テープ、医療用テープ、包装用フィルム、保護用
シート、接着剤用基板等に用いることができる。
所望により、少量の通常の添加剤、安定剤、繊維処理剤
等をフィルム中またはフィルム上に、特にポリエチレン
については0.1〜10%(重量)配合してもよい。
以下の実施例により本発明を更に説明するが、本発明
は、これに限定されるものではない。
比較実施例I 温度約180℃のパラフィン中、重量平均分子量約2×
10のハイファクス−1900(ハーキュレス)グレ
ードの高分子量ポリエチレンの5%(重量)溶液を、冷
却したコンベヤーベルト上に注ぎ、厚さ約2mm、幅約1
00mmのゲル製品を形成する。この様にして得たゲルフ
ィルムを、溶媒除去用のトリクロロエチレンのベッドに
通し、次いで、種々の延伸比で温度勾配(120〜14
5℃)でオーブン中で延伸する。
15倍の延伸比で、22GPaのE−モジュラス(室温
にて測定)を有するフィルムを得た。25倍および30
倍の延伸比では、E−モジュラスは各々40および52
GPaであった。
特に、荷重下、昇温下では、製品のクリープは相当大き
い。
実施例I デカリン中、重量平均分子量約1.5×10の高分子量
ポリエチレン(ホスタレンGUR412、ルーアヒエミ
ー/ヘキスト)の2.5%(重量)溶液を175℃にてス
リット(1×40mm)から押出し、次いで水中で急冷
し、得られたゲルフィルムを、抽出浴(ジクロロメタ
ン)中、ローラーシステムにより溶媒を除いた。ゲルフ
ィルムを、延伸比20倍および33倍で120℃のオー
ブン中にて延伸した。
得られた平滑で光沢のあるフィルムは、E−モジュラ
ス、各々50、85GPa、不透明度10%以下、透湿
度0.5以下(クンストストッフェ/プラスティクス(Kun
ststoffe/Plastics)7/73、25頁に記載の標準法
に従って測定)であった。
長期間の荷重下でも、フィルムは殆どクリープを示さな
い。
実施例II キシレン中、重量平均分子量約6×10のDSM社製
高分子量ポリエチレンの10%(重量)溶液を、170
〜180℃の温度にてスリット(1×40mm)から押出
し、次いでシャフト中、空気に通して冷却し、90〜1
40℃の温度勾配のオーブン中で湿式延伸し、この工程
で溶媒を蒸発させた。延伸比10倍、25倍および35
倍で、E−モジュラスが各々12、20および27GP
aである平滑なフィルムを得た。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】室温で液体状である比較的揮発性の溶媒
    中、濃度40重量%以下の重量平均分子量少なくとも4
    ×10である直鎖状ポリエチレン溶液を、該溶液のゲ
    ル化温度以上の温度にてフィルム状の溶媒含有製品と
    し、該製品を迅速にゲル化温度以下に冷却しつつ出発溶
    液と実質的に同じ組成を有する均質なポリマーゲル構造
    を有するフィルムを形成し、このゲルフィルムを溶媒の
    一部または全部を除去するかまたは除去しないで温度7
    5℃以上にて少なくとも延伸比10で一軸延伸し、延伸
    後に溶媒が残存していれば、これを実質的にすべて除去
    することを特徴とする、高分子量ポリエチレンのやや希
    薄な溶液から、引張強度およびモジュラスが高く、かつ
    クリープ性、不透明度および多孔性の低い、平滑で光沢
    のあるポリエチレンフィルムを製造する方法。
  2. 【請求項2】濃度2〜20重量%のポリマー溶液を用い
    る特許請求の範囲第(1)項記載の製造方法。
  3. 【請求項3】重量平均分子量が少なくとも8×10
    ある直鎖ポリエチレンの容液を用いる特許請求の範囲第
    (1)項または第(2)項記載の製造方法。
  4. 【請求項4】室温で液体状である比較的揮発性の溶媒
    中、濃度40重量%以下の重量平均分子量少なくとも4
    ×10である直鎖状ポリエチレン溶液を、該溶液のゲ
    ル化温度以上の温度にてフィルム状の溶媒含有製品と
    し、該製品を迅速にゲル化温度以下に冷却しつつ出発溶
    液と実質的に同じ組成を有する均質なポリマーゲル構造
    を有するフィルムを形成し、このゲルフィルムを溶媒の
    一部または全部を除去するかまたは除去しないで温度7
    5℃以上にて少なくとも延伸比10で一軸延伸し、延伸
    後に溶媒が残存していれば、これを実質的にすべて除去
    する製造方法を適用して得られるポリエチレンフィル
    ム。
  5. 【請求項5】濃度2〜20重量%のポリマー溶液を用い
    る特許請求の範囲第(4)項記載のポリエチレンフィル
    ム。
  6. 【請求項6】重量平均分子量が少なくとも8×10
    ある直鎖ポリエチレンの溶液を用いる特許請求の範囲第
    (4)項または第(5)項記載のポリエチレンフィルム。
JP60216062A 1984-09-28 1985-09-27 高引張強度および高モジユラスを有するポリエチレンフイルムの製造方法 Expired - Lifetime JPH064274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8402964 1984-09-28
NL8402964A NL8402964A (nl) 1984-09-28 1984-09-28 Werkwijze voor het bereiden van polyalkeenfilms met hoge treksterkte en hoge modulus.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6184224A JPS6184224A (ja) 1986-04-28
JPH064274B2 true JPH064274B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=19844535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60216062A Expired - Lifetime JPH064274B2 (ja) 1984-09-28 1985-09-27 高引張強度および高モジユラスを有するポリエチレンフイルムの製造方法

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPH064274B2 (ja)
BE (1) BE903332A (ja)
DE (1) DE3533884C2 (ja)
FR (1) FR2570982B1 (ja)
GB (1) GB2164897B (ja)
IT (1) IT1200124B (ja)
NL (1) NL8402964A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN170335B (ja) * 1986-10-31 1992-03-14 Dyneema Vof
ATE109177T1 (de) * 1987-07-23 1994-08-15 Dsm Nv Verfahren zur herstellung von teilweise mit versteifungen ausgerüsteten polymerfolien.
DE3889799T2 (de) * 1987-07-23 1995-01-12 Dsm Nv Verfahren zur Herstellen von dünnen gestreckten Folien aus Polyolefinen mit ultrahoch-molekularem Gewicht.
US5178802A (en) * 1987-10-14 1993-01-12 Cree Stephen H Surface treatment of polyolefin objects
NL8702447A (nl) * 1987-10-14 1989-05-01 Dyneema Vof Oppervlaktebehandeling van polyolefinevoorwerpen.
JPH06104736B2 (ja) * 1989-08-03 1994-12-21 東燃株式会社 ポリオレフィン微多孔膜
US5145628A (en) * 1989-12-29 1992-09-08 Rudolph Karg Process for manufacturing a hose clad with ultra-high molecular weight polyethylene
US5674919A (en) * 1991-12-27 1997-10-07 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene, process for preparing the same, surface-modified biaxially oriented film of high molecular weight polyethylene and process for preparing the same
US5238634A (en) * 1992-01-07 1993-08-24 Exxon Chemical Patents Inc. Disentangled chain telechelic polymers
KR101289485B1 (ko) * 2005-06-30 2013-07-24 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 내탄도성 제품
CN101568795A (zh) * 2006-12-22 2009-10-28 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 防弹片和防弹制品
CN201066259Y (zh) * 2006-12-22 2008-05-28 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 防弹板和防弹背心
US8852714B2 (en) 2009-08-11 2014-10-07 Honeywell International Inc. Multidirectional fiber-reinforced tape/film articles and the method of making the same
US8236119B2 (en) * 2009-08-11 2012-08-07 Honeywell International Inc. High strength ultra-high molecular weight polyethylene tape articles
US8697220B2 (en) 2009-08-11 2014-04-15 Honeywell International, Inc. High strength tape articles from ultra-high molecular weight polyethylene
EP2794258B1 (en) 2011-12-19 2018-03-21 DSM IP Assets B.V. Flexible composite material and use hereof, process for making a flexible composite material
US9623626B2 (en) 2012-02-28 2017-04-18 Dsm Ip Assets B.V. Flexible composite material and use hereof, process for making a flexible composite material
AU2016321893B2 (en) 2015-09-18 2020-09-17 Avient Protective Materials B.V. Preformed sheet and ballistic-resistant article
BR112018009454B1 (pt) * 2015-11-13 2022-03-22 Dsm Ip Assets B.V. Folha pré-formada, conjunto de pelo menos duas folhas préformadas, artigo resistente à balística e uso da folha préformada

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL256781A (ja) * 1959-10-13
JPS5452682A (en) * 1977-10-04 1979-04-25 Mitsui Petrochem Ind Ltd Manufacture of filter membrane
NL177840C (nl) * 1979-02-08 1989-10-16 Stamicarbon Werkwijze voor het vervaardigen van een polyetheendraad.
NL177759B (nl) * 1979-06-27 1985-06-17 Stamicarbon Werkwijze ter vervaardiging van een polyetheendraad, en de aldus verkregen polyetheendraad.
NL8006994A (nl) * 1980-12-23 1982-07-16 Stamicarbon Filamenten met grote treksterkte en modulus en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
AU549453B2 (en) * 1981-04-30 1986-01-30 Allied Corporation High tenacity, high modulus, cyrstalline thermoplastic fibres
NL8104728A (nl) * 1981-10-17 1983-05-16 Stamicarbon Werkwijze voor het vervaardigen van polyetheen filamenten met grote treksterkte.
JPS6022010B2 (ja) * 1982-10-22 1985-05-30 工業技術院長 高分子量ポリエチレンの成形用ド−プの調製方法
DE3363610D1 (en) * 1982-12-28 1986-06-26 Mitsui Petrochemical Ind Process for producing stretched articles of ultrahigh-molecular-weight polyethylene
JPS59130313A (ja) * 1982-12-28 1984-07-26 Mitsui Petrochem Ind Ltd 超高分子量ポリエチレンの延伸物の製造方法
JPS60101032A (ja) * 1983-11-08 1985-06-05 Toyobo Co Ltd 高強力高弾性率結晶性重合体延伸物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB8523841D0 (en) 1985-10-30
JPS6184224A (ja) 1986-04-28
GB2164897B (en) 1988-09-01
NL8402964A (nl) 1986-04-16
BE903332A (nl) 1986-03-27
DE3533884A1 (de) 1986-04-10
FR2570982B1 (fr) 1987-08-14
DE3533884C2 (de) 1995-01-26
IT1200124B (it) 1989-01-05
FR2570982A1 (fr) 1986-04-04
IT8548601A0 (it) 1985-09-27
GB2164897A (en) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH064274B2 (ja) 高引張強度および高モジユラスを有するポリエチレンフイルムの製造方法
US5066755A (en) Novel irradiated polyethylene filaments tapes and films and process therefor
US3679538A (en) Novel open-celled microporous film
US5367042A (en) Process for fabricating oriented polybenzazole films
JP2740187B2 (ja) 超延伸可能な重合体材料の製法、超延伸可能な材料及び該材料を用いた物品の製法
US4948544A (en) Process for the production of thin stretched films from polyolefin of ultrahigh molecular weight
JPH0556251B2 (ja)
US5205974A (en) Process for the preparation of continuous objects of plastics
KR890004071B1 (ko) 폴리올레핀겔로 고인장강도와 모듈러스를 갖는 물건을 제조하는 방법
US5080849A (en) Process for the preparation of continuous objects of plastic
JPH06503521A (ja) 配向ポリベンゾアゾールフィルムの加工方法
JPH0341055B2 (ja)
JPS6312767B2 (ja)
US3016577A (en) Process of preparing shrinkproof filaments from low-pressure polyethylene
Garrett et al. High modulus poly (vinyl alcohol) fibers by zone drawing
JPH0151565B2 (ja)
JPH0611796B2 (ja) ポリビニルアルコ−ル成形物およびその製造方法
US5310866A (en) Process for stretching a swollen flexible-chain polymer
JPH0216028A (ja) ポリビニルアルコール系成形物の製造法
JPS63118234A (ja) 延伸ポリエチレンの製造方法
JPS60240433A (ja) 高引張り強度、高モジユラスおよび低クリ−プ性を有するポリアルケンテ−プおよびフイルムの製法
Mitomo et al. Static and dynamic mechanical properties of nylon 66 annealed in glycerol
JPH0351571B2 (ja)
NL8402965A (nl) Werkwijze voor het bereiden van polyalkeenfilms met hoge treksterkte en modulus en geringe kruip.
NL8402600A (nl) Werkwijze voor het bereiden van polyetheenbandjes met hoge treksterkte en modulus en geringe kruip.