JPH0642706U - 密閉容器 - Google Patents

密閉容器

Info

Publication number
JPH0642706U
JPH0642706U JP8521992U JP8521992U JPH0642706U JP H0642706 U JPH0642706 U JP H0642706U JP 8521992 U JP8521992 U JP 8521992U JP 8521992 U JP8521992 U JP 8521992U JP H0642706 U JPH0642706 U JP H0642706U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container
lock member
locking
locking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8521992U
Other languages
English (en)
Inventor
賢杓 裴
Original Assignee
平和工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 平和工業株式会社 filed Critical 平和工業株式会社
Priority to JP8521992U priority Critical patent/JPH0642706U/ja
Publication of JPH0642706U publication Critical patent/JPH0642706U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蓋の開閉操作を小さい力にて行うことができ
ると共に施蓋状態において蓋本体が容器本体に強く密着
して高い密閉性を得ることができる密閉容器を提供す
る。 【構成】 容器部3と蓋部6とを備える。容器部3は、
容器本体1とこれに揺動自在に枢着される蓋係止部材2
とを有する。蓋部6は、蓋本体4とこれに揺動自在に枢
着されるロック部材5とを有する。ロック部材5の上面
側に蓋本体4の内方へ向く係止面19を形成する。蓋係止
部材2の先端部にロック部材5の係止面19に係止するフ
ック部20を形成する。ロック部材5の横倒状態に於て蓋
係止部材2のフック部20がロック部材5の係止面19に係
止すると共に蓋本体4の内方側へ引っ張られるように構
成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は密閉容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
保存用の食品や弁当等を収納する密閉容器としては、例えば、図10に示すよう に、係止用窓部aを有する蓋係止片bを容器本体cに揺動自在に枢着し、施蓋状 態に於て上記蓋係止片bの係止用窓部aの上辺に係止する突片eを蓋本体dに形 成したものや、図11に示すように、先端に係止用突部fを有する蓋係止片bを容 器本体cに揺動自在に枢着し、施蓋状態に於て蓋係止片bの係止用突部fが係止 する凹所gを蓋本体dに形成したもの等が一般に知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上述のような密閉容器では、施蓋状態に於て蓋本体dが容器本体cに 強く密着するように構成した場合、蓋係止片bの係止用窓部aの上辺と蓋本体d の突片e、又は、蓋係止片bの係止用突部fと蓋本体dの凹所gが強く係合する こととなり、密閉の際と解除の際に強い力が必要となって使い勝手が悪くなる。
【0004】 このため、従来の密閉容器では、蓋本体dが容器本体cに軽く密着するように 構成することしかできず、密閉性は不完全であった。
【0005】 そこで、本考案は、上述の問題を解決して、小さい力で蓋の開閉操作を行うこ とができ、かつ、施蓋状態に於て高い密閉性を発揮できる密閉容器を提供するこ とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために本考案に係る密閉容器は、上方開口状の容器本体 と該容器本体にその外側面に平行かつ水平な第1軸心廻りに揺動自在として枢着 される蓋係止部材とを有する容器部と、上記容器本体に施蓋開蓋自在に取付けら れる蓋本体と該蓋本体の外端部に上記第1軸心と平行な第2軸心廻りに揺動自在 に枢着されるロック部材とを有する蓋部と、を備え、該蓋部の上記ロック部材の 上面側に上記蓋本体の内方へ向く係止面を形成し、かつ、上記ロック部材の横倒 状態に於て該ロック部材の係止面に係止すると共に上記蓋本体の内方へ引っ張ら れるフック部を上記容器部の上記蓋係止部材の先端部に形成したものである。
【0007】
【作用】
容器部に蓋部を施蓋状に載置して蓋部のロック部材を起立姿勢とし、このロッ ク部材の係止面に容器部の蓋係止部材のフック部を引っ掛けた状態てロック部材 を蓋本体の内方へ倒すと蓋係止部材のフック部が蓋本体の内方へ引っ張られて蓋 係止部材が蓋本体を容器本体に密着させる。
【0008】
【実施例】
以下、実施例を示す図面に基づき本考案を詳説する。
【0009】 図1と図2と図3は、本考案に係る密閉容器の一実施例を示し、この密閉容器 は、保存用食品の収納や弁当箱等として使用するためのもので、上方開口状の容 器本体1とこの容器本体1に取付けられる蓋係止部材2,2とを有する容器部3 と、容器本体1に施蓋開蓋自在に取付けられる蓋本体4とこの蓋本体4に取付け られるロック部材5,5とを有する蓋部6と、を備えている。
【0010】 容器本体1と蓋本体4は、夫々、プラスチック製とされ、かつ、平面視に於て 前後の短辺と左右の長辺とからなる長方形状に形成されている。そして、蓋係止 部材2,2は容器本体1の平面視に於ける短辺に付設され、ロック部材5,5は 蓋本体4の平面視に於ける短辺近傍に付設されている。
【0011】 また、図4に示すように、容器本体1の周壁の上端部には、上方へ突出状の小 壁部22が一体状に形成されている。
【0012】 蓋本体1は施蓋状態に於て容器本体1の小壁部22に圧着状となるシール材23を 備えている。即ち、蓋本体1の周壁の下端縁に沿って、下方開口状の溝部24が形 成され、この溝部24にシール材23が嵌込まれている。
【0013】 蓋係止部材2は、図3と図4と図5に示す如く、基端部付近が鉛直状とされる と共に途中部が蓋本体4の内方へ弯曲して先端部付近が水平状とされた弯曲壁部 9と、弯曲壁部9の基端部の左右両側に一体状に形成される取付用小片8,8と 、からなる。
【0014】 また、蓋係止部材2の取付用小片8,8の対向内面側には、凹窪部11, 11が形 成されている(図5参照)。
【0015】 容器本体1の前後の壁部の上部には、前後外方へ突出状の突片7,7が2個ず つ突設され、隣合う突片7,7には、その対向面の反対側の面から左右外方へ突 出する枢支用突部10, 10が一体状に形成されている。
【0016】 そして、容器本体1の突片7,7の枢支用突部10, 10に、係止片2の取付用小 片8,8の凹窪部11, 11を外嵌させることにより、蓋係止部材2を容器本体1に 枢着する。
【0017】 即ち、蓋係止部材2は、枢支用突部10, 10の中心を通ると共に容器本体1の外 側面に平行かつ水平な第1軸心L1 廻りに揺動自在として容器本体1に取付けら れる。
【0018】 また、蓋部6のロック部材5は、図4と図6に示す如く、前後中間のL字状壁 部14と、その上端部から前方へ延伸状に形成された水平状の手掛壁部12と、L字 状壁部14の基端側に一体形成された取付部15と、からなる。
【0019】 取付部15の左右両端部には、外方へ突出する枢支用突部13, 13が一体形成され る。
【0020】 また、蓋本体4には、ロック部材5を取付けるための凹所16が形成されている 。具体的には、図6参照の如く、凹所16の左右の対向する内面に、相互に対向し て開口する凹窪部18, 18が形成されている。
【0021】 そして、ロック部材5の取付部15の枢支用突部13, 13を上記凹所16の凹窪部18 , 18に嵌入して、凹窪部18, 18の中心を通る第2軸心L2 廻りに揺動自在として 蓋本体4の外端部にロック部材5を枢着している。
【0022】 また、この第2軸心L2 は前記第1軸心L1 と平行とされる(図3と図4参照 )。
【0023】 蓋部6のロック部材5の上面側には、図4に示す如く、蓋本体4の内方へ向く 係止面19を形成する。また、容器部3の蓋係止部材2の先端部にフック部20を形 成する。
【0024】 即ち、フック部20は蓋係止部材2の下面側の先端部に沿って下方へ突出状に形 成され、前後外方側に鉛直状の当接面21が形成される。
【0025】 また、係止面19は、ロック部材5のL字状壁部14の上面側の基端部に隣接する 取付部15の前端部に鉛直状として形成される。
【0026】 そして、ロック部材5の横倒状態に於て、蓋係止部材2のフック部20の当接面 21がロック部材5の係止面19に係止すると共に図示矢印Aで示す如く蓋本体4の 内方へ引っ張られるように構成する。
【0027】 上述のように構成したことにより、施蓋状態では、先端部が前後方向内方へ引 っ張られている蓋係止部材2の復元力により、容器本体1に蓋本体4を強く密着 させることができる。
【0028】 そして、蓋本体1の溝部24内のシール材23に容器本体1の上端の小壁部22が圧 着して高い密閉性を得ることができる。
【0029】 また、開蓋の操作を小さい力で軽く行うことができる。
【0030】 即ち、ロック部材5の手掛壁部12に手を掛けて引き上げれば、ロック部材5は 第2軸心L2 廻りに容易に揺動し、図7で示す如くロック部材5が起きる。この とき、ロック部材5の揺動に伴って蓋係止部材2も外方へ揺動する。
【0031】 そして、ロック部材5をさらに起こせば、図8で示す如く、ロック部材5の係 止面19から蓋係止部材2のフック部20が離脱する。
【0032】 なお、図例では、前後一方のロック部材5と蓋係止部材2を示しているが、両 方のロック部材5と蓋係止部材2について上記と同様の操作を行う。
【0033】 上述のようにしてロック部材5と蓋係止部材2との係止を解除すれば、図9に 示すように容器部3から蓋部6を容易に引き離すことができる。
【0034】 上記とは逆に、容器部3に蓋部6を取付ける場合は、図8で示す如く、容器本 体1に蓋本体4を施蓋状に載置し、起立状のロック部材5側へ蓋係止部材2を揺 動させる。
【0035】 そして、図7に示す如く、ロック部材5の係止面19に蓋係止部材2のフック部 20を係止させる。
【0036】 この状態でロック部材5の先端部を押して前後内方側へ倒せば、てこの原理に よって小さい力にて蓋係止部材2の先端部を前後内方側へ強く引っ張りつつロッ ク部材5を横倒させることができ、図4に示す施蓋状態として、蓋本体4を容器 本体1に強く密着させることができる。
【0037】 なお、本考案は、上述の実施例に限定されず、要旨を逸脱しない範囲で設計変 更自由であり、例えば、蓋係止部材2とロック部材5を夫々1個のみ有するもの とするも好ましい。即ち、この場合は、容器本体1の平面視に於ける一辺に蓋本 体4の一辺を揺動開閉自在に取付け、その対辺に蓋係止部材2とロック部材5を 付設する。
【0038】 また、容器本体1と蓋本体4は、平面視に於て正方形状や楕円形状あるいは長 円形状等とするも望ましい。
【0039】
【考案の効果】
本考案は、上述の如く構成されるので、次に記載する効果を奏する。
【0040】 小さい力で蓋本体4を容器本体1に強く密着させることができ、完全な密閉性 を得ることができる。従って、例えば弁当箱として使用した場合には、醤油やソ ース等の液体が外部に漏れないようにできる。
【0041】 また、開蓋操作も小さい力で容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す平面図である。
【図2】側面図である。
【図3】正面図である。
【図4】要部拡大断面側面図である。
【図5】一部破断した要部拡大正面図である。
【図6】要部拡大断面正面図である。
【図7】使用状態を説明する要部拡大断面側面図であ
る。
【図8】使用状態を説明する要部拡大断面側面図であ
る。
【図9】使用状態を説明する要部拡大断面側面図であ
る。
【図10】従来例を示す要部断面図である。
【図11】従来例を示す要部断面図である。
【符号の説明】
1 容器本体 2 蓋係止部材 3 容器部 4 蓋本体 5 ロック部材 6 蓋部 19 係止面 20 フック部 L1 第1軸心 L2 第2軸心

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方開口状の容器本体1と該容器本体1
    にその外側面に平行かつ水平な第1軸心L1 廻りに揺動
    自在として枢着される蓋係止部材2とを有する容器部3
    と、上記容器本体1に施蓋開蓋自在に取付けられる蓋本
    体4と該蓋本体4の外端部に上記第1軸心L1 と平行な
    第2軸心L2 廻りに揺動自在に枢着されるロック部材5
    とを有する蓋部6と、を備え、該蓋部6の上記ロック部
    材5の上面側に上記蓋本体4の内方へ向く係止面19を形
    成し、かつ、上記ロック部材5の横倒状態に於て該ロッ
    ク部材5の係止面19に係止すると共に上記蓋本体4の内
    方へ引っ張られるフック部20を上記容器部3の上記蓋係
    止部材2の先端部に形成したことを特徴とする密閉容
    器。
JP8521992U 1992-11-16 1992-11-16 密閉容器 Pending JPH0642706U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8521992U JPH0642706U (ja) 1992-11-16 1992-11-16 密閉容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8521992U JPH0642706U (ja) 1992-11-16 1992-11-16 密閉容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0642706U true JPH0642706U (ja) 1994-06-07

Family

ID=13852465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8521992U Pending JPH0642706U (ja) 1992-11-16 1992-11-16 密閉容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642706U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087603A1 (ja) * 2004-03-16 2005-09-22 Prescribe Genomics Co. 蓋付き容器
JP2011032748A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Tanita Corp ロック機構及びケース

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005087603A1 (ja) * 2004-03-16 2005-09-22 Prescribe Genomics Co. 蓋付き容器
JP2011032748A (ja) * 2009-08-03 2011-02-17 Tanita Corp ロック機構及びケース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5024471A (en) Safety release latch
JPS6239765Y2 (ja)
JP2005519001A (ja) 折畳み可能な側壁を有する容器、特に再利用可能な容器
JPS6241693Y2 (ja)
JPH0642706U (ja) 密閉容器
JP4349534B2 (ja) 蓋付合成樹脂製容器
JP3666726B2 (ja) 錠剤容器
JPH06156519A (ja) シール容器
JPH0231050Y2 (ja)
JPH0451684Y2 (ja)
JPH0451682Y2 (ja)
JP2001253455A (ja) 蓋付容器
JPH0315483Y2 (ja)
JPH0333282Y2 (ja)
JP2510470Y2 (ja) 携帯用断熱容器
JPS5836326Y2 (ja) コンパクト
JPS6216973Y2 (ja)
JPH0880960A (ja) 気密コンパクト
JPH0446648Y2 (ja)
JPH0535772Y2 (ja)
JPS6231048Y2 (ja)
JPH069962Y2 (ja) 蓋体付き容器
JPH0454142Y2 (ja)
JPS5846725Y2 (ja) コンパクト容器
JPH034161Y2 (ja)