JP2519998Y2 - 定量式液体塗布容器 - Google Patents

定量式液体塗布容器

Info

Publication number
JP2519998Y2
JP2519998Y2 JP1990065289U JP6528990U JP2519998Y2 JP 2519998 Y2 JP2519998 Y2 JP 2519998Y2 JP 1990065289 U JP1990065289 U JP 1990065289U JP 6528990 U JP6528990 U JP 6528990U JP 2519998 Y2 JP2519998 Y2 JP 2519998Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
coating
container
neck
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990065289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423664U (ja
Inventor
孝光 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1990065289U priority Critical patent/JP2519998Y2/ja
Publication of JPH0423664U publication Critical patent/JPH0423664U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519998Y2 publication Critical patent/JP2519998Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本案は定量式液体塗布容器に係る。
「従来の技術」 例えば実開昭60−32261号公報の液体定量注出器が知
られている。該容器は吸上げパイプ付きのシリンダを、
その吸上げパイプを容器体内に垂設させて容器体の口頸
部内に水密に嵌合させ、該シリンダ内にスプリングによ
り上方に付勢させてピストン部材を所定距離摺動可能に
嵌合し、該ピストン部材に摺動方向の貫通孔を設けてそ
の内端側部分に上方へのみ液流を可能とする弁を形成
し、更にピストン部材を容器体内方へ押動保持するキャ
ップを容器体に着脱可能に設けたものであり、上記キャ
ップを容器体から離脱して、容器を倒立する簡単な操作
で、容器体内液体を貫通孔から一定量注出するようにし
ている。
「考案が解決しようとする課題」 しかしながら、上述した従来の液体定量注出器は、キ
ャップを容器体から離脱したときに、シリンダ内へ吸上
げた液体が容器体内へ還流しないように、ピストン部材
の貫通孔内端側部分に弁を形成しているから、その構造
が複雑になり、コストが高くなるという問題があり、又
外気導入孔がなく、容器を倒立してシリンダ内へ吸上げ
た液体をピストン部材内を通って流下させるから、その
注出をスムーズにできないとう問題があった。
本案は、弁を用いずに容器体内液体をシリンダ内へ確
実に吸い上げでき、しかも該液体が容器体内へ還流しな
いようにでき、更にシリンダ内液体を注出するとき、該
シリンダ内液体を加圧してスムーズに注出できるように
した定量式液体塗布容器を提供することを目的とする。
「課題を解決するための手段」 口頸部2を起立する液体収納用容器体1と、 上記口
頸部内面に気密に嵌合させた嵌合周壁3下端から内向き
フランジ状底壁4を介して嵌合筒6を起立し、上記嵌合
周壁3上端から口頸部2上端面へ係合させた外向きフラ
ンジ7を介して上端内周に係合突条を付設したシリンダ
9を起立するシリンダ付き受部材5と、上記嵌合筒内面
に上端部を嵌着させて容器体内底部まで垂下する吸上げ
パイプ10と、上記シリンダ内壁面へ、水平板部16の外周
面を気密に接して上下動自在に嵌合され、水平板部の中
央部を開口して該開口の周縁から小径筒孔の塗布筒18を
起立し、上記水平板部16の外周が係合突条8下面に接し
たとき、シリンダ9上方へ塗布筒18上部が突出可能に設
けたピストン兼用の塗布部材15と、上記受部材内に装着
されて塗布部材15をシリンダ上端まで付勢するスプリン
グ19と、上記塗布筒上端へ着脱自在に接して該塗布筒の
筒孔を密閉する棒状栓22を頂壁23裏面から垂下し、その
頂壁外周から垂下する周壁24を容器体口頸部2外面へ螺
合させたキャップ21とからなり、該キャップ締付け状態
で、上記塗布部材15は、棒状栓22の押下げにより付勢に
抗してシリンダ下方まで下降するよう設けた。
「作用」 第1図状態からキャップ21を螺脱すると、塗布部材15
の塗布筒18は、キャップ21の棒状栓22により密閉された
まま、スプリング19の付勢によりシリンダ9内を上昇す
る。該上昇により受部材5内は負圧化するため吸上げパ
イプ10を介して容器体内液体がその受部材5内へ吸込ま
れ、シリンダ9内下方の、嵌合周壁3,フランジ状底壁4,
及び嵌合筒6により形成された空間へ流入することとな
り、受部材5がシリンダ上端内周の係合突条8に接して
停止することで上記棒状栓22が塗布筒18から外れる。該
キャップ取外し状態から第2図のように容器を倒立さ
せ、該倒立により下方へ突出する塗布筒18上端面を被塗
布面に押付けることでシリンダ9に対して塗布部材が下
降してシリンダ9内が高圧化し、よって受部材5内液体
は塗布筒18から強制的に流出する。なお塗布筒の筒孔は
小内径として容器を倒立させただけではその受部材内液
体が流出しないよう設けてある。
塗布終了後、キャップ21を図1が示すように容器体口
頸部2に螺合すると、シリンダ9内空気が吸上げパイプ
10を通って容器体1内へ圧入されて、容器体内の液体
は、図1が示す液面25上方の空気で加圧される。よっ
て、以後のキャップ螺脱の際には、容器体内の液体は液
面加圧の助力を受けることとなって、受部材5内への液
体吸込みが確実に行われることになる。
「実施例」 1は口頸部2を起立する液体収納用容器体である。そ
の口頸部外面には螺条を設けてある。
上記容器体口頸部内にはシリンダ付き受部材5下半を
嵌合させる。該部材は上記口頸部2内面に嵌合周壁3下
端から内向きフランジ状底壁4を介して嵌合筒6を起立
し、又、上記嵌合周壁3上端から口頸部2上端面へ係合
させた外向きフランジ7を介して上端内周に係合突条8
を付設したシリンダ9を起立する。
上記嵌合筒6内には吸上げパイプ10上端部を嵌着させ
ており、そのパイプ下端を容器体内底部まで垂設する。
上記シリンダ9内へはピストン兼用の塗布部材15を嵌
合させる。該部材は水平板部16外周から上下外方へ環状
シール片17を突出してその環状シール片をシリンダ内壁
面へ上下動可能に水密に当接させ、又水平板部16中心を
開口して該開口周縁からその開口よりも大内径筒孔の塗
布筒18を上記環状シール片より高く突出する。該塗布筒
はその上端面を塗布面とするもので、第2図から理解さ
れるように、嵌合筒6外面へ遊嵌させてシリンダ付き受
部材5の底壁4と上記塗布部材15との間に介装されたス
プリング19の付勢で環状シール片17上端が係合突条8下
面へ接した状態で、その塗布筒18上端はシリンダ9より
も上方へ突出するよう設ける。
21はキャップで、上記塗布筒18上端へ着脱自在に接し
て該塗布筒の筒孔を密閉する棒状栓22を頂壁23裏面から
垂下し、かつその頂壁23外周から垂下する周壁24を容器
体口頸部2外面へ螺合させている。上記棒状栓22は、キ
ャップ21を口頸部2に締付けたとき、塗布筒18を介して
塗布部材15をシリンダ9の下方まで押下げできる長さと
する。図示例ではその棒状栓を下端面開口の筒とする中
実の棒状でよく、又その棒状栓下端部を小外径として塗
布筒18上部内へ水密に嵌合させてもよい。
尚キャップ21を口頸部2に対して螺合し、又螺脱する
際、棒状栓22も共に螺動するのに対してシリンダ付き受
部材5は回転しないから、その受部材5に対して塗布部
材15か、又は塗布部材15に対して棒状栓22のいずれか又
は双方を回転可能としておく。
「考案の効果」 本案は記述構成としたから、キャップ21を容器体口頸
部2から離脱する際、上方付勢されているピストン兼用
の塗布部材15は、塗布筒18の筒孔を、キャップ21から垂
下している棒状栓22で密閉されたままシリンダ9内を上
昇することとなるので、該シリンダ9内は負圧化される
こととなり、よって容器体内液体はほぼ一定量、シリン
ダ9内へ吸上げられ、シリンダ9内下方の、嵌合周壁3,
フランジ状底壁4,及び嵌合筒6で形成する空間に流入す
る。該空間内へ貯まった液体は、上記塗布筒18の筒孔が
開放したとき、シリンダ9内へ外気が流入しても、容器
体1内へ還流しない。つまり、本案容器は弁を用いずに
容器体内から一定量の液体を吸上げ、しかも該液体をシ
リンダ内へ貯めることができるから、その構造を簡素化
して、製造コストを低減できる。
又キャップ螺脱後は直ちに第2図が示すように容器を
倒立させ、塗布筒18上端面を被塗布面に押付けて塗布部
材15をシリンダ9内を上下動させることで、シリンダ内
液体が加圧されて塗布筒18から押出されることとなり、
従って上記塗布筒押付けを適度に行う適量宛の液体塗布
を行うことが容易であり、そのシリンダ内液体が無くな
るまで塗布することで予め定められた塗布量を過不足な
く使用することができる。
更に容器体口頸部内面に対して嵌合周壁3が、シリン
ダ9に対して塗布部材15が、更に更に塗布筒18に対して
棒状栓22が、それぞれ気密ないし水密に接するよう設け
てあるから、キャップ21を再嵌合する場合にシリンダ9
内空気は高圧化されて、吸上げパイプ10を通って容器体
1内へ圧入されるので、容器体内の液面上方の空気は高
圧化することとなる。したがってキャップ螺脱の際、シ
リンダ9に吸込まれる液体は、その容器体内空気の液面
加圧により助力されることとなり、よってその液体吸上
げを確実とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案容器の断面図、第2図はその容器のキャッ
プを外し、かつ倒立させた状態での断面図である。 5…受部材、15…塗布部材 21…キャップ、22…棒状栓

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】口頸部2を起立する液体収納用容器体1
    と、 上記口頸部内面に気密に嵌合させた嵌合周壁3下端から
    内向きフランジ状底壁4を介して嵌合筒6を起立し、上
    記嵌合周壁3上端から口頸部2上端面へ係合させた外向
    きフランジ7を介して上端内周に係合突条8を付設した
    シリンダ9を起立するシリンダ付き受部材5と、 上記嵌合筒内面に上端部を嵌着させて容器体内底部まで
    垂下する吸上げパイプ10と、 上記シリンダ内壁面へ、水平板部16の外周面を気密に接
    して上下動自在に嵌合され、水平板部の中央部を開口し
    て該開口の周縁から小径筒孔の塗布筒18を起立し、上記
    水平板部16の外周が係合突条8下面に接したとき、シリ
    ンダ9上方へ塗布筒18上部が突出可能に設けたピストン
    兼用の塗布部材15と、 上記受部材内に装着されて塗布部材15をシリンダ上端ま
    で付勢するスプリング19と、 上記塗布筒18上端へ着脱自在に接して該塗布筒の筒孔を
    密閉する棒状栓22を頂壁23裏面から垂下し、その頂壁外
    周から垂下する周壁24を容器体口頸部2外面へ螺合させ
    たキャップ21とからなり、 該キャップ締付け状態で、上記塗布部材15は、棒状栓22
    の押下げにより付勢に抗してシリンダ下方まで下降する
    よう設けたことを特徴とする定量式液体塗布容器。
JP1990065289U 1990-06-19 1990-06-19 定量式液体塗布容器 Expired - Fee Related JP2519998Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990065289U JP2519998Y2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 定量式液体塗布容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990065289U JP2519998Y2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 定量式液体塗布容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0423664U JPH0423664U (ja) 1992-02-26
JP2519998Y2 true JP2519998Y2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=31596985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990065289U Expired - Fee Related JP2519998Y2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 定量式液体塗布容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2519998Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6032261U (ja) * 1983-08-03 1985-03-05 株式会社吉野工業所 液体定量注出器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423664U (ja) 1992-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2519998Y2 (ja) 定量式液体塗布容器
JP2002193302A (ja) 計量式塗布容器
JPH0617739Y2 (ja) 流動体注出容器
JP2002255220A (ja) 液体計量塗布栓
JP2572384Y2 (ja) 液体塗布容器
JP2577226Y2 (ja) 液体塗布容器
JP2602048Y2 (ja) 液体計量器付き容器
JP2584714Y2 (ja) 液体塗布容器
JPH1099740A (ja) 液体注出容器
JPS6016522Y2 (ja) キャップ付定量栓
JPS5830497Y2 (ja) 液体用芳香剤容器
JPS5811711Y2 (ja) 液洩れ防止栓
JP4407871B2 (ja) 液体塗布容器
JP2509219Y2 (ja) 計量液体注出容器
JP2500828Y2 (ja) 吸上げポンプ付き容器
JP2509232Y2 (ja) 定量式液体塗布容器
JP2003192051A (ja) 定量式液体塗布容器
JPS5813964Y2 (ja) 注出栓
JP2515954Y2 (ja) 液体吐出容器
JP2566693Y2 (ja) 液体定量注出容器
JPH0130390Y2 (ja)
JPH0637957Y2 (ja) 逆止弁付きチューブ容器
JPH0128059Y2 (ja)
JPH0635979Y2 (ja) 液体吐出容器
JPH066053Y2 (ja) 液体注出容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees