JPH0640718Y2 - トンネル工事用止水シートの取付構造 - Google Patents

トンネル工事用止水シートの取付構造

Info

Publication number
JPH0640718Y2
JPH0640718Y2 JP1989016317U JP1631789U JPH0640718Y2 JP H0640718 Y2 JPH0640718 Y2 JP H0640718Y2 JP 1989016317 U JP1989016317 U JP 1989016317U JP 1631789 U JP1631789 U JP 1631789U JP H0640718 Y2 JPH0640718 Y2 JP H0640718Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
water blocking
sheet
concrete
buffer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989016317U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02109896U (ja
Inventor
仁 炭田
修 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CI Kasei Co Ltd
Original Assignee
CI Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CI Kasei Co Ltd filed Critical CI Kasei Co Ltd
Priority to JP1989016317U priority Critical patent/JPH0640718Y2/ja
Publication of JPH02109896U publication Critical patent/JPH02109896U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0640718Y2 publication Critical patent/JPH0640718Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、トンネル掘穿坑道の地山からの湧水を、坑道
の側底に集排水させるため、地山に吹き付けたコンクリ
ート層に対して止水シートを取付ける際のトンネル工事
用止水シートの取付構造に関するものである。
(従来の技術) ナトム工法によって掘穿されたトンネル坑道において
は、第1図に示されるように、岩盤1に対してコンクリ
ート2が吹き付けられ、このようにして固められた坑道
内壁に対して止水シート3をコンクリート釘やホールイ
ンアンカーなどのコンクリートピンの鋲着で貼り付け、
そこに覆工コンクリート4を打設している。このように
コンクリート2と覆工コンクリート4との間に止水シー
ト3を設けるのは、地山から湧出した水が覆工コンクリ
ート4に漏出されるのを防止し、また、覆工コンクリー
ト4にクラックが入るのを防止するためである。また、
上記止水シートは、遮水シートの地山対接面に通水性緩
衝層を備えていて、湧水を上記通水性緩衝層を介してト
ンネルの側底に集排水させる働きもしている。
このような点を配慮した上で、更にトンネル坑道の防水
施工時における止水シートの接続作業が容易に行え、か
つ、接続個所における漏水シール作用の信頼性を高める
ようにしたトンネル工事用止水装置も提唱されている
(実公昭62−35760号公報)。
ここで、施工上注意しなければならないのは、覆工コン
クリート打設の時、コンクリート充填圧でシートが破損
しないようにする必要があることである。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、この種の止水シートの取付構造では、以
下に述べるような問題が存在している。
すなわち、第11図および第12図にみられるように、止水
シート3は、軟質合成樹脂あるいはエラストマーなどよ
りなる遮水シート3aの一面に剥離可能に、ループ状等の
起毛層あるいは不織布層等よりなる通水性緩衝層3bを備
えており、止水シート3の接続部分では、例えば、両方
の止水シート3の遮水シート3aから部分的に通水性緩衝
層3bを剥離し、この剥離に通水性緩衝層3bの上に他方の
止水シート3の通水性緩衝層3bを重ね合わせ、この通水
性緩衝層3bに直接コンクリートピン6を打つか、あるい
は、帯鉄などの帯状受座部材5を介してコンクリートピ
ン6を吹付けコンクリート2に鋲着し、止水シート3を
坑道内壁に取付けた後、通水性緩衝層3bが剥離された遮
水シート3aの部分を、コンクリートピン6の頭部6aおよ
び帯状受座部材5を覆うようにして上述の接続部分に覆
せ、熱シールの手段で、相手側の遮水シート3aの表面に
溶着して、上記接続部分のシールを達成している。
この場合、帯状受座部材5を介してコンクリートピン6
を吹付けコンクリート2に打設する時、しばしば、その
緩衝荷重により上記帯状受座部材5の端部がそり返るこ
とがある。また、コンクリートピン6の頭部6aは上記帯
状受座部材5の上に突出している。
したがって、このようにして止水シートを取付けた後、
覆工コンクリート4を打設した場合、上記帯状受座部材
5のそり返り個所5aおよびコンクリートピン6の頭部6a
が、上記遮水シート3aに局部的な張力をかけるから、コ
ンクリート充填圧で、その個所が破れ、後に漏水の原因
となる。
本考案は上記事情にもとづいてなされたもので、コンク
リートピンによる鋲着で止水シートをトンネル坑道内壁
に止着する時、充分な強度で止水シートを保持できると
共に、次の覆工コンクリート打設に際しても、接続部分
での止水シートの破損を生じることがない施工が確保で
きるようにしたトンネル工事用止水シートの取付構造を
提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 次に、上記の課題を解決するための手段として、請求項
1、請求項2及び請求項3の考案をそれぞれの実施例に
対応する図面を参照して説明する。
請求項1の考案は、第2図乃至第7図の実施例に対応
し、遮水シート(3a)と通水性緩衝層(3b)とが重合さ
れてなる複数枚の止水シート(3)を接続させるととも
に、その通水性緩衝層(3b)を地山側としてコンクリー
トピン(6)で地山の吹付けコンクリート面に鋲着し、
隣接する両止水シート(3)の接続部分ではその遮水シ
ート(3a)相互を溶着することで両止水シート(3)の
接続部分のシールを行っており、止水シート(3)の遮
水シート(3a)側の面には覆工コンクリート(4)層が
形成されているトンネル工事用止水シートの取付構造に
おいて、 上記コンクリートピン(6)の頭部(6a)が納まる凹形
状の溝孔(7a)を中央に設けかつその周縁部(7b)は円
弧状断面の凸縁状とされた受座部材(7)を具備し、該
受座部材(7)を介して止水シート(3)の通水性緩衝
層(3b)をコンクリートピン(6)で吹付けコンクリー
ト面に鋲着すると共に、上記受座部材(7)を覆うよう
にして両止水シート(3)の遮水シート(3a)間を溶着
して接続部分のシールをなしたことを特徴としている。
請求項2の考案は、第8図及び第9図の実施例に対応
し、上記請求項1の考案と同様のトンネル工事用止水シ
ートの取付構造において、 上記コンクリートピン(6)の頭部(6a)が納まる凹形
状の溝孔(7a)を中央に設けかつその周縁部(7b)は円
弧状断面の凸縁状とされた受座部材(7)を具備し、隣
接する一方の止水シート(3)の通水性緩衝層(3b)と
他方の止水シート(3)の遮水シート(3a)と通水性緩
衝層(3b)とを受座部材(7)を介してコンクリートピ
ン(6)で吹付けコンクリート面に鋲着すると共に、上
記受座部材(7)を覆うようにして上記一方の止水シー
ト(3)の遮水シート(3a)を上記他方の止水シート
(3)の遮水シート(3a)に溶着して接続部分のシール
をなしたことを特徴としている。
請求項3の考案は、第10図の実施例に対応し、遮水シー
ト(3a)と通水性緩衝層(3b)とが重合されてなる複数
枚の止水シート(3)を、該複数枚の止水シート(3)
が接続するように、その通水性緩衝層(3b)を地山側と
してコンクリートピン(6)で地山の吹付けコンクリー
ト面に鋲着し、隣接する両止水シート(3)の接続部分
では、外側遮水シート(30)の両側縁を、上記コンクリ
ートピン(6)の頭部を覆い隣接する両止水シート
(3)の遮水シート(3a)に溶着することで両止水シー
ト(3)の連続部分のシールを行っているトンネル工事
用止水シートの取付構造において、 上記コンクリートピン(6)の頭部(6a)が納まる凹形
状の溝孔(7a)を中央に設けかつその周縁部(7b)は円
弧状断面の凸縁状とされた受座部材(7)を具備し、上
記コンクリートピン(6)は上記受座部材(7)を介し
て吹付けコンクリート面に鋲着していることを特徴とし
ている。
(作用) したがって、上記遮水シートは受座部材の周縁部に沿っ
て張られた状態で、その外側から覆工コンクリートを打
設され、その充填圧を受けるので、局部的な張力がかか
らないから、上記充填圧による破損を生じない。このた
め、漏水が覆工コンクリート打設後に起ることがないの
で、施工上、止水効果に信頼性が得られる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面を参照して具体的に説明す
る。なお、第11図および第12図において既に説明した構
成部分については、同一符号を付けて、その説明を省略
する。
本考案の実施例における受座部材7は、第11図の帯状受
座部材とは異なり、コンクリートピン6毎に用意される
ものであり、好ましくは、第4図および第5図のように
円盤状であり、上面の中央には、コンクリートピン6の
頭部6aが納まるほどの深さdの凹形状の溝孔7aが形成し
てあり、その周縁部7bは、溝孔7aの底部周縁から、受座
部材7の下面の外周縁にかけて円弧状断面となるなだら
かな曲面よりなる凸縁状に形成されている。なお、この
受座部材7は、金属、合成樹脂、ゴムなどの材質で合成
されるとよい。そして溝孔7aの底部における受座部材7
の厚さtは非常に薄いもので、コンクリートピン6を打
込む時、ピン6の先で容易に貫通されるものであるよ
い。
このような受座部材7を用いて止水シート3を取付ける
手順は次の通りである。先づ、両方の止水シート3の接
続部分において、遮水シート3aから、部分的に通水性緩
衝層3bを剥離する。そして、この通水性緩衝層3b相互を
重ね合わせた状態で、止水シート3を坑道内壁の吹付け
コンクリート2に沿わせ、上記受座部材7を介してコン
クリートピン6を上記吹付けコンクリート2に鋲着す
る。この状態で、それぞれの接続部分である剥離された
遮水シート3aを互いに重ね合わせ、2条の帯状溶着部の
場合は3x,3xを形成するように、熱シールで接合する。
1条の場合は、3xを形成するように熱シールで接合す
る。2条の帯状溶着部3x,3xの間における上下遮水シー
ト3a,3aの間には、通孔3yが形成され、この通孔3yに空
気を吹き込むことにより、溶着の可否が判断される。こ
の場合、遮水シート3aが上記受座部材7に接する状態は
第2図に示すように、局部的に張力のかからない形であ
るから、次に、覆工コンクリート4を打設しても、この
接続部分で止水シート3が破れるおそれはない。
なお、第6図に示すように、本考案において使用する受
座部材7は、その外周に向けて、裾が拡がるような曲面
を周縁部7bに形成した形にしてもよい。なお、下面に粘
着層8を設けていて、コンクリートピン6を打込む時、
予め、止水シート側に粘着して置いてもよい。これは、
止水シートの取付け作業を一層、容易にする。また、要
すれば粘着層8の表面に剥離片81を付けて置き、使用に
際して上記剥離片をはがすようにしてもよい。このよう
な構成にするために、例えば両面接着テープなどを採用
してもよい。また、第7図に示すように、プレス加工な
どで均一厚さの板状体から上記受座部材7を構成しても
よい。なお、この場合、必要なら、溝孔7aの中央にコン
クリートピン6を通す孔を穿設して置いてもよい。
第8図に示す実施例は、上記実施例とはその止水シート
の取付構造が若干、相違している。ここでは、接続部分
において、一方の止水シート3の遮水シート3aから通水
性緩衝層3bを剥離し、これを内壁に接すると共に、その
上に他方の止水シート3を重ね、ここに受座部材7を介
してコンクリートピン6を鋲着したものであって、上記
コンクリートピン6で鋲着された止水シート3の遮水シ
ート3aの外側に、上記コンクリートピン6および受座部
材7を覆うようにして、剥離された遮水シート3aを重
ね、前述同様に帯状溶着部3xを形成するように、熱シー
ルを行なうのである。
第9図の実施例では、上記実施例において、剥離した通
水性緩衝層3bは、他方の止水シート3とは別個に上記受
座部材7を介してコンクリートピン6により鋲着してあ
る。また、第10図に示す実施例では溶着用に、別個に帯
状の外側遮水シート30が用意されていて、各止水シート
3,3の接続部分を覆い、多数条で内側の遮水シート3a,3a
に熱シールで溶着されている(溶着個所は3xで示す)。
また、上記各実施例において、通水性緩衝層3bを直接コ
ンクリートピン6で止着する以外に、遮水シートと同材
質の取付片をコンクリートピンで止着してもよい。
なお、上述の実施例において、複数の帯状溶着部3x,3x
の間に形成された空洞3yに対して、止水シートの取付け
完了後に空気を吹き込むと、その気密性がチェックでき
るので、覆工コンクリートの打設前に、接続個所におけ
る止水シートのシール状態を確認でき、必要ならその不
都合な個所(空気漏れ)の補修を行ってから、コンクリ
ート覆工が実現できる。
(考案の効果) 本考案は、以上詳述したようになり、地山の吹付けコン
クリート面に、接続部がシールされた状態で複数枚の止
水シートをコンクリートピンで鋲着し、この止水シート
の表面に覆工コンクリート層を構成した構造において、
コンクリートピンを鋲着する時に使用する受座部材7
を、コンクリートピン6の頭部6aが納まる凹形状の溝孔
7aを中央に設けかつその周縁部7bは円弧状断面の凸縁状
とされた形状としたので、次の覆工コンクリート打設に
際してコンクリートピン6の頭部を覆う止水シートの遮
水シートが受座部材7の周縁部7bの円弧状断面の凸縁に
そって湾曲状に押圧され、ピン角による局部的な張力が
加えられて破損するということがないところから、止水
シートの接続個所における漏水を生じないという実用上
の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案におけるトンネル坑道の概略的構成を示
す縦断正面図、第2図は要部の断面図、第3図は要部の
断面斜視図、第4図は受座部材とコンクリートピンの斜
視図、第5図は受座部材の縦断側面図、第6図および第
7図はそれぞれ別の受座部材の縦断面図、第8図ないし
第10図は止水シートの取付構造の他の実施態様を示す断
面図、第11図および第12図は従来例の正面および側面か
らの縦断面図である。 1…地山、2…吹付けコンクリート、 3…止水シート、3a,30…遮水シート、 3b…通水性緩衝層、4…覆工コンクリート、 6…コンクリートピン、6a…頭部、 7…受座部材、7a…溝孔、 7b…周縁部。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】遮水シート(3a)と通水性緩衝層(3b)と
    が重合されてなる複数枚の止水シート(3)を接続させ
    るとともに、その通水性緩衝層(3b)を地山側としてコ
    ンクリートピン(6)で地山の吹付けコンクリート面に
    鋲着し、隣接する両止水シート(3)の接続部分ではそ
    の遮水シート(3a)相互を溶着することで両止水シート
    (3)の接続部分のシールを行っており、止水シート
    (3)の遮水シート(3a)側の面には覆工コンクリート
    (4)層が形成されているトンネル工事用止水シートの
    取付構造において、 上記コンクリートピン(6)の頭部(6a)が納まる凹形
    状の溝孔(7a)を中央に設けかつその周縁部(7b)は円
    弧状断面の凸縁状とされた受座部材(7)を具備し、該
    受座部材(7)を介して止水シート(3)の通水性緩衝
    層(3b)をコンクリートピン(6)で吹付けコンクリー
    ト面に鋲着すると共に、上記受座部材(7)を覆うよう
    にして両止水シート(3)の遮水シート(3a)間を溶着
    して接続部分のシールをなしたことを特徴とするトンネ
    ル工事用止水シートの取付構造。
  2. 【請求項2】遮水シート(3a)と通水性緩衝層(3b)と
    が重合されてなる複数枚の止水シート(3)を接続させ
    るとともに、その通水性緩衝層(3b)を地山側としてコ
    ンクリートピン(6)で地山の吹付けコンクリート面に
    鋲着し、隣接する両止水シート(3)の接続部分ではそ
    の遮水シート(3a)相互を溶着することで両止水シート
    (3)の接続部分のシールを行っており、止水シート
    (3)の遮水シート(3a)側の面には覆工コンクリート
    (4)層が形成されているトンネル工事用止水シートの
    取付構造において、 上記コンクリートピン(6)の頭部(6a)が納まる凹形
    状の溝孔(7a)を中央に設けかつその周縁部(7b)は円
    弧状断面の凸縁状とされた受座部材(7)を具備し、隣
    接する一方の止水シート(3)の通水性緩衝層(3b)と
    他方の止水シート(3)の遮水シート(3a)と通水性緩
    衝層(3b)とを受座部材(7)を介してコンクリートピ
    ン(6)で吹付けコンクリート面に鋲着すると共に、上
    記受座部材(7)を覆うようにして上記一方の止水シー
    ト(3)の遮水シート(3a)を上記他方の止水シート
    (3)の遮水シート(3a)に溶着して接続部分のシール
    をなしたことを特徴とするトンネル工事用止水シートの
    取付構造。
  3. 【請求項3】遮水シート(3a)と通水性緩衝層(3b)と
    が重合されてなる複数枚の止水シート(3)を、該複数
    枚の止水シート(3)が連続するように、その通水性緩
    衝層(3b)を地山側としてコンクリートピン(6)で地
    山の吹付けコンクリート面に鋲着し、隣接する両止水シ
    ート(3)の隣接部分では、外側遮水シート(30)の両
    側縁を、上記コンクリートピン(6)の頭部を覆い隣接
    する両止水シート(3)の遮水シート(3a)に溶着する
    ことで両止水シート(3)の連続部分のシールを行って
    いるトンネル工事用止水シートの取付構造において、 上記コンクリートピン(6)の頭部(6a)が納まる凹形
    状の溝孔(7a)を中央に設けかつその周縁部(7b)は円
    弧状断面の凸縁状とされた受座部材(7)を具備し、上
    記コンクリートピン(6)は上記受座部材(7)を介し
    て吹付けコンクリート面に鋲着していることを特徴とす
    るトンネル工事用止水シートの取付構造。
JP1989016317U 1989-02-16 1989-02-16 トンネル工事用止水シートの取付構造 Expired - Lifetime JPH0640718Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989016317U JPH0640718Y2 (ja) 1989-02-16 1989-02-16 トンネル工事用止水シートの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989016317U JPH0640718Y2 (ja) 1989-02-16 1989-02-16 トンネル工事用止水シートの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02109896U JPH02109896U (ja) 1990-09-03
JPH0640718Y2 true JPH0640718Y2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=31229143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989016317U Expired - Lifetime JPH0640718Y2 (ja) 1989-02-16 1989-02-16 トンネル工事用止水シートの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640718Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6371042B2 (ja) * 2012-09-18 2018-08-08 鉄建建設株式会社 トンネルの剥落防護構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0224606Y2 (ja) * 1985-08-16 1990-07-05
JPS6320517U (ja) * 1986-07-25 1988-02-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02109896U (ja) 1990-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004183338A (ja) トンネル止水構造およびその施工方法
JPH0640718Y2 (ja) トンネル工事用止水シートの取付構造
JPH0640719Y2 (ja) トンネル工事用止水シートの取付構造
JPH0813719A (ja) 建物の排水用横型ドレイン及びその取り付け構造
JPH0742497A (ja) 遮水シートの取付方法とその取付部材
JP7209942B2 (ja) 鋼矢板継手部及び鋼矢板継手嵌合部の止水方法
JP7243305B2 (ja) 鋼管矢板継手部の止水構造
JP5076704B2 (ja) 土留壁の止水構造及び止水構造の構築方法
JP2005090151A (ja) トンネル防水工法
JPH0510077Y2 (ja)
JP4083964B2 (ja) 支管継手
JP2000145394A (ja) プラスチックシート貼着セグメントとその継目処理方法
JP2596758Y2 (ja) 複合防水シート
JPS6234919B2 (ja)
JP3881406B2 (ja) 函体の接合方法
JPH0348354Y2 (ja)
JPH0559897A (ja) トンネル構築用遮水シート及びその取付方法
JPS6299599A (ja) 防水断熱板及びこれを用いたトンネルの凍結防止工法
JPH0135037Y2 (ja)
JPH0820962A (ja) マンホールにおける管路取付方法
JPH03206297A (ja) トンネル用防水シートおよびその固定構造
JPS6233838Y2 (ja)
JP2659529B2 (ja) 構造物の防水シートの施工方法
JPH0712598U (ja) 断熱板の継手構造
JPS63134792A (ja) トンネル漏水防止パネルのトンネル壁面への取り付け金具及び取り付け方法