JPH0642736Y2 - スポイト付き容器 - Google Patents

スポイト付き容器

Info

Publication number
JPH0642736Y2
JPH0642736Y2 JP3223489U JP3223489U JPH0642736Y2 JP H0642736 Y2 JPH0642736 Y2 JP H0642736Y2 JP 3223489 U JP3223489 U JP 3223489U JP 3223489 U JP3223489 U JP 3223489U JP H0642736 Y2 JPH0642736 Y2 JP H0642736Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dropper
plates
container body
elastic
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3223489U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02125738U (ja
Inventor
孝之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP3223489U priority Critical patent/JPH0642736Y2/ja
Publication of JPH02125738U publication Critical patent/JPH02125738U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0642736Y2 publication Critical patent/JPH0642736Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は一定量の液体を吸上げ、かつ押出し操作により吐
出するよう設けたスポイトに係る。
「従来の技術」 吸上げ管上端に弾性圧搾可能な半球面状部材口部を嵌着
させ、その半球面状部材圧搾状態で吸上げ管下端を液中
に入れ、その圧搾解放によって吸上げ管中に液体を吸込
ませ、又該液体吸込み状態から再度の上記半球面状部材
圧搾によって吸上げ管中液体を吐出するよう設けたスポ
イトが広く用いられている。
「考案が解決しようとする課題」 従来スポイトは、液体入り容器体に対して別部材とされ
ており、よってスポイトを紛失し易く、又使用後スポイ
トを容器体から抜出し、別収納しなければ容器体にキャ
ップ出来ないから不便であり、更にスポイトの吸上げ管
には液体が付着するため、該付着液体が上記別収納の際
に周囲を汚すおそれがあった。
本案はスポイトと容器体のキャップとを一体的に連結し
て上記欠点を除去したものであり、併せてそのキャップ
該当部の着脱とスポイト部分に対する液体吸上げが容易
であるよう設けたものである。
「課題を解決するための手段」 胴部2の上端からテーパ部3付き肩部を介して外面に第
1係合突条を周設した口頚部4を起立する容器体1と、
該容器体へ着脱自在に装着させたスポイト6とからな
り、該スポイトを、上記容器体内へ垂設させた吸上げ管
8上端部に外向きフランジ9を付設して該外向きフラン
ジを容器体口頂面上へ載置させると共に該フランジから
上端面閉塞の弾性圧搾筒10を起立するスポイト本体7
と、上記弾性圧搾筒10を挿入させた、キャップ状部12の
周壁13左右両部に第1窓孔14,14を穿設すると共に、該
窓孔上方のキャップ状部頂壁部分から弾性連結片15,15
を介して上記窓孔内面を閉塞する押込み板16,16を垂下
し、かつ該押込み板内面から上記弾性圧搾筒外面へ先端
を接する圧搾板17,17を突出し、更に上記口頚部4外面
の第1係合突条5下面へ係合する第2係合突条18a付き
の弾性板18を上記周壁13の下部内面から突出するヘッド
11とで形成させ、上記スポイト本体7とヘッド11との各
一部を連結させると共に、上記押込み板16,16下端から
係合板19,19を垂下して該係合板下端を上記テーパ部3
外面へ係合させた。
「作用」 第1図の状態から第2図のように左右一対をなす押込み
板16,16下部を周壁13内方へ押込むと、その押込み板下
端から垂下する係合板19,19下端が容器体肩部のテーパ
部3上へ乗り上げてヘッド11が上昇することとなり、よ
って口頚部外面の第1係合突条5をヘッド周壁13の下部
内面から突出する弾性板18の第2係合突条18aが乗越え
てその係合が外れる。該第2図の状態から更に押込み板
16,16を押込むと圧搾板17,17が弾性圧搾筒10を弾性圧搾
するから、該状態から押込み板16,16を離すと弾性圧搾
筒10は弾性復元してその際容器体内液体を吸込む。該状
態からスポイト6を抜出し、再び第3図のように押込み
板押込みにより吸上げ管8内液体を吐出する。容器体に
対するスポイト装着は容器体上方からの押下げだけで行
うことが出来る。
「実施例」 1は容器体で、胴部2上端からテーパ部3付き肩部を介
して口頚部4を起立する。その口頚部の上部外面には第
1係合突条5を周設している。
6はスポイトで、該スポイトは一部を連結させて一体化
されたスポイト本体とヘッドとで形成している。
スポイト本体7は、上記容器体内へ垂設させた吸上げ管
8上端に付設した外向きフランジ9を、該フランジ下面
へ貼設したパッキングを介して容器体口頂面上へ載置
し、又該フランジ上面から上端面閉塞の弾性圧搾筒10を
起立する。図示例では外向きフランジ上面から短筒を起
立し、該短筒外面に弾性圧搾筒10下端部を嵌着させてい
る。
ヘッド11は、上記弾性圧搾筒10を押入させた、キャップ
状部12の周壁13左右両部に第1窓孔14,14を穿設すると
共に、その第1窓孔上方のキャップ状部頂壁部分から弾
性連結片15,15を介して第1窓孔14,14内面を閉塞する押
込み板16,16を垂下し、該押込み板内面から圧搾板17,17
を内方へ突出してその先端を弾性圧搾筒10外面へ当て、
更に容器体口頚部外面の第1係合突条5下面へ係合する
第2係合突条18a付きの弾性板18を上記周壁13の下部内
面から突出し、更に又上記押込み板16,16下端から垂下
する係合板19,19下端を容器体肩部のテーパ部3外面へ
係合させて形成する。
ヘッド11は図示のように、キャップ状部12と押込み板付
き部材と弾性板付き部材とで形成するとよい。
キャップ状部材12は、頂壁外周から第1窓孔14,14付き
の周壁13を垂下し、押込み板付き部材21は第5図が示す
ように、左右両部に第2窓孔22,22を有する筒部23上端
に外向きフランジ24を付設し、更にその外向きフランジ
の左右両部から弾性連結片15,15を介して既述の、圧搾
板17,17および係合板19,19付きの押込み板16,16を垂下
する。更に又弾性板付き部材25は、周壁13の下端内面に
固着させた短筒26上端から透孔付きの内向きフランジを
介してそのフランジ内周から第2係合突条付きの弾性板
18を起立する。図示例において弾性圧搾筒上面とキャッ
プ状部12の頂壁の中央部下面とを、又押込み板付き部材
21の外向きフランジ24上面と上記頂壁下面とをそれぞれ
接着させているが、該接着は他部分で行ってもよい。
「考案の効果」 本案は既述のように、押込み板16,16内方押込みによっ
て係合板19,19がテーパ部3上へ乗上げして容器体口頚
部とスポイト6との係合が外れ、又該状態から更に押込
み板16,16を押込みかつ該押込みを解放すると容器体内
液体がスポイト内に吸込まれ、そのままスポイトを引出
し、他へ吐出させればよいから、開蓋操作とスポイト内
への液体吸込みとを同時に行える便利があり、又その閉
蓋操作も吸上げ管8を容器体内へ挿入し、該状態からヘ
ッド11をそのまま押下げるだけで口頚部4の第1係合突
条5下面へ弾性板18の第2係合突条が係合することとな
り、容易かつ迅速に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案スポイト付き容器の半断面図、第2図は容
器体に対するスポイトの係合を外した状態での半断面
図、第3図は、スポイト内液体を吐出した状態でのスポ
イトの半断面図、第4図はスポイトの横断面図、第5図
はスポイト構成部材としての押込み板付き部材の斜視図
である。 1…容器体、6…スポイト 7…スポイト本体、11…ヘッド

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】胴部2の上端からテーパ部3付き肩部を介
    して外面に第1係合突条を周設した口頚部4を起立する
    容器体1と、該容器体へ着脱自在に装着させたスポイト
    6とからなり、該スポイトを、上記容器体内へ垂設させ
    た吸上げ管8上端部に外向きフランジ9を付設して該外
    向きフランジを容器体口頂面上へ載置させると共に該フ
    ランジから上端面閉塞の弾性圧搾筒10を起立するスポイ
    ト本体7と、上記弾性圧搾筒10を挿入させた、キャップ
    状部12の周壁13左右両部に第1窓孔14,14を穿設すると
    共に、該窓孔上方のキャップ状部頂壁部分から弾性連結
    片15,15を介して上記窓孔内面を閉塞する押込み板16,16
    を垂下し、かつ該押込み板内面から上記弾性圧搾筒外面
    へ先端を接する圧搾板17,17を突出し、更に上記口頚部
    4外面の第1係合突条5下面へ係合する第2係合突条18
    a付きの弾性板18を上記周壁13の下部内面から突出する
    ヘッド11とで形成させ、上記スポイト本体7とヘッド11
    との各一部を連結させると共に、上記押込み板16,16下
    端から係合板19,19を垂下して該係合板下端を上記テー
    パ部3外面へ係合させたことを特徴とするスポイト付き
    容器。
JP3223489U 1989-03-22 1989-03-22 スポイト付き容器 Expired - Fee Related JPH0642736Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223489U JPH0642736Y2 (ja) 1989-03-22 1989-03-22 スポイト付き容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223489U JPH0642736Y2 (ja) 1989-03-22 1989-03-22 スポイト付き容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02125738U JPH02125738U (ja) 1990-10-17
JPH0642736Y2 true JPH0642736Y2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=31535163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3223489U Expired - Fee Related JPH0642736Y2 (ja) 1989-03-22 1989-03-22 スポイト付き容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642736Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2013202778A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Gen-Probe Incorporated Systems, methods, and apparatuses for performing automated reagent-based assays

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02125738U (ja) 1990-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0642736Y2 (ja) スポイト付き容器
JPH072450Y2 (ja) スポイト付き容器
JP2575244Y2 (ja) クリーム状物注出容器
JPH061054Y2 (ja) 化粧筆付き液体容器
JPH084440Y2 (ja) スポイト付き容器
JPH0621397Y2 (ja) 化粧料等塗布容器
JPH0642735Y2 (ja) スポイト付き容器
JP4152679B2 (ja) 詰替え液体収納容器
JP2598511Y2 (ja) 薬液収納容器
JPH0752049Y2 (ja) カップ付スクイズ容器
JP2592498Y2 (ja) 液体噴出ポンプ装着用容器
JPH0714227Y2 (ja) クリーム状物注出容器
JPH0716624Y2 (ja) スポイト付き容器
JP2529534Y2 (ja) 流動体注出容器
JPH0752048Y2 (ja) カップ付スクイズ容器
JP2604039Y2 (ja) 薬液収納容器
JP2521993Y2 (ja) 計量液体注出容器
JP2597426Y2 (ja) 液体注出容器
JP2506326Y2 (ja) スポイト付き容器
JP2556971Y2 (ja) 液体塗布容器
JP2578612Y2 (ja) スタンド付きの液体吐出壜
JPS588677Y2 (ja) 接着剤容器保持具
JPS6328136Y2 (ja)
JPH0752057Y2 (ja) 塗布具付き容器
JP2519998Y2 (ja) 定量式液体塗布容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees